ノ"′∧∧∧∧、ヽ、
((\(^ワ^三^ワ^)/))うわあああああああああああ
\ヽミ 三 彡 ソ
)ミ 、_ 彡ノ
(ミ∪三∪彡
\ヾ丿ノ
ヽ ノ
)ノ
((
草
ワ
タ
ク ク
草 草
草 草
ワ ワ
タ
ク ク
草 草
草 草
ワ ワ
タ
ク ク
草 草
草 草
ワ ワ
タ
ク ク
草 草
草
ホンマに言い出しそうやな
実際トップってどこやろか
文ならS、理ならTか?
これは仕方ない
明治は受験界のスーパースターやからな、何言っても笑って許せるわ
中央法 法政GIS > 明治全学部
MARCHの最上位は中央と法政。
上智=理科大>青学>陸橋>明治
これで確定しただろ
http://hukugyobaka.com/smartdiagaku-10620.html SMART大学の序列は?(2018/8/30)
それでは、「SMART大学」を偏差値で順列をつけましょう。
上智大学>東京理科大学>青山学院大学>明治大学>立教大学
という順列となりました。
学部ごとに優劣は変わってきますが、平均的な学力を元に順序づけしてあります。
立教大学
SMART大学の中では一番下の大学です。
考えてみたらMARCHトップって実は法政だよな。
偏差値
法政GISでMARCHトップ
歴史
法政の學祖ボアソナードはパリ大学法学部アグレジェ(上級教授)で明治政府の法律顧問で旧制東大の教壇にも立ち「日本近代法の父」と呼ばれた。また創立には皇族や徳川将軍家も参加。
明治、関大の創立者もボアソナードの弟子。
志願者数
東日本1位でMARCHトップ
立地
市ヶ谷キャンパスは靖国神社の隣で皇居や入学式が行われる日本武道館にも程近い日本の中心地。
また駅も市ヶ谷駅と飯田橋駅の2駅利用可能で、しかも現在JR東日本により飯田橋駅は法政側に200m移設中。
駅伝だけ青学がトップくらいだな(それでも山の神青木の爆走で往路成績の段階ではMARCHトップだったが)
>>17 河合でmarch法学部トップの青学が中大と明治の法学部にW合格対決で完勝してるのが何よりの証拠
完勝じゃなくて完敗ね