◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中央法、早稲田文学部文構どちら行く? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1525083424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/04/30(月) 19:17:04.06ID:Zub3cjdc
流石に就職考えたらね
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%~ 東大経済56.2
54%~
52%~
50%~ 東大法52.8
48%~ 一橋経済49.6
46%~
44%~ 
42%~
40%~ 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%~ 慶應環境38.6
36%~ 
34%~ 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%~ 東大文32.6★←これ
30%~ 慶應総合31.7
28%~
26%~ 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7★←これ 
24%~ 
22%~ 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%~ 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%~ 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%~ 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%~ 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田文16.5★←これ 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%~ 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 
14%~ 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%~ 立教文13.9 青学経営13.8  立命館
2名無しなのに合格
2018/04/30(月) 19:21:48.99ID:Zub3cjdc
上のは女子一般職こみ
文学部は7割くらい女子
だから中央法より70パーは低い
3名無しなのに合格
2018/04/30(月) 19:24:59.54ID:Zub3cjdc
出身学部別の平均年収ランキング(30代)
1位 医・歯・薬学…506万円
2位 理・工…495万円
3位 経済・経営・商…480万円
4位 法・政治…476万円
5位 情報…471万円
6位 農・獣医・畜産…423万円
7位 教育…416万円
8位 スポーツ・健康科学…407万円
9位 国際…402万円
10位 社会…394万円
---
11位 文・人文…389万円
4名無しなのに合格
2018/04/30(月) 19:26:19.45ID:Zub3cjdc
早稲田文学部心理男子就職先
a運輸業 福山通運 文学部・文学科心理学コース 男性
a情報サービス業 コロプラ 文学部・文学科・心理学コース 男性
a地方公務員 姫路市職員 文学部・文学科・心理学コース 男性

人間科学部健康福祉2015人間科学部健康福祉2015男性就職

18 化学工業 アース製薬 人間科学部・健康福祉科学科 男性
18 化学工業 武田薬品工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 パナソニック 人間科学部・健康福祉科学科 男性
29 その他の製造業 積水化学工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
34 百貨店・スーパー 大丸松坂屋百貨店 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 みずほフィナンシャルグループ 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 人間科学部・健康福祉科学科 男性
52 生命保険業 第一生命保険 人間科学部・健康福祉科学科 男性
61 通信業 東日本電信電話(NTT東日本) 人間科学部心理学・健康福祉科学科 男性
66 教育(私立学校) 慈恵大学(東京慈恵会医科大学) 人間科学部・健康福祉科学科 男性
※頭の数字は業種番号
5名無しなのに合格
2018/04/30(月) 19:30:15.37ID:Zub3cjdc
中央法、早稲田文学部文構どちら行く? 	->画像>2枚
早稲田一流企業内定率
政経



人 (中央法はこの辺)


文化
6名無しなのに合格
2018/04/30(月) 19:30:59.95ID:6pZsFm6J
中央法しつこい
7名無しなのに合格
2018/04/30(月) 20:25:40.72ID:Vp3+vr1w
>>1
普通はその2つは併願しないでしょ
8名無しなのに合格
2018/04/30(月) 20:35:33.33ID:ywgIhuAK
マーチンコに行きたくないので早稲田文
9名無しなのに合格
2018/04/30(月) 20:39:22.38ID:xRPNSN75
ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政
先進33-67理工
創造29-71理工
10名無しなのに合格
2018/04/30(月) 23:15:11.88ID:WmxFaD5w
10年以上前のデータ引っ張り出したりねつ造画像使ったり必死だな
11名無しなのに合格
2018/05/01(火) 00:16:12.66ID:etcLp4PA
文学やりたい奴は早稲文だし法政やりたい奴は中央だろ
12名無しなのに合格
2018/05/01(火) 04:31:36.59ID:xvfgvFki
中央なんかで法やるくらいなら早稲田文
法律やりたきゃロー行けばいいし
13名無しなのに合格
2018/05/01(火) 05:08:03.27ID:ERipvz7C
文学部なんて人生辛くなるから無理w
14名無しなのに合格
2018/05/01(火) 06:35:43.89ID:33dEHmgJ
多摩行きたいドMしか中央法なんて受けねーよww
15名無しなのに合格
2018/05/01(火) 08:09:29.01ID:J+cQN4zw
早稲田文学
16名無しなのに合格
2018/05/01(火) 10:24:54.73ID:fQUGEHwi
法政多摩キャンはニッコマレベルの名ばかりマーチだ
都内に住んでても片道電車で2時間はかかるし
駅からバスで20分とかあり得ないド田舎にある

法政の経済、社会、現代福祉、スポーツ健康学部は全部多摩キャンのゴミ
振り向けば高尾山、振り向けば山梨県

というド田舎に本キャンがある中央大学
内紛に明け暮れ今後都心回帰することもなく完全にオワコン
17名無しなのに合格
2018/05/01(火) 10:30:30.69ID:PLbaQZtP
女子多いから早稲田文講
18名無しなのに合格
2018/05/02(水) 17:44:22.21ID:RvOE3lDX
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ゴキブリ上智に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::| 
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
19名無しなのに合格
2018/05/02(水) 19:30:39.31ID:RvOE3lDX
中央大学法学部の就職は早慶以上なのだ!!


■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
①慶應義塾法:45.3%
②中央大学法:45.2%★
③早稲田大法:43.3%
④上智大学法:33.5%
⑤明治大学法:31.7%
⑥青山学院法:26.2%
⑦立教大学法:24.4%
⑧法政大学法:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(先頭https://matome.
20名無しなのに合格
2018/05/02(水) 19:54:04.01ID:L9Ttp+dT
そもそも中央法と早稲田文受ける時点で受かったら早稲田いきますっていってるようなもんだけどな
仮定の話でどちらか選べと言われたら9割早稲田だろうな
21名無しなのに合格
2018/05/02(水) 20:35:01.95ID:RvOE3lDX
慶應法なら迷うけど

この併願なら間違いなく、中央法しかないな。


早稲田文学部って教授の方から就職が悪いって言われる始末だし・・・
22名無しなのに合格
2018/05/02(水) 20:38:24.35ID:RvOE3lDX
中央大学文学部は幅広い業界に人材を輩出している。

やはり併願対決では、中央大学法学部だろうね。

■<早慶 上智 MARCH>難関先就職率<2017年卒>
<文学部>
①慶應義塾:32.2%
②早稲田大:21.6%
③上智大学:21.0%
④中央大学:20.4%★
⑤立教大学:17.2%
⑥明治大学:16.1%
⑦法政大学:14.4%
⑧青山学院:14.0%
naver.jp/odai/2147857750230881601(先頭https://matome.
23名無しなのに合格
2018/05/02(水) 20:39:45.29ID:RvOE3lDX
2倍以上の開きで草

中央大学法学:45.2%★
早稲田大文学:21.6%
24名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:38:11.47ID:8/7lxM8P
中央大学 県庁就職人数<2017年卒>

◎北海道・東北エリア
北海道庁   2
青森県庁
岩手県庁   
宮城県庁
秋田県庁   1
山形県庁   1
福島県庁   4

◎関東エリア
茨城県庁   3
栃木県庁   2
群馬県庁   15
埼玉県庁   12
千葉県庁   12
東京都庁   52
神奈川県庁  17

◎中部エリア
富山県庁   1
福井県庁   1
新潟県庁   1
石川県庁   1
山梨県庁   5
長野県庁   3
岐阜県庁
静岡県庁   1
愛知県庁   5
25名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:01:47.45ID:8/7lxM8P
中央大学 県庁就職人数<2017年卒>

◎近畿エリア
三重県庁
滋賀県庁   
京都府庁
大阪府庁   1
兵庫県庁
奈良県庁   1
和歌山県庁  2

◎中国・四国エリア
鳥取県庁
島根県庁
岡山県庁
広島県庁   1
山口県庁   
徳島県庁
香川県庁
愛媛県庁
高知県庁

◎九州・沖縄エリア
福岡県庁   
佐賀県庁
長崎県庁
熊本県庁   1
大分県庁
宮崎県庁   1
鹿児島県庁
沖縄県庁
26名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:56:51.24ID:KTtiaO9a
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
27名無しなのに合格
2018/05/04(金) 22:26:11.70ID:2lJyDlfg
中央大学総合政策学部は、早慶以上の就職力を持つ。

■<早慶 上智 MARCH>難関先就職率<2017年卒>
<SFC、国際系学部>
①慶應義塾 SFC:30.1%
②国際基督 ICU:26.1%
③中央大学 総合政策:24.5%★
④早稲田大 国際教養:23.8%★
⑤上智大学 外国語 :16.3%
⑥法政大学 グロ教 :13.5%
⑦明治大学 国際日本:11.7%
⑧立教大学 異文化コ:10.2%
⑨青山学院 総合文化:9.8%
naver.jp/odai/2148306761816912901(先頭にhttps://matome.
28名無しなのに合格
2018/05/04(金) 23:28:19.36ID:ZgVmrWVu
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
29名無しなのに合格
2018/05/06(日) 17:15:20.09ID:99B037Va
◎メガバンク就職人数
法学部_ ①慶應法学60②中央法学34③早稲法学33
経済学部 ①慶應経済90②早稲政経48③中央経済31
商学部_ ①慶應商学62②早稲商学57③中央商学38
文学部_ ①慶應文学37②中央文学16③早稲文学08
30名無しなのに合格
2018/05/07(月) 10:47:01.73ID:GKkE5RI4
■3メガバンクは双方の大学で大量に就職している。
そこで仕事の実績が認められ、役員まで上り詰めた
人数で比較しても中央大学の圧勝だ。

中央大学法学部は人事評価が高い。
また中央大学商学部の役員も2名いる。


3メガバンクの役員の出身大学学部。

中央大学法学部: 3名★
中央大学商学部: 2名★
早稲田大法学部: 1名

■みずほFGの役員
甲斐 中辰夫 中央大学 法学部
原 真志    中央大学 法学部
岡部 俊胤   中央大学 法学部

阿部 紘武   中央大学 商学部


■三菱東京UFJ銀行の役員
江幡 誠    早稲田大 法学部


■三井住友FGの役員
伊東敏     中央大学 商学部

ニューススポーツなんでも実況



lud20250507131309
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1525083424/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中央法、早稲田文学部文構どちら行く? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
法曹めざす場合中央法、早稲田社学どっち?
【画像あり】AV女優・渡辺まおさん、早稲田大学文学部を卒業
地方国公立医学部医学科と早稲田理工の両方に合格して、早稲田に行くやつおるん?
なぜ早稲田文学部は人科を叩くのか?
早稲田大学文学部ってまじでそんなに就職悪いの?
心理やるのに早稲田人科蹴って文学部←はあ?
なぜ心理学の世界で早稲田文学部は蚊帳の外なのか?
中央法法と首都大法けって早稲田人科なんだけど間違ってないよな?
早稲田社学 vs 中央法
中央法 vs 早稲田人家
早稲田大 文学部 偏差値60
早稲田の文学部は就職悲惨
早稲田文学部のかっこよさは異常
早稲田文学部ってなんかカッコイイよな
早稲田文学部志望ワイ、絶望する……
早稲田落ち中央法仮面の2浪宅浪マンおる?
今の早稲田社学と文学部は運ゲーってマジ?
早稲田文学部心理教授が文の就職の悪さを語る
東大文1落ちて早稲田も滑って中央法だけど質問ある?
【2/17】早稲田大学文学部受験生スレ【合格】
とりあえず就活を終わらせようと思ってる早稲田文学部生だが質問ある?
「中央法学部のライバルは早稲田法学部ではない。東大法学部だ」
大企業に行くなら東大、一橋、慶應、京大、早稲田、最低このどれか
早稲田文学部の漢文
中央法vs早稲田教育
中央法 VS 早稲田社学
早稲田文学部のコース選択
早稲田文学部だけは行きたくない
早稲田教育人科vs明治政経、中央法
奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科
上智法vs早稲田商vs中央法vs早稲田社学
早稲田スポ、明治政経、中央法、慶應文
早稲田スポ、慶應看護vs明治政経、中央法
慶應文学部且困難就職、況早稲田文学部乎
ワタブン「早稲田政経が~中央法が~」←これw
早稲田人科vs上智文vs中央法vs青学国政vs立教異文化
早稲田人科vs.慶應看護vs.立教異文化vs.中央法vs.都立法
慶應上智青学立教のカッコよさ早稲田明治中央法政のダサさ
中央法受けてきたけど難しくね?余裕で早稲田下位くらいの難易度あるだろ
【入試難易度】川崎医科大vs上智理工vs千葉大理工系vs東北文系vs早稲田文学部【学力】
【学内最高偏差値でも】早稲田大学社会科学部(通称、社学)【ライバルは中央法慶應商明治政経】
現役早稲田大学文学部生で ソープ嬢で エモ可愛いAV女優の渡辺まおさん SEXした男のチンコや評価をエクセルで管理
英語偏差値65の一浪目やけど、早稲田受かる?
文学部行く奴って脳に障害でもあるの?
男なら、漢なら、男闘呼なら、早稲田明治法政中央だよな?
阪大経済or慶應経済or早稲田政経、全部受かったらどれ行く?
進学校からすれば、早稲田政経や慶応経済も落ちこぼれなんか?
慶商蹴って早稲田商行くんやが
早稲田社学と分校どちらが社会的に上か?
早稲田教育社会科公共市民行くけど
背水のワイ、早稲田増えすぎで涙目
俺が今からガチって早稲田行く方法
阪大経済慶應経済早稲田政経全て受かったらどこ行く?
【悲報】慶応医学部さん、早稲田の論文をパクってしまう
阪大法学部>>>慶應法学部、早稲田政経だよな
慶應義塾の一人勝ち、早稲田2番手、上智のマーチ化進む
2chで理系、国立、早稲田叩きしてるのは慶應生と判明
【早慶東洋】三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学【三大私学】
ワイ、明治大学 文学部行く予定が、政治経済学部の補欠合格届く...
【跳ばない奴ら】お前ら、早稲田 バカにしてるけど脳にすき間あんの?【慶應ちゃん】
東大A判定でも落ちて慶應とか早稲田とか後期で横浜国大とか行くこととかあるから面白えよな
全統記述で国語偏差値74あるんですが二松学舎国文学科行くのはもったいないですか?
1920年大学に昇格したのは、早稲田 法政 明治 中央のみ。 一橋慶応日大国学院は認可書無し。
俺「宮崎大学の医学部です」伯父「ほー宮大か」いとこ「あ、早稲田です」伯父「!!!!!!」
【大学野球】早慶戦、早稲田が慶応の全勝を阻止!佐藤・木澤が初登板、楽天ドラ3津留崎は初失点、中日ドラ4郡司は三冠王へ
男で文学部行く奴って...

人気検索: 剃り残し サークル 中高生男子 女子小学生のパンツ 12 years old nude 女子小学生エロ画像 ベトナムロリ 中学 パンツ 洋和ロリ あうロリ画像 Pthc
01:49:19 up 71 days, 2:48, 0 users, load average: 8.19, 8.80, 9.35

in 1.625480890274 sec @1.625480890274@0b7 on 062714