東工大後期を受ける人でお互いに情報交換したり、励ましたりしましょう!
試験科目
一次試験(センター):数学100点、理科100点、英語50点 計250点
二次試験(試験本番):総合問題200点※
合計450点
※総合問題……化学、化学基礎を中心とした問題。
過去の合格点
2017年 350.17 / 450
2016年 385.73 / 450
(これ以前は今年度と配点・傾向が異なる)
どうしてゴミ扱いされてる7類しか後期がないんですか
教えてくだちい
後期で入ってくる人は並みの東工大生より更に愛校心が薄いから後期の枠減らしたって本当なのかな
んで、転類できるのは164人中15,6人だけ
まあ東工大は学部間格差みたいなものは無いらしいし
7類転類マンは学内では全強として畏怖されてるとかなんとか
何対策すればいいかすらさっぱり分からん
みんな何やってる?
過去問みる→「あ~東大受かってるといいな~」→違うことして寝る
この繰り返し
conjugationの意味が分からんなら化学系の英単語覚えた方が良いぞ
単語帳もググったら幾つか出てくる
http://www.geocities.jp/anoth_mind/chem/chem03.html 生物を一から勉強したいんだけど、オススメの教材を教えてくれ
できれば第7類に関係ありそうなやつで頼む
教科書(数研出版以外)
まあ東京書籍か第一学習社が安定
7類からでも普通に化学系の研究室入れるらしいよ
研究室ちゃんと見極めれば、あと大学院出れば就職普通に強い