キャンパスが萎え。
キャンパスはニッコマより大東亜の方がイイよ。
受サロ一年見て来たけど、本当にコピペ通りの展開で驚き通り越して呆れてる
コスパ最悪。偏差値見ると関関立と良い勝負なのにニッコマって理由だけで良い評価されないし。
法法受かったけど何もすごくねーよ
雑魚、としか言いようがない
東京で
頭のいい人を見かけたら
その人は日大法科に
学んでいます。
日大最強
<平成28年司法試験法科大学院別合格率>
平成28年┃-受|-合|_合┃
法科----┃-験|-格|_格┃
大学院--┃-者|-者|_率┃
━━━━━━━━━━━━━
立命館--┃213|-29|13.62┃関関同立
同志社--┃128|-17|13.28┃関関同立
学習院--┃106|-14|13.21┃
関西学院┃123|-15|12.20┃関関同立
明治----┃297|-36|12.12┃MARCH
法政----┃128|-15|11.72┃MARCH
上智----┃164|-19|11.59┃
関西----┃135|-15|11.11┃関関同立
立教----┃127|-10|-7.87┃MARCH
日本----┃141|-10|-7.09┃日東駒専
青学----┃040|-01|-2.50┃MARCH
━━━━━━━━━━━━━
日大の強力エンジンは法学部
上場企業の役員数も明治大学にはひけを取りません。
上場会社2007年役員数ランキング 法学部の巻
☆日本大学法学部 101人
明治大学法学部 67人
★法政大学法学部 65人
九州大学法学部 59人
東北大学法学部 54人
立教大学法学部 48人
どうせなら法政や中央行ったほうが腐ってもマーチだろ。難易度同じでもJ1の最下位かJ2の上位かってなるとJ1のほうがいいだろ?
もう少しで新キャンパス出来る隣の専修法に抜かれるだろう。