◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東大一橋旧邸受かっても早稲田落ちる時代に ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524254745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:05:45.79ID:EMHoYtZq
Twitter見てると東大一橋旧邸受かっても早稲田は落ちている
Twitterから
旧邸>早稲田人科
◯さん
立命館 文 セ〇
法政 文 セ〇
早稲田 人科 ×
立命館 文 3科〇
九州 文 前〇
aさん
今年の受験結果
気象大学校 ◯
早稲田商学部 ×
同志社理工学部 ◯
京大農学部 ◯
bさん
京大 法 ◎
阪大 経済 未
慶應 経済 ×
慶應 商 ○
早稲田 政経 ×
早稲田 商 ×
同志社 商 ○
2名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:07:07.39ID:EMHoYtZq
dさん
慶應理工 ◯
早稲田基幹理工 ×
東大理一 ◯
早稲田>東大

Twitter 早稲田 受験結果 で検索

外部リンク:q2.upup.be
京大医学部合格作戦から
外部リンク:q2.upup.be
京大医学部健康合格早稲田スポカ不合格
3名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:15:19.39ID:EMHoYtZq
Twitterより
#受験結果を晒せ
早稲田大学人間科学部数学選抜方式×
早稲田大学先進理工学部応用化学科×
慶應義塾大学理工学部学問3◯
慶應義塾大学薬学部薬学科◯
東京工業大学第1類◯
東北大学理学部化学科出願のみ
4名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:29:04.75ID:EMHoYtZq
Twitterより
前期 京大 薬 薬科⭕
後期 北大 工 応用理工(出願のみ)

私立一般
早稲田 先進理工 応用化学❌
早稲田 先進理工 化学・生命化学❌
慶應 理工 学門3❌
東京理科 理 応用化学⭕
東京理科 工 工業化学⭕

センター利用
明治 理工 応用化学⭕

#受験結果を晒せ
5名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:38:25.90ID:EMHoYtZq
東工大、慶応受かっても早稲田人科には落ちる
#受験結果を晒せ
早稲田大学人間科学部数学選抜方式×
早稲田大学先進理工学部応用化学科×
慶應義塾大学理工学部学問3◯
慶應義塾大学薬学部薬学科◯
東京工業大学第1類◯
6名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:59:41.18ID:hTLFT5Zv
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日~2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科Ⅰ類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科Ⅱ類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科Ⅲ類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
7名無しなのに合格
2018/04/21(土) 06:42:22.92ID:wTHNslsP
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
8名無しなのに合格
2018/04/21(土) 06:55:22.95ID:6mdW6oFG
東京一工進学者で早慶に落ちたやつがいたとしても、早慶進学者はすべて東京一工落ち
その時点で東京一工の圧勝
9名無しなのに合格
2018/04/21(土) 07:13:25.25ID:N/wR11ji
当たり前だろ
東大は全科目平均的に良ければ入れるが早稲田は3科目が突出してできないと入れないのだから
10名無しなのに合格
2018/04/21(土) 08:24:54.35ID:XfTqoQME
東京一工が早稲田に負けてるってことは絶対にないけど、旧帝が馬鹿に出来ないレベルには確実になってるよな。
11名無しなのに合格
2018/04/21(土) 08:47:10.31ID:hTLFT5Zv

◎毛利元就『三矢の教え』
「1本の矢では簡単に折れるが、3本纏めると容易に折れない」

◎馬鹿ワタク『3教科の教え』
「1教科では国立大学に勝てないが、英国社3教科勉強すると、早稲田>>>旧帝国大学になる!」

◎日本三景
広島県『宮島』
京都府『天橋立』
宮城県『松島』

◎ワタク三軽(サンケイ)
慶應義塾大学(文系)『二教科の●軽量入試』
成城大学S方式(全学部統一入試)『英語、国語の●軽量入試』
成蹊大学2教科型全学部統一(E方式)『英語、国語の●軽量入試』
12名無しなのに合格
2018/04/21(土) 08:47:13.28ID:RSUiUBof
行きたくない大学には今一つ
気合が入らない 

入学辞退率
校名=辞退数=辞退率
北大=124=4.7%
東北= 95=4.5%
東大= 13=0.4%
名大= 58=3.1%
京大= 10=0.3%
阪大= 92=2.7%
九大=122=4.7%
------------------------------
早稲=9036=78.0%
慶應=2847=59.4%
13名無しなのに合格
2018/04/21(土) 08:50:04.25ID:RSUiUBof
Times Higher Education World University Rankings 2018
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
7. 九州大学
8. 北海道大学
9. 東京医科歯科大学
10. 筑波大学

U.S.News Best Global Universities Rankings 2018
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 九州大学
8位 早稲田大学
9位 筑波大学
10位北海道大

QS World University Rankings 2018
1位(28位): 東京大学
2位(36位): 京都大学
3位(56位): 東京工業大学
4位(63位): 大阪大学
5位(76位): 東北大学
6位(116位): 名古屋大学
7位(122位): 北海道大学
8位(128位): 九州大学
9位(192位): 慶應義塾大学
10位(203位): 早稲田大学
14名無しなのに合格
2018/04/21(土) 08:50:05.07ID:zPGQXh97
亜細亜大学
15名無しなのに合格
2018/04/21(土) 08:59:46.47ID:/7y4jQ35
16名無しなのに合格
2018/04/21(土) 09:36:32.01ID:vY81DlOh
ワタク連呼のガイジはどこ出身なの?
17名無しなのに合格
2018/04/21(土) 13:02:12.53ID:BYMlbzHQ
>>1
早慶>地底 
は今に始まったことじゃないでしょw
18名無しなのに合格
2018/04/21(土) 15:12:08.72ID:U3nmui7X
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
創造29-71理工
19名無しなのに合格
2018/04/21(土) 20:43:34.91ID:9i8l/fXN
詩文洗顔が増えて東大落ちの比率が減るってことだろ? 定員削減って早慶はいい迷惑だろうなぁこれ
20名無しなのに合格
2018/04/21(土) 23:54:22.47ID:fCfIHgbz
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
21名無しなのに合格
2018/04/22(日) 18:18:08.84ID:ZtZKTisx
東大合格者でも早慶落ちは珍しくない。

阪大合格者に至ってはボコボコ落ちる。

しかし、国立はセンターあるし、科目数も多く、私立対策に時間は裂けないからある程度のハンディは仕方ない。

更に私立専願や推薦早慶が国医や旧帝大に受かる可能性は皆無。
22名無しなのに合格
2018/04/22(日) 19:42:20.20ID:qESVSNvj
下位学部を3つも受ければどこかには引っかかる定期
23名無しなのに合格
2018/04/22(日) 23:46:59.54ID:8td0F9dW
俺は早稲田理工蹴り旧帝工学部だが、落ちてるやつは早稲田の過去問とかほとんどやらなかったやつらだよ
そういう俺も過去問3年分しかしなかったが
24名無しなのに合格
2018/04/22(日) 23:56:28.31ID:ZPoHnwD0
一般で早稲田文系行くやつはバカ
25名無しなのに合格
2018/04/23(月) 00:05:52.66ID:QnIAUqcr
>>23
どこの旧帝大かによる
26名無しなのに合格
2018/04/23(月) 00:22:01.16ID:mQPeYjsb
東大受験生にとっては小論の対策とか無駄だから一切しないって人も多いだろうけどそれで慶應受かるやつがわんさかいる凄さ
27名無しなのに合格
2018/04/23(月) 00:55:07.64ID:jNS/2plC
東大一橋は知らんが旧邸受かって早稲田落ちるのは普通なんじゃ?
28名無しなのに合格
2018/04/23(月) 02:45:52.86ID:P5NYr4jE
>>13

むしろ東大辞退する奴がどんな奴か知りたい。(笑)

非理三蹴り慶應医するぐらいなら国立も医学部受けるだろうし。
29名無しなのに合格
2018/04/23(月) 02:50:20.90ID:P5NYr4jE
旧帝大合格者でも早慶落ちがボコボコいるのはわかったが、逆に早慶蹴りがいてもおかしくない大学ってどこまで?

神戸?広島?岡山?信州?

それとも埼玉ぐらいか?
30名無しなのに合格
2018/04/23(月) 02:51:56.65ID:P5NYr4jE
>>28

>>12の間違えだった。
31名無しなのに合格
2018/04/23(月) 06:20:18.52ID:561zB3mL
★★★★★超最新版★★★★★

2017/2018 12月施行 大学入試センター試験 プレテスト 平均点表・得点分布グラフ 大学別合格ライン一覧 ★駿台予備学校 全国入試模試センター★ 国公立大学文系学部(前期日程)
[★駿台予備学校HP★ 掲載期間2017.12.30(土)~2018.1.12(金)]
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

【合格可能ライン=合格可能性60%以上(太字)を表示】
71★京都(法)特色
70
69●東京(文科Ⅰ類)、●東京(文科Ⅱ類)
68●東京(文科Ⅲ類)
67★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
66★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)
65★京都(文)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会) ←ライバルは阪大な文系単カタワ芋蟲♪
64◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
63■名古屋(法)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(法)
62▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、心理)、△横浜国立(経営)、☆神戸(経済・数学)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
61▼東北(経済)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(経済・総合、英数)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
60▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
59▲北海道(経済)、▼東北(教育)、◎九州(教育)
58▲北海道(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)
32名無しなのに合格
2018/04/23(月) 09:57:58.92ID:P5NYr4jE
>>31

京大、特色と一般の違いはあるにしても、遂に東大抜いたか。
33名無しなのに合格
2018/04/23(月) 10:00:23.45ID:QiJhYH97
80年台、90年台は地底第一志望レベルじゃ早慶受けようなんて気持ちにすらなれないぐらい早慶のほうが上だったと思うがなあ。
34名無しなのに合格
2018/04/23(月) 10:05:47.18ID:gOkWNeeA
>>32
一橋も抜いてるぞ
35名無しなのに合格
2018/04/23(月) 10:05:56.60ID:P5NYr4jE
>>33

確かに言えているかも。

母親の友達の息子さん、50代だけど、早稲田落ち東大文一でしたしね。
36名無しなのに合格
2018/04/23(月) 10:10:08.34ID:sZZl6t4m
どんなに入るのが難しくなっても
早稲田>東大 には絶対にならないし誰もそう思わない
37名無しなのに合格
2018/04/23(月) 20:05:19.21ID:O1zYcSqp
例えば3メガバンクだと東大慶応は企画担当の幹部候補生、一橋は営業担当のソルジャー採用と採用段階から明確に区別されております
一橋は所詮旧商
ソルジャー養成校にすぎません

東大慶応と一橋はキャリアとノンキャリアの差なんですよ

参考資料

三菱UFJ頭取 慶応経済
三菱UFJ信託社長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 東大法

みずほフィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長リテール・事業法人カンパニー長 中央法卒
副社長グループCIO兼グループCOO 東大卒
専務グローバルマーケッツカンパニー長 東大卒
専務アセットマネジメントカンパニー長 慶応経済卒
専務大企業・金融・公共法人カンパニー長 東大卒
専務グローバルコーポレートカンパニー長 京大卒
常務グループCA 東大卒
常務グループCCO 慶応経済卒
常務リサーチ&コンサルティングユニット長 京大卒
常務グローバルプロダクツユニット長 慶応経済卒
常務グループCHRO 明治商卒
常務グループCFO 阪大卒
常務グループCRO 東大卒
常務グループCSO 東大卒

みずほ銀行頭取 早稲田商卒
みずほ信託社長 慶応経済卒
みずほ証券社長 慶応経済卒

三井住友フィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長グループCRO 慶応経済卒
副社長ホールセール事業部門長 慶応法卒
副社長グループCFO兼グループCSO 京大卒

三井住友銀行頭取 京大卒
SMBC信託銀行社長 慶応商卒
SMBC日興証券社長 早稲田商卒
38名無しなのに合格
2018/04/23(月) 22:24:04.28ID:ivKZ/Mka
入学辞退率
校名=辞退数=辞退率
北大=124=4.7%
東北= 95=4.5%
東大= 13=0.4%
名大= 58=3.1%
京大= 10=0.3%
阪大= 92=2.7%
九大=122=4.7%
------------------------------
早稲=9036=78.0%
慶應=2847=59.4%
39名無しなのに合格
2018/04/25(水) 23:19:51.05ID:7N8Jk14+
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
40名無しなのに合格
2018/04/27(金) 11:52:45.92ID:a49OYJ9V
.
41名無しなのに合格
2018/04/29(日) 15:37:11.23ID:KkWFTqjD
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

ニューススポーツなんでも実況



lud20250806052642
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524254745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東大一橋旧邸受かっても早稲田落ちる時代に ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
東大受かっても早稲田センター落ちてる
東大一橋慶應早稲田ハーバード受かったけど学びたいことがあったからその分野で有名なFラン行った
慶應大学合格者の学校ってだいたい東大や一橋も受かってるよな もしくは東大一橋落ち
法学部TOP5って、東大一橋京大慶應早稲田の順だよな
文系は東大>京大>阪大≒一橋>名大≒神大>他旧帝>早稲田慶応>その他馬鹿ども、で合ってる?
【悲報】東大受験生「京大受かっても早稲田政経受かったら早稲田に行く」
面接官「君も早稲田卒か!」就活生「訂正してください、東大落ち早稲田です」
東大京大一橋→横綱、早稲田慶應→大関
文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田
東大>京大>慶應>早稲田>一橋>阪大>神戸>地底
一橋商vs京大教育vs福岡大医vs東大文vs早稲田政経vs川崎医科大医vs慶應法
東大>京大>慶應>一橋>早稲田>阪大>神戸>辺境地底
東大法vs中央法vs京大法vs慶應法vs早稲田法vs一橋法vs上智法vs阪大法
世間の評価「東大>慶応>京大>早稲田>大阪大>一橋、その他」←これww
ゴールドマン・サックス内定者の大学 1.東大 2.慶應 3.早稲田 4.京大 5.一橋
東大落ち早稲田ってどうなん?
東大受かったけど蹴って早稲田にしようか迷ってる
東大落ち早稲田理工の友達が周りはサルばっかって言ってた
史学志望の東大志望者なんだが、東大落ちた場合早稲田か國學院に行くかで迷ってる
現役明治or二浪早稲田or三浪一橋東工大or四浪東大
東大>京大=早稲田政経>早稲田≧慶応>一橋≧阪大
東大>京大>慶應>一橋>早稲田>阪大>その他ゴミ地底
文系なら東大>京大>一橋>慶応>早稲田>阪大以下地底
各党首の学歴 東大3 京大1 早稲田2 國學院1 一橋1 立命館1 関西1 拓殖1 高卒1 中卒1
行知学園、東大61人、京大31人、一橋大16人、早稲田大122人、慶応大51人wwww
【悲報】京大が一橋・早稲田に対して就職先出してドヤるも横からきた東大にボコボコにされてしまう
東大法>東大経済>慶應法>早稲田政経>慶應経済>一橋>早稲田商>慶應商>早稲田法=早稲田社学
文系難易度は東大100,一橋80,京大70,慶応と早稲田政経65,早稲田非政経60,中央法50,マーチ45,灘40だべ?
東大一橋落ち早慶ってすごく報われないよな
早稲田大学の学生証に「東大文一落ち」って書き込むのダサいかな
東京一工の者だけど一橋落ちて早稲田とかいう私文行きになった奴ってどうやって精神保ってんの?
★東大落ちて早稲田になりそうな奴集合な★
東大諦めて 早稲田政経 慶應法落ちたけど京
東大落ちて早稲田行くことになった奴www
東大京大一橋阪大東工大は凡人が努力しても受からないよな
早稲田の政経受かるには三科目東大レベルまで仕上げる必要あるよね?
明治に164人、早稲田に75人合格する高校でも、東大に2人しか受からない
東大A判定でも落ちて慶應とか早稲田とか後期で横浜国大とか行くこととかあるから面白えよな
東大理2早慶理工教育(理)落ち、理科大上智理工蹴り早稲田人科だが私文扱いされたくない
筑駒 2025進学者数 東大116 早稲田12 京大5 科学5 慶應4 一橋2 (140)
就職偏差値は東大>一橋≧慶應早稲田>京大>地帝=神戸横国だけど (308)
クズ男がゴミ早稲田受かって俺が全落ちした話聞いてくれ
現役で東大落ちて後期で地帝法学部受かるも蹴って浪人し結局東大落ちて早慶通ってる人
東大と一橋の問題の難易度って....
早稲田政経は三科の東大って本当?
早稲田政経は受かった 一橋商の合格待ち
慶應法だけど東大京大一橋以外には勝ってる
社会科学系の四強って東大京大一橋阪大だよね
一浪理ニ落ち早稲田先進理工vs7浪東大理一
東大文3落ちたので早稲田政経政治いきます
東大一橋東工千葉早慶以外の大学に行くやつって何なの?
社会で付き合っていい奴の学歴は東大・京大・慶應・早稲田だけ
東大落ちなら早慶より一橋・東京工業の後期入試受けるのが本筋だろ?
東大と早稲田や慶應って普通に仲良いのに知らない地方民が貶してくるよね
東大慶應早稲田とかの高学歴って<島国でイキってる「井の中の蛙」だよな
阪大法学部の強さって東大京大は格上だが一橋とは互角でその他を圧倒するよな
「東大落ちたので早稲田or慶應〇〇学部に進学します」→くっそ失礼で草
すべての私立大学に勝ってる国立は東大京大阪大一橋東工は確実としてあとはどこ?
阪大法学部だけど文系だと東大京大は格上で一橋は同格で他は全て格下であってる?
早慶には東大京大一橋東工落ちがゴロゴロ居るけど、ザコクにはほぼ皆無だよね
【東大京大】旧帝大の序列って絶対こうだよな?【阪大名大東北九大北大/一橋東工神戸筑波】
【悲報】一橋大学さん、遂に一般明治落ちが受かってしまう
佐藤大輔って一橋に落ちたのか?受かったのか?どっち?
東大落ちて早慶受かったのに浪人してまた東大目指す奴ってアホなの?
いとこが早稲田スベって東大通ってる
東大と一橋ってどっちが就職いいの?

人気検索: 小学生膨らみ 小学生パンチラ 女子女子小中学生盗撮画像 小学生 自撮り 女子高生 ヌード 12 years old nude 女子小学生パンチラ Child nude little girls 女子小学生パン 2015 アウあうロリ画像 JC
09:42:33 up 120 days, 10:41, 1 user, load average: 26.97, 55.22, 53.46

in 0.13995003700256 sec @0.13995003700256@0b7 on 081522