◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京の大学を関西の大学に例えると? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524254845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:07:25.24ID:d737MYSg
東京と都民から見た東京の大学のイメージを、関西人から見た関西の大学に例えて教えて欲しい! あくまで「イメージ」の話であって、偏差値的にどうのこうのの話ではありません。

個人的には、東大は関西人にとっての京大ってイメージだろうし、早稲田は立命館で慶応は同志社って感じかなと思っているんだけど、國學院とか東洋とかだと、関西人には馴染みが薄いせいか、どうもイメージしにくいのよね。

もう一度言うけど、あくまでも住民の目から見たイメージね。
2名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:10:55.10ID:d737MYSg
ちなみに沖縄出身の友達が言うには、そりゃ琉球大学より早慶の方がレベルが上なのは知っているけど、地元のおっちゃん、おばちゃんの感覚からすれば、琉球は東大並みに凄いイメージらしい。
3名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:37:21.80ID:ivHLFwKX
>>1
関西の私立だと同志社 関学がブランド高いイメージ。同志社は西で一番だから早慶。関学はミッション系でお洒落でスマートな、上智 青学 立教とかとイメージかぶる。女子比率高いとことかも。立命館と関大は法学部が強いマンモス校で法政って感じかなぁ。
あとは、近大は完全に日大。甲南はお坊ちゃま感じだから成城とかかな。龍谷は仏教だから駒沢。やはり、考えようとしなくても偏差値はある程度気にしちゃうよね。まぁ同志社と早慶は結構差があるけど。
4名無しなのに合格
2018/04/21(土) 05:48:12.70ID:d737MYSg
>>3

そうなんですか。。。。んじゃ、東洋とか國學院とかはどんな感じなんでしょ?
さらに国立大との比較では? 

基本、関西は国公立>私大ってイメージが根底にあるもんで、東京の大学ってすんごくイメージしにくいんですよ。
5名無しなのに合格
2018/04/21(土) 06:12:12.56ID:rqAByOMa
國學院大學は神道系の大学
つまり宗教色の強い大学なので関西圏だと龍谷大学とか佛教大学のイメージ

東洋大学は日東駒専の一つだけど、関西の人からしたら箱根駅伝で名前を聞くくらいかな
東が東洋大学なのか東海大学なのかもよく分かってない人は多そう

あくまで個人的イメージです
6名無しなのに合格
2018/04/21(土) 07:46:41.80ID:cj6vgaNj
>>1
関西と東京に通じてないと答えらんないから難しいだろうよ
7名無しなのに合格
2018/04/21(土) 08:51:16.85ID:CjExoKfb
>>5
龍谷大学→武蔵野大学【武蔵野はリアルで龍谷大学の兄弟校】、国学院大学か駒澤大学
佛教大学→大正大学【リアルで本物の佛教大学の兄弟校】か駒澤大学
8名無しなのに合格
2018/04/21(土) 12:40:25.83ID:ivHLFwKX
>>4
あくまでも主観だから。関東も別に私立至上主義なわけではない。早慶があるから、地方に比べたら私立優位だけど、本当に優秀であれば、東大や一工や医科歯科など国公立に行く。日本全国で国公立>私立の傾向はあると思うよ。

東洋や國學院は難しいなぁ。別に常に西と東でイメージが合致する大学同士があるわけじゃないからなぁ。
9名無しなのに合格
2018/04/21(土) 12:46:11.14ID:LkcCZw5X
亜細亜大学
10名無しなのに合格
2018/04/21(土) 16:12:02.37ID:J6S6gujy
早稲田と同志社は確か協定結んでたやろ
11名無しなのに合格
2018/04/21(土) 18:44:43.52ID:N/wR11ji
芦屋大学=玉川大学
12名無しなのに合格
2018/04/21(土) 18:47:48.65ID:ExbE8Sja
早慶に値する大学がそもそもない時点で終了
13名無しなのに合格
2018/04/22(日) 00:42:30.55ID:moNTl5th
例えてどうすんだよ(笑)
14名無しなのに合格
2018/04/22(日) 06:27:31.55ID:L6FshFMS
>>12
同志社が慶應で立命館が早稲田
関学が上智、立教、青山
関大が中央、明治、法政
甲南は学習院、成蹊、成城
龍谷は東洋、駒澤
近大は日大、東海
京産は専修
15名無しなのに合格
2018/04/22(日) 06:57:33.63ID:m04pTtx1
>>14

東洋って感覚的には龍谷なんや!
自分は京都なんやけど、龍谷というのは地元の人間にとっては、公立高校でフツーに3年間過ごして、国公立に行ける実力もないし、またその気力もないけど、とりあえず大学生活を味わいたい人が言ってるてイメージかなぁ。
京都の場合、一部の高校の一部の学科を除いて、基本的に学区制なんで公立高校はどこも同じレベルやしね。
16名無しなのに合格
2018/04/23(月) 02:01:33.37ID:eWLvUJ/Y
>>14
同志社が早稲田
関学が慶応
立命館が明治
関西が法政
17名無しなのに合格
2018/04/23(月) 02:03:02.91ID:XWywCxVH
同志社→立教
関西学院→青山学院
関西→法政
甲南→成城
立命館→東洋
近大→日大
18名無しなのに合格
2018/04/23(月) 17:56:15.68ID:Js8BnKpe
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな

河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大学、リッツだぞ

おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
19名無しなのに合格
2018/04/23(月) 18:54:25.60ID:my5EG07x
【受サロ民必見?】関東男子と関西女子、果たして相性はいいのか?【キャンパスラブ】
http://2chb.net/r/jsaloon/1524469536/
20名無しなのに合格
2018/04/24(火) 16:25:37.04ID:7B7Avbf9
河合の偏差値って2.5刻みだから正確さに欠くのと東京偏重
21名無しなのに合格
2018/04/24(火) 16:49:57.79ID:yWlYNCnt
早慶=京大
上理=阪大
明治=神戸
arc=大阪市立府立
法政=同志社
ニッコマ=関関立
実際こんなもんだがこの事実を突きつけると関西土人は発狂するw
22名無しなのに合格
2018/04/24(火) 16:56:24.42ID:3kqgFUYE
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
23名無しなのに合格
2018/04/24(火) 17:00:49.20ID:aIGMFvgB
亜細亜大学
24名無しなのに合格
2018/04/24(火) 17:03:30.44ID:quZ9qsCe
>>21
ガイジすぎ。1~2ランクアップで丁度良いわ
ニッコマとサンキンって完全に同じレベルなわけだから、おかしいのがバレバレ
25名無しなのに合格
2018/04/24(火) 17:04:38.90ID:2QZ5uvdM
>>22
日大はBF学部あるけどw
26名無しなのに合格
2018/04/24(火) 17:14:40.91ID:yWlYNCnt
>>24
そう思ってるのは関西土人だけwww
27名無しなのに合格
2018/04/24(火) 17:27:26.47ID:ct6l89Ea
>>24
全国的な知名度やOB力なんかを踏まえると、日東駒専に対抗できるのは近大ぐらいだな。
以前までは同等だったMARCHと関関同立との間に差が出てきてるのと同じで、近年の関西私大は相対的にレベルダウンが見受けられる。
京産なんか関東でいえば大東亜レベルに近いぐらい。

関西人には辛いかもしれないが、
MARCH=同志社
成蹊=関関立
日大東洋=近大
駒沢専修=甲南龍谷
ぐらいなんだよな。
28名無しなのに合格
2018/04/24(火) 17:45:53.40ID:xQL6RqTZ
東京出身だけど
同志社=法政、関関立=武蔵、成蹊
のイメージ
29名無しなのに合格
2018/04/24(火) 18:44:54.94ID:4TvKKGDn
就職とか社会的評価は完全にMARCH=関関同立だからなぁ。
同志社と関学はMARCHより就職良いし
30名無しなのに合格
2018/04/24(火) 18:48:33.55ID:quZ9qsCe
>>28
まぁ嘘だな。
武蔵とか成成とか、全国的なネームバリューや就職ではMARCH関関同立には到底及ばない
31名無しなのに合格
2018/04/24(火) 18:52:47.51ID:3kqgFUYE
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
32名無しなのに合格
2018/04/24(火) 19:09:37.70ID:eGFoRF2b
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
33名無しなのに合格
2018/04/24(火) 19:29:25.22ID:vIK7C4So
関関同立は同志社が法政レベルで
関関立はニッコマレベルだな

関西学院は推薦入学率が60%近い
ゴミ大学で立地もド田舎だ
立命館もBKCだの衣笠だの
ド田舎ゴミ立地キャンパス

まぁ近大に関しては一般で入る人が4割台しかいないし
学費も他私大に比べて70万も高い
ぼったくり大学だから受ける価値ないよ
34名無しなのに合格
2018/04/24(火) 19:31:11.01ID:3kqgFUYE
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
35名無しなのに合格
2018/04/24(火) 19:34:43.30ID:quZ9qsCe
>>33
MARCH関関同立未満の私立に存在価値ないから世間では国公立MARCH関関同立未満はゴミ扱いだぞ
36名無しなのに合格
2018/04/24(火) 19:35:51.31ID:3kqgFUYE
関関同立は同志社が法政レベルで
関関立はニッコマレベルだな

関西学院は推薦入学率が60%近い
ゴミ大学で立地もド田舎だ
立命館もBKCだの衣笠だの
ド田舎ゴミ立地キャンパス

まぁ近大に関しては一般で入る人が4割台しかいないし
学費も他私大に比べて70万も高い
ぼったくり大学だから受ける価値ないよ
37名無しなのに合格
2018/04/27(金) 17:31:39.21ID:a49OYJ9V
.
38名無しなのに合格
2018/04/29(日) 22:33:51.03ID:KkWFTqjD
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
39名無しなのに合格
2018/04/30(月) 10:09:15.26ID:zMacGqys
イメージはやっぱり偏差値と相関関係してくるんだよな~
京大 → 東大
阪大 → 一橋
同大 → 明大
関学 → 青学
立命 → 中央
関西 → 法政
近大 → 日大
40名無しなのに合格
2018/04/30(月) 10:18:27.38ID:uVmhYR9J
京大 → 東大
阪大 → 一橋
同大 → 慶應
立命 → 早稲田
関西 → 法政
関学 → 成蹊
近大 → 日大
41名無しなのに合格
2018/04/30(月) 10:22:08.80ID:0/RKRw0p
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日~2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科Ⅰ類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科Ⅱ類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科Ⅲ類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
42名無しなのに合格
2018/04/30(月) 10:27:58.63ID:mZ8Q7k3H
日大と近大は似ているようで似てないよ

中位以下の学部は似ているけど、上位学部はもっと硬い感じで関西大や立命館に近いと思う
43名無しなのに合格
2018/04/30(月) 21:45:52.63ID:jqEYD56+
>>40
頭大丈夫か?立命館と関学逆になってるぞ
44名無しなのに合格
2018/05/01(火) 18:48:13.17ID:+tvVx6vg
同志社 → 立教

関学 → 青学

立命館 → 法政

関大 → 日大
45名無しなのに合格
2018/05/01(火) 20:48:03.01ID:1VGMARyt
河合塾偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
法|政治 全学日程 55.0
法|政治 学部個別日程 52.5
法|政治 独自方式日程 52.5
関西学院大経済学部
経済 全学日程 55.0
経済 学部個別日程 55.0
経済 独自方式日程 55.0
関西大学法学部
法|法学政治 学部個別3教科 55.0
法|法学政治 全学部3教科 55.0
関西大学経済学部
経済|経済 学部個別3教科 55.0
経済|経済 全学部2教科 55.0
経済|経済 全学部3教科 55.0
立命館大学法学部
法|法 併用3教科型 52.5
法|法 全学統一文系 57.5
法|法 学部個別配点 55.0
立命館大学経済学部
経済|経済 全学統一文系 55.0
経済|経済 学部個別配点 55.0
経済|国際 全学統一文系 55.0


河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55とか結構あるし
マーチで偏差値55なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない
46名無しなのに合格
2018/05/01(火) 21:09:42.26ID:bSuVTDeE
京大=東大
阪大=一橋+東工大
神大=横国
府大=首都大
市大=千葉大
同志社=早慶
関学=青学
立命館=明治、中央
関大=法政
近大=日大
47名無しなのに合格
2018/05/01(火) 21:11:43.61ID:K6aOJjUd
>>46

>>42
48名無しなのに合格
2018/05/01(火) 22:46:11.47ID:OILMCgRE
京大 → 東大
阪大 → 一橋
同大 → 慶應
立命 → 早稲田
関西 → 法政
関学 → 成蹊
近大 → 日大

これがしっくりくるな
49名無しなのに合格
2018/05/01(火) 23:05:43.18ID:6i+j7cEa
>>48
成蹊は古典が要らない入試をやっている
偏差値操作ニッコマ未満のアホ大学ですけど、関西学院さんいいのですか?
50名無しなのに合格
2018/05/01(火) 23:09:14.42ID:c0oiqOPL
>>49
関学も推薦率50%オーバーさせて偏差値操作してるから一緒だよww
51名無しなのに合格
2018/05/01(火) 23:11:12.47ID:QIEyzBJm
>>39
一番納得できる
52名無しなのに合格
2018/05/02(水) 00:24:38.41ID:mCg8A4os
>>50
成蹊は実際はニッコマ未満だから桁が違います
53名無しなのに合格
2018/05/02(水) 23:41:33.01ID:dA/ZNVzA
同大→上智、立教
関学→青学
関西→法政
立命 → 日大
54名無しなのに合格
2018/05/03(木) 05:18:11.12ID:9v4R8Ims
Asia University
55名無しなのに合格
2018/05/03(木) 09:36:51.74ID:zIbEjMnv
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
56名無しなのに合格
2018/05/05(土) 18:48:17.66ID:ooF2TquD
河合塾の偏差値 日大と完全に被っているな
河合塾の一般入試偏差値を比較してこい
日大=関西学院大、リッツ、関大だぞ
おまけにリッツは目も当てられないゴミ学部もたくさん抱えているからな
西日本の私文、壊滅!w
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学科と中央の文学部のどれかだけじゃなかったか?
遠いから調べてなかったけどこれはひどいな、成成明学と同レベルって言われても仕方ない

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
57名無しなのに合格
2018/05/05(土) 18:52:43.00ID:nR1z0b2/
レベル低い奴って、低次元の争いがほんと好きだな
ポンキンカンも関関同立もマーチも、ゴミ扱いされてることに早く気付こうな

滑り止め大学群はみっともないw
58名無しなのに合格
2018/05/05(土) 20:30:10.21ID:RyOQBvEV
>>57
ポンキンは底辺の中でもさらに底辺だから
59名無しなのに合格
2018/05/05(土) 20:52:57.40ID:1569+q+R
>>1
早慶=同志社な
立命館はmarch未満
60名無しなのに合格
2018/05/06(日) 09:26:58.27ID:rijoXc3W
同志社=早稲田
関学=慶応
立命館=明治
関大=中央
近大=法政
甲南=学習院
龍谷=駒沢

関西の大学は関東に例えるとワンランクかツーランク上がってしまう。
大学の種類も少ないしな。
日大みたいな大学は日本に他にない。
61名無しなのに合格
2018/05/06(日) 10:29:45.51ID:Jrr0t2nO
カタカナ学部ならまだしも社会科学系中核学部で55.0なんてもはや難関大学に非ず
偏差値55.0は東京では完全に明治学院や成城など中堅大学レベル
ましてや偏差値55.0とか結構あるし
マーチで偏差値55.0なんて法政国際経済学

関西学院の理系は偏差値40代もあるからな。
理工学部

 物理科 47.5
 化学科 47.5
 先進エネルギーナノ工 47.5

関西学院大学法学部
法|法律 全学日程 55.0
法|法律 学部個別日程 55.0
法|法律 独自方式日程 52.5
62名無しなのに合格
2018/05/06(日) 20:40:39.27ID:+KVxubGS
>>61

本日の成蹊ガイジ(関関同立・明治学院コンプ)=ID:Jrr0t2nO

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180506/SnJyMHQybk8.html

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305062219
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524254845/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東京の大学を関西の大学に例えると? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【打線】東京の私立vs関西の大学【激闘】
なんで皆東京の大学に行きたがるの?
東京の大学に行くメリットって?
関西の大学受けようと思ってるけど関西って東京弁に厳しいの?
東京の大学に行く意味ある?
田舎大学同志社は東京の大学に難癖付けるな
東京の大学で一人暮らしてやっぱ金かかるの?
関西から東の人ってやっぱり九州の大学に行く人少ないの?
一応関西私学で"トップ"の大学に通ってるけど質問ある?
田舎の大学蹴って東京の大学進学←これ
東京の大学御三家を決めたい。東大とあと2つは何?
当日困らないように今から東京の大学巡りしてくるわ
東京の大学生だがこの先どうやって生きていけばいいんだ?
【悲報】東京一工以外の大学、軽量未熟分数大学に就活でボロ負けしてしまう…
関東の大学に憧れる関西女子にありがちなこと
全国の知事「東京の大学の受験は控えて」
東京の大学進学して引っ越したやつおるか~w
ここは東京人が多くて東京の大学崇拝、地方大を小馬鹿にしてるだけ
東大以外で東京の大学行って何か良いことあるんか?地元の国立大で良いよ
ネトウヨ気質な大学の四天王「東北大学」「東京外国語大学」「関西学院大学」「日本医科大学」
地方のトップ公立高校生ですが東京の私立大で、早慶以外の大学生、コンプレックスってありませんか
【速報】 神奈川県で新たに389人の感染確認・・・横浜市内の10代男性は東京都内の大学に通う大学生で25人で会食していた [影のたけし軍団★]
東京大学に入ったとして得あるん?
首都大学東京の人文社会学部ってどうなの?
早慶の各学部を国公立大学に無理矢理例えてみると
首都大学東京って東京都立大学にまた名前を戻したの?
関関同立とか産近甲龍あたりの大学って関西ではどんな扱いなの?
関西の大学序列って京大>阪大>神大>阪市=阪府>関関同立>その他 で合ってる?
関西私学の” 雄 ”である大学に通ってるけど質問ある?
コスパ最悪の大学は東京外国語大学か明治大学か?
【浪人生発狂不可避】浪人すればワンランク上の大学に行けると思ってる奴wwwwwww
人口や人口密度考えると東京の感染者数が他の大都市圏より明らかに少ないんだが五輪への忖度か?
関西の大学の序列が分からん
なぜ関西の大学はレベルが低いのか
関西から関東の大学行くやつwwwww
俺、東京農工大学に無事合格
東京大学は九州大学に吸収合併されろ!
一昨年にでた関西の大学の序列の画像あるじゃん?
ワイ、東京医科大学に行きたすぎて泣く
男で東京女子大学に入学にできるが最終学歴が広島大学卒になるボタン
【受験日記】これから受験勉強して東京理科大学に合格するスレ Part.2
大学について一切知らなかった頃のワイ「東京工業大学…?Fランか?」
【東京理科大学理事長祝辞】希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない
【明治に】2019年4月東京外国語大学に国際日本学部が誕生【続け!】
東京成徳大学に通ってるけど、東京にいる時点でザコクや地方旧帝大より格上の自信がある
東京大学・渡辺努教授 「消費税を毎年1%増やして実質賃金を押し下げると国民は消費するようになる」
【テレビ】<瀬古利彦氏>テレ朝・玉川徹氏の箱根駅伝に「関西の大学出てない」発言にあきれ顔!「ド素人ですね」
信頼度最下位の朝日新聞 東京大学名誉教授「世間には『朝日新聞』の主張と異なる意見を述べると『日本の右傾化』と騒ぐ人がおります」
関西大学に受かったけど質問ある?(ソースあり)
東京で一人暮らししたい田舎の大学生だけど
近畿大学に圧倒される関西学院(推薦学院)就職先(判明分)
関西人さん東京の雪報道にぶちギレwwwwwwwwwwww
【NYT】日本の最高峰の大学、東京大学 女子学生は5人に1人だけ
東京圏の大学と中京圏の大学、三重県人にとってコスパがいいのは
「儲かるUSB」なる物が東京都内の大学生らを中心に流行 一本50万円超
【画像】ミス東京女子大学候補の大渕野々花さんがちっちゃくって可愛いぞ!
【学者】ノーベル医学・生理学賞の大隅さんがエール 東京大学の入学式
【緊急】GMARCHと文教大、その他の東京付近の大学生集合してください
現在同志社、地元の大学行ったが東京に憧れて中退して予備校に入る。そして現在
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む:Ver9【東トルキスタンの大論述】
【確か昔そんな名前の大学あったよね】首都大学東京が2020年4月に改名正式決定「東京都立大学」復活へ
詐欺犯の大学生…東京東信用金庫の従業員が駅で偶然発見、柱に隠れながら追跡 警官呼び逮捕 越谷署が表彰
【国策動員】日本政府、ボラ参加促す為に全国の大学と専門へ東京五輪期間中に授業をしない事を求める通知をしてしまう★12
【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる ★3 [爆笑ゴリラ★]
関西の大学の学生についての偏見を語る
信州大学って東京の私大なんかよりエリートだよな

人気検索: 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn 女子 43
18:00:20 up 80 days, 18:59, 0 users, load average: 11.24, 12.85, 13.77

in 1.8021910190582 sec @1.8021910190582@0b7 on 070707