◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

阪大外語だけど質問ある? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1526650143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/05/18(金) 22:29:03.76ID:G0Xj3kMa
なんでもどうぞ
2名無しなのに合格
2018/05/18(金) 22:30:04.68ID:PVtI+llh
ってことは女子?
3名無しなのに合格
2018/05/18(金) 22:35:11.37ID:LWgXatIr
劣等感すごい?
4名無しなのに合格
2018/05/18(金) 22:39:35.07ID:G8VI23qB
基礎工やけど
チャイ語の友達が
勉強関係なくシンプルなアホが多いっていってた
シンプルなアホってどういうことか知らんけど

あとマイナー言語は毎日辞書もっていくの大変そうとも言ってた(電子辞書ないらしい)

理系から見たら取り敢えず
パリピ怖い
以上
5名無しなのに合格
2018/05/18(金) 22:50:49.29ID:bN/d4Dm/
東京外語についてどう思う?
6名無しなのに合格
2018/05/18(金) 22:58:28.02ID:G0Xj3kMa
>>2
女子だよ~
7名無しなのに合格
2018/05/18(金) 22:59:36.56ID:G0Xj3kMa
>>3
周りの評価聞くと感じるね
8名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:02:00.30ID:G0Xj3kMa
>>4
たしかにそれは否めないなー
私自身もそうだし

男子は経済より地味だけどなぁ…
女子はたしかにキラキラしてて怖い
9名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:04:11.33ID:G8VI23qB
あの再履バスから出てくる
キラキラ女子はやばい
何回生?
10名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:04:46.61ID:G0Xj3kMa
>>5
う~ん特に。
関西だったから阪大って人が多いよ
11名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:06:54.94ID:3qgocBdX
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日~2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科Ⅰ類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科Ⅱ類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科Ⅲ類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
12名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:08:11.29ID:G0Xj3kMa
>>9
化粧とかすごいよね
回生は身バレするから控えさせてー
13名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:47:37.82ID:sFufSH8i
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
14名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:51:15.31ID:yHrobdfn
外国語学部マイナー言語と大阪市立大とで迷っているのですが、阪大の学歴目当てのような志望理由ではやめた方がいいですか?
15名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:52:18.78ID:CFVKxJxy
>>14
大阪市立の私が答えよう

絶対に阪大にすべき
16名無しなのに合格
2018/05/18(金) 23:59:12.11ID:8s8cZVbY
>>14
まあ、ホントに学歴が必要な局面では学部まで確認されるからな。
いくら阪大でも「なんやw」ってなるから意味ないよ。
学びたいことを学ぶほうが大事だよ。
17名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:04:15.86ID:sS0ISmXB
じゃんけんする時何出す?
あいこのあと手変える?
18名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:04:37.22ID:jI+f0swl
>>14
広島大学は勉強集中しやすいからオススメ
19名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:10:30.23ID:7VgtmJrn
そもそも阪大外語ってセンターボーダーこそ低いけどそれは二次重視だからであって大阪市立よりも難しいだろ
広島は何故ここで上がるのか良く分からん
大阪市立以下、論外
20名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:11:15.26ID:S0y4YYBP
無理矢理旧帝下位入って落ちこぼれてプライドだけ手に入れるよりは無難に阪市あたりで上位層になったほうがいいかもね
鶏口牛後よ
21名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:12:10.42ID:DpzChTrW
>>14
学歴って就活と人脈構築の際にしか役立たないと思う
でもそういう人割といるよけどね笑
ちなみに外国語学部で経済、法学を学べるプログラムもあるよ~
自分の目指すゴールの方向さえズラさなければいいと思うよ
22名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:19:45.92ID:RjTJTcMH
工学部男子どう思う?
23名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:24:09.96ID:DpzChTrW
>>22
やたら多い、とだけ
24名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:25:11.70ID:sS0ISmXB
じゃんけんする時何出す?
あいこのあと手変える?
25名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:25:56.30ID:cgTThvLU
男女比どのくらい?
26名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:28:45.50ID:DpzChTrW
>>14
ここに基本書き込んでるのは社会に出てない学生だけだから、就活のこと気になるなら社会人に聞いた方がいい
先輩に話聞く限り、ネットではびこってる通説やらは間違ってることが多いからね
27名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:30:52.22ID:DpzChTrW
>>25
専攻語によるけど、学部全体だと7:13ぐらい
28名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:31:29.07ID:DpzChTrW
>>24
バラバラ、変えるよ笑
29名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:33:04.80ID:sS0ISmXB
>>28
チョキ→パー的な?
グーチョキパーの順で変える感じのやつ?
30名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:46:44.30ID:DpzChTrW
この場を借りて言いたいけど、偏差値=社会からのニーズの高さ じゃないよ。東南アジアのマイナー語専攻の子で通訳として企業と活動してる人もいるし、スワヒリ語かアラビア語か忘れたけど時給数万の通訳か翻訳のバイトしてる人もいる。
31名無しなのに合格
2018/05/19(土) 00:56:23.26ID:RjTJTcMH
>>23
工の次に多いの外語やぞ
32名無しなのに合格
2018/05/19(土) 01:01:42.58ID:DpzChTrW
>>31
工の方が多いのが意外…
33名無しなのに合格
2018/05/19(土) 01:14:26.53ID:+FVVgVX+
はなお見たことある?
34名無しなのに合格
2018/05/19(土) 01:16:52.97ID:3DI1F9ct
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
35学徳向上之御守
2018/05/19(土) 01:49:17.46ID:hBwG1nh6
じゅさろ大学生カカオトーク(チャット)
http://2chb.net/r/jsaloon/1526539979/
36名無しなのに合格
2018/05/19(土) 02:25:33.97ID:AStfqQY5
同志社って関西圏では早慶と同じかそれ以上で全国でも悪くて上智並みの評価だよな?
同志社は西日本の頂点なのを妬んで明治や市大のカスがよく噛みついてくるのだが
37名無しなのに合格
2018/05/19(土) 02:41:55.74ID:id3mGQXn
基礎工やけどどんな印象?
俺からすると外語は陽キャなイメージやけど
38名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:00:54.18ID:c1F0aQsx
>>6
俺の先祖が旧制大阪外国語学校卒なんだが天王寺区上本町に
あったらしい、完全な男子校で卒業写真集には軍事教練で将校が
軍服を着た学生を閲兵する写真などがある

いつの間にか女子高みたいな学校になってしまったんだね
39名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:02:09.50ID:c1F0aQsx
女子校
40名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:07:18.44ID:c1F0aQsx
そういえば上智大学も男子校だったらしいがいまや女子大学に近いな
なぜそうなるのかは知らん
41名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:27:59.74ID:c1F0aQsx
スワヒリ語 マレー語 ペルシャ語 ポルトガル語 タガログ語を女子が学んだとしても
それが役に立つとは思えない、アフリカ 南米 フィリピンに女子が駐在するわけでもないだろう

なぜか女子に人気の外国語学部、役に立たねえだろww
42名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:35:11.08ID:DpzChTrW
>>33
ないよー
けどまたっていう友達はいるよ笑
43名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:40:20.87ID:DpzChTrW
>>36
偏差値だとあんま高くないけど、社会的に見たブランドとしてはそれなりにあるんじゃない?あとどの大学もピンからキリまでいるよ笑
44名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:43:55.21ID:DpzChTrW
>>37
男子だけで群れて楽しんでるってイメージ
外語は女子のキラキラさはすごいけど、男子は他と大差ないよ笑
45名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:45:53.30ID:DpzChTrW
>>38
そうなんだ、意外
言い方が悪いけど、英語さえできちゃえば入れちゃうから女子も入りやすいから、
46名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:48:42.36ID:DpzChTrW
>>40
女性が高等教育を受けられる環境が整った来たからなんじゃない?一般的に言語運用能力は女性の方が高いっていうしね
47名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:51:03.61ID:c1F0aQsx
そうなの、死んだ人間の歳を数えても仕方がないが生きていれば94歳
商社に入り、アメリカ アフリカ インドネシア ヨーロッパなどに駐在歴があった

なぜかなつかしい気分がした、失礼な部分は申し訳ない
東京外国語大学と並ぶ語学の名門、学業 就職にがんばってください
48名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:53:49.06ID:DpzChTrW
>>41
学問が実学でなければならないという考え方がそもそも違うんじゃ?
大学は自分の興味関心がある学問を純粋に学ぶ場で「も」あると思うよ
けど専攻語に関わる職につける人はメジャー言語であってもごくごくわすか…らしい笑
49名無しなのに合格
2018/05/19(土) 07:55:29.22ID:fu7PrS+3
上智外語と阪大マイナー言語で上智の方を選んだ僕に一言
50名無しなのに合格
2018/05/19(土) 08:05:38.81ID:0Gb7xvnZ
>>14
ていうかメジャー言語よりマイナー言語の方が需要高いぞ
特に東南アジアのあたり
51名無しなのに合格
2018/05/19(土) 08:07:28.67ID:0Gb7xvnZ
>>44
阪大の文系可愛い人まあまあおる
52名無しなのに合格
2018/05/19(土) 08:08:47.06ID:DpzChTrW
>>47
OBさんでしょうか?すごい方ですね。憧れると同時に尊敬します。
53名無しなのに合格
2018/05/19(土) 08:27:44.33ID:4dpQGDaj
てか、阪大って文系と理系で差めちゃくちゃあるよな
理系の方がダントツで難しいし、実績もある
54名無しなのに合格
2018/05/19(土) 08:45:25.56ID:epxwgjME
私も外語で来年卒業だけど感想としては課題とかの拘束が多くて
独学の時間がないと何も身につかない自分には合わなかった
逆に地方の公立校でコツコツやって成績だしてきたタイプの人はかなり力を伸ばせると思う
55名無しなのに合格
2018/05/19(土) 09:41:55.03ID:6i64wW9L
受験生時代は、リスニング対策として、どんなことをしてましたか?
また、その他英語で使っていた参考書や勉強法などを教えてください。
56名無しなのに合格
2018/05/19(土) 10:30:48.37ID:FavhqLYj
>>55
いまはYouTubeでも何でもあるんだから、とにかく聴きまくれば良いと思うよ
個人的には、朝日出版の月刊誌English Expressが好きだけど
57名無しなのに合格
2018/05/19(土) 10:47:37.44ID:yBtDzQaM
現役の大阪市立文学部。
俺は阪大外語の二次重視に対応出来ず、しかも英語が超絶難しく諦めた。
一か八か阪大外語受験しときゃ良かったと思ってる。
やはり、関西で阪大いうたら、外語でも受けが全然違う。
神戸や市立、府立とは全然違う。
58名無しなのに合格
2018/05/19(土) 10:50:30.05ID:NUSO3JMQ
阪大ってそんなにウケいいんか?
俺経済の新入生だけどなんも実感ない
59名無しなのに合格
2018/05/19(土) 10:51:36.41ID:yBtDzQaM
>>57
私も同感。
阪大生になりたかった。
文系で特に強い夢や目標がないのなら、阪大外国語はおススメ。
関西のトップ進学校の友達が阪大外語何人かいってる。地方の進学校出身だらけと言っていた。
レベルは低くないと思う。
60名無しなのに合格
2018/05/19(土) 11:42:43.03ID:7v6KDHZ6
>>57
>>59
61名無しなのに合格
2018/05/19(土) 15:05:43.67ID:lx3blbZy
>>49
どんまい
62名無しなのに合格
2018/05/19(土) 16:50:47.94ID:7J2XtZSC
バストサイズは?
あと就職あんの?
63名無しなのに合格
2018/05/19(土) 16:52:51.79ID:tpG2Bba/
>>53
偏差値的には同じだけど、文系の研究で社会から認められる実績を出すって難しいよね
64名無しなのに合格
2018/05/19(土) 16:54:16.39ID:tpG2Bba/
>>54
専攻語でさえ身につかず卒業してく人もたくさんいるぐらいだしね
部活とかに入らず勉学に打ち込めるひとにとっては最高の環境だと思う
65名無しなのに合格
2018/05/19(土) 17:12:58.94ID:tpG2Bba/
>>55
聞き流すのは意味がないとおもう
私は速読英単語の文章のシャドーイングと内容理解を徹底してやった
友達はyoutubeでやってたけど笑
シス単とシステム英熟語と速読英単語上級と英文法書は4周以上はやったよ
あと1度読んだ英文を後から隈なく構造把握して脳内和訳してたかな~
だいぶ前のことだからあんまり参考にしないでね笑
66名無しなのに合格
2018/05/19(土) 17:17:54.41ID:tpG2Bba/
>>62
阪大ってだけあって強いみたいだよ
語学を活かせる職につける人はごくわずか
銀行、メーカーが多いって聞いた
あくまで噂ね
67名無しなのに合格
2018/05/19(土) 23:52:32.51ID:zox2m0sJ
文学部なんだけどどう思ってる?
68名無しなのに合格
2018/05/19(土) 23:53:57.22ID:vND26STi
>>67
2年からキャンパス違うしなんとも...
69名無しなのに合格
2018/05/19(土) 23:59:15.89ID:zox2m0sJ
>>68
研究テーマ似てる部分あるし意識してる面があるんかなと
70名無しなのに合格
2018/05/20(日) 08:20:14.46ID:VCmm5iwZ
>>69
なりすましがスレ返してるね笑
あの二次国語を通過した人って考えるとすごいなとおもう
あと文学部と外語はコマ数の少なさゆえ楽かな~と思ってる
71名無しなのに合格
2018/05/20(日) 09:43:59.58ID:U+tvvCFu
やりたくもない言語4年間もやらされたら発狂しそう
72名無しなのに合格
2018/05/20(日) 09:44:50.09ID:4JllAM63
センター数学の点数教えて下さい
73名無しなのに合格
2018/05/20(日) 10:19:50.34ID:vUzonnij
>>43
要約すると同志社>>>>>>>>>>>>神戸市大明治とも言い切れるということだよな?
74名無しなのに合格
2018/05/20(日) 16:03:12.58ID:e8h5OOOr
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
75名無しなのに合格
2018/05/20(日) 22:47:47.80ID:VCmm5iwZ
>>71
中退する人も中にもいるよー
76名無しなのに合格
2018/05/20(日) 22:49:35.99ID:VCmm5iwZ
>>72
圧倒的数弱75パー
文系科目でカバーしたかなぁ
77名無しなのに合格
2018/05/20(日) 22:51:37.56ID:VCmm5iwZ
>>73
何を基準にしてるの?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250226190313
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1526650143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「阪大外語だけど質問ある? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
阪大だけど質問ある?
阪大だけど質問ある?
現役阪大だけど質問ある?
阪大生だけど質問ある?
阪大生だけど質問ある?
阪大生だけど質問ある?
阪大法学部だけど質問ある?
阪大法学部だけど質問ある?
大阪大学法学部だけど質問ある?
大阪大学法学部という日本で3番目に入るのが難しい法学部の者だけど質問ある?
阪大生だけど質問ある?
阪大理系だけど質問ある?
阪大歯学部だけど質問ある?
阪大理系新1回だけど質問ある?
阪大法学部現役合格という東大京大未満で一橋以上の学歴の持ち主だけど質問ある?
一浪して阪大経済受かったけど質問ある?
前期阪大落ちから後期九大受かったけど質問ある?
阪大→旧六医学部 再受験成功したけど質問ある?
阪大基礎工だけど何か質問ある?
阪大実戦冊子掲載だったが質問ある?
私薬だけど質問ある?
片手だけど質問ある?
JSだけど質問ある?
慶應だけど質問ある?
滝汗だけど質問ある?
薬学部だけど質問ある?
薬学部だけど質問ある?
青学だけど質問ある?
るるさんだけど質問ある?
高2だけど質問ある?
高学歴だけど質問ある?
JK3だけど質問ある?
48歳だけど質問ある?
ドMだけど質問ある?
弁護士だけど質問ある?
薬学生だけど質問ある?
薬学部だけど質問ある?
首都大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
京大OGだけど質問ある?
神大生だけど質問ある?
名大生だけど質問ある?
北大生だけど質問ある?
医学生だけど質問ある?
金沢大生だけど質問ある?
コテだけど質問ある?
名大生だけど質問ある?
中卒だけど質問ある?
私立医だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
早慶だけど質問ある?
一橋大生だけど質問ある?
北大生だけど質問ある?
大学生だけど質問ある?
千葉大生だけど質問ある?
聴き専だけど質問ある?
法大生だけど質問ある?
首都大の者だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
一応東大だけど質問ある?
中大生だけど質問ある?
名工大だけど質問ある?
一浪東大だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?

人気検索: porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
14:42:56 up 83 days, 15:41, 0 users, load average: 11.39, 10.79, 10.70

in 0.23387098312378 sec @0.23387098312378@0b7 on 071003