◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2019年度センター試験難易度確定版 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1547974757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/01/20(日) 17:59:17.02ID:jL+W76iJ
社会全部並
国語やや易
英語並
リスやや易
化学基礎並
物理基礎並
生物基礎やや難
地学基礎やや難
数ⅠAやや難
数IIBやや難
理科全部易

2名無しなのに合格2019/01/20(日) 17:59:54.72ID:8xuCBh9u
死ね

3名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:00:55.99ID:TG7j5zkM
これが現実や、爆死勢は自分の無能さをうけいれろ

4名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:01:01.96ID:70/GXZd9
IAIIB並だよ

5名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:01:37.12ID:jL+W76iJ
全体では並やで

6名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:01:40.09ID:LpBogg1m
数学は予備校判断だと例年並

7名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:02:21.93ID:5TOPBqGp
こんな感じやな

8名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:03:09.30ID:JbvFEuGC
2bは並じゃね

9名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:04:04.41ID:YZ/zFVP+
一点差で阿鼻叫喚だなぁ

10名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:04:13.07ID:jL+W76iJ
>>4
平均点は変わらんかもしれんな
9割層がどっちも減ると予想

11名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:05:27.37ID:70/GXZd9
>>10
そうかもね
ただ配点が結構甘い。整数の最後とか3点しかないし、数列も結構前半に点おいてくれてる

12名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:05:48.03ID:RgIXeanL
駿台
社会 昨年並
英語 やや易化
国語 やや易化
数IA 昨年並
数IIB 昨年並

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/sokuhou/mondai_k/index.html

13名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:06:22.52ID:O1p4quZG
>>11
配点付きの答えってどこで見られるの?

14名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:06:59.13ID:jL+W76iJ
>>12
英語は簡単になった要素がない

15名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:07:46.76ID:ZT/HIWC0
>>12
駿台は易化と並しか出さない見栄っ張り予備校だよ
いつもそう

16名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:10:00.83ID:70/GXZd9
>>13
まだ一般には出てない。21時くらいにはでるんでないの

17名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:10:51.20ID:TpgZCKSx
予備校講師より受サロ民のが難易度分かってそう

18名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:11:27.80ID:O1p4quZG
>>16
何者だよ

19名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:14:32.72ID:XAsZEivf
化学明らかに難化だろ

20名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:22:40.74ID:xg0txF8t
自分の感覚で

英筆 難 リスやや易
数1a やや易 2b 並
国 やや易
化 やや易
生 易

こんな感じだった
上位層は国語と数学高得点して、英語も170以上とってくるだろうからボーダーはあがるだろうな…
自分は英語150くらいだと思う、自己採点これからだけど

21名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:24:07.77ID:XAsZEivf
英数物理 普通
化学 けっこう難化
国語 易化
倫政 やや難化

22名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:24:42.18ID:pK3Uq9E0
現社も難化だで

23名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:24:46.43ID:PKsaXKxL
物理やや難

24名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:25:32.81ID:AdfDCoQI
数学含めて全部易化だろ。
難化なんてしてねーし

25名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:26:04.91ID:32Ng1QKM
いい加減主観だけで難易度を判断するのはやめよう

26名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:26:45.49ID:Ghx4OreA
>>24
イタイなあ

27名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:27:18.67ID:78EOdKF5
わいの感覚だと
国語 並
英語 やや難 リス易
数1A やや難 2B 並
倫政 並
物理 やや難
化学 やや易

物理は難化というより変な問題多かった

28名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:27:19.54ID:uSd/HYPS
人によってぜんぜん違うw

29名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:28:46.57ID:2ywxTto+
出来なかったからって難化したことにする現実逃避やめない?

30名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:29:23.63ID:jhuJDHXC
全部並みかやや易だわ

31名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:29:54.35ID:UxVAD3em
物理は易化
間違いない

32名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:30:38.81ID:AdfDCoQI
>>29
それなw 勉強してたら普通にできる。
勉強してないからわからないだけw

33名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:30:57.68ID:fCDV2LfE
易化難化知ってどうすんの?
さっさと復習して寝ろ

34名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:31:44.42ID:FnsVt6bD
数学IIBは昨年並。それ以外はやや易化。なんでこんな簡単なんだろう

35名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:32:49.82ID:tgcvONEL

&feature=youtu.be

数IIBの解答速報もうやってる奴おる

36名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:35:56.52ID:TCMsJGkz
世界史 並
倫政 やや難
国語 並
英語 並
1A やや難
2B 並

2Bは数列後半捨てて微積完璧に取るべきやったな…計算ミスやらかしたのほんま辛い

37名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:37:23.17ID:P8CVYZF+
難化ってのはな
2014国語
2015数2B
レベルになって初めて難化ってなるんだぞ

38名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:37:25.61ID:PKsaXKxL
>>33
復習してどうすんねん
採点して寝るんだよ

39名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:42:26.78ID:cVbqUdsq
イキリガイジ多くて草
>>36が一番近そう

40名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:46:00.59ID:FTlMwhYX
歴史 易化
英語 例年並み
国語 全体では例年並み

41名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:47:51.28ID:HE95M1Q4
>>32
逆もまた然りってことやで
自分がたまたまできたからって易化って煽りすぎるのも良くないぞ

42名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:50:27.43ID:4W9FGKe4
国語例年並
I・A難化
II・B例年通り
物理化学例年通り
世界史B易化
英語筆記易化
英語リスやや難化

43名無しなのに合格2019/01/20(日) 18:58:00.80ID:XltFyZpv
数ⅡBめっちゃムズかったぞ
これで並みとか言ってる奴は自分の出来を自慢したいだけ

44名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:03:49.63ID:Xx4T2XVu
>>43
でも予備校が前年並って言ってるんだよ・・・

45名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:05:17.58ID:hXmVrhfE
世界史と英語と地理は2018追試より難しくないか?

46名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:05:35.63ID:Ed35WLBr
世界史 並
倫政 難
国 やや易
筆記 並
リス 易
生基 難
地基 やや難
1B 並
2B やや難

47名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:05:42.42ID:61Zg6gEV
数2Bは難しいのは数列の右側だけであとは並よ

48名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:06:46.95ID:Ed35WLBr
1Bじゃなくて1Aな
1Aは後半は難しかったけど前半が本当に易しかった

49名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:07:54.59ID:hxQoJDLR
何年も大学入試見てきてるが難易度とボーダーなんて毎年さほど変わらんから好きなとこ出せ

50名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:09:19.81ID:eohzNyr5
日本史B 並
英語筆記 並 (文法やや難 読解やや易)
リスニング やや易
国語 やや易 (評論並 小説やや難 古文易)
完全主観です

51名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:10:12.83ID:mmXcmhLv
基礎じゃない方の地学受けた人いる?
どうだった?

52名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:11:18.57ID:14NlsCj7
>>45
地理は2018追試7割だったけど今回83点取れたで
ただ比較地誌がウクライナウズベキスタンで微妙過ぎたからそこは難しかったと思う

53名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:13:01.58ID:FggG2bS9
2Bは問題内容というよりいつも以上に時間制限が厳しかった

54名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:15:02.75ID:fUDVUnjX
2B問題多すぎ
ベクトルでハヒフヘホまで使ったの初なんじゃね

55名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:15:48.18ID:SDOlQEdC
駿台毎年易か並しかないやん
その理論でいくと今年の平均点はどの教科も平均9割くらいいっとるで

56名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:25:29.84ID:Ss1RSY4l
別に駿台に限らず東進も河合も代々木も今年は並~やや易判定でしょ
現実見ろって皆

57名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:32:06.54ID:FggG2bS9
国語 やや易
数学 やや難
英語 並
化学 並
生物 やや易
世界史 並
これで確定でいいよ

おそらく、数学は平均点中間速報でた瞬間に予備校はやや難にしれっと変えるから心配しなくていいよ

58名無しなのに合格2019/01/20(日) 19:34:12.75ID:U6v8VHu1
テスト

59名無しなのに合格2019/01/20(日) 22:55:34.24ID:JMzVFP4b
物理 やや難
化学 やや易 これや

60名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:01:39.77ID:Yiz2r33l
>>57と>>>59そしてわいの意見を含めると

国語 やや易
数学 やや難
英語 並
リスニングやや易
化学 並
物理やや難
生物 やや易
世界史 並
日本史並

こうなるな

61名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:08:31.24ID:XPb3tx2R
数学は1A2Bともに前半は易しくて後半が重い
だから平均点は前年並みだろうが、9割後半~満点の高得点層は減ると思う
1Aの選択問題と2Bの漸化式が去年より明らかに分量多かった

62名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:11:08.49ID:+LyvVX70
どの科目も平均点は変わらないけど、90点以上の高得点は取りにくかった気がする

あくまで2018と比べると

地理→やや難化or難化
国語→やや易化
英語→並orやや難化
リス→やや易化(ただし18が難しすぎたから普通にこの年も難しい)
数学1A→並orやや難化
数学2B→並
物理→並

63名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:14:08.73ID:FggG2bS9
予備校の予想って純粋な問題の難易度しか見てなくて、時間制限的な分量全く考慮に入れてないな
河合2B平均予想57とかアホだな

64名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:14:13.00ID:XPb3tx2R
自分や友人の意見を合わせると
世界史 並
日本史 並
地理 並
国語 やや易
英語 並
リスニング やや易
数学 並(上位層にとってはやや難
物理 やや難
化学 やや難~並
生物 並

65名無しなのに合格2019/01/21(月) 00:15:09.87ID:eSsxCzDG
英国数易化by予備校のおっさん

66名無しなのに合格2019/01/21(月) 00:21:48.42ID:3Y4NO8z5
>>24
そういうコメントイキリにしか見えんからあんません方がええで。(やさしさ)
ネットで威張り散らしたいのかわからんけど、なんか虚しいで

67名無しなのに合格2019/01/21(月) 00:22:51.20ID:3Y4NO8z5
>>64
数学の目指すとこによっての違いって何があったん?

68名無しなのに合格2019/01/21(月) 00:33:41.21ID:7DV4qn1G
9割絶対必要か8割ちょいでいいかで評価ガラッと変わるような科目が多かった

69名無しなのに合格2019/01/21(月) 00:38:15.55ID:7DV4qn1G
>>67
最低でも9割は死守したいかどうか
8割取るのは簡単だったけど、確率や数列の右側で詰まって最高でも9割ジャストしかないというような人が少なくないと思う

70名無しなのに合格2019/01/21(月) 00:40:54.13ID:/XfbPQnw
いや全部難化やろ
だいたいわからんくて適当に埋めたんやが
過去問はやったのに

71名無しなのに合格2019/01/21(月) 00:45:34.95ID:/XfbPQnw
いや全部難化やろ
だいたいわからんくて適当に埋めたんやが
過去問はやったのに

72名無しなのに合格2019/01/21(月) 07:04:09.38ID:MEq9ipex
>>69
これだわ
予備校がこぞって易化って言うのもそのせいだろ

73名無しなのに合格2019/01/21(月) 07:49:00.90ID:mAqpH8AJ
>>56
イキんなよ見苦しいぞwwww

74名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:17:34.61ID:yfmn/xYV
皆さんが言ってるのって、
去年と比較しての「易化」とか「やや難化」の事?
それとも、問題の難易度としての「易」とか「やや難」の事。

75名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:22:54.78ID:XCKM915j
2Bは大問1、2がすげー簡単に感じたわ

76名無しなのに合格2019/01/21(月) 16:14:23.71ID:GFgJt/UN
>>68
ほんこれ 難問と易問を完全に分けてる感じ

天才勢←なんでもできる
秀才勢←難問も多かったので損
平均勢←易問も多かったので得

最近の問題って難易度上げるために平気で二次っぽくしてくるから嫌い

77名無しなのに合格2019/01/21(月) 17:58:47.04ID:nH7S2kKL
生物はめちゃめちゃ簡単だった
しかし自分はとれなかった

78名無しなのに合格2019/01/21(月) 19:42:52.97ID:A4R3L3uU
去年97で今年93だから並なんじゃね
今年理科勉強してないけど

79名無しなのに合格2019/01/21(月) 21:20:36.75ID:74SNDoa0
東大志望の友達でも国語150だったらしい
なおその他9割後半で830超えた模様
東大志望ってやっぱちげぇわ

80名無しなのに合格2019/01/21(月) 21:21:20.50ID:Kczqxu1s
平均点出るまで待てよ普通に

81名無しなのに合格2019/01/22(火) 02:43:53.85ID:0LsChMsI
北予備の集計結果が出ている
http://www.kitayobi.ac.jp/2019/01/22/2019center2/

82名無しなのに合格2019/01/22(火) 10:35:15.29ID:eHmXPkQX
>>79
全く同じ友達いるわ
二次に全てかけてるからセンター出来なくても全然けろっとしてた
まあ、悪いとはいっても理系科目9割後半だったが

mmp
lud20190930070527
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1547974757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2019年度センター試験難易度確定版 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
共通テスト(平均点5割)に一番近い難易度になりそうなセンター試験の年度は?【科目別】
理系難易度確定版
今年度のセンター難易度予想
2009年度センター試験爆死スレ
【2018年度センター試験爆死スレ】
2018年度センター試験教科別ネタ枠選定会
2018年度センター試験 総合スレpart1
センター試験英語筆記8割って難易度どんなもん?
2018年度センター試験 総合スレ Part 1
センター試験やってみたら昔より難易度上がっててワロタ リスニングとか帰国子女でもなければ満点無理だわ
来年度からのセンター試験に代わる英語...
2020年度センター試験数学2の平均点28.38点
センター試験で最難の年度を挙げようぜ!4【科目別】
マーク模試とセンター試験本試験とセンター対策問題集の難易度
国公立大学医学部医学科合格者のセンター試験平均得点(2019年度)
共通テスト(旧センター試験)の科目「情報関係基礎」の問題難易度ってどのくらいなの?
高卒の馬鹿「基本情報技術者試験の合格難易度は駅弁入試に匹敵 」
来年度入試の英語外部試験さ、学校の証明書があれば要らないんだよね?
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む:Ver11【ローマ帝国】
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む:Ver12【ロシア革命】
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む:Ver11【フランス第一帝政】
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む、だが最高クラスに難しいぞ?Ver7
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む:Ver10【西トルキスタンの大論述】
平成31年度版・東京大学の日本史模擬試験(全4問)が完成した、挑戦者求む、だが最高クラスに難しいぞ?
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む、だが最高クラスに難しいぞ?Ver2
資格試験難易度ランキング
【確定版】2020私大難易度序列
早慶学部別難易度序列決定版wwwwwww
過去問 何年度の試験から解くべき?
理系の一般入試(二次試験)の難易度ってこんなもんだよな
共通テストこの難易度なら中堅国立は二次試験いらなくね?
令和4年度 司法試験予備試験 大学別合格者数発表
出たぞ 令和3年度公認会計士試験大学別合格者数ランキング
【難易度】二次試験が英数国の地方旧帝文系学部VS早慶文系を数学受験
【河合塾 駿台 ベネッセ】2022年度私立大学難易度ランキング~文系~
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表
【司法試験】資格試験の合格難易度を大学受験で換算するならこんな感じ【公認会計士】
令和3年度 司法試験 予備試験合格率(大学生) 上智は2年連続0
【朗報】これが最新版の国家資格と検定試験の合格難易度(偏差値)ランキングらしいよ!
【1/16】共通テスト(初年度)の各教科で出そうな問題の傾向や難易度を予想しようぜwwww【1/17】
2021年度国家公務員総合職(9月試験=最終合格者12月10日発表 )の出身校ランキング
🎀🎀河合塾2025年度私立理系難易ランキング 9月9日最新🎀🎀
センター試験過去問
センター試験廃止
センター試験の強敵
センター試験って基礎
去年のセンター試験
センター試験追試勢
センター試験提出忘れたやつ
センター試験まであと…
センター試験総合スレ
19年度のセンター受けるか悩んでる
センター試験 全教科受験
入試の軌跡センター試験
センター試験廃止延期へ
2018の各教科センター難易度
もういくつねるとセンター試験♪
2010年 古典のセンター試験
センター試験って難しいの?
センター試験の出題者にひとこと
2018センター試験予想スレ
センタープレの難易度ってどうなん?
センター試験まであと6ヶ月w
駿台センター試験プレテスト
センター試験の文理の得点比率
2018年度 センター英語爆死会場

人気検索: 女子 女子小学生裸画像 剃り残し サークル 中高生男子 女子小学生のパンツ 12 years old nude 女子小学生エロ画像 ベトナムロリ 中学 パンツ 洋和ロリ あうロリ画像
10:39:42 up 71 days, 11:38, 1 user, load average: 13.05, 12.38, 12.59

in 0.24414992332458 sec @0.24414992332458@0b7 on 062723