◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1534005811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2018/08/12(日) 01:43:31.17ID:UIrYEJej
河合塾の予想ボーダー
東大 センター89 二次67.5
京大 センター86 二次67.5
一橋 センター86 二次67.5
阪大 センター83 二次65.0

一方で同じく河合塾が算出した合格者の平均偏差値(英国数社)
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
東大 71.8 んんんん????
京大 69.0 んんんんんんんんんんん??
一橋 66.5 ファッ!?
阪大 64.7 うん
東大と京大は河合塾が予想するボーダーではなぜか極端に下げられ一橋は逆に偏差値1も上げ並ばされる謎現象

2名無しなのに合格2018/08/12(日) 01:47:31.03ID:UIrYEJej
駿台ベネッセデータネット2018
https://dn-sundai.be...ou/nankan/index.html

東大文二820
京大経済805
阪大経済780
一橋経済765 ←←←なにこれ
九大経済750
神戸経営744
北大経済735
名大経済735
神戸経済730
東北経済720

センターランクも一橋はなぜか"合格者平均"よりも"河合塾が"予想する"センターボーダーのほうが
遥かに高い模様
ここでも京大が少し下げられ、阪大は特大に下げられ、一橋はこれまたありえないほど持ち上げられている

3名無しなのに合格2018/08/12(日) 01:49:36.66ID:UIrYEJej
東京一wとかいう謎のくくりは全く以て妄言に過ぎない
すなわち一橋は東大と京大には遥か遠く及ばない、阪大よりも下の駅弁であることが分かる

4名無しなのに合格2018/08/12(日) 03:06:37.98ID:czkX2gMq
進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年7月5日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen6m/

【B判定表示】
80●東京(文科Ⅰ類)
79●東京(文科Ⅱ類)
78●東京(文科Ⅲ類)
77★京都(法)、★京都(教育・文系) 
76★京都(経済・文系)、★京都(文)
75★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、
―○一橋(社会)
74◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
73
72■名古屋(法)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)
71■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70▽筑波(社会/国際・社会)
69▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
68▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
67▲北海道(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
66
65▲北海道(教育)

5名無しなのに合格2018/08/12(日) 03:09:42.29ID:czkX2gMq
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2017年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/?_ga=2.119181321.181775775.1529312437-1944930168.1524268490

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
66●東京(文科Ⅰ類)
65●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)、★京都(教育・文系)
64★京都(総合人間・文系)
63★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)
62
61■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
60■大阪(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、○一橋(社会)
59■名古屋(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
58■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(情報)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―△横浜国立(経済)
56▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
55▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)
54
53▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

6名無しなのに合格2018/08/12(日) 07:08:11.29ID:/OnEdZmd
阪大よりセンターにウェイトを置く人は少ないからね

7名無しなのに合格2018/08/12(日) 08:49:29.65ID:52mYJ7sM
一橋は嘘と捏造に塗れてますね

8名無しなのに合格2018/08/12(日) 09:57:35.46ID:udUs8eZN
河合は合格者の平均ではなく
合格の確率でボーダーを判定するから
ずれてても仕方なくない

9名無しなのに合格2018/08/12(日) 11:07:23.42ID:5IFBDVwS
どうすれば科目数を減らさずに見た目の偏差値をあげられるかを研究した成果
一橋の傾斜配点はそのノウハウの結集である
国語を近現代文のみとしやさしい上に配点を絞り、英数偏重にする
社会は対策のしようがない難問(悪問なだけだけど)とし実質の負担を減らしている
つまり一橋の二次は実質英数だけ
慶應経済Aと同じ軽量

10名無しなのに合格2018/08/12(日) 11:15:04.92ID:z7f3SdUJ
センター失敗した受験生が
東大から一橋に変更するからね

二次試験重視だよ
東大も一橋も

センターは足切りみたいなもの

11名無しなのに合格2018/08/12(日) 11:47:42.71ID:udUs8eZN
河合の判定だと
例えリサーチに高偏差値が参加しても
合格率が一定値に達するまでボーダー偏差値を
下げられてしまう
合格者の平均偏差値がボーダーを上回ることもあれば下回ることもありかなり乖離する

12名無しなのに合格2018/08/12(日) 11:50:21.48ID:CdDBmaw9
>>9
おれもそれは思ってた
早慶の上位者と大した差はない感じ

13名無しなのに合格2018/08/12(日) 11:55:02.10ID:uJmxlBYY
偏差値決める人の中に一橋出身がいて忖度してるんだとよ
結局予備校の偏差値も全然あてにならない

14名無しなのに合格2018/08/12(日) 12:06:36.16ID:52mYJ7sM
一橋は慶應と同じ偏差値操作に加えて忖度まであるからな

15名無しなのに合格2018/08/12(日) 12:39:58.42ID:AY755cJL
あほくさw

16名無しなのに合格2018/08/12(日) 12:43:47.75ID:udUs8eZN
駿台全国模試では
東大が京大一橋より頭ひとつ抜けている


第1回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年6月26日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.j...D/1337144684076.html

68●東京(文科?類)
67●東京(文科?類)
66●東京(文科?類)
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63★京都(総合人間・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法)
61◆大阪(法・国際公共政策)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・社会)
59■名古屋(法)、■名古屋(経済)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・数学、英数)
58▼東北(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(法)
57▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、◎九州(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
56▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、
―☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
55▲北海道(経済)、◎九州(共創・共創)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
54▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)

17名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:09:52.41ID:zMeuJTgZ
河合の見解ではギリ合格レベルは京大一橋に大差ないってこと
大学予備校は情報産業
根拠の無い偏差値は出さない
一橋の偏差値が高いと面白くない奴の心の問題だよ

18名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:16:41.33ID:OHhiQw61
>>17
一橋は河合塾の2.5刻みの偏差値表で美味しい思いをしているとも言える

19名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:23:23.16ID:eG78gzw1
じゃあ駿台の偏差値でいいじゃん

20名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:25:42.42ID:zMeuJTgZ
>>18
何で君はそんなことが気になるの?
実際の難易度に対して偏差値が高く出されると困るわけ?
それって一橋に入りたいけど、間違った情報により自分の偏差値に照らして諦めた奴だけじゃないの?

21名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:36:18.64ID:OHhiQw61
>>20
単に事実を述べようとしてるんだが

困る困らないとか話が飛躍し過ぎて訳わからん

間違った情報というなら証拠を見せてくれ

22名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:40:34.05ID:zMeuJTgZ
>>21
君は国語力が無いね
間違った情報と言ってるのは誰なんだ?
簡単な議論も成立しない

23名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:49:36.31ID:OHhiQw61
>>22
思い込みで話を進めるのはやめろよ

たいそうに何が議論だ

24名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:51:33.88ID:ieIapKhY
>>13
どこソースだよそれwwww
脳内妄想も大概にしろ

25名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:52:01.72ID:eG78gzw1
一橋叩けなくてイライラw

26名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:53:21.55ID:eG78gzw1
関東の受験競争の激しさを知らない関西人だろうな

27名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:56:05.48ID:OHhiQw61
>>25
幸せな頭してるなww

28名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:57:11.02ID:zMeuJTgZ
>>23
思い込みじゃないだろ
2、3回の話のやりとりで相手の能力を推し量る
これが大学で学ぶことの意味なんだよ
相手に馬鹿認定されるお前が悪い

29名無しなのに合格2018/08/12(日) 13:59:07.73ID:JZ7peaxX
一見冷静な口調で上から物言うがその内容が単なる自信過剰からくる思い込みでしかないというのが一橋君の特徴
会社にいる一橋出身の使えない奴らもまさにそうww
校風なんだろうなww

30名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:03:10.99ID:zMeuJTgZ
>>29
その君の言葉が思い込みこみじゃね
君が社会人なら大笑いだがw

31名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:09:11.48ID:OHhiQw61
>>28
お前は馬鹿認定と言ってるよな

まずそれが思い込み
俺にはお前が馬鹿に見えるけどな、思い込みではなくてなw 馬鹿に認定してやるよ

社会人?は?お前社会人?いつまで受験にこだわってんだよ、オッさん

32名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:10:43.16ID:5IFBDVwS
>>29
ほんそれ
>>30
効いてるのがモロバレで草

33名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:13:28.92ID:JTjNCVhb
>>29
社会人がこんなところに来てるとか…
こんなんが会社にいたら雰囲気悪そう

34名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:14:04.01ID:ctv2zFqb
>>32
えらそーにいうまえに君は学生証あげたら?

35名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:24:04.89ID:JZ7peaxX
>>30
思い込みではなく、企業からの評価の低さは客観的事実
お前が認めたくないだけだろww

【人事担当者から見た知力・学力評価ランキング】
日経発行の価値ある大学2019版
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

1位:京都大学
2位:東京大学
3位:大阪大学
4位:名古屋大学
5位:筑波大学
6位:東京農工大学
6位:東北大学
8位:九州大学
9位:千葉大学
10位:横浜国立大学

17位:一橋大学
※他の項目も含めトップ10にすら入れず

自己評価(願望)と実態がこれほど乖離する大学は他にないなww
飛び抜けた奴はいないが大バカもいない
だからそこそこの民間企業は便利だから採用だけはする
それが一橋の評価

36名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:42:06.51ID:eG78gzw1
ググったら
非上場も含めてるし回答率20%のクソアンケートじゃねえか


37名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:45:39.50ID:eG78gzw1
就職先が糞会社メインなら評価高くなるわな

38名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:45:57.06ID:vLS5YjC+
Asia University

39名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:56:32.41ID:5IFBDVwS
>>36
うわーww
自分に都合の悪いデータは一切認めず自分の思い込みをゴリ押しするのは早慶と地底の争いに見られる地底のいつものパターンじゃんwww
一橋も地底も変わらんとスレタイを暗に証明してしまったなwww

40名無しなのに合格2018/08/12(日) 14:57:08.96ID:1qzCDPvz
どっちみち頭いいんだから何でもいいだろ

41名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:03:52.65ID:eG78gzw1
採用数が10位内の大学へのアンケートだからね

42名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:04:46.67ID:52mYJ7sM
阪大レベルの雑魚大学

43名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:05:26.17ID:eG78gzw1
阪大は優秀だろうから誉め言葉だろう

44名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:11:59.44ID:5IFBDVwS
>>41
色々必死に言い訳してるが、昨年は確か3位でその時は一橋君たちが早慶を煽ってたじゃんww
来年はがんばれよwww

45名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:23:42.77ID:eG78gzw1
実は一橋ではないのだ

46名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:25:33.35ID:eG78gzw1
去年からずっと根にもってたのか
気持ちは察するよ

47名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:40:57.86ID:5IFBDVwS
>>45
負けると分かったら一橋じゃないとか言い出すのかww
さすが一橋だな、逃亡がうまいわww
>>46
アホか
一橋の恥知らずな二枚舌に呆れただけだわ

48名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:45:11.00ID:52mYJ7sM
一橋は早慶には勝てない

49名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:46:19.69ID:pbWyF2BU
うーん、おれの周りを見た実感では、一橋と早慶の差よりも、東大と一橋の壁の方が遥かに険しいわ
っていうか、受験生時代から何で一橋がこんなに評価されてるのかマジで意味不明な大学

50名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:54:06.21ID:7WrgVH4H
慶應は2/25-26に入試やったら偏差値下がっちゃうからなぁ
偏差値対策としては「東大との併願可否」が一番デカいだろ
一橋が東大と併願できるようになったら
慶應の上位層(東大ギリギリ落ち)が全部抜けて一橋行っちゃう

51名無しなのに合格2018/08/12(日) 15:59:40.74ID:hgZHmvyw
一橋と早慶に差なんてないからな
早慶上位2割と一橋なら間違いなく前者が上だし

52名無しなのに合格2018/08/12(日) 16:03:39.51ID:zMeuJTgZ
>>51
単なるお前の願望は書く必要ない

53名無しなのに合格2018/08/12(日) 16:05:59.12ID:52mYJ7sM
就職出世は早慶の圧勝

54名無しなのに合格2018/08/12(日) 16:06:39.97ID:7WrgVH4H
>>51
そこやな
その2割を囲い込めるから慶應は何とかなるんや
一橋が東大と併願可否できたらその2割全部流れるからな
代わりに一橋の上位も東大に流れてトータルマイナスやけど

55名無しなのに合格2018/08/12(日) 16:09:18.64ID:zMeuJTgZ
一浪して東大文系受からない程度なら、学力を基準にして相手にマウント取ろうなんて思うなよ
私立で人に負けない教養、スキルを身につけろ
こんなコンプスレ立ててオナニーしている自分を恥じろ

56名無しなのに合格2018/08/12(日) 16:19:11.85ID:yYYV1T+U
>>55
笑っちゃうほどのブーメランなのに本人は気づかない
こいつはホントにダメな一橋君の典型ww
企業からの評価が低いのも納得だわ
↓をゆっくり100回読んで掌をじっと見てみなww

29 名無しなのに合格 2018/08/12(日) 13:59:07.73 ID:JZ7peaxX
一見冷静な口調で上から物言うがその内容が単なる自信過剰からくる思い込みでしかないというのが一橋君の特徴
会社にいる一橋出身の使えない奴らもまさにそうww
校風なんだろうなww

57名無しなのに合格2018/08/12(日) 16:30:22.85ID:zMeuJTgZ
>>56
まず、企業から評価されようという感性がダメ
君が企業を評価するんだろう
これが負け犬ワタクの根性

58名無しなのに合格2018/08/12(日) 16:55:38.23ID:yYYV1T+U
>>57
100回読んでないな?www

59名無しなのに合格2018/08/12(日) 16:59:44.91ID:2vBeUbYU
>>35
これはどういう人たちにどういうアプローチでとったデータなんですか?

60名無しなのに合格2018/08/12(日) 17:36:58.81ID:z9McVil7
>>1
そりゃ2.5きざみなんだからそうなるだろ。
簡単な計算も出来ないの?

61名無しなのに合格2018/08/12(日) 17:42:32.35ID:2vBeUbYU
>>1
刻み方変えろってクレームしてくればいいのでは?

62名無しなのに合格2018/08/12(日) 17:48:52.44ID:52mYJ7sM
合格偏差値5以上違う東大と一橋がどうやったら同じ67.5になるのかな?

こたえ…ねつぞうそんたく

63名無しなのに合格2018/08/12(日) 17:58:42.73ID:7qFti5Y3
>>1
ちょっと間違ってる、2017年のデータだから2017年ボーダー使って阪大は国数英3教科で出さなきゃ
東大文1 70 72.3
東大文2 67.5 71.8
京大法 67.5 69.2
京大経済 67.5 69.0
一橋法 67.5 67.1
一橋経済 67.5 66.5
阪大法 65 66.5
阪大経済 62.5 65.7

すまん、余計酷くなったわ

64名無しなのに合格2018/08/12(日) 18:11:48.43ID:ZLhzeQfE
一橋が阪大より難しいのは認めるとしてこうして平均のデータ見せられると一橋と阪大の差を必要以上に大きく語ろうとするのは問題だな

65名無しなのに合格2018/08/12(日) 18:15:14.57ID:JTjNCVhb
一橋落ち早慶と
一橋なら受かったと自己正当化したい東大落ち早慶が大暴れのスレだな

66名無しなのに合格2018/08/12(日) 18:16:39.02ID:JTjNCVhb
早慶が一橋より就職出世で圧勝ならこんなスレ立てて暴れないでほこり持ってがんばりゃいいのに
企業からの評価も高いんでしょ?

67名無しなのに合格2018/08/12(日) 18:17:49.81ID:eG78gzw1
就職で苦い思いをしている関西勢も追加

68名無しなのに合格2018/08/12(日) 18:40:24.41ID:eil6Xo9c
各大学間の法、経済のセンター合格者平均、全統記述合格者平均(4教科)の差
東京一工阪って括りを見ると発狂してるのはどんな層なの?

東大
センター23 二次3.0
京大
センター21 二次2.3
一橋
センター5 二次1.7(社会込み)
阪大

69名無しなのに合格2018/08/12(日) 18:44:09.83ID:eG78gzw1
関東人じゃね? 阪大なんて受けないから余分ってことだよ
あと阪大を足すと早慶が近寄ってくるから入れたくない

70名無しなのに合格2018/08/12(日) 18:59:28.73ID:XgG5UTDy
河合の偏差値が国立大に馴染まないんだよ
河合偏差値=C判定だからな
国立は一発勝負だから普通はB判定以上の大学を受験するから駿台のBが一番実情を表してる

71名無しなのに合格2018/08/12(日) 18:59:56.14ID:h7yrDvyg
科目数じゃね
東工大は知らん

72名無しなのに合格2018/08/12(日) 19:55:22.04ID:52mYJ7sM
捏造忖度大学一橋

73名無しなのに合格2018/08/12(日) 20:04:00.73ID:eG78gzw1
B判定なら駿台が使えるけど 科目数が違うわな

74名無しなのに合格2018/08/12(日) 20:37:27.42ID:+yv78rh4
一橋に敵わない地底総計の悲劇

75名無しなのに合格2018/08/12(日) 20:52:07.25ID:eG78gzw1
なかなか盛り上がらないもんだな

76名無しなのに合格2018/08/12(日) 21:02:45.73ID:JTjNCVhb
>>35
本当にそんな評価だったらこんな就職実績にならないだろ

最新の就職データ貼っとくよ
http://www.cm.hit-u.ac.jp/career/achievement/

77名無しなのに合格2018/08/12(日) 21:04:23.68ID:OHhiQw61
>>75
自分に言い聞かせてるのか?

78名無しなのに合格2018/08/12(日) 21:12:19.97ID:5IFBDVwS
>>76
この程度でドヤ顔されてもww
例年よりはマシだから舞い上がる気持ちは分かるがね
今年は超売り手市場でどこも就職いいんだよね

79名無しなのに合格2018/08/12(日) 21:23:47.34ID:H1DQ+07m
>>1
んんんんんんんんんんん??
ファッ!?

偏差値40台だな

80名無しなのに合格2018/08/12(日) 21:52:39.08ID:JTjNCVhb
>>78
君の大学の就職実績貼らないと説得力ないよw
一橋は自分の都合の悪いデータに文句つけて〜とか言ってるけど、
君のそのレスで完全にブーメラン発言と化したね

81名無しなのに合格2018/08/12(日) 21:54:09.83ID:6y/nhz8s
>>78
じゃあ同じ年の他大の実績も貼って示してくれないかな?

82名無しなのに合格2018/08/12(日) 21:55:04.16ID:AY755cJL
一橋はsageるのには相手が悪すぎますよ…

83名無しなのに合格2018/08/12(日) 22:54:51.94ID:52mYJ7sM
嘘つき大学

84名無しなのに合格2018/08/12(日) 23:02:58.61ID:nk9UH6vv
一橋が忖度なら京大も忖度だな笑
東大に擦り寄る京大もね…

85名無しなのに合格2018/08/12(日) 23:17:40.37ID:JTjNCVhb
>>83
同じことを何度も言うしか能のないコンプマン

86名無しなのに合格2018/08/13(月) 00:28:24.56ID:B5n1u7TA
>>84お前らが騒ぐせいで気持ち悪い京大コンプマンが湧いてきたぞ~w

87名無しなのに合格2018/08/13(月) 00:41:55.40ID:3dg7AUWp
いやいや何だかんだスレ伸びるね~
一橋の必死さがおもしろいな
だんだん発言が北朝鮮みたいな感じになってきてる

88名無しなのに合格2018/08/13(月) 01:15:13.12ID:UOL/s6rU
>>68
東大>>(>)京大>>一橋>阪大
くらいか、体感通りで安心した
受サロだと
東大>京大≧一橋>>>>>阪大
みたいに言ってる人が大勢いるから自分がおかしいのかって不安になるわ

89名無しなのに合格2018/08/13(月) 01:58:45.40ID:IHvmhgyK
>>86
涙拭けよw

90名無しなのに合格2018/08/13(月) 06:38:20.84ID:gd0eU96W
アンチが必死すぎるw

91名無しなのに合格2018/08/13(月) 06:39:51.59ID:3FkggCF5
京大文系が早慶に落ちまくるからこういうことになる
東大に離され過ぎだし、頼みのトップ層も薄いから馬鹿にされる

92名無しなのに合格2018/08/13(月) 06:54:51.52ID:RpT6Gh7w
つまり、京大文系がショボ過ぎるから一橋みたいな商業学校が勘違いする

93名無しなのに合格2018/08/13(月) 06:58:37.42ID:wKCvusaK
>>92
また慶応工作員w

94名無しなのに合格2018/08/13(月) 07:05:55.94ID:RpT6Gh7w
ていうか早稲田政経、慶応法は京大法経に負けていない

95名無しなのに合格2018/08/13(月) 07:07:44.55ID:RpT6Gh7w
早稲田高等学院から早稲田政経、塾高から慶応法は、京大みたいな田舎サルには関心もないわ

96名無しなのに合格2018/08/13(月) 07:11:30.45ID:oXUXkKYB
芋ガイジのスレかと思ったら早慶ガイジ湧いてきて草

97名無しなのに合格2018/08/13(月) 07:23:57.96ID:wKCvusaK
いつもどおり慶応のイメージがますます悪くなるなw

慶応はこういう奴しかいないんだろうなw

98名無しなのに合格2018/08/13(月) 07:26:07.54ID:gd0eU96W
なんで京大でてきたん?

99名無しなのに合格2018/08/13(月) 08:21:39.46ID:rs8vmp+j
一橋を片付けた(?)ので次は京大ってことだろうな
いつものパターン

100名無しなのに合格2018/08/13(月) 08:24:47.22ID:CP5IwFgr
>>99
前立ってた一橋vs阪大スレでも
途中から阪大が退場して京大が出てきたしな
下々の争いの尻拭いさせられる京大さん可哀想

101名無しなのに合格2018/08/13(月) 08:31:49.15ID:rs8vmp+j
読み返してみると早慶ガイジだらけだね
抱きついて引きずりおろす自爆攻撃までしてるわ
>>9
>>14

102名無しなのに合格2018/08/13(月) 08:52:15.59ID:UQS4LZnZ
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文Ⅰ後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文Ⅲ後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

103名無しなのに合格2018/08/13(月) 08:56:56.67ID:60/zrX1l
東大>>京大≧一橋>>阪大という感じだろう。

104名無しなのに合格2018/08/13(月) 09:10:13.28ID:V02WN9gv
>>103
京大と一橋を≧とすることが受サロ一橋工作員の長年の野望だからなww

105名無しなのに合格2018/08/13(月) 09:35:47.16ID:KqVpt4y5
駿台の偏差値は合格目標ライン(A判定)
河合は50%合否ライン

駿台は例えば模試の志望動向順位で100番以内に入っていれば
統計的に合格できてるよという判定
不合格者のデータは見ない

河合は不合格者データを参照してるので
例えば不合格者ゼロならBF扱い

一橋は二次傾斜がきついので模試の偏差値高くても結構落ちる
逆に阪大はセンター比重が多いので順当に受かり高偏差値は落ちない
つまり高偏差値の不合格者が参照されないため河合の偏差値が低く出る

106名無しなのに合格2018/08/13(月) 10:01:13.88ID:B5n1u7TA
>>89
図星で草

107名無しなのに合格2018/08/13(月) 10:20:44.61ID:gd0eU96W
で?結局一橋はどんな嘘をついてたん?

108名無しなのに合格2018/08/13(月) 11:10:49.26ID:z8H16fiM
【テレビ】ネトウヨが日テレの『ザ!世界仰天ニュース』に出演するぞ!【8月14日21時~】
http://2chb.net/r/news/1533898794/

109名無しなのに合格2018/08/13(月) 11:15:38.16ID:oDTvLIWP
>>107
一橋の嘘というか
予備校の嘘を勝手に一橋大学当局の圧力だと認定してコンプマンが喚いてるだけ

110名無しなのに合格2018/08/13(月) 12:18:02.85ID:qJVcucj9
捏造偏差値振りかざして一橋在学生も大暴れだしな

111名無しなのに合格2018/08/13(月) 12:31:37.16ID:OYj6YdJj
>>110
じゃあ頑張って捏造じゃない偏差値見つけてきてな

112名無しなのに合格2018/08/13(月) 13:04:29.84ID:qJVcucj9
合格者偏差値と合格者センター平均が真実な
予備校の目標偏差値は一橋ヨイショの捏造忖度

113名無しなのに合格2018/08/13(月) 13:07:19.68ID:IRQgiSPu
>>1
阪大が一橋レベルっていうのは文系受験した人間なら誰でも気づく
東大>京大>>>一橋=阪大
こんなもんよ

114名無しなのに合格2018/08/13(月) 14:00:39.64ID:OYj6YdJj
>>113
二次の科目数からして違うよ?
寝ぼけんな

115名無しなのに合格2018/08/13(月) 16:02:44.66ID:jtXEkomw
>>113
ホントそうだよな。実質阪大と一橋は、科目数抜きにしてもほぼ並んでると思う。阪大≒一橋を否定して一橋アゲしてる奴って、一橋ですらない国立受験してない私大洗顔馬鹿だけだろ?

116名無しなのに合格2018/08/13(月) 16:14:41.08ID:rs8vmp+j
日本語がおかしいよ 一橋は英国数社、阪大は英国数
誤 科目数抜きにしても
正 科目数抜きにしたら

117名無しなのに合格2018/08/13(月) 16:28:31.30ID:M/u9OLA7
社会とかほとんど負担にならねーよ
一橋の軽量配点のがよっぽどインチキ

118名無しなのに合格2018/08/13(月) 16:33:03.79ID:rs8vmp+j
これみろ 駿台全国模試
東京大 法律 前期 68 英国数社社
京都大 法律 前期 65 英国数社
一橋大 法律 前期 64 英国数社
大阪大 法律 法律 62 英国数
大阪大 法律 国際 61 英国数

東京大 経済 前期 67 英国数社社
京都大 経済 文系 64 英国数社
一橋大 経済 前期 63 英国数社
一橋大 商学 前期 63 英国数社
京都大 経済 理系 62 英国数Ⅲ
大阪大 経済 前期 60 英国数

119名無しなのに合格2018/08/13(月) 16:38:06.27ID:M/u9OLA7
駿台受けたことないエアプ登場
一橋は軽量配点で偏差値+3ほどされるカラクリ

120名無しなのに合格2018/08/13(月) 16:46:48.51ID:rs8vmp+j
1000歩譲って
河合の各教科合格者平均はカラクリありますか?

121名無しなのに合格2018/08/13(月) 16:50:54.82ID:rs8vmp+j
都合が悪いとレスしないんだな まあ許す

122名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:09:21.63ID:qJVcucj9
河合の合格者偏差値はあんなもんじゃねーの?
ボーダー偏差値は捏造な

123名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:12:48.48ID:EewWOSJv
阪大は4教科で受けるやうになってから出直してね

124名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:20:25.01ID:jtXEkomw
だから科目数に何の関係が?実質阪大≒一橋だ。馬鹿は退場しとけ。

125名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:25:11.88ID:RpT6Gh7w
阪大文系はセンター重視
一橋は二次重視
一橋の肩持つわけじゃないが、一橋と阪大はかなり差がある
東京商大からの歴史がある一橋と戦後できた阪大じゃあ、さすがに一橋が上だよ

126名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:26:07.38ID:RpT6Gh7w
しかし、一橋も慶応には敵わない

127名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:26:23.14ID:rs8vmp+j
>>124
煽りになってないよ

128名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:28:05.91ID:RpT6Gh7w
一橋進学者の出身高校、阪大文系の出身高校
比べて見ろ
阪大なんてカスだよ

129名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:29:07.65ID:YuKhRz1l
>>124
二次に1教科分負担が大きいけど一橋は阪大と同難易度です!!って自分で言ってておかしいと思わんの?

130名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:33:09.06ID:jtXEkomw
一橋アゲの馬鹿は余裕がねぇなw

131名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:34:17.66ID:jtXEkomw
一橋合格者の高校など全然たいしたことない。関東ローカルなだけじゃんw

132名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:35:21.32ID:RpT6Gh7w
一橋なんて上げてないし
阪大文系みたいなカスと比べればマシって言ってるだけだろ

133名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:36:07.34ID:2duf6QFE
>>128
たとえば開成でも開成のトップクラスが一橋()を目指す分けちゃうからな
東大は200%無理、でも関東にいたいじゃん…というやつが妥協で入るところ
関東にある様々な高校のうち、結局一橋レベルの受験生が受験するだけで、出身高校のレベルは関係ないわな

134名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:37:05.86ID:RpT6Gh7w
関西ローカルの阪大w
阪大とか医学部以外カスだなんて皆んな知ってんだよ

135名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:40:07.61ID:RpT6Gh7w
>>133
だから早慶附属上がりが最高なんだよ
阪大とか雑魚国立が早慶に絡むんじゃねーよ

136名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:43:32.40ID:Jtrh9hTx
>>119
どういうこと?
意味が分からないから詳しく説明して

137名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:44:40.74ID:RpT6Gh7w
一橋みたいな商業大学にコンプ拗らせてるダサい阪大
見っともないからもうコンプスレ立てるなよ
たこ焼きでも食ってマスかいてろ

138名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:46:15.71ID:2duf6QFE
阪大の近畿比率は55%で一橋の関東比率は72%
一橋のほうがローカル度は高い

やっぱり一橋はこういう池沼ばっかりなんかね?

139名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:49:48.31ID:RpT6Gh7w
>>138
そりゃ優秀な学生が関東に集まってるからそうなるだろ
大阪なんて全国1学力が低いんだからな

140名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:51:34.07ID:Jtrh9hTx
まあ神戸と名古屋の争いぐらい差はないけどな

141名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:53:00.55ID:RpT6Gh7w
駿台偏差値で一橋なんかに大負けしてる阪大
言い訳できるのか?
アホちゃう?

142名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:55:11.67ID:Jtrh9hTx
>>141
君はコンプやばいで

143名無しなのに合格2018/08/13(月) 17:56:56.05ID:RpT6Gh7w
大阪人のダメなところは東京コンプ丸出しなところだろ
東京にいたら、阪大なんて全く眼中にないからな

144名無しなのに合格2018/08/13(月) 18:03:39.88ID:YuKhRz1l
科目数についてはなんも言えないの?

145名無しなのに合格2018/08/13(月) 18:38:22.97ID:RpT6Gh7w
>>144
科目数?
そんなん関係ないわ
もとより阪大なんて一橋には遠く及ばないだろ

146名無しなのに合格2018/08/13(月) 18:40:42.93ID:M/u9OLA7
社会なんて単なる偏差値ブースターだよ
しかも国語の配点絞りまくりで偏差値水増し水増し

147名無しなのに合格2018/08/13(月) 18:43:17.15ID:M/u9OLA7
で、一橋君はセンターで阪大に負けた言い訳はある?
バカだからセンター解けないんだよね

148名無しなのに合格2018/08/13(月) 18:48:06.65ID:YuKhRz1l
>>147
そりゃ二次軽量の阪大さんと比べてセンター対策なんかに時間使えないんすわ~

149名無しなのに合格2018/08/13(月) 19:21:57.09ID:rs8vmp+j
センター負けてるのは阪大のほうですよ

150名無しなのに合格2018/08/13(月) 19:31:18.07ID:DZ8+ijga
>>139
もやしっ子、東京

151名無しなのに合格2018/08/13(月) 19:36:03.66ID:DZ8+ijga
>>145
慶応工作員w

ひ弱な君もネットでは頑張れるw

152名無しなのに合格2018/08/13(月) 19:45:34.63ID:DZ8+ijga
>>151
ひとつ言っておいてやるが、お前の自己評価と世間からの評価には絶望的な乖離があるからな

あまり調子乗ってるなよ

153名無しなのに合格2018/08/13(月) 20:36:32.12ID:5yRVsgm9
>>117
エアプ丸出しで草

154名無しなのに合格2018/08/13(月) 23:07:59.52ID:ngZ3UXCh
それで阪大文系バーサス一橋の勝負はついたのかい?
下々の学歴コンプの闇は深いな
俺は附属で高みの見物できて本当に良かったわ

155名無しなのに合格2018/08/13(月) 23:29:19.07ID:qJVcucj9
慶應>阪大>一橋だね

156名無しなのに合格2018/08/14(火) 00:33:12.68ID:crcPqAEb
>>155
面白いね

157名無しなのに合格2018/08/14(火) 00:34:01.86ID:Sq5Z6h8r
>>155
馬脚あらわしたなK應工作員

158名無しなのに合格2018/08/14(火) 05:24:01.58ID:hFuYe6rr
なんでワイが入学した途端一橋煽りが激しくなるのかwowwoww

159名無しなのに合格2018/08/14(火) 08:13:22.30ID:crcPqAEb
>>158
嫉妬やろ

160名無しなのに合格2018/08/14(火) 09:30:01.43ID:hvhARQAI
早慶>阪大が定着しつつあるから一橋を阪大レベルに下げて早慶>一橋にするワタク論法

161名無しなのに合格2018/08/14(火) 09:59:48.34ID:6/3wfO4j
普通は阪大>早慶って思われてるけど

162名無しなのに合格2018/08/14(火) 10:52:58.30ID:N1Eym4ad
>>160
阪大>早慶

163名無しなのに合格2018/08/14(火) 10:56:38.99ID:USPgmE0t
駿台全国とかいう東大型問題と東大型配点の併せ技
なんで数学の配点が80点なの?

164名無しなのに合格2018/08/14(火) 12:57:07.97ID:Sq5Z6h8r
>>160
そもそも早慶>阪大が定着してねーぞワタク

165名無しなのに合格2018/08/14(火) 14:31:15.27ID:Q6++hEGX
>>63
河合塾は阪大に何か恨みでもあるんか?

166名無しなのに合格2018/08/14(火) 15:04:50.14ID:SZX1QNvW
偏差値担当者が阪大落ち一橋らしい

167名無しなのに合格2018/08/14(火) 17:01:04.33ID:dqyUMjoy

168名無しなのに合格2018/08/14(火) 17:26:01.22ID:/QPRIkdU
なんか草
結局慶応ガイジが黒幕なんだな

169名無しなのに合格2018/08/14(火) 18:21:00.87ID:BsWvpVt1
>>166
阪大落ち一橋とか入試方式からしてありえないから嘘松

一橋には後期が&#12316;とかいうやつに言っとくと、一橋後期の足切りを突破できる点数なら阪大経済はA方式で確実に受かるからな

脳内妄想もええ加減にしろ

170名無しなのに合格2018/08/14(火) 20:16:34.82ID:5uU0A15Z
毎年恒例の一橋sageは東大落ち早慶、一橋落ち早慶の奴らの心の葛藤、叫びなんだよ

171名無しなのに合格2018/08/14(火) 21:19:43.36ID:5jBt1LQe
なんで早慶とかスレタイに関係ないのにレスしまくりのガイジがおるん
まあ一橋は阪大よりいいと思うし無駄に叩きすぎ

172名無しなのに合格2018/08/14(火) 22:40:55.23ID:xoDuxnsk
>>171
なんで早慶とかスレタイに関係ないのにレスしまくりの…

5chってそういう場所ですし。。。

173名無しなのに合格2018/08/14(火) 22:49:48.99ID:crcPqAEb
阪大さんは先に早慶と決着つけてきてね

174名無しなのに合格2018/08/14(火) 23:35:51.47ID:SZX1QNvW
一橋は早慶に負けで決着ついてるからな

175名無しなのに合格2018/08/14(火) 23:59:13.29ID:crcPqAEb
お前あほなことしか言えないのな

176名無しなのに合格2018/08/15(水) 00:31:49.18ID:8k1DYxNp
早慶も阪大も軽量入試の分際で喧嘩売らない方がええやろ
今の地位で満足できないの?十分じゃない?

177名無しなのに合格2018/08/15(水) 00:42:52.28ID:HMA6JN+A
>>174
いつまで一橋落ちたの引きずってるの?
もう8月やし早慶でキラキラ大学生活楽しめばええやん

178名無しなのに合格2018/08/15(水) 00:44:36.55ID:NDP8JJ5B
>>176
地歴()で偏差値吊り上げ一橋さんは阪大に喧嘩売るのやめたら?
主要3科目がろくにこなせないから日本一難しい()地歴でイキってんでしょ?ださ

179名無しなのに合格2018/08/15(水) 01:52:42.82ID:uUpCpaas
>>176
阪大が軽量って頭大丈夫か?

180名無しなのに合格2018/08/15(水) 01:54:36.77ID:FOt4IXq/
>>176
慶応2科目で早稲田3科目、しかも文系科目だけw
なんで阪大を同列に扱うのかお芋さん

181名無しなのに合格2018/08/15(水) 01:58:02.03ID:4HAapU5F
東大落ち早慶は苦い目で一橋見てそう。本当なら地歴二科目もやってて一橋より上なはずなのに~!って。正直可哀想ではある。早慶まで行ったのなら別にコンプ持たなくてもいいと思うけど…

182名無しなのに合格2018/08/15(水) 04:37:24.92ID:tNP/Wv3F
>>178
河合合格者平均
大学 学科 マーク 英語 数学 国語 社会 定員
阪大 法律 709 67.6 66.5 65.3 62.4 153
阪大 国際 725 70.3 65.4 67.2 62.0 72
阪大 経済 703 66.8 66.7 63.7 61.4 206
一橋 社会 733 71.5 64.9 65.9 68.7 220
一橋 法律 728 70.2 66.3 65.0 66.7 155
一橋 経済 718 69.0 69.0 63.3 64.6 255
一橋 商学 713 69.4 68.6 63.6 64.5 255
加重平均
阪大 文系 709 67.7 66.4 64.9 61.9
一橋 文系 722 69.9 67.4 64.3 66.0

183名無しなのに合格2018/08/15(水) 04:58:26.02ID:HMA6JN+A
>>182
結局国語以外一橋の勝ちやん
やっぱ地力は一橋だな

184名無しなのに合格2018/08/15(水) 06:15:26.30ID:vH/ZyqIx
>>169
一橋落ち阪大は嘘だろうがそれも嘘
今年の一橋足切りラインなら阪大A配点は二次6割いるぞ、去年なら8割

185名無しなのに合格2018/08/15(水) 06:16:25.49ID:8k1DYxNp
>>178
逆だろ地歴がろくにこなせなかったんだろ?
なんで二次に1教科足りない分際で一橋と争おうとしてるの?w

186名無しなのに合格2018/08/15(水) 07:19:36.56ID:tNP/Wv3F
阪大と一橋を戦わせてる外野がいるんだろ
根拠が適当すぎることを考えれば

187名無しなのに合格2018/08/15(水) 07:43:01.10ID:sepVmCWD
東大落ち早慶というが、東大落ちMARCHっていうのも多いからな
大学入っても自分は東大ギリ落ちなんだと思い込み、いつまでも受サロでオナニー
病気だから仕方ない

188名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:06:48.96ID:AtBJvpev
>>17

>一橋の偏差値が高いと面白くない奴の心の問題だよ

確かに、捏造忖度と言っている>>1の根拠に片手落ち感がある
河合の平均偏差値とボーダー偏差値の違いを指摘しているが
平均偏差値は真と仮定してボーダー偏差値を捏造忖度としていることになる
(要するに河合の平均偏差値の方は捏造でも忖度でもなく正しい情報を提供しているとしている)

これは、ある意味ご都合主義的な希望的観測に基づく心の問題で
河合の偏差値だけは捏造として信じたくない
ある意味それ自体がご都合主義的な忖度ともいえる

189名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:13:20.51ID:ZcB1JuBl
どうすれば科目数を減らさずに見た目の偏差値をあげられるかを研究した成果
一橋の傾斜配点はそのノウハウの結集である
国語を近現代文のみとしやさしい上に配点を絞り、英数偏重にする
社会は対策のしようがない難問(悪問なだけだけど)とし実質の負担を減らしている
つまり一橋の二次は実質英数だけ

190名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:22:08.53ID:ZTFcBGPx
>>188
別に捏造はないと思うけど一橋って平均偏差値とボーダー偏差値が乖離しすぎだよな
まあ学生のレベルは平均偏差値の方だけどね

191名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:25:03.32ID:AtBJvpev
>>189
これもある意味、心の問題だろう。

商学部や経済学部は国語と社会の配転が低く英数の配転が高いのは
ある意味、理数的な要素を重視しているからであって、
それ自体むしろ好ましいこととすら言える。

ところが、これも見る人が見ると、偏差値操作であり偽装偏差値ww
に見えてくるということなのだろうが、
どう見ても、主観的な言いがかりとしか言えない理不尽な理屈で説得力がまるでない。

一橋の社会学部は国語と社会の配転が比較的高いのではないのかな?

192名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:26:31.62ID:hx3KnYRH
>>191
傾斜で科目ごとに偏りがあったら偏差値高く出やすいのは変わらない

193名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:32:19.51ID:4HAapU5F
社会は対策しようがない悪問とか言ってる時点で一橋受かる学力ないんだから黙ってて

194名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:32:44.21ID:AtBJvpev
逆に言えば、
経済学部が国語や社会で偏差値稼いでいるようでは
だめなのだろう。

195名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:33:25.33ID:AtBJvpev
逆に言えば、
経済学部が国語や社会で偏差値稼いでいるようでは
だめなのだろう。

196名無しなのに合格2018/08/15(水) 08:52:53.75ID:tNP/Wv3F
一橋を叩きたいなら京大を使え
阪大では無理だ

197名無しなのに合格2018/08/15(水) 09:18:08.42ID:8k1DYxNp
>>189
自分ができない=悪問?w

198名無しなのに合格2018/08/15(水) 09:29:12.75ID:ZcB1JuBl
>>197
みんな出来てないじゃんww
合格者体験記みても社会に時間使うのは無駄とみんな書いてるじゃん
ちょっとは自分で調べろ、ガイジかww

199名無しなのに合格2018/08/15(水) 09:36:03.51ID:tNP/Wv3F
ID:ZcB1JuBl 合格者体験記まで漁ってネタ探しするガイジ

200名無しなのに合格2018/08/15(水) 09:45:22.84ID:o8qG66PM
>>193
合格最低点を参考、かつ問題レベル、さらに限られた受験生の時間。
一橋の経済と商は数学と英語、国語に時間を掛けて仕上げるのが勝利の方程式。社会科目は差がつかない、もっと言うと捨てて良い。
一橋レベルの社会科目対策してたら、時間食うしドミノ倒しでプランが崩れ併願も失敗してMARCHに転落。MARCHにしか受かっていない受験生はメンタルやられて、二次に力発揮しない。

201名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:00:25.17ID:8k1DYxNp
>>198
一橋大好きやん

202名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:12:04.73ID:tNP/Wv3F
その分析力で阪大と早慶も叩いてみてよ

203名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:18:19.18ID:Y43cBOQL
ゴミみたいな合格者偏差値なのに東大と並ぶように捏造
気持ち悪い

204名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:26:07.60ID:eRmDOCz3
199名無しなのに合格2018/08/15(水) 09:36:03.51ID:tNP/Wv3F
ID:ZcB1JuBl 合格者体験記まで漁ってネタ探しするガイジ


都合の悪い情報を開示されたらガイジって・・・w

205名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:29:58.04ID:kp1/zuq6
合格者平均偏差値なら東大京大は青天井だから当然高く出る
合格ボーダー偏差値はまったく別物
数字の定義や根拠を厳密に追いかければ納得できるんやない?

206名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:32:13.17ID:Y43cBOQL
別物なわけないやろ
東大京大は満遍なく受験者の成績が高い
ちなみにセンター得点は東大不合格者平均=一橋合格者平均w

207名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:36:58.22ID:kp1/zuq6
>>206
あー、そこからか
数字の定義を追いかけよう
例えばボクシングの階級は体重で決まるのであって身長ではないよね
相関はあるけどまったく別物だよね
身長が違うのに同じ階級だ!とか騒いでも仕方ないでしょ
合格者平均偏差値と合格ボーダー偏差値は別物だし、
特に東大京大は上が青天井だからズレるよ

208名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:44:19.72ID:Y43cBOQL
ハイハイ
知能低いわキミ

209名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:46:42.75ID:N3scWHNB
どうせ予備校関係者が忖度して下駄でも履かせてるんだろ
落ち目の国立ならやりかねんわ
実態は早慶以下のくせにwwwww

210名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:51:43.14ID:plHiXam0
東大=一橋!!!とかやってるわけだからな
女子減点不合格と同じレベルの忖度

211名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:57:14.97ID:kp1/zuq6
>>209-210
定義の違いは理解した上でそんなこと言ってるの?
忖度なんかせんでもこの定義ならそりゃ並ぶやろ
科目一個少ないし、東大のキチガイ上位層は除外されるし、
2.4までの差は同じ階級やし、河合全統受ける層という偏りもあるし

212名無しなのに合格2018/08/15(水) 10:58:54.30ID:8k1DYxNp
証拠がないしありえないのに、予備校が操作してる!って言いがかりにほどがあるだろ

213名無しなのに合格2018/08/15(水) 11:47:29.69ID:bgm/zdL1
>>209
実態は阪大以下→まあ、わかる
実態は早慶以下→あっ…(察し

214名無しなのに合格2018/08/15(水) 11:50:41.55ID:bgm/zdL1
実態が早慶以下って何を基準に言ってるの?
仮にそうだとしたら何故W合格で99.9%一橋が選ばれてるのか納得できるよう説明してね

215名無しなのに合格2018/08/15(水) 11:55:01.63ID:HMA6JN+A
まあ忖度うんぬんは置いといて
確実に言えるのは、河合偏差値だとこのレベルの国立大学の偏差値を正しく測れない、ということ
ボーダーなどというのが通用するのは乱れ打ち可能な私立の話で、一発勝負の国立偏差値なら駿台か(母集団に少々問題があるが)進研ではかるのがよい。

216名無しなのに合格2018/08/15(水) 12:17:45.17ID:plHiXam0
合格者偏差値が5以上離れても、東大諦め組しか目指さなくても、一橋は東大と同じ合格難易度67.5です!!

217名無しなのに合格2018/08/15(水) 12:22:48.34ID:955LrQnZ
一橋は名門だからな

218名無しなのに合格2018/08/15(水) 12:25:34.97ID:8k1DYxNp
じゃあ自分の好きな偏差値持ってきてくれ

219名無しなのに合格2018/08/15(水) 12:25:53.25ID:kp1/zuq6
>>216
そういう定義でそういうランキングやからな もう何十年も同じ定義や
忖度云々言うのはアホらしいとわかったか?
科目少ないし下位層だけの集計やから妥当やと思うで

220名無しなのに合格2018/08/15(水) 12:27:10.35ID:o8qG66PM
一橋の就職力、平均年収は電気通信大学とほぼ同じ。一橋=電気通信大学。
東工大、早慶理工>埼大工学部>一橋
だからこそ一橋は難しい立ち位置。一橋大学は時代の流れに呼応して文理系にし、金融工学、社会都市工学、教育工学、情報科学を取り入れた方が良いんじゃないかと提言されたが、学長らが却下。文系学部は天下り教授だらけの日本。

221名無しなのに合格2018/08/15(水) 12:29:29.91ID:kp1/zuq6
そもそも慶應SFCが70で東大が67.5やろ?
その時点でアレなんやから>>1が何を騒いでるのか意味わからんわ
そういう定義でそういうランキングなんよ

222名無しなのに合格2018/08/15(水) 13:20:29.15ID:HMA6JN+A
>>220
埼大工学部って電通大より下ちゃう?

223名無しなのに合格2018/08/15(水) 13:54:27.06ID:DO3ccsar
一橋君、薄っぺらな実績と張りぼて偏差値がバレちゃったww

224名無しなのに合格2018/08/15(水) 13:58:43.87ID:RorLDEX8
>>223
それでも君の大学よりかは偏差値も実績もあると思うけどね

225名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:05:15.21ID:XpJCFSYV
スレ伸びるね~
これまで一橋の評価について何かおかしいと感じてた人がそれだけ多いという証拠だね
実際、受サロではなぜか過大評価されてたからね
一橋工作員は必死に防御しようとしてるけど願望ばかりで説得力がないな

226名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:05:53.85ID:DO3ccsar
>>224
一橋君イライラで草

227名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:17:02.20ID:kp1/zuq6
>>225
お前が言ってるのは慶應SFC70>東大67.5のおかしさと同じことやろ
みんなおかしいことはわかってて、定義が違うからしゃーないねって納得しとるんや
一橋に特化して叩くのは意味わからんで
慶應は科目少ないから底上げされるし、一橋も同様や
数十年前から当たり前のことをなぜ今さら騒ぐのかわからんわ

228名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:37:53.79ID:plHiXam0
sfcって1科目?だから十分ありえるわな
一橋は捏造忖度以外ありえない
一橋工作員の論理なら阪大=京大になるはずだからな

229名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:40:44.47ID:DO3ccsar
>>227
その見せかけの偏差値でドヤ顔するのが一橋君の悲しさ
SFCがドヤ顔するのは見たことない

230名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:49:37.40ID:kp1/zuq6
>>228
2科目やろ 慶應経済や法も70で東大超えとるで
これは違和感あるが、定義の問題やということはわかるやろ?

必要条件と十分条件わかっとるか?
阪大は京大に階級またぐほど負けてたから差がついて
一橋は東大に階級またぐほどには負けてなかったというだけや
その辺は配点やら何やらで何とでもなるやろ
忖度だの操作だの必要なく、定義通りにやればそらそうなるよ

>>229
つまり叩くべきはその個人であって大学や予備校ではないということやね?
わかってくれてうれしいで

231名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:51:49.99ID:tNP/Wv3F
>>220
>一橋の就職力、平均年収は電気通信大学とほぼ同じ。
ソースは?

232名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:54:08.89ID:tNP/Wv3F
>>213
>実態は阪大以下→まあ、わかる

大学 学科 マーク 英語 数学 国語 社会
阪大 文系 709 67.7 66.4 64.9 61.9
一橋 文系 722 69.9 67.4 64.3 66.0

233名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:55:19.64ID:Y43cBOQL
>>230
苦しいねえ一橋工作員君
で、その定義って何?どう定義しても↓は説明不能の捏造確定

東大文二 67.5 (71.8)
京大経済 67.5 (69.0)
一橋経済 67.5 (66.5) ←加害者
阪大経済 62.5 (65.7) ←被害者

234名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:58:36.96ID:8aWER/6C
>>233
まあこれ見たら一橋が叩かれる理由も分かるわ

235名無しなのに合格2018/08/15(水) 14:59:34.03ID:8aWER/6C
でもさ、一橋がやってるわけじゃなくて予備校が勝手にやってるだけだから許してやろうや

236名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:01:56.59ID:kp1/zuq6
>>233
一橋は配点の関係で上がって、阪大は下がったというだけやろ
英数ごり押しの配点なら偏差値は上がるしまんべんない配点なら下がる
お前自分で言っとるやんか
67.4でも65にされてまうんやしこの定義ならこうなっておかしくないで

237名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:04:33.10ID:tNP/Wv3F
ボーダー東大=京大=一橋を見て
むしゃくしゃするなら河合に抗議しろ
あと東進も狂ってるから抗議していい

238名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:10:41.19ID:Y43cBOQL
で、お前の定義によるとセンターボーダーも上がるのか?

一橋経済765→87% ←うっひゃあwwwwwwwwwww
京大経済805→86%
阪大経済780→83%

239名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:13:06.58ID:kp1/zuq6
>>238
俺の定義じゃなくて河合塾の定義な
配点偏らせまくりなんやからそら上がるやろ
お前まず河合塾のデータをしっかり読めよ
「センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています」

240名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:14:42.35ID:tNP/Wv3F
河合合格者平均
大学 学科 マーク 英語 数学 国語 社会
京大 経済 742 70.9 71.1 65.6 68.4
一橋 経済 718 69.0 69.0 63.3 64.6
阪大 経済 703 66.8 66.7 63.7 61.4

駿台全国模試 (60%ライン)
京都大 経済 文系 64 英国数社 ←イライラする気持ちはよくわかる
一橋大 経済 前期 63 英国数社
大阪大 経済 前期 60 英国数 ←イライラする気持ちはよくわかる

ボーダー (50%ライン)
京大経済 67.5 ←イライラする気持ちはよくわかる
一橋経済 67.5
阪大経済 62.5 ←イライラする気持ちはよくわかる

合格者と不合格者の分布の仕方でラインが動くことは知っておこう

241名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:17:32.97ID:Y43cBOQL
>>239
残念、経済はたいしてセンター配点の偏り無し
一橋君捏造です

242名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:20:14.98ID:Y43cBOQL
あ、ちなみに傾斜適用後で765なw
河合塾によるスーパードーピングで京大越えの87%

243名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:22:05.94ID:kp1/zuq6
>>233>>238
この辺は高1ならまぁわからんでも仕方ないけど、
高3以降で言ってたら数弱・頭弱丸出しやぞ
数学やなくて算数とか日本語レベルの話やからな?
ソースつきのデータがあってもまともに解釈できずに
わけわからん理解してまうんやからマジでそのうち詰むで

>>241
経済以外は理解してくれたってことでええな?
経済の配点も片寄っとるやんか
配点が2倍あるはずの英数国を圧縮しとるやろ?
定員も前期と後期で分散させとるからそら偏差値上がるよ

244名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:25:07.88ID:plHiXam0
>>243
頭おかしい人だね
そんなもんじゃ説明不能な乖離なんだよエアプ野郎

245名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:27:37.26ID:j5uv6nPd
じゃあ捏造じゃないのを教えてくれよ

246名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:27:41.51ID:Y43cBOQL
前期w後期wエアプやんこいつw
前期の傾斜適用後合格者平均が765やで?
河合塾の火消し要因かお前

247名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:28:14.28ID:kp1/zuq6
>>242
傾斜適用したら「得点」は下がるに決まっとるやろ笑
配点の低い科目は軽視するから総得点は下がる
でも配点の高い科目に絞って対策すればいいから得点率は上がる

この意味わからんか?

>>244
どう説明不能なのか詳しく説明してくれw

248名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:29:49.00ID:13Y2Bmzy
まあ要するに京大阪大は配点のバランスが良くて入学者の5教科偏差値が受験者の偏差値やボーダーの偏差値に比べて高い一方で一橋は傾斜配点があるから見かけのボーダー偏差値だけ高くなって入学者の5教科偏差値は低いってことだね
つまり一橋は見かけの偏差値より実態はアホというワタクパターン

249名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:29:51.51ID:Y43cBOQL
>>245
目標偏差値はどこも捏造忖度あるから合格者平均偏差値と平均センターだけ参考にしろ
それと自分の合格力測るのは過去問演習以外意味ない
駿台全国とかいってるやつは受験エアプな

250名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:32:21.83ID:Y43cBOQL
>>247
だーかーらー傾斜でブーストされた得点が765
お前脳みそおかしいよマジで河合職員か?

251名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:34:03.36ID:kp1/zuq6
>>246
だから、765は総得点やろ?
傾斜かけたら87%になっておかしくないやん
国155数155英180社185理90計765
これで87%やで 地歴と理科はもう少しいけるやろ?

252名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:37:56.00ID:tNP/Wv3F
お問い合わせ

河合塾グループのサービスや、さまざまな活動に対するお問い合わせ・ご意見・ご要望をお寄せください。

お問い合わせフォーム

253名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:39:12.81ID:Y43cBOQL
>>251
ちげーよ池沼
傾斜掛けて765
もうしねおまえ

254名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:43:33.63ID:kp1/zuq6
数字弱そうやから>>251に補足しとくわ
この得点に傾斜かけたら
国31数31英36社37理45計181/210で87%や

>>249
合格者平均偏差値に着目する意味がわからんわ
そんなん合格点には影響せんで?
平均値と中央値と最頻値の違い知ってるか?

>>253
一橋経済の配点は210なんやから765になるはずないやんw
総得点は765やろうけど、軽視科目は低くて重視科目取れてたら87にはなるで

255名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:51:16.63ID:Y43cBOQL
もういいよキミ
河合の火消し頑張れ

256名無しなのに合格2018/08/15(水) 15:54:20.63ID:kp1/zuq6
>>255
まぁ誤解が解けてよかったで
捏造や忖度なんてせんでも定義通りに計算すれば一橋のランクはこうなるんや
まだ高1やろ?そんなら数字に弱くてもしゃーないからドンマイやで
データも定義もあるんやから単純な算数で計算すればわかることや

257名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:04:18.28ID:tNP/Wv3F
誰もがこのクソスレを早く終わらせたいと思ってるはず

258名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:09:00.31ID:MuHX39Hm
京大どころか東大と同じとか
どんな馬鹿でも河合塾の偏差値は使いもんにならんことが分かるわ

259名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:23:48.33ID:DO3ccsar
>>230
そう、今後は一橋君がちゃんと分をわきまえて「東大京大と同レベル!」とか「早慶阪大とは圧倒的な差!」とか言わなきゃいいんだよ
もともと就職専門学校のくせに無駄にプライドだけは高いからめんどくさいんだよww

260名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:28:45.77ID:kp1/zuq6
>>259
そんなやつおるなら難儀やな
早慶くらいならマウント取ってええやろうけど東大京大はムリやろ
阪大でも議論になるやろうな

>>258
他のとこのランキングも慶應>東大になってないか?それと同じことやろ
みんな当然わかってると思うで

261名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:30:08.49ID:HMA6JN+A
>>256
>>255
暇人二人で仲良く喧嘩しな

262名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:38:37.40ID:2F9zsg9z
嘘も100回言えばホントになるの体現だな一橋工作員は
軽量傾斜フル活用しても阪大にセンター負けてるのが一橋

263名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:38:45.49ID:j5uv6nPd
結果アンチ一橋が馬鹿晒しただけだったな

264名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:40:24.07ID:GqIX0sCK
>>263
一橋に限らず樹サロの大学叩きスレなんてみんなそんなものやぞ

265名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:44:31.45ID:GqIX0sCK
>>262
阪大以下の難易度かつ早慶より格段に安い学費で
早慶上位学部と比肩する就職実績
http://www.cm.hit-u.ac.jp/career/achievement/ ←ソース
コスパ最強やん
煽ってばかりの落ちこぼれ受サロ民でも行けるし、目指す価値ありやね

君がどこ志望かどこ大学かは知らんが、こんなとこで溜飲を下げている暇があれば一橋でも受けてみりゃええやん

266名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:47:49.73ID:kp1/zuq6
>>262
傾斜かけたらどうなるか、意味わかってないなw
一橋の社会学部なんてわかりやすいだろ
理科で100・国数英社合計で80やからみんな理科ガチって他はそこそこや
一方、そもそも二次で820やからセンター自体流したがる
漢文はかなり軽視されるし、数学もどこか1分野くらいは切ってもよい
こんなんで総得点伸びるわけないやろ

阪大は逆にセンター9割配点の方式があったりするからそら伸びるよ

267名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:52:53.35ID:cUnupzHX
>>266
そんな私文同然の軽量入試で東京一工名乗れるとかズルい
やっぱ一橋って糞だわ

268名無しなのに合格2018/08/15(水) 16:56:33.02ID:kp1/zuq6
>>267
そら慶應と地底に勝てばあと上には東大京大と横に阪大がおるだけやもん
東大京大の次にプラスアルファどっか足すなら最初に入ってくるやろ

269名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:01:44.26ID:R/a1JgQz
一橋は阪大と同レベル→まあなんか分かる気もする
一橋は早慶と同レベル→は??
私文カスの出る幕はないで

270名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:14:32.42ID:2F9zsg9z
出世は早慶の完勝だけどな

271名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:21:45.08ID:sepVmCWD
どうでもいいけど、なんで一橋の偏差値が高めに出るとお前らが不都合なわけ?
二次重視も科目の傾斜配点も大学から事前に公表通知された上で選抜試験が行われるんだろ?
何に対して文句言ってんの?

272名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:26:50.88ID:HMA6JN+A
>>270
OB数違いすぎるし
あと受サロ民みたいのはどこの大学出たって出世しないから少しでも就職「率」高いところ選んだほうがいいよ
とりあえず入るだけ入って組織にしがみつけ

273名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:29:40.11ID:fiXxSDV+
>>271
不都合という考え方はではなくて、必要以上に持ち上げられているから叩かれてるんだろ

不都合とか話が全くずれてる

274名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:34:34.66ID:sepVmCWD
>>273
ズレてないだろ
一橋の偏差値が高いことが気に入らないんだろ
世間に対し、自分の大学より一橋の学生の方が優秀という印象を与えることが不都合なんだろ

275名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:37:18.74ID:kp1/zuq6
>>273
「誰に」持ち上げられとるんや?妄想ちゃうやろな?
叩くのは特定個人であって、大学や予備校を叩くのはおかしいやろ

そしてその持ち上げられ方を是正するならデータや資料を正確に使わないとな
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人やで
こんなスレわざわざ立てて、特定個人でなく予備校や大学全体を叩いてるから
こらもはや即ち狂人ですわ

276名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:39:27.34ID:sepVmCWD
学力コンプは病気
このスレ見てると良くわかるわ

277名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:39:51.14ID:sepVmCWD
学歴コンプは病気

278名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:43:10.59ID:sepVmCWD
東大落ち早稲田、東大落ち慶応は、一般入試組の私文専願早稲田慶応と何も変わらない
今いる場所で頑張ればいいだろ

279名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:46:10.36ID:sepVmCWD
一橋に勝ってるとか負けてるとか自分の気持ちの問題であって、世間は関心ないからな
俺はこのスレ見て、国立落ち早慶はやっぱこの程度かと思うけどなw

280名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:51:35.48ID:tNP/Wv3F
>>274
東大>京大>一橋は馬鹿でも知ってるし
河合、駿台が示す一橋>阪大も事実と合致してる

世間の評価は河合偏差値ごときでズレてはいないから安心しろ

281名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:56:30.10ID:sepVmCWD
高校の同級生で自分より下に見て奴が現役で一橋入学
一方、自分は現役東大不合格、一浪東大不合格、かろうじて早慶合格
世間では一橋>早慶 の評価
納得出来ず、発狂して2ちゃんで暴れる
馬鹿じゃねーか、と思うわ
俺は全く同情しないよ

282名無しなのに合格2018/08/15(水) 17:59:05.63ID:tNP/Wv3F
煽るな 湧くぞ

283名無しなのに合格2018/08/15(水) 18:11:56.97ID:UgLxWJty
浪人は自らが偏差値ブーストしてることを棚に上げて
あーだこーだ屁理屈こねる

284名無しなのに合格2018/08/15(水) 18:12:59.56ID:2McnHENm
>>280
一橋=阪大

285名無しなのに合格2018/08/15(水) 18:27:58.05ID:j5uv6nPd

286名無しなのに合格2018/08/15(水) 18:34:52.07ID:sepVmCWD
>>280
世間の評価では京大文系は一橋に完全に並ばれたと思われてるよ
一番信頼できる河合塾の偏差値が世間に浸透しちゃったからな

287名無しなのに合格2018/08/15(水) 18:59:15.10ID:GRduLX9B
阪大だけど一橋の方がいいと思う
ただ京大と並んでるは言い過ぎ

288名無しなのに合格2018/08/15(水) 19:39:21.13ID:DO3ccsar
>>286
この期に及んで河合の東大=京大=一橋を主張するかwww
そんな主張をするガイジは一橋関係者だけ
そういうガイジが一橋に多いからこのスレがこんなに伸びて一橋がボコボコにされるんだよ

289名無しなのに合格2018/08/15(水) 19:54:14.42ID:WLxIOYFH
>>286
うわー自分の願望を世間の評価とかww
首都圏での調査でブランド力が上智にも劣る事実を直視すべき
都合の悪いデータは絶対認めないカルト集団じゃ無理かww?

大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)

http://www.nikkeimm.co.jp/tips/ranking/28.html
順位 大学種別 所在地 大学名 大学ブランド力(偏差値)

1位 国立 東京都 東京大学 88.6
2位 私立 東京都 慶應義塾大学 82.4
3位 私立 東京都 早稲田大学 81.0
4位 私立 東京都 上智大学 71.0
5位 国立 東京都 一橋大学 68.9
6位 国立 東京都 東京工業大学 68.5
7位 私立 東京都 青山学院大学 68.3
8位 私立 東京都 明治大学 66.2
9位 国立 東京都 東京外国語大学 65.3
10位 国立 東京都 お茶の水女子大学 64.1

290名無しなのに合格2018/08/15(水) 20:33:12.74ID:j5uv6nPd
まあ普通の一橋生は流石に京大と同列は言わん
文系で3番手ってので十分だから

291名無しなのに合格2018/08/15(水) 20:39:08.79ID:j5uv6nPd
>>289
都合の悪い模試の偏差値は絶対認めないカルト集団だよなお前ら

292名無しなのに合格2018/08/15(水) 21:46:26.39ID:XTAjei55
世間の評価は東大=京大=一橋で間違いない

293名無しなのに合格2018/08/15(水) 21:48:15.37ID:HMA6JN+A
>>289
そもそもブランド力()ほしいなら
一橋みたいなドマイナー単科大なんて志望しないっしょ

こんなん気にしてる一橋生いないと思うけど

294名無しなのに合格2018/08/15(水) 21:49:06.03ID:HMA6JN+A
>>292
さてはアンチだなオメー

295名無しなのに合格2018/08/15(水) 21:53:20.71ID:XTAjei55
東大と一橋は大差無い
河合偏差値の通り

296名無しなのに合格2018/08/15(水) 21:56:39.29ID:8k1DYxNp
東大>京大>一工>地底≧早慶
これが一番普通やろ
一橋が上二つと並んでるのは流石にない
工作員しか言わん

297名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:06:26.77ID:kp1/zuq6
>>296>>295
河合塾も駿台も慶應>東大やろ?
この意味では間違いなく序列は慶應>東大やで
それと同じことやろ
「はいはい、確かに上だけど科目少ないし配点片寄ってるしね」で終了や

298名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:08:43.84ID:XTAjei55
それでも世間は東大=京大=一橋と思い込んでるからな河合のおかげで

299名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:16:41.80ID:8k1DYxNp
>>298
次はもうちょっと上手にやろーな?w

300名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:16:56.24ID:mEjzUvTQ
そもそも予備校の出す偏差値は難易度ランキングではないからな?

301名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:17:04.90ID:Y43cBOQL
歴代の幹部裁判官の学歴
一橋法の活躍に注目しよう
http://yamanaka-bengoshi.jp/saibankan/category/kanbu-saikou/

最高裁
東大158名
京大57名
一橋6名

法務省
東大31名
京大12名
一橋0名

高裁
東大114名
京大54名
一橋3名

地家裁
東大90名
京大48名
一橋4名

302名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:17:47.01ID:kp1/zuq6
>>298
お前が>>273の言う「一橋持ち上げてる奴」やなw 自演ちゃうよな?w
河合のランキングも駿台のランキングも慶應>東大京大になってるけど、
世間は慶應>東大京大と思っとるんか?そら知らなかったわ

303名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:19:41.20ID:XTAjei55
数学無しの私立の話してる奴つまんねえよ
ネタにもなんねえから出て行け

304名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:25:03.99ID:kp1/zuq6
>>303
数学もあるやろ?慶應経済A方式は東大京大と同格になっとるぞw
慶應蹴って東大行く意味はないんやなw 知らんかったわw

305名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:28:45.35ID:8k1DYxNp
>>304
片手間で受かることを恥じろ

306名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:32:57.14ID:CW1seGeZ
偏差値とかは抜きに会社入ったら、京大文系も一橋も同じ扱いだな。
東大は上で、早慶は下。東京の会社だと一橋の方が京大よりも良いかも。

関西本社の会社では当然、逆だろうけど。

307名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:34:51.76ID:Y43cBOQL
東京の会社ってwエアプ丸出し

308名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:36:03.00ID:HMA6JN+A
>>306
んなこといったら
会社入ったら東大も京大も一橋も阪大も早慶も皆同じだからな

309名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:37:22.79ID:kp1/zuq6
>>305
わしゃ東大文2からの経済学部卒業済や

>>306
大学名は初期配属までは考慮されてもその次の異動からは仕事の出来やろ
民間企業で成果出すのは学力あんま関係ないから非リアコミュ障は難儀するで
コミュ障に優しい企業に行くしかないで

310名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:40:31.21ID:Y43cBOQL
>>308
じゃあなんで一橋は出世できないの?

日本を動かす商社・金融の社長の出身大学(2018最新)
※東大京大早慶で独占

五大商社社長
・三菱商事:京大経済
・三井物産:東大工
・住友商事:京大工院
・伊藤忠商事:東大経済
・丸紅:慶應経済

金融(メガバンク含む)社長・頭取
・三菱UFJフィナンシャルHD:京大法
・三菱UFJ銀行:慶應経済
・三井住友フィナンシャルG:東大経済
・三井住友銀行:京大法
・みずほフィナンシャルG:東大法
・みずほ銀行:早稲田商

311名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:45:30.63ID:8k1DYxNp
>>310
平野信行は慶応じゃねーよ
雑なデータ載せんな

312名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:50:34.71ID:kp1/zuq6
>>310
https://jp.stanby.com/media/minsta_nikkei225/
こっち見たほうがええで
東大京大はええとして、早慶は比率考えたら妥当やんかw

商社も銀行もエグいことやらんと出世できん時代や
体育会が生き残っただけで、お前らじゃ無理やぞ

313名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:55:54.70ID:UgLxWJty
早慶は絶対数で勝負するしか一橋には勝てない

314名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:58:48.15ID:1tRBi3I0
>>311
>>310は合ってるよ
三菱UFJ銀行頭取は三毛さんで慶應
三菱UFJフィナンシャルHDの社長が平野さんで京大
平野さんは元東京三菱UFJ銀行頭取だね

315名無しなのに合格2018/08/15(水) 22:59:07.42ID:UgLxWJty
>>312
50までに出世できないと子会社か転職だからな

316名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:14:02.99ID:UfAqBnS8
>>205
東大は青天井かもしれんが
京大は東大があるから青天井ではないだろう

京大から通える範囲に住んでて
東大に下宿する金のない奴にとっては青天井かもしれないが、それは東名九北も同じ

317名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:20:45.17ID:UfAqBnS8
>>310
一橋は役員出世率はいいんじゃない
出世出来ないわけではない
一部の会社の社長に限定してもあまり意味がない

318名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:22:45.17ID:UfAqBnS8
>>309
何で文二がこのクソスレにいるの

319名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:22:57.05ID:o8qG66PM
0から1を作り新たな波を作るのは理系分野。
文系単科大学は弱い、一橋はもっと立地が悪かったら小樽商科大学、高崎経済大学クラスまで堕ちていただろう。
早稲田や慶應は数の暴力だけでなく、理工学部、理系分野にダイレクトに繋がりがある。手広いし、顔広い。
模試のデータ見ると進学校生、成績優秀者は東大京大、医学部、難関国立理系、難関私立理系の順に埋まっていく。
近年は露骨になり、旧帝国文系、早慶文系の学生の質が目に見えて落ちたのはこの為。一橋も例外ではない、旧帝・早慶文系よりは相対的にマシな程度。

320名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:23:17.45ID:1tRBi3I0
こんなのもある
一橋はゼロだね

Core30社長の出身大学

1 東京大学 9
2 京都大学 5
3 早稲田大 3
4 慶應義塾 2
  大阪大学 2
  東北大学 2
  海外大学 2
5 東京工業 1
  神戸大学 1
  横浜国立 1
  法政大学 1
  関西大学 1

321名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:26:33.60ID:1tRBi3I0
>>317
そうでもないみたい
一橋って金融に就職強いんじゃなかったけ?
誰もいないんだが…
役員になれば子会社の社長にはなるはずだけど

三菱UFJフィナンシャルHD社長 京大法
三菱UFJ頭取 慶応経済
三菱UFJ信託社長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 東大法

みずほフィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長リテール・事業法人カンパニー長 中央法卒
副社長グループCIO兼グループCOO 東大卒
専務グローバルマーケッツカンパニー長 東大卒
専務アセットマネジメントカンパニー長 慶応経済卒
専務大企業・金融・公共法人カンパニー長 東大卒
専務グローバルコーポレートカンパニー長 京大卒
常務グループCA 東大卒
常務グループCCO 慶応経済卒
常務リサーチ&コンサルティングユニット長 京大卒
常務グローバルプロダクツユニット長 慶応経済卒
常務グループCHRO 明治商卒
常務グループCFO 阪大卒
常務グループCRO 東大卒
常務グループCSO 東大卒

みずほ銀行頭取 早稲田商卒
みずほ信託社長 慶応経済卒
みずほ証券社長 慶応経済卒

三井住友フィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長グループCRO 慶応経済卒
副社長ホールセール事業部門長 慶応法卒
副社長グループCFO兼グループCSO 京大卒

三井住友銀行頭取 京大卒
SMBC信託銀行社長 慶応商卒
SMBC日興証券社長 早稲田商卒

322名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:30:27.48ID:Y43cBOQL
>>321
見事にゼロじゃん
ゴミだね

323名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:31:03.77ID:kp1/zuq6
>>320-321
いや日経225で結論出てるやろw
core30は理系企業多くて一橋不利やで
就職先が銀行ってのはトップ層ではないからな

324名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:31:36.64ID:DO3ccsar
>>317
一橋君の根拠のない願望がまたデータによって論破されててワロタ→>>320>>321

325名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:34:27.38ID:UfAqBnS8
>>321
別にメガバンクは斜陽化してるし
それ以外の業界にもいくらでもいくわけで
メガバンだけをピックアップしても
恣意的だろう
出世率をより適切に評価するならもう少し幅広く
例えば一部上場企業の役員出世率で判断すべき
それで一橋はボロボロなら一橋は出世出来ない大学だろう

326名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:39:03.86ID:UfAqBnS8
>>324
メガバンだけで判断しても意味ない
30社の社長だけでも殆ど意味がない
むしろ恣意的なご都合主義的なものを感じる

327名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:39:18.96ID:kp1/zuq6
>>324
データは>>312やろ
一橋に不利な絞り方したってあかんよ

>>325
東証一部なら↓な
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/8/
まぁ人数比通りやな 東証一部やとカス企業だらけやから微妙やけどな

328名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:41:46.24ID:Y43cBOQL
昔から一橋が大量就職してきた要の金融業界で幹部ゼロ
十分すぎるほどゴミだ

329名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:42:55.18ID:UfAqBnS8
やはり出世率を一番的確に判定するのは
一部上場企業の役員出世率だろう
むかし週刊ダイアモンドとかでよくあったが
一橋は早慶に遠く及んでないのか?

330名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:43:15.65ID:X4kp/C9M
東進の合格実績はこうして創られる――東大合格者数は『鉄緑会』などで実力をつけた生徒でかさ上げ、
それでも直営23校でゼロ・29校では1人だけしか受からない
http://www.mynewsjapan.com/reports/2408

「現状 鉄緑会のものがメインとなっており受講できていません。
基本自宅での学習がメインとなっており、母親とのコンタクトでの対応となっています。
本日、東大過去問についての問い合わせがあった次第です。(中略)
20コマ受講に向けて過去問にて達成するとともに、課題の国語を中心に対策を行いたいと考えています」――。
受験シーズン直前の2017年1月、東大合格実績を無理やり伸ばすべく、
各校舎からナガセ本部には、特別な特待生申請が飛び交っていた。
(※校舎別の東大合格数全内訳は記事末尾に掲載)
【Digest】
◇「ごり押し」で20コマやらせる号令
◇過半数は、管理が怪しい衛星校
◇続々と流出する有名講師、最新の入試に対応できない
◇志作文の是非

331名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:46:05.10ID:Y43cBOQL
東京早慶以外には中央、明治、阪大が各一人のみ
東京早慶以外は一橋も含めフィルターアウトされてるのがよくわかる

332名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:47:17.47ID:Y43cBOQL
歴代の幹部裁判官の学歴
一橋法の活躍に注目しよう
http://yamanaka-bengoshi.jp/saibankan/category/kanbu-saikou/

最高裁
東大158名
京大57名
一橋6名

法務省
東大31名
京大12名
一橋0名

高裁
東大114名
京大54名
一橋3名

地家裁
東大90名
京大48名
一橋4名

333名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:47:17.76ID:8k1DYxNp

334名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:47:26.93ID:UfAqBnS8
>>328
金融はダメだろう
この前の東洋経済かなんかで
優秀層がどんどん抜けてると書かれてた

335名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:48:47.11ID:8k1DYxNp
たまには新しいコピペでも作ってこい、見飽きた
大学別役員の数とかでいーよ
それになると自信ないの?

336名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:50:30.50ID:UfAqBnS8
>>327
一部上場企業をバカにしてはいけない
そこにすら入れない学生はいくらでもいる

337名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:50:57.59ID:Y43cBOQL
>>334
で?幹部の学歴と何の関係もないねソレ
一橋最大の要、金融業界で完全に出世の道を断たれてますがな

338名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:54:38.79ID:DO3ccsar
>>325
>>334
色々言い訳してるが、メガバンクが斜陽化したと言われるのはここ数年の話し
今の役員層が入行した頃は人気企業の上位を独占していた
一橋の就職先としても最も多かったし、事実この10年で見ても一橋の就職先はダントツで銀行が一番多いよ
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=2
一橋にとって一番のボリュームゾーンで出世できないってことは事実だね
一橋君はやはり都合の悪いデータは認めない?ww

339名無しなのに合格2018/08/15(水) 23:59:07.75ID:UfAqBnS8
>>337
最大かは知らんが
斜陽化した一部にすぎない
金融は東大が圧倒的だったが
東大も随分落ちてきて早慶が増えてきている

金融だけに拘る意味がわかりません

340名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:03:22.89ID:+KlQQGSJ
たまには新しいコピペ作って

341名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:03:27.76ID:+Gf89ChN
>>338
ボリュームゾーンか知らんが
なぜ斜陽化した金融だけに拘るのか
今後は金融よりもメーカーのほうがいいだろう
なぜ金融だけなのか、
誰か教えてくれ

342名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:04:50.86ID:p5t7C8VR
>>339
全ての分野で一橋は微妙な立ち位置ww
データで見れば
東大>京大>慶應>>早稲田>>>阪大一橋
が明確になる

国家公務員総合職試験合格者数(大学別)
東大372人 京大182人 早稲田123人 阪大83人 慶應79人 一橋49人
https://s.resemom.jp/article/img/2017/06/30/38950/172347.html

大学教員の出身大学(大学別)
国立: 東大15.1% 京大10.1% 阪大5.9% 東工大3.0% 早稲田1.5% 金大0.9% 慶一はランク外
公立: 京大9.5% 東大9.1% 阪大4.1% 神大1.9% 早慶一工はランク外
私立: 東大9.2% 京大5.2% 早稲田5.0% 慶應3.9% 阪大2.3% 明治1.3% 一工はランク外
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

東証マザーズCEO輩出率 大学別
東大 0.0653% 京大 0.0334% 慶應 0.0297% 一橋 0.0294% 早稲田 0.0153% 阪大0.0130% 東工大ランク外
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275

上場企業役員輩出率 大学・学部別
経済学部: 東大経 0.825 京大経0.659 慶應経0.537 一橋経0.514 一橋商0.445
法学部: 東大法0.787 京大法0.394 慶應法0.378 一橋法0.246
工学部: 東大工0.251 京大工0.162 早稲田理工0.142 阪大工0.141
http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

TimesHigherEducation世界大企業CEO輩出数ランキング(2017年1月19日発表)
12位京大 16位東大 48位早稲田 53位慶應 79位阪大 97位一橋
https://www.timeshighereducation.com/features/alma-mater-index-2017-who-educates-global-business-elite

2017年大学発ベンチャーの大学別創出数
東大245 京大140 阪大93 早稲田74 東工大53 慶應51 立命館26 一橋はランク外
http://www.meti.go.jp/press/2017/03/20180309007/20180309007.html

69期 新任判事補 出身法科大学院
京大14人 一橋11人 慶應10人 東大10人
http://mw.nikkei.com/sp/#!/

69期 検事任官 出身法科大学院
慶應11人 京大10人 一橋7人 早稲田3人 東大2人 阪大1人
http://www.moj.go.jp/content/001211900.pdf

QS世界大学ランキング 学問分野別
法学: 22東大 51-100京大 101-150早大 151-200名大、阪大
経済学: 29東大 51-100京大、一橋 101-150阪大、慶應 151-200神大、早稲田
社会学: 23東大51-100京大 101-150阪大、東北大、早大 151-200慶大
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2018/law-legal-studies

【人文社会系】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度~2014年度内新規及び継続計)
東大842 京大606 早稲田492 阪大428 一橋214 慶應184
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html

生涯年収 大学別
東大4億6126万円 慶應4億3983万円 京大4億2548万円 早稲田3億8785万円 一橋3億8640万円 東工大はランク外
https://ent.smt.docomo.ne.jp/article/465248

343名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:08:37.10ID:vH1hPUgO
>>342
絶対数考えてなさすぎ、次

344名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:08:55.29ID:iPP2aAZ5
>>342
やっぱ東京早慶なんだよな
一橋阪大は二流

345名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:11:08.62ID:iPP2aAZ5
法曹界でも大活躍の一橋!!

歴代の幹部裁判官の学歴
http://yamanaka-bengoshi.jp/saibankan/category/kanbu-saikou/

最高裁
東大158名
京大57名
一橋6名

法務省
東大31名
京大12名
一橋0名

高裁
東大114名
京大54名
一橋3名

地家裁
東大90名
京大48名
一橋4名

346名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:12:57.28ID:+KlQQGSJ
>>345
やっぱ東大京大は格がちげえぜ

347名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:13:04.10ID:p5t7C8VR
>>343
やっぱり一橋君は都合の悪いデータは認めないwww
北朝鮮みたいwww

348名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:13:58.15ID:+KlQQGSJ
でも見たことあるからなー
新しいのがいい

349名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:17:25.04ID:+KlQQGSJ
ないの?

350名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:18:28.18ID:p5t7C8VR
率でも勝てないという事実を>>343は認めない
文系単科大学に数字とかデータは無意味かねww

351名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:19:51.85ID:iPP2aAZ5
法曹界でも大活躍の一橋!!

歴代の幹部裁判官の学歴
http://yamanaka-bengoshi.jp/saibankan/category/kanbu-saikou/

最高裁
東大158名
京大57名
一橋6名

法務省
東大31名
京大12名
一橋0名

高裁
東大114名
京大54名
一橋3名

地家裁
東大90名
京大48名
一橋4名

352名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:21:57.70ID:7lV28eM9
>>341
金融以外だとボロボロだからじゃね

大学の役員輩出力
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html

大学の社長輩出力
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html

353名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:25:35.79ID:+KlQQGSJ
>>350
率ででてるのもあるけど微々たる差やし
あとは大体数やん

354名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:26:40.85ID:+KlQQGSJ
>>352
2013年て

355名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:27:36.09ID:p5t7C8VR
一橋など国からの評価は三番手で
千葉岡山神戸金沢あたりと同列の扱い
出世はできない就職専門学校として息を殺して生きるしかないww

【文部科学省による国立大学の新序列】
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

第一階層 指定国立大学
東京大学、京都大学、東北大学、名古屋大学、東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
大阪大学、北海道大学、九州大学、筑波大学、広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
神戸大学、千葉大学、金沢大学、岡山大学、一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、新潟大学、
上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、
三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、
島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、
宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学


指定国立大学:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/1401484.htm
スーパーグローバル大学(SGU):http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1360288.htm
国立大学三類型:http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

356名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:30:58.19ID:+KlQQGSJ
>>355
それも見たことある、文系単科だから対処から外れるって言われてる奴やね

357名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:33:13.17ID:+KlQQGSJ
新しいの、作ってみ

358名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:35:20.58ID:+KlQQGSJ
コピペ貼るの得意だろ

359名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:38:44.55ID:+Gf89ChN
>>352
なるほど
やはり思った通りだ
恣意的に都合のいいデータだけを
並べていただけか
しかしまさかメガバンの役員の名前まで出してくるとは思わなかったわ 
執念を感じる

360名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:45:52.64ID:+KlQQGSJ
貼れって言ったらコピペガイジは貼らなくなるのか、いいこと知ったかもしれん

361名無しなのに合格2018/08/16(木) 00:46:12.92ID:3RcttEvR
>>352
また早慶お得意の絶対数か 16000人の早慶 vs 1000人の一橋

362名無しなのに合格2018/08/16(木) 01:43:40.67ID:3RcttEvR
慶應が頑張ってることは認めるが一橋に喧嘩を売れる立場ではない

東洋経済2018年版『役員四季報』
大学 - 上場役員数 - 学部学生数 - 比率
- 1 一橋大学 -- 598 -- 4421 - 0.135
- 2 東京大学 - 1882 - 14002 - 0.134
- 3 慶應大学 - 2159 - 28683 - 0.075
- 4 京都大学 -- 946 - 13222 - 0.072
- 5 早稲田大 - 1873 - 41965 - 0.045
- 6 中央大学 -- 918 - 24880 - 0.037
- 7 東京工業 -- 167 -- 4803 - 0.035
- 8 神戸大学 -- 378 - 11589 - 0.033
- 9 東北大学 -- 343 - 11012 - 0.031
10 大阪大学 -- 467 - 15358 - 0.030
11 名古屋大 -- 285 -- 9790 - 0.029
12 九州大学 -- 324 - 11746 - 0.028
13 横浜国立 -- 187 -- 7458 - 0.025
14 明治大学 -- 615 - 30842 - 0.020

363名無しなのに合格2018/08/16(木) 02:40:48.77ID:7lV28eM9
>>362

そのデータとこのデータ見る限り一橋は
就職も出世もピカイチじゃね
一橋をソルジャー養成大学といっていた連中涙目

有名企業400社就職率2017
1.一橋大学 58.9% 
2.東京工業 56.1%
3.慶應義塾 46.5%
4.早稲田大 37.3%
5.電気通信 36.0%
6.大阪大学 35.5%
7.東京外語 35.2% 
8.東京理科 34.6%
9.名古屋大 34.4%
10.横浜国立 34.2%
11.京都大学 32.4% 
12.学習院大 30.6% 
13.芝浦工業 30.5%
14.東京農工 29.5%
15.明治大学 28.2% 
16.神戸大学 27.9%
17.九州大学 27.0%
18.東北大学 24.7%
19.大阪府立 24.5%
20.立命館大 23.9%
21.北海道大 23.8%
22.中央大学 23.7%

364名無しなのに合格2018/08/16(木) 04:46:01.62ID:TRXUabkY
>>362
あっれぇ~www何で分母が全学部学生数なの~
分母は全民間就職者にしなきゃ民間就職者にしなきゃ民間就職者が少ない大学の役員輩出率が不当に低くなって
ほぼ民間就職者しかできない負け組しかいないひとつばかの役員輩出率が不当に高くなっちゃうじゃ~んwww

ちなみに分母を全民間就職者にした場合はこうね

上場企業役員輩出率 大学・学部別
経済学部: 東大経 0.825 京大経0.659 慶應経0.537 一橋経0.514 一橋商0.445
法学部: 東大法0.787 京大法0.394 慶應法0.378 一橋法0.246
工学部: 東大工0.251 京大工0.162 早稲田理工0.142 阪大工0.141

はいやっぱりひとつばか雑魚過ぎwww

365名無しなのに合格2018/08/16(木) 06:52:12.24ID:XK6VTXtV
そんなに一橋が嫌いなら受けなければいいだけじゃね
なんで一橋のことがそんなに気になるの?
親でも殺されたみたい
どんな恨みがあるのか教えてほしい

366名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:01:04.79ID:+KlQQGSJ
>>364
経も商も優秀やね

367名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:16:24.81ID:p5t7C8VR
>>363
この400社とかいうデータも分母を民間就職者数にしないと意味ない
就職が良いか悪いかの指標ではなく民間企業への就職が多いか少ないかの指標でしかない

ところでこのコピペはスルーなの?
>>360のID:+KlQQGSJ
糞データでも都合が良いコピペは黙りとかさすが一橋www

368名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:22:40.10ID:p5t7C8VR
企業からの評価も低いから今後も出世は期待できないなwww

【人事担当者から見た知力・学力評価ランキング】
日経発行の価値ある大学2019版
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

1位:京都大学
2位:東京大学
3位:大阪大学
4位:名古屋大学
5位:筑波大学
6位:東京農工大学
6位:東北大学
8位:九州大学
9位:千葉大学
10位:横浜国立大学

17位:一橋大学
※他の項目も含めトップ10にすら入れず

自己評価(願望)と実態がこれほど乖離する大学は他にないなww
飛び抜けた奴はいないが大バカもいない
だからそこそこの民間企業は便利だから採用だけはする
それが一橋の評価

369名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:24:02.01ID:/ozl0YB+
>>367
このデータはたまに見るが
いつの何年分のデータか教えてくれない
学部ごとの役員は
母数が少ないく年度ごとにかなり動くから
それこそ恣意的なデータが選ばれる可能性が高い

370名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:30:51.00ID:/ozl0YB+
>>367
400社は学生数を分母にすべきだろう
民間に行けないやつニートもいるし
公務員は公務員率で別途評したければすればよいだけのはなし
公務員率を公務員になった奴を分母にするのは
変だよな
役員出世率も同じ

371名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:38:58.70ID:XK6VTXtV
日経新聞の経済教室なんか見てもアカデミックキャリアにおける一橋の存在感が大きいことはビジネスマンの常識だし
早慶MARCHとは違い、大学は就職予備校じゃない
研究者を養成することが大学の第1の目的だからな
一橋みたいなcaptain of industry を標榜する大学でもそうなんだよ
ワタクのレベルで国立大を論じるなんて猿みたいな書き込みが続いてるのは受サロでは仕方ないことなのかね

372名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:42:35.92ID:+KlQQGSJ
>>367
俺が嫌いなのは変わり映えしないコピペを貼り続けてるだけのガイジだからね

373名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:43:19.48ID:+KlQQGSJ
>>368
上の方に同じ奴載ってる
人事担当者って誰やw

374名無しなのに合格2018/08/16(木) 07:54:30.72ID:7lV28eM9
>>369
恣意的なアホなデータの多いスレ
アホ大学の連中が騒いでいる

375名無しなのに合格2018/08/16(木) 08:01:08.85ID:+KlQQGSJ
頑張ってデータ(笑)見つけてきて

376名無しなのに合格2018/08/16(木) 08:05:34.06ID:/ozl0YB+
>>364
アンカーミス
まじで教えてね単なる恣意的オナニーデータでないことを
ただより厳密には学部ごとにするべきなのは認める

このデータはたまに見るが
いつの何年分のデータか教えてくれない
学部ごとの役員は
母数が少ないく年度ごとにかなり動くから
それこそ恣意的なデータが選ばれる可能性が高い

377名無しなのに合格2018/08/16(木) 08:30:22.76ID:p5t7C8VR
>>370
お前、頭弱いなww
文系単科大学じゃあ、やはり算数も理解できないか

378名無しなのに合格2018/08/16(木) 08:32:08.93ID:+KlQQGSJ
>>377
新しいコピペ作ってみて

379名無しなのに合格2018/08/16(木) 09:08:26.61ID:MuJepw0G
>>378
お前、効いてる感丸出しだぞww
コピペに何も反論できないのかよ

380名無しなのに合格2018/08/16(木) 09:11:51.49ID:+KlQQGSJ
>>379
してるよー
お前でもいいよ

381名無しなのに合格2018/08/16(木) 09:14:51.31ID:+KlQQGSJ
どうせコピペガイジならこれを機にレパートリを増やそう

382名無しなのに合格2018/08/16(木) 09:53:29.45ID:+KlQQGSJ
だまっちゃった

383名無しなのに合格2018/08/16(木) 10:04:55.32ID:+KlQQGSJ
これを機にどこでも貼られてるコピペ貼っただけで主張した気になっちゃうやつやめよか

384名無しなのに合格2018/08/16(木) 10:32:10.34ID:3RcttEvR
>>364
ソース不明なので信憑性ゼロ

385名無しなのに合格2018/08/16(木) 10:33:17.19ID:p5t7C8VR
これ見りゃわかるけど、一橋は英国数同一配点で偏差値出して2.5刻みにすると
法経済商は65.0になって阪大と並んじゃうんだよね
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

386名無しなのに合格2018/08/16(木) 10:34:47.27ID:/ozl0YB+
>>374
確かに恣意的なオナニーデータが多い

傑作なのは
三菱商事の一橋全学部と慶応経済か
早稲田の政経一学部だけの
超ピンポイントな超恣意的データをだして
一橋はソルジャー養成大学だとか抜かす
基地外的な奴もいた

387名無しなのに合格2018/08/16(木) 11:04:31.50ID:MuJepw0G
これまでのスレの流れをまとめると
・一橋の河合塾偏差値は傾斜配点の影響で実力より高くでる
・素点で見ればセンターは阪大以下、二次でも阪大とほとんど偏差値に差がないことがデータで示された
・それに対し一橋は反論できないため早慶のコピペがどうだと話題を変えようとしている←いまココ

一橋≧阪大で確定
一橋と早慶で現在絶賛闘争中という認識でOK?

388名無しなのに合格2018/08/16(木) 11:05:44.34ID:+KlQQGSJ
>>385
どこソースかは最低限書こう
でも初めて見たやつだからいーね!

389名無しなのに合格2018/08/16(木) 11:06:10.81ID:lLdZOcSg
河合塾は母集団の数が多いだけで、偏差値の算出法には問題が多いよな。
偏差値が低い方に落ちて高い方に受かったとか、周りはそんな話ばっかり。
駿台の方がまだ使える。

390名無しなのに合格2018/08/16(木) 11:08:52.54ID:+KlQQGSJ
>>387
どうあがいても二次が3教科ってのがネックになる、ワタクって言って煽るのと同じやね
でも阪大は早慶より上だから大丈夫よ

391名無しなのに合格2018/08/16(木) 11:12:57.65ID:/ozl0YB+
>>387
まあ、そんな感じでよいのでは
今は就職と出世率で早慶?とバトル中で
突然死したかの如く沈黙中
話を元に「変える」他なくなった感じだ

392名無しなのに合格2018/08/16(木) 11:18:27.78ID:+KlQQGSJ
文系はこうでええんちゃう
東大>京大>一橋≧阪大>早慶≧他地底

393名無しなのに合格2018/08/16(木) 11:30:20.59ID:XK6VTXtV
>>387
そうかな?
駿台偏差値で阪大文系は一橋の下だからな
まあ首都圏では阪大とか全く関心ないからどうでもいいけどな

394名無しなのに合格2018/08/16(木) 11:41:01.73ID:3RcttEvR
関西人が暴れるから放っておこう

395名無しなのに合格2018/08/16(木) 12:00:07.80ID:F11b3YbK
★★★過去3年間の入試直前第3回駿台全国模試偏差値★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 
2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(★2015年12月施行★)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科Ⅰ類、文科Ⅱ類、文科Ⅲ類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、
 ■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示

64●東京(文科Ⅰ類)
63
62●東京(文科Ⅱ類)
61●東京(文科Ⅲ類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

第3回駿台全国模試 2016年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 
2017年1月17日「第3回駿台全国模試」(★2016年12月施行★)の進学参考資料・採点基準を公開
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、
◎九州大学、○一橋大学、☆神戸大学
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示

65●東京(文科Ⅰ類)
64
63●東京(文科Ⅱ類)
62●東京(文科Ⅲ類)、★京都(法)
61★京都(経済・一般)
60★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
59★京都(教育・文系)
58◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(人間科学)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
57◆大阪(経済)、◆大阪(文)
56■名古屋(法)、■名古屋(情報)
55▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)
54▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(教育)、◆大阪(外国語)、◎九州(法)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
53▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
52▼東北(教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
51▲北海道(経済)、▲北海道(教育)

396名無しなのに合格2018/08/16(木) 12:00:50.66ID:F11b3YbK
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 
2018年1月16日「第3回駿台全国模試」(★2017年12月施行★)の進学参考資料・採点基準を公開
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、
◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示】
64●東京(文科Ⅰ類)
63●東京(文科Ⅱ類)
62●東京(文科Ⅲ類)、★京都(法)
61★京都(経済・一般)
60★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
59★京都(教育・文系)、○一橋(経済)
58◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
57◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
56▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・心理)
55■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(情報)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(経済・数学)
54▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)
53▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
52△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
51▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)

397名無しなのに合格2018/08/16(木) 12:03:24.70ID:3RcttEvR
再びコピペか
東大京大一橋阪大だけを抜粋するとか、工夫できないもんなの?

398名無しなのに合格2018/08/16(木) 12:15:08.94ID:3RcttEvR
駿台TOP > I-SUM生 専用コンテンツ 2018.6.26更新 
//www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html
68 東京大 文一  <前>
67 東京大 文二  <前>
66 東京大 文三  <前>
65 京都大 法  <前>
64 一橋大 法 法律 <前>
64 京都大 経済 経済経営 <前> 文系
64 京都大 文 人文 <前>
63 一橋大 経済 経済 <前>
63 一橋大 商  <前>
62 大阪大 法 法 <前>
61 大阪大 法 国際公共政策 <前>
61 大阪大 文 人文 <前>
60 大阪大 経済 経済・経営 <前>

399名無しなのに合格2018/08/16(木) 12:28:46.39ID:/nNFWbEW
河合塾は東大は-5、京大阪大は-2.5、一橋は+2.5するんやな
何の目的があるんか知らんけど、全く意味のない数字だわ
偏差値を見るならベネッセか駿台か東進やね

400名無しなのに合格2018/08/16(木) 12:58:47.80ID:lLdZOcSg
阪大と早慶がいい勝負だな

401名無しなのに合格2018/08/16(木) 13:55:23.79ID:iPP2aAZ5
駿台も一橋の偏差値+3されてる

402名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:14:50.05ID:j0nbXM8p
もう一橋はザコク認定やな

403名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:20:41.26ID:f5TjT5XV
>>399
「何に」-5とか-2.5とかしてると思ってるんや?合格者平均偏差値やろ?
合格者平均偏差値を基準に考えるからアホなんやで
そんなんボーダー決めるときには何の関係もない・全く意味のない数字やぞ
お前が勘違いしてるだけや

心配せんでも東大京大と一橋が同格とは誰も思ってへんわ
慶應>東大と思っとるやつもおらんやろ

404名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:27:13.32ID:JgHyCvmK
2017年の実績
・京大経済学部(214名):8名
・一橋全学部全大学院(1,188名):7名

[74]マッキンゼーアンドカンパニー ゴールドマンサックス
[73]ボストンコンサルティング モルガンスタンレー
[72]ベインアンドカンパニー ドイツ銀行
[71]ブーズ・アンド・カンパニー A.T.カーニー UBS メリルリンチ
[70]バークレイズ BNPパリバ クレディスイス RBS ローランド・ベルガー アーサー・D・リトル

405名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:35:32.47ID:cTETXbKH
>>384
ソースなんて散々既出ですけど?ひとつばかのやつって情報収集力すらもない馬鹿しかいないのかな?
データの信憑性ゼロとか言って鬼の首を取ったようにノリノリになっちゃってるところがひとつ馬鹿丸出しで爆笑したわ
ご自慢の就職率・輩出率()でも慶應に勝てず上位層の学力でも慶應に勝てない雑魚つばしくん
慶應様に勝ってから出直して来てね

http://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

役員輩出率
大学・学部ベスト30

上場企業の社長になる確立の高い大学・学部のランキング。
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています。
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確立を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です。

学部別top5

〈経済・商学部〉
1 東京大学・経済学部 0.825
3 京都大学・経済学部 0.659
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537
5 一橋大学・経済学部 0.514
6 一橋大学・商学部 0.445

〈法学部〉
2 東京大学・法学部 0.787
7 京都大学・法学部 0.394
9 慶應義塾大学・法学部 0.378
18 一橋大学・法学部 0.246
19 九州大学・法学部 0.237

〈工学部〉
8 九州大学・工学部 0.391
17 東京大学・工学部 0.251
25 京都大学・工学部 0.162
29 早稲田大学・理工学 0.142
30 大阪大学・工学部 0.141

406名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:38:57.90ID:QsbX9l7K
だいぶ集約されてきたね
河合塾の偏差値は各大学の傾斜配点でブレが大きいにも関わらず、あたかも同じ条件でのランキングのように見せてる所に致命的な欠陥がある
加えて一橋二次は国語が古文漢文なしの近現代文のみ、また社会が対策しようがない悪問のため捨て教科で実質は英数のみの軽量だったことも判明
実際、合格者平均偏差値を見ると国社の偏差値が著しく低い(国社対策に時間をかけていない証左)
これが結論
今後は一橋がこの欠陥ランキングをもとに「東大京大と同列」とか「阪大とは大差ある」とか「早慶は軽量」とか分をわきまえない発言をしないこと
そうすればこんなスレは立たないし叩かれることもなくなる

407名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:39:27.21ID:FX+MHqJT
なんで模試の運営がわざわざそんなことすると思うん?
リスキーやし意味ないし

408名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:40:53.17ID:+UmFuytB
>>385
英国数同一配点の場合で並ぶなら
それに加えて一科目余分にこなさなきゃいけない一橋のが上じゃん

409名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:41:46.07ID:+UmFuytB
>>401
そのソースは?

410名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:43:23.33ID:J3kCOPJr
弱いですねwひとつばか


学部別の主要企業における社長・役員輩出率

プレジデント(2010.10.18)をもとに作成

定員(1980年)
東大文?(630人)、東大文?(370人)、京大法(330人)、京大経済(200人)、一橋経済(250人)、一橋商(250人)、一橋法(200人)、
慶應経済(1200人)、慶應法(1200人)、 慶應商(1000人)、早稲田政経(1200人)、早稲田法(1200人)、早稲田商(1200人)

上記は、理系学部や女性の多い文学部、教育学部等を排除した、文系就職御用達学部の実力を見るものです
?<上場企業における社長・役員数と輩出率>
※社長・役員輩出率は現在の社長・役員数を30年前(現在の社長・役員世代が学生の頃)の学部定員数で割った数値である
http://vitalgate.biz/gakubatu/zyouzyou.htm

?<主要企業における役員数と輩出率>
※主要企業とは2011年の株式時価総額上位50社の内、役員を公表している35社
http://vitalgate.biz/gakubatu/tyouitiryuu.htm

■?から出た結論
(上場企業における社長輩出率)
東大経済>京大経済>東大法=慶應経済>一橋商>慶應法=慶應商>一橋経済>京大法>早稲田政経>早稲田商>早稲田法>一橋法
(上場企業における役員輩出率)
東大法>京大経済>京大法>東大経済>一橋商>一橋経済>慶應経済>一橋法>慶應法>慶應商>早稲田法>早稲田政経=早稲田商
■?から出た結論
(主要企業における役員輩出率)
東大法>東大経済>京大法>京大経済>一橋経済>一橋商>慶應経済>一橋法>慶應法=早稲田政経>慶應商>早稲田法>早稲田商

411名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:43:53.59ID:+UmFuytB
>>406
社会の合格者偏差値は阪大より高いやろ
でも河合の偏差値と一橋工作員の荒唐無稽さはそのとおりやね

412名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:45:02.81ID:J3kCOPJr
弱いですねwひとつばか


東証マザーズ市場におけるCEOの学歴データ
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275

本レポートの目的は、1999年11月の東証マザーズ市場開設から、2016年12月末日までに上場(アイピーオー)を行った企業の定量データを分析することで、現在、起業を目指す人、将来的にIPOを目指していくような実務家にとって有益な情報を届けることを目指すものである。

今回は、これまでに東証マザーズ市場に上場した484社(2016年)*の定量データの中からCEOの最終学歴の情報に焦点をあてた。


図3では、各大学輩出人数/データカバー年数(2016-1999年) を年あたり平均輩出人数とし
年あたり平均輩出人数/大学規模(2016年入学者数)x 100を年度あたりの各大学出身者のIPO確率として算出。
この算出に従うと、東京大学が突出しており、2位に京都大学が続く。Part1との比較で見ると、京都大学、神戸大学、一橋大学の順位が上がっている。また、私大の慶應大学、早稲田大学は順位を落とすことになった。

【図3-1】
東京大学 0.0653%
京都大学 0.0334%
慶應義塾 0.0297%
一橋大学 0.0294%
神戸大学 0.0180%
早稲田 0.0153%
大阪大学 0.0130%
東京工業 ランク外

413名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:45:06.87ID:+UmFuytB
>>410
弱いか?妥当やろ

414名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:49:27.47ID:FX+MHqJT
>>410
2010年て

415名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:50:50.22ID:FX+MHqJT
>>402
もう東大京大じゃなきゃダメかー

416名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:52:12.34ID:f5TjT5XV
>>406
お前の気にくわないやり方だというだけで、欠陥でも何でもないやんw
普通にランキングつけたらそうなるやろ

心配せんでも「東大京大と同列」はキチガイしか言わん
「阪大と大差ある」は別のソースが必要で別の議論やし
「早慶は軽量」はまぁ一個少ないから事実ではあるやろ
それ言わんと東大京大も慶應に負けてることになるで
2~3科目対4~5科目だから負けてるんや

417名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:52:16.03ID:J3kCOPJr
弱いですねwひとつばか


大学発ベンチャー企業数
①東大245社
②京大140
③筑波大98
④阪大93
⑤九大81
⑥早大74
⑦名大69
⑧東北大56
⑨東工大53
⑩デジタルハリウッド大52
慶大51、北海道49、龍谷43、広島43、九州工大39、神戸31、岡山31、会津29、名工大27、立命26

もはやランク外のひとつばか

418名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:56:15.58ID:ObFJH4ah
う~ん、この…

【合格者中、センター83%以下の割合】
東大文2: 標本279人中6人(合格者の2.15%)
京大経済: 標本150人中3人(合格者の2%)

一橋経済: 標本148人中45人(合格者の30.4%)
一橋法: 標本119人中24人(合格者の20.16%)

※駿台ベネッセ データネット2017 動向データより
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/daigaku/1300/

419名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:57:44.27ID:FX+MHqJT
>>417
良くも悪くも堅実っていう校風なんやな
でも次はソースもいっしょに貼っといてな

420名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:59:22.13ID:f5TjT5XV
>>410
ソース元やと一橋が勝っとるやん?
何をもって一橋弱いとしとるんや??

>>417
理系・情報系ないんやからそら弱いやろ

>>418
配点偏ってるし東大京大には負けて当たり前やろ

421名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:59:41.48ID:FX+MHqJT
東大>京大>一橋≧阪大>早慶≧地底
確定版でええやろ?
阪大は1教科少ないってのがネックっだけで他はもう互角や
大差なんてのはない
これに早慶が怒るのはまあスレチやな

422名無しなのに合格2018/08/16(木) 14:59:47.44ID:8KJY58d8
京大の下半分は一橋にいても何も不思議じゃない層なのは無視できないけどなw

423名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:03:24.85ID:z16BqU3+
>>422
一橋の大半は阪大早慶未満だから一橋の下半分はもっと悲惨だろうな

424名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:04:52.50ID:e2pBONDM
>>419
そうなんですよ。起業するより先人の功績に乗っかる校風

425名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:07:43.94ID:8KJY58d8
いつから一橋の大半は阪大早慶未満になったんだ?
東大志望だが全く理解できん ここはバルバロイの集いか(笑

426名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:08:14.78ID:FX+MHqJT
東大>京大>一橋≧阪大>早慶≧地底
これなんか間違ってるのか??
真実だろ?
このスレの終着点やな

427名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:10:12.78ID:f5TjT5XV
>>421>>426
まぁ序列はええんやけど、阪大が一橋と比べて1科目少ないことに目つむるなら
一橋が東大京大と比べて1科目少ないことにも目をつむらないとならん
すると東大京大と一橋が並んでまうで
要因とするなら配点の関係やろ
早慶や地底との序列についてはソースないし議論もしてへんから何も言えん

>>424
http://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/univ_startups_db/
何か知ったかぶりしとるけどな、
大学発ベンチャーはほとんど理系と情報系やぞ

428名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:12:27.84ID:FX+MHqJT
>>427
早慶と地底の関係は早慶が一番下になるとまた荒れるかなって思った

429名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:14:28.84ID:8KJY58d8
そもそも科目の話なら2次で1教科少ない京大と東大を並べないでくれ

430名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:22:02.63ID:8gmwAU1e
>>365
それなwやっぱここの連中面白いわwww

431名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:26:28.91ID:vH1hPUgO
いろんなランキングやらなんやら見るとやっぱり一橋は堅実ってのが美徳って感じ
そうじゃなかったら東大受けるからね笑
必要以上に叩かれるとそりゃ怒るよ

432名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:26:32.53ID:p5t7C8VR
>>427
一橋は実質英数の2教科だからね
>>406

433名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:28:35.45ID:vH1hPUgO
社国は差が付きにくいってだけで勉強しない訳がないな、落ちるに決まってるわ

434名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:30:30.35ID:f5TjT5XV
>>428
じゃあ書かんでええやろw

>>410
結局、就職も出世も一橋弱くないってことでええんか?
何か>>410には弱いって書いてあるがリンク先のデータ見ると早慶に勝ってるで
まぁ母数少なすぎて統計上は何の信頼性もないと思うけどな

>>431
何見てそう思った?起業はソースにならんで

>>432
要は地底と慶應に勝ってればええからな
地底はさらに科目少ないし、慶應はガチ2科目や
あとは上に東大京大と横に阪大がおるだけや

435名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:31:47.20ID:ykIb1Ngo
>>429
東大を志望するだけなら誰でもできるwww
模試の成績でも貼ってから出直して来いよ
どうせ貼れないレベルのゴミだろうがな
よくいるんだよね~偏差値30~40なのに東大に憧れちゃって東大志望()とか言っちゃう救いようのないゴミが

436名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:33:35.93ID:vH1hPUgO
>>434
敵前逃亡と呼ばれるようにポテンシャルはあるのに選んで一橋目指すことにするとかもろに堅実やろ

437名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:34:23.36ID:8KJY58d8
文系は東大一強
京大は上位層が厚い一橋みたいなもんだが東大上位層には遠く及ばない
阪大は一橋より大差で下 話にならん

当然の認識だろ?まともに勉強した奴ならね

438名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:35:52.67ID:vH1hPUgO
>>437
言い過ぎやな、イラついてるのか

439名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:37:46.80ID:QsbX9l7K
>>436
選んでではなく、やむなくだろ

440名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:38:57.25ID:QsbX9l7K
>>437
一橋工作員イライラで草

441名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:39:16.33ID:8KJY58d8
駿台全国には昔は成績優秀者欄があったの知ってる?
文系の上位100人中90人は東大志望だったぞ(笑)
もちろん学力だけで測れないという意見も尊重するけどな

442名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:44:01.52ID:vH1hPUgO
>>441
逆に上位100人でも東大以外を志望するのか

443名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:57:49.75ID:PQUNwtCk
>>417
デジハリ>慶應

うんそうだね良いデータだ

444名無しなのに合格2018/08/16(木) 15:58:12.13ID:vH1hPUgO
一橋が阪大な大差つけてるって言ってるのは一橋アンチやな

445名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:00:43.58ID:PQUNwtCk
>>442
関西の進学校の生徒やろ、地元志向の

446名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:01:35.05ID:PQUNwtCk
>>444
受サロの〇〇工作員って大半が
〇〇大のアンチやからな

447名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:03:30.75ID:F11b3YbK
芋橋は東京の大学だろうが
どうして事務系採用者数が京大の約半分なんだ?
民間志向とか言い訳は無しな
そもそも芋橋の学生の70%強は関東出身者だろう
ついでに言えば東北にも負けてるぞ

国家公務員Ⅰ種 大学・学部等別採用者内訳(平成23年度)
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/9ad4bff798cc1881dc80495eaabb892e

①東京大学*******合計207、事務系122、技術系*85
②京都大学*******合計*55、事務系*27、技術系*28★
③早稲田大学*****合計*28、事務系*20、技術系**8
④慶應義塾大学***合計*24、事務系*22、技術系**2
⑤東北大学*******合計*20、事務系*15、技術系**5★
⑥九州大学*******合計*17、事務系**6、技術系*11
⑦一橋大学*******合計*14、事務系*14、技術系**0★
⑧北海道大学*****合計*13、事務系**4、技術系**9
⑨大阪大学*******合計*12、事務系**4、技術系**8
⑩東京工業大学***合計*11、事務系**1、技術系*10

448名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:08:28.71ID:8KJY58d8
東大>>京大≧一橋>阪大

で終わり

449名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:13:44.71ID:QsbX9l7K
>>448
北朝鮮の主張と同じ匂いがするぞww
君も実はアンチ一橋なのか?

450名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:17:34.58ID:io62DaEe
卍東大志望卍

451名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:21:51.96ID:8KJY58d8
京大と一橋の差は些細なもんだよ
京大の上位層は一橋より厚いのは確実としても、
京大の下半分は一橋にいても不思議はない程度のレベル

つまり 京大平均>一橋平均>京大ギリ合格

ぐらいだろうからね、このデータを見る限りでは

自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

452名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:29:46.74ID:u/rZ3wtd
自称東大志望()の筈が何故か明らかに一橋の肩入れをしてイライラ大爆発www

453名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:33:18.77ID:io62DaEe
現実は一橋受かるかどうかって学力なんだろ

454名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:40:12.92ID:8KJY58d8
二番手雑魚は一橋と比べられるとキレ出す(笑
どっちも雑魚なのに大げさだな

455名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:43:49.56ID:iJE/GuhM
>>434
は?就職も出世も慶應の方が上ですが?
>>405>>412 の最新のデータでは役員輩出率もCEO輩出率も慶應の方が上
慶應に率でも負けてる上に数でもボロ負けな一橋になどもはや行く価値無し
数が多い方が学閥としても遥かに価値がある
東大から敵前逃亡の一橋に下げても就職や大学教員輩出は慶應よりも格下
また慶應には東大まぐれ落ちや文二文三なら受かってた文一落ちもいる分上位層の質もそもそも東大に挑戦する学力すらもない敵前逃亡一橋よりもはるかに格上
実際に一橋入学者のセンターの度数分布を見ると大半が東大の足切りすらも通らない馬鹿ばかりだしな

456名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:49:39.10ID:6DXmhiey
>>454
お前みたいな低学力の自称東大志望には縁の無い世界だけどな
で、君の高校は?君の学力を証明できるものはまだ?

457名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:49:59.86ID:QsbX9l7K
早慶阪大と比べられ劣勢になると目先を変えようと京大を持ち出すのが一橋工作員の毎度のパターンだねww
一橋とかいう出世はできない就職専門学校に絡まれて京大さんも可愛そうだわ

458名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:54:17.88ID:bITIGLs0
まあまあ
日本の大学の時点で全部雑魚なんだから雑魚同士でショボい争いすんなって


【決定版 大学ランキング】

Sランク
HYPS・MIT・Caltech・オックスブリッジ

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 超一流大学の壁■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

Aランク
その他IVYリーグ・UCBerkeley

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 一流大学の壁■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

Bランク
シンガポール国立大学・南洋理工大

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■世界中から優秀な人材が集まる準一流大学の壁■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

Cランク
北京大・清華大
香港大・香港科技大

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 経済敗戦国日本から脱出できる勝ち組の壁■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

Dランク
旧帝医・慶医

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■経済敗戦国日本から脱出できなくてもギリ行く価値のあるラインの壁■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

以下、もはや行く価値無しのゴミで大学に非ず

Fランク
東大非医(留学生からもアウトオブ眼中のアジア8位のクソ雑魚)

459名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:57:02.20ID:8KJY58d8
>>456

京大と一橋の差ごときで顔真っ赤で必死に工作してるのって相当学力低いでしょ?
何ならお前らの模試の偏差値見せてみろよ、笑わないから(笑)
俺は笑いを堪えるのには自信あるからね

460名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:57:16.84ID:F11b3YbK
文部科学省HP★
設置者別 大学教員の出身大学
(平成13年(2001年)調査)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

【国立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
①東京------6,164--------15.1
②京都------4,443--------10.9
③東北------2,586---------6.3
④大阪------2,391---------5.9
⑤九州------2,372---------5.8
⑥筑波------2,341---------5.7
⑦北海道----2,019---------5.0
⑧(外国大)--1,683---------4.1
⑨名古屋----1,676---------4.1
⑩広島------1,395---------3.4
⑪東京工業--1,216---------3.0
⑫神戸--------646---------1.6
⑬早稲田------604---------1.5★私立
⑭東京芸術----579---------1.4
⑮東京都立----414---------1.0
⑯金沢--------371---------0.9
--合計-----40,729

461名無しなのに合格2018/08/16(木) 16:58:32.10ID:F11b3YbK
私立文系天国の首都圏の大学なのに大学教員を輩出出来ない一橋

【公立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
①京都--------714---------9.5
②東京--------684---------9.1
③(外国大)----455---------6.0
④大阪市立----401---------5.3
⑤大阪--------349---------4.6
⑥九州--------274---------3.6
⑦東北--------250---------3.3
⑧筑波--------219---------2.9
⑨大阪府立----193---------2.6
⑩名古屋------192---------2.5
⑪東京都立----190---------2.5
⑫広島--------183---------2.4
⑬北海道------165---------2.2
⑭東京芸術----146---------1.9
⑮記載なし----146---------1.9
⑯神戸--------144---------1.9
--合計------7,546

【私立大学】
--出身大学--教員数(人)--占拠率(%)
①東京------5,713---------9.2
②(外国大)--5,460---------8.8
③京都------3,218---------5.2
④早稲田----3,091---------5.0★私立
⑤慶應義塾--2,393---------3.9★私立
⑥筑波------1,999---------3.2
⑦日本------1,830---------3.0★私立
⑧大阪------1,744---------2.8
⑨東北------1,608---------2.6
⑩九州------1,561---------2.5
⑪名古屋----1,429---------2.3
⑫北海道----1,180---------1.9
⑬広島------1,040---------1.7
⑭神戸--------830---------1.3
⑮東京都立----814---------1.3
⑯明治--------803---------1.3★私立
--合計-----61,943

462名無しなのに合格2018/08/16(木) 17:03:08.97ID:9jMmHWEp
>>461
明らかに規模がものを言うランキングじゃねーか
文系単科でここに入るのは厳しいやろ

463名無しなのに合格2018/08/16(木) 17:04:24.42ID:y+/Rr8aA
>>457
早慶はともかく阪大と比べてどこが劣勢なのか
センター得点以外でな

464名無しなのに合格2018/08/16(木) 17:07:17.08ID:PQUNwtCk
>>455
日本をだめにしたのがこの三田会の声の大きさ

東芝もカネボウも慶應閥で体質が腐ってしまった

465名無しなのに合格2018/08/16(木) 17:25:19.49ID:DQf8csqf
一橋の良さは単なる就職の強さってことじゃなく、まんべんなくそこそこの就職ができるってことじゃない?
慶應みたく就活うまく行かずこじらせて生卵投げちゃうようなやつがいない
どうせ受サロ民なんか大した企業行けないんだからこういうデータ参考にして選んだほうがいいよ

<主要79大学における2015年3月卒業者の不安定身分率>
不安定身分率=1-(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より作成

【旧帝大】合計5.9%
  東京:7.4%、京都:5.2%、大阪:5.0%、名古屋:4.7%、東北:4.7%、九州:6.0%、北海道:8.1%

【非医旧官立】合計7.6%
  一橋:3.0%、東京工業:2.1%、筑波:11.3%、神戸:5.8%、広島:10.4%

【旧六医】合計8.0%
  千葉:9.0%、新潟:5.7%、金沢:5.9%、岡山:7.6%、長崎:9.2%、熊本:11.6%

【農繊名電】合計3.6%
  東京農工:3.8%、京都工芸繊維:4.6%、名古屋工業:2.1%、電気通信:4.4%

【その他の主要国立大学】合計9.0%
  横浜国立:7.3%、小樽商科:6.1%、埼玉:15.9%、信州:9.7%、静岡:9.8%、滋賀:9.8%、
  お茶の水女子:6.5%、奈良女子:9.0%、東京医科歯科:9.4%、帯広畜産:6.3%、東京海洋:3.1%、九州工業:1.9%
〔参考〕:【金岡千広】合計8.4%、【5S】合計9.9%

【主要公立大学】合計10.0%
  国際教養:4.7%、高崎経済:10.1%、首都東京:8.3%、横浜市立:5.1%、都留文科:30.9%、
  名古屋市立:4.6%、京都府立:10.7%、大阪市立:9.3%、神戸市外国語:12.6%、兵庫県立:6.4%

【早慶I上理】合計7.2%
  早稲田:7.4%、慶應義塾:6.3%、国際基督教:8.2%、上智:9.1%、東京理科:6.8%

466名無しなのに合格2018/08/16(木) 17:27:19.56ID:WEvl75wt
東大に余裕合格したのちにレベルが低すぎると速攻で見切りをつけて退学してMITに進学した方からのお言葉です

「常に周りにずば抜けてる人達がいる環境だから、イキっている東大生(特に前期教養)を見ると胸糞悪くなるし、
かといってそういう人たちがこのずば抜けてる人達に囲まれることがあっても「彼らは自分と違うから」で流しそうな気がして分かり合えないんだろうなと思っている

酷なことを言うようだけれども、東大(京大)に受かることは飽くまで「受験勉強ができる」だけであって「学問ができる」わけではないからそれらの違いを理解しておくべきで、
そこを履き違えると、大学の勉強はできないのに受験に勝ったという事実が中身のない自信になって努力しないってことが度々起こる」

467名無しなのに合格2018/08/16(木) 17:29:15.22ID:3RcttEvR
>>405
fc2が参考になるとおもってんのか?
ガリガリ君火星ヤシ味でも食ってろ

468名無しなのに合格2018/08/16(木) 18:04:31.60ID:XILkBgEW
慶應>>>阪大=一橋
所詮この世は東京早慶

469名無しなのに合格2018/08/16(木) 20:04:37.78ID:YgZ4or4D
ID:8KJY58d8
東大とは「無関係」な東大カルトの高卒無職ガイジは高分子復習してなよ(プゲラ
どうせ落ちるんだから身分弁えろよ(プ


【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
146 :名無しなのに合格[]:2018/06/23(土) 13:39:48.38 ID:E6rwQyRP★
ビタミンって酵素でしたっけ?
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
148 :名無しなのに合格[]:2018/06/23(土) 13:42:47.50 ID:E6rwQyRP★
だよなあ
高分子のとこで間違いだと覚えた記憶ある
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
150 :名無しなのに合格[]:2018/06/23(土) 13:48:39.59 ID:E6rwQyRP★
経口摂取はダメってやつだっけ
生物取ってないけど聞いたことはあるな
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
153 :名無しなのに合格[]:2018/06/23(土) 14:37:01.89 ID:E6rwQyRP★
>>151 何か違和感あるな・・・・
生体高分子復習するか


ID:E6rwQyRP
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180623/RTZyd1F5UlA.html

470名無しなのに合格2018/08/16(木) 20:05:53.85ID:YgZ4or4D
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文Ⅰ後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文Ⅲ後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

471名無しなのに合格2018/08/16(木) 20:08:39.37ID:YgZ4or4D
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない???
441 :名無しなのに合格[]:2018/08/16(木) 15:39:16.33 ID:8KJY58d8
駿台全国には昔は成績優秀者欄があったの知ってる?
文系の上位100人中90人は東大志望だったぞ(笑)
もちろん学力だけで測れないという意見も尊重するけどな


ま~た東大型問題の東大型配点の駿台全国で東大オナニーwww
なんで数学の配転が80点なの?

472名無しなのに合格2018/08/16(木) 20:10:35.58ID:YgZ4or4D
61名無しなのに合格2018/08/16(木) 02:49:17.01ID:8KJY58d8
東大英語は全学部統一採点だろ
最低限の経験値と知識すら欠く連中だらけで草



多浪のゴミだから経験値()だけは御立派なんですね(プゲラ
経験値の使い方間違ってるぞ高卒無職ガイジ

473名無しなのに合格2018/08/16(木) 21:22:18.75ID:ug/OjUxq
東大>>京大>>阪大=一橋
これに異議を唱えるのは文系受験をしたことがないやつとワタク

474名無しなのに合格2018/08/16(木) 22:09:54.41ID:p5t7C8VR
>>459
すげー分かりやすいブーメラン
一番顔真っ赤にしてるのお前じゃんww
誰にも理解されないから気の毒になってきたわww

475名無しなのに合格2018/08/16(木) 22:31:44.32ID:iPP2aAZ5
所詮は駅弁だからな
しょぼくて当然

476名無しなのに合格2018/08/16(木) 22:57:06.52ID:J3gCGdNl
俺も東大志望名乗っていい?

477名無しなのに合格2018/08/16(木) 23:50:52.94ID:8KJY58d8
あれ?駿台全国は800点満点のはずなんだが
あれを受けたこともないんだな,低学力くんは
バルバロイどもはこれからも笑わせてくれw

478名無しなのに合格2018/08/17(金) 00:40:55.78ID:7F4fZeqd
>>1
この合格者の平均偏差値は科目ごとの配点を加味しない単純平均なんだな
しかも早稲田や慶應が数学ありの4科目の平均偏差値を出してて無茶苦茶な偏差値表だ

479名無しなのに合格2018/08/17(金) 00:42:45.12ID:Jo3+oCH9
>>477
まじめに東大受験してる俺からしたらお前みたいな頭も悪く身分も低そうなレスしかできない勘違い東大受験生が一番消えてほしい存在だわ
東大の品位が下がって迷惑なんだよ雑魚が

480名無しなのに合格2018/08/17(金) 01:30:18.74ID:oOZcwBCc
>>479 みたいなのも含めて自称東大志望だわw
要するに東大志望であることを根拠にマウント取ってることは上でArabってるのと結局変わらないわけで
というか、まじめな東大志望がこんなクソスレ開くわけない 普通に考えて

481名無しなのに合格2018/08/17(金) 07:43:51.11ID:iy/TPePh
>>478
これ何の意味もない資料だよな
二科目三科目受験なのに四科目の単純平均
こんな訳のわからん河合の資料まで探しだしてきてマウントとろうとするなんてかえってアホだろ

482名無しなのに合格2018/08/17(金) 08:00:09.21ID:kc3SHxGr
>>451
都内の東大合格者ベスト10の高校に通う者ですが、京大と一橋では圧倒的な差があるというのが先生、生徒含めた共通認識ですね。
東大受験が大多数なので一橋志望者は殆どいませんが、彼等は周りからチキンと言われててちょっと可哀想。
京大志望者は一橋志望者よりかなり優秀な人が多く、色々な意味でもてはやされる傾向にありますね。
京都で独り暮らしは羨ましいとか、遊びに行くのが楽しみとか、京大は自由で楽しそうとか。
実際、京大志望者の方が文系だけで見ても多いですし。

483名無しなのに合格2018/08/17(金) 08:31:05.74ID:GcejaMQ2
>>482
高校の生徒証出してよ

484名無しなのに合格2018/08/17(金) 18:32:12.86ID:oOZcwBCc
都内で東大合格者数トップ10レベルなら関西で言えば東大寺ぐらいか?
東大寺では京大進学者は医学部除けば学年の中堅層以下に集中するんだけどな
ソース:http://www44.atwiki.jp/newtdj/pages/25.html
レベル的に京大がちやほやされるとはとても思えないがな~ 不思議不思議

485名無しなのに合格2018/08/17(金) 18:35:55.65ID:HIk5wv3/
>>482
駒東だけどそれはない

486名無しなのに合格2018/08/17(金) 18:41:45.48ID:HIk5wv3/
京大なんて意識してないし、一橋受験は東大諦めてというより、高3の春ごろに自分の立ち位置から何となく一橋に決めて仕上がり具合からそのまま志望固めた、という奴が多いかな

487名無しなのに合格2018/08/17(金) 18:47:12.21ID:oOZcwBCc
駒東なら一橋は負けではない扱いじゃないの?普通に
筑駒開成以外とはレベル差あるからね、やっぱり

488名無しなのに合格2018/08/17(金) 18:47:58.52ID:oOZcwBCc
訂正:筑駒開成とそれら以外とは

489名無しなのに合格2018/08/17(金) 18:55:12.40ID:HIk5wv3/
なんていうかな、東大一直線みたいな奴ばかりじゃないよ
目の前に東大があってもな
東大だから人生約束される時代じゃないし、そこそこキープできればいいよ
一橋東工受験がチキンみたいに言われる雰囲気は全くないけどな

490名無しなのに合格2018/08/17(金) 19:08:45.17ID:HIk5wv3/
おじいちゃんじゃないから京都で四年も過ごしたいなんて俺は思わない
そもそも箱根から西は関心ない

491名無しなのに合格2018/08/17(金) 19:24:37.76ID:oAQTXWbY
京大が上なのは関東でも常識
ただ関西→東大と比べると関東→京大は少ないってだけさ

492名無しなのに合格2018/08/17(金) 19:40:44.34ID:2LzA3JFG
確かパーセンテージで同じくらいじゃなかったか?その2つ

493名無しなのに合格2018/08/17(金) 20:01:39.39ID:JSzyGFTx
そうやな
所詮東大もローカル大学

494名無しなのに合格2018/08/17(金) 20:05:28.87ID:oAQTXWbY
2014年から2018年まで5年間の合格者数平均
関東→京大   関西→東大
東京都 195   兵庫県 180
神奈川 66   奈良県 66
千葉県 42   大阪府 51
埼玉県 32   京都府 47
茨城県 20   三重県 29
群馬県 15   和歌山 12
栃木県 11   滋賀県 6
合計 382   合計 391

高校生卒業人数
東京都 100,422   大阪府 74,413
神奈川 65,311   兵庫県 46,229
埼玉県 57,150   京都府 22,813
千葉県 48,944   三重県 15,952
茨城県 25,475   滋賀県 12,656
栃木県 17,554   奈良県 11,962
群馬県 17,065   和歌山 8,904
合計 331,921   合計 192,929

495名無しなのに合格2018/08/17(金) 20:11:24.30ID:oAQTXWbY
1000人に1.12人の割合で関東から京大
1000人に2.03人の割合で関西から東大

496名無しなのに合格2018/08/17(金) 21:14:26.80ID:gWAw3asV
>>495
やっぱ東大ブランドは大きいな

497名無しなのに合格2018/08/17(金) 23:19:11.48ID:fUb7mf7T
>>494
>>495
兵庫180人のうち100人以上を占める灘の影響がでかすぎじゃね?

498名無しなのに合格2018/08/18(土) 00:26:19.58ID:BewNUqph
例えば3メガバンクだと東大慶応は企画担当の幹部候補生、一橋は営業担当のソルジャー採用と採用段階から明確に区別されております
一橋は所詮旧商
ソルジャー養成校にすぎません

東大慶応と一橋はキャリアとノンキャリアの差なんですよ

参考資料

三菱UFJ頭取 慶応経済
三菱UFJ信託社長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 東大法

みずほフィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長リテール・事業法人カンパニー長 中央法卒
副社長グループCIO兼グループCOO 東大卒
専務グローバルマーケッツカンパニー長 東大卒
専務アセットマネジメントカンパニー長 慶応経済卒
専務大企業・金融・公共法人カンパニー長 東大卒
専務グローバルコーポレートカンパニー長 京大卒
常務グループCA 東大卒
常務グループCCO 慶応経済卒
常務リサーチ&コンサルティングユニット長 京大卒
常務グローバルプロダクツユニット長 慶応経済卒
常務グループCHRO 明治商卒
常務グループCFO 阪大卒
常務グループCRO 東大卒
常務グループCSO 東大卒

みずほ銀行頭取 早稲田商卒
みずほ信託社長 慶応経済卒
みずほ証券社長 慶応経済卒

三井住友フィナンシャルグループ
社長グループCEO 東大卒
副社長グループCRO 慶応経済卒
副社長ホールセール事業部門長 慶応法卒
副社長グループCFO兼グループCSO 京大卒

三井住友銀行頭取 京大卒
SMBC信託銀行社長 慶応商卒
SMBC日興証券社長 早稲田商卒

499名無しなのに合格2018/08/18(土) 03:52:28.38ID:wkyNW2cD
>>498
ループ
>>321

500名無しなのに合格2018/08/18(土) 06:09:51.52ID:iV/YHBI3
>>481
無意味なゴミデータ
こんなデータ全然誰も信用せんて
>>1は頭がおかしい

501名無しなのに合格2018/08/18(土) 06:54:08.65ID:c+tGgnXv
>>498
慶應10名(経済8 法1 商1)
東大9名
京大3名
早稲田2名(笑い)
阪大明治中央1名

慶應躍進
東大早稲田低迷、一橋凋落

いよいよメガバンクも慶應の時代を迎えつつあります
慶応は没落するどころか躍進を遂げるでしょう
むしろ没落していくのは一橋のほうですね

502名無しなのに合格2018/08/18(土) 11:04:20.03ID:5RGQq7Cm
一橋大学は学生を一人の人格として扱っているのがヒシヒシと伝わってくる。

一橋は、出会う人出会う人全員が全員、少し話しただけで一瞬で頭がいい、普通の人とは違うとわかる。

ゼミで議論すれば頭がいいとわかる。

503名無しなのに合格2018/08/18(土) 11:31:44.40ID:B4dwXNFC
>>502
自己評価と世間の評価が乖離しているから受サロで暴れちゃうんだねww

504名無しなのに合格2018/08/18(土) 12:39:53.38ID:NHzLaTHE
31名無しなのに合格2018/05/22(火) 14:54:06.03ID:MX6DYqu0
早慶の上澄みは東大落ちだから京大受けても受かるレベルというが、
その議論なら京大の上位は東大受けても受かるぞ(笑)

http://www44.atwiki.jp/newtdj/pages/25.html

↑関西2位の進学校東大寺学園の進路データ
東大文1、文2確実レベルで京大法・経済進学が毎年いる

505名無しなのに合格2018/08/18(土) 12:45:04.72ID:NHzLaTHE
最高裁、新判事補78人を採用2016/12/22 11:38社会
 最高裁は22日までに、司法修習を14日に終えた修習生1762人のうち78人を判事補に採用すると発表した。
閣議を経て来年1月16日付で発令される。

 年齢は22~37歳。女性が30人で38%を占める。全裁判官のうち女性は784人(22%)となる。

 出身法科大学院は11校で14人の京大が最多。 ←
一橋大11人、慶応大と東大各10人、中央大9人と続く。 ←雑魚w
法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる予備試験の合格者は8人だった。 ←
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG21HA5_S6A221C1000000/


判事
京大>>>>東大←雑魚ww

506名無しなのに合格2018/08/18(土) 12:45:53.86ID:NHzLaTHE
第69期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://www.moj.go.jp/content/001211900.pdf

【法科大学院】
慶應義塾大学11
京都大学10 ←
中央大学7
一橋大学7
北海道大学6
神戸大学2
早稲田大学3
東京大学2 ←

【予備試験合格者】
中央大学2
東京大学2 ←
早稲田大学2
東京都立大学1


検事
京大>>>>>>東大←予備含めてもダブルスコア差の格下東大(プゲラ


司法合格率も任官率も京大にボロ負けの東大←ゴミクズ雑魚www

わかってると思うけど
判事>検事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士()

507名無しなのに合格2018/08/18(土) 12:49:01.88ID:NHzLaTHE
>そもそも箱根から西は関心ない
箱根から東は坂東と呼ばれるアズマエビス下賤穢土土人トンキンの住まう場所なんだけどわかってる?

東京って東の「京都」なんだけど

508名無しなのに合格2018/08/18(土) 13:28:21.95ID:sW2UaMTD
東京って地名やめろよ
江戸に戻せ
東京大学→江戸大学
東京工業大学→江戸工業大学
一橋大学→江戸産業大学

509名無しなのに合格2018/08/18(土) 13:53:07.22ID:IjlSvnXU
な?ちょっと京大イジると東大コンプガイジが烈火のごとく東大コンプコピペ張るだろ(笑)

510名無しなのに合格2018/08/18(土) 14:55:16.16ID:ENNCA0LV
>>507
東京にいたら京都なんてショボい所に行きたくはないだろう
ジジイなら別だが

511名無しなのに合格2018/08/18(土) 15:55:09.26ID:O3kP6Rsq
>>506
給料は民間のがいい
判事か検事か知らんがオウム担当してて辞めた知り合いいる

512名無しなのに合格2018/08/18(土) 17:17:28.36ID:LGdPeNYd
ここまで全員東京一工未満

513名無しなのに合格2018/08/18(土) 18:32:30.17ID:4dPF3qTc
東大は雑魚すぎる

514名無しなのに合格2018/08/18(土) 22:52:39.54ID:PJhOZJyl
>>502
現実みようよ
自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? 	YouTube動画>1本 ->画像>17枚

井の中の蛙が茹でガエルになり気づかぬうちに死んじゃうよ

515名無しなのに合格2018/08/18(土) 23:06:44.18ID:C9qov6FH
>>514
どんなアプローチで調査したんこれ
誰になんて聞いていったん
いっつも貼られるけど

516名無しなのに合格2018/08/19(日) 07:08:21.99ID:PfkGZ7UT
>>508
Fラン臭すごいなw

517名無しなのに合格2018/08/19(日) 07:16:52.78ID:PfkGZ7UT
>>515
適当な企業(非上場含む)の人事担当者にアンケートしたんだと
まあホントにこんなに評価低かったらこの実績は出せないと思うけど↓
http://www.cm.hit-u.ac.jp/career/achievement/ 

ただ去年このランキングで一橋が3位だったときに私大を煽り倒していたことの反動を考えると、正直擁護できない
まあ来年また上がってこれればええんちゃう

518名無しなのに合格2018/08/19(日) 07:36:22.46ID:PfkGZ7UT
>>517
YouTubeにも上がってたが
未上場含む4250社のうち2割弱から回答を得たとのこと

この回答率からみるに去年と今年で回答した企業の顔ぶれが大分違ったんだと思うよ
同じ大学出ても有能は有能だし逆もまた然り
今回の回答企業に所属してる一橋生には無能が多かったのかもね

ただ旧帝一工で随一のブレ幅だから、自己評価ほど世間の評価が高くないのはまあ事実だろうね

519名無しなのに合格2018/08/19(日) 10:23:10.84ID:5I7HRvO3
>>517
この就職実績って、どれぐらいのもんなの?
良いのか悪いのか分からない
ガンダムに例えてみて教えてほしい

520名無しなのに合格2018/08/19(日) 11:33:56.82ID:PTsvZS7f
まーた一橋おちた阪ガイジが暴れてるのか

521名無しなのに合格2018/08/19(日) 11:36:32.87ID:PTsvZS7f
イッチはこのスレもたてた阪ガイジ
かわいそうなやつ



一橋受かったヤツがクッソうざいんやが
http://2chb.net/r/jsaloon/1534570003/

522名無しなのに合格2018/08/19(日) 11:46:44.18ID:HQXtSGRc
これは一橋アンチではなく阪大アンチだ
やめてくれ…

523名無しなのに合格2018/08/19(日) 12:58:57.58ID:CG+SZ4eJ
というかどうやったら一橋落ち阪大とかになるのか
国立は無理やんそんなの

524名無しなのに合格2018/08/19(日) 14:56:59.03ID:bpsQNK/l
阪大落ち一橋はよく聞くけどな

525名無しなのに合格2018/08/19(日) 15:20:24.24ID:3nPMZwLO
>>524
阪大アンチ…
やめてくれよ…頼むから

526名無しなのに合格2018/08/19(日) 15:30:51.89ID:cApN2HwK
まあ、毎年夏になると煽る者が湧いてくる
今年は特に暑かったから、仕方ないね

527名無しなのに合格2018/08/19(日) 16:05:31.22ID:9ANgHQxk
>>524
一橋後期の足切り通るなら
阪大経済学部前期はA方式で受かる
よって嘘松浦

528名無しなのに合格2018/08/19(日) 16:23:13.40ID:3nPMZwLO
みんなも間に受けないでくれ…
そんなこと考える阪大生はいないんだ…

529名無しなのに合格2018/08/19(日) 19:46:59.12ID:CG+SZ4eJ
いやだから国立は併願できないんだから~落ち〇〇とか無理やろ
まさか前期と後期比べてる訳じゃないよね

530名無しなのに合格2018/08/19(日) 22:13:21.72ID:svWQoyZi
>>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
      
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書 
8月10日~9月10日/2月10日~3月9日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し 

531名無しなのに合格2018/08/19(日) 22:35:31.76ID:Diu9noRm
>>501
学閥の力に頼るしか能の無いシロアリ義塾大学は
今度はメガバンクを食いつぶしていきますか、
東芝を壊滅させたシロアリの手腕はお見事でした。
今後のメガバンクでのシロアリの活躍に注目!!

532名無しなのに合格2018/08/19(日) 23:05:19.66ID:xOxb2xP6
このスレは阪大アンド慶応アンチスレなんだよ…
なんで伸びちゃうんだよ…
一橋に喧嘩あるならもっとまともな論理練ってくるっての…

533名無しなのに合格2018/08/20(月) 00:36:31.03ID:Dzx5JQBg
>>532
どう見ても一橋君ボッコボコにされてるじゃんww
根拠のない願望を必死に主張しては論破されるの繰り返しだぞ

534名無しなのに合格2018/08/20(月) 00:53:40.55ID:Edjq6DWv
お前らがやってたことなんて模試の偏差値は一橋の人間によって操作されてるとかふっかけてただけやん…
まじで普通の阪大生を想ってくれ
お前のせいで調子乗ってると思われるよ…

535名無しなのに合格2018/08/20(月) 07:24:09.03ID:+iknUDeH
>>527
一橋経済 後期足切りライン(5教科 社会1科目)
2018 696/800 87%
2017 690/800 86.25%

2017年に至っては社会1科目なのに阪大A配点の最低点未満だぞ、二次8割取らなきゃ受からん
流石に舐め過ぎ

536名無しなのに合格2018/08/20(月) 09:42:58.02ID:Rk+oled1
やっぱり判断以下だな一橋は

537名無しなのに合格2018/08/20(月) 13:22:02.17ID:jfZB0q40
>>534
河合の模試の偏差値を根拠に
河合の偏差値をおかしいだの捏造だの言ってくる>>1の言うことは
論理的に破綻していると>>188に論破されている

538名無しなのに合格2018/08/20(月) 13:51:55.90ID:Rk+oled1
それは河合の落ち度な

539名無しなのに合格2018/08/20(月) 18:19:57.97ID:Bu2MFo0q
>>534
普通の阪大生はこんなとこみないから大丈夫

540名無しなのに合格2018/08/22(水) 09:48:47.37ID:WzEK/7cj
ほう

541名無しなのに合格2018/08/22(水) 22:30:23.39ID:oG2cg0UU
なんか一橋って薄っぺらいんだな

-curl
lud20200203124123
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1534005811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自称東京「一」、一橋とかいう超過大評価大学wwwwww河合塾の偏差値のおかしくない??? YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
受サロで過大評価されてる3大学・東京理科大、金沢大、もう一つは?
千葉と一橋の間のレベルの大学が東京に欲しい
就職は明治大学ラグビー部>一橋大学・東京工業大学
学歴フィルターは、旧帝国大学、一橋、東京理科、東工、早慶、上智、ICU、阪大のみあることが判明!!
【自称旧帝大3番手】東北大学って過大評価だよな。特に文系。【ナルシスト】
【自称旧帝大】北海道大学って何で世間で過大評価されてるの?【学生みなガイジ】
東京の名門私立、日大生「何故ド田舎の底辺共は地元の国立大学を過大評価するのでしょうか?」
東京理科大学とかいう過小評価の大学
立地がよくて格が高く評価も高く就職も強く学費も安い東京大学とかいう大学
東京一工の者だけど一橋落ちて早稲田とかいう私文行きになった奴ってどうやって精神保ってんの?
東京農工大学ってジュサロ民的にはどういう評価?
一橋大学とかいう国立大学
阪大とかいう東京一工早慶に完全に劣るカス大学www
なぜ受サロでは東京工業とかいう馬鹿が過大評価されてるの?
2024年 法科大学院の予算配分率、一橋大が最高評価110%
実際高学歴と自称しても恥ずかしくないのは東京一工(東京一科)くらいだよな
受サロ民「東京一工!」現実「一橋?どこそれしらな~い笑」「工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!」
石原慎太郎氏が一橋大学卒だったという事実
ワイ「一応【東京都立大学】出てます」←どんなイメージ?
「指定国立大学+一橋+国立医学部」以外負け組という認識でいいよな?
東大京大一橋早慶中以外の法科大学院いってるやつってどういう神経してんの?
ワイ「一応「東京工業大学附属科学技術高等学校」ッス」←イメージ
🩷🩷【MARCH3位】明治進学者はほとんどが自称進学校卒【過大評価】🩷🩷
東京理科大学3年のゆうすけメンバー、酔っ払ってJKに「一緒に飲もうよ」と胸を揉み 逮捕
東京電機大学とかいう無名大学
東京医科大学とかいうコネ大学wwww
首都大学東京大学とかいうワタクについて
理科大とかいう合格者の9割に蹴られる自称難関大学
東京住みだけど本当の都内の大学評価を教える
信州大にも蹴られる東京理科大学とかいうワタク
東京海洋大学とかいう年々難化している大学wwww
東京大学とかいう清華大や南洋理工大に及ばないF欄大学w
■■ 東京都市大学は、なぜ企業に評価されるのか? ■■
東京学芸大学とかいう格付けでしょっちゅうハブられる国立大学
福岡では首都圏の大学はどの程度評価されてるの?東京への憧れってないの?
「東京理科大学」って、就活では凄い評価されるしコスパええな
東京工芸大学工学部とかいう英語と現代文だけで入れる理系大学に入ったんやが
没落した一橋を東京一工から外そう
【悲報】自称一橋くん、明治政経だった
一橋大と東工大と東京医歯大って合併すればよくね
一橋、東工大って「東京にある」ってこと以外一切長所ないよな
東大落ちなら早慶より一橋・東京工業の後期入試受けるのが本筋だろ?
関東から国立行く場合東大一橋東京工業以外なら慶応マーチ行くよな。
大阪大学とか豊中市とか大阪北部しか通じないだろ、それなら多摩の一橋いくわん
下宿して京大行くんなら東京で下宿して一橋早慶行ったほうが将来お得だよ文系は
MARCHに行った同級生に一橋大学って知ってるって聞いたらどこそれ?知らねwとか言っててワロタww
横の高校生「一橋の商学行くなら神戸の経営行く」って言ってたんだが文系はそういう認識してるのか?
東京経済大学という大学
日東駒専に並ぶ東京経済大学という大学
東京理科大学工学部って国立大学でいうと
ぶっちゃけ京都人は首都大学東京という名前どう思ってんの?
特別支援学校(知的障害)→東京大学という学歴やけど質問ある?
東京理科大学から「乾坤の真理奨学金」っていうの届いたやついる?
早慶>>>>>東京大学という風潮wwwwwwwwwwww
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという事実
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという悲しい現実
一橋大学受験スレ
一橋大学 受験生
一橋大学の地歴公民
一橋大学は不必要
一橋大学 ひっそりと死ぬ
一浪東京都市大学だけど
東京農工大学第一志望
一橋大学目指す人集合スレ
一橋大学とおおかみこどもの関係

人気検索: 女子小学生エロ画像 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc
02:40:15 up 94 days, 3:39, 0 users, load average: 5.96, 6.18, 7.25

in 0.13358592987061 sec @0.13358592987061@0b7 on 072015