◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

千葉と一橋の間のレベルの大学が東京に欲しい ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1540940813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:06:53.87ID:fqAn0wgR
一橋は無理だし千葉はんーって感じだから早慶目指してるけど落ちたらマーチとか悲惨すぎる
2名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:07:28.16ID:VBwJGsvS
妥当だろ
3名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:07:33.29ID:fqAn0wgR
英国数受験だから数学から逃げたわけじゃない
4名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:09:04.32ID:fqAn0wgR
個人的に東京一工>早慶=地底文系>>>>>>>>>>>>>>マーチなんだよな
マーチと早慶地底の間には超えられない壁がある感覚がする
5名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:10:41.04ID:Kko2s52L
筑波横国でええやん
法学部なら中央行けばええし
6名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:11:20.02ID:l+nYxDUn
わかるわ
お茶の水が男も入れるなら最高だった
7名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:12:04.43ID:fqAn0wgR
>>5
筑波は学部が特殊だし横国は遠すぎる
中央もしかりだけど法学志望じゃない
8名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:14:02.12ID:1X77IixB
関西でいう神戸大学あたりの大学か
9名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:17:44.00ID:zlluoKOU
東大の次の総合大学がいきなり千葉レベルってのも良くないな。
地帝クラスの総合大学が必要だろう。
10名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:29:45.45ID:oEQjQJ8a
駅弁横国で我慢しろ
11名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:43:00.54ID:8IZHo8ns
その間は早慶が埋めてるやん
神戸は早慶がないからそのポジションなだけ
12名無しなのに合格
2018/10/31(水) 08:51:18.73ID:OEK6bz9d
宮内庁が責任をとって学習院を
日本会議が安倍を焚き付けて國學院を
それぞれ国有化するだろうから、もうちょい待てw
13名無しなのに合格
2018/10/31(水) 09:28:02.75ID:ex27wXzo
駿台偏差値だと
     法 経 工
東大 66 65 68
東工 -- -- 61 
一橋 64 63
首都 55 54 52
横国 -- 55 54
千葉 53 53 53
筑波 -- -- 53
農工 -- -- 51
電通 -- -- 50
埼玉 -- 50
横市 -- 51 47

京大 65 64 64
阪大 60 59 58
神戸 57 57 53
阪市 54 54 52
阪府 -- 52 57
京府 51
工繊 -- -- 51
滋賀 -- 51
14名無しなのに合格
2018/10/31(水) 09:35:18.52ID:ZZMtUKNn
横国志望だけどめっちゃ分かるわ
15名無しなのに合格
2018/10/31(水) 09:36:09.62ID:x6UUuUQz
早慶が間を埋めてるみたいな熱にうなされた事いってるやつなんなんだよ
早慶は千葉と茨城の間を埋める大学だぞ
16名無しなのに合格
2018/10/31(水) 09:53:53.94ID:dPkMSQjL
茨城大学とか初めて聞いたわなにそれFラン?
17名無しなのに合格
2018/10/31(水) 10:07:46.68ID:O7NItT6K
熱にうなされるじゃなくてうかされるな
低学歴がやりがちな間違い
18名無しなのに合格
2018/10/31(水) 10:11:05.64ID:m5gAoxCJ
地方いけば
どんなに願ってもそれは無理
19名無しなのに合格
2018/10/31(水) 10:18:53.82ID:ohkYoYhS
そんなん作ろうとしたら
首都圏私大こぞって猛反対
20名無しなのに合格
2018/10/31(水) 10:30:32.43ID:hAwkslhi
千葉薬>>>地底薬
21名無しなのに合格
2018/10/31(水) 10:34:45.42ID:Kko2s52L
>>13
文系は京都が抜けてて阪神阪市が等間隔やね

国公立優位の関西文系は国公立大学選びの点ではそこそこ恵まれてる方か

関東は私立が強いし早慶上智に収まれば成功だと思うが
22名無しなのに合格
2018/10/31(水) 10:36:12.79ID:6QGPndMW
>>13
横国は正直馬鹿すぎる予想以上にレベル低いわ
23名無しなのに合格
2018/10/31(水) 11:17:23.20ID:RAOwUl0v
>>15
鼻からうどん吹いたわw
24名無しなのに合格
2018/10/31(水) 11:31:16.81ID:yHc9e4Pu
文系(社会科学系)の場合、一橋と千葉大の間をうめるのは筑波横国外語お茶あたりだが、社会科学系の募集人数は総ざらいしても、少ない
関東の巨大人口にみあった募集数ではないな
25名無しなのに合格
2018/10/31(水) 11:44:04.12ID:tVK8p1Qb
>>7
特殊でもないだろ
名前は特殊だけど中身はオーソドックスな総合大学
法学部、経済学部はないけど
26名無しなのに合格
2018/10/31(水) 11:47:19.06ID:tVK8p1Qb
神戸ぐらいのレベルの社会科学系が東京にもあるといいのかも知れんけどな
東京にあるってだけで偏差値爆上げしてしまうんやろその結果が一橋や
27名無しなのに合格
2018/10/31(水) 12:01:48.26ID:0qwzkXsX
>>16
千波湖に沈めるぞ
28名無しなのに合格
2018/10/31(水) 12:33:14.05ID:yHc9e4Pu
イバダイは文系は教育学部が完全にメインで、県内の小中教員界を完全に牛耳っているけど、実業界では非常に弱い。
工学部は日立だし、、
だから地元の会社や役所(学校以外)でも、茨大出は割とめずらしい。茨城は中途半端に東京に近すぎるので、地元政財界は在京大学出(早慶、マーチ、日東駒専)が多い。
29名無しなのに合格
2018/10/31(水) 14:08:57.28ID:tVK8p1Qb
茨城は旧制高校あったから教育学部がメインとも言い切れないだろう
人文社会科学部の就職は県庁や市役所などの自治体が多く、民間も地元企業が多そうに見えるが
水戸が茨城の北の方なだけあって、福島や宮城など東北方面の就職も多いようだ
30名無しなのに合格
2018/10/31(水) 14:46:08.50ID:uv7NXUWu
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
31名無しなのに合格
2018/10/31(水) 14:52:43.30ID:ub008AE9
いうて千葉大は北大とほぼ同格ぐらいのレベルだろ
32名無しなのに合格
2018/10/31(水) 14:54:00.85ID:ohkYoYhS
>>31
難易度は知らんけど
格だけ言うなら
北大>>>>千葉
33名無しなのに合格
2018/10/31(水) 15:22:10.50ID:5fVWVYna
★★★★★★★超最新版第2回駿台全国模試★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科Ⅰ類)
65●東京(文科Ⅱ類)、★京都(法)
64●東京(文科Ⅲ類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
34名無しなのに合格
2018/10/31(水) 15:44:03.17ID:2Za83RRq
高商と高工(非大学)を持ってるのは横国だけ
ただ大学だった慶應があるから(工学部もギリギリ旧制大)意味だが
35名無しなのに合格
2018/10/31(水) 18:11:56.67ID:REUDbTfB
文系だと
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治  このくらい。
36名無しなのに合格
2018/10/31(水) 18:15:14.07ID:0UQCxpgN
男だけその間の学力のやつは地底に下宿しないといけないから理不尽だよな
女だけ地底より少し落ちるけど御茶ノ水があるのは理不尽
37名無しなのに合格
2018/10/31(水) 18:18:30.02ID:2Za83RRq
お茶の水って経済学部とか工学部じゃないじゃん
男も大抵早慶か横国とか行くよ
38名無しなのに合格
2018/10/31(水) 18:24:17.45ID:REUDbTfB
理系だと東大>東工>早慶>筑波>横国=千葉>理科くらい
39名無しなのに合格
2018/10/31(水) 18:26:27.54ID:7gpuXebg
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66~69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑日大内部生のケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42~58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37~39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 40名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36~37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

ザコクレベル低すぎて草w
40名無しなのに合格
2018/10/31(水) 18:27:12.79ID:+ZRlVXCa
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
41名無しなのに合格
2018/10/31(水) 19:05:10.44ID:0CAIU2H5
理系なら都民でも割と地底行ってる人見るけど文系でわざわざね、、
42名無しなのに合格
2018/10/31(水) 23:55:59.03ID:1VzR/p+h
筑波が移転してなかったらちょうど良かっただろうな
43名無しなのに合格
2018/11/01(木) 00:05:58.99ID:6TqxxIaV
いや東京大学以外の都内国立大学は単科学部大学になってるから
千葉と一橋の間のレベルて自分が行きたい学部の大学を選べよ
全ての学部学科が選べるしレベルも千葉大より高いぞ

東京大学 → 総合大学
一橋大学
東京医科歯科大学
東京外国語大学
東京工業大学
東京学芸大学
東京農工大学
東京藝術大学
お茶の水大学
東京海洋大学
電気通信大学
44名無しなのに合格
2018/11/01(木) 01:41:23.92ID:svRJDPS6
医科歯科、東工大、藝大は一橋より下とは言えんし
学芸、農工、海洋、電通は千葉より上とは言えんし
一橋と千葉の間ぐらいと言えそうなのは外大とお茶ぐらいだな
45名無しなのに合格
2018/11/01(木) 01:43:52.43ID:kURPCMoV
明治=埼玉
46名無しなのに合格
2018/11/01(木) 08:28:03.24ID:+0WSqv8b
東大と千葉大の間のレベルの、農学系学部がある大学欲しい
東大はハードル高いし、千葉大はハードル低すぎだろ
47名無しなのに合格
2018/11/01(木) 08:35:40.53ID:8cRa/yBZ
>>46
農工大って千葉より上?した?
48名無しなのに合格
2018/11/01(木) 08:57:39.01ID:BPZ3WgxG
>>44
お茶大を持ち上げすぎ。お茶大理系の難易度は千葉大よりも低いぞ。

>>47
河合の最新ランキング見る限り、農工大農と千葉大園芸の二次偏差値は同レベル

現状では、一橋と千葉大の中間の国公立は外大くらいしかない。
49名無しなのに合格
2018/11/01(木) 09:19:56.83ID:ZI0Wacsw
千葉より上なら上智明治あたりを選択するのが最近の常套手段
50名無しなのに合格
2018/11/01(木) 09:49:02.91ID:oLWBXQI2
一橋と千葉大の中間の国公立文系の選択肢が少なすぎや
社会科学系に限るとさらに少なくなる
これじゃあ受験生も早慶等に流れるわ
51名無しなのに合格
2018/11/01(木) 09:49:38.39ID:hCxJo1AA
明治以上なら埼玉があるし、上智以上なら首都がある。
52名無しなのに合格
2018/11/01(木) 09:57:03.66ID:HzkwUU6q
首都大は明治レベルだし埼玉はニッコマレベルだろ
53名無しなのに合格
2018/11/01(木) 09:57:40.31ID:JNsR6X4p
>>50
だから早慶が潤ってるんだから
そこの学生は感謝するんだな
54名無しなのに合格
2018/11/01(木) 10:12:17.38ID:56KJ3Jiy
>>51
ないだろ
55名無しなのに合格
2018/11/01(木) 11:29:48.40ID:OxnuqFwF
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学理系偏差値(★医学部を除く・前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学(★芸術工学部除く)、
▽筑波大学、△横浜国立大学、○東京工業大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

68●東京(理科Ⅰ類)
67
66●東京(理科Ⅱ類)
65
64★京都(理)、★京都(薬・薬科、薬)、★京都(工・物理工)、▲北海道(獣医)
63★京都(工・情報)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(総合人間・理系)
62★京都(工・建築、工業化、電気電子工)
61★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(経済・理系)、★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、▼東京工業(情報理工)、
 ▼東京工業(工)
60★京都(工・地球工)、★京都(農・森林科、地域環境工)、▼東京工業(理)、▼東京工業(物質理工)、▼東京工業(生命理工)、
―▼東京工業(環境社会理工)
59▼東北(薬)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(基礎工・情報科)、◎九州(薬・臨床薬)
58▼東北(理・化学系、物理系)、■名古屋(工・エネルギー理工)、◆大阪(歯)、
 ◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学、生物/生命理)、◆大阪(工・応用理工、地球総合、電子情報)、
 ◆大阪(基礎工・化学応用科、システム科)、◎九州(薬・創薬科学)
57▲北海道(歯)、▼東北(歯)、▼東北(理・数学系)、▼東北(工・機械知能/航空、化学/バイオ)、■名古屋(情報・コンピュータ)、
 ■名古屋(工・電気電子情報工)、■名古屋(農・応用生命科学)、◆大阪(工・応用自然科、環境/エネルギー)、
 ◆大阪(基礎工・電子物理科)、◎九州(歯)、◎九州(工・機械航空工)
56▲北海道(総合入試理系・化学重点)、▼東北(理・生物系)、▼東北(工・建築/社会環境)、
 ■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、マテリアル工)、■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、△横浜国立(都市科学・建築)、
 ☆神戸(農・生命/応用生命)
55▲北海道(総合入試理系・総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ、材料科学総合)、
 ▼東北(農)、■名古屋(理)、■名古屋(工・化学生命工)、◎九州(理・化学、数学、生物、物理)、☆神戸(理・化学、数学、生物)、
 ☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、資源/応用植物、生命/環境生物)
54▲北海道(総合入試理系・数学重点、物理重点、生物重点)、◎九州(理・地球惑星科)、◎九州(農)、▽筑波(理工・数学)、
 △横浜国立(都市科学・都市基盤)、△横浜国立(理工・数物/情報工、機械/機械工)、☆神戸(理・物理)、
 ☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
53◎九州(工・エネルギー科、建築、電気情報工、物質科学工、地球環境工)、▽筑波(情報・情報科学、情報メディア創成)、
 ▽筑波(理工・物理、化学、応用理工、工学シス)、▽筑波(生命環境・生物、生物資源②、生物資源③)、
 △横浜国立(理工・化学/化学、数物/数理科学、化学/バイオ、数物/電子情報、機械/材料工、機械/海洋空間)、☆神戸(理・惑星)、
 ☆神戸(工・応用化学、機械、電気電子、建築)
52◎九州(工・地球環境工)、▽筑波(生命環境・生物資源①)、▽筑波(理工・社会工)、△横浜国立(理工・数物/物理工、機械/材料工)、
 ☆神戸(工・情報知能、市民)
51▲北海道(水産)、▽筑波(生命環境・地球)
56名無しなのに合格
2018/11/01(木) 11:51:30.18ID:2YhAo8VQ
憲法違反のマンコ大www
57名無しなのに合格
2018/11/01(木) 12:05:07.70ID:X3OBZ3lv
>>47
農工大農は千葉園芸の上位互換
58名無しなのに合格
2018/11/01(木) 12:07:43.35ID:X3OBZ3lv
2次偏差値だけじゃなくてセンターと科目数も見なきゃいかんよ
59名無しなのに合格
2018/11/01(木) 14:57:16.25ID:2gnBDKsv
>>58
二次の科目数は農工大農も千葉大園芸も英数理理で同じでしょ。
センターが若干農工大の方が高いだけの差しかない。
60名無しなのに合格
2018/11/01(木) 15:54:52.73ID:v73+8D6e
日本におけるMARCH未満のクソ私立文系卒に対する偏見と差別は極まっている感がある。
数学すらできない頭の弱い、高学歴ぶったこじらせた役立たずの無能な生意気なやつ、という偏見に悩まされ詰む確率が上がる。
工業高校出て就職した、実務経験資格バリバリで実務経験も貯金もあるようなのと競って、Fラン文系が負ける場合があります。
本当に4年と400万円~を無駄にするだけ、こじらせた高学歴気取りの、無駄に歳くった使えないゴミになる確率が、特に仕事少ない地方では、上がります。
Fランクなら大学行かなくてもいいと思うんだよね。下位大学は中退も多いし。FランクどころかMARCH未満文系は実際厳しいのではないかという気もする。
ぶっちゃけ下手にFラン大学行く位なら
工業や商業高校から就職したほうが大手(または一部上場)は十分狙える。
とりあえずとりあえず普通科~、とりあえず進学~って努力もせずにやってたヤツがどん詰まりになって窒息してるだけだろ?
ざ・ま・あ!

がちで文系Fランに就職先なんてあんのかって思ってる
文系Cランですら危ういのに
何が大事かを見極めることが重要かと。
国公立or関関同立MARCH未満の大学生はゴミ。
61名無しなのに合格
2018/11/01(木) 16:28:29.92ID:X3OBZ3lv
>>59
あくまで一般論な
あとセンターは大分違くないか?
それにベネッセ、東進、駿台で見てもやっぱり一段差があると思うぞ
62名無しなのに合格
2018/11/01(木) 17:46:18.28ID:dZaAVUCn
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
63名無しなのに合格
2018/11/01(木) 18:44:12.79ID:8q0eUBCc
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治>首都立教  こんなもんでしょう。
64名無しなのに合格
2018/11/01(木) 18:45:44.29ID:LYE1QCfQ
明治=埼玉
65名無しなのに合格
2018/11/01(木) 18:47:34.59ID:8q0eUBCc
首都圏文系だと一橋(早慶上智明治)千葉こんな感じでうめてくれてると思う
66名無しなのに合格
2018/11/01(木) 18:48:24.21ID:LYE1QCfQ
明治=埼玉
67名無しなのに合格
2018/11/01(木) 19:43:57.12ID:BcILTTeq
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
68名無しなのに合格
2018/11/01(木) 20:06:19.80ID:svRJDPS6
>>67
反対側ってどっちだよ
69名無しなのに合格
2018/11/01(木) 20:07:21.53ID:ZI0Wacsw
埼玉合格者ほぼ明治受かってない
実際には併願合格で見ると
明治=横国
が妥当なライン
70名無しなのに合格
2018/11/01(木) 20:11:41.75ID:v73+8D6e
日本におけるMARCH未満のクソ私立文系卒に対する偏見と差別は極まっている感がある。
数学すらできない頭の弱い、高学歴ぶったこじらせた役立たずの無能な生意気なやつ、という偏見に悩まされ詰む確率が上がる。
工業高校出て就職した、実務経験資格バリバリで実務経験も貯金もあるようなのと競って、Fラン文系が負ける場合があります。
本当に4年と400万円~を無駄にするだけ、こじらせた高学歴気取りの、無駄に歳くった使えないゴミになる確率が、特に仕事少ない地方では、上がります。
Fランクなら大学行かなくてもいいと思うんだよね。下位大学は中退も多いし。FランクどころかMARCH未満文系は実際厳しいのではないかという気もする。
ぶっちゃけ下手にFラン大学行く位なら
工業や商業高校から就職したほうが大手(または一部上場)は十分狙える。
とりあえずとりあえず普通科~、とりあえず進学~って努力もせずにやってたヤツがどん詰まりになって窒息してるだけだろ?
ざ・ま・あ!

がちで文系Fランに就職先なんてあんのかって思ってる
文系Cランですら危ういのに
何が大事かを見極めることが重要かと。
国公立or関関同立MARCH未満の大学生はゴミ。
71名無しなのに合格
2018/11/01(木) 20:13:30.33ID:2YhAo8VQ
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
芋と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実

一橋法商経≒阪大法径
東工大理工≒阪大理工
東京医科歯科大医歯<<阪大医歯
東京外大外語<阪大外語
トンキンカタワ連合<<<大阪帝国大学

文系単カタワ芋蟲アワレw
阪大に並ばれた現実逃避にネットで必死に工作活動www
72名無しなのに合格
2018/11/01(木) 20:28:22.96ID:cIK4VWmt
これが首都圏の大学事情の特徴だろうな

地底レベルの国立大がなく、そこに早慶が入る
この特殊性が理解されずに早慶地底の溝が深まる構造があるのではなかろうか
73名無しなのに合格
2018/11/01(木) 21:46:25.87ID:d4cxFfU4
>>43
この中から自分が行きたい学部のある大学を選べよ
必ずあるだろ?
74名無しなのに合格
2018/11/01(木) 21:48:39.39ID:Cpa630nb
経済系が中堅でないな
75名無しなのに合格
2018/11/01(木) 22:12:10.67ID:Dq2U1Yee
森の妖精が集う大学
それが千葉大
76名無しなのに合格
2018/11/01(木) 22:15:46.72ID:sRnDfheU
都立大かな
77名無しなのに合格
2018/11/01(木) 22:17:42.67ID:GS8crFh/
千葉は文系は微妙だからなあ
似たレベルの大阪市立は旧商大で就職はそこそこだけど千葉文系は下手したらmarchより就職悪い(どっかのフィルターでmarchは通って千葉が弾かれてた)
早慶あるんだし一橋ダメそうで地方旧帝に行く気がないなら私立専願したほうが都合がいいな
78名無しなのに合格
2018/11/01(木) 22:24:09.94ID:v73+8D6e
日本におけるMARCH未満のクソ私立文系卒に対する偏見と差別は極まっている感がある。

数学すらできない頭の弱い、高学歴ぶったこじらせた役立たずの無能な生意気なやつ、という偏見に悩まされ詰む確率が上がる。

工業高校出て就職した、実務経験資格バリバリで実務経験も貯金もあるようなのと競って、Fラン文系が負ける場合があります。

本当に4年と400万円~を無駄にするだけ、こじらせた高学歴気取りの、無駄に歳くった使えないゴミになる確率が、特に仕事少ない地方では、上がります。

Fランクなら大学行かなくてもいいと思うんだよね。下位大学は中退も多いし。FランクどころかMARCH未満文系は実際厳しいのではないかという気もする。
ぶっちゃけ下手にFラン大学行く位なら
工業や商業高校から就職したほうが大手(または一部上場)は十分狙える

とりあえずとりあえず普通科~、とりあえず進学~って努力もせずにやってたヤツがどん詰まりになって窒息してるだけだろ?
ざ・ま・あ!

がちで文系Fランに就職先なんてあんのかって思ってる

文系Cランですら危ういのに
何が大事かを見極めることが重要かと。
国公立or関関同立MARCH未満の大学生はゴミ。
79名無しなのに合格
2018/11/02(金) 02:38:27.39ID:jepu9ea9
明治=埼玉
80名無しなのに合格
2018/11/02(金) 02:41:34.33ID:F4YvgrT6
>>43
これだけ国立単科大学あるから、千葉と一橋の間のレベル選べるんじゃないの?
どこに住んでるか知らんが横国だと駄目って分からんな
81名無しなのに合格
2018/11/02(金) 02:53:35.00ID:jepu9ea9
横国=慶應
82名無しなのに合格
2018/11/02(金) 12:00:44.77ID:fiKu+xXb
埼玉合格者ほぼ明治受かってない
実際には併願合格で見ると
明治=横国
が妥当なライン
83名無しなのに合格
2018/11/02(金) 12:06:54.39ID:SvvqMOAa
まあ普段偉そうなことを言っているのなら「横国筑波千葉受験生なら試験中に半分寝てても明治ごときは余裕合格」であってほしいねえ、、、
明治受験生が横国筑波千葉を受けても受からないのは当然として、「数学から逃げずに幅広い基礎学力をしっかり身につけた」横国筑波千葉本命生なら、明治ごときは瞬殺なのでは?
本来は
84名無しなのに合格
2018/11/02(金) 12:39:03.73ID:rHkz5uh+
首都圏に全く関係のない地域から
言わせてもらえば
わざわざ高い学費払って首都圏私大に
行かなくても日本中にほぼ万遍ない
レベルの国公立大がある。
また
地底合格レベル層にとっては
首都圏に行きたい国公立大はない
(むろん東工一は行きたいが入試が難しい)
85名無しなのに合格
2018/11/02(金) 13:02:16.05ID:hzP8zefs
明治=埼玉
86名無しなのに合格
2018/11/02(金) 13:12:13.50ID:V4swpiE6
MARCH以上の大学だと上司に同じ大学の先輩がいると「おー、そうかあ!」とかって感じで割とかわいがってもらえたりする
MARCH未満の大学の場合上司が同じ大学でも「だから何?」という反応がほとんど
自分の大学にプライドもてないから後輩も否定的な目になる
だから大学に入るならMARCH以上じゃないとぜんぜん意味がない
大卒の資格だけの自己満足になってしまう
わざわざMARCHや関関同立未満の学生を採用しようなんて思いません。

毎年の就活生の中ではMARCHの学生なんて普通なんです。MARCHや関関同立の学生は就活における学歴戦線の中でやっとスタートラインに立てた程度なのです。

いつだって傷つくのはMARCH未満の学生だ。たとえトップの成績でも、就活は学歴フィルターで落とされる。

MARCHや関関同立未満の大学、明治学院大学あたりになってくると学歴を理由に書類で落とされる事案が発生してきます。

すなわち就活ではMarch未満は低学歴に位置付けられるということになります。

残念ながら日本を代表するトップ企業は、ほとんどの社員が偏差値60以上の大学を卒業した人間で占められています。
そうした人々が選考に関わるので、当たり前ですが自分より下の大学の人を採用したくはないんですよね。

MARCH未満は採用しない!落とす!と最初から決めている企業が日本にはかなり多いので、MARCH未満の大学ゾーンになると途端に大企業に入社しにくくなるのです。
March未満大学に入ると周りの人間から陰でバカにされます。

就職活動時に学歴フィルターというものがあってMarch未満大生だと多くの一流企業では会社訪問さえ受け付けてもらえません。明治学院大生の履歴書はゴミ箱直行です。就職先は必然的にブラック企業になります。

他人から見下されたくなかったらMARCH以上の大学に行きなさい
世間が大卒者として扱うのはMarch以上
分かってると思うが、March未満大学の卒業証書なんて紙切れだぞ。

現実逃避してないでさっさと仮面浪人でもしろ。
March未満卒のエントリーとか企業にとっちゃスパムメールみたいなもんだぞ
しかも無試験入学だと就職もゴミだし死ぬまでFラン扱いされるから絶対に避けるべき
87名無しなのに合格
2018/11/02(金) 17:42:43.84ID:y4eLp3jD
筑波はTXのおかげで東京には出やすくなったけど交通費が高すぎてみんなあまり東京いかんよ…
千葉は片道600円だからまあ月2ぐらいならいけんこともない
横国は横浜で東京へはあんまいかない
88名無しなのに合格
2018/11/02(金) 18:10:53.38ID:Y3Fm1LL9
横浜と渋谷はめっちゃ近いだろ
東横線乗ったことないのか
しかも運賃は多分260円ぐらいだ
89名無しなのに合格
2018/11/02(金) 18:14:31.58ID:Y3Fm1LL9
大体田舎者は東京東京としか言わないから意味が分からなくなる
東京圏の人間は「東京」なんか=東京駅での意味ぐらいでしか使わんぞ
池袋新宿渋谷秋葉原銀座後楽園吉祥寺下北沢
すべて使い分けるからな
90名無しなのに合格
2018/11/02(金) 18:19:41.54ID:y4eLp3jD
渋谷なら横浜でいいだろ
新宿だと遠いんだよなあ
千葉は千葉駅がそこまで都会じゃないから
秋葉、東京駅、お茶の水、新宿に行くしかない
91名無しなのに合格
2018/11/02(金) 18:40:20.23ID:kKQpSC7l
別に文系は私立でいいじゃん
92名無しなのに合格
2018/11/02(金) 18:54:30.24ID:V4swpiE6
日本大学 東洋大学 専修大学 駒澤大学 の四つであると思う。この四つは「日東駒専」や「ニッコマ」などと略される。ネットではややバカにした意味合いで「ニッコマン」などと言われることもある。

この辺りは偏差値50前後でいわゆる平均値の大学。ネットではかなり叩かれている。自分も専修大学に一度入ったが、親父の母校という理由だけで、やけくそで受験した大学だったので愛着は持てなかった。一刻も早く辞めたいと思っていた。

世間では中堅あつかい(?)だが実際の受験生からは明らかに滑り止めだろう。

大学全入時代は望めば誰でも大学に入学できることを意味する。昔と違い受験生が少ない昨今はさほど努力しなくても偏差値50の大学は誰でも合格できる。

地方の学生はニッコマレベルをいい大学だと思う人もいるとおもう。特に40歳以降の人は受験戦争のころだからそう思う人も多いはず。ニッコマでもそれなりの偏差値を保っていただろう。しかし今はそうではない。

実態を知らない地方の受験生はもっとしっかり勉強して少しでも上の大学を目指すべきだ。受験制度がそろそろ大きく変わろうとしているけれど、大学にレベルがつき序列化することはどれだけ時代が進んでも変わらないだろう。

学歴は高いほうがいい。低くて損をすることはあっても得をすることは無いだろう。偏差値50の中堅大学は受験事情を知っている人からは、まずいい評価を受けない。

昔に比べて東大でさえ入りやすくなっている。受験生はもっと努力しできるだけ上の大学に入るべきだと思う。いや、強く勧めたい。
93名無しなのに合格
2018/11/03(土) 07:14:03.30ID:dUnATmty
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
94名無しなのに合格
2018/11/03(土) 16:46:55.72ID:iMnDtcvt
文系だと
東大
京大一橋
名古屋
東北九州神戸・早慶
北大お茶東外・上智ICU
筑波横国・明治
千葉首都阪市広島・立教同志社 こんな感じで、早慶上智明治あたりが入ってるぞ
95名無しなのに合格
2018/11/03(土) 17:00:16.91ID:M7CzpIVp
>>1
横国いけ。それを逃したらどっちみち千葉か埼玉だ。

【2018年センターリサーチB判定得点率からみた国立大学の階層】
千葉と一橋の間のレベルの大学が東京に欲しい 	->画像>2枚

Aクラス〔85%~〕
東京、京都、一橋、東京外国語、東京工業

Bクラス〔80~85%〕
東京医科歯科、浜松医科、大阪、東北、滋賀医科、神戸、お茶の水女子、九州、名古屋、横浜国立、筑波、北海道

Cクラス〔75~80%〕
東京農工、旭川医科、千葉、東京海洋、京都工芸繊維、名古屋工業、広島、電気通信、金沢、岡山

Dクラス〔国公立平均(73%)~75%〕
奈良女子、東京学芸、埼玉

Eクラス〔70%~国公立平均(73%)〕
熊本、信州、大阪教育、三重、岐阜、京都教育、新潟、静岡、滋賀、九州工業、帯広畜産、小樽商科

Fクラス〔67%~70%〕
香川、和歌山、鹿屋体育、東京藝術、長崎、山梨、愛知教育、山口、奈良教育、茨城、富山、群馬、宇都宮、福井、徳島

Gクラス〔65%~67%〕
鳥取、豊橋技術科学、宮城教育、鹿児島、高知、愛媛、弘前、岩手、山形

Hクラス〔60%~65%〕
島根、大分、佐賀、福島、長岡技術科学、兵庫教育、宮崎、秋田、鳴門教育、福岡教育、上越教育、琉球、北海道教育

Iクラス〔~60%〕
室蘭工業、北見工業、筑波技術

注)〔〕内はB判定得点率の概ねの範囲。
出典)http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_14.htmlを改変。
参考)河合塾の推定による2018年センター試験の総合平均得点率:7科目文系型(900点満点)=61.3%、7科目理系型(900点満点)=62.2%。
96名無しなのに合格
2018/11/03(土) 17:00:37.21ID:5wqSTbH5
>>7
なんだそれw
あるのに個人的都合で行きたくないだけとか
97名無しなのに合格
2018/11/03(土) 18:17:28.24ID:Wtr7Q2ku
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
④ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
⑤ 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
⑥ 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
④ 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
98名無しなのに合格
2018/11/04(日) 03:19:27.79ID:Q7X4hqen
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科Ⅰ類)
65●東京(文科Ⅱ類)、★京都(法)
64●東京(文科Ⅲ類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
99名無しなのに合格
2018/11/04(日) 06:20:18.86ID:FkxtGTRl
>>94 妥当
100名無しなのに合格
2018/11/04(日) 07:39:11.33ID:aWhsvybI
都立大は?

横国筑波よりは下だけど
101名無しなのに合格
2018/11/04(日) 08:11:10.90ID:Q7X4hqen
進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生) 2019年度 
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月22日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen9m/

74●東京(文科Ⅰ類)
73●東京(文科Ⅱ類)、★京都(法)
72●東京(文科Ⅲ類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
71◆大阪(法・法、国際公共政策)
70◆大阪(文)、○一橋(法)
69◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
68◆大阪(人間科学)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・心理)、
―☆神戸(国際人間科学・環境共生)
65◎九州(文)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
64▼東北(法)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、△横浜国立(経済)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、
―▼東北(文)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(社会/国際・社会)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経営)
62▽筑波(人間・障害科学)
102名無しなのに合格
2018/11/04(日) 11:30:43.88ID:59ZF4A/T
>>16
茨大はセンター失敗奴と後期の滑り止めで行くような典型的駅弁
103名無しなのに合格
2018/11/04(日) 11:42:40.90ID:bP6JlL07
明治=埼玉
104名無しなのに合格
2018/11/04(日) 18:25:36.41ID:z10Xky0X
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
105名無しなのに合格
2018/11/06(火) 00:55:55.83ID:DxmrZjHv
Fランはヤル気の無い奴しか居ないよ
、ウェイも居ない、ただ無気力、そこにあるのは楽をしたいという欲望が生んだ化身、授業中に大半は寝てるし、大半はまず来ない、ゴールデンウィークが明けると3分の2の生徒が来なくなる、この世の闇の最果てに位置する、それがFラン、俺も闇に飲まれちゃったよ。

Fラン大学生の嫌な所
・質問しない
・興味を示さない
・話を聞こうとしない
・自主性がない
・無気力
・与えられたものをするだけ
・与えられたものすらしない
・自我を通す
・社会的知識の欠如

Fランだけど、勉強できないというか(それも多いけど)無気力な奴が多い気がする。何考えてるかよくわからんやつ
106名無しなのに合格
2018/11/08(木) 17:30:11.20ID:ODTheaAB
東京に新たに国立大学できたら、一瞬で偏差値爆上げだろう。
思うような位置にはならない。
107名無しなのに合格
2018/11/08(木) 17:41:27.61ID:hPFcEsAL
都立大が近いうちにそうなるだろ
108名無しなのに合格
2018/11/08(木) 17:47:51.63ID:xyJVQx3P
>>106
東大以外にも単科大学含めて
いろんな国公立あるが
東大投稿一橋(東京と言っていいか疑問だが)以外はぱっとしないね
109名無しなのに合格
2018/11/08(木) 17:55:23.88ID:xI8iOO9C
文系だと
東大
京大一橋
名古屋
東北九州神戸・早慶
北大お茶東外・上智ICU
筑波横国・明治 こんな感じかと
110名無しなのに合格
2018/11/08(木) 18:22:57.84ID:lCvq4Xu1
明=埼
111名無しなのに合格
2018/11/09(金) 01:10:59.48ID:8idzwKAI
>>109
お前は日付が替わりIDが変更になると「同意」とレスするいつもの芋橋バカ学生
だろう(大爆笑)
そんなに京大の隣にいたいのか(大爆笑)
112名無しなのに合格
2018/11/09(金) 07:52:34.81ID:qNTwvUvs
>>106
東京の国立大学に限ると総合大学は東大で、新しい分野の単科大学はもう既にあるから難しいかも
良く議論されているのが多摩地区の農工・電通・学芸・外語を統合して総合大学をつくるとかかな
既に相互互換単位制度や授業プログラムで繋がってるから

一橋・外語・東工・医科歯科でも四大学連合って相互互換単位とか授業プログラムとかある
こっちの四大学の統合は互いに歴史とブランドがあるから難しいかも。当初は藝大も連合に入る予定だったけど学内の反対意見のため見送られた
113名無しなのに合格
2018/11/09(金) 08:31:48.25ID:mpXQy4zB

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
114名無しなのに合格
2018/11/09(金) 10:21:35.23ID:0WSnJsRX
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
115名無しなのに合格
2018/11/09(金) 15:49:17.45ID:p+5fPm1k
>>112
文系なら外語大がスレタイ
116名無しなのに合格
2018/11/09(金) 18:30:08.26ID:4nKvg6FE
>>109 同意
117名無しなのに合格
2018/11/09(金) 21:15:59.97ID:0Cfh24wC
>>116
>>111
あ、本当に「同意」ってレスしてんのね
118名無しなのに合格
2018/11/10(土) 09:59:36.73ID:AO1o3bqs
芋橋バカ杉て草草草草草
注文通り「同意」ってなんなん?
119名無しなのに合格
2018/11/10(土) 11:04:12.60ID:PcegQoBG
>>115
一橋と外大の差よりも、外大と千葉の差の方が大きいから、ちょうど中間にはならんのよね
筑波が東京にあればいちばんいいんだけど、茨城だから筑波なんであって……
120名無しなのに合格
2018/11/10(土) 11:18:28.00ID:RLV3MXQC
千葉国際教養>東京外大国際日本
121名無しなのに合格
2018/11/10(土) 12:14:26.90ID:TidmJvMl
東京教育大があった時代だと、関東文系は、東大>一橋大>教育大=横国大=早慶>その他 くらいの序列だった(横国大は日程の関係でクッソ難しくなっていた)。
教育大が人文系で、横国大が社会科学系で、早慶地帝に伍していたので、この時代はなかなかバランスが良かったのかも。
122名無しなのに合格
2018/11/10(土) 13:40:23.42ID:qNiofrEB
>>121
その頃は筑波、横国ともに地底と同程度(地底がいまより難関だった頃)だから、早慶はワンランク下だよ
123名無しなのに合格
2018/11/10(土) 15:44:24.83ID:AO1o3bqs
昭和50年(1975年)旺文社模試の偏差値 国公立大学文系(法、経済、経営、商)
※●東京大学(文科Ⅰ類、文科Ⅱ類)、★京都大学(法、経済)、■大阪大学(法、経済)、▲一橋大学(法、経済、商)、◆その他大学
②は国立大学2期校を示す

72.3●東京(文科Ⅰ類)
72.1●東京(文科Ⅱ類)
70.4★京都(法)
69.0★京都(経済)
68.8▲一橋(法)
68.0◆横浜国立(経済・経済)②
67.4▲一橋(経済)
67.1▲一橋(商)
66.8◆横浜国立(経営・経営)②
66.6■大阪(法)
66.3◆横浜国立(経済・貿易)②
65.8◆横浜国立(経営・管理)②
65.2■大阪(経済・経済)
64.8◆東北(法)
64.4◆名古屋(法)
64.2■大阪(経済・経営)
63.8◆九州(法)
63.6◆神戸(法)
63.4◆神戸(経済)
124名無しなのに合格
2018/11/10(土) 17:10:45.54ID:7uzKRkCr
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
125名無しなのに合格
2018/11/10(土) 17:58:35.67ID:uiLLiH/B
今だと、関東文系は、東大>一橋大>早慶>横国上智>筑波千葉明治くらいの序列
126名無しなのに合格
2018/11/10(土) 18:13:35.43ID:RLV3MXQC
明治=埼玉
127名無しなのに合格
2018/11/10(土) 18:19:05.46ID:uiLLiH/B
法政=埼玉くらいでしょう
128名無しなのに合格
2018/11/10(土) 18:20:26.88ID:RLV3MXQC
明治=埼玉
129名無しなのに合格
2018/11/11(日) 19:43:36.01ID:Sid8l6bw
文系だと
東大
京大一橋
名古屋
東北九州神戸・早慶
北大お茶東外横国・上智ICU
筑波千葉 ・明治 こんなかんじかな
130
また来たぞ一橋のうんこ学生

111名無しなのに合格2018/11/09(金) 01:10:59.48ID:8idzwKAI>>117
>>109
お前は日付が替わりIDが変更になると「同意」とレスするいつもの芋橋バカ学生
だろう(大爆笑)
そんなに京大の隣にいたいのか(大爆笑)
131名無しなのに合格
2018/11/12(月) 10:07:26.77ID:46zoFzYE
>>119
それなら都立大に期待するしかないな
132名無しなのに合格
2018/11/16(金) 01:22:25.10ID:7Jr1braN
学習院を国有化するよろし。
133名無しなのに合格
2018/11/16(金) 16:04:46.90ID:Q8nTJ74n
学習院が私大の意味がわからんわ
皇族は国立にいくべきだろ
134名無しなのに合格
2018/11/16(金) 16:09:20.11ID:sp9Kpraf
>>1たしかに。
芝浦工業大学は一橋大学よりも難しですしねえ、、、
135名無しなのに合格
2018/11/17(土) 05:38:56.57ID:VKqOL9sd
しらねーしらねー
はじめから阪大東北名古屋でもうけろよ!って感じ?

千葉≒北大 九州 横浜 神戸

くらいあるからねぇ ってかそんな中途半端なら、はじめから京大とかでもいって落ちたら慶應でもIKEAってレベル
136名無しなのに合格
2018/11/17(土) 05:39:27.87ID:VKqOL9sd
内部生馬鹿にするやつってやばくね?
83 :名無しなのに合格[]:2018/10/31(水) 07:53:05.95 ID:fqAn0wgR
マーチ附属全蹴りしたら二浪マーチになったから三浪してる


なにものか?
137名無しなのに合格
2018/11/17(土) 08:08:05.40ID:nHuYdUbV
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
138名無しなのに合格
2018/11/17(土) 11:00:19.20ID:hXsAYMkU

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
139名無しなのに合格
2018/11/18(日) 22:10:13.37ID:86HGVRSh
関西に北大レベルの旧帝欲しい
旧帝ブランドのためだけに関西から北大志望
140名無しなのに合格
2018/11/19(月) 20:35:58.82ID:wUw5Ev4Z
>>139
神戸大で我慢せい

ニューススポーツなんでも実況



lud20251006155202
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1540940813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「千葉と一橋の間のレベルの大学が東京に欲しい ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
千葉大文系最難関の法政経と同レベルの大学はどこ?
みんなは知ってますか?秋田には東京に負けないレベルの大学がある事を
自分の志望大学よりレベルの高い、受けないであろう大学を淡々と一つずつ挙げるスレ
千葉大学と明治大学なら正直同レベルだよな
【悲報】千葉大学さん、成蹊大学レベルだった
千葉大学って明治立教と同レベルだよね?
千葉大学の躍進がめざましい
大東亜レベルの大学だけど質問ある?
5Sレベル・5山レベルの大学ってどこ?
センター試験と同レベルの入試を出す大学
古野まほろさんが偏差値煽りを出来ないレベルの大学
4年間の高校あるけどそこから大学行くと一浪?
MONEYレベルの国立大学の世間からの評価ってどうなん?
筑波大学とか言う茨城が東京にさえ接していれば完璧だった大学wwwwwww
家庭教師って教え子が自分より高いレベルの大学行ったらどう思うの?
駅弁・日東駒専以下の大学志望者には不要なレベルの参考書・問題集を挙げるスレ
受サロ民特有の同じレベルの大学なら総合大学より単科大学の方が優れてるという風潮
スタディサプリで英単語勉強してるのですが東北大学はどのレベルまでやればいいですか?
千葉大学vs上智大学
千葉房総の大学受験
千葉大学志望なんだが
千葉大学楽しい!
千葉大より明白の上の大学は
千葉大学というコスパ最悪大w
千葉大学って横国より上だよな?
千葉大学工学部志望なんだけど
千葉大学、上智大学、東京理科大学
東京大学vs神奈川大学vs千葉大学
千葉工業大学ってどんなイメージ?
千葉より勘違いがひどい、ウザい大学
千葉大学と九州大学ってどっちが難しい?
千葉大学法政経ってどのくらい難しい?
千葉大学がコスパ悪いってマジ?
千葉大学法政経学部目指してる者だが
千葉大学辺りがちょうど良い気がしてきた
千葉大学薬学と神戸大学経済って同じくらい?
一年浪人して千葉大学に受かったけど質問ある?
学習院と千葉大学ならどっち行きたい?
承認欲求が強い大学神戸千葉弱い大学ICU首都
横国東工千葉とかいう恥ずかしい馬鹿大学
千葉大ってここ20~30年で一番伸びた大学だよな
千葉大学と大阪市立大学ならどっち行く?良いところ教えて
東大一橋東工千葉早慶以外の大学に行くやつって何なの?
「大学どこ?」 「広島大です」「千葉大です」←これ
【阪市?】千葉大学vs同志社大学【そんな奴は圧倒的格下】
千葉工大か東京電機大学しか受からない可能性が浮上してきた
横国東工千葉とかいうこの世でもっとも恥ずかしい馬鹿大学
千葉大学法政経学部と慶應義塾大学商学部ならどっち行く?
横国東工千葉とかいうこの世でもっとも恥ずかしい馬鹿大学
筑波横国東工千葉の東工が格上大学に喧嘩を売ってうざいんだが
明治>>千葉大学は確定してるが、法政と千葉ならどっちが上?
千葉大「大学卒業までに海外に行ったことないやつって終わっているよなw」
千葉大学薬学部卒業しても製薬会社に就職したら大阪勤務になる可能性高いの?
受験生なんやが北見工業大学と千葉工業大学行くならどっちがいいと思う?
筑波横国東工千葉とかいう地頭悪い馬鹿大学行くなら自殺するよな
上京大学生だけど東京都民じゃない千葉埼玉あたりのやつの地方見下しなんなん
中学でトップクラスに頭よかった奴が千葉大学とかだとコンプやばそう
「首都大学東京」と「千葉大学」目指してるんだがそれぞれどう勉強すれば良い?
「千葉大学は明治政経、理科大工学、早稲田教育、慶應SFCより社会評価も就職も上」
【朗報】北の名門「小樽商科大学」、筑波大、千葉大、大阪市立大、広島大を就職で上回る
「金沢大学!岡山大学!千葉大学!広島大学!」←こいつら位の国公立大学とMARCHなら
九工大と同等レベルの私立大学
理科大工学部と同レベルの国公立大学は?
MARCH以上のレベルの大学に通ってる女子大生だけど
有名私大と同レベルの地方国立大学を集めてみた

人気検索: Loli 中条あやみ 中高生男子 ls magazine 譌上↓霈ェ ベトナムロリ Preteen Pthc Marsha babko アイドル porn
18:21:07 up 4 days, 3:27, 0 users, load average: 29.64, 33.39, 31.69

in 0.12801694869995 sec @0.12801694869995@0b7 on 100907