◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

筑波理系と早稲田文系聞いて「おぉー」ってなるのはどっち? YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1522310558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:02:38.98ID:EmAJZ0y6
どっち?
2名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:14:10.55ID:f47A5AR0
どっちも
3名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:14:25.75ID:mgqYEZ3Y
どっちもすごい
4名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:18:42.41ID:EmAJZ0y6
友達と学歴バトルしてるからどっちかにして
5名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:18:51.76ID:PTpjL8st
優しい世界
6名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:21:15.35ID:/bHxsN3l
強いて言うなら筑波
でもどっちも良い
7名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:25:41.40ID:QvRZiPvG
早稲田すごいね!はよく聞くけど、筑波すごいねは聞いたことがない
8名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:27:23.21ID:w7PFAKp6
結婚したいのは筑波
9名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:27:33.91ID:2XfQRMaY
>>7
お前の周りだけ
10名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:29:11.13ID:EmAJZ0y6
ちなみに俺はつくばの方
11名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:29:16.18ID:3KFNFMJn
個人的には断然筑波
早慶はピンキリやから単純に関心はしやん
12名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:30:18.08ID:exf9UKUy
文系の学部による
中位なら一緒くらいじゃね
上位なら早稲田
13名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:32:09.60ID:/O0YiO+C
つかばかなーやっぱり
14名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:32:50.90ID:6+HGFiV4
受験したことあるやつなら筑波理系やろ
一般的には早稲田文系やと思うけど
15名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:32:59.41ID:mCi0VhF3
一般入試かつ難関国立併願なら早稲田文系
それ以外なら筑波理系
16名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:39:34.26ID:vj74nNrI
普通は早稲田。ジュサロは筑波。難易度は五分
17名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:40:39.97ID:Rwpynzl+
同窓会とかだと早稲田の方がチヤホヤされる
高卒の奴なんて東大京大早稲田慶応くらいしか高学歴と認識してないからな
18名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:42:02.54ID:7/P+8efp
ヤンキーの聖地茨城だから
以外と筑波もいろんな層からうけよさそう
19名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:42:20.81ID:KEltXvCs
筑波理系>筑波文系>早稲田文系
しかもなんで理系と文系で比べてるんだか
20名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:42:39.32ID:u9djw1UU
入学方式による
21名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:45:36.67ID:w6nrzcpG
大学のネームバリューの差で一般的には早稲田の方がすげーとはなるけど
それなりに学歴が高い人からは評価が逆転するはず
22名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:47:19.39ID:af65Vc4u
筑波理系が勉強頑張ったんだなって思う
早稲田も法はすごそう
だけど文とかならまあまあかなあ
23名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:47:45.23ID:wwTAt/wV
早稲田なんて半分推薦だし名前聞いてもふーんだわ
24名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:51:20.76ID:2XfQRMaY
>>23
それ
一般勢は少ないんだからこの反応が正しい
東京理科大あたりの私立なら普通にすごいが
25名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:51:42.21ID:V3Ja8qP4
筑波理工に勝てるのは政経ぐらいではなかろうか。
法でなんとか互角に持ち込めるか否かといったところか
26名無しなのに合格
2018/03/29(木) 17:55:19.06ID:w3/nWUCn
政経なら早稲田それ以外なら筑波まあぶっちゃけどっちもふーんすごいね(適当)としか思わんが
27名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:01:32.26ID:8f6ZIIqP
推薦かな?っておもう
28名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:03:48.77ID:kxHQYhKs
ワイ東京一工 どっちもすごいねと微笑む
29名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:12:57.92ID:z0cWyCIm
茨城県、とくに県南部は頭が千葉や東京の方を向いているよ。
だから田舎モノゆえに東京に対する憧れが強く、東京の価値観を丸呑みしている。
茨城県南では早慶>筑波という意識だよ。
だって地元の役所や議会や企業(地銀等)も、在京私大出ばっかりで、筑波大出はほとんどいないよ。
筑波大の場合、遠くから来て、日本全国に散っていく大学なので、どうしても茨城県ではほとんど就職しない。
30名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:15:27.80ID:MR5ssRew
>>29
まんまやな笑
都内に残らなかった負け組が学歴で幅とってる
一方地元の国立出の優秀な子は地元から去って活躍する
31名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:18:22.59ID:z0cWyCIm
茨城だと茨城大学卒の学校教員は地元で幅利かせまくりなんだけど、筑波大の人は茨城ではほとんど就職しないねえ、、
理工系メインだからしょうがないか
32名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:22:20.36ID:gf4Mz94e
2018年入試で、筑波合格者数の都道府県最多は
【①東京都】
だった。 

都心名門校が筑波の地を目指し始めたよ。
33名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:25:17.36ID:ajqwWXu5
この中に筑波理系と早稲田文系の難易度を適正に把握している奴がどれだけいるのだろう
文系なんか覚えるだけだから俺様がガチれば余裕じゃろ(適当)という奴が多そう
34名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:29:27.93ID:njOuGsH+
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
創造29-71理工
35名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:33:06.48ID:D/bAADXv
筑波クラスの理系(北大九大神大)の友人は一杯いるけど早慶クラスの私文文系の友達(セン利以外)はいないから早稲田の方が希少性におぉーってなる
36名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:34:01.77ID:gf4Mz94e
都道府県別の合格者数の続き。
今年辺りから(?) 都内名門校の合格数が伸びてる。

----------------------------
筑波合格者(前期)

① 東京都 237人
② 茨城県 182人
③ 千葉県 139人
④ 埼玉県 115人
⑤ 神奈川  85人
----------------------------
37名無しなのに合格
2018/03/29(木) 18:37:30.82ID:7/P+8efp
茨城より東京のほうが多いってやばいな
地元の大学に入れない国立って国立大の理念に反してる
38名無しなのに合格
2018/03/29(木) 19:15:18.69ID:m/VIJynf
親戚とかなら早稲田の方が受けいいと思うよ
39名無しなのに合格
2018/03/29(木) 19:22:35.25ID:gf4Mz94e
「筑波理系」 って文字そのものの格好がいい。

筑波の”波”が、波動とか電波とか重力波とか、理系に多用する言葉だから?
40名無しなのに合格
2018/03/29(木) 19:25:04.49ID:mgqYEZ3Y
>>34
ステマ大学早稲田ってなんか首都大学東京みたいな響きやな
41名無しなのに合格
2018/03/29(木) 19:36:24.18ID:/BmW6KYP
どっちも凄くないけど受験経験してる人なら筑波理系っていうでしょ
42名無しなのに合格
2018/03/29(木) 19:50:22.27ID:YmU6+Npm
筑波理系だな
43名無しなのに合格
2018/03/29(木) 20:15:56.19ID:PNQhLzod
就職六大学
東一早慶京東工大
44名無しなのに合格
2018/03/29(木) 20:20:31.38ID:PNQhLzod
就職六大学
東一早慶京東工大
45名無しなのに合格
2018/03/29(木) 20:37:14.51ID:J7c7cEtZ
合コンなら早稲田
筑波?それどこ?ってなるよw
46名無しなのに合格
2018/03/29(木) 21:27:11.05ID:BY4kqdg3
早稲田って聞いてもへぇーそうなんだって感じよ
俺は駅弁だけど
47名無しなのに合格
2018/03/29(木) 21:41:39.50ID:J7c7cEtZ
そもそも理系か文系かなんて聞かない
48名無しなのに合格
2018/03/29(木) 21:50:31.92ID:NWjdbbe2
世間的な反応なら早稲田やろ
筑波は勿論レベル高いけど如何せん知名度が早稲田に劣る
49名無しなのに合格
2018/03/29(木) 21:50:55.89ID:gf4Mz94e
筑波理系は幅広い。
筑波理工、筑波生命生物、筑波情報。

これを早大文系と比べても、、
50名無しなのに合格
2018/03/29(木) 22:41:15.24ID:nGP/PrHe
早稲田政経・法>筑波理系>早稲田その他
難易度は筑波の方が上かもしれないけどインパクトはこれ
51名無しなのに合格
2018/03/29(木) 22:43:15.70ID:lhRdpwpR
普通は早稲田の学部がどうこうとか考えないだろ
52名無しなのに合格
2018/03/29(木) 23:23:49.04ID:337rSx/U
難易度いうなら早稲田上中位>筑波=早稲田下位
難易度は筑波のが上とか言ってるやつ併願合否対決のデータみてないだろ
(早稲田専願は筑波受からないってのはなしね、受からないんじゃなく受ける意味ないから受けないだけだから)
53名無しなのに合格
2018/03/29(木) 23:29:37.90ID:MBbAZTtd
早稲田かなー
54名無しなのに合格
2018/03/29(木) 23:41:57.87ID:ETrLiooZ
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
55名無しなのに合格
2018/03/30(金) 01:03:25.80ID:+LaOoLNm
筑波理系でしょ
てか金岡千広や上智理科大の理系あたりでも早慶文系よりやや上ぐらいに感じるわ
56名無しなのに合格
2018/03/30(金) 01:15:29.27ID:D11wA8o+
筑波人文と張り合えるところはどこ?
57名無しなのに合格
2018/03/30(金) 01:45:39.00ID:y6gPRYyw
早稲田文系
58名無しなのに合格
2018/03/30(金) 02:07:33.32ID:aj9waqaM
>>52
難易度の話なのに意味って関係なくね?
あと中上位な
59名無しなのに合格
2018/03/30(金) 02:18:42.61ID:WlpDrCZO
>>45
ならねえよ低学歴
60名無しなのに合格
2018/03/30(金) 08:30:20.00ID:esxrzlv9
なるなるw
なんなら東京出てきて合コンしてみ
あセッティンク無理か
61名無しなのに合格
2018/03/30(金) 08:45:30.00ID:TofmpOVC
合コンなんて負け組がやることだよ
62名無しなのに合格
2018/03/30(金) 11:55:40.72ID:rYRHwvBd
いいからyoutubeにある、頭いいなって思う大学ランキングとか見てみろよ。東大京大慶応早稲田しかでないぞ
63名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:02:14.15ID:y54YvkDx
>>56
上智文系かな?
64名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:05:27.57ID:qEN/2Ty+
受サロはひねくれモンしかいねえんだよ、誰が筑波凄いですねなんて言うもんか バーカ



◆大学ブランド力ランキングTOP20(首都圏編・有職者ベース)
第1位(1):東京大学 87.7ポイント
第2位(2):早稲田大学 84.0ポイント
第3位(3):慶應義塾大学 83.3ポイント
第4位(4):上智大学 70.6ポイント
第5位(5):一橋大学 69.5ポイント
第6位(7):お茶の水女子大学 68.9ポイント
第7位(8):明治大学 68.0ポイント
第8位(6):東京工業大学 67.2ポイント
第9位(10):青山学院大学 66.6ポイント
第10位(9):東京外国語大学 64.5ポイント
第11位(13):学習院大学 64.3ポイント
第12位(11):国際基督教大学 64.2ポイント
第13位(13):横浜国立大学 64.1ポイント
第14位(15):東京理科大学 62.8ポイント
第15位(12):立教大学 61.7ポイント
第16位(19):法政大学 61.1ポイント
第17位(16):津田塾大学 59.8ポイント
第18位(18):日本大学 59.3ポイント
第19位(17):中央大学 59.2ポイント
第20位(29):東京電機大学 56.5ポイント
※()は昨年の順位
65名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:11:08.30ID:y54YvkDx
>>64
筑波って首都圏の大学として扱われてるのか?
茨城の田舎にあるのに
66名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:12:18.01ID:LEzNY7q9
>>64
多分それ首都圏に含まれてないぞ
67名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:13:40.43ID:LEzNY7q9
北関東だとブランド力は1位みたいだね
68名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:19:23.75ID:qEN/2Ty+
どちらにせよ全国津々浦々に知られているのは東大 京大 早稲田 慶應
筑波なんて知られていないんだから論外

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル

69名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:20:44.10ID:LEzNY7q9
>>68
大阪で聞いたときに京大が1位なの面白いな
70名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:22:31.23ID:qEN/2Ty+
動画見たことがない者は阪大総長のコメント見るように勧める
ランクは予想通りだとさ
71名無しなのに合格
2018/03/30(金) 12:37:35.91ID:afnjGTgE
>>68
そりゃ偏差値50の地方の高校からでも推薦で来れる早稲田の方が知名度あるよなwwwww
72名無しなのに合格
2018/03/30(金) 22:18:51.20ID:dmCPqL3H
>>68
東工大、一橋の知名度が低いなあ

全国平均(総合)だと、国立大は阪大の次に筑波かよう!
73名無しなのに合格
2018/03/30(金) 22:23:46.79ID:mydpv3H4
筑波。
早稲田もすごいけど推薦とかあるから。
74名無しなのに合格
2018/03/31(土) 08:45:52.25ID:EsCEM8Mv
>>68


【聞き取り調査(総合)】

    東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大


合格者数を書くと(補欠除く)

   東大(3,000)>京大(2,900)>早稲田(14,000)>慶應(8,200)>阪大(3,300)>筑波大(2,200)>東北大(2,500)>名大(2,200)>北大(2,700)>東工大(1,100)
75名無しなのに合格
2018/03/31(土) 14:00:27.81ID:AxHWWh8d
筑波医以外なら早稲田
76名無しなのに合格
2018/03/31(土) 14:16:49.66ID:MQylgR+D
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
77名無しなのに合格
2018/04/01(日) 01:09:39.72ID:cptqIlMf
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大 慶應義塾
東北大 阪府大(工)
九大 北大 早稲田 筑波大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
横国大 九大(芸工) 神戸大 東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
78名無しなのに合格
2018/04/01(日) 01:38:10.24ID:+ZC7h+pY
早稲田って言っても下位と上位で結構違うからなぁ
まあ平均とるなら筑波理系かなぁ
まあどっちも凄いけど(自画自賛)
79名無しなのに合格
2018/04/01(日) 02:30:03.85ID:sMHiz5Qg
まあ筑波理系も割と難易度に幅あるやん
てかそもそも比べられるものでもないしな
俺は早稲田やけど筑波理系は普通に尊敬してるで
80名無しなのに合格
2018/04/01(日) 02:48:02.45ID:g/+U10Jt
>>73

あんまし知られていないが筑波の推薦は国立とは思えないくらいに多いぞ。
体育学群以外でも軒並み3割は推薦AO
81名無しなのに合格
2018/04/01(日) 02:54:06.35ID:JUljTk1W
筑波理系と早稲田文系の比較だと筑波がすごいと思うけど、早稲田理系との比較だと早稲田がすごいと思う。東工より上だし。
82名無しなのに合格
2018/04/01(日) 05:37:27.77ID:Wsdn7jbp
>>81
マ?普通に東工のが上だと思ってたわ
83名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:24:35.49ID:72RF3H+K
偏差値ではなく学部の実力を見ると、早稲田理工が年々下降してみえる。
早稲田理工がイニシアチブを執る研究数が減っている。

筑波理工はっこ10年でぐっと力をつけた。
早稲田理工がうらやむほどの、研究施設(箱もの)が敷地内外に増殖し続けている。
理工分野は研究設備こそ出発点。 ハードが整えばソフト(人材)も集まる。


>>36  東京都出身者数が一番なのは象徴的。
都内の有名高校生が、都内私大よりも筑波に魅力を持ち始めた。
  ↓
(一例)
https://twitter.com/nabekun5
84名無しなのに合格
2018/04/01(日) 08:29:44.96ID:wv6mvPO6
筑波の方が良いけどウケるのは早稲田やろうな
早稲田理系と筑波文系だったら早稲田完全勝利だけど
85名無しなのに合格
2018/04/01(日) 12:04:34.52ID:TE+MYyDR
そーいえば、早稲田スポ科と筑波体育なら100%筑波体育に進学するんだってな。
86名無しなのに合格
2018/04/01(日) 12:27:36.51ID:xO25vhaO
年表を紐解くと、親世代(バブル)で大学スポーツといえば早稲田だった。
今やサッカーもバスケもラグビーも、バランスよくハイレベルなのは筑波スポーツ。
早慶戦もいいけど、プロに近い実力を魅せてくれる筑波もいいね。
87名無しなのに合格
2018/04/01(日) 13:04:20.28ID:LDclt2sY
>>80
補足すると後期試験はセンター小論面接だけなので推薦みたいなもんだからな
88名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:09:23.39ID:4/HmgFEN
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
89名無しなのに合格
2018/04/01(日) 23:23:15.37ID:72RF3H+K
早稲田でも筑波でも熟慮して決めたならその信念で前へ進めばよいよ。

文科系は希望する学科が学内でも学会でも権威をもつ大学へ。
理科系は近年の論文実績に勢いがあって設備環境に優れた大学へ。
90名無しなのに合格
2018/04/02(月) 07:16:38.95ID:GLBkrNeO
2018年4月2日付 日本経済新聞一面
 「データ分析のプロ育成 ~ 日立など9社、5大学」

5大学 = 東大、筑波大、慶大、京大、阪大
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早稲田理工が民間・経済団体から声がかからないのは誠に残念無念。
91名無しなのに合格
2018/04/02(月) 18:19:33.59ID:rzKg8qb3
>>90
大手の役職者は今でも日経に目を通しているからなあ
日経一面の印象って大きいよ
92名無しなのに合格
2018/04/03(火) 19:51:55.62ID:ByF7NAPq
>>90
早大理工だと情報理工学科が指名されてもよかったのにな
http://www.cs.waseda.ac.jp/about/
93名無しなのに合格
2018/04/03(火) 20:05:44.93ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
94名無しなのに合格
2018/04/03(火) 21:58:56.67ID:e493GV9r
何を言おうが、
やっぱり東大京大阪大だな
頑張るしかない
95名無しなのに合格
2018/04/04(水) 08:44:23.26ID:fo3ZbBap
Times Higher Education World University Rankings 2018

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
7. 九州大学
8. 北海道大学
9. 東京医科歯科大学
10. 筑波大学

U.S.News Best Global Universities Rankings 2018

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学

QS World University Rankings 2018

1位(28位): 東京大学
2位(36位): 京都大学
3位(56位): 東京工業大学
4位(63位): 大阪大学
5位(76位): 東北大学
96名無しなのに合格
2018/04/04(水) 23:29:01.52ID:FoFVHXdp
>>90
情報系は理学部でも工学部でもない特別感があるけどさ。

関東関西という括りだと、早稲田と東工大がハブられたな。
97名無しなのに合格
2018/04/05(木) 19:40:05.62ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
98名無しなのに合格
2018/04/07(土) 07:32:43.68ID:d2qknraR
>>90
早稲田理工も筑波理系(理工+情報+生命生物)と同じ最先端グループじゃ

(RU11)
http://www.ru11.jp
99名無しなのに合格
2018/04/08(日) 07:56:09.05ID:eRxJt42K
大学に入れば、上とか下とか言わなくなる不思議。
100名無しなのに合格
2018/04/08(日) 08:14:44.08ID:yXdh1bwT
受サロなら筑波
そこらのおじさん、おばさんなら早稲田
101名無しなのに合格
2018/04/08(日) 11:22:59.03ID:8/eKGvCj
大学や受験に疎いおじさんおばさん連中は、なぜか大衆私大を迎合するね。
箱根駅伝=大学 と思っているから。明治、日大もしかり。

自分も併願で早稲田受けたので早稲田に悪い思いは全く無いが
理系なら迷わず筑波に一票。
102名無しなのに合格
2018/04/09(月) 22:10:55.33ID:bVQuXMDe
早大政経、法、文、教育 が早稲田の生い立ちを考慮した本来の伝統的名門学部。

こうした歴史的看板学部のステイタスがぐらつく今をとても憂慮している。
103名無しなのに合格
2018/04/09(月) 22:53:25.34ID:L2Gq5SNq
自分が理系だからやっぱ筑波かな
文学部が早稲田内でむずい方ならすごい
104名無しなのに合格
2018/04/09(月) 22:57:47.23ID:kmuM34xG
うーん、東大法学部の俺からしたらどっちも石ころかな
105名無しなのに合格
2018/04/11(水) 07:14:35.16ID:IZYlzYf/
昔の東大法は鬼に金棒だったろうけど、

今時の法学部って万能でないんじゃない?
106名無しなのに合格
2018/04/11(水) 08:25:26.09ID:04nzzjLi
東大法って定員割れしてなかったか?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217092051
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1522310558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「筑波理系と早稲田文系聞いて「おぉー」ってなるのはどっち? YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
明大理系と早稲田文系
march理系の数学は早稲田文系よりも易しい件
琉球大学理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田文系
早稲田文系の入学難易度を国立理系で換算すると・・・
一浪早稲田文系か現役march文系どっちにするか迷ってる
早稲田文系と金沢大文系ならどっちが難しい?
理系なら北大と早稲田どっち?
筑波大学と早稲田、両方受かった場合に行きたいのはどちら?
東京外大と早稲田文化構想、どっち?
ニートから一年の早稲田文系上位に合格したんだが質問ある?
早稲田文系の合格者に東工、明治文系の合格者に電通を1年勉強させて電通受けさせたら
北大文系と早稲田教育文系って雲泥の差ある?
高二早稲田文系志望、数学or社会
早稲田文系ヒエラルキー
宅浪二浪して早稲田文系だけど質問ある?
早稲田文系を目指している高1なのですが
早稲田大理工と北海道大・筑波大理系
文系は早稲田>慶應、理系は慶應>早稲田
【一流を目指すコスパ最強ルート】理系→一般受験で東北名古屋 文系→指定校で早稲田慶應
早稲田文系から地元の岡山工学部へ再受験で行ったけど
【早稲田文系学部】早稲田からの就職者5名以上の企業への就職率
北大文系だけど早稲田文系地歴受験組は見下してる
北大文系と早稲田スポ科受かったらどっち行くべき?
早大合格を目指す小倉優子→こいつが受かるようなら早稲田文系<全国立大文系
岡山大学文系と早稲田所沢どっちが上?
この板で必死に早稲田文系をあげているガチの池沼wwwwwwwwwwwwwwww
受サロは私文サロン、特に早稲田文系サロン
急伸する早稲田文系はついに一橋を抜いたか?政経は京大に並ぶ
北大総文だけど早稲田文系は見下してる
早稲田理工があり得ないほどムズいのは知ってるが、他の理系学部はどれくらいなの?
南山と早稲田文文構に粘着してる奴
早稲田人科理系受験だと早稲田理工と同じ偏差値
早稲田文学部ってなんかカッコイイよな
早稲田文構の併願校ってどこ?
早稲田文と慶応文やったらどっちがええんや?
早稲田教育文系の採点方法って
早稲田文と上智外国語だったらどっちが就職有利?
志望校を早稲田文と慶應文で迷ってるんだけど
早稲田文蹴って教育って頭おかしい?
文系は東大>京大>阪大≒一橋>名大≒神大>他旧帝>早稲田慶応>その他馬鹿ども、で合ってる?
早稲田文蹴り千葉大国教ってあり?
10年前の早稲田文の英語って今とどれくらい難易度違うんですか
早稲田文構の英語4技能テスト利用型ってどんくらい取れれば受かるんや?
京都大学と早稲田大学ってどっちが上?
国際基督教大学と早稲田ってどっちが難しくて格上だと思う?
千葉大学と早稲田下位ってどっちが難しいの?
駅弁王横国と早稲田ってどっちが難しいの?
【早稲田vs慶應】東大文系の併願はどっちがいい?
早稲田文文構って一応高学歴?
早稲田文構→電通って世間的には勝ち組?
徹底討論 筑波理工vs早稲田理工
5S理系と早慶文系ならどっち行く?
今年の早稲田商の数学を解ける理系がどれくらいいるのか。
早稲田文学部の英語難しい
早稲田文構目指してGo!
早稲田の文系を受ける人
早稲田文構四技能について語るスレ
2/12早稲田文化構想
早稲田文構とかいう人気学部
早稲田文と文構
早稲田文学部と上智法学部なら
慶應文VS早稲田文VS阪大文
なぜ早稲田文学部は人科を叩くのか?
早稲田文構について教えて
早稲田文構だけど質問ある?
 早稲田文構 「一応、早稲田です(ドヤァ)」 ←は?

人気検索: preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着 エロ エログロ すじコラ
17:36:08 up 129 days, 18:34, 0 users, load average: 7.60, 7.63, 7.37

in 0.096317052841187 sec @0.096317052841187@0b7 on 082506