◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
阪医だけど質問ある? ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1546370761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
受サロ的な質問をすると、医科歯科とどっちが上だと思ってる?
入試難易度と医学界での位置づけのそれぞれで
>>2 入試難易度では同等。難しさのベクトルが違うと思うかな。
医学界では申し訳ないけど圧倒的に阪大。関連病院の数、医局の強さなんかも比較にならないと思う。関東は東大と慶応が強過ぎるからね。
>>3 外から見た予想通りだけど医学界での存在感がそこまで違うとは思ってなかったわ
ありがとう
>>4 マッチングは関西で最強だから、どうしても他の大学より強くなるのよね
受験生なら頑張れ
>>6 豊中ならリブレってところ。ソファーでみんなで喋れるから好き。まああとは図書館下の点心麻婆丼は名物だよ。
吹田は店が少な過ぎるからオススメはないかな。よく行くのはひだまりっていう唐揚げの店。
地方医志望だけど阪医とか何浪しても行ける気がしないわ
よく分からないけど、ちらほらid変わるわ
回答してるのは全部1だと思って
範囲なんて化け物の集まりだと思うのだが、そんな人たちでも平均層は離散驚異は無理なの?
>>11 大手予備校のテキスト
信じて何周もすれば必ず伸びる
>>12 離散目指してたけど、浪人でセンターで医科歯科確保出来なかったから安全策をとった感じ
受けてたとして受かったかは微妙かな
なんでわざわざ阪大医なんで行ったんや?
医者になるなら駅弁医学部でもなれるのに
【悲報】コミケで「韓国人・中国人お断り」と張り紙をするサークルが現れる Twitterでは「表現の自由戦士様どーすんのこれw」と大騒ぎに [294583125]
http://2chb.net/r/poverty/1546373496/ しつも~ん!
数学だったら駿台のテキストを暗記するくらいやり込め と言われるけど
現実に、大学の医学部医学科在籍中に必要な数学ってどんなレベル?
>>17 中高は常にクラスではトップクラスだったかな
高校はそんなこともなかったよ
>>19 マジで1ミリも要らないw
みんなカンニングでなんとかしてる感じ
高3で今度受験します。
何位くらいで合格しました?1年生なら数学何点取りました?
>>23 難しいよ
ただ理一にも合格するレベルの人はかなりいると思う
>>24 20位くらい
1回生ではないけど160点ほど
>>26 80点とかでも受かる人はいるから、センターも合わせて7割取れるかで考えたら良いと思う
>>21 高校でそうでもないとするなら、高校は灘甲陽東大寺洛南北野ぐらい?
阪医は学年で過去問共有されてる?
部活入らなくてもやってける?
他の学部と交流ある?
みんな医学部の部活に入る感じ?
>>29 阪医。純粋に予備校の偏差値で1ランク上だと思う。あとは人数少ないし。
>>30 京医は安全策とは言い切れなかったから。
京医受けれるなら離散受けてたと思う。
>>31 その中のどれでもない。高校は言わないでおくわ。
>>32 余裕でやっていけるよ!
過去問は共有されてるし、有志がまとめノートを作ってくれたりする。
>>33 ほとんどないかな。看護とか薬とか歯はないこともないけど…
だいたいそうだね
>>34 失点するものと思って、気楽に解いてたかな~
国語で50点落としても他で10点しか落とさなければ840点取れるって思ってた。
阪大の理系数学で8割以上安定して取るのって1から勉強する人はどれくらいかかるものなの?
>>46 才能がなければ無理だし、才能によって全然違うと思う
>>48 早慶理工や東工大に合格出来るレベルまで数学力を上げられる人は阪大理系数学8割安定レベルに到達出来ると思う?伸び悩むと思う?
>>22 レスありがとう
やっぱり医学部医学科の数学が難しいのって、入試で女子を落とすためなんだw
ただ、自分は数学得意女子だったんだけど病変起こした肉体を診る勇気がないので
医師になる学部学科にはいかなかった
スレ主さん、いいお医者さんになってね
>>50 1じゃないけど医医の数学が難しいのは女子落とすためって回答のどこからそんなことが読めるのかわからんのだが
河野玄斗君って離散程度の試験なら1000回受けて1000回受かる自信があるって言ってるらしいけど
やっは彼は宇宙人レベル?
>>51 「マジで1ミリもいらない」っていうことは
医学部医学科の講義では、難しい数学を必要としていないって意味じゃない?
>>49 8割安定なんて阪医でもほとんどの人が出来てないことだから、そのレベルの人には無理だと思われる。
質問の意図が分からないけど
>>55 そういう意味だよ。
女子を落とすためとかではないと思うけど。
そんなこと言うなら、灘、開成、筑駒は全部男子校だし、そのワンランク下の甲陽、東大寺、ラサール、麻布とかも男子校。この辺に匹敵する実績のある女子校って、桜蔭くらいじゃないの?
>>58 言わんとしているのは、女子より男子のが最上位層は多いから、医学部も男子が多くなるのは当然ってこと。
>>54 それは宇宙人レベルだわ。
俺は10回受けて4回くらいしか受かる自信ない。
>>61 大阪医科受けようかと思ってるんだけどこれしといたほうがいいってのある? 数学難しいって聞いたんだけど
あと物理選択が不利って本当なの
>>62 難しいとは言え、奇問ではないから解けそうな問題を解いたら良いと思う。
それは分からない。でも医学部志望者は物理選択が多いはずだから問題ない
>>64 一応秋のオープンと実戦でB判定とってるからね。
>>55 すまん在籍中か合格のためかと思ったわ
まあでも大学のレベルからして過剰とは思わん
>>72 東大 京大 阪大 名大 九大 東北大 北大
>>75 ワイ東北志望、九州には勝ってると思ってた泣
>>71 慶医はちょろいし、阪医とは流石に迷わんと思うよ
>>77 すまん。医学界での地位で決めた。
難易度はほとんど変わらないと思う。
>>79 むしろ慶応のが難しいと思ったよ。
お金があれば迷ったかもしれない。
>>83 無理ではないけど限りなく無理に近い。
生物選択は各学年に10人いるかいないか
>>84 そーなの?阪医は受けてないからわからないけも
俺が慶医受けた時は簡単でびっくりしたもんや
>>87 慶応簡単とはすごいね
京医か離散のお方?
>>88 信用してないとかじゃないんだけど、純粋に京医なら学生証見せてくれない?
見たことないのよ
>>91 特定とかは怖いからどっちに通ってるかは教えたくないぜよ
>>92 積分サークル
阪大基礎工学部卒のYouTuberはなおが在学中に作ったサークル。はなおがいなくなった後も動画投稿とかしてる。
阪大生なら皆知ってる感じだと思ってた。
>>36 割と周りでは東大理科一類と東京医科歯科が同じくらいと言われてるんだけど。
知能指数のテストとか得意?閃きに優れてるタイプ?記憶力に優れてるタイプ?
>>85 阪医に合格するような女子でも、入学時に非処女っているの?
イッチの感覚で構わないから教えて!
>>95 理一は合格者数が多いからなあ
確実に言えるのは理一の最下位層では医科歯科は絶対受からないってこと
自分でホームページ作って自己紹介や医学部について書いてる人がいるんだけど、彼は高卒で働きながら阪医に10年以上遅れて入ったらしくて恐らくまだ在学中だろうけど知ってる?ちょいちょい存在は聞くけどかなり遅れて入学してくる人って他にもいるの?
イッチは東大理1とかは余裕?
理1ってやっぱり東大だから他の宮廷医並の難易度なよかな?
いや医科歯科の最下位は理一行けると思うよ
ヒントは医科歯科の定員数
*大学受験サロン板は芝浦工業大学の提供で成り立っています。
https://www.shibaura-it.ac.jp 2034年5月4日付けで、文部科学省が新たに指定私立大学法人として指定しました。
今回指定された大学
・芝浦工業大学
指定候補
・早稲田大学
・慶應義塾大学
【審査経過】
2031年 12月29日 公募開始
2032年 2月21日 各大学からの申請締め切り
5月31日 指定私立大学法人会によるヒアリング審査及び現地視察
6月15日 指定私立大学法人部会の審査を終了
6月21日 文部科学省による指定(1法人)、指定候補(2法人) へ構想の充実・高度化の申請
理系の諸君!さあ、芝浦工業大学を受けよう!!!
>>80 しゅ、しゅごいいいいいいいひいいいいいい(爆死)
化学の有機できるようになる気しないんだけど何した?
20ヵ年やりこみで行けるもんなん?
慶應の学閥どう思う?
あと、千葉医の印象教えてほしい
>>95 医科歯科生はほぼ全員理一受かると思うよ。
>>96 どっちでもないかな。
受験に関してはコツコツやってたタイプ
>>99 多分あの人だろうなって人はいる。
ホームページ作ってるかは知らないけど
学士編入の人はざらにいるよ。
純粋な多浪は少ないけど
>>100 カスとほ思わないけど、難易度の次元が全く違うのは事実。
>>107 慶応 慈恵 順天 日医 昭和 この辺まではわかるけどそれより下は検討したこともないから全く謎
>>102 理一は多分受かると思う。オープンと実戦は理一なら余裕で冊子に載るレベルだったし
>>108 20ヶ年は一切やってない。だって過去問って出ないじゃん。非効率的過ぎると思う。
学校や予備校のテキストを何周もして、身体で覚え込むのが良いと思う。
>>109 すごいけど関東だからうちには関係ないかな。
千葉医は離散落ちて後期で行くイメージが強過ぎる。
千葉医はよくも悪くもBランクって感じだね
東大落ちても自信ある人は医科歯科後期とか出すし、なんか微妙な層が後期千葉って感じする
>>121 Bランクとは思ってないよ。
後期の人たちはかなり頭良いでしょ。
2018 第2回駿台全国模試偏差値 国公立大医学部医学科 ( 前期日程/一般入試 )
78 東大理三
76 京大医
73 東京医科歯科大医 大阪大医
70 東北大医
69 名古屋大医 神戸大医 九州大医
68 北海道大医 千葉大医 広島大医 京都府立医大 大阪市大医 奈良県立医大
67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市大医
66 長崎大医 名古屋市大医
65 新潟大医 岐阜大医 三重大医 熊本大医 和歌山県立医大
64 富山大医 信州大医 浜松医大 滋賀医大 札幌医大
63 群馬大医 山口大医 徳島大医 香川大医 高知大医
62 福井大医 鳥取大医 愛媛大医 大分大医 鹿児島大医
61 旭川医大 弘前大医 秋田大医 山形大医 島根大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医大
・・・・・ 国公立大医医 前期日程/一般入試ボーダー ・・・・・
阪大物理で8割取りたいんだが、名問だけじゃきつい
何かアドバイスない?
最後の方の設問とか見たことないような難しい設定でこういうのを初見で解けるか試されてるんだけどねぇ…
>>126 名問の森が完璧なら8割とれると思うわ
多分全ての問題をしっかり理解出来ていないんだと思う
阪医の合格者の平均の数学の得点率はどれくらい?入学後に周りに聞いたりした1の体感でもいいから教えて。
後、模試と実際の試験では問題の質が異なるけど何を自分の合格の目安にした?
>>128 110点くらいかな
阪大模試は受けてないから駿台模試で受かると判断した
東大京大理系非医に、理三や京医も十分受かる人が一定数いるけど
最難関医学部志望者や入学者たちはその手の人たちのことどう見てるの?
京大理系に理3蹴りレベルは5人もいないと思う
昔の駿台全国の成績優秀者に京大理系(非医)志望は2、3人しかいない
あれに名前載る=理3A判定 だから
京大理系非医志望は上位150人中1人しかいない
おまけに言えば席次が高い左半分は東大理系志望が圧倒的に強い
予備校どこ?
あと予備校のテキスト以外で使った参考書問題集教えて
いいなこれ
ネタバレで一番になってデジタルハリウッド大学って書きたい
>>134 あーあやっちまったな
個人情報入ってるしアウトだろこれ
>>131 京大にはそういう人はほとんどいないと言っていいくらい少ないと思うよ。
東大のそういう人たちは、やりたい学問があるから勉強のモチベが高いんだと思うし、それはそれですごいと思う。
*大学受験サロン板は芝浦工業大学の提供で成り立っています。
https://www.shibaura-it.ac.jp 芝工生K君にインタビュー!
大学受験の時はどこの大学を受験しましたか?
→東工大、早稲田大、慶応大、芝工大です。
志望順位はどんな感じでしたか?
→東工大が第1志望で芝工大が併願、早慶が滑り止めでした。
今の大学に満足ですか?
→はい、東工大に落ちてしまったのは残念ですが、芝工が良い大学すぎて忘れちゃいました(笑)
東京芝一工と言われだしたことに関してはどう思いますか?
→当然かな、と思います。むしろ言われ出すのが遅かったかなと感じます。
理系の諸君!さあ、芝浦工業大学を受けよう!!!
>>138 駿台だよ。
ほとんど使ってないよ。予備校のテキストは問題少ないけど効果が出るし、最高の教材だと思う。
それ以外に使ったのは、東大対策系とマスターオブ整数、ハイ理とやさ理の微積と整数の分野くらい。
こんな直前期に風邪をひいたんだが
早く治す方法教えてお医者さん
>>146 実は自分が90年代受験のこのタイプの京大理系で、
最近親戚の子の受験相談頼まれて情報収集の一環でこの板にたどりついて
興味本位で質問したんだけど、京大と東大の差ってだいぶ開いてたのね
その子にもちゃんと伝えるけどなんかショックだわ・・・
>>153 なんで東大じゃなくて京大行ったの?
関西志向?
>>155 当時理一より京大理の方がなんなら少し偏差値高かったし、京大理への憧れ
数学xsxzについて、後期のやつ繰り返し解く価値あると思う?
冬期に入ってから後期教材触れてないんだ��
>>157 あるよ。むしろそれをメインにした方が良いレベル。冬期講習は余裕があればやるイメージ。
>>157 自分も参考書はあまり使わなかったし、特に数学は一切使わずに予備校のテキストと
模試の復習と過去問、z会だけだった
予備校のテキストに力をつけるために必要な要素はほぼ100パーセント詰まってるから
後は志望大学の対策でいいと思う
<合格者平均>
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8
よって
東條>東大医www
<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www
つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
現役でも阪医を受けましたか?
浪人して成績伸びましたか?
ワイはどうせ浪人するなら京医をめざそうかとも思います。
>>162 現役は離散。
成績は伸びたけど、センターは840から820に下がった。
京医目指せば良いと思うわ
阪医は進級しやすいの?
自分のとこは2回で10人くらい落ちたんやけど
>>123 ふつうにBランクじゃない?上にたくさんあるし
東大とかと同格に感じるの?
田舎者?
学歴低い人だとあんまりそういう差って分からんもんなのかな・・・
阪医合格者の数学の得点について質問した者だけど、体感の平均が5割5分って思ってたより低いんだな。
センター9割の2次7割5分くらいと以前聞いたのだが。数学がみんな取れてないなら他の科目で満点近く取れる科目があるの?何でカバーしてる感じ?
>>167 英語と理科はほとんどの人が8割とるよ。
阪大は理系は共通問題だよね、点数の配点は違うけど。医学部以外の理系の奴らは数学で半分も取れてないってことか?
>>170 そういうことになるね。
医学部以外で2完半以上できる人はほとんどいないと思う。
>>166 離散と脅威も相当な差があるからな
中途半端な学力だと分からない
>>1は京医受けても普通に受かったと思うよ、今更過ぎるけど
受かる難度では京医と阪医は言うて大差ない(校内席次見た感じでは)
ただ、上位層の厚さは段違い
京医受かりそうだが阪医って選択自体は珍しくないよ
後がない浪人だと特に
だから阪医には京医下半分レベルのやつはザラにいる
https://imgur.com/a/d6j3lJQ >>163 820って何を落とすとそんなことになる?国語?
東大理学部を卒業した数年前の東大離散首席合格者が今年入学したというのは本当ですか?
数オリ金メダリストとか。
>>170 そうやと思うよ。予備校でも2完あれば十分。年によっては0完でも受かるって言われたで。
>>171 >>179 これ医除くと地域のトップ層が受けないことの象徴って感じの話だね
京大との差が出てる印象
駿台のテキストは前期後期で何問くらいずつあった?
あと駿台テキストと似たような問題集が市販であるなら教えてほしい
>>180 それもあるかもやが阪大の数学は普通に難しいぞ?
>>178 それは本当。1回生ではないから詳しいことはわからないが
>>185 ZSが悪いならあんなに合格実績良くないでしょ
>>184 覚えてない。1回の授業で2問か3問扱って、それが1週間に7回あって、それプラス演習
>>186 信じろ
講師の言うことだけ聞いておけば良い
>>177 国語130台だったンゴ
萎え過ぎて2週間勉強が手につかなかったンゴ
>>191 収録問題の質は高いと思うんだけど、
量的に少なくないのかなと思ってさ。あれで足りるもん?
>>195 むしろ多過ぎるくらい。
3周したら全然他のものに手をつけられなかった。
自然消滅した元カノとより戻したいんだけどどうやってアプローチすればいい?
>>202 そういう時は1分だけ勉強するのを心掛けた。
1分だけで勉強終わるのは無理だから気付けば時間が経つ。
現役で離散受けてたような奴の勉強法なんて全く参考になる気がしない
駿台の数学のテキストは前期は簡単すぎ、後期は難しすぎて使えないって聞いたことあるけどそれについてはどう思う?
>>207 予備校の前とは?
受験勉強始めた時に予備校に通いだした。
作り話
おとぎ話
ウソ話
一人芝居話
自作自演話
妄想話
いい加減話
どうでも良い話
木違い話
田舎者話
>>208 前期馬鹿にして疎かにするから後期が難しくなるんだと思う。
前期のテキストで戦う術を覚えるイメージ。
こんにちは。
私は第一志望をあきらめて第二志望に落とすしかないかな、と考えている受験生です。
1さんは、理Ⅲから阪医に落とされたとき、どんな気持ちでしたか?すぐに諦めはついたのですか?
すぐついたよ お前みたいなアスペルガーじゃないから
>>193 生物はどうですか?阪大は不利ですわよね?
大阪校MSでしたか?
阪大はアスペルガー推薦あるからかえって有利
でも山一證券クビになった人は無理
多分
>>1は現役時代に青チャートなり1対1なりスタ演みたいな網羅系参考書をしっかり固めたからこそ、浪人時代はテキストだけで良かったんだよ、きっと
どう頑張ってもテキストに収録されてない問題は絶対出てくるもんだし
今連続で投稿してる奴は薬ガイジだろうな
よその医学部生のスレも荒らしてたし
阪大の数学科難すぎじゃね?
最近の東大より難しいと思う
あと化学が独特で解きにくい
どこの大学でもいいけど、年末年始にスレ立てして必死に自演書き込みしてる
基地外になっちゃいかんぞ
この症状はアスペルガーの過集中という典型症状で、やりだしたらもう周りが
見えなくなって夢中で書き込みするんや
そうオナニーを覚えた猿と一緒や
再度いう、どこの大学でもいいがアスペルガーになってはいかんぞ
薬ガイジは自らに自閉症スペクトラムの診断を下したようです、めでたしめでたし
現役時離散に何点足りなかったですか?
阪医なら現役で受かっていた自信はありますか?
>>213 >>1だわ。
つかなかった。センターの後は2週間萎えたよ。
>>215 生物は不利。特定怖いしノーコメントで。
>>218 だから駿台のテキストだよ。それプラスで東大の過去問と学校の授業。
>>219 青チャートは辞書。あれやるのは無理。
テキストに収録されてない問題を応用力つけて解くイメージ。
>>222 それはない。東大のが難しいよ。
阪大の数学は回転体と整数やっとけば2問は解けるじゃん。
阪大医学部の奴が正月2日の朝4時にこんなスレ立てるわけねえだろ バカ
>>226 B判定不合格だったよ。何点かは忘れた。
阪医なら受かってたと思うけど、浪人したことを後悔はしてない。
阪大医学部の奴が正月2日の朝4時にこんなスレ立てるわけねえだろ バカ
>>80 ここに1がID付き学生証をうpしとるがな
何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしている、
プロ意識ゼロの老害タモリの番組みたいに、
出演者の下らないコメントに、
スタッフが「ハッハッハッ!」と、
乾いた嘘笑いをしているのもウザイが、
バカな女の観客の、「エーッ!」「オーッ!」という、
わざとらしい歓声もウザイ。
こんなクソ演出ばかりしているから、
ますますテレビ離れが進んでいることに気付いていないテレビ業界人ども。
>>233 ワイなら能力的にさして変わらない現役入学組にマウント取られるの避けるけどな。
自分は市販の参考書で一浪国医受かったけど、駿台のテキストはそんなに有能なんや
駿台の授業自体は別に。って感じなん?
現高二生です
数学について教え下さい
出来なかった問題があった時その問題の解答を自分の手で再現出来るのを目安に学習した方がよいのでしょうか?
友達の間では見るだけの勉強が流行って僕も流されちゃいそうです
>>241 ?
ネタ以外で浪人生にマウントとる現役生とかいないwww
>>244 それは意味ない。理解して自分の言葉で再現したほうが良いよ!
現役時も浪人時も駿台テキスト?
現役用と浪人用で中身違ったりするの?
何度も質問して申し訳ありません。
浪人して偏差値はどのくらい上がりましたか?
あと、センターは何点上がりましたか?
センター数物化は満点?
流石に数学2bは無理だった?
>>249 特にないよ。普通に問題解いて出来なかったらどこで躓いたか確認。
>>251 駿台模試で70前後から75前後になったよ。
センターは下がったwww
>>252 数物は満点。化学は大問1をケアレスミスしたンゴw
神戸、阪市、京府医、岡山、千葉、広島を難しいと思う順に並べるとどうなる?
勉強してて体調を崩したことはありませんでしたか?
自分は今吐き気がして死にそうなので。
>>258 そういう時もあるから普段勉強して貯金作ろう。
>>260 おまえこれめちゃくちゃやぞwww
神戸が千葉京府医より難しいわけないだろw
>>264 んなわけないだろww
千葉は京府医より完全に下だわ
関東民じゃなきゃ知らないのかもしれないけど最近の千葉は横市にすら劣るからな
>>265 はあ?ww
千葉が横市以下?
医科歯科>千葉≧東北、って印象だけどな
ちな関東民だよ
>>266
これが現実だぞ
理三医科歯科はカンストしてるのに東北九州千葉はこんなもんだから全統は簡単で差がつかないって言い訳は通用しない
>>230 現高2の非医理系志望です。
数学は青チャートが学校の副教材なのでガッツリな感じで基本的に青チャートをしっかりして秋頃から少しずつ上問を始めています。
このパターンでもやっぱり予備校のテキストした方が良いですか?
12月にTOEICのS&Wをほぼ対策なしで初めて受けて240/400でしたが二次英語、通用しますか?
滅茶苦茶というか、そんな下の事情はよく分からないというのが実情
神戸>京府医>阪市>千葉>岡山>広島だな
>>267によると
>>272 俺のイメージとは全然違ったわw
すまんな、その辺のことはあまりよく分からんのじゃ
>>269 青チャートやれたらすごい。
あんな分厚い参考書を3冊とか無理だと思うから、予備校のテキストが効率的だと思うよ。
>>267 これって、九州や東北より関西の大阪市大や神戸の方がレベルが高くなってるっていうこと??
>>274 青チャートは授業で使うだけじゃなくて考査の範囲にもなるので全てする羽目になってます。
来月中に数3の範囲が終わるペースなので予備校のテキストは見ておきます。
>>276 7年くらい前のデータでもそんなもんだったよ
みかけたデータだと東大京大阪大慶應医科歯科の次は名古屋、京府医がいつも上にいた
たまに東北、阪市が逆転したりしてた
横市は今よりだいぶ低かったな
東北は地震の影響からの定員増加と面接点アップで一気にレベル落ちた
東北地方出身とそれ以外で面接点50点差つけるみたいで本来受からなかったはずの層が受かってる
九州は理科3科目だからセンター失敗した時に志望校落として受験できないし低めなのは仕方ないね
>>275 河合でも駿台でも実績出してる予備校ならどこでも一緒だと思うわ。
>>278 京府医がそんなに頭良いと思ってなかった。
自分や阪医の同級生たちはやはり知能が高い部類だと思う?
>>282 どうだろう。医学部の勉強は量が多過ぎて苦手。
>>276 ちょっと古いが駿台が出してる合格者平均偏差値(2016年度)だと
京都府立63.1
東北62.9
九州62.8
神戸62.5
267のデータで神戸>京府医>九州東北になってるのは正直俺も疑問
そこらへんは団子だし毎年変わるでしょ
阪市の合格者平均偏差値が国公立で5番目の時もあったよ
>>281 京都は研究は京大、臨床は京府医って風潮らしい
大学受験組と編入組ってコミュニケーション取れてる?
京都府立医科は頭ええけど、川挟んで目の前に京大医学部あるからなあ
>>287 人による。解剖中のトークで溶け込んでる人とそうでない人の差が出てたよ。
編入って軽く言ってもそれなりの大学のそれなりの学部学科のトップじゃないと入れないのをわかってなさそうなのがいるのがな
あかさたなまやあにそまあかやなにこつこそねたたやにかや」
駿台物理は新田先生が良かったけど他にオススメの先生は?
>>293 キツくないの?あれ、じゃあ単なる噂だったのか
旧帝らしく学生の自主性に任せてゆるい感じですか?
>>295 非医は厳しいと聞くね
特に工学部とかの理系学部
医学科は別組織位違うと聞く
>>295 ゆるくはない。勉強してなければ落ちるよ。
阪大病院周辺の暮らしやすさについて何か意見はありますか?
キャンパスのある吹田って梅田とかの都心にくらべたら田舎なの?
阪大病院の医師は阪大医学部出身とそれ以外の医学部出身とで名札が違うと聞いたんだけど、本当?
>>303 なるほど
学閥すごいと聞いたけどそこまで異常な感じではないのね
白い巨塔の浪速大学のモデル大学だからな
昔は硬直化した組織だったんだろう
受サロでカカオグループ新設します。
カカオでID検索して連絡ください。
IDはjyusaromin
今までカカオなんて…って思ってる人々も来て欲しいです。
>>308 そうなのか。。。それはツラいですね
北大とか医科歯科は立地最強なのに
でも教養がマジでクソだぞ。
牛の糞の臭いがする場所
lud20250707050009このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1546370761/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「阪医だけど質問ある? ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・JKだけど質問ある?
・京大生だけど質問ある?
・受サロ民だけど質問ある?
・名大生だけど質問ある?
・東大生だけど質問ある?
・東大生だけど質問ある?
・上智生だけど質問ある?
・慶経だけど質問ある?
・薬学部だけど質問ある?
・阪大生だけど質問ある?
・首都大の者だけど質問ある?
・JKだけど質問ある?
・東大生だけど質問ある?
・東大生だけど質問ある?
・阪大生だけど質問ある?
・一浪名大生だけど質問ある?
・首都大法だけど質問ある?
・慶應1年だけど質問ある?
・医学生だけど質問ある?
・神戸大学だけど質問ある?
・男の娘だけど質問ある?
・大学生だけど質問ある?
・私薬だけど質問ある?
・同志社だけど質問ある?
・名大生だけど質問ある?
・阪大外語だけど質問ある?
・首都大生だけど質問ある?
・一橋大生だけど質問ある?
・阪大生だけど質問ある?
・医学生だけど質問ある?
・京大生だけど質問ある?
・薬学生だけど質問ある?
・上智だけど質問ある?
・早慶だけど質問ある?
・京大OGだけど質問ある?
・薬学部だけど質問ある?
・理科大生だけど質問ある?
・明大生だけど質問ある?
・一橋NNTだけど質問ある?
・静岡大生だけど質問ある?
・北大生だけど質問ある?
・琉大生だけど質問ある?
・青学生だけど質問ある?
・阪大だけど質問ある?
・薬学部だけど質問ある?
・高2だけど質問ある?
・公立大生だけど質問ある?
・京大生だけど質問ある?
・青学法だけど質問ある?
・医学生だけど質問ある?
・一浪東大だけど質問ある?
・明大生だけど質問ある?
・中大生だけど質問ある?
・天才だけど質問ある?
・京大生だけど質問ある?
・首都大生だけど質問ある?
・東洋大生だけど質問ある?
・慶應生だけど質問ある?
・慶應経済だけど質問ある?
・現役早稲法だけど質問ある?
・京大医医だけど質問ある?
・横国だけど質問ある?
・千葉大OBだけど質問ある?
・旧帝だけど質問ある?
・上智だけど質問ある?
・法政だけど質問ある?