◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一橋受験生集合 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1549702942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/02/09(土) 18:02:22.65ID:sq0w9z2f
世界史むずすぎない?
2名無しなのに合格
2019/02/09(土) 18:08:27.17ID:5yvBFo8l
オープンで半分超えてるのほとんどいなかったな
3名無しなのに合格
2019/02/09(土) 18:10:12.29ID:sq0w9z2f
>>2
オープンの問題がゴミなのはあるけど去年の本試の方が悪問
4名無しなのに合格
2019/02/09(土) 18:11:09.71ID:azx1/tzx
ぽまえらの傾斜無しセンター得点率を教えて
ワイは85%()
5名無しなのに合格
2019/02/09(土) 19:01:29.82ID:sq0w9z2f
>>4
わいもや安心せい
6名無しなのに合格
2019/02/09(土) 19:09:33.16ID:s2hhjZy7
>>3
去年受けた?
開示どんなもんだった?
オープンの世界史の偏差値69だったけど本番どのくらい見込めそう?
7名無しなのに合格
2019/02/09(土) 19:29:38.16ID:sq0w9z2f
>>6
ごめん過去問解いてみてって意味だった
わいは現役だけどオープン69ならなんの心配もいらんやろ
8名無しなのに合格
2019/02/09(土) 19:30:08.55ID:yvJda/0D
浪人したけど世界史あんまり対策できてないワイ、震える
9名無しなのに合格
2019/02/09(土) 19:33:14.36ID:sq0w9z2f
>>8
教科書見てもわかんない問題多すぎるよな
10名無しなのに合格
2019/02/09(土) 19:44:05.15ID:yvJda/0D
>>9
それな。でもまあ現浪みんな中世と東アジア史は完璧にしてくるだろうからそこだけは遅れをとらないようにしたいよな~
11名無しなのに合格
2019/02/09(土) 19:57:30.71ID:OdMZaVpv
ワイ無勉倫政低みの見物 何やっても無駄や
12名無しなのに合格
2019/02/09(土) 20:18:12.55ID:KEj+qYW1
倫政は倫理分野以外過去問やる意味ないで
13名無しなのに合格
2019/02/09(土) 20:35:44.10ID:I1WrLb2A
すまん、ビジ基でよくね?
14名無しなのに合格
2019/02/09(土) 20:44:54.74ID:E1McGQWR
オープンのフスは過去問やってたらおとさんやろ。
15名無しなのに合格
2019/02/09(土) 23:46:00.01ID:rE1ggVEE
国語まったくやってなくて怖い
差つかないよな
16名無しなのに合格
2019/02/10(日) 00:09:44.70ID:Vqhx8Ijc
今年何出るかな世界史
17名無しなのに合格
2019/02/10(日) 00:43:45.42ID:dhGOLvhE
英語→和訳と説明が不安定
数学→確率と空間図形うんこ
国語→評論も文語文もできない
世界史→中世ヨーロッパと中国以外運ゲー

あと2週間ってマジかよ
お前ら過去問何年分やった???
18名無しなのに合格
2019/02/10(日) 02:24:41.71ID:bV36wBfE
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&;university_type=1

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科Ⅰ類)
72●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
19名無しなのに合格
2019/02/10(日) 11:07:01.22ID:nesA0zWZ
>>13
ビジ基の方が点取れそうなのつらいわ
一応世界史頑張ってきたし
20名無しなのに合格
2019/02/10(日) 11:11:31.51ID:nesA0zWZ
>>15
そう思ってたけど10点とかの差は割とあるぜ
21名無しなのに合格
2019/02/10(日) 11:12:26.24ID:nesA0zWZ
>>16
わい正直東アジアも中世ヨーロッパも完璧ではないしお手上げ状態
22名無しなのに合格
2019/02/10(日) 11:13:06.27ID:nesA0zWZ
>>17
7年分くらいやったけど割と英語むずいときあるよな
23名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:07:18.42ID:dhGOLvhE
英語160数学140国語55世界史70くらいで経済受かりたい
倍率高いとボーダーも上がるんか……?
24名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:08:27.12ID:dhGOLvhE
>>23
間違えた
ボーダーじゃなくて合格最低点
25名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:12:23.93ID:5r/kSBtl
ワオ12月末に一橋に志望変更、モチベがだだ下がりで過去問2年しかできてないけどやばいかな?
オープンAで油断してるかも
26名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:14:22.42ID:dhGOLvhE
>>25
東大から下げた感じか
学部どこ?
27名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:19:12.22ID:5r/kSBtl
>>26
文2→経済や
上でレスした通りオープン世界史69なんやが半分もいってなくて今頃危機感感じてる
数学苦手だし得意な日本史も消えたからそんなに余裕ないかも
28名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:24:10.88ID:gf5qb3UC
そろそろ慶経慶商あるけど
みんな受けるんか?
29名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:25:51.75ID:Hvozc/Uj
俺の友達でぶっちぎりで一橋オープン1位だったヤツいるんだけど、マジでレベルが違う
数学たいていの年度50分くらいでとききるし、世界史詳説世界史研究ほぼそのまま覚えてやがる、これが天才なんやなって感じ
30名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:28:00.14ID:dhGOLvhE
>>27
過去問捨てて1日中荒野行動やっても受かると思うから安心するんやで
31名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:40:20.19ID:gf5qb3UC
世界史玄人きて
どこでると思う?
予想でいいよ
32名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:46:57.38ID:dhGOLvhE
一橋入試研究会が日本史と地理とビジ基にしか触れてない時点でお察し
世界史と倫政はどんなクソ問題が出ても文句言えんし予想とか絶対当たらん
33名無しなのに合格
2019/02/10(日) 13:51:38.79ID:vKuiMNY2
大シスマ
第二次産業革命
戦前戦後朝鮮
(ほんとに適当)
34名無しなのに合格
2019/02/10(日) 14:00:45.92ID:+3zydmpG
オットー戴冠
19世紀ロシア
戦後インド
予想でも何でもない直感
35名無しなのに合格
2019/02/10(日) 14:04:51.90ID:SaC8O8b9
大門1→直近3年が従来の流れから外れた経済史だから今年はキリスト関係?
大門2→去年が超難で過去10年を見ても難問が多すぎるのでそろそろ易問が出るのでは?
大門3→インド関係(独立運動など)(俺の願望)
36名無しなのに合格
2019/02/10(日) 14:39:46.03ID:ai4f80jp
まぁ地歴とか英語数学に比べりゃ配点半分くらいだし...(震え声)
37名無しなのに合格
2019/02/10(日) 15:05:24.29ID:l0b42KKK
2015年数学むずくない?
難しいって言って欲しい
38名無しなのに合格
2019/02/10(日) 16:23:21.53ID:dhGOLvhE
>>37
クソ難しいと思うで
特に三角形のやつと確率は厳しい
39名無しなのに合格
2019/02/10(日) 16:30:51.15ID:2hTfOvV1
1919のアジア史
今年100周年
40名無しなのに合格
2019/02/10(日) 16:32:54.20ID:X/HAhYTL
>>27
東大から変えたなら英語と数学は余裕やろ
社会と国語は大が小を兼ねてないから対策したほうがええんちゃうか
41名無しなのに合格
2019/02/10(日) 16:33:43.27ID:X/HAhYTL
>>39
今のとこ1番信憑性たかいな
42名無しなのに合格
2019/02/10(日) 16:34:20.20ID:X/HAhYTL
>>28
わい受けるけどそんなに余裕ではないわ
ふつーに落ちる気さえしてる
43名無しなのに合格
2019/02/10(日) 16:34:59.92ID:NkgYE5n/
ビジ基って実際何点くらい見込めるんだろ。
44名無しなのに合格
2019/02/10(日) 16:38:10.93ID:5r/kSBtl
>>40
数学できないから変えたんやで
英語はだいぶ易しかなったけど社会は結構むずいな
45名無しなのに合格
2019/02/10(日) 16:52:03.54ID:dhGOLvhE
>>39
1919のアジア史って何がある?
5・4運動は去年でたから出ないと思うけど
46名無しなのに合格
2019/02/10(日) 17:04:58.88ID:vKuiMNY2
インド自治
47名無しなのに合格
2019/02/10(日) 17:30:50.04ID:SaC8O8b9
みんな過去問メインで勉強してるよな?
20年分やろうとしてる俺はおかしいのか
48名無しなのに合格
2019/02/10(日) 17:33:21.20ID:X/HAhYTL
>>47
社会科目ならわかるけどそれ以外は20年もやる意味ある?
49名無しなのに合格
2019/02/10(日) 17:39:49.33ID:SaC8O8b9
>>48
今終わってる分で英数世10年国2年だけど、あと2週間で英15年数世20年国5年終わらせるつもり
流石に2周目やる時間はないかな
50名無しなのに合格
2019/02/10(日) 17:49:20.44ID:bJMCBlxL
>>49
そんないけるか
今さら新しいこと詰めるってあんま意味なくないか
51名無しなのに合格
2019/02/10(日) 17:54:13.39ID:SaC8O8b9
>>50
じゃあ逆に何をやるんだ…?
52名無しなのに合格
2019/02/10(日) 18:02:12.05ID:5INmQtqj
オットーの戴冠意義
19cナショナリズムの比較
清朝
多分当たらない
53名無しなのに合格
2019/02/10(日) 18:11:46.91ID:nvv4LbSD
年代暗記っているかな…
研究眺めとくほうがいいのかな
54名無しなのに合格
2019/02/10(日) 18:18:58.23ID:l0b42KKK
直感で帝国主義時代のドイツ
55名無しなのに合格
2019/02/10(日) 18:26:44.58ID:nvv4LbSD
何気に戦後中国って過去問遡っても出てないんだよな
ここらでくるか
56名無しなのに合格
2019/02/10(日) 18:35:27.17ID:dhGOLvhE
配点(経済学部)について教えて欲しい
英語と国語は
英語 長文70×2、文法30、作文60、リス30
国語 評論40、文語文35、要約35
で大体合ってるか?
57名無しなのに合格
2019/02/10(日) 18:48:37.77ID:nvv4LbSD
>>56
まあ多分そんなところだろ
58名無しなのに合格
2019/02/10(日) 18:52:06.35ID:X/HAhYTL
>>56
リスニングもうちょい高いんじゃね?
59名無しなのに合格
2019/02/10(日) 19:04:17.15ID:IEZF9Xhs
>>45
去年出たテーマがまた出るときもなくはないから軽くでいいから抑えとき
60名無しなのに合格
2019/02/10(日) 19:22:38.24ID:X/HAhYTL
>>55
朝鮮戦争絡みで台湾と中国の動向みたいなのあった気がする
61名無しなのに合格
2019/02/10(日) 19:26:47.21ID:VoCptwSZ
一橋入試研究会っていうやつの本(データ)どうなん?
62名無しなのに合格
2019/02/10(日) 19:38:10.58ID:d+3Mo2dU
>>29
Twitterにいるやつか
あいつだけ一橋オープンも早慶オープンもぶっちぎっててなんで東大受けないのって感じある
63名無しなのに合格
2019/02/10(日) 19:47:09.29ID:dhGOLvhE
>>62
その人のアカウント名なに?
ツイート見てみたい
64名無しなのに合格
2019/02/10(日) 19:54:41.77ID:uWqG38eU
>>56
これ信じていいの?
65名無しなのに合格
2019/02/10(日) 20:41:17.94ID:Vqhx8Ijc
>>54
去年ランケとリスト来たし微妙じゃね
66名無しなのに合格
2019/02/10(日) 20:44:56.56ID:Hvozc/Uj
>>63
@inouesayunyann乃木オタだな
67名無しなのに合格
2019/02/10(日) 20:46:31.35ID:Hvozc/Uj
>>62
しかもあいつ慶應の過去問1年も解いたことないのに早慶オープン受けて、1位で過去問解いてないやつに1位取られるような大学価値なくね?って早慶受けるのやめてた、マジで意味がわからん
東大は学歴イキリが多そうだから嫌らしい
68名無しなのに合格
2019/02/10(日) 20:49:26.46ID:dhGOLvhE
>>64
全然わからん
Z会の予想問題は文法15リス45とかだったよ
69名無しなのに合格
2019/02/10(日) 21:28:35.23ID:yHcytK4w
>>60
たしかに出てるけど
外交と建国に留まってた
内政と権力闘争までがっつりでたのは無いと思う
70名無しなのに合格
2019/02/10(日) 22:08:39.84ID:nesA0zWZ
>>69
あー戦後の国共対立ってこと?
71名無しなのに合格
2019/02/10(日) 22:19:57.10ID:4xhzS1Fh
>>67
そいつおそらくネタバレ使ってるから別に気にせんでええで
72名無しなのに合格
2019/02/10(日) 22:59:44.07ID:Hvozc/Uj
>>71
いや、俺のリア友な笑
あれはネタバレじゃないと思うよ笑
73名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:16:18.52ID:YZPoBs+B
>>72
マジかすごいな
絶対受かるだろ
74名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:21:23.43ID:Hvozc/Uj
>>73
でも本人曰く合格確率は4割くらいらしい
聞いた時はほんとに殴りそうになった
なんで俺こんなに友達のこと自慢してるんやろ
ちな、自分オープンd判でした仲間おる?
75名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:21:46.72ID:4xhzS1Fh
>>72
お前何者や?
本人かaのやつか
76名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:22:55.07ID:kGiUX5MZ
◆ Leading Law School = LL7

【京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田】

“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)
http://ll7.jp/
.
77名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:31:09.47ID:Hvozc/Uj
>>75
aのやつ?ってなに
78名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:39:46.90ID:POVVZkLc
そんな色々語って身バレしないんか
79名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:44:26.11ID:4xhzS1Fh
>>77
まあええわ気にしないで

ちな地理選択者おる?
参考書何使ってるか知りたい
80名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:48:06.24ID:Vqhx8Ijc
オープンd判理科基礎85点で社学特攻する
81名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:55:18.87ID:dhGOLvhE
オープン2500/2700位のワイに勝てる奴おるん?
d判とかクッソ多いやろ
82名無しなのに合格
2019/02/10(日) 23:55:37.87ID:nesA0zWZ
ちなみに私立ってどこ受ける?
83名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:01:37.49ID:ixBTNYUo
みんな英語何割くらい取るつもりなの?
84名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:04:16.26ID:POLAezzV
7-8割
85名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:04:49.20ID:ilHAuDtN
英語オープン80/250やったワイ絶望
86名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:07:13.17ID:8hli7C7n
目標(死守ライン)
英語 160(130)/260点
数学 150(120)/260点
国語 60(45)/110点
世界史 80(60)/160点

俺はこんな感じ
なお数学は0完~4完と超不安定な模様
87名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:14:22.46ID:Jh3ElKC2
なんか本番は英語の採点けっこう厳しいらしいな
ていうか英語7割取ったらだいたいの学部は合格確定だろ
88名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:24:28.53ID:rAlhtKAs
文法結構ムズいときあるよな
去年社学の最低点上がった原因リスニングだろ
89名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:37:56.95ID:dUePY7X9
英語厳しいってマジで
数世5割英国7割目標だったんだけど無理じゃんそんなん
90名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:40:26.94ID:8hli7C7n
長文80/140 文法10/30 作文40/60 リス20/30
で目標達成できる
てか文法に自信ある奴おるんか?
ワイ去年の文法0点やで
91名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:43:58.14ID:liWLcfK/
英語読むのは余裕なんだが
記述が採点に全然引っかからんのつらい
そのくせ国語は取れるからガチで謎
92名無しなのに合格
2019/02/11(月) 00:48:57.14ID:WYEHsD56
>>91
めっちゃわかる
和訳とれるけど記述で必要なこと書けないやつな
論理関係云々の問題なのかなおれも国語は割ととれるのに
93名無しなのに合格
2019/02/11(月) 02:09:42.89ID:7BVqcDcZ
英語は模試よりは採点優しいと思うぞ
オープン実践英語偏差値30台で、入試では合格者平均ほどで合格した俺が言うんだから間違いない
94名無しなのに合格
2019/02/11(月) 06:37:12.06ID:ilHAuDtN
なんか社会の採点ってもしかして甘い?
95名無しなのに合格
2019/02/11(月) 09:23:23.41ID:8hli7C7n
世界史と地理は採点甘くしないと難易度の釣り合いが取れないでしょ
逆に日本史は厳しいかも
96名無しなのに合格
2019/02/11(月) 11:25:11.00ID:JWfR45Bz
現役俺2018数学4完
今日が去年だったら良かったのに
97名無しなのに合格
2019/02/11(月) 12:15:53.28ID:lX6NUxsy
オープンで世界史の得点半分越えてるの3人だけだし
採点は甘いだろうね
98名無しなのに合格
2019/02/11(月) 12:43:30.51ID:LTLJIPvQ
>>97
ほんとオープンの問題くそだと思ったけど、ある意味忠実に再現してるよな
99名無しなのに合格
2019/02/11(月) 12:45:33.21ID:8hli7C7n
河合塾の評価
2018 英 並、数 やや難、世 難、国 並

数学と世界史は易化ワンチャン?
100名無しなのに合格
2019/02/11(月) 13:06:18.17ID:rHvxZaR/
2018の数学って難化なのか?かなり簡単な部類だと思ったんだが
あとは2015がやたら難い印象
101名無しなのに合格
2019/02/11(月) 14:19:59.71ID:OtsxNbmz
>>100
整数の前半の証明がムズイのと
確率がめんどくさいだけ
あとはそうでもない
102名無しなのに合格
2019/02/11(月) 14:33:32.20ID:McaxZB04
>>100
難易度は低くないけど例年と比べたら易化だろうな
103名無しなのに合格
2019/02/11(月) 15:57:46.50ID:daqImjeD
いや2015はむずかったわ
104名無しなのに合格
2019/02/11(月) 17:01:09.02ID:ayTbkDC6
世界史の話題を盛り上げてわいを助けてくれ
105名無しなのに合格
2019/02/11(月) 17:18:16.85ID:oGOu8W5e
数学の稼ぎどころって微積以外だとどの分野?
106名無しなのに合格
2019/02/11(月) 18:01:20.38ID:kd4pvqek
やっぱ易化だよな2018の数学は
空間図形とか2001の焼き直しだし
予備校の講評は変としか思えない
107名無しなのに合格
2019/02/11(月) 18:03:10.06ID:kd4pvqek
>>105
確率漸化式なら狙い目だと思ってるが苦手な人も多いのかね
逆に微積で確実に完答する自信がないんだが
108名無しなのに合格
2019/02/11(月) 18:31:33.40ID:oGOu8W5e
>>107
確率漸化式はパターン決まってるから確かに簡単
経済志望なのに整数と図形がゴミレベルなんだがどうしよう…
109名無しなのに合格
2019/02/11(月) 18:50:44.34ID:twC1jVab
図形今からやっても意味ないし
みんな解けんよな?
110名無しなのに合格
2019/02/11(月) 18:53:18.61ID:6rUH2Eed
動点が2つの問題何回やっても別の問題見たら解き方忘れてる。これはおかしい
111名無しなのに合格
2019/02/11(月) 19:22:26.13ID:oGOu8W5e
一橋大の数学15年(赤本)のレベルCってみんな解けるの?
俺はレベルBでもかなり厳しいわ(特に空間図形)
112名無しなのに合格
2019/02/11(月) 19:23:36.08ID:0/We8j38
受験票ってもうきた?
113名無しなのに合格
2019/02/11(月) 19:51:46.09ID:v/WSRyqi
>>111
本番ではAの問題がBに、Bの問題がCに感じるらしいぞ!

Cは商志望だけど諦めてる
114名無しなのに合格
2019/02/11(月) 20:19:20.12ID:PdGXqCad
オープンa判だったけど社会10点しか取れなかったから本番ふつうに落ちそうでこわひ。
115名無しなのに合格
2019/02/11(月) 20:20:29.89ID:PdGXqCad
数学は2015以外ここ最近のはかなり簡単だと思うよ。2000年代のがきつい。
116名無しなのに合格
2019/02/11(月) 20:28:22.56ID:Hdogf9kk
>>111
小問あればまだ食い下がれるけど完投は厳しいな
117名無しなのに合格
2019/02/11(月) 20:48:27.24ID:oGOu8W5e
やっぱレベルCはみんな解けないよな安心した
2完1半くらいが現実的かな…
118名無しなのに合格
2019/02/11(月) 20:56:29.14ID:JZvGmM0D
てか法学部なのに世界史より数学の配点が大きいの納得いかんわ
119名無しなのに合格
2019/02/11(月) 21:08:11.40ID:twC1jVab
理科基礎失敗して社会から法に逃げた奴いる?
120名無しなのに合格
2019/02/12(火) 00:49:56.18ID:za7HHZXk
みんな今なんの勉強してんの?
ワイは英語と国語を放置してひたすら数学と世界史の過去問しまくってる
121名無しなのに合格
2019/02/12(火) 03:05:27.03ID:q20cuqlb
明日の慶應経済頑張ろうな
122名無しなのに合格
2019/02/12(火) 06:15:52.10ID:L48xKZdI
>>121
ぶっちゃけ受かる気しねーわ
まあ多分商はいけるけど
123名無しなのに合格
2019/02/12(火) 09:46:14.17ID:xpI9ngda
>>121
足切りさえ通れば割といけるらしいな
124名無しなのに合格
2019/02/12(火) 09:55:42.65ID:d4M4YBxU
私大セン利で取れたからやる気消えた
125名無しなのに合格
2019/02/12(火) 17:12:53.51ID:za7HHZXk
受験票いつ届くの?
怖いんだが
126名無しなのに合格
2019/02/12(火) 17:27:18.86ID:sWieizzr
経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html

東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www


単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
127名無しなのに合格
2019/02/12(火) 17:35:12.06ID:MCpcSujP
一橋志望には慶応経済って滑り止め?
地底下位志望の俺にとっては慶応はむしろチャレンジ校だけど
128名無しなのに合格
2019/02/12(火) 17:47:06.32ID:q20cuqlb
>>127
A判定、B判定の数学がある程度取れてる層には滑り止めになるだろうけどみんながみんな滑り止めにできるわけではないな
慶應商は滑り止めになる人はかなり多いと思うけど
129名無しなのに合格
2019/02/12(火) 18:24:05.13ID:WhyjZ2OA
みんな慶商の数学どれくらいとれんの?
130名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:16:01.90ID:/LlKNJtT
早慶ならどっち行く?
わい中高一貫やから、公立多い早稲田よろ慶應行きたいけど
131名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:16:50.89ID:/LlKNJtT
早慶ならどっち行く?
わい中高一貫やから、公立多い早稲田よろ慶應行きたいけど
132名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:18:18.05ID:xMcMkeNX
>>129
2017は6~7割くらい
2018は5割行かなかったきがする
133名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:30:59.21ID:fl759X6L
マジで足切り心配
134名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:33:52.46ID:za7HHZXk
受験票いつ届くの
明日か明後日?
135名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:40:23.45ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
136名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:42:16.22ID:xMcMkeNX
>>133
何割だったん?
137名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:42:40.08ID:xMcMkeNX
>>134
明日以降だろうな
138名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:47:38.42ID:fujhNQc6
>>136
79%
139名無しなのに合格
2019/02/12(火) 19:48:33.24ID:+NuNUGRJ
>>133学部は?
140名無しなのに合格
2019/02/12(火) 20:11:56.27ID:xMcMkeNX
>>138
社学以外なら大丈夫だろ安心しろ
141名無しなのに合格
2019/02/12(火) 20:59:14.78ID:za7HHZXk
やっぱ確率苦手だわ
確率漸化式タイプとp(n)の最大値求めるタイプは解けるけど、それ以外はほんとに解けない
142名無しなのに合格
2019/02/12(火) 22:53:42.35ID:87KnZhLS
明日の20時にwebで第1次選抜の合格者発表だけど、その合格者番号って何の番号なの?
センター試験の受験番号?
143名無しなのに合格
2019/02/12(火) 23:03:17.19ID:1T+ZYZ2/
受験票に書いてあるやつ
144名無しなのに合格
2019/02/12(火) 23:25:10.46ID:87KnZhLS
>>143
受験票…?
センターの?
145名無しなのに合格
2019/02/13(水) 12:16:20.40ID:62GVpZC1
センターの試験場コード&受験番号だぞ
146名無しなのに合格
2019/02/13(水) 12:26:12.78ID:62GVpZC1
後期の東北経済、約15倍超えで足切り実施しますつって15.4倍だったが足切り不発だったわ...
まぁ今夜の一橋はもう足切り確定なんだが
147名無しなのに合格
2019/02/13(水) 12:38:14.75ID:M+TM3Eam
やっぱりセンターの番号か
良かった
148名無しなのに合格
2019/02/13(水) 18:10:53.10ID:U4O6Z9zx
>>146
国立前期と国立後期どっちも足切り不合格になりかけとか悲しすぎるわ
後期東北がんばって欲しい
私立はどこ受けたの?
149名無しなのに合格
2019/02/13(水) 18:44:19.43ID:p5DTKHqN
わいセンター9割、書類不備の不安に襲われる
150名無しなのに合格
2019/02/13(水) 18:48:36.38ID:qMnlPxaZ
みんな慶経併願どーだった、俺は意外といけたかもしれん
151名無しなのに合格
2019/02/13(水) 19:23:12.86ID:zbbjOTBd
>>150
数学死んだわ
152名無しなのに合格
2019/02/13(水) 19:54:04.79ID:j5PV1adg
ワイ経済死亡センター620点、震える
153名無しなのに合格
2019/02/13(水) 19:56:15.49ID:J9YObJ+v
あと5分か
154名無しなのに合格
2019/02/13(水) 19:57:48.57ID:GEpH5L/T
>>152さすがに厳しくないか
155名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:01:30.96ID:qMnlPxaZ
よかったああああああ
数学の見直ししてなかったから不安だった!
お前ら会場で会おうぜ!
156名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:01:30.81ID:2l+lJpfn
>>150
数学の傾向違いすぎて
マジきつかった
特にマーク部分やばいかもしれん
157名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:01:59.52ID:o381xGQP
社学通ってた
キャンバスで会おう
158名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:03:50.98ID:qMnlPxaZ
>>156
慶経のあしぎり食らっても一橋通ってりゃいいんだぜ!
159名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:05:50.00ID:ccAwhSnU
足切り通ってたぜ
まあ法だし当然といえば当然
160名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:17:20.86ID:WSVr1O3N
足切り点数教えてください。社学です
161名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:17:36.43ID:bdFFPOHp
744
162名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:20:19.07ID:j5PV1adg
普通に足切りでした
163名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:31:37.07ID:M+TM3Eam
これ最低点って見れないの?
164名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:36:05.52ID:mV3FrE8K
最低点は明日だぞ
165名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:40:05.49ID:ny8cxG2e
国立で会おう
166名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:43:19.79ID:Teew+PLG
お前らラスト10日間なんの勉強するつもり?
俺は数学と世界史に命をかける
国語はノー勉
167名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:48:35.07ID:2l+lJpfn
世界史5
数学3
英語1
国語1
でいこうかな
168名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:49:33.44ID:ny8cxG2e
数学って新しい問題やる?
それとも周回?
169名無しなのに合格
2019/02/13(水) 20:56:30.16ID:2l+lJpfn
駿台模試三年分だけ取ってあるから
新しい問題はそれだけかな
あとはやり込んだ15カ年と上問の点検
170名無しなのに合格
2019/02/13(水) 21:02:47.52ID:0qp7dcjo
>>167
まったく同じやわ
171名無しなのに合格
2019/02/13(水) 21:03:09.56ID:j5PV1adg
足切りかかったけど倫政の予想だけ言っとくわ、一橋教授の論文とかも検討したから一つくらい当たってるかもしれん
1ヘーゲルorアーレント
2EU orポピュリズム
3仮想通貨or国債
172名無しなのに合格
2019/02/13(水) 21:19:30.05ID:M+TM3Eam
数学は過去問残り30問
世界史は過去問残り21問

本番まで超過密スケジュールや…
173名無しなのに合格
2019/02/13(水) 21:33:02.10ID:awKlvHAS
今年の受験生って、何点目指すの?
去年、社学で600点目指してたら、最低点610点とか言われて、無事死亡し、現在慶應通いなんだが。
174名無しなのに合格
2019/02/13(水) 21:38:47.04ID:lbahfNhZ
去年の社学ってなんで合格最低点あんな上がったの?歴史科目簡単だったん?
175名無しなのに合格
2019/02/13(水) 22:05:34.86ID:V61ygwXu
>>173
今年はそこまでは上がらんだろうな
倍率も低いし最低600超えは例年に比べても高すぎるから
176名無しなのに合格
2019/02/13(水) 22:34:43.23ID:vlCOxBHf
みなさん1日どれくらい勉強してますか
177名無しなのに合格
2019/02/13(水) 23:10:51.08ID:M+TM3Eam
やっぱ倍率が上がると最低点も上がるよな
経済の最低点600点超えあるかな
178名無しなのに合格
2019/02/14(木) 10:42:42.97ID:lU/JE1nU
去年の世界史は中世ヨーロッパと近現代東アジアとかいうthe 頻出分野がそのまんま出たから、そこで皆ガッツリ点取れたんだと思う
179名無しなのに合格
2019/02/14(木) 10:46:28.90ID:AmPoe/mo
一橋って足切り点の発表は東大と違って合格最低点と一緒に発表なのか
180名無しなのに合格
2019/02/14(木) 10:53:00.63ID:fqzv0L/d
これで3倍に調整されたの?
181名無しなのに合格
2019/02/14(木) 10:54:13.91ID:yAL3tN4x
足切り点は今日見れるって聞いたんだけど…
一橋HPには何も書いてないぞ?
どこで見れるの
182名無しなのに合格
2019/02/14(木) 12:17:51.93ID:9UdBVSLC
>>148
146だが 足切りだった

去年が前期後期ダブル足切りだったよ
この一年何してたんだろな
私立も受けてない
もう自殺するしかねぇわ
183名無しなのに合格
2019/02/14(木) 12:47:47.72ID:bclktOHf
>>182
何点で足切りやった?
ワイは経済662で死亡
184名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:01:12.22ID:9UdBVSLC
>>183
おれも経済で677
ふつうに一橋出願するとか正気じゃない点数だが
もう戻れなくなってガイジ化してたわ
185名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:03:16.31ID:yAL3tN4x
経済75%でも足切りなのか…
足切りの点数って発表されないんですかね
すげえ気になるんだが
186名無しなのに合格
2019/02/14(木) 13:50:24.02ID:M+x6Ve34
今年は経済の倍率が3.5で一番高くなったみたいだな
センターリサーチで案の定足切り予想が高かった法社から流れた人もいるんじゃないかね

>>182
生きろ
世の中受験だけじゃないぞ
187名無しなのに合格
2019/02/14(木) 17:07:38.68ID:gcohHolX
いつも足切り点って二次の最低点とかと合わせて4月発表とかだったと思うぞ
188名無しなのに合格
2019/02/14(木) 17:19:01.08ID:12vamfjT
慶應商死んだわ
一橋なんか絶対受かんねぇやる気失せた
189名無しなのに合格
2019/02/14(木) 17:23:27.28ID:yAL3tN4x
>>187
そうなんだ、ありがとう
190名無しなのに合格
2019/02/14(木) 19:33:40.60ID:6RdJ6DWJ
世界史が頻出分野でなければ差ができるとは思えないなぁ
まあいずれにせよアド取りに行くけど
191名無しなのに合格
2019/02/14(木) 21:29:02.97ID:lUAKprrd
数学が怖すぎる
整数・確率・図形・微積は確定としてあと1問なにが出るんだ?
192名無しなのに合格
2019/02/14(木) 22:15:03.77ID:9UdBVSLC
>>186
中間発表時点で経済は商より倍率低かったから
それ見て商から経済に切り替えたクソ野郎が一定数いたんだろう

つってもまぁ とても一橋に挑む点数じゃない人間が何言っても惨めなだけだがな
はーーこんな点数で狂って一橋出すくらいならいっそさらに狂って東大文一か京大でも出しときゃ二次は受けれたじゃねぇか
193名無しなのに合格
2019/02/14(木) 22:23:32.85ID:ysxyBJob
>>188英語は難化だよな
194名無しなのに合格
2019/02/14(木) 22:55:11.74ID:fTCPtNNn
>>174
世界史は第2問に鬼畜問題でて、ほとんど人が死亡。でも、第1.3問はテンプレで取りやすかった。あと、英語が簡単だったかな。リスニング選択問題になるし、長文も難くなかった。
195名無しなのに合格
2019/02/14(木) 23:49:33.37ID:DxpF08vz
10年くらい前からの英語長文ムズくね?
合格最低点から考えるとこのレベルの長文出たらマジでヤバい
196名無しなのに合格
2019/02/15(金) 00:04:28.34ID:1AmwYkgH
>>195
たまにまったく読めない時あるわ
記述だとごまかし効かないしね
197名無しなのに合格
2019/02/15(金) 00:30:52.18ID:uYiVSxZV
英語の文法難しくね?
本番で難易度高そうだったら潔く諦めて長文と作文に力入れた方がいいかなー
198名無しなのに合格
2019/02/15(金) 00:47:06.11ID:X0etDeX4
>>197
文法は本当に難しいやつは差がつかないと思うから他のに回した方がいいよ
199名無しなのに合格
2019/02/15(金) 00:51:31.87ID:xldbHgq/
慶應経済も商も落ちたくさくて死にたいんだが
一橋落ちたら明治だわ
200名無しなのに合格
2019/02/15(金) 00:51:52.10ID:uYiVSxZV
>>198
文法はどの年度でも苦手
センター文法は感覚で41/47点とれたけど一橋の文法(特に整序)は本当にできない
配点30点くらいあるのかな?
201名無しなのに合格
2019/02/15(金) 00:54:08.40ID:GbxTZF7m
今年の商学部母集団レベル高いってマジ?
早慶全滅してそうでメンタルボロボロなんだが
202名無しなのに合格
2019/02/15(金) 00:59:04.19ID:uYiVSxZV
商学部志望すごいらしいね
リサーチ見て商→経済に志望変更した層がどのレベルなのか気になる…
大体下位層と思って大丈夫かな?
203名無しなのに合格
2019/02/15(金) 01:09:44.34ID:B71DOgDD
>>201
どこ情報?
商学部志望で怖いんやが
204名無しなのに合格
2019/02/15(金) 01:15:15.32ID:X0etDeX4
>>200
整序だとできんのわかるわ
ただ配点は分からないけど文法に時間掛けすぎると恐ろしいことになるし
他に回した方が良いと思う
205名無しなのに合格
2019/02/15(金) 01:15:39.74ID:GbxTZF7m
>>203
ツイッターで商学部強い強い騒がれてたで
センターリサーチも予想よりみんな高いなと思った
商学部志望だからビクビクしてる
206名無しなのに合格
2019/02/15(金) 01:17:00.08ID:GbxTZF7m
>>202
経済が増えたのはセンター失敗して足切り恐れた法学志望だと思う
商はほとんど変わってなかったし、変えたとしても上位ではない
207名無しなのに合格
2019/02/15(金) 08:17:49.04ID:EvJG1MiC
ツイッターに商志望のバケモノ何人かおるよな
208名無しなのに合格
2019/02/15(金) 10:05:39.72ID:
>>206
そうなのか
センター重視の法志望でセンター失敗した組は大したことないと考えるようにするわ
209名無しなのに合格
2019/02/15(金) 10:25:23.34ID:nQzc8qBv
大凋落してしまった一橋大学は

ノンキャリアのソルジャー養成大学

なんですよ。
210名無しなのに合格
2019/02/15(金) 10:33:14.14ID:5IkEzVr7
商学部最上位の数人がやばいだけであとは大したことないでしょ。
211名無しなのに合格
2019/02/15(金) 10:34:21.53ID:3DVLpqwL
まじで英語やべー
簡単な単語が普通と違う意味で出てるのがまじで分からない
212名無しなのに合格
2019/02/15(金) 10:48:12.48ID:1AmwYkgH
>>199
おまおれ
ここで奮起して国立で会おうぜ
213名無しなのに合格
2019/02/15(金) 10:50:33.12ID:t5JC68XZ
みなさん慶應経済、商の自己最多どんなもんよ
経済220~230、商240~250だから試験前の2/23に商の不合格告げられそうで泣きそう
214名無しなのに合格
2019/02/15(金) 10:50:54.31ID:t5JC68XZ
>>213
失礼、自己採点
215名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:28:22.93ID:BflJ+Gte
>>19
完全に俺と同じ境遇のやついて感動
216名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:35:26.06ID:BflJ+Gte
>>19
完全に俺と同じ境遇のやついて感動
217名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:43:33.27ID:1cZOmRrk
早稲田法受けてるやついる?
218名無しなのに合格
2019/02/15(金) 11:47:09.77ID:I8qQ2kh4
>>217
ワイ
219名無しなのに合格
2019/02/15(金) 12:49:06.86ID:oSk4cgQ4
ほら笑えよ...(^q^)
一橋受験生集合 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
220名無しなのに合格
2019/02/15(金) 13:03:06.62ID:uYiVSxZV
>>219
oh…
センター何パーだった?
221名無しなのに合格
2019/02/15(金) 13:10:49.47ID:QwTuwKV7
慶應の英語やらかしたショックで勉強に手が付かない
殺してくれ
222名無しなのに合格
2019/02/15(金) 13:51:22.44ID:oSk4cgQ4
>>220
75パー ちな>>182れす(^q^)
一昨年まで経済は足切り最低点600とか620とかだったのに
なんでおれの参戦と共に二年続けて上昇なんでしょうね(^q^)


その昨年に限って 例年予告倍率超えなく第一段階選抜を実施せずにいた東北経済の後期も突然実施し出してチョンパだし(今年は東北の寛容さで不発だったが)
もうおれになにかあるとしか思えん
223名無しなのに合格
2019/02/15(金) 14:23:26.98ID:mBGSgOSm
>>222
後期は大丈夫やったんか?
224名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:05:50.26ID:Y9aN0+CF
みんな早慶明全滅で一橋受かった人いるから、そんなに心配しなくても大丈夫やで。
全力だしていこ。
225名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:11:04.74ID:QO7IDUyH
>>224
そういう言葉ありがたいわ
226名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:14:46.14ID:oSk4cgQ4
>>223
今年の後期東北は足切り実施の予告倍率ちょいオーバーだったが、実施なしだった

しかし今年は通ったら通ったで 一橋から足切り不合格者へ返ってくる受験料が東北への新幹線代とだいたい同値なのが妙に腹立つわ
ウチには要らんからせいぜい後期行って来や~ってか 死ね
227名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:22:15.34ID:ro47jXnz
>>217
受けたきたぞ
数学利用
228名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:25:31.25ID:oSk4cgQ4
>>224
明治とか一橋足切りの学力でも受かるんだよなぁ
229名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:50:24.37ID:jm4n2jrp
明治落ちは聞いたことないが、早慶落ち一橋はゴロゴロいるぞ。俺もそうだし
230名無しなのに合格
2019/02/15(金) 15:55:52.93ID:gUAPzFw9
>>224
早慶、明???w
ここでもそんな架空の人物でっち上げて一橋落ちの入学者引き込もうと印象操作ですか明治工作員さんよ
231名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:07:52.69ID:EvJG1MiC
>>230
そういうスレじゃないぞ
232名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:11:45.42ID:PtPn3T6k
確率漸化式でねーかなーーー
でもみんな解けちゃうよなー
233名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:36:17.21ID:u/oVaVDL
Twitterのハイレベル文系数学botの数学解いた奴おる?
全然解けなくてショックなんやが…
234名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:37:10.30ID:u/oVaVDL
2019大学入試予想問題 一橋大
ってやつ
235名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:37:16.45ID:EAFKg6SG
英作文のネタなんだろな~
変え続けるのかな~
てかみんなディクテーションやってる?
236名無しなのに合格
2019/02/15(金) 16:48:36.83ID:PtPn3T6k
>>235
慣らしたいんやけど何使って練習しりゃいいんかな?
237名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:55:05.31ID:7LMj1W6/
>>235
今年はどうなるんやろな
わい過去問だけやって慣らしてるわ
238名無しなのに合格
2019/02/15(金) 17:55:38.71ID:7LMj1W6/
>>230
わいより心に余裕なさそうで草
239名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:15:34.42ID:uYiVSxZV
z会の予想問題3つ返却されたけど、z会基準の目標点に達してる教科が1つもなくて泣きそう
英作文51/65点とれたのは嬉しいからそれだけをモチベにして頑張るわw
240名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:18:34.78ID:7LMj1W6/
>>239
z会だと英作の配点65もあるのか
241名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:25:34.80ID:uYiVSxZV
>>240
長文125文法15作文65リス45の250満点だった
目標点174/250って書いてあるけど英弱には厳しい
242名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:29:31.40ID:16SNtIIi
受験票ペラッペラで草
243名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:29:47.28ID:kMkLZWfv
>>241
英語だけ本番よりむずかったなぁ
244名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:30:56.75ID:16SNtIIi
>>234
俺もやったよ
結構考えて作られててすげえと思った
245名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:36:23.56ID:EvJG1MiC
ワイも受験票きたわ
去年のリベンジ果たすぞい
246名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:37:23.22ID:u/oVaVDL
>>244
どうだった?
ワイは経済志望なのに1完2半とかいうゴミだった
247名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:41:01.10ID:DzM4fH9H
文系数学botの問題、俺も1完2半とかしかとれなかった...。
あと、Z会の予想問題の英語長文、10何年前の文章が出題されてて、問題使い回してるんじゃないか、って思ってしまった。
248名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:41:53.87ID:16SNtIIi
>>246
2完2半だった 本番の集中力に期待
249名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:42:43.55ID:GbxTZF7m
>>233
4以外はほとんどあってた
空間はいつも解けない
250名無しなのに合格
2019/02/15(金) 18:45:53.95ID:u/oVaVDL
あと1週間で数学を少しでも伸ばしたいけどどうしよう、過去問20年がようやく終わったんだが本番で解ける気がしない…
過去問、実戦・オープンの復習しようと思うけど新しい問題も解かないとダメだよなあ…
251名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:08:03.11ID:PInlZVdw
Z会英語3回目と4回目で170取れたんだけど自信もっていいかな?1,2回が低かったからなんとも言えないけど
252名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:17:21.73ID:PInlZVdw
>>251
ゆーて7割もいってなかったわなんでもない
253名無しなのに合格
2019/02/15(金) 19:20:40.36ID:uYiVSxZV
z会予想問題の添削返ってきた人に聞きたいんだが、これ採点甘い?
国語は適当に書いた答案でも点入ってて無対策なのに6割とれてた
254名無しなのに合格
2019/02/15(金) 22:15:44.21ID:EvJG1MiC
みんな後期どこ受けんの
255名無しなのに合格
2019/02/15(金) 23:59:48.77ID:ewJ2lOB7
>>254
一橋が冒険したようなもんだから後期は千葉大にした
関東以外は考えてなかったし
256名無しなのに合格
2019/02/16(土) 00:09:20.92ID:UtZFUVbV
後期受けねーわ
前期で決める
257名無しなのに合格
2019/02/16(土) 11:06:38.11ID:tolDenr7
受験票届いたけどペラッペラでびびったw 対よろ
258名無しなのに合格
2019/02/16(土) 11:45:26.62ID:isOU5uXA
そういえば今年の社会の足切りどのくらいだったんだろ?
友達が微妙な点数で出願してたけど怖くて聞けない
259名無しなのに合格
2019/02/16(土) 12:46:01.02ID:tJsGCnRo
一通り数学の過去問終わったけど、2009年の確率は難しすぎて解説読むの諦めた
本番であのレベル出たら泣くかも
260名無しなのに合格
2019/02/16(土) 14:39:58.69ID:kNoi3WLz
>>259
2016とかの方が簡単だけど本番で出たら戸惑う
261名無しなのに合格
2019/02/16(土) 14:57:20.09ID:UT0VQ+2G
>>259
むしろ一目で捨て問だと分かるから良くない?
一番厄介なのはできそうに見えて全然難しいやつ
262名無しなのに合格
2019/02/16(土) 15:21:04.10ID:kNoi3WLz
わい、2016の数学易化らしいけどぜんぜん解けなくて泣く
263名無しなのに合格
2019/02/16(土) 15:26:16.43ID:UT0VQ+2G
>>262
5問目鬼むずいよな!!
264名無しなのに合格
2019/02/16(土) 15:58:33.91ID:kNoi3WLz
>>263
ガイジだから微積も整数も数列も途中までしかできんかった
5問目はとっかかれなかったわ
265名無しなのに合格
2019/02/16(土) 16:18:36.76ID:fbGhUmDF
慶應法カスリもせんかったわ
266名無しなのに合格
2019/02/16(土) 16:49:58.02ID:Ol0UYEgt
>>265
慶法は併願向きじゃないからしゃーない
わいなんて商も滑っとるで多分
267名無しなのに合格
2019/02/16(土) 16:50:52.57ID:tJsGCnRo
空間図形とか領域とかが本当に厳しいわ
整数、確率、微積でなんとか点取りたい
確率漸化式出てくれー
268名無しなのに合格
2019/02/16(土) 16:53:43.05ID:fbGhUmDF
>>266
一橋は国語も早稲田対応できないし社会も早慶対応できないから辛いね
一橋に賭けるわ
269名無しなのに合格
2019/02/16(土) 22:56:53.87ID:tolDenr7
あー緊張する
270名無しなのに合格
2019/02/16(土) 23:17:35.54ID:nG9OA6ga
社学志望で世界史選択なんだけど
世界史って中世外したら比較的浅くなる傾向にあるじゃん?
みんな的にはどっちのがとれんの?
俺は中世
271名無しなのに合格
2019/02/16(土) 23:38:59.82ID:rbLbJf+m
中世外れても近世ならある程度書ける自信はあるかな。あそこらへん好きだし
272名無しなのに合格
2019/02/17(日) 00:23:46.11ID:K7UJRmrp
中世であってほしい
273名無しなのに合格
2019/02/17(日) 00:30:50.77ID:IFV7mGVU
みんな世界史どうやって勉強してんの?
ワイは過去問20年やって、わかんなかったとこ丸暗記してる
逆に言うと過去問に無い分野でたら死ぬんだよな
274名無しなのに合格
2019/02/17(日) 00:37:00.57ID:G+kbEG7V
世界史、結構覚えてる気もすれば全く覚えてない気もするんだけどこの気持ち分かる?
275名無しなのに合格
2019/02/17(日) 08:43:26.93ID:OGRaudpf
>>274
すごいわかる
本番不安だわ
276名無しなのに合格
2019/02/17(日) 09:37:23.75ID:uFh/5lsx
今年自由英作どうなると思う?
おれはグラフ予想するわ
277名無しなのに合格
2019/02/17(日) 09:41:59.23ID:IFV7mGVU
>>276
グラフ…?
何を書くの?
278名無しなのに合格
2019/02/17(日) 10:07:57.22ID:+XkcAUFG
道案内
279名無しなのに合格
2019/02/17(日) 11:53:47.37ID:XGzfm2VA
英作無対策で突っ込むンゴよろしく
280名無しなのに合格
2019/02/17(日) 12:22:13.12ID:Rz6cF/Lw
世界史マジで過去問しかやってないわ
というかそれ以外の勉強法がわからない
281名無しなのに合格
2019/02/17(日) 13:33:25.90ID:8JePOJHf
過去問だけでいいよな
282名無しなのに合格
2019/02/17(日) 13:35:50.80ID:4vEL1CW4
早稲法受けたやつおる?
英作が傾向変わって一橋っぽくなったよな
283名無しなのに合格
2019/02/17(日) 14:24:10.96ID:lkcizSGl
>>280
俺も過去問解きまくって色んな視点に触れる→背景知識埋めるって感じ
284名無しなのに合格
2019/02/17(日) 15:39:29.23ID:8JePOJHf
>>282
5分余ったのに窓の外とテレビ画面が同じことに気づかなくて死んだわ
285名無しなのに合格
2019/02/17(日) 16:05:53.73ID:DaZrWImx
>>284

まあそんな点数変わらんやろ
てか時間厳しすぎてまともに書けんかったわ
286名無しなのに合格
2019/02/17(日) 21:15:02.27ID:E9AahURZ
一橋は所詮旧商ソルジャー養成校
287名無しなのに合格
2019/02/17(日) 21:49:06.69ID:v3oTOUcJ
>>1  
3月11日まで出願受付中  
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.2倍。10人に8人が合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業できる
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
  
1分でわかる慶應通信 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
通信から慶應通学へ編入できる
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/nihen.html
通信卒業して慶應大学院に入学
https://www.tsushin.keio.ac.jp/webguidance/interview_alumni/2014.html
 
春秋の年2回入学願書
2月8日~3月11日/8月9日~9月10日 (消印有効) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し) 
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可能
・司法試験予備試験を目指す学生もいる
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
288名無しなのに合格
2019/02/18(月) 01:34:14.12ID:2GDE84ZF
早慶全滅がほぼ確定。メンタルが崩壊した
289名無しなのに合格
2019/02/18(月) 10:57:17.32ID:3oLOxlNP
みんな残り1週間何やる?
俺復習
290名無しなのに合格
2019/02/18(月) 11:43:09.25ID:15+C9urV
>>289
英語 読めなかった単語の復習
数学 過去問20年復習、実戦op解き直し
世界史 過去問20年復習、実戦op解き直し
国語 何もやらない
291名無しなのに合格
2019/02/18(月) 17:19:58.83ID:b11fh3sy
>>289
英語 軽くさらう
数学 整数と確率と整数だけやる
世界史 問題おさらい
国語 要約
292名無しなのに合格
2019/02/18(月) 18:52:11.89ID:6gLWXCK6
駿台模試 国数英2回分ずつ
世界史研究眺める
z会即応2回目復習
俺はこれで受験勉強終わりや
293名無しなのに合格
2019/02/18(月) 19:01:06.58ID:s7Xenjof
ここまでくると、まあ受かるやろっていう変な自信湧いてこない? 俺だけ?
294名無しなのに合格
2019/02/18(月) 19:15:36.02ID:+v9s2gzj
>>288
わいもやけど切り替えていこうぜ
一橋受かったらどうせ行かなかっただろ?
受かればええんやで
295名無しなのに合格
2019/02/18(月) 19:50:08.92ID:IvgiW/Wz
みんな過去問どんくらいやったの?
ワイは英10・数20・世20・国2年だけど不安
296名無しなのに合格
2019/02/18(月) 20:27:49.68ID:+v9s2gzj
>>295
国語2年で草
そんだけやってりゃ余裕やろ
わい全部10年弱だわ
297名無しなのに合格
2019/02/18(月) 20:35:57.24ID:5+k3ApyO
半分取れば受かるって本当かな?
298名無しなのに合格
2019/02/18(月) 20:42:08.13ID:+v9s2gzj
>>297
半分ぴったしだと落ちる
299名無しなのに合格
2019/02/18(月) 20:46:46.72ID:LyHzLIX7
みんな頑張れ、しかし落ちても悲しむな。
人生と社会の先輩、ホリエモンがこう言っている。

ドラゴン堀江で「一橋は行く価値がない」
それに見合っただけのブランド力がないと力説していた。
それを一橋の生徒に見せたら「その通り」と一橋生が言っていたから
落ちて、他大学に行って社会に出たら、行かなくてよかったと思うよ。
300名無しなのに合格
2019/02/18(月) 21:02:39.94ID:CSslz/U6
英語の合格者平均ってどんなもんなんだろう
5割後半くらいか?
301名無しなのに合格
2019/02/18(月) 22:05:56.92ID:IvgiW/Wz
経済だと英150/260くらいじゃね予想だけど
というかセンター+2次の1000点満点だと平均どんくらいなのかな?
大学側は公表してないけど
302名無しなのに合格
2019/02/18(月) 22:13:49.52ID:f0q9F6X4
世界史まじでやべー
最終兵器ビジネス基礎に頼るかもしれん
303名無しなのに合格
2019/02/18(月) 22:25:02.50ID:2GDE84ZF
>>302
それなんだけど一橋って社会の科目全部込みの一冊で配られるってこと?(日本史だけど世界史とかも渡されるってこと?)
304名無しなのに合格
2019/02/18(月) 22:25:25.29ID:gz8EgWcr
ビジネス基礎とか勝手が分からんわ
305名無しなのに合格
2019/02/18(月) 22:26:07.68ID:2GDE84ZF
>>294
もちろん一橋受かったら行かんわ
残るは一橋のみだから歯を食いしばって頑張るわ、ありがとな
306名無しなのに合格
2019/02/18(月) 22:26:42.71ID:a/LXc8JB
>>303
そのとおり
307名無しなのに合格
2019/02/18(月) 22:39:48.65ID:f0q9F6X4
ビジネス基礎は正直俺もよく分からん
すまん
308名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:10:47.37ID:f0q9F6X4
あ、でも出願時に社会科目指定してる訳ではないからいけるんかな
309名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:25:28.61ID:6ZApwRBx
試験中に選択科目選ぶんやで
ワイの周りにも世界史からビジ基に変えたやつおったよ 落ちたけど
310名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:27:50.49ID:15+C9urV
ビジネス基礎ってどんな内容なんだろ
青本にも載ってないし模試にもなかった
311名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:35:39.28ID:6ZApwRBx
>>310
商業科の高校生向けの内容やね
政経とか現社の知識があれば割と論述できる
赤本に問題載ってると思う
312名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:37:46.63ID:5+J43MTb
過去問見たけどICTって何って感じだし大人しく世界史やって爆死するわ
313名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:45:38.94ID:2GDE84ZF
>>306
ありがとう
314名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:47:14.09ID:2GDE84ZF
まあ勉強してきた科目捨ててビジネス基礎やって落ちたら後悔するだろ
ところで、英語の内容説明って結構和訳した言葉変えて書いてる?赤本とか青本とかで答えも様々で地味に困るんだけど
315名無しなのに合格
2019/02/18(月) 23:57:47.37ID:XnkKg6K/
2007と2003の英語難しく無いか
316名無しなのに合格
2019/02/19(火) 01:00:21.19ID:1vga+9Sw
今月ずっと数学と世界史やってたら英語ボロボロになって草
シス単3章レベルの単語が抜け落ちてるw
317名無しなのに合格
2019/02/19(火) 12:17:42.41ID:jM4FtLhC
流石に社学でも6割はないだろ
318名無しなのに合格
2019/02/19(火) 12:19:58.99ID:gEKeF76F
緊張しかしてない
後期受けるやつ、前期終わっても勉強続けるんか?
319名無しなのに合格
2019/02/19(火) 12:33:01.71ID:HQyrw9hx
世界史の大問3昨年朝鮮だから今年中国と見ていいんだろうか
320名無しなのに合格
2019/02/19(火) 13:17:59.06ID:1vga+9Sw
倍率高い年は合格最低点も上がるん?
経済で最低が600点を超えることはないよな…?
321名無しなのに合格
2019/02/19(火) 13:26:10.31ID:3K7cQkZb
>>319
去年中国もあった
322名無しなのに合格
2019/02/19(火) 15:42:45.62ID:IrAhXlPH
インドじゃねって流れ前にあったよな
323名無しなのに合格
2019/02/19(火) 21:13:45.25ID:uobxSqmB
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋とか金融じゃソルジャー採用だぞ
324名無しなのに合格
2019/02/19(火) 21:50:28.83ID:/JrLGMUj
かっこいい

325名無しなのに合格
2019/02/19(火) 22:15:47.31ID:/JrLGMUj
知恵袋常駐の強姦義塾工作員に注意。
決まり文句はソルジャー、旧商、凋落

「ミスター慶應」また逮捕 慶應大は集団強姦容疑で2016年にミスコン中止
https://wezz-y.com/archives/59906

慶大集団レイプ、残虐手口の全てを被害者側が激白! 「下着姿で玄関にうち捨てられた」
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/161029/evt16102922400019-s1.html
326名無しなのに合格
2019/02/19(火) 23:39:03.57ID:agcQmc9w
みんな中世以前のヨーロッパと
明以前のアジアはどんくらい勉強してる?
泉州と古代ギリシャの奴隷制が出てるから
油断ならない
327名無しなのに合格
2019/02/19(火) 23:46:22.66ID:832ZuN5/
>>326
過去問でローマ帝国と唐、宋の都市、古代インド出たからそこだけとあと念のため明だけやってる
やっても出なかったら無駄だと思うとバランス難しいよね
328名無しなのに合格
2019/02/20(水) 00:08:17.08ID:9RR+JUUw
河合オープンの世界史解き直したら30%弱しか取れなかったんだけどこの半年何やってたんだろって感じ
329名無しなのに合格
2019/02/20(水) 00:31:26.57ID:YSYymPnr
>>328
まあ模試の問題は俯瞰的に色々盛り込む問題だけど、一橋の過去問は1つの事象を掘り下げる問題が多くて傾向かなり違うからあんまりあてにしなくていいと思うよ
330名無しなのに合格
2019/02/20(水) 00:42:41.97ID:EFjX1Gn5
世界史は中世ヨーロッパと東アジアさえしっかり出来れば平均くらいはとれるでしょ
大問2はジャンルが豊富すぎてキツいし、多分みんなも書けないと思う
331名無しなのに合格
2019/02/20(水) 01:03:54.02ID:yBLYQvGd
あんましこんな話したくないが落ちたら浪人する?来年度がセンター最後やし激戦間違いなしやがやっぱ第1志望に行きたいよな
もう1年だけ世英数洗練させたい気もする
332名無しなのに合格
2019/02/20(水) 01:25:46.31ID:xL0vBoJd
慶経が受かってたら浪人しないなあ
商でもいい
どっちも落ちてたら多分する
333名無しなのに合格
2019/02/20(水) 07:32:09.71ID:YSYymPnr
浪人したら東大一直線だな
334名無しなのに合格
2019/02/20(水) 07:56:35.76ID:NnKscbAi
早稲田政経セン利で取れてるから浪人しないなぁ
喜んで早稲田行く
335名無しなのに合格
2019/02/20(水) 09:18:32.91ID:EFjX1Gn5
もちろん今年合格したいけど、勉強楽しくなってきたしまだ伸び代もあるから浪人も悪くないかなと思ってる
336名無しなのに合格
2019/02/20(水) 09:32:05.66ID:YSYymPnr
>>334
すごすぎ
何点取ったの?
337名無しなのに合格
2019/02/20(水) 09:37:47.77ID:Wx4Jrr08
1
338名無しなのに合格
2019/02/20(水) 09:52:45.15ID:NnKscbAi
>>336
全体だと92だけど
政経圧縮で95
339名無しなのに合格
2019/02/20(水) 09:53:49.16ID:NnKscbAi
>>338
あ、点数か
%で答えたわすまんな
340名無しなのに合格
2019/02/20(水) 10:32:49.41ID:TgpL0fDh
ここ数年の英語長文は解きやすいけど、2010、09より前の英語長文はムズいと感じる...。
みんな10年以上前の過去問の英語長文30分以内に解ける?俺は無理だ。
341名無しなのに合格
2019/02/20(水) 10:37:58.73ID:EFjX1Gn5
英作文の採点基準知ってる奴おる?
冠詞つけ忘れただけで5点とか引かれるんかな
342名無しなのに合格
2019/02/20(水) 11:06:01.92ID:UCv01syk
世界史最後の見直しするんやが
中世ドイツ史、清から中華人民共和国までの流れ、近世イギリスとフランス、近現代朝鮮以外にやっとくとこあるかな?
343名無しなのに合格
2019/02/20(水) 11:08:18.65ID:Yi+RppSi
>>342インドとか?
344名無しなのに合格
2019/02/20(水) 11:09:06.20ID:Yi+RppSi
>>341
採点基準は知らんけどさすがにそんなガイジじゃないだろ
大学側は論理とかの方重視するだろうし
345名無しなのに合格
2019/02/20(水) 11:23:52.19ID:EFjX1Gn5
>>344
一橋実戦の採点はスペルミス2点減点、文法語法ミス5点減点だった
Z会予想問題はどのミスも1点しか引かれなかった
346名無しなのに合格
2019/02/20(水) 12:11:33.26ID:DVUJauwF
去年10点差落ちの商志望1浪だけど、
去年のザマでそこそこの点数取れたっこと考えると、数学と地歴の採点は甘々と考えて良いと思う。
347名無しなのに合格
2019/02/20(水) 12:18:44.60ID:t8GBCgva
やっぱ採点甘いよね? 10月の時点とはいえ浪人一定数いるオープンで社学の去年の合格最低点超えてるの数人しかいなくてビックリした思い出ある
348名無しなのに合格
2019/02/20(水) 12:21:30.81ID:g2n+vxH/
>>347
たぶん、採点方法がA,B,C,Dでの評価になってるような気がする。
模試みたいな要素加点方式ではないのかと。
得点開示があまりにも遅いわけだし
349名無しなのに合格
2019/02/20(水) 12:38:30.22ID:EFjX1Gn5
数学の採点甘いのは嬉しいわ
答え合ってるけど論証がクソな答案でも半分くらいは点もらえるのかね?
350名無しなのに合格
2019/02/20(水) 12:45:31.17ID:7Zbq5VZj
逆に考え方は合ってるけど計算ミスのせいで答えが違う、って場合は点もらえるのかな?
351名無しなのに合格
2019/02/20(水) 12:47:39.95ID:uTA3B7Yt
>>346
どんくらい解けて10点足りなかったん?
数学とか何完した?
352名無しなのに合格
2019/02/20(水) 13:04:44.58ID:Yi+RppSi
>>345
え、まじか
そんな文法で引かれるなら気をつけよ
東進だと文法とかスペルは2点減点くらい
353名無しなのに合格
2019/02/20(水) 13:12:13.90ID:NnKscbAi
>>350
論理が合ってれば大分点は入るって塾講師が言ってた
354名無しなのに合格
2019/02/20(水) 14:38:16.33ID:/X9ok73u
>>351
数学3半、日本史大問1、3壊滅(2はほぼ完璧)
英語は5割ほど
355名無しなのに合格
2019/02/20(水) 14:44:52.54ID:nUz6Ndh0
言っても英語も割りと甘めだと思うけどね
356名無しなのに合格
2019/02/20(水) 14:47:18.08ID:iwIbSPOb
>>354
ただ、数学の大問1(2)は解けてたからそれで付加点貰えたような気がする
357名無しなのに合格
2019/02/20(水) 14:55:47.52ID:7Zbq5VZj
数学3半で落ちるってヤバすぎやろ怖いわ
国語とセンターも悪かったんか?
358名無しなのに合格
2019/02/20(水) 15:00:58.23ID:88Vdl+Ya
>>357
センター85%、国語は得意科目やったから崩壊はしてなかったと思うで
359名無しなのに合格
2019/02/20(水) 15:38:44.60ID:SYpCFFcd
河合のオープンの採点って本番と比べて英語と国語甘い?世界史は本番より厳しそうだけど
360名無しなのに合格
2019/02/20(水) 16:48:00.82ID:uTA3B7Yt
>>358
受かってそうな気しかしないんだが
361名無しなのに合格
2019/02/20(水) 16:50:32.52ID:z1MLClSM
>>360
だからボーダー不合格なんやで
362名無しなのに合格
2019/02/20(水) 18:07:02.32ID:uMhhHIzJ
今年の第3問は東南アジアインドじゃね
ここ数年で中国の論述テーマは網羅されてる
363名無しなのに合格
2019/02/20(水) 18:29:02.44ID:EFjX1Gn5
東南アジアはオランダ貿易・イギリス貿易・ポルトガル貿易、インドはベンガル分割令~独立くらいしか分からん
もうちょい力入れた方がいいのかな
364名無しなのに合格
2019/02/20(水) 18:31:01.76ID:uMhhHIzJ
戦後中国もありうるな
365名無しなのに合格
2019/02/20(水) 19:22:30.94ID:uTA3B7Yt
>>361
数学3完半で落ちるのが本当なら怖いな
366名無しなのに合格
2019/02/20(水) 20:01:53.71ID:9RR+JUUw
3完半で落ちるなら2完半が限界の俺はどうすれば
367名無しなのに合格
2019/02/20(水) 20:05:51.77ID:WserHti4
3完半じゃなくて3半(0完)なんじゃないの?
頼むそうであってくれ...。
368名無しなのに合格
2019/02/20(水) 20:08:17.24ID:xL0vBoJd
ってか学部によるんやない?
商と経済なら数学3完半はアド取れまくりやろ
369名無しなのに合格
2019/02/20(水) 20:27:54.60ID:7Zbq5VZj
英語5割くらい→125/250点
数学3完半→175/250点
日本史→45/125点
国語→75/125点
センター212.5/250点

レスを元に計算してみたけど、632.5点になった
去年の最低点597点だから他に30点以上落としてるじゃねえか…
370名無しなのに合格
2019/02/20(水) 20:33:44.12ID:09bkj1ry
あの浪人の方、数学3半って言ってたと思うんですが...。数学3完半ではないのでは?
371名無しなのに合格
2019/02/20(水) 20:52:25.65ID:9RR+JUUw
3半で10点不足ならそれはそれでビビるんだけど
372名無しなのに合格
2019/02/20(水) 20:53:29.19ID:noz7jXTL
まぁ一橋の開示は合計点だけの手抜きやからなあ
どこで落としたのかが分からないブラックボックスはどうかと思うわ
そういえば今年から?模範解答とか出題の意図を発表するんだっけ?
373名無しなのに合格
2019/02/20(水) 21:00:12.91ID:mOMHTr93
国語ってそんな取れるもんなの?俺50/125くらい目標にしてるんだが。
374名無しなのに合格
2019/02/20(水) 21:13:22.22ID:7Zbq5VZj
あ、半答×3ってことかスマン

>>372
マジ?開示は変わらないのかな
375名無しなのに合格
2019/02/20(水) 21:19:19.39ID:Yi+RppSi
>>373
大門1はくっそむずいけど要約と文語文で稼げば6割くらいいくんじゃね
376名無しなのに合格
2019/02/20(水) 21:28:46.13ID:uMhhHIzJ
z会の国語謎に二連続93/125だったけど
実践模試の採点基準だと50くらいしかとれんわ
要約の基準がかなり厳しい
377名無しなのに合格
2019/02/20(水) 21:30:12.29ID:iOMcYU76
>>372
阪大と名大は出したけど天下の東大京大は拒否
一橋ならまあ言うまでもなく出さないだろう
世界史とか明らかに文科省の要領越えてるし
378名無しなのに合格
2019/02/20(水) 21:55:44.52ID:mOMHTr93
>>375
そうなのか。オープンで60点ちょい来たから本番もそのくらいのつもりだったんだけど、友達に4~5割くらいしかみんな取れないって聞いたからさ。
379名無しなのに合格
2019/02/20(水) 22:02:44.44ID:EFjX1Gn5
文語文で稼ぐとか超人かよ
センター古文ノー勉のワイにとっては運ゲーや
380名無しなのに合格
2019/02/20(水) 22:26:00.83ID:uTA3B7Yt
>>369
勘違いしてたすまん
てことは数学3完半すれば英語大コケしてもいけるのか、それは嬉しいな
2017.18と続いてるサービス問題があることを願うわ
381名無しなのに合格
2019/02/20(水) 22:40:47.10ID:kLNGbcJ6
数学三完で落ちるわけないやろ
三半だったら実質1完一半かね?
382名無しなのに合格
2019/02/20(水) 22:42:54.64ID:noz7jXTL
>>377
確かにな
ワイ倫政選択だけど、個人的には模範解答とかは出さんでほしいわ、なんかシラケるというか
どっちかっていうと意味不明な知識問題を出す私大に模範解答と出題意図を公表して欲しい
383名無しなのに合格
2019/02/20(水) 23:31:55.77ID:7Zbq5VZj
4ヶ月ぶりに一橋実践の数学解いたけど空間図形6/36点で草
平面もボロボロだしやべえわ
384名無しなのに合格
2019/02/21(木) 12:19:02.53ID:YfeOHmyt
あと4日だがみんなどんな感じ?
385名無しなのに合格
2019/02/21(木) 12:40:24.50ID:6bLBUI+k
2007の英語長文を解いて人生終了した
大問1最初から最後まで意味不明だったわw
386名無しなのに合格
2019/02/21(木) 18:09:32.93ID:tJ7XVDoK
英語長文ってどの年度が難しいとか知ってる人いますか?
教えていただけたら幸いです...
387名無しなのに合格
2019/02/21(木) 18:35:06.51ID:lEzV3N2b
早稲田商受け終わったあああ
今から一橋漬けだ!
388名無しなのに合格
2019/02/21(木) 18:57:23.66ID:7bpomVc6
長文の選択問題どんな感じ?結構きつくない?
389名無しなのに合格
2019/02/21(木) 19:00:46.42ID:INakAtVe
長文の選択問題は配点が気になる
5点~8点くらいかな
390名無しなのに合格
2019/02/21(木) 20:24:39.57ID:3PpFs5A5
15カ年やったけど
英語長文は2007の1個目がぶっちぎりでむずかったな
391名無しなのに合格
2019/02/21(木) 21:19:12.95ID:6bLBUI+k
2007大問1マジで意味不明だよな
俺だけじゃなくて良かった
392名無しなのに合格
2019/02/21(木) 22:25:20.19ID:IbSMSqFO
英語15年時終わってからなにしてる?
393名無しなのに合格
2019/02/21(木) 22:49:52.25ID:6bLBUI+k
一橋オープン数学解き直したけどこれクソすぎない?
一橋の傾向とかけ離れためんどくせえ計算問題が2問もあるんだが
394名無しなのに合格
2019/02/21(木) 22:59:17.98ID:PGG8ypNq
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋とか金融じゃソルジャー採用だぞ
395名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:14:06.05ID:IbSMSqFO
リスニングってどのタイミングなんだろうか
396名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:22:00.87ID:6bLBUI+k
リスニングは開始50分だよ
それまでに長文1個と作文半分くらい終わらせるのが理想かなー
397名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:32:23.94ID:LrJmG01Z
お前ら数学何完するつもりなの
ワイは2完は死守したい
398名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:36:35.17ID:6bLBUI+k
1完3半or2完1半は死んでも取りたいな
5割とれないとマジで終わる
399名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:41:34.85ID:PhjjbYYr
>>397
ワイは法だから二冠すれば御の字
400名無しなのに合格
2019/02/21(木) 23:58:55.32ID:JG2sUc6a
明日からプラチカ上問15カ年一周して復習
5冠もらうぜ
401名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:07:31.91ID:nKh7HlCE
>>395
開始50分や
402名無しなのに合格
2019/02/22(金) 00:15:42.20ID:74aHviSt
あと3日か
今から新しい問題って解くべきなんかな?
過去問は終わってるけど
403名無しなのに合格
2019/02/22(金) 09:56:46.82ID:H5pWSmUy
だれか参考までに国語の時間配分教えてくれ
404名無しなのに合格
2019/02/22(金) 10:25:25.89ID:FK1Z9XeZ
数学の2018の空間図形2002年の時ほぼ同じ問題なんだよな
今年も2001~2005年くらいのから一個出たりしないだろうか
405名無しなのに合格
2019/02/22(金) 11:13:10.04ID:xY4aGBEN
>>403
わいは文語文(30)→要約(30)→評論(40)
406名無しなのに合格
2019/02/22(金) 11:24:48.07ID:H5pWSmUy
>>405
サンキュー
試してみるわ
407名無しなのに合格
2019/02/22(金) 11:29:19.55ID:kc96k15D
理系だけど一橋数学って普通に理科大とかよりだいぶむずくて草だった 本当に文系かよ
408名無しなのに合格
2019/02/22(金) 11:38:12.51ID:74aHviSt
16年は確率漸化式、17年はlogのやつ、18年は微積がサービス問題になってるけど、今年も簡単な問題出してくれるかな…
1完確保できたら安心できそうなんだが
409名無しなのに合格
2019/02/22(金) 11:57:22.69ID:hvWNf1a5
うわあああ不安だあああ
410名無しなのに合格
2019/02/22(金) 18:08:15.94ID:HurMeIrz
経済でも商でも、取り敢えず1完できたら部分点拾って5割はいけるだろうし、本当に1完するか否かが合否決めると思う
411名無しなのに合格
2019/02/22(金) 19:32:53.77ID:xY4aGBEN
お前ら前日って何して過ごす予定?
なんか割と前日って大事だなというのを私立で学んだ
412名無しなのに合格
2019/02/22(金) 20:01:37.35ID:HurMeIrz
>>411
普通に勉強やで。
ただ、1日目試験後をどう過ごすかは未定
地歴やった方がええんやろうか...
413名無しなのに合格
2019/02/22(金) 20:10:30.09ID:tEaESvHx
社学受験者に聞きたいんだけど国数英社の目標点それぞれどれくらい?
414名無しなのに合格
2019/02/22(金) 20:21:24.38ID:74aHviSt
そもそも数学の半答ってどれくらい書けば貰えるんだろ
例えば答えは正解だけど論証がダメな場合でも半分くらい貰えるんかな?
415名無しなのに合格
2019/02/22(金) 20:27:37.80ID:HurMeIrz
>>414
逆なんやないかなぁ
一橋が整数と確率を毎年出してるのが“数学的思考力(演繹的思考力)“を見定めるためってのが本当なら、逆に結果が間違ってても論証がいい答案の方を高く評価しそうな気がする
416名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:10:02.50ID:p16/xDP6
首都圏の文系序列だと
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治くらいですかな?
417名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:25:21.54ID:T8sEhevY
>>413
数学5割それ以外6割
ただ英世は余剰も狙う
418名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:44:59.78ID:dOt0wXPJ
日本史浪人に勝てる気がしないんだが
419名無しなのに合格
2019/02/22(金) 21:52:31.23ID:VAWrvDJU
>>418
予備校講師曰く、「今年は頻出の内容出ないと思うから、現浪関係ねえぞ。過去問だけじゃなく、教科書満遍なく読み込め。」とのこと
420名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:00:28.65ID:B+L7TVaS
高2一橋志望なんだけど、この時期どれくらい勉強してた?
421名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:10:03.71ID:gVpG55qf
数学どうなるかな
2015レベルまで難易度上がったらヤバい
そしたら最低点も下がるだろうけど
422名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:11:30.82ID:xY4aGBEN
>>417
数学5割って二冠半だろ?取れんの?
423名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:12:10.07ID:BYmJVGYg
リスニング
部分点入らないから選択問題やめてほしいな
424名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:16:05.37ID:FK1Z9XeZ
いやー、俺は選択がいい
ディクテーション苦手や
425名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:16:27.92ID:gxbJAXIZ
>>419
根拠は?
どっちみち頻出分野を確実に取ることが先決だ
と思うけど
426名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:17:15.39ID:BYmJVGYg
一橋受験生集合 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚 (秋本)
私大全落ちだけど危機感ないわ
427名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:19:18.53ID:gxbJAXIZ
社会科目の得点調整ってあるのかね
428名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:41:45.40ID:74aHviSt
得点調整は無いらしい
でも世界史の採点が激甘ってマジなのかな
まあ難易度考えたらそんくらい必要か
429名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:44:15.68ID:BdqVYNI8
社会の出題予想しようぜ 、願望でもいいよ
倫政は
1.カント、ベンサムあたりの典型問題
2.外国人労働者の人権
3.平成不況、産業構造の変化

もちろん特に根拠は無いけど、入管法、平成絡みの問題が出るんじゃないかと予想
430名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:55:41.47ID:MqyfdMUj
あと2日で何する?もう入試明日でもいいんだけどw 国語とか本番ゲーだしww
431名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:56:26.13ID:XLLhGsor
国語だけ過去問あんまり解いてないけどみんなそんな感じか?
432名無しなのに合格
2019/02/22(金) 22:58:55.23ID:tYtNUqwQ
今年オープン実践受けてないんだけど
世界史どこ出たか教えて
万が一出た時差つけられたくない
433名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:00:05.61ID:tYtNUqwQ
国語は5年分だけやった
配点低いしいいだろ
434名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:04:07.58ID:xY4aGBEN
国語軽視ニキ多すぎ
2.30点差がつくとわりと大きくないか?
435名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:06:12.51ID:gxbJAXIZ
>>428
ないんか
日本史なんだが、文化史でたら死ぬわ
436名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:08:15.56ID:gVpG55qf
国語過去問2年しか解いてないワイ、高みの見物
なお一橋実戦偏差値40.5
437名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:13:55.88ID:FK1Z9XeZ
まあ商経済は英数よ
どっちかこけたらおわおわり
438名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:16:46.52ID:g8Qckf9e
ワイ数社ガチ勢英国ゴミ震える
一橋以外受かる気がしない
439名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:52:46.03ID:T8sEhevY
>>422
1完半々々でもいけるからまあ…
440名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:54:12.92ID:T8sEhevY
>>428
合格者曰く相当あまい
441名無しなのに合格
2019/02/22(金) 23:57:17.92ID:tEaESvHx
>>417
煽りとかじゃないんだけど数学5割歴史6割取れる自信ある?
俺もそんくらいで合格点取るつもりだったんだけど不安しか感じてない…
442名無しなのに合格
2019/02/23(土) 00:10:39.30ID:mtJQOWTZ
経済ワイの目標
英語160数学140国語60世界史70
これで受かると信じてる
443名無しなのに合格
2019/02/23(土) 00:28:23.49ID:ouw+AGk5
英作文って傾向変わるんかな
最後の仕上げとして解くなら17年16年一橋模試のどれが良いと思う?
18年のは昨日解いた
444名無しなのに合格
2019/02/23(土) 00:32:05.48ID:6MbJH9EB
>>441
うーん
昨年並みの難易度だとしたらで答えた
もちろん合格最低点は年によってまちまちだから結局何とも言えない
445名無しなのに合格
2019/02/23(土) 00:34:50.07ID:94psa+4D
>>443
自分は16,17,18と傾向破壊が続いてるから表現だけパラ見してるわ
解くなら近い17がいんじゃね
446名無しなのに合格
2019/02/23(土) 00:41:53.14ID:ouw+AGk5
>>445
さんきゅ
120-150字の議論型に戻る可能性ほぼ無いよな?
447名無しなのに合格
2019/02/23(土) 08:25:12.62ID:pqYZPPXB
商志望で国50数200英140社30くらい取れればいいかな。
448名無しなのに合格
2019/02/23(土) 09:13:57.73ID:AnxjngS6
経済ってどう対策する?
2018年の表読み取りエグくないか?
今年はどんなのが出るかな
449名無しなのに合格
2019/02/23(土) 10:07:16.06ID:q8etN4Kr
慶商きたな
450名無しなのに合格
2019/02/23(土) 10:16:46.12ID:I50n7fpc
>>438
早稲田は絶対無理だけど一橋は5050と担任に言われた3年前の俺を思い出す
451名無しなのに合格
2019/02/23(土) 12:06:38.33ID:mtJQOWTZ
英作文の内容ってどれくらい見られるんだろ?
例えば2016年の子供が窓の外見てる写真で、
子供が紛争で家族失った設定にして結論を戦争反対にしたんだけど、写真に対する描写が少ないと減点食らうのかな…
452名無しなのに合格
2019/02/23(土) 12:39:57.09ID:3ak3dc2W
>>451
いや正直あれは写真に対する描写とか無理だし論理関係とか間違えなければ大丈夫だろ
453名無しなのに合格
2019/02/23(土) 14:31:38.06ID:758NJufo
地震で脳震盪起こした北海土人、阪大レベルの芋を京大と同等と主張w
ID:tYtNUqwQ
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190222/dFl0TlVxd1E.html

一橋受験生集合
432 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 22:58:55.23 ID:tYtNUqwQ★
今年オープン実践受けてないんだけど
世界史どこ出たか教えて
万が一出た時差つけられたくない

一橋受験生集合
433 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:00:05.61 ID:tYtNUqwQ★
国語は5年分だけやった
配点低いしいいだろ

お前らの地元の自称進学校書いてけ
14 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:00:28.98 ID:tYtNUqwQ★
札幌北

東京一工って言う奴
140 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:09:03.20 ID:tYtNUqwQ★
まあ就職と合格難易度なら
一工も京都もそんな変わらんでしょ
知名度に差があるのはまあしゃあない
454名無しなのに合格
2019/02/23(土) 14:49:36.26ID:mtJQOWTZ
>>452
よかった
みんな議論型の英作文対策してんの?
ワイ創作しかやってないわ
455名無しなのに合格
2019/02/23(土) 15:38:38.76ID:RgTQ44Tg
誰か創作型の英作文のトピック(自作で構わん)お願いしたい
過去問しかやってないから、議論型は盤石だけど創作危うい
456名無しなのに合格
2019/02/23(土) 16:45:00.37ID:oLu2+PFt
議論型っていぇすのーで答えるやつってこと?
457名無しなのに合格
2019/02/23(土) 17:48:04.21ID:xBsnNVZP
あなたが入社試験の面接官だったとしたら、どのような人材を合格させたいですか?
とかどうよ
458名無しなのに合格
2019/02/23(土) 18:16:20.58ID:mtJQOWTZ
内容忘れてる状態で一橋実戦の世界史解き直したんだが、浪人の平均点43点って低すぎね?
10月は15点だったけど今日駿台の基準で90点とれたぞ
459名無しなのに合格
2019/02/23(土) 18:29:55.15ID:fKt5oeua
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋とか金融じゃソルジャー採用だぞ
460名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:18:10.48ID:oobeEdjl
緊張するなあ
日本史は去年の大問2みたいなちゃんとやった奴が報われる問題にしてほしいわ
461名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:25:19.41ID:6MbJH9EB
世界史が中世アジアと例年通りになりますように
462名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:43:40.14ID:3ak3dc2W
>>461
中世アジアなんて出る?
463名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:53:35.22ID:wu77o3Gh
>>462
ただの言い間違いでしょ
464名無しなのに合格
2019/02/23(土) 23:55:42.50ID:SH44DeVy
みんな前日は何すんの?
地方勢は勉強どころでは無いのかもしれんが
465名無しなのに合格
2019/02/24(日) 00:00:44.95ID:g/H4ZthA
>>464
国語と数学の復習やな
英語もやっときたいけど多分精神的にそんな余裕ない
466名無しなのに合格
2019/02/24(日) 00:04:59.81ID:xG7FKZ17
明日は英語2時間、世界史2時間、数学5時間で終わりかな
ガチのマジで国語勉強してないわ
467名無しなのに合格
2019/02/24(日) 00:12:12.68ID:A/UzCpim
ワイ一浪だけど結局国語まともに勉強してないわw
明日は社会詰めよっかな
468名無しなのに合格
2019/02/24(日) 00:37:52.07ID:r/uvzEhZ
数学1年分とプラチカの図形範囲
英語1年分国語2年分
あとは世界史研究ぶん回す
469名無しなのに合格
2019/02/24(日) 11:16:21.19ID:e4Y2BkRL
ミライ☆モンスター★1
メモリースポーツ・平田直也(大3)
記憶力で戦う頭脳系スポーツ!
世界ランク7位の彼が初のアジア王者をかけ挑む大会に密着
470名無しなのに合格
2019/02/24(日) 13:40:24.12ID:g/H4ZthA
緊張で勉強が手に付かん
471名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:04:50.19ID:NwfWFBT1
緊張して寝れん
472名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:04:58.58ID:vJc+botF
何したらええか分からんから休んでたら親が勉強しろって言ってきたんだが
何をしろとw
473名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:06:13.04ID:jzkG4x37
このブログ信用できる?
http://keisan1231.com/
474名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:24:20.53ID:xG7FKZ17
数学やべー
みんな過去問以外でなんかやってんの?
475名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:36:41.94ID:iHMOY/eI
ワイガイジ今から2018の数学を解く
476名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:37:57.96ID:hCKx6b+9
数学は
ツイッターに予想問題上がってるぞ
俺は3完だった
477名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:43:15.41ID:g/H4ZthA
ていうかわいほぼ英語の出来で決まるんやけどみんなぜんぜん英語の話しないな
478名無しなのに合格
2019/02/24(日) 15:45:38.28ID:ekuMHvnk
ワイガイジ、英語長文問題の2つのうち1つはちゃんと読め取れない
479名無しなのに合格
2019/02/24(日) 16:26:51.22ID:XIAewjGc
>>477
長文普通に難しいときあるよな
最低6割5分欲しいから困る
480名無しなのに合格
2019/02/24(日) 16:52:33.80ID:xrj9bhbs
>>479
てか文章読解もそうだし和訳もきついときあって怖いわ
481名無しなのに合格
2019/02/24(日) 16:56:33.24ID:HmRb2ANn
国語今日初めて過去問解いたけど、大問2、3は案外いけるな
482名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:10:20.64ID:hCKx6b+9
結局一橋って数社がクソむずいんだから
あと英語だけに勝負持ち込めてるなら
ほぼ勝ちじゃね
483名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:19:20.34ID:xG7FKZ17
英語170数学130世界史70国語55とりたい
数学不安すぎて吐きそう
ヤバい
484名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:21:03.37ID:ekuMHvnk
数学自信あるやつとかいないやろー
英語ミスるのがほんま怖い
485名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:22:09.26ID:hCKx6b+9
去年と同じレベルでこい
難化しないでくれ
486名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:26:57.90ID:4/J5vgv1
数学一年分もやってない...国語は18年分やったけど
487名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:37:10.39ID:xG7FKZ17
>>486
真逆で草
数学19年で国語1年だわw
488名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:44:46.07ID:DpeR2HV1
数学何完狙い?
489名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:49:55.33ID:4/J5vgv1
>>487
っていっても数学の問題自体は問題集で後期の含めて60題くらい解いた
490名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:53:36.73ID:iHMOY/eI
>>489がっつり対策しててワロタ
491名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:54:24.59ID:YcwxGcPl
>>488
二冠相当の点取れれば御の字
492名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:54:42.87ID:hCKx6b+9
後期手つけたやついんのかよ
勝てる気しねぇ
493名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:58:06.46ID:xG7FKZ17
俺はあんま完答とか考えないようにするわ
図だけでも良いから何かしら書いて、どの大問でも部分点稼いで全体で5割を死守する
494名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:58:33.68ID:FuDI5eH1
当日頭真っ白になってなんも解けない気がしてきてる不安だわ
495名無しなのに合格
2019/02/24(日) 17:59:44.00ID:XdS/f/d3
前期落ちたら諦めるわ
後期は記念受験、対策もしない
496名無しなのに合格
2019/02/24(日) 18:11:12.30ID:XJygwMfu
お前ら一浪のワイに枠譲れよ
年功序列やぞ
497名無しなのに合格
2019/02/24(日) 18:13:18.99ID:hCKx6b+9
一年間浪人頑張るメンタル感服するわ
頑張るぞ
498名無しなのに合格
2019/02/24(日) 18:15:37.69ID:sWeDCwIG
>>495
後期はどうせ足切られると思って出さなかったわ
何%で通った?
499名無しなのに合格
2019/02/24(日) 18:25:52.73ID:ptrAQf2L
>>496

お互い頑張ろうぜ
500名無しなのに合格
2019/02/24(日) 18:41:34.66ID:ahd5mg8t
明日10:10集合で10:00慶應経済発表だけど見るつもりのやついる?w
501名無しなのに合格
2019/02/24(日) 18:46:32.38ID:FuDI5eH1
みんな朝と昼の待ち時間何やるつもり?
俺は両日とも世界史
502名無しなのに合格
2019/02/24(日) 19:01:21.00ID:cRCB//Sm
>>501
わいは数学用に余力残すために昼は乃木坂のライブ動画でも観とくで
503名無しなのに合格
2019/02/24(日) 19:20:38.30ID:VYld6dOi
なんか急にセンター後数学なにもやってないかもしれないという恐怖にかられた
目に見える形で成果を残しておくのは大切だな
504名無しなのに合格
2019/02/24(日) 19:38:20.82ID:I1w6s+5a
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋とか金融じゃソルジャー採用だぞ
505名無しなのに合格
2019/02/24(日) 19:39:38.03ID:cLcxcDw0
ソルジャーガイジじゅさろ進出か?
506名無しなのに合格
2019/02/24(日) 19:45:14.95ID:xG7FKZ17
数学、一昨年は大問1、去年は大問5が易問だったけど今年も出してくれるかな?
差はつかなくていいから開始20分くらいで1完して精神状態を落ち着かせたい
507名無しなのに合格
2019/02/24(日) 19:50:10.39ID:cRCB//Sm
なんで去年ってボーダー上がったんやろうね?
やっぱ英語のリスニングかしら
508名無しなのに合格
2019/02/24(日) 19:59:55.25ID:HmRb2ANn
英語簡単だったからじゃない?
509名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:07:05.59ID:qgbZyPyC
ところでこのスレって結局何人一橋志望いたんだ?
みんなで受かろうぜ!
510名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:09:47.31ID:o888cANN
>>509
やったろうぜ
511名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:21:46.74ID:4Y4/JRwb
ビジネス基礎選択ワイ、社会0点で合格点取れる目標点にしないとやっていけないので数学への重圧がすごい
512名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:24:21.02ID:cRCB//Sm
>>511
商学部かな?
対戦よろしく
513名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:28:12.68ID:AW/uDGgn
一橋オープン1位のひとTwitter鍵外してるけど成績やばすぎて草
514名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:35:25.78ID:qJ3vs5WP
>>513
あの成績で落ちるとか言ってるのほんと草
オープン偏差値38のワイはポジティブなのに
515名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:35:58.39ID:hgbw9l5t
早稲田商学部合格だけで終わったら、今までの苦労が水の泡。がんばるぞー!
516名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:41:29.09ID:ekgQJKHJ
>>自虐風自慢やめろや
517名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:49:11.41ID:Pr0k+LsC
地震で脳震盪起こした北海土人、阪大レベルの芋を京大と同等と主張w
ID:tYtNUqwQ
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190222/dFl0TlVxd1E.html

一橋受験生集合
432 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 22:58:55.23 ID:tYtNUqwQ★
今年オープン実践受けてないんだけど
世界史どこ出たか教えて
万が一出た時差つけられたくない

一橋受験生集合
433 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:00:05.61 ID:tYtNUqwQ★
国語は5年分だけやった
配点低いしいいだろ

お前らの地元の自称進学校書いてけ
14 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:00:28.98 ID:tYtNUqwQ★
札幌北

東京一工って言う奴
140 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:09:03.20 ID:tYtNUqwQ★
まあ就職と合格難易度なら
一工も京都もそんな変わらんでしょ
518名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:52:40.44ID:o888cANN
世界史選択だけどほんとにやばかったらビジ基にするわ
519名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:53:28.49ID:k5q96zKF
>>498
後期の足切り発表は前期の後やで
前期なら93パーセント
520名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:56:06.55ID:qJ3vs5WP
>>518
無対策のビジ基の方がキツくね?
世界史の採点甘いらしいし
521名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:58:39.87ID:o888cANN
>>520
まぁ白紙になりそうだったらな
いやほんとそんなことにならないで欲しいけど
522名無しなのに合格
2019/02/24(日) 20:59:45.30ID:qgbZyPyC
世界史はとにかく知ってること書いとこう
523名無しなのに合格
2019/02/24(日) 21:02:47.79ID:qJ3vs5WP
とりあえず数学が課題やなー
過去問の焼き直ししてくれないかな
524名無しなのに合格
2019/02/24(日) 21:04:48.41ID:rH06Ckkn
関西から一橋大学を目指す意味がわからない。
数学が得意で、逃げ?
525名無しなのに合格
2019/02/24(日) 21:10:47.34ID:cLcxcDw0
1位のひと関西なの?
526名無しなのに合格
2019/02/25(月) 00:12:39.80ID:RvcxVE8P
【悲報】寝れない
527名無しなのに合格
2019/02/25(月) 00:14:42.75ID:zyX4dRPb
倫政易化しろって願ってたら一日終わってて草
倫政勢対よろやで
528名無しなのに合格
2019/02/25(月) 00:18:27.36ID:RvcxVE8P
>>527
よろやで
ちなみにカントとベンサムやで
政治は国際政治、核抑止の歴史と核兵器廃絶に対する意見
経済は去年みたいな表読み取りや
529名無しなのに合格
2019/02/25(月) 00:21:00.13ID:jQ8AurYq
今まで頑張ってきたんだ。絶対に受かってやるぜ。
530名無しなのに合格
2019/02/25(月) 00:33:11.28ID:Zh1E98TA
>>526
わいもベッド入って2時間経ったわ
531名無しなのに合格
2019/02/25(月) 00:34:58.92ID:RvcxVE8P
>>530
ワイはしょうがないからシコって寝るわ
532名無しなのに合格
2019/02/25(月) 00:37:55.34ID:Zh1E98TA
>>531

まぁ明日頑張ろうな
533名無しなのに合格
2019/02/25(月) 02:35:42.52ID:SjKOFVY1
倫政とかいう地雷科目よな
倫理はさておき政治は去年みたいなの出たら書けないし、経済は大学範囲から出す傾向があるから時事問題しか対策しようがない
534名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:34:36.53ID:v0U5DREs
ベッド入ってからなかなか寝らんなかった
みんなそうだと思って開き直るで
535名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:36:39.93ID:0xEyflsH
>>534
中央線停電しとるで
536名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:37:21.73ID:0xEyflsH
中央線停電で大幅な時間変更でもするんやろうか
537名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:37:37.63ID:v0U5DREs
>>535
わい八王子前泊なんだが危ないなはよ復旧してくれ
538名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:38:06.01ID:plJgQqSo
中央総武運転見合せ
再開メド立たず

一橋入試のホームページが繋がりにくくなっててワロタ
539名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:43:27.06ID:ZvVCBqj6
中央線やばくないか
540名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:45:10.81ID:0xEyflsH
どうせあと数時間経てば元どおりになるんだろうけど、通勤ラッシュ関連んでめっちゃ混みそう
541名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:45:48.30ID:DMC3Awsp
中央線動かなくて大学が対応取らないわけがないから大丈夫だよ
542名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:47:24.30ID:plJgQqSo
ちょっとだけ動いてるらしいぞ


546 ★首都圏鉄道運行障害情報
http://2chb.net/r/trafficinfo/1538648244/

734 名無しさん@平常通り sage 2019/02/25(月) 06:28:44.42
一応新宿~高尾で折り返し運転してるけど
本数が少ない
543名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:51:09.95ID:r+7iPyYw
>>537
おれも八王子だけど
やばそうだな
544名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:53:55.35ID:62ssjRUF
タクシーで行けないのか
545名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:54:40.30ID:Ysvwc42n
予定より1時間早めに出るわ
546名無しなのに合格
2019/02/25(月) 06:58:00.20ID:r+7iPyYw
危ないからもう出て
近くの店で待機しようかな
547!omikuji
2019/02/25(月) 07:00:12.95ID:sIRBPz3j
きっと開始時間繰り下げになるとは思うけど
国立ではなく、南武線谷保駅からも徒歩orタクシーで行けるから検討してみて
南武線は府中本町で武蔵野線、分倍河原で京王線、登戸駅で小田急線と乗り換えできる。
548名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:03:22.26ID:plJgQqSo
ワイらのレス晒されてるで

【悲報】停電で中央線死亡 、国立受験生終わる
http://2chb.net/r/news4vip/1551044782/
549名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:08:49.12ID:HwNRc5UI
ワイ八王子前泊、タクシーアプリを入れた模様
550名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:10:14.37ID:HwNRc5UI
ん?快速はもう動いてるん?
551名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:10:30.29ID:ABC1pjRd
南武線も立川からだから立川より西にいるやつはまず中央線動かないとどうにもならんのですわ
552名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:10:51.19ID:CWdXb29g
へーきへーき
たぶん開始時間遅らせるよ
553名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:13:30.55ID:0xEyflsH
新宿以西は動いとる見たいね
ワイ荻窪民は念のために予定より30分早く行く事にするわ
554名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:17:14.52ID:0jX51gID
中央線快速の東京駅から高尾駅の間と、中央・総武線の千葉駅と三鷹駅の各駅停車が、停電の影響で上下線とも運転を見合わせています。運転再開の見込みは立っていません。
555名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:17:57.12ID:plJgQqSo
33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a512-IVPm) sage 2019/02/25(月) 06:26:37.13 ID:VkTTLfRF0
駅の電気設備全部死んでるやん
なにやったんだよ
一橋受験生集合 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
一橋受験生集合 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
一橋受験生集合 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚
556名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:22:27.30ID:0jX51gID
南武線から歩き
西武線で国分寺に出る
バス(混むな)
557名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:26:50.12ID:r+7iPyYw
谷保から徒歩で行くわ
558名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:31:41.99ID:Zh1E98TA
てか入室は9:45だよな?
焦るの早くね
559名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:43:58.78ID:dJR6WURc
このまま続いたら国立二次延期になるかもだってな
560名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:45:02.91ID:HwNRc5UI
日を跨いだりしたら面倒すぎる!
561名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:49:13.49ID:3fFViIh8
延期になるとホテルとかの影響もあるからめんどいな
562名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:51:20.44ID:cyHRTBk8
9:00 には復旧するとさっきニュースで言ってたぞ
563名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:51:37.02ID:etHKzyCc
停電原因まだわからないから9時再開予定は全く当てにならないらしいな
564名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:52:55.48ID:eHG70pxB
谷保駅から歩けば良くね?
仲間おるか
565名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:54:39.82ID:BbJWxLri
明日4科目全部やるんだったりしてw
566名無しなのに合格
2019/02/25(月) 07:55:23.51ID:dJR6WURc
やばいやばい腹痛くなってきた
567名無しなのに合格
2019/02/25(月) 08:16:46.98ID:zyX4dRPb
遅延の情報ある?
568名無しなのに合格
2019/02/25(月) 08:17:06.71ID:zyX4dRPb
時間繰り下げとか
569名無しなのに合格
2019/02/25(月) 08:51:09.70ID:A6GApwBa
開門ってもうしてる?
570名無しなのに合格
2019/02/25(月) 08:58:26.00ID:/XTPO2g+
電話したら1時間繰り下げは確定らしい。もう少ししたらホームページでも出るらしいから、焦らず気をつけて来るんだぞ。
571名無しなのに合格
2019/02/25(月) 09:09:49.79ID:2SK6BUAP
>>570
マ?ただでさえ早く来すぎたのに待つのだっる
572名無しなのに合格
2019/02/25(月) 09:51:08.55ID:2SK6BUAP
>>570
やっぱり嘘松じゃねぇかw
573!omikuji
2019/02/25(月) 09:56:31.22ID:e4u2HsuV
https://suumo.jp/library/tf_11/sc_11110/to_0000461248/
574!omikuji
2019/02/25(月) 09:57:06.89ID:e4u2HsuV
>>573
誤爆
575名無しなのに合格
2019/02/25(月) 10:15:50.57ID:mdktvqWp
>>570
本当松だったわw
576名無しなのに合格
2019/02/25(月) 10:52:44.65ID:SjKOFVY1
やべえ今起きた
11:30からなん?
577名無しなのに合格
2019/02/25(月) 10:58:14.81ID:qUVONEZZ
>>576
せやで
間に合うんか?
578名無しなのに合格
2019/02/25(月) 12:51:11.25ID:etHKzyCc
>>576
579名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:23:11.41ID:FFOcS1YX
国語どやった?
580名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:23:34.73ID:0GZBDsax
国語の要約7/10行埋めたところでタイムオーバーになってしまったが相当やばいか?
581名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:24:15.99ID:cmvMRaRw
練習用のが300文字であることに気づかず死亡
582名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:24:24.75ID:FFOcS1YX
第1問キツくない?
583名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:25:35.63ID:vgCcRP6h
第1問ガイジけ?
584名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:25:39.49ID:5JgdFy6b
第2問簡単だったな 1はしらん
585名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:27:29.94ID:cmvMRaRw
第1問差つくなこれ
586名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:28:07.54ID:FFOcS1YX
てか多分第1問が合否を決める問題とか赤本に書かれるだろ
587名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:30:18.59ID:cmvMRaRw
さて数学や
合格はここで決める
588名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:30:52.04ID:CMn/9Jyz
言うてもこの大学って数学が全てじゃない?
589名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:31:00.40ID:FFOcS1YX
目指すは一完
590名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:32:36.97ID:0GZBDsax
1完3半で半分乗るからそれ以上を目指す
591名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:34:08.95ID:1ilU+V6Q
第1問が無理やった
文語文はゲロ簡単
592名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:36:57.73ID:wLYTMRGw
第3問は社会科学と自然科学を対比させて、それぞれどのように学問の自由(自由な研究)が保証されるようになったか説明できれば及第点は貰えるっしょ
593名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:37:08.71ID:FFOcS1YX
みんな同じような感想で安心した
第1問の逆張りガイジだけよく分からんよな
594名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:41:55.29ID:/9EB1JUF
第1問は理由のところしか分からんかった
595名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:43:01.60ID:/9EB1JUF
うわ、符蝶って書いちゃったよ!ちょうちょひらひらだよ!
596名無しなのに合格
2019/02/25(月) 13:55:20.27ID:0GZBDsax
漢字2個しか書けなかったガイジ他にいない?w
597名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:14:23.90ID:e8bfRoKf
要約って前半が社会科学の説明で後半が自然科学の説明だったのか...わかりづらすぎやろ...
598名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:16:14.51ID:1ilU+V6Q
>>592
マジ?
アメリカの教授が言論統制→学問の自由を勝ち取る→科学研究の意義が理解されない→生み出した教訓が科学のイメージに通ずる
って感じなんだが
599名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:23:18.66ID:5JgdFy6b
>>598
これ
600名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:25:08.50ID:0GZBDsax
ヨーロッパと違い教師学生が設立に関わらないアメリカでは特に社会科学分野において設置者たちに不都合な研究は退けられ、20世紀に数十年かけて終身在職権の制度を確立することで
「学問の自由」が実現されるまで、教員の解雇は優位であった。一方自然科学では基礎研究が支援者の望
601名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:26:25.28ID:0GZBDsax
>>600
ここで終わってしまった...
本当は続きに
支援者の望みを実現する応用研究につながるものだとみなされることによって学問への統制は甘かった云々みたいなことを書きたかった
602名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:27:17.61ID:0GZBDsax
>>600
優位じゃなくて容易
603名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:27:32.74ID:SBDMypmW
■入学定員
東大経済  340人
京大経済  240人
一橋経済  275人
阪大経済  220人
早大政経  400人 ※経済学科
慶應経済 1200人
604名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:28:18.02ID:zwNjaJlN
数列出るな数列出るな数列出るな
605名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:32:08.73ID:e8bfRoKf
>>598
俺もそんな感じの流れにした
606名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:32:11.34ID:FFOcS1YX
アメリカの大学は人為的に設立された
だから経営陣によって都合の悪い研究が弾圧される
大学教員は言論の自由を求める
基礎研究は実践的な応用研究の準備となるから役に立つと言う説得をする
これに根拠は無かったが定着する
これが現在にまで影響を及ぼしている

どうやろ
607名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:33:20.29ID:0GZBDsax
>>606
社会科学分野において学問の自由を手に入れる流れが必要だと俺は思った
608名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:34:54.37ID:FFOcS1YX
>>607
紆余曲折云々のとこ?
609名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:35:47.88ID:FFOcS1YX
>>607
これ前半全部社会科学なのか
610名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:37:05.51ID:0GZBDsax
>>608
そうそう
その紆余曲折と自然科学分野では学問の自由が侵されない理由との対比だと思った
611名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:44:56.25ID:GF7S5ySj
商学部の人すごい
612名無しなのに合格
2019/02/25(月) 14:45:16.69ID:GF7S5ySj
>>611
ミライモンスター
613名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:12:05.33ID:V2+qRPeT
人生終了マジでオワタ
整数でないとかふざけんな
俺の勉強時間かえせよ
614名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:15:40.87ID:6WXw98Dx
だいぶ易化やtらね
615名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:15:50.52ID:zwNjaJlN
まさかの易化?
616名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:17:14.73ID:yEbz7xX9
3完(合ってるかは知らん)ちょい
617名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:18:12.45ID:/lx0MUXX
やばい
618名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:19:58.52ID:DAlLW6jq
1、3、5は完答しないと、商経志望はキツめやね
619名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:24:01.45ID:V2+qRPeT
3計算ミスで終わったわクソ
誰か1と5の答え自信ある人教えて
620名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:30:44.43ID:r+7iPyYw
五完だ
激しい戦いだった
621名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:31:37.19ID:2mUzFHs+
1は平方数を3で割った余りが0or1なのに対してa(5)かなんかが3で割ると余り2になって不適みたいにした
622名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:31:47.53ID:zwNjaJlN
答え教えてくれ
623名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:32:33.78ID:YMrFTVuk
1番がa5がアウトで終わり
5番がS1からS4まで1/14 3/7 3/7 1/14かな
624名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:34:29.82ID:DAlLW6jq
1の数列anって循環しない?
ワイは-p^2-14>0ってやってpの条件絞ってから解いたで
625名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:35:06.84ID:DAlLW6jq
>>623
2完確定や!サンガツ
626名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:35:15.68ID:V2+qRPeT
え、s4になる置き方あるか?
627名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:35:21.29ID:2mUzFHs+
>>624
周期6で循環してたね
628名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:35:46.90ID:JX4TQ8sV
>>624
わいもそれ
629名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:36:05.38ID:2mUzFHs+
>>623
s0だと思うけどこんな感じ数字出たわ、よかった
630名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:36:41.00ID:YMrFTVuk
>>625
なお、ワイ3番わからず終了
4番は9/8ルート3で2番が半径2の円の一部なら4完
631名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:36:50.89ID:jY7epezc
3わかんなくて草。1、2、5は完答した。
632名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:37:29.80ID:JX4TQ8sV
S0 1/14
S1 2/7
S2 4/7
S3 1/14
になったが死んだ方がいいのかな
633名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:37:48.62ID:jY7epezc
>>630
半径ルート2じゃね?
634名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:40:12.87ID:V2+qRPeT
s0 2通り
s1 36通り
s2 40通り
s3 6通り

になったんだが…
635名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:42:02.64ID:WTqBlo4O
>>624
-14じゃなくて+14や。すまん
636名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:43:23.85ID:dn0m9P1z
3の面積が2/3になった人はワイと抱き合えるで()
637名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:44:01.40ID:YMrFTVuk
>>633
π/4ずれてるからワイが合ってると思う
638名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:44:22.52ID:5K3Pk129
確率問題読み間違えてた…
639名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:44:50.27ID:PIYf4d1H
>>613
大問1は実質整数問題では?
640名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:45:20.67ID:V2+qRPeT
ん?自信満々に書いたのが全部間違ってるぞ?
明日は記念受験します…
641名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:45:24.07ID:jY7epezc
>>637
どうゆうふうに解いた?
642名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:47:23.70ID:aR5oUas9
>>634
○××
×○×
××○

××○
×○×
○××
の他にも

○××
××○
×○×

とかあるから少なくともs0が2通りってことはなくない?
643名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:48:16.29ID:YMrFTVuk
>>641
コサインサインで置いて合成した
ほなら2ルート2サインシータ+π/4でoqは単位ベクトルだから伸ばして終わり
644名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:48:17.84ID:V2+qRPeT
>>642
あああああああああああああああ
俺ガイジやん…マジで死にたい
645名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:49:01.43ID:2mUzFHs+
ってかみんな頭良すぎやろ
普通に数学やばいわ俺
646名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:49:02.79ID:yEbz7xX9
自然数って1以上ってされることが多いけど0以上ってするのが海外では一般的で日本でも0以上と考える学者はまあまああること考えるとかなり不親切な問題だと思った
n=7の時に0以上と自然数を定義した場合平方数にならないとしたわ
647名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:49:55.29ID:2mUzFHs+
日本で数学やってる限り自然数は1以上って教わらん?
648名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:50:04.83ID:yEbz7xX9
てかS=0ってまとめる必要あるの?
S=1~3しか求めてないんだが...
649名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:50:13.43ID:zwNjaJlN
自然数は高校数学やったら1以上やね
大学行ったら好みで分かれる
650名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:50:37.84ID:2mUzFHs+
>>648
s2出す過程だと思う
651名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:50:37.12ID:yEbz7xX9
>>648
失礼、求める
652名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:50:41.87ID:jY7epezc
>>643
わいも三角関数に置換したんだけど、途中2Θにならんかった?
653名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:51:21.79ID:JX4TQ8sV
塾の先生いわく一橋は答えより考え方重視らしい
それを信じるわ精神安定のため
654名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:51:22.55ID:r+7iPyYw
今回のキモは問2だな
最後の最後で合成すると
うまくいく
655名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:52:03.68ID:V2+qRPeT
とりあえず易化は確定なの?
過去問3完くらい出来てたけどたぶん1完だわ俺
656名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:52:06.94ID:yEbz7xX9
>>650
まじか、みんなとやり方違うのな
S1=1/14、S2=3/7、S3=3/7になってしまったが同士他にいないか?...
657名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:52:26.21ID:5qGyCEZK
みんなどんぶり勘定で何完?
658名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:52:54.38ID:yEbz7xX9
>>652
2θで合成したら綺麗になった
659名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:52:57.88ID:zwNjaJlN
2番解き方教えてくれ
660名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:53:26.49ID:3fFViIh8
>>655
まだわからんから気にせず明日に備えた方がいいぞ
わいもそうする
661名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:53:48.21ID:2mUzFHs+
>>657
マジで半分ちょいな気がする
4完とか言ってる人凄いわ
662名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:54:02.95ID:RDvu/VuS
社学志望って数学今回どんくらいとっとけば安心かな?
663名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:54:09.29ID:jY7epezc
>>658
だよね。どっから違ったんだろ。まあええわサンキュー
664名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:54:21.35ID:vjDpg8c9
>>657
ここの解答を信じると3完は確定
665名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:55:16.68ID:guUgAHO5
>>652
ワイはなっとらんわ
内積なのか✖なのかで間違えてるかも、どっちかが
666名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:55:18.89ID:/lx0MUXX
ワイ一浪法志望 1完
法どんくらい必要だろ
667名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:55:37.30ID:yEbz7xX9
第2問の軌跡y=-x +2(1≦x<√2)になった人いない?
668名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:56:09.11ID:uiSsspbL
>>656 僕はたぶんそのやり方で求めようとして、なぜか(3)が6/7になり無事死亡しました。
(1)と(2)は同じです。
669名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:57:01.87ID:uiSsspbL
>>656
ごめんなさいやっぱ違いました
670名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:57:44.27ID:VrMH5gA3
1番って例外一個書いただけで論理的にOKだよな?
671名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:58:36.08ID:5qGyCEZK
奇跡は、三角関数で表示してsinとcosについてといて相補関係の式に代入した
672名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:58:38.80ID:guUgAHO5
4番9/8ルート3で自信あるんだが同志おらんか?
673名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:59:12.92ID:yEbz7xX9
みんなどこを完答した?(合ってる自身は問わない)
俺は1,2,5で3はキモくなって4は手付かず
674名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:59:20.11ID:VrMH5gA3
>>662
例年なら0完でも行けるけど正直今年はわからん
675名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:59:26.26ID:Iwz37M56
2以外はできた
嬉しいけど数学以外はゴミクズなので2もできたらよかったのに
676名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:59:44.15ID:V2+qRPeT
数学死んだやつワイ以外おらんから易化やな
どんな顔して帰宅すればいいんだよ
677名無しなのに合格
2019/02/25(月) 17:59:55.62ID:RDvu/VuS
4番円の半径が2/3で面積最大値取るってことだけは覚えてる
あってて欲しい
678名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:00:41.14ID:5K3Pk129
>>666
俺は数弱でここによれば大体1完半くさいけど、確率完璧に読み間違えしてて落としたから2完半は欲しいんじゃないかなと思ってる
679名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:01:01.60ID:jY7epezc
ちなみに2は(x-1)^2+(y-1)^2=2 (x≧0,y≧0)になりました。。。
680名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:01:30.88ID:3fFViIh8
1〇
2途中まで
3途中からミス
4〇
5わからん
微妙やなぁ
681名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:02:59.25ID:uiSsspbL
>>676
俺は経済志望なのに0完で死んだ。整数簡単だったはずなのに...。切り替えて明日頑張ろうぜ...。
682名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:03:39.41ID:HwNRc5UI
商志望で半分てやっぱ絶望的なのかな…
683名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:03:40.43ID:guUgAHO5
>>677
角変数にしてやった?途中で角置くこと考えたけどゴリ押しで3変数使った
684名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:04:59.33ID:dCC3zsJi
>>682
半分ありゃ全然いいでしょ
全教科で5割ちょいあれば受かるんだし、半分ぐらいがボーダーなんじゃないの?
685名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:05:35.75ID:5SOf/VaT
>>646
k塾のy田先生がよく言ってたなwww
懐かしい
686名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:05:45.77ID:r+7iPyYw
まあおそらく15カ年の基準でいえば
1a
2b
3b
4b
5b って感じか
687名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:06:20.90ID:0xEyflsH
3の計算、途中でαの式がキモくなったやつおらん?
(1)の解答出すときは綺麗になったから良かったけど
688名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:08:12.59ID:RDvu/VuS
>>683
中心pq、半径rで中心感の距離求めてたらいい感じにpqが消えた
計算ミスしてそうだけど手順は合ってて欲しい
689名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:08:35.18ID:RDvu/VuS
3マジでどうやってやんの?
690名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:08:52.13ID:VrMH5gA3
>>687
最後までキモくなった
死んだわ
691名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:08:55.69ID:0xEyflsH
>>687
ワイはこうなった
3
(1)-α/α+1
(2)2/3
692名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:09:36.96ID:r+7iPyYw
寝るまで世界史研究やろ
693名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:09:41.70ID:HwNRc5UI
3本当にキモくなった
微積から解いて勢いづけようと思ってたのにーーーー
694名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:09:55.76ID:r+7iPyYw
>>691
正解
695名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:10:34.57ID:jY7epezc
>>691
マ?&#9332;一緒だわきたー
696名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:10:39.40ID:RDvu/VuS
Qのx出してキモくなって詰んだ
697名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:11:08.50ID:guUgAHO5
>>688
ファッ!?
ワイはS=2p|q|でqをpで表してS^2にして4次関数といた
698名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:11:28.36ID:V2+qRPeT
>>681
俺も経済志望や…
計算ミスもあるけど単純に実力不足だわ
ほぼ気力0だけど…頑張ろう…
699名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:11:55.37ID:VrMH5gA3
英語も高得点勝負になりそう
700名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:11:56.95ID:Iwz37M56
>>691
一緒だ
これで3完は確定だ
701名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:12:21.14ID:RDvu/VuS
>>697
確認だけど2じゃなくて1/2だよな…
702名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:12:49.51ID:r+7iPyYw
英文難化しないでくれよ頼む
703名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:13:18.74ID:/lx0MUXX
>>678
クソ萎えた
まあ明日頑張るわ
704名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:13:23.72ID:guUgAHO5
>>701
すまん、そうや
705名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:13:42.07ID:V2+qRPeT
3の解き方途中でわからくなった
みんなどうやったんや?
706名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:15:32.09ID:HwNRc5UI
また明日社会終わったらまた来るンゴ
さらばー
707名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:15:33.02ID:r+7iPyYw
1はa5とa3でアウトでいいんだよね
708名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:16:56.38ID:qEC5xoI+
>>707
同じだわ
でもそれで論理性どうなんだろ
709名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:16:59.64ID:RDvu/VuS
>>704
だよな、びびった笑

S^2は全く思いつかんかったなんとも言えん、お互い合ってるといいな
710名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:18:23.94ID:RDvu/VuS
今気づいたけど5の確率の分母9P3じゃなくて9C3だったな
勿体ないことしたわ
711名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:19:10.48ID:r+7iPyYw
>>708
そこがちょっと心配
だけどあれ以上は他の受験生もかけないんじゃないかと思っておくわ
712名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:19:20.39ID:guUgAHO5
>>707
a3セーフで仮定したんだが…
p=2でA5が22でええよな
713名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:28:13.75ID:V2+qRPeT
センター…2点ビハインド
国語…10点くらいアドバンテージ
数学…100点ビハインド

あれ、英語200/260点、世界史100/160点とっても不合格濃厚じゃね?????
714名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:37:48.49ID:0xEyflsH
>>708
例外があることを示せばいいだけだから、十分条件を満たした1個出すだけでええと思う
715名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:50:06.18ID:QApYmyxu
ワイ法学部一完で泣く
716名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:51:00.82ID:5K3Pk129
>>715
一緒に明日がんばろ
717名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:52:44.99ID:yEbz7xX9
東大から敵前逃亡したワイ、東大数学難化でにっこり
718名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:54:31.21ID:yEbz7xX9
国語45/110数学150/260取れてると信じて明日頑張る
ちな経済
719名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:56:03.40ID:eHG70pxB
数学0完だった原因、いろいろ考えてみたけど傾向が変わったからなのかな
実際過去問に似た実戦模試は4完できてたし、単純に応用力とか機転がゴミなんだろうな
720名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:56:10.99ID:YMrFTVuk
1番がa5がアウトで終わり
5番がS1からS4まで1/14 3/7 3/7 1/14かな
721名無しなのに合格
2019/02/25(月) 18:59:28.15ID:kwrnZ9Hu
>>719
確かに傾向変わってるかもしれない。俺も真の数学力が無かったんだな...。
722名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:00:02.94ID:UpOraYwm
https://jukenbbs.com/hitbs/
723名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:01:09.33ID:eHG70pxB
>>721
3完とか4完とかしてる人がたくさんいる以上、そういう事なんだろうな
悔しいけど浪人して1から鍛え上げるしかない
724名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:02:09.06ID:JX4TQ8sV
センターもそうだが切り替えが大事だからな、明日がんばろうや
725名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:03:56.62ID:zwNjaJlN
結局確率は1/14 3/7 3/7
でおk?
726名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:04:53.27ID:QApYmyxu
>>716
ここまで来たらやるしかないな
727名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:07:35.40ID:kwrnZ9Hu
>>723
俺も親が許してくれたら浪人したい...。
まあまだ可能性は0では無いから、明日の日本史の勉強するわ...
728名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:09:00.37ID:y3OIkuvt
2番の軌跡は?
729名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:10:56.92ID:5wiEBaRO
3のQのx座標っていくつや
いくら計算しても2/3にしかならなかったぞ
730名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:17:36.74ID:0xEyflsH
取り敢えず、自信ある人はここで何完したか言うけど、ない人は殆ど傍観する。
だから、必然的にみんなの点数良さそうに見えるけど殆どが大した点数取れてないわけだから、みんな諦めずに頑張るんや
731名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:22:59.73ID:y3OIkuvt
2番
4≦x&#178;+y&#178;≦8
になったひといませんか(T_T)
732名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:24:45.44ID:kwrnZ9Hu
>>730
ありがとう...。ちょっと救われた気がした。明日も諦めずに頑張る!
733名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:27:17.03ID:ucjKUExM
大問1の証明、
n=6kの時にa(6k)が平方数だと仮定すると
a(6k)=q^2とおける
a(6k)=-p^2+14だから
q^2+p^2=14
になるはずだけどそんな整数p,qは存在しないよね
っていうかんじでいいのかな?
734名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:31:14.67ID:5wiEBaRO
>>733
q^2-p^2=14じゃね
735名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:39:44.75ID:bN4xsM8J
>>734
a6=-p^2+14では?
736名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:40:44.80ID:E74wW4cn
意外とガタイいいやつばっかで
驚いたんだけど
ここにいるやつ実はみんな体格いいの?
737名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:42:50.48ID:DfRtSOy/
>>736
ぶっちゃけいいでw
738名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:42:54.52ID:pIwNeTab
>>736ワイガリガリやで
739名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:42:54.00ID:5wiEBaRO
>>735
本当だ、すまん
740名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:45:20.52ID:E74wW4cn
なんか肩幅でかいし
180越えうじゃうじゃいたぞ
741名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:47:50.14ID:DfRtSOy/
てか、慶應経済補欠Bだったんだが、これってどうなん?
742名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:51:49.91ID:vUBBigFj
>>741
それで一橋はしんどいやろ
743名無しなのに合格
2019/02/25(月) 19:52:01.42ID:E74wW4cn
>>741
合格者ほとんど東大一橋受かって蹴るだろうし
いけるんじゃね
俺は落ちたから羨ましい
744名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:12:09.44ID:DfRtSOy/
>>742
オープンa判定なんだよなあ。過去問解かずに特攻したから大目に見てくれや~
745名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:12:58.39ID:DfRtSOy/
>>743
よかった。とりあえずホッとしたわ。お互い人決めようぜ!
746名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:14:23.76ID:yHLP30ho
>>741
俺もけいけい補欠Bだったわ…
回ってくることを祈ってる
それよりも明日の一橋だけどな
747名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:15:16.58ID:TzZCLu0J
>>744
言い訳無用じゃ
748名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:16:03.74ID:E74wW4cn
てかkkの方が数学圧倒的にむずかったんだが
749名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:16:23.71ID:E74wW4cn
慣れてないだけか
750名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:23:17.39ID:eHG70pxB
大問1のa3は平方数になるんじゃね??
p^2+12はp=2のとき16になるから
あと、0って平方数に含めるの?教えて数強
751名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:35:35.18ID:yHLP30ho
大問4 9√6/16
になった人おらん?
一応自信持って解いたんだけど、途中で計算ミスしてそう
752名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:49:16.53ID:StIk8Rzx
>>751
俺もそうなったぞ
最後時間なくて俺の形は3×√27/√128やけど
753名無しなのに合格
2019/02/25(月) 20:57:32.92ID:StIk8Rzx
大問3の最後36になったやつはおらんか??
754名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:08:17.77ID:qDeVpU4P
ワイ社学志望ギリギリ一完を死守する
755名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:09:55.25ID:StIk8Rzx
けいざ
756名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:10:05.46ID:yHLP30ho
>>752
マジか心強い、ありがとう

大問5の2で数え漏らしたせいで、3を余事象でやってるから2.3全滅したの痛いわ…
757名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:10:32.93ID:StIk8Rzx
経済志望で三完1半ってアドバンテージとれてる???
758名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:19:40.12ID:YZDvInuO
大問2の図ってバウムクーヘン4分の1個になりますか?
759名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:27:58.05ID:YZDvInuO
>>750
それだとa5が22になるんじゃない?
760名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:37:41.36ID:HwNRc5UI
>>758
答え多分
半円
761名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:38:56.18ID:yHLP30ho
大問2全くできてないが答えは線になるんじゃないんか?
762名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:44:15.90ID:DfRtSOy/
僕も半円になたよ
763名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:47:51.82ID:LSgcjv7i
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋とか金融じゃソルジャー採用だぞ
764名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:48:24.26ID:9wTl4oer
直線になった俺は死んだかな
765名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:52:41.36ID:zwNjaJlN
バウムクーヘンとか数3かな?
766名無しなのに合格
2019/02/25(月) 21:55:01.48ID:eHG70pxB
>>759
これそういう問題か
そっかp共通かあー終わったわマジで
767名無しなのに合格
2019/02/25(月) 22:18:37.52ID:HwNRc5UI
リスニングは明日も選択肢有りだと思うぜ
理由は去年教授たちが採点楽だと気づいたはずだから
768名無しなのに合格
2019/02/25(月) 23:25:50.94ID:qUQui2H3
テスト
769名無しなのに合格
2019/02/25(月) 23:28:23.60ID:Iwz37M56
>>751
一緒だ
4完確定やったー!
770名無しなのに合格
2019/02/26(火) 00:37:28.24ID:UWxKbUtI
>>767
論拠クソガバで草
ならいっその事全問マークでええで
771名無しなのに合格
2019/02/26(火) 10:00:47.57ID:npRkq7Q4
英語目標150/280
低めに設定したから届いて欲しいと思いつつ難化しそうと不安
772名無しなのに合格
2019/02/26(火) 10:00:57.72ID:vFIHRC6v
経済なのに数学1完しかできてなくて草
今日で逆転してやる
773名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:06:48.05ID:Sn4eTJLc
兼松講堂を見て下さい。
兼松講堂の名は商社の兼松江商の創業者がこの講堂を寄付したことに由来します。
しかし、その社長の子息が一橋を受験したのですが不合格でした。
一橋大学にネポティズム、縁故主義はありません。
人種、年齢、性別、親が偉いとか金持ちだとかは一切関係ありません。
皆さんは実力で一橋に合格しました。
 しかし、他の大学はそうでもなかったりします。
例えば、三代続けてその大学に通ったからデカイ顔をしている人がいるとか、お父さんが巨額の寄付をしたから特別な扱いを受けているとか、スポーツができるからゲタをはかせてもらって入学したとか、
そういったことが有名な私立大学にもあります。
一橋大学はそういう学校ではありません。兼松講堂がまさにそれを象徴しています。
 社会に出るとカネやコネが幅を効かせます。しかし、一橋生はそんなものを実力で凌駕するのです。
長い目で見れば、必ず本物が勝ちます。
一橋の先生方や先輩は紹介やアドバイスはしてくれますが、あとはすべて自らの実力次第です。
人生は自らの力で勝ち取るしかありません。
774名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:08:02.66ID:Sn4eTJLc
今は一堂に会している同級生も卒業すれば世界各地に散らばります。一橋生は社会に出ると幹部候補生として未来を嘱望されることになります。
そして語学が当然できるものだと思われます。
一橋では、商法講習所の頃から授業は英語やフランス語で行われていました。
一橋の卒業生は、学生時代にどんなに勉強しなくても、国内外で外国語で話す機会を与えられますし、エグゼクティブとして交渉の責任を負うことになります。
 イヤでもいろんな国の言葉で挨拶ぐらいできるようになりますし、なって当たり前です。
775名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:09:51.84ID:Sn4eTJLc
皆さんは受験の勝ち組です。
卒業後は社会においても勝ち組になることを求められます。でも勝ち負けは結果です。それよりも過程が大事です。
そのためには、まず自分自身が価値を生み出さねばなりません。
価値ある仕事をする、価値ある役割を果たすことです。
勝ち組ならぬ「価値組」を目指して下さい。
そのためには、自分自身の価値観を磨き、価値を高めねばなりません。
それが結果として、社会において、マーケットにおいて、勝ち組になることにつながります。
 また、皆さんはリーダーです。「ノブレス・オブリージュ」と言うように高貴な立場には義務が伴います。自分だけが勝てば良いのではありません。
冷静な判断力と暖かい心をともに持たねばなりません。地球環境をはじめ日本全体の問題、人類全体の課題を考えねばなりません。
776名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:10:58.14ID:Sn4eTJLc
大学4年間は社会へ羽ばたくための滑走路です。
飛び立てば一生飛び続けねばなりません。
飛びながら、途中で給油したり、修理したりすることはありますが、少なくとも定年までは飛び続けることになります。エグゼクティブになれば、定年後も死ぬまで飛び続けることになります。
だから、この4年の間に、一生飛び続けられる胆力、気力、知力、体力など全人的人間力を養なう必要があります。
 学生時代、ある先輩に、「卒業する前に歯を治しておけよ」と言われ、「何で歯なんですか?」と聞いたら、「社会人になったら歯医者になんて行ってる暇などないぞ。猿山のボス猿をめぐる戦いでも歯の悪い方が負けるんだ」と言われたのを覚えています。
最後は体力勝負です。まずは一生飛び続けられる体力をしっかりと養って下さい。
777名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:12:19.24ID:Sn4eTJLc
4年間は長いようで短いです。
やるべきことはたくさんあります。
勉学について言えることは、大学ほどリーズナブルに学べるところはありません。
社会人になってから、語学やリベラル・アーツや専門知識を、朝の満員電車の中や帰宅後に深夜、睡眠時間を削って学ぼうにも限界があります。
 卒業すると、一橋大学がいかに素晴らしい教育機関だったかを実感します。
日本のトップ、世界有数の碩学、権威から教えていただけるんです。
官公庁や企業の人達がたった10分をもらうために何時間も待っているような先生方の貴重な時間を、講義はもちろん、ゼミナールではたった15名以下の学生が独占できるわけです。
こんな贅沢なことはない。
このアドバンテージを卒業する前にわかった人は大きな得をします。
この抜群の教育環境を活かさない手はありません。
778名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:13:56.89ID:Sn4eTJLc
一橋大学は、一橋の歌にある通り、自由の殿堂です。何をやってもいい。
でも自由ほど難しいものはない。
何をしても良いというほどどうして良いかわからないことはありません。
高校と大学の違い。他の国立大学や学生数の多いマスプロ大学と一橋大学の違い。
それは自由です。自由の殿堂と言っても、まだピンと来ないでしょう。
おそらく高校までの教育からはよくわからないと思います。自由なんです。何をやってもいいんです。
では、どうすれば良いかというと、自ら求めて行くことです。
自分から求めて行かないと何も学べません。自分から求めて行かないと何も得られません。
 「こうしろ」とか「ああすべきだ」とは誰も言ってくれません。
自分から「こうしたいのですが、どう思いますか?」と先生や先輩にアドバイスを求めれば、一つの意見として考えを述べてくれるでしょう。
でも、結局、決断するのは自分です。そして、責任を負うのも自分です。
779名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:15:44.93ID:Sn4eTJLc
一橋大学では、自らドアをノックしなければ、誰もドアを開けてくれません。
その成功へのとびらはあらゆる分野のあらゆるレベルまで数限りなくどこまでもあります。
先生方、教職員の方々、そしてOBがたくさんのドアをあらゆることについて用意してくれています。
ゼミナールもクラブ・サークル活動も、あらゆる学問、興味も、すべて自分で求めないと何も起こりません。
780名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:17:39.85ID:Sn4eTJLc
まずは、生存と安全を常にしっかり確保すべきです。
我らが一橋大学は少数精鋭です。ですから、命を粗末にしてはなりません。
皆さんが一人も欠けないで、誰も命を失うことなく卒業できるようにしなければなりません。
第二次大戦で命を落とした先輩方も数多くいらっしゃいます。あるいは911のテロによってワールド・トレード・センターで亡くなった同窓生もいます。
そういう先輩方のためにも、皆さんは健康に長生きしなければなりません。
皆さんのご両親も同じ気持ちだと思います。
そのためには、十分に睡眠を取る。バランスよく食事をする。適度の運動を心がける。
そういうことが何よりも重要です。
 そして、自由が大事です。公序良俗を乱すような行動をして、自由を奪われることがあってなりません。
一橋生は常に紳士淑女であるはずです。その上に根源的な欲求があります。
彼女が欲しい。彼氏が欲しい。腹一杯うまいものが食べたい。若いのですから当たり前です。
しかし、そういった根源的な欲求をアウフヘーベンする、昇華、止揚することが大切になってきます。
781名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:20:44.77ID:Sn4eTJLc
大きな夢を持ってもらいたい。高い理想を持たないと漫然と時間が過ぎて、すぐに学生生活は終わってしまいます。
自己実現につながる夢を追究して下さい。
人類を幸せにしたい、世界を平和にしたい、地球環境を守りたいなど、漠然としていても大言壮語でも誇大妄想でもいいので、自分が一生掛けてやるべき理想を掲げて下さい。
高い理想を持てば、4年間でやるべきことはやり切れないくらい見えて来ます。
 同じく聖書に「ビジョンなきところ民滅ぶ」と言葉があります。ビジョンがなければ、皆さん自身が滅びます。
皆さんがリーダーになった時、ビジョンがないと、会社の経営や自治体の運営でもグループごと崩壊してしまいます。ビジョンを持たねばなりません。

「この世で生き残る生き物は何か?一番強い奴か。頭のいい奴か。いや違う。変化に対応できる生き物だ」という言葉です。
 一番強い奴が生き残るわけではありません。
人間も生き物です。商品もサービスもライフサイクルがあるように生き物です。企業や組織も生き物です。歴史や伝統があって強いから生き残るわけではありません。
頭のいい奴か。皆さんは頭はいい。地頭が悪い人は一橋大学に入れません。
でも頭がいいから生き残れるかと言えば、そうではない。
変化を捉えて活かす者が生き残るのです。
782名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:45:10.89ID:eVfi0CMS
どうよ
783名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:45:55.24ID:7f8atC2+
例年より簡単な気がする
784名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:50:39.30ID:4qwrjRgK
長文の記号問題とリスニング難しかったわ
和訳と文法は簡単だった希ガス
785名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:50:40.82ID:Uar+ZBcT
自由英作文は相変わらず書きづらい
786名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:51:36.07ID:Zcr0kOWK
英作文2選ぶやついるのかよ!
いる?
787名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:52:24.69ID:7f8atC2+
写真2

これはとある2国の国境である。
両国民は同一人種であったが、指導者が互いに対立していたため、しばしば戦争にまで発展した。
その国境では両国の兵士が大勢死に、国家は弱体化した。
両国の市民は協力し、それは革命になった。
両国の指導者は殺され、平和が訪れた。
現在ではその国境は戦死した兵士の安らかな眠りと世界の平和を願い、世界遺産に登録されている。

どうだろ、やっぱり採点は文法ミスで差つけられるのかな
788名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:53:04.94ID:4qwrjRgK
1選んで、核兵器作って孫を殺してしまった爺のストーリー作ったわ
号泣不可避の出来栄えや
789名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:55:08.85ID:7f8atC2+
evictわからなくて焦った
790名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:57:01.36ID:4qwrjRgK
>>789
俺もわからん
追い出すとか退去させるとか?
791名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:57:24.58ID:Tpa2FI3x
>>788
魚釣りじじいにした俺とは大違い
792名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:57:27.60ID:cx0WZwXY
>>788
ちょっと草
793名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:57:52.53ID:7f8atC2+
>>790
それであってる
頑張って推測して合ってたから良かった
794名無しなのに合格
2019/02/26(火) 12:57:54.49ID:eVfi0CMS
英作文3にして戦争の終わりで笑顔の勝者と怒ってる、絶望してる敗者の対比を描いた
795名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:00:03.45ID:4qwrjRgK
>>791
アメリカ軍「お前核兵器作れよ」
爺「そしたら日本にいる孫が…」
アメリカ政府「国の意向は絶対じゃ!はよ作れ」
爺「わかりました…」
→孫死亡→広島の海辺で核兵器の恐怖を伝えている

って感じや
796名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:01:08.98ID:7f8atC2+
誰か俺のやつ感想頼むよ~
797名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:07:51.59ID:7f8atC2+
社会半分くらい取れれば600点行きそう
798名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:08:37.34ID:Pj44xTLy
>>796
単語がむずそう
799名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:08:58.27ID:Pj44xTLy
スペルミスで減点くらいそうってことね
800名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:09:54.42ID:MLMeRpyB
去年よりボーダー上がりそうな気がするわな
801名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:10:07.83ID:7f8atC2+
>>799
既に発覚してるのあるし減点祭りだろうなぁ
802名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:10:41.07ID:MLMeRpyB
各学部とも600超えるんやないかな
803名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:12:25.78ID:7f8atC2+
>>802
マ?ありそうではあるよなぁ
日本史と世界史だけ壊滅級に難しくなって欲しい
804名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:15:43.42ID:Pj44xTLy
世界史がムズすぎた 裏闘技場
805名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:17:07.03ID:cx0WZwXY
倫政易化してくれよな~頼むよ~
806名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:18:06.24ID:7f8atC2+
>>805
去年難しかったから易化しろ
807名無しなのに合格
2019/02/26(火) 13:39:50.13ID:4qwrjRgK
世界史易化!(素振り)
世界史易化!(素振り)
世界史易化!(素振り)
808名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:41:51.86ID:GGNbyLJS
【速報】
世界史
1.意味不明。詰みました。
2.まあまあ
3.余裕
809名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:42:41.59ID:UQnzT5Zw
世界史2、3は取れる問題だったね
810名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:42:59.48ID:vgKZY/VZ
倫政
1.予想外すぎンゴ、でもまぁなんとかなる
2.なんか前も見た事あるようなやつ
3.表読み取りじゃなくてよかた
811名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:43:07.90ID:jNX1Jhwm
日本史激難化
812名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:44:05.17ID:GGNbyLJS
>>809
110/160点はとれてそう
たぶん易化やな
813名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:45:01.96ID:cRvdwMj+
2きつくなかった?...
814名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:48:48.60ID:GGNbyLJS
世界史1番マジで意味不明やった
三部会の成立、国王権力の限界→近代議会政治
みたいに書いたけど、かなり適当
815名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:52:51.23ID:jNX1Jhwm
日本史
1→土地所有の推移は書けるが...
2→意味不明
3→傾向そのままで完答余裕

こんな感じでしたな
816名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:53:27.71ID:UQnzT5Zw
1って選挙王制の話?全然分からん
817名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:55:10.64ID:cRvdwMj+
1の制度は身分制議会であってる?
818名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:57:15.76ID:GGNbyLJS
そもそも1の語句問題わからんのやが…
ハンガリーチェコポーランドにしたけど、
もしかしてクロアチアとかスロヴァキアとか?
819名無しなのに合格
2019/02/26(火) 16:59:17.93ID:lLxvSbTk
>>810
>>814
それぞれ出題内容を教えていただけますか?
820名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:02:48.19ID:GGNbyLJS
>>819
世界史
1.資料文フン人・問は議会について
2.近世の英仏の対立
3.国共合作
821名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:04:00.90ID:5w+B/JQ8
世界史は易化かなあ
でも2番の戦争の経過の前後関係がムズいかも
一番語句ハンガリーチェコともう1つが分かんなかった
英語も読みやすくなったしこれは600超えるね
数学だけが出来なくてあとは手応えあるけど期待しないべき???
822名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:06:27.45ID:UQnzT5Zw
>>821
ここで数学の出来を言ってる人は数学凄い人だけなんで望みはあるでしょ!
823名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:06:28.50ID:GGNbyLJS
世界史大問2
背景…ノルマンディー公、フランドル、ギエンヌなどの領土問題
経過…百年戦争後それぞれ成長→スペイン継承→七年戦争(植民地戦争に発展)→イギリス繁栄

ざっくりこんな感じだわ
落としてる要素ある?
824名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:07:42.73ID:lLxvSbTk
>>815
可能であれば日本史もお願いします

>>820
ありがとうございます
頻出テーマですね
825名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:11:34.43ID:5w+B/JQ8
>>822
そうだと嬉しいんだけど、、、
数弱に昨日の問題は易化には感じられなくて落ち込んでたわ確率しかできなかった
826名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:12:36.76ID:jNX1Jhwm
>>824
日本史
1→鎌倉期までの土地所有制度の変遷、各地で“特産物”が出来上がるまでの経緯
2→大正期の教育が発展した際の担い手、なぜ「赤い鳥」が売れたか、「総合雑誌」とは何か、20~30年代に起きたマルクス主義派内での論争
3→戦前と戦後での議会制度の対比、「人権指令」とは?、国体教育とは何か?
827名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:12:49.00ID:jZs8gol2
>>818
ハンガリー王国スロヴェニアクロアティアって書いたわ合ってるかは知らん
828名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:13:37.30ID:jZs8gol2
領土問題出てこなかったわやらかしたなー
829名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:15:50.75ID:lLxvSbTk
>>826
ありがとうございます
なかなか難しいテーマに感じます
日本史有利な年が多かったですが、今年はそうでもないかもしれませんね
830名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:16:05.51ID:GGNbyLJS
センター178/210
国語 70/110
数学 70/260(冗談じゃないです…)
英語 180/260
世界史 110/160

体感こんくらいだけど、不合格確定かな?
数学うううううう
831名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:18:43.34ID:f/h0G1aX
>>826
そもそも東久邇宮稔彦なんて漢字で書ける人ほとんどいないだろうに
832名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:19:05.87ID:Q14XQ6GH
>>830
経済でその数学の点数はヤバくね
833名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:19:23.53ID:2lpFGVQd
IDたぶん変わってるけど1や
みんなほんとおつかれ
834名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:19:40.22ID:jNX1Jhwm
>>830
たぶんボーダーは去年より上がるやろうし、ボーダーは620ぐらいまで見積もってもいいと思うで
835名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:19:50.17ID:cRvdwMj+
センター165/210
英語170/260
数学130/260
国語45/110
世界史80/160
総合590/1000くらいの感覚
無理ですね...
836名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:21:34.47ID:ryt6EE2a
国語そんなやばかったっけ不安
837名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:22:13.43ID:cRvdwMj+
>>835
国語がこうなってるのは要約140字埋めた段階でタイムアップになったからです
あと漢字も2個しかできなかった
838名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:22:28.54ID:jNX1Jhwm
ワイの点数(厳しめ)
センター215/250
数学175/250(3完1半)
英語175/250
国語60/125
日本史50/125
Σ675/1000 合格確定やな
839名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:22:39.17ID:GGNbyLJS
>>832
自分でもカス過ぎて草生えるわ
手付かずの大門2つあって、しかもそれぞれの大門で計算ミスしてる
840名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:23:02.12ID:dQGAo1He
商学部、例年は倍率に関わらず最低合格点が1年ごとに上下してるから今年もそうであってほしい
841名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:26:55.58ID:swPLNN49
>>840
俺もそうなってほしいけど、さすがに上がると思うよ。。。
842名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:31:06.98ID:2lpFGVQd
英語なんかみんな出来てるから採点が厳しくなって結局最低点は上がらないと予想
843名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:43:42.32ID:GGNbyLJS
世界史大門2、戦争による財政難が英では対米課税からの独立戦争、仏ではフランス革命につながった事も書かなあかんらしい
844名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:44:56.87ID:Ygt5kXg6
世界史は採点甘々だから安心せい
845名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:45:18.10ID:I8FHeTOs
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
846名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:46:47.47ID:xpBNgmD8
sufferを苦しむって訳したやついそう
847名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:47:37.06ID:UQnzT5Zw
世界史はとにかく知ってること書いといた、山が当たれば合格、外れたら慶経や
848名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:48:27.94ID:5RJ1P0of
世界史大門2試験会場でそれ思い浮かんだらすごすぎない???
1、3は比較的楽だったけど2はイギリスの繁栄しかあってる自信ないわ
849名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:50:16.26ID:yA39bmAF
>>848
2は戦争の経過書けてれば半分くれそう
850名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:51:51.21ID:GGNbyLJS
>>846
問題自体あんま覚えてないけど、
最近までは、自信が苦しまない限りは、問題がどれほど大規模であり、どれほど深刻な結果になるのか知る由もなかった

みたいに書いた気がする
もしかしてこれミスってる?
851名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:52:41.85ID:rrn4jrSx
>>850
まぁニュアンス合ってるからいいんじゃね
他動詞のsufferは経験するやぞ
852名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:52:49.98ID:UQnzT5Zw
>>850
そこはunlessの部分でよく分からなくなっちゃったなあ
853名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:54:50.36ID:GEcTD85U
苦しむもあったわごめん
854名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:57:03.40ID:0VXbgyjE
数学易化は嘘だろ
855名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:57:48.51ID:GEcTD85U
>>854
三冠とか四冠しようと思ったら難しいんだろうな
856名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:58:23.22ID:n/fe5DyB
世界史さいご二行空けたけどどんくらい減点かな?
857名無しなのに合格
2019/02/26(火) 17:59:20.23ID:0VXbgyjE
>>855
去年の方が易しくね?今年は過去問と少しずれてたような
1完と部分点で100行けばいいんだけど
858名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:00:41.58ID:UQnzT5Zw
数学確かに過去問で得た知恵は全く使わなかったよな
859名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:02:18.30ID:jNX1Jhwm
数学なんか模試みたいな問題だった...
860名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:02:29.21ID:swPLNN49
数学:去年→高得点取りやすいけど平均は低い
今年→高得点取りにくいけど平均は高い
て感じだと思う。
861名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:04:17.10ID:0VXbgyjE
合格最低点は上がるのかな(商)
数学爆死なんだけど
862名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:04:38.59ID:xRNsRLNp
>>856
東進の講師は50字くらい余裕持たせてることあったし減点はないだろ
加点要素が少なくなるだけで
863名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:08:01.73ID:GGNbyLJS
純粋に色々なタイプの数学問題解けよっていう一橋からのメッセージじゃね?
過去問20年がっつりやって整数得意になったはずの俺は呆気なく0完しました
864名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:10:19.45ID:4mUMpN25
日本史の大門1は相当きついな
865名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:11:48.32ID:jNX1Jhwm
>>863
俺も経済志望で数学得意だと思ってて、過去問とかプラチカ、新数学演習までやったのに0完でした。後期横国経済、数学選択しちゃったけど、どうしよう...。
866名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:12:37.18ID:mVPUAeUl
日本史講師が「今年は頻出じゃない問題出るから気をつけろ」って言ってたの気にして勉強してたんだけど、本当にその通りになったからびっくりした
867名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:13:58.42ID:jNX1Jhwm
>>866
頻出分野は第3問だけでしたね
868名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:15:17.13ID:GGNbyLJS
>>865
え、上のレスに3完1半合格確定って書いてんじゃん嘘なの?
869名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:16:38.60ID:jNX1Jhwm
>>868
それ僕じゃないです...。
870名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:19:08.89ID:GGNbyLJS
>>869
じゃあID被ってるって事かな、ごめん
俺も本当に面白いくらい君と同じ境遇だよ
過去問20年やり込んで直前に冠模試解き直したら4完できて、合格確実やと思ってた
後期横国経済(数学)って所まで一緒なんだがw
ドッペルゲンガーかよ
871名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:20:08.32ID:mVPUAeUl
>>867
僕のIDが君ののなってる...
872名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:22:21.47ID:jNX1Jhwm
>>870
前期の出来も後期も同じとはww
まあ後期は定員60人あるし、お互い最後まで頑張りましょう! 俺は後期落ちると同志社経済だから、さすがに後期は受からないとマズいww
873名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:23:55.90ID:GGNbyLJS
>>872
うん頑張ろう
俺は浪人okって言われてるから浪人するかも
874名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:24:27.34ID:2kr6cyIr
数学0完4半死にたい
875名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:25:05.77ID:wh6YE9EZ
ハーバード大学
イェール大学
プリンストン大学
マサチューセッツ工科大学
カルフォルニア大学バークレー校
カルフォルニア大学ロサンゼルス校
カルフォルニア工科大学
スタンフォード大学
シカゴ大学

世界トップクラスへ進め
876名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:33:49.17ID:ViXxq4n5
合格最低点あがるよなやっぱ
877名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:37:27.80ID:rudA8ps1
平均点予想(経済)
英語 160/260
数学 140/260
社会 70/160
国語 70/110
くらいかな??
俺はこの点数の遥か下だけど
878名無しなのに合格
2019/02/26(火) 18:41:49.69ID:z3EYD3j9
最低点上がっても610点台で収まってくれないかな…倍率下がったし…
879名無しなのに合格
2019/02/26(火) 19:12:36.50ID:UQnzT5Zw
>>877
いや数学の平均高すぎぃ
880名無しなのに合格
2019/02/26(火) 19:45:46.95ID:mVPUAeUl
>>877
数学平均100切ると思うで
881名無しなのに合格
2019/02/26(火) 19:54:56.48ID:rudA8ps1
>>879
>>880
え、マジ?
経済志望で英世国が神って数学ゴミなんだけど可能性あるの?
Twitterでも5chでも数学易化って言われてるよ…
882名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:07:36.14ID:orT6jrpG
世界史むずくない?
883名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:10:53.60ID:uSr2U2Zi
社学の最低点どんくらいになるやろ…
884名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:11:34.52ID:rudA8ps1
世界史は大問1何書くか分からんかったな
2と3は上手く書けたからたぶん100/160点は確保
世界史が数学より高いの初めてだわ
885名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:14:53.57ID://IJ655L
>>843
それみやもと大先生のTwitterみただろ俺もあれ見て驚愕したわ
俺も忘れてた
886名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:17:00.57ID://IJ655L
>>821
チェコじゃなくてベーメンやろ
もいっこはクロアチアやで
887名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:21:04.23ID://IJ655L
>>756
これって3もゼロ点になるの?
888名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:22:23.00ID:XHMOyJF7
地震で脳震盪起こした北海土人、阪大レベルの芋を京大と同等と主張w
ID:tYtNUqwQ
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190222/dFl0TlVxd1E.html

一橋受験生集合
432 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 22:58:55.23 ID:tYtNUqwQ★
今年オープン実践受けてないんだけど
世界史どこ出たか教えて
万が一出た時差つけられたくない

一橋受験生集合
433 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:00:05.61 ID:tYtNUqwQ★
国語は5年分だけやった
配点低いしいいだろ

お前らの地元の自称進学校書いてけ
14 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:00:28.98 ID:tYtNUqwQ★
札幌北

東京一工って言う奴
140 :名無しなのに合格[]:2019/02/22(金) 23:09:03.20 ID:tYtNUqwQ★
まあ就職と合格難易度なら
一工も京都もそんな変わらんでしょ
889名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:23:01.13ID:Q14XQ6GH
倫政どんなの出たの教えて
890名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:32:09.87ID:Q6PAnIBO
友だちが「世界史3は冷戦を書くんだよ」って話してるのを聞いたらしいんだが国共内戦であってるよね?
891名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:36:36.53ID:ozdh/vJi
慶應行きになりそう
892名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:49:31.06ID:swPLNN49
>>891
みーとぅー
893名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:51:26.57ID:7u2Wul7B
>>891
ワイは早稲田や
“早慶”戦楽しみにしとるで
894名無しなのに合格
2019/02/26(火) 20:53:42.61ID:5UGJGVk5
国語 5割
数学 6割
英語 6割
日本史 4割

体感だとこんな感じかなちな商学志望
895名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:04:25.96ID:ozdh/vJi
>>892
経済?
896名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:05:48.94ID:+qZgF48w
>>890
そりゃ国共内戦やろ
897名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:06:21.62ID:Z0YDdH/f
>>894
それならたぶん受かっとるで
数学易化とは言っても、そもそも一完がボリュームゾーンで二完すればアド取れてるだろうし
898名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:13:22.04ID:z3EYD3j9
法志望だけど目標0完~1完で社会科で稼ごうとした人いない?商学部経済学部志望数学オバケすぎて怖い
899名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:18:35.77ID:n/fe5DyB
法志望だけど、今年どうなるかな
今まで0完が当然で書けるだけ書くスタイルだった数学が本番は1と5が完答できたから数学やってきたのは無駄じゃなかったんだな…て思ってる
数学ガチで苦手でセンターでは緊張のあまりⅡBなのにⅡ解いてしまって90/200で足切り心配するレベルになったのにwww
他も目標点ぐらい取れてる感触はある
受かると信じたい
900名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:26:49.10ID:dsMNxfsh
俺の友達数学1番背理法でやって証明するときに帰納法使ってたけどそれいいんか?だれか数強の人
901名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:27:06.80ID:/g/1ufPB
後期も一橋受かるやつおる?
ワイセンター790でE判定だが特攻するで
902名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:27:20.03ID:rudA8ps1
数学なんだけど、
大問1→a5成り立たないのを気付かず、a6が成り立たないことを示してしまった
大問2・4→図、式変形(かなり稚拙)だけ書いた
大問3→Qの座標求めてLの傾きとか頑張って色々計算したけど、答えでなかった
大問5→1・2は正解、3は余事象使うのは合ってたけど、s=0が2通りだと勘違い

これ260点中何点もらえると思う?
903名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:29:04.72ID:/g/1ufPB
>>900
帰納法も考えたけど三項間だから一昨日法使うことになるしできるかも怪しい
904名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:30:27.69ID:PWTKKE7v
社学の最低点去年より高くなりそう
いや言うて社会は得点調整あるかな?
わからん
905名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:39:45.69ID:7BBbfKij
社学志望で
数学一完しかできんなかったわ
906名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:40:51.96ID:dsMNxfsh
>>903
三項間やからn=kとk+1の時に成り立つと仮定してk+2の時に成り立つ事を示そう!ってして
漸化式からn=k+2代入したら左辺k+4の式が常に成り立つけどこれにk=1代入したらn=5の時不適ってしたらしい
907名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:51:27.49ID:mVPUAeUl
>>902
1→例外1つでも示せれば十分だから完答
2→数点
3→(1)の半分くらいだから、大問全体の1/3ほど
4→数点
5→2/3ほど
だいたい4割ぐらいの点数はくるんじゃない?
908名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:53:47.51ID:rudA8ps1
>>907
え?マジだったら泣いて喜ぶ
ちなみにa6が例外になるのは間違ってない?
909名無しなのに合格
2019/02/26(火) 21:55:15.74ID:GuTKJKsh
むしろa6のほうが範囲絞れるしそっちの方が楽そう
910名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:01:41.51ID://IJ655L
a5て平方数なるくね?
911名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:05:05.73ID://IJ655L
>>908
a5はP=1の時に平方数なるで
912名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:09:28.69ID:Q14XQ6GH
p=2のときでは
913名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:16:32.29ID:dsMNxfsh
俺の友達数学1番背理法でやって証明するときに帰納法使ってたけどそれいいんか?だれか数強の人
914名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:26:01.16ID:rudA8ps1
>>911
俺もそう思ったから間違えた
pは固定だから、a3が成り立つ時a5は成り立たないし逆もまた然り
915名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:39:06.04ID:+qZgF48w
a5が平方数になるpの値をa2に代入した時に全部平方数にならない。じゃダメなんか?
916名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:42:59.87ID:/g/1ufPB
>>911
p=2は確定できるよ
p^2+12=m^2解けばok
逆にpを確定させてなければa6求めてもよき
917名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:44:07.62ID://IJ655L
>>914a3A4a5だしてそれぞれpになんか代入したら平方数になるけどa6はだしたらpが3以下になってそれじゃあどうやっても平方数ならんってダメなん?
918名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:44:23.82ID:/g/1ufPB
>>906
そもそも数学的帰納法は常に成り立つことを示すものだからその論証は怪しいと思う
919名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:46:00.68ID:dQGAo1He
a6の時に平方数になるpある?
920名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:49:12.08ID:rudA8ps1
問題あんま覚えてないけど
a6って確か-p^2-11とかだったから絶対平方数にはならなくね?間違ってたら俺0点だわ
921名無しなのに合格
2019/02/26(火) 22:54:04.97ID:rudA8ps1
あ、計算間違えてるわ俺
0点確定だわ終わった
922名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:13:35.20ID:UWxKbUtI
多分Pの認識が違うんだろ
俺は任意の自然数Pとして解いたからn=6までは平方数になり得るPが存在したで
923名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:20:00.77ID:rudA8ps1
マジで計算ミスって点数つくの?
どこかで間違えてa5=-26-p^2になっちゃったから、
-26-p^2-25+13=-p^2-14で、pがいかなる自然数でも平方数ではないって書いた
10/50点もらえれば良い方かな
924名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:35:11.05ID:IfP2y0Le
英語の記号のこたえいってって
925名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:51:22.03ID:Q6PAnIBO
>>923
a5はそれであってるよ
926名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:51:40.61ID:Wxj5n4mz
数弱だから、pは自分にとって都合のいい数字を入れていいのか、それとも都合が悪い数字の場合を考えなきゃいけないのかわからなかくて、部分点欲しさに取り敢えずa1~a10くらいまでp混じりの式で出した
a1=1
a2=p^2
a3=p^2+12
a4=25
a5=-p^2+26
a6=-p^2+14

そしたら6個でループすることがわかったから、a1~a6のうち平方数にならないものがあると証明すればいいと思った
で、a1,a2,a4は見るからに平方数だからa3,a5,a6のどれか1つでも平方数じゃないと証明できればいい
で、a6に目をつけた
a6が平方数ならa6=q^2と表せるはず
q^2=-p^2+14
q^2+p^2=14
p^2とq^2は両方とも自然数だから
(p^2,q^2)=(1,13),(2,12)…(12,2),(13,1)
のどれかだけど、この中にp,qの両方が自然数になる組み合わせはない
そんなわけでa6は平方数じゃない
すなわちanには平方数じゃない項が含まれている

って考えた
927名無しなのに合格
2019/02/26(火) 23:59:22.19ID:oQzcGvSd
誰か日本史の問題アップしてほしい、、
928名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:01:40.10ID:yN+4U3ms
なんかめっちゃ騒いでごめん
問題用紙見たらa6=-p^2+14って書いてあったから、たぶん解答用紙に移す時にもう1回25を引いちゃって、a6=-p^2-11っていう数字が出てきたんだと思う
悔しいけど0点ですかね…
929名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:02:46.65ID:xZqgBGaN
>>924
リスニング
It means spider-web
In 17th centry
7 meaningsであってるか?最後数え間違えたかも
930名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:08:14.80ID:NKLLGb1c
>>928
そんなことで0点にしてたら合否つけられないよ
ガチの白紙とか方程式読み違えたグラフしか書いてないとかじゃない限り何かしら点数はくるよ
931名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:10:36.34ID:r+YQGzLq
全然関係ないけど昨日のいた受験者が結構(30人教室で3人くらい)休んでたんだけど国数受けて諦めた勢と思っていい???法志望だけどうちの教室だけ特殊?
932名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:15:35.02ID:yN+4U3ms
>>930
せめて転記ミスってことが伝われば良いんだけど無理だし、採点官からしたらかなりのクソ答案じゃね?
25/50くらい貰えたら本当に嬉しい
933名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:16:16.42ID:i/EK969A
クロアチアか…迷ってやめちゃったよ…つかあそこ問題文読み間違えた気がする
もう嫌だ
934名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:20:40.04ID:BjQVQUeP
確率全事象間違えて全部吹っ飛んだけど分子あってたら何点くる?
935名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:36:08.44ID:Np4jJorG
>>751
ワイと同じや
936名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:37:03.39ID:YZs2qvWL
ここにいる人で発表現地行く人いる?
937名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:42:52.30ID:crggDapg
経済志望で数学壊滅した割には英語世界史頑張ったけど、採点甘くても合計600くらい
Twitterみんな易化易化言ってるし終わったわ
浪人かなー
938名無しなのに合格
2019/02/27(水) 00:59:49.98ID:i/EK969A
>>936
行くよ
地方勢以外はだいたい行くんじゃないの??
939名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:00:58.47ID:iNQYGUev
>>929
2こめ18じゃないの?
940名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:06:11.70ID:crggDapg
リスニング18centuryと6meaningsじゃないの?
これもうわかんねぇな…
941名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:08:24.19ID:bC/teJN6
18と6にしたが18の方はth付け忘れたので×だわ
942名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:08:56.35ID:r+YQGzLq
>>939多分18だと思う
943名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:10:21.45ID:crggDapg
>>941
俺もtheつけ忘れてた
まあ引かれても2点くらいでしょw
944名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:10:47.94ID:XAbZd5NK
>>940
俺もそうなった
例年より書く量が少なかったな
945名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:21:02.78ID:crggDapg
でも俺スパイダーネット書けなかった雑魚や
スパイダーって単語でスパイダーマンを連想した時点で、頭の中で「スパイダーレッド」に変換された
946名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:21:14.41ID:Np4jJorG
ワイは18と7。どっちも落としているかも
947名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:25:28.66ID:iNQYGUev
長文、文法、リスニングの記号もあげてこうぜ
948名無しなのに合格
2019/02/27(水) 01:27:25.06ID:bXnizJWZ
長文の分量年々増えてね?
949名無しなのに合格
2019/02/27(水) 03:03:57.28ID:zk9DFi3R
不安すぎてまったく眠れなかった
スレ合格発表を待たずに完走しそうだね
950名無しなのに合格
2019/02/27(水) 05:06:07.99ID:xHS7uP/V
思ったより伸びたな、誰か新しいの立てといてや
てかここ見た感じみんな出来ない出来ない言ってるし希望あるのかな?
それとも出来た奴がここに居ないだけなのか
951名無しなのに合格
2019/02/27(水) 07:21:07.19ID:xZqgBGaN
ファッ!?
17じゃないんか…
spider-webなのかspiderwebなのかわからん
とりあえず前者にしたけど
952名無しなのに合格
2019/02/27(水) 08:51:25.88ID:iNQYGUev
法学最低点620超える説わんちゃんない?
953名無しなのに合格
2019/02/27(水) 09:42:46.71ID:crggDapg
2017の最低点が低い理由がマジでわからん
数学クソ簡単だし英語も世界史も簡単だった記憶があるけどどの学部でも低くね?
954名無しなのに合格
2019/02/27(水) 09:47:24.14ID:lrFldTU3
>>953
それなんだよな
今年2017より明らかむずいから最低点下がらないかな
特に日本史
955名無しなのに合格
2019/02/27(水) 10:01:27.53ID:crggDapg
>>954
国語ちょい難しい気がするけど、その配点が高い社学の最低点はあんま変わってないし…
しかもセンターも割と簡単だった年だし、受験者のレベルの問題なんかな…?
956名無しなのに合格
2019/02/27(水) 10:51:08.77ID:J/iPVcEr
最低620くらい説あるけど600点くらいになって欲しいという願望
957名無しなのに合格
2019/02/27(水) 11:28:57.65ID:crggDapg
そもそも最低点上がる要素あるか?
英語 +5
数学 -5
国語 +5
世界史 +10
日本史 -10

くらいだからほぼ変わらんでしょ(願望)
958名無しなのに合格
2019/02/27(水) 11:32:41.35ID:ghtJYhXx
まあ受サロの易難化はあてにならんから
個人的には例年並みでいいと思うんだけど
959名無しなのに合格
2019/02/27(水) 11:44:22.04ID:J/iPVcEr
>>957
数学易化だと思ってたんだけど
960名無しなのに合格
2019/02/27(水) 11:48:23.06ID:crggDapg
>>959
直近3年の過去問3完だけど今年0完
相性の問題?
961名無しなのに合格
2019/02/27(水) 11:57:37.44ID:J/iPVcEr
>>960
平均1完だったけど今年は2完半くらい
確かに周りには思ったよりできたっていう人と失敗したっていう人が半々くらいいる。
962名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:09:45.36ID:crggDapg
>>961
Twitter見た感じ、過去問に限らず数学を幅広くやった人(元東大志望とか元理系とか)は簡単って言ってて、過去問の対策に傾倒した人は失敗してるな
俺はもちろん後者
963名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:11:27.50ID:J/iPVcEr
>>962
今までと傾向が変わったってことかな
でも大問1と5はサービス問題だと思った
964名無しなのに合格
2019/02/27(水) 12:14:37.84ID:crggDapg
>>963
ほんとそれ
大問1で計算ミスして大問5で数え間違えた俺は経済志望失格
大問1に関しては点数半分も貰えないと思うわ
965名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:06:34.36ID:ZTSra8us
去年に比べて解答載せたりする人少ないってことは自信ある人少ないのかな
966名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:14:58.95ID:IBhmsbkB
みんな後期どうやった?
わいは707/800で足切られたわ
967名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:34:06.92ID:ghtJYhXx
>>966
8割後半でも足ギリ!?
やばいな
968名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:39:45.75ID:qkNzU9+5
英語正誤だけ難しくなかったですか?
969名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:39:47.28ID:apW64xFh
723/800で通った
でも今現在圧倒的賢者モード
燃え尽き症候群ともいうのかな
立ち上がることさえ億劫な状態です
970名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:40:26.31ID:apW64xFh
ちなみにリサーチEです
971名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:41:09.11ID:qkNzU9+5
>>955
去年の社学は足切りからレベル高かったぽいですよね
972名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:45:05.77ID:lrFldTU3
>>963
5は多くの人が0の時を間違えてるかと
973名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:51:03.12ID:9N6hfZFQ
手元に問題用紙ないから覚えてないけど
長文の選択問題あんまできんかった
大問1の最初なに?
あと大問2は少年犯罪の選択肢とdignityであってる?
974名無しなのに合格
2019/02/27(水) 13:59:34.96ID:apW64xFh
like and dislike 選んだわ
975名無しなのに合格
2019/02/27(水) 14:00:07.70ID:1JVDvAu2
意図と社会的目標にした
976名無しなのに合格
2019/02/27(水) 14:37:57.90ID:J/iPVcEr
予備校の解答速報みたいなの無いの?
977名無しなのに合格
2019/02/27(水) 14:54:00.96ID:bC/teJN6
>>973
大問1はsocial goalのやつにした自信はない
大問2は同じで家庭内暴力云々のやつ
978名無しなのに合格
2019/02/27(水) 14:55:54.94ID:crggDapg
大問1の最初めっちゃ答え割れてるやんw
俺もほんと自信なくて勘で選んだわ
979名無しなのに合格
2019/02/27(水) 14:59:49.73ID:1JVDvAu2
権利だからrightにしたわ
980名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:00:06.61ID:1JVDvAu2
大門2の最後ね
981名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:17:23.25ID:bC/teJN6
抜き出す奴はおれもright
982名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:18:05.42ID:Z4mYgdaM
rightやで!
983名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:24:28.40ID:crggDapg
rightってあの段落にあった?
dignityかneedsくらいしか見つからんかったわ
984名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:32:51.34ID:J/iPVcEr
>>983
あったで
985名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:37:17.04ID:bXnizJWZ
like and dislikeって感情だろって思ったけど
social goalも少しちがう気がしてなかなか決められなかった
986名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:38:49.25ID:crggDapg
>>984
ほんまや…
最低限の尊厳であるべきだ、みたいに思ったけど間違いやな
惜しい回答みたいな感じで点数欲しいけど無理か
987名無しなのに合格
2019/02/27(水) 15:48:32.29ID:J/iPVcEr
>>985
分かる
その2つで迷ってlike and dislikeにした
988名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:19:06.79ID:yMCS2aC4
>>987
これしかないよなぁ
他が違いすぎる
989名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:20:21.66ID:WeNe4WRm
>>987
下線部読んで選択肢みて真っ先にlike and dislikeを消したんだけど、そこからイマイチ決め手に欠けてとりあえず後回しにした
それで次の段落読んだ段階でlike and dislikeやん!ってなった
990名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:23:25.44ID:bXnizJWZ
>>989
次の段落のどこで判断した?
991名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:28:45.36ID:WeNe4WRm
>>990
全体的にそういう趣旨だった
和訳のところも「表情はその人の望みを表す」みたいな感じに俺は読んだ
具体例みたいなところも「彼女の表情はあなたに次にしてほしいことを教えているのだ」みたいな感じだったはず
今手元に問題がないから上の説明は若干適当だけど割と自信はある
992名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:31:04.61ID:bXnizJWZ
>>991
でもその説明だとintentionはぴったりじゃないか?
993名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:31:45.82ID:yN+4U3ms
和訳って直訳じゃ点引かれるのかね?
994名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:32:44.30ID:yMCS2aC4
>>992
インテンションの後がおかしいからね
995名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:33:29.54ID:J/iPVcEr
>>994
そりよ
996名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:37:44.21ID:bbM5bl27
なんか道路標識みたいなものって書いてなかったっけ?
それでsocial goalも入るかなと思ったんだが
勘違いかも知れん
997名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:39:02.47ID:/UqrdSom
次スレ
http://2chb.net/r/jsaloon/1551252895
998名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:42:17.61ID:yMCS2aC4
>>996
顔の表情が社会目標を表すって本文読まなくてもアウトってわかるやろ
999名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:42:59.83ID:vh8kszwc
次スレ
http://2chb.net/r/jsaloon/1551252895/l50
1000名無しなのに合格
2019/02/27(水) 16:43:54.52ID:iu8FwJLB
>>1000なら全員不合格
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 22時間 41分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250226162104ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1549702942/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一橋受験生集合 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
一橋受験生集合
一橋受験生集合part3
獨協受験生集合
大阪の受験生集合
一橋大学受験生集合
早稲田受験生集合
神戸大学受験生集合
受験生ライバー集合
一橋大学受験生集合!!!
大阪市立大学 受験生集合
第1志望がC判定の受験生集合
身の丈に合わない反日受験生集合!
【静岡】静岡大学 受験生集合【浜松】
【筑波】筑波大受験生集合【筑波】
【自称進学校(スパルタ)皆無】神奈川県の受験生集合【私立優位】
【受験生集合】国立大学落ちたら地元ワタクでよくない?【地方民集合】
東京理科大=東京私立理科大=東京私理大=「東京尻大」在校生、受験生大集合!
HSU受験生集合
駒沢大学受験生集合
萎えてる受験生集合
私立大学附属からの外部受験生集合
東大一橋受験生ってなんで青学併願しないの?
【高卒】裁判所事務官 受験生集合
【ワタク煽り厳禁】私立犬学受験生集合
宝塚音楽学校 受験生 親 集合★宝塚歌劇団
一橋受験生に鉄緑会トップの僕が負ける訳ない!→5年後w
【受験生集合】国公立大学受験サロン総本部スレッド
コロナで大学入試延期or簡素化してほしい受験生集合!
【受験生集合】共通テスト大学学部板総本部スレッド
【受験生集合】共通テスト大学受験サロン総本部スレッド
【令和3年度】大学入学共通テスト総合スレ【受験生集合】
【受験生集合】共通テスト大学受験サロン総本部スレッド★4
【受験生集合】共通テスト大学受験サロン総本部スレッド★3
【令和3年度】大学入学共通テスト総合スレ2【受験生集合】
【集合】ワタクへの負の感情が増大してきた国公立大生・受験生集まれ
【受験生集合】共通テスト大学受験サロン総本部スレッド★2
受験生とは
受験生諸君
近大生集合
一橋大学 受験生
既婚の受験生
受験生に聞く
痔と戦う受験生
現役受験生へ
大学生集合
公立集合
花粉症と受験生
今年の受験生
暇なやつ集合
公立大学受験生
がんばれ受験生
膵臓を食べた受験生
首都大志望集合
多郎丸の受験生
D.E判定集合
三浪以上集合
高2集合!
4浪以上集合
九大受ける受験生
にきび面の受験生
冬は受験生の季節
関西の受験生は弱い
浪人生集合
まちカド受験生
九大受験生おいで

人気検索: 繧ケ繝代ャ繝? 女子小学生マンコ Olivia model 昔のロリ女子小学生マン 洋ロリ画像 繝代う繝代Φ ショタ 画像 女子高生 女子小学生のパンツ 小学生のマンコ画像 中学生
20:22:13 up 96 days, 21:21, 0 users, load average: 14.11, 14.13, 30.68

in 0.22784614562988 sec @0.22784614562988@0b7 on 072309