◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SMART】明治vs上智【トップ】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1548732029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:20:29.04ID:pACVYoGO
SMARTのトップは明治と上智のどっち?
文系も理系もかなり拮抗してると思うが
2名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:22:04.94ID:JK6lQ0Nd
普通に明治
入る時のレベルは同じくらいだけれど、出口が明治のほうがいいし
3名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:22:11.70ID:jcRDGlww
上智だろ
4名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:25:06.05ID:mIEWiSED
>>1

上智の理系とか
あんなの理系と言えないでしょ
5名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:38:35.23ID:9UE5WrgU
>>4
明治の理系は?w
6名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:41:52.88ID:VDdWQ4DE
>>1
答は出てる

SMART大学の序列は?(2018/8/30)

http://hukugyobaka.com/smartdiagaku-10620.html

●それでは、「SMART大学」を偏差値で順列をつけましょう。

上智大学>東京理科大学>青山学院大学>明治大学>立教大学

という順列となりました。

学部ごとに優劣は変わってきますが、平均的な学力を元に順序づけしてあります。

★立教大学
SMART大学の中では一番下の大学です。


●MARCHはもう古い? SMART等の新興大学群 偏差値と概要(YouTube)




SMARTの平均偏差値

01. 上智大学      63.6
02. 青山学院大学    61.4
03. 明治大学      60.9
03. 立教大学      60.9
05. 東京理科大学    57.5


●それでは、「SMART大学」を有名企業就職率で順列をつけましょう。

東京理科大学>上智大学>青山学院大学>明治大学>立教大学

という順列となりました。

★立教大学
SMART大学の中では一番下の大学です。

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
07.理科大 36.8
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
7名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:46:01.26ID:mKHCBSvD
同じようなスレ乱立させるなカス
8名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:50:34.18ID:3e6BvvXy
>>5
規模も学科数も全然違う
上智は建築も独立した数学科も物理学科もない

明治理工
計1,065 電気電子生命236 < 電気電子工学173 , 生命理工学63 > , 機械工138 , 機械情報工138 , 建築173 , 応用化学127 , 情報科学127 , 数学63 , 物理63

上智理工
計380 物質生命理工125 , 機能創造理工125 , 情報理工130
9名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:56:08.91ID:MbeXMAYD
SMARTと成明法学中とははっきり差がついてるな
10名無しなのに合格
2019/01/29(火) 12:56:14.18ID:ZKwd4K3Z
>>6
青学は論外。

募集定員を減らすと志願者数が減る。だから、募集定員は減らさずに、通常よりも合格者数を減らす。

すると募集定員割れを起こすが、推薦枠を超える推薦合格者を出して、それで穴埋め
をする。

競争率があがりボーダー偏差値が合格者平均偏差値よりも高くなる。実際の入学者は
見かけ上のボーダー偏差値よりもずっと低い
11名無しなのに合格
2019/01/29(火) 13:07:44.60ID:JK6lQ0Nd
>>6
いや明治はもう上智クラスだろ
出口考慮すれば明治のが上といっても過言ではない
12名無しなのに合格
2019/01/29(火) 13:16:11.90ID:P96mW7IM
明ガイ治いいかげんにあきらめろよ
13名無しなのに合格
2019/01/29(火) 13:21:20.51ID:fvmuzUzh
次元が違い過ぎて比較しようがない大学をVSにするのは池沼ですかと言わざるを得ない。
明治大学はどうしようもない馬鹿を売りにしているど根性大学。
社会にはそういう人の需要もあるからそれでよい。
上智大学は知性を売りにする品行方正大学。
不正があってはならない生真面目な仕事ぶりを求められる職場に適任。
14名無しなのに合格
2019/01/29(火) 13:36:04.65ID:3e6BvvXy
明治がど根性だの上智が品行方正だの、明治と上智を併願する受験生多いこの時代に、
いくつのおじいちゃんですか
15名無しなのに合格
2019/01/29(火) 14:08:41.63ID:ljZIemFA
お、おう
明治が格上で問題ないよ
16名無しなのに合格
2019/01/29(火) 14:18:53.95ID:JK6lQ0Nd
>>15
格上まではいかないけれど僅差で明治かな
17名無しなのに合格
2019/01/29(火) 14:27:55.98ID:hSOfWw+d
新大学群「SMART」の登場でMARCHはもう時代遅れに!?(武田塾)
http://www.takeda.tv/column/post-127774/
18名無しなのに合格
2019/01/29(火) 14:30:22.72ID:UWoHQ44S
JAR>>ホーチミン時代のコンプレックスが相当辛かったんだなw
19名無しなのに合格
2019/01/29(火) 14:33:27.37ID:JZW9rXNZ
それでも俺は絶対に上智だな
20名無しなのに合格
2019/01/29(火) 15:15:18.22ID:JK6lQ0Nd
>>19
なぜ?
21名無しなのに合格
2019/01/29(火) 15:22:28.94ID:75C8PSCt
お前も上智受かれば明治蹴り飛ばすくせに
22名無しなのに合格
2019/01/29(火) 16:51:16.58ID:6997HeyJ
(首都圏文系)
東大>一橋>早慶>横国上智>千葉明治 このくらいでいいのか?
23名無しなのに合格
2019/01/29(火) 16:59:50.92ID:BYeeOw5/
明治学院大学の志願者が大激減してて草

全学部
5285人→4282人

英語外部
1720人→1639人

A日程
9831人→9455人

セン利
11214人→9130人

偏差値28クラスの高校から、宗教ルートで、明治学院大学に入学するのだろう。

そのような大学は、程度の高い大学とは言えません。

そもそもMARCH未満のFラン通ってる大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
24名無しなのに合格
2019/01/29(火) 17:14:39.19ID:AjgFcZ8x
明治はまず青学立教に勝てwww
25名無しなのに合格
2019/01/29(火) 17:41:48.17ID:JK6lQ0Nd
>>24
何言ってんだとっくに勝ってるだろ
SMART中位が
26名無しなのに合格
2019/01/29(火) 17:49:26.00ID:75C8PSCt
すると下位は明治ですな
27名無しなのに合格
2019/01/29(火) 17:55:36.72ID:JK6lQ0Nd
>>26
中下位が立教青学、理系に関しては完全下位
明治は理系は中位くらいだが文系はトップ争い
28名無しなのに合格
2019/01/29(火) 17:58:19.87ID:oPv6TmcS
必死の明ガイ治
29名無しなのに合格
2019/01/29(火) 18:20:46.12ID:E2/LtaCt
文系偏差値は上智
女の子の多さと可愛さも上智

だから上智でいいです
30名無しなのに合格
2019/01/29(火) 20:38:16.06ID:XIDHQBPI
アーメン!
スマート拝み屋さん大学連合軍!
31名無しなのに合格
2019/01/29(火) 22:22:18.59ID:aFsaAy9W
>>24
青学は論外。

募集定員を減らすと志願者数が減る。だから、募集定員は減らさずに、通常よりも合格者数を減らす。

すると募集定員割れを起こすが、推薦枠を超える推薦合格者を出して、それで穴埋め
をする。

競争率があがりボーダー偏差値が合格者平均偏差値よりも高くなる。実際の入学者は
合格者平均偏差値が低いためマーチで4番目で、見かけ上のボーダー偏差値とは無関係
32名無しなのに合格
2019/01/30(水) 00:34:32.21ID:524wqbjx
・文系
上智 明治
立教 青学
理科大

・理系
理科大
上智 明治
立教 青学
33名無しなのに合格
2019/01/30(水) 01:10:10.31ID:kPw+gNgP
バカ明ガイ治うぜーから、またホーチミンの中にぶちこみたいよな
34名無しなのに合格
2019/01/30(水) 01:20:50.03ID:pFCE+whj
執拗に格上にからむ明ガイ治
35名無しなのに合格
2019/01/30(水) 01:28:51.07ID:524wqbjx
実際文系理系比べても明治と上智ってほぼ同等だろ
36名無しなのに合格
2019/01/30(水) 04:40:09.71ID:a4dLsuZo
【受験生 要注意】
スマートの特色は、スマート内に
越えられない就職フィルターがあること


三井化学リアル学歴フィルター 2019
関東文系

グループ1
東大 一橋
慶応 早稲田
上智(スマートの天井)

グループ2
筑波 千葉 横国 首都 横市
中央 法政 学習院
明治 立教 青学(スマートの底)

グループ3
埼玉 学芸大 群馬 茨城 高経 他
成蹊 日大 国士舘 明星 平成帝京 他
37名無しなのに合格
2019/01/30(水) 05:05:00.43ID:a4dLsuZo
【スマートの明治、元マーチの法政が行方不明】

ゴールドマン・サックスの出身大

採用実績2016

東京、京都、東京工業、一橋 (神フォー)
大阪、名古屋、九州、東北 (宮廷)
神戸、筑波、お茶ノ水女子 (旧一期)
横国 (旧二期)

早稲田、慶應義塾 (早慶)
国際基督教、学習院 (無所属)
中央(元マーチ)
理科大、青山学院、上智、立教(スマート)
関西学院、同志社、立命館 (カンカン)
津田塾、東京女子、日本女子、 (津田トンポン)
38名無しなのに合格
2019/01/30(水) 08:31:59.93ID:4rzW29v8
スマート拝み屋さん大学は大丈夫だろうか


2018首都圏難関校から 「MARCH」合格者数(週刊朝日)

県立浦和 明治122中央73法政41立教19青学14
大宮   明治164法政82立教76中央71青学22
県立千葉 明治74法政42立教35中央26青学20
船橋   明治110法政79立教55中央68青学23
渋教幕張 明治68中央30法政16青学9立教8
筑駒 .明治16青学-立教-中央-法政-
筑波大付 明治65中央43立教17法政16青学14
学芸大附 明治92中央72法政33立教31青学28
西    明治122中央74法政43立教24青学13
日比谷  明治106中央60立教39法政22青学16
麻布   明治59中央63法政17青学3立教1
桜陰   明治45中央41立教12法政11青学5
開成   明治61中央57法政18立教8青学5
駒場東邦 明治62中央45法政18青学6立教5
横浜翠嵐 明治182中央61法政43青学36立教25
湘南   明治202中央84法政73立教48青学30
栄光学園 明治48中央37法政9立教4青学4
聖光学院 明治38中央21法政12立教9青学3
浅野 .明治80中央30法政19立教8青学8
39名無しなのに合格
2019/01/30(水) 10:16:44.31ID:S3Axyl66
【底スマート御三家】

■本当に強い大学2017 【東洋経済】
卒業生に占める主要企業への就職者の割合。主要企業とは415社の企業及び法人に公務員と大学院進学の割合を加算

就職率<400社有力企業+公務員+大学院進学>
①慶應義塾:65.0%
②早稲田大:57.8%
③上智大学:51.6% 神スマート
④中央大学:43.6%
⑤学習院大:41.0%
⑥明治大学:40.9% 底スマート御三家
⑦青山学院:40.6% 底スマート御三家
⑧立教大学:37.7% 底スマート御三家
⑨法政大学:35.1%
40名無しなのに合格
2019/01/30(水) 17:26:06.54ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
41名無しなのに合格
2019/01/30(水) 21:14:19.06ID:AfeLvMOW
山崎ほううせい、チュオが必死
解りやすい<笑>

法背は立地いいのに<自称>蹴られまくり
チュオはホセイの足元に極小ビルキやん 見下ろされてるじゃん
42名無しなのに合格
2019/01/30(水) 21:15:09.42ID:AfeLvMOW
山崎ほううせい、チュオが必死
解りやすい<笑>

法背は立地いいのに<自称>蹴られまくり
チュオはホセイの足元に極小ビルキやん 見下ろされてるじゃん
43名無しなのに合格
2019/01/30(水) 21:17:25.64ID:524wqbjx
上智=明治、同志社=明治

つまり、上智=同志社=明治か
44名無しなのに合格
2019/01/30(水) 21:22:22.87ID:IqT7Jt2E
メェジのコクポンて名前クソダサくない
45名無しなのに合格
2019/01/31(木) 01:15:41.12ID:n3R9kc1e
>>1
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

上智では出世できない
お買い損大学の典型
将来的に中央や明治出身の役員の下で働くことになる
これが日本の学閥の現実
46名無しなのに合格
2019/01/31(木) 01:30:43.45ID:laCoMgsj
底辺の立命館クラスまでは大丈夫


■■■難関私立大学格付け確定版 2019■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試などで嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチ中級。人気は絶大。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」で推移。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落に危機感。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと“大したことない”過去の栄光が自慢。下降速度加速。
15位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。人気は維持する「西の法政」 。

=====壁=====

その他 、成蹊、明治学院、南山、日大、近大など 難関私大に憧れる面々
47名無しなのに合格
2019/01/31(木) 01:42:57.92ID:csIcnJyP
2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00



明治は青学に抜き返されたな・・・・
48名無しなのに合格
2019/01/31(木) 06:51:20.52ID:N9g1wYpU
青学は厚木淵野辺であらゆる点で弱体化したが、本来のキャパシティは上智と並ぶ
現時点ではこれくらい

SMART大学の序列は?(2018/8/30)

http://hukugyobaka.c...rtdiagaku-10620.html

●それでは、「SMART大学」を偏差値で順列をつけましょう。

上智大学>東京理科大学>青山学院大学>明治大学>立教大学

という順列となりました。

学部ごとに優劣は変わってきますが、平均的な学力を元に順序づけしてあります。

★立教大学
SMART大学の中では一番下の大学です。


●MARCHはもう古い? SMART等の新興大学群 偏差値と概要(YouTube)

https://www.youtube..../watch?v=SwkT4pVBBjM

SMARTの平均偏差値

01. 上智大学      63.6
02. 青山学院大学    61.4
03. 明治大学      60.9
03. 立教大学      60.9
05. 東京理科大学    57.5


●それでは、「SMART大学」を有名企業就職率で順列をつけましょう。

東京理科大学>上智大学>青山学院大学>明治大学>立教大学

という順列となりました。

★立教大学
SMART大学の中では一番下の大学です。

「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
07.理科大 36.8
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6
49名無しなのに合格
2019/01/31(木) 06:53:02.51ID:N9g1wYpU
明治なんか中央にも負けていたウンコ大学だから、調子に乗るな
50名無しなのに合格
2019/01/31(木) 09:17:33.54ID:NVWyd1zY
早慶
SMART
4ch
日東駒専
大東亜帝国
51名無しなのに合格
2019/01/31(木) 09:58:26.46ID:a67FxDQr
■本当に強い大学2017 【東洋経済】
卒業生に占める主要企業への就職者の割合。主要企業とは415社の企業及び法人。

その民間企業と公務員への就職率に大学院進学率を加算した就職率

就職率<400社有力企業+公務員+大学院進学>
①慶應義塾:65.0%
②早稲田大:57.8%
③上智大学:51.6%
④中央大学:43.6%
=========== 学歴フィルター
⑤学習院大:41.0%
⑥明治大学:40.9%
⑦青山学院:40.6%
⑧立教大学:37.7%
⑨法政大学:35.1%
52名無しなのに合格
2019/01/31(木) 11:34:41.59ID:n3R9kc1e
>>48
https://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2018/07/cp_gakubu_jyoui_kigyou_2018.pdf
青学は男子就職がオワコン
女子一般職込のランキングで勝ち誇って学生を騙している詐欺のような大学



https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zv1.pdf
明治は男子就職marchダントツトップ
これが現実
53名無しなのに合格
2019/01/31(木) 11:59:00.94ID:ysiafgj2
上智は明治にあおられてるがダブル合格対決で直接データはあまりないんだよね。
上智外国語100-0明治国際 ぐらい。

理系では
早稲田理工83-17上智理工
早稲田理工100-0理科大
上智理工59-41理科大
理科大85-15明治理工

明治負けてると思うがね。

出世というが明治の出世パターンって
日大型じゃん。日大が多いのと同じ意味あい

本当によければ上智蹴って明治選ぶでしょ 普通は

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222204034
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1548732029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SMART】明治vs上智【トップ】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ll
7

46
mm
kk
59
ll
81
47
2
12
2
大学に入る時文系にいくやつなんなん?
gg
rr
大阪大学が早慶より上である点を挙げていけ
★□■□◆◇■猿真似しかできないワタクって煽り抜きで生きてて恥ずかしくないの?■◇◆□■□★
立命館大の英語or世界一わかりやすい
ハイ完て物理でいうと名問の森みたいな立ち位置?
東大志望の宅浪なんだけどちょっと来て
執拗に京大や東工大をこき下ろす一橋の生ゴミ
受サロ皇帝の勉強記録2
t
ザコクが私立に対して就職でマウント取ってるとこ見たことある?ないよね?
岡山広島より法政関大のがマシ
現代文教えてるんだがどんな印象?
o
pp
ホイ卒東大 VS 幼卒MARCH
47
ワタクトップ大学は地方受験せずこれは高飛車なのかそれとも自信なのか
今の時期に童貞捨ててない高3の陰キャは無駄だから大学来なくていいよ
79
pp
j
j
72
gg
jj
3
j
9
oo
o
kk
16
9
99
o
センター英語取れない高2
ざんねんなこくりつ
早慶マーチ「国語、英語、世界史しかやりません!」←これ草
日大の理工落ちたんだけど
夏末までにA判定取らないと死亡←これ
神戸大学と上智大学、どちらが格上ですか?
慶應の小論文ってなにやんの?
この世でザコクより醜いものはないわ
nn
慶應と阪大どっちが日本ナンバー3の総合大か
ワタクが出産しててワロタwwwww
jj
o
長野
53
30

人気検索: 女性議員 パンチラ 女子高生 顔出し画像 の高校生 中学 パンツ 盗撮 二次強姦 二次元 少女 jb 尻こき 二次パンチラ 女子高生
15:45:06 up 19 days, 12:54, 1 user, load average: 89.61, 129.92, 141.65

in 0.98270416259766 sec @0.98270416259766@0b7 on 100204