浪人時は河合塾通ってたから河合塾関連の質問も答えられる
知り合いにそういう人何人かいるわ
駅弁おちの一浪阪大とかそう言う強者はいないんか
個人的には多くの科目数こなしてる国立組は本当にすごいと思うし知識の幅も広いし本当に尊敬してる
浪人するやつは受サロは見るなよ勉強云々以前にここは訳分からんこと言って不安煽る奴が多すぎて浪人生の精神に悪すぎる
早慶コースの早慶上智合格率は約6割ってチューターが言ってたんだけどまじ?
受サロの連中が2割もいないとか言ってたきがするんだが
・
ビジネスエリートはイケメン「慶応ボーイ」がダントツ!
・
・
・
●●●「高所得ビジネスエリート輩出数の順位にみる日本の大学・学部の評価」
・ <<年収1000万円以上のビジネスエリートの出身学部ベスト20>> より
(週刊ダイヤモンド2014.5.3)
・慶應大学が、前回に続いて今回もトップ、なんと、「20年間連続日本1位」!
■01慶応大学・経済学部 ←←サスガ!
■02早稲田大・政経学部
■03慶応大学・・法学部 ←←サスガ!
■04慶応大学・・商学部 ←←サスガ!
■05早稲田大・理工学部
■06早稲田大・・商学部
■07早稲田大・・法学部
□08東京大学・・法学部
□09東京大学・・工学部
□10東京大学・経済学部
■11明治大学・・商学部
■12中央大学・・法学部
■13中央大学・・商学部
■14中央大学・経済学部
■15慶応大学・理工学部←←サスガ!
■16明治大学・政経学部
■17早稲田大・教育学部
■18早稲田大・・文学部
■19日本大学・理工学部
■20明治大学・・法学部
・なんと、「凋落」中の京大は「全学部」がランク外に転落!
・阪大? 神戸? 横国? 全然、論外!
・
二浪ってどんくらい居た? 今年から河合浪人なんだけど二浪の先輩と会いそうでビビる
早稲田は受けなかったんか?
俺も浪人するんだけど慶應志望か早稲田志望にするか悩む
日大は文系だと法経済が上位学部で文理商が下位学部、国際関係は論外