◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田の人科って本キャンにあったらどれくらい偏差値上がってただろう


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1522239469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/03/28(水) 21:17:49.36ID:NGs4GqRD
流石に政経には及ばんよな

2名無しなのに合格2018/03/28(水) 21:29:42.91ID:xNA7LPB/
理工だけどもし人科が本キャンにあったら絶対受けてた

3名無しなのに合格2018/03/28(水) 21:35:08.92ID:v1OB9QNH
少なくとも社学レベルまでは行ってただろうな

4名無しなのに合格2018/03/28(水) 21:39:22.76ID:AQbS8ohV
本キャンじゃない→不人気→偏差値下がる なわけであって
人間科学→バカ というわけじゃないのは確かだが

だからといって人間科学のお前が本キャンと同等というわけではないのも確か

5名無しなのに合格2018/03/28(水) 21:54:58.82ID:5tWKodvp
こうしたタラレバほど見苦しいものはない

6名無しなのに合格2018/03/28(水) 22:12:47.80ID:J+emqzW+
とりあえずとにかく早稲田行きたくてでも人科しか受からんくて立教蹴って行ったけど結局辞めたわw

7名無しなのに合格2018/03/28(水) 22:23:29.72ID:/yUqwZRO
政経法人商戸山という順

8名無しなのに合格2018/03/28(水) 23:40:59.18ID:77h5UI/R
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
創造29-71理工

9名無しなのに合格2018/03/29(木) 02:10:36.91ID:ITklq/zJ
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

10名無しなのに合格2018/03/30(金) 20:58:13.37ID:NXbfqm84
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

11名無しなのに合格2018/03/30(金) 21:02:49.83ID:ejVtAdMQ
>>1
でも、あのカリキュラムは僻地だから出来るわけで

12名無しなのに合格2018/04/01(日) 22:16:34.21ID:fQ15dnql
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

13名無しなのに合格2018/04/03(火) 22:42:30.17ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

14名無しなのに合格2018/04/04(水) 08:44:28.41ID:6SziJP4j
おれも埼玉にあるからって理由で行かなかったわ

15名無しなのに合格2018/04/05(木) 19:45:21.66ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった

16名無しなのに合格2018/04/07(土) 15:49:43.13ID:SNSkU77m
早稲田って学内序列ばっか気にしてるんだな

-curl
lud20191215035119
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1522239469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田の人科って本キャンにあったらどれくらい偏差値上がってただろう 」を見た人も見ています:
早稲田人科から就職偏差値70の日本銀行内定がいる
【速報】早稲田人科、スポ科、教育、揃って偏差値67.5で穴場学部消滅へ
早稲田人科を偏差値50の高校のワイが解いてみた結果wwwwww
【悲報】国際教養大学さん、3教科で偏差値65.0となり早稲田人科と同レベルまで没落
早稲田理工なんであんなに偏差値上がってんの?
早稲田専願の人併願校と偏差値教えて
早稲田大学に行きたい偏差値35の浪人生だけどアドバイスください
浪人するつもりだけど現在偏差値60から早稲田法って可能だよな
くりぃむ上田「偏差値40台から浪人1年で早稲田に受かった。最初はbe動詞も分かってなかった」
早稲田教育、人科に偏差値負ける
東大模試で偏差値英語63国語60日本史59なんだが普通に早稲田落ちてて笑う
早稲田 人科健康志願者増加で河合偏差値67.5へ
一般人の認識「国際教養大学?偏差値高くて凄い!早稲田よりも上!」
予備校講師「英文法の問題は早稲田だろうと偏差値40以下の有象無象だろうと大差ない」
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、「科目数が少ないと偏差値が上がりやすい」とまだ叫んでるwww
【あばよポン大特集】早稲田 上智 明治 東洋 vs 日本大学ポン[大日本東亜帝国]偏差値45
偏差値65で早稲田受けるのって記念受験なの?
早稲田の社学偏差値70ってヤバくない?!
偏差値50付近の高校から早稲田って難しいの?
慶應早稲田の指定校がある1番偏差値低い高校ってどこ?
偏差値40の高校通ってたワイの友達が早稲田理工受かってて草
んだよ偏差値65取ればMARCH受かる見込みあるし70取れば早稲田だってあんだろ!?
【悲報】早稲田関係者「科目数減少で偏差値が高く出るのは予備校も言ってる」←だから?www
早稲田の偏差値がやたら高い理由
早稲田って偏差値の割に難しくなくね?
早稲田政経って偏差値無くなったの?
早稲田って偏差値45の高校からも大量合格するよねw
誰か学部別の早稲田の高2時点合格者平均偏差値の表持ってる?
IDコロコロして早稲田sageまくってるけど、偏差値も下がるかと思うとワクワクする
予約できない幻のキャバ嬢”、高すぎる偏差値を明かしスタジオ驚き「京大とか早稲田レベル」
高3、偏差値52、地頭かなり悪い←コイツが今から死ぬ気でやって早稲田行くのは可能か????
早稲田政経学部河合偏差値65か?
英語偏差値65の一浪目やけど、早稲田受かる?
早稲田社学、ボーダー偏差値が70になる
マーク模試偏差値60だけど早稲田目指してる
この偏差値で早稲田MARCH狙いどう思う?
偏差値33から3ヶ月で早稲田受かったけど質問ある?
世界史全統記述偏差値60から早稲田政経合格まで
偏差値30からの脱却!!!目指せ早稲田合格!!!
早稲田の偏差値が軒並み上昇して70のオンパレード!!
早稲田文、文構英語外部試験利用の偏差値wwwwwwwwww
底辺校(偏差値50)のワイが早稲田の過去問解いてみた結果wwww
青山学院大学は大学そのものの質や偏差値では早稲田大学に勝てないけど…
筑波、東京外大、早稲田、慶應を文系の偏差値順に並べてほしい
河合塾偏差値で早稲田社学70.0で早稲田国際政経は67.5だから社学>政経!!!←これwwwww
【まだ】高3の春の時点で偏差値48(高校留年)のまんさんが数ヶ月で早稲田に受かった話【間に合う】
偏差値50から早稲田へ
今偏差値60弱から早稲田
今偏差値57ぐらいなんだけど早稲田
偏差値40の俺を早稲田に合格させてくれ
河合塾に早稲田理工の偏差値聞いてみた結果ww
偏差値50の高校から早稲田合格したけど質問ある?
10年前の2010年度の早稲田の偏差値ワロタwwww
早稲田社学商政経が偏差値70で横並びしている事実
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ!
【最新版】駿台全国模試偏差値一覧【私立は早稲田>慶応】
今年は平均偏差値だけでなく併願合否対決でも早稲田は慶応に圧勝
【速報】早稲田商と文構の偏差値が67.5になり法、社学、文と並ぶ
早稲田大学法学部(偏差値67.5) 東北大学法学部(偏差値62.5)
偏差値40台前半の高校から現役で早稲田(一般)合格したけど質問ある?
早稲田進学者と阪大進学者の出身高校の偏差値を比較してみた結果…
偏差値67.5の明治大学政治経済学部と偏差値70.0の早稲田大学社会科学部
早稲田政経、一般率4割。偏差値操作、みんな気付いてるのに敢えて話題にしない。
びーやま効果で早稲田教育の偏差値爆上げ(+5.0)【著書もバカ売れ重版】
【河合塾偏差値更新2021年9月】早稲田が慶応に完全勝利!!!!!

人気検索: Russian js 生足 中高生男子 Child 和日曜ロリ panties 女子高生 顔出し画像 アイドル Child porn 2016 チア 35 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l
14:35:42 up 102 days, 15:34, 0 users, load average: 12.42, 13.26, 14.40

in 0.24431109428406 sec @0.24431109428406@0b7 on 072903