国立行きたかったわwww
慶應薬でも全ての国公立よりゴミってはっきりわかんだねwww
それはお前がそこしか受からなかったから招いた結果だろ、学校のせいにするなよ
薬剤師になるのに1200万w
公立薬学部行けなかったガイジの末路w
【内裏雛(だいりびな)】
東京理科 慶應義塾
三人官女(さんにんかんじょ)
星薬科 北里 明治薬科
五人囃子(ごにんばやし)
東京薬科 東邦 昭和 武蔵野 昭和薬科
随身(右大臣、左大臣)
帝京 日大
仕丁(底辺六大学から毎年3大学を選抜)
帝京平成 城西 横浜薬科
※現状だと明治薬科は五人囃子、昭和薬科は随身の段が相応
1200万無駄にして辛い。。。
ママパパごめんなさい
僕立派な薬剤師になる
【内裏雛(だいりびな)】
三人官女(さんにんかんじょ)
大阪薬科 京都薬科 立命館
五人囃子(ごにんばやし)
福岡 神戸薬科 近大 同志社女子 名城
随身(右大臣、左大臣)
金城学院 東北医科薬科
仕丁(実力は日大帝京とほぼ同じ)
武庫川女子 神戸学院 摂南
※立命館が躍進中なので現状だと大阪薬科は五人囃子が相応
※地方の雄は名城と福岡だが、最近は差が開く一方で、名城は随身が相応
※今だと五人囃子には名城よりも金城学院の方が相応しい
慶応薬はマジで全国公立未満
山口東京理科大よりも簡単
>>14 一橋落ち慶應経済だから配点の高い化学の難易度知らないが、英数を練習に解いたら8.5割くらいとれたわ。
>>16 英語 100
数学 100
化学 150
合計 350
ワイが解いた年度の合格最低点の平均は220くらい
英数で170とれてたから、化学が3分の1とれたら受かったわけだ。
まあ、薬学部なのに化学弱じゃあやっていけないけど、入るだけならって話よ
>>3 同じ千葉から見ても千葉薬はすごいって分かるけどやめてくれ叩かれる
俺Fラン薬だったけど国立編入出来たぞ。文句言うなゴミ。
【内裏雛(だいりびな)】
東京理科 慶應義塾
三人官女(さんにんかんじょ)
星薬科 北里 明治薬科
五人囃子(ごにんばやし)
東京薬科 東邦 昭和 日大 昭和薬科
随身(右大臣、左大臣)
帝京 武蔵野
仕丁(底辺六大学から毎年3大学を選抜)
帝京平成 城西 横浜薬科
※現状だと明治薬科は五人囃子、昭和薬科は随身の段が相応
>>25 日大薬学部が首都圏東京圏私大薬学部の最低ラインであるということは常識
帝京にすら劣る
ただ今年に限ってなら
昭和薬科=帝京=日大と綺麗に並んでいるね
というか武蔵野大薬学部の国家試験結果、真の合格力は知っておかないと
文カスじゃあるまいし
日大薬は立地もいいし新病院もできるから上がっていくだろ
>>28 薬学部素人はとりあえず日大薬と帝京薬の立地を知るところからはじめないとな
それまでは文系脳馬鹿と同じ評価しか出来まい
先入観だけのまさに文カスってこった
>>29 薬まで雑魚扱いとかワタクはどれだけ恥知らずなんだよ
ダサすぎるぞ
ワタク薬が国公立様に勝ってるところなんてあるの?ないでしょ?
>>32 薬に限ってはマジでない
慶応薬ですら国公立最底辺の山口東京理科大より難易度低い
【内裏雛(だいりびな)】
東京理科 慶應義塾
三人官女(さんにんかんじょ)
星薬科 北里 明治薬科
五人囃子(ごにんばやし)
東京薬科 東邦 昭和 日大 昭和薬科
随身(右大臣、左大臣)
帝京 武蔵野
仕丁(底辺六大学から毎年3大学を選抜)
帝京平成 城西 横浜薬科
※現状だと明治薬科は五人囃子、昭和薬科は随身の段が相応
>>35 お前、あんま調子に乗ってると日大をDランクからEランクに降格させるぞ
コピペするなら人の雛形パクるんじゃねえよ
東京理科 慶應義塾
星薬科 北里 明治薬科
東京薬科 東邦 昭和 日大 昭和薬科
帝京 武蔵野
帝京平成 城西 横浜薬科
私立薬いくなら大学名にこだわる必要はない
慶應薬とか愚の骨頂
北陸大薬みたいに返還不要の奨学金がユルユル基準でもらえて
学費が国立同等になるとかよくね?