◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

塾なしで早稲田受かっけど質問ある?Part3 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1556194711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/04/25(木) 21:18:31.05ID:llgpt+ed

2名無しなのに合格2019/04/25(木) 21:19:41.45ID:3nYIt3AR
塾なしで早稲田受かっけど質問ある?Part3 	->画像>13枚

3名無しなのに合格2019/04/25(木) 21:22:25.77ID:BCn23Ial
>>2
さっきからよく見るけど、これなんなん?

4名無しなのに合格2019/04/25(木) 21:23:38.13ID:TmQaNoRm
いっちやで。
大学生活、受験相談何でも答えるで。でも過度なプライベートを探る質問はNGや。

5名無しなのに合格2019/04/25(木) 21:25:02.47ID:TmQaNoRm

6名無しなのに合格2019/04/25(木) 21:29:19.25ID:TmQaNoRm
あと、前スレと同じような質問にはコピペして解答するからご容赦してクレメンス

7名無しなのに合格2019/04/25(木) 22:04:24.04ID:aA2iCC+a

8名無しなのに合格2019/04/25(木) 22:55:09.00ID:jDmPCdQu
今単語王はほぼ完璧で、+‪αでパス単準一級か速単上級やろうかと思ってるんですけどどっちがオススメですかね?
志望は早稲田 法、文 etc です

9名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:01:36.95ID:TmQaNoRm
>>8
単語王まで完璧なら長文をたくさんやって分からない単語をメモするノートを作るなりで潰していった方がええと思うで。
パス単準一級は慶法以外ならオーバーワークになりそうや。

10名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:05:33.08ID:pbrm2SQl
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06-94法
政経26-74法
商  04-96経済
商  25-75商
文  46-54文
教育05-95文
文構29-71文
文構33-67総政

11名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:16:43.11ID:vIPTdf+i
日本史って浪人から始めても1年あれば早慶の最低ラインまで持っていける?

12名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:22:48.95ID:+uprV7hC
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

13名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:24:44.07ID:TmQaNoRm
>>11
ワイ世界史だったけど行けると思うで。
社会のコツはみんなが得点できる問題を落とさないことや。早慶の社会は絶対に満点は無理だし、目指すのはコスパが悪過ぎるで。

14名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:43:07.18ID:u7LwRCj1
アベンジャーズ4、見ますか?

15名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:43:16.55ID:jDmPCdQu
>>9
なるほど
ありがとうございました

16名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:46:40.73ID:TmQaNoRm
>>14
観ない、映画はそこまで興味ないんや。でもユーフォは観たい。

17名無しなのに合格2019/04/25(木) 23:47:08.93ID:u7LwRCj1
なんやユーフォって

18名無しなのに合格2019/04/26(金) 00:04:25.46ID:h8EK+Cvy
>>17
響けユーフォニアムや。アニメ映画。

19名無しなのに合格2019/04/26(金) 00:16:16.17ID:zrOsrDvy
イッチはアニメ好きなんやね

20名無しなのに合格2019/04/26(金) 00:21:35.85ID:AXLbZ8Lv
2スレ目の途中からイッチ疲れてきてるやろ
大丈夫なんか

21名無しなのに合格2019/04/26(金) 00:27:31.81ID:DZ3qp2K0
今の時代、目が死んでる人が多いと思うのでそこであえて迷いがない真っ直ぐな目を意識して出来たら好印象を持たれそうですよね
イッチさんも何かに疲れた時は迷いがない真っ直ぐな目を意識してみてください

22名無しなのに合格2019/04/26(金) 00:36:32.81ID:h8EK+Cvy
>>19
1クールにつき1.2作品観る程度や

23名無しなのに合格2019/04/26(金) 00:37:46.08ID:h8EK+Cvy
>>20
そう感じるか?自分ではあんまり自覚なかったんだが。

24名無しなのに合格2019/04/26(金) 00:38:07.75ID:h8EK+Cvy
>>21
そうしてみるわ

25名無しなのに合格2019/04/26(金) 00:47:45.73ID:xgV4d15G
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

26名無しなのに合格2019/04/26(金) 01:46:11.02ID:goFX/aiA
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

27名無しなのに合格2019/04/26(金) 01:59:06.48ID:zrOsrDvy
イッチが細かく答えてくれたレス、その全てが一つ一つ折り重なって心に受け止めてるで
なんか忙しなく質問してすまんやで

28名無しなのに合格2019/04/26(金) 07:36:08.30ID:uFpifXEP
文理どっち?

29名無しなのに合格2019/04/26(金) 11:00:05.58ID:h8EK+Cvy
>>27
ええんやで、これからもどんどん質問してな

30名無しなのに合格2019/04/26(金) 11:00:43.59ID:h8EK+Cvy
>>28
文系やで、理系で塾なしは難易度が跳ね上がりそうやな

31名無しなのに合格2019/04/26(金) 15:18:15.92ID:zrOsrDvy
赤本、いきなり答えから見る勉強法は勉強として成立しますか?

32名無しなのに合格2019/04/26(金) 16:18:24.60ID:h8EK+Cvy
>>31
英語長文なら訳みながらってのは許せるけど、それ以外はダメだと思うで

33名無しなのに合格2019/04/26(金) 19:47:12.23ID:fFTHPmOu
英作文とか何やってた?

34名無しなのに合格2019/04/26(金) 20:03:23.27ID:h8EK+Cvy
>>33
「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」やってたけど、これは和文英訳用に強い参考書だから自由英作文しかない人にはあんまりオススメできないな。

35名無しなのに合格2019/04/26(金) 20:18:27.73ID:iCRxVwPT
早稲田社学受かるなあと思いながら試験は終えた感じですか?

36名無しなのに合格2019/04/26(金) 20:38:45.32ID:h8EK+Cvy
>>35
いや、全く分からんかった。早商と同じ手応えだったから、商学部受かってたら社学も受かると思ってた。でも、商学部落ちてたから社学の合格を聞いた時はまさか受かってるとはって感じやったで。

37名無しなのに合格2019/04/26(金) 21:26:01.66ID:iCRxVwPT
>>36
それおもろw
東大に受かったホリエモンも前期は落ちたと思って合格発表見に行かなかった逸話がある

38名無しなのに合格2019/04/26(金) 21:27:34.44ID:9hmMYMgu
サークルいろいろ見てるけどコミュ障だから会話に混ざれなくて孤立しちゃうよぉ

39名無しなのに合格2019/04/26(金) 21:28:11.49ID:9hmMYMgu
ゲームズとかアニメとか音楽とか知らんわボケ 大学の話しろや

40名無しなのに合格2019/04/26(金) 21:32:20.51ID:h8EK+Cvy
>>37
逆に自信あった学部落ちてたり分からないもんやで

41名無しなのに合格2019/04/26(金) 21:33:41.36ID:h8EK+Cvy
>>38
ワイもコミ障やからその孤独する悲しさよく分かるわ

42名無しなのに合格2019/04/26(金) 21:34:19.73ID:h8EK+Cvy
>>39
オタクな人が多いサークルやな…

43名無しなのに合格2019/04/26(金) 21:40:53.75ID:9hmMYMgu
一対一なら話せるんやが集団だと全く話せない

44名無しなのに合格2019/04/26(金) 21:43:42.23ID:h8EK+Cvy
>>43
ワイと全く同じやな。新歓で行った大人数の飲み会で孤立してた。そんな訳でワイからは何もアドバイス出来ないわ。

45名無しなのに合格2019/04/26(金) 22:40:07.00ID:DZ3qp2K0
>>34
「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」は中央法の和文英訳や早稲田商の和文英訳にも有効でしょうか?

46名無しなのに合格2019/04/26(金) 22:57:18.98ID:h8EK+Cvy
>>45
中央法は知らんが早商って英作文1.2問やろ?そんなためにあんな厚い参考書やる必要ないと思うで。やるとしても、もっと薄いすぐ終わるやつや。

47名無しなのに合格2019/04/26(金) 23:21:17.72ID:DZ3qp2K0
>>46
ありがとうございます
英作文ナビとか和文英訳教本とかが良さそうなので、本屋とかで見てみます

48名無しなのに合格2019/04/26(金) 23:24:08.89ID:h8EK+Cvy
>>47
それがええな。頑張ってクレメンス。

49名無しなのに合格2019/04/27(土) 00:21:01.74ID:Keu6V7xt
去年のGW、早稲田行ったら人が疎らだった

50名無しなのに合格2019/04/27(土) 00:25:17.33ID:q9oDArXU
>>49
授業ないからしゃーない

51名無しなのに合格2019/04/27(土) 00:58:46.18ID:Qi6Hf2td
>>50
でもなぜか学生おったで

52名無しなのに合格2019/04/27(土) 01:06:51.85ID:q9oDArXU
>>51
サークルはあるから学館には普通に人おるで
本キャンにいる人は謎や

53名無しなのに合格2019/04/27(土) 01:27:01.92ID:Keu6V7xt
>>52
教室が開放してたり

54名無しなのに合格2019/04/27(土) 01:29:02.14ID:q9oDArXU
>>53
教室は基本あきっぱやで
使ってない教室でも電気付いてたりする、エコ意識が低いんじゃ

55名無しなのに合格2019/04/27(土) 01:58:24.89ID:Keu6V7xt
>>54
自由やなー
そういえば早稲田の門は不問の門と言われてるらしいな

56名無しなのに合格2019/04/27(土) 09:01:55.81ID:q9oDArXU
>>55
早稲田大学は来る人を拒まないってことで「無門の門」やで。それが理由かキャンパス内に観光客多いな。大隈ガーデンハウスも外部の利用客多いし。

57名無しなのに合格2019/04/27(土) 09:14:11.92ID:mfxVmdcJ
体育会の学生は今でも学ランと角帽で講義に出てるのですか?
モテ度は高そうですが、凶暴だったり校内で暴れたりとかは無いのですか?

58名無しなのに合格2019/04/27(土) 10:59:44.92ID:Qi6Hf2td
もしタダで行けるなら行ってみたい国はありますか?
理由も聞きたいです

59名無しなのに合格2019/04/27(土) 11:30:38.80ID:q9oDArXU
>>57
一部運動部そうやないか、所沢より少ないけど内部の人で運動部の人はちょいちょいいる
そんな話は聞いたことないで

60名無しなのに合格2019/04/27(土) 11:31:46.58ID:mfxVmdcJ
>>59
教室でも学生服と角帽なのですか?

61名無しなのに合格2019/04/27(土) 11:32:13.15ID:q9oDArXU
>>58
どこやろ、治安が良くて近いシンガポールとかかな。あとはヨーロッパ諸国を周ってみるのも面白そうやな。

62名無しなのに合格2019/04/27(土) 11:33:16.22ID:q9oDArXU
>>60
みたことあるで。
あとは、早稲田精神高揚会ってサークルも学ラン登校やな。

63名無しなのに合格2019/04/27(土) 12:30:55.95ID:PCUzeaLX
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

64名無しなのに合格2019/04/27(土) 21:04:06.58ID:A0Jrv/Z7
長文の選択肢に引っかかってばかりなんだけどいい問題の解き方ない?

65名無しなのに合格2019/04/27(土) 21:37:30.10ID:q9oDArXU
>>64
和訳分みても解答の選択肢に納得できないか?それなら現代文力を先に身につける必要があるで。

66名無しなのに合格2019/04/27(土) 21:40:23.90ID:A0Jrv/Z7
>>65
多分大丈夫だよ センター国語は点数安定してきた

67名無しなのに合格2019/04/27(土) 21:46:35.49ID:q9oDArXU
>>6
せやなら、問題たくさん解いて慣れが必要やな

68名無しなのに合格2019/04/27(土) 21:47:05.49ID:q9oDArXU
>>66
安価ミスったわ。67を見てくれ。

69名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:28:39.98ID:wY4YS6Jm
文法問題以外で、この動詞は自動詞ですか?それとも他動詞ですか?と聞かれることはないので、完璧に自動詞か他動詞か覚える必要性をあまり感じないのですが、どうなのでしょうか?

70名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:30:41.87ID:aang/wmN
夏にニューヨーク行きます

71名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:34:47.21ID:NM/oKu+C
>>69
文法問題で頻出なのは問題集でまとめられるから、とりあえずそれを覚えればええと思うで

72名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:35:07.48ID:5/W+3b8Z
レスが一気に減ったな

73名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:35:10.23ID:NM/oKu+C
>>70
行ってら、楽しんできてな

74名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:35:37.92ID:NM/oKu+C
>>72
せやな、何でやろ

75名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:36:24.45ID:wY4YS6Jm
>>71
ありがとうございます
まずは文法問題で狙われる代表的な物から覚えようと思います

76名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:38:24.11ID:NM/oKu+C
>>75
頑張ってクレメンス

77名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:40:13.04ID:NM/oKu+C
みんなは社会科学と社会学の違い分かってるか?
社会科学ってのは社会学、商学、政治学、経済学、法学、経営学とかの上位カテゴリなんや。
例えるなら、理科ってのがあってその下に生物、化学、物理があるようなことや。
政治経済学部と法学部と商学部の夜間をまとめて出来たのが社会科学部って言ったら納得できるかもしれん。今は夜間じゃなくなったけどな。

だから、社学は広く浅く学ぶ学部ってよく言われてるで。そして、自分が何を学べ良いがよく分かってない人にはオススメの学部や。1年生の時に色んな授業取って自分の興味ある分野を探って2年秋からはそれをゼミを中心に深める事が出来る。
でも逆に法学をやりたい!とか明確な目標がある人には物足りないかもしれんな。法学の授業は当たり前やけど法学部と比べたら少ないし、法学系ゼミの選択肢は法学部に比べたら狭いで。
どんなゼミがあるのか気になる人は社学ホームページで一覧出てるからチェックしてみてな。

78名無しなのに合格2019/04/28(日) 00:42:08.64ID:NM/oKu+C
受験生は第一志望校のシラバス検索してどんな授業があるか見てみ。題名は面白そうな授業がたくさんあってモチベ上がるで。
早稲田志望の人はもし余裕があったらマイルストーンって雑誌が早稲田近辺で売ってるからそれ買ってみ。サークル情報とか授業情報全部載ってて読むだけで面白いし、早稲田に行きたくなるはずや。

79名無しなのに合格2019/04/28(日) 12:36:36.73ID:aang/wmN
連休2日目ですね
天気よき

80名無しなのに合格2019/04/28(日) 15:37:52.71ID:m1V0qV/3
勉強が手につかない時とかあった?

81名無しなのに合格2019/04/28(日) 16:09:39.70ID:0V2DWisO
全統マーク爆死しました

82名無しなのに合格2019/04/28(日) 16:24:41.35ID:9LnZKbGG
古典は勉強を始めてから伸びしろを実感するのが遅いというのはは本当ですか?

83名無しなのに合格2019/04/28(日) 17:23:21.70ID:NM/oKu+C
>>79
せやね、暑すぎず寒すぎずの適温や

84名無しなのに合格2019/04/28(日) 17:24:02.65ID:NM/oKu+C
>>80
あるでー、お昼寝したりコーヒー飲んだりして切り替えるしかない

85名無しなのに合格2019/04/28(日) 17:25:45.98ID:NM/oKu+C
>>81
その悪い結果を受け入れることが大切や。今回は現代文との相性が悪かったとか言い訳を作って目を逸らしちゃダメやで。

86名無しなのに合格2019/04/28(日) 17:27:16.30ID:NM/oKu+C
>>82
英語とか古文はそうやな
単語覚えたり文法覚えたり、全てが噛み合わないと長文読めるようにならないからな。

87名無しなのに合格2019/04/28(日) 18:27:00.31ID:0V2DWisO
>>85
2択病っていうんかな 高3入ってずっとそんな時期

88名無しなのに合格2019/04/28(日) 18:56:44.28ID:NM/oKu+C
>>87
2択まで絞り込めてるなら伸びるの早いと思うで

89名無しなのに合格2019/04/28(日) 23:20:21.87ID:wDVeVsI0
文法語法の勉強どうした?
既出だったら申し訳ないからスルーしてくれ

90名無しなのに合格2019/04/28(日) 23:41:53.56ID:NM/oKu+C
>>89
語法って「regard A as B」みたいなやつだよな?文法問題集・単語帳に出てる重要そうなやつは覚えてたで。
なんか平凡な解答で質問の意図を上手くつけなくてすまんな。

91名無しなのに合格2019/04/29(月) 07:25:56.98ID:Q3iVX7am
サークルは忙しいですか?

92名無しなのに合格2019/04/29(月) 09:40:26.62ID:WHOdbTSF
>>91
ワイは全然活動しないサークルだから忙しくない
ちゃんと活動するサークルに入れば程々に忙しい充実した大学生活が送れると思うで

93名無しなのに合格2019/04/29(月) 10:11:20.95ID:kmIbUyuG
サークルは大学公認サークルとか、体育会だと就職はダントツ有利になる、というのは都市伝説ですか?

94名無しなのに合格2019/04/29(月) 10:14:42.53ID:WHOdbTSF
>>93
応援部・体育会は強いって噂やな
サークルは公認・非公認全く関係ないと思うで

95名無しなのに合格2019/04/29(月) 11:06:29.81ID:Q3iVX7am
後輩できましたか?

96名無しなのに合格2019/04/29(月) 11:09:57.42ID:WHOdbTSF
>>95
一応いるで、先輩らしい事は何一つしてないけど

97名無しなのに合格2019/04/29(月) 12:03:03.48ID:Ckkzog54
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0

98名無しなのに合格2019/04/29(月) 20:15:32.42ID:hohlWayo
令和元日のご予定は?

99名無しなのに合格2019/04/29(月) 20:57:17.68ID:WHOdbTSF
>>98
未定や
てかこのままだと落ちそうなレスの勢いやな

100名無しなのに合格2019/04/29(月) 21:16:39.49ID:hohlWayo
一日2-3レスあれば勢い低くても落ちひんでー

101名無しなのに合格2019/04/29(月) 21:34:48.11ID:WHOdbTSF
>>100
そうなんか、受サロって落ちにくいんやな

102名無しなのに合格2019/04/30(火) 01:55:31.58ID:HwyeEYKu
英語楽しくなってきたけど国語がつまらん、、、

103名無しなのに合格2019/04/30(火) 01:56:52.81ID:e5dVGcen
>>102
現代文は意味不明な文が混じってるからしゃーない
古文・漢文は英語同様読めるようになると楽しくなるで

104名無しなのに合格2019/04/30(火) 04:27:05.38ID:gGKn8gny
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

105名無しなのに合格2019/04/30(火) 04:43:25.56ID:FyljBqxK
早稲田の学部バッジ?襟章というの?
政治経済学部は「政経」と書かれてる様だけど、社会科学部は「社学」と書いてあるの?

106名無しなのに合格2019/04/30(火) 11:30:10.47ID:e5dVGcen
>>105
バッジはSSSと社会科学部の併記だったと思うで。でもシラバスとかだと社学っ省略されて書かれてるな。

107名無しなのに合格2019/04/30(火) 19:48:39.11ID:r2k056i0
漢文の対策どうした?

108名無しなのに合格2019/04/30(火) 19:55:06.17ID:7INMWDLX
>>106
塾なしで早稲田受かっけど質問ある?Part3 	->画像>13枚

これね!

109名無しなのに合格2019/04/30(火) 20:06:30.08ID:8yKwoMK1
この時期センターどれくらい取れてました?

110名無しなのに合格2019/04/30(火) 20:34:25.35ID:e5dVGcen
>>107
漢文も句形と単語をしっかり覚えた後、長文問題集とかセンター過去問を使ってアウトプットって感じやな。

111名無しなのに合格2019/04/30(火) 20:35:10.04ID:e5dVGcen
>>108
ワイが知ってるのと全く違うわ
今のはこんな古風じゃなくて今風やで

112名無しなのに合格2019/04/30(火) 20:37:09.78ID:e5dVGcen
>>109
今の時期は覚えてないが、高2の同日センターでは英語160点、国語100点ぐらいやったで。
歴史は通史が終わってないから気にしてなくていい。まずは夏休み終わるまでに英語を8.9割取れるぐらいにすることが大切やで。

113名無しなのに合格2019/04/30(火) 22:21:47.76ID:vLjsyxmG
10連休4日目・平成最後の夜ですね

114名無しなのに合格2019/04/30(火) 22:47:13.11ID:e5dVGcen
>>113
せやな、今日で平成が終わるなんてドキドキや

115名無しなのに合格2019/05/01(水) 00:33:54.06ID:BGCwg6AO
令和おめ
令和の豊富は?

116名無しなのに合格2019/05/01(水) 01:51:20.03ID:4xWYtCTa
>>115
おめおめ
就職して結婚して子供を授かるような世間では幸せと呼ばれてる人生を送りたいな

117名無しなのに合格2019/05/01(水) 03:16:15.63ID:BGCwg6AO
ありのままでええんやで

118名無しなのに合格2019/05/01(水) 12:44:03.13ID:4xWYtCTa
>>117
うーむ、ありのままって何か難しいな…

119名無しなのに合格2019/05/01(水) 16:19:41.10ID:qDLGGwsZ
弱い自分も受け入れる(認める)ことやな
成功者もイチローもこの考えがベースにあるらしい

120名無しなのに合格2019/05/01(水) 17:02:12.03ID:4xWYtCTa
>>119
模試爆死した人か?
そうなんか、勉強は楽観的にならないことが大切やな。

121名無しなのに合格2019/05/01(水) 21:22:24.00ID:BGCwg6AO
令和元日、終わりますね

122名無しなのに合格2019/05/01(水) 21:52:52.65ID:4xWYtCTa
>>121
せやね、ニュースも令和一色だったな

123名無しなのに合格2019/05/02(木) 12:04:11.37ID:Wl/RCLAZ
10連休も後半戦ですね!

124名無しなのに合格2019/05/02(木) 16:55:58.26ID:BzArfAOs
小保方大学
和田大学
バカだ大学
┐(´д`)┌ヤレヤレ

125名無しなのに合格2019/05/02(木) 19:41:57.90ID:cbpzHYq5
>>123
せやね、あっという間に終わらそうや

126名無しなのに合格2019/05/02(木) 19:42:19.62ID:cbpzHYq5
>>124
スルー

127名無しなのに合格2019/05/02(木) 20:29:43.95ID:Wl/RCLAZ
早稲田スレ戦国時代やね

早稲田人科だけど質問ある?
http://2chb.net/r/jsaloon/1556773303/
早稲田社学だけど質問ある?
http://2chb.net/r/jsaloon/1556453795/
早稲田生のぼくが全レスする
http://2chb.net/r/jsaloon/1556759593/

128名無しなのに合格2019/05/02(木) 21:47:34.32ID:cbpzHYq5
>>127
ほんまやw

129名無しなのに合格2019/05/02(木) 23:18:47.17ID:Wl/RCLAZ
令和2日目楽しめた?

130名無しなのに合格2019/05/02(木) 23:30:13.56ID:cbpzHYq5
>>129
そこそこに

131名無しなのに合格2019/05/02(木) 23:31:13.98ID:Wl/RCLAZ
そう言えば何のゲーム買ったん?

132名無しなのに合格2019/05/02(木) 23:41:18.37ID:cbpzHYq5
>>131
「戦場のヴァルキュリア リマスター」や。前々から気になってて、1600円ぐらいまで値下げされてたから買った。面白いで。

133名無しなのに合格2019/05/03(金) 01:46:53.94ID:EBc2jLod
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

134名無しなのに合格2019/05/03(金) 13:25:01.21ID:UfjNN3TG
10連休7日目ですね
早稲田も休みですか?

135名無しなのに合格2019/05/03(金) 16:18:47.83ID:inAoPEzP
>>134
せやで、月曜から開始や

136名無しなのに合格2019/05/03(金) 20:57:06.22ID:UfjNN3TG
GW遊んだ?

137名無しなのに合格2019/05/03(金) 21:26:40.46ID:Kbvx8/5M
英文解釈って何月に終わらせた?

138名無しなのに合格2019/05/03(金) 21:34:53.38ID:dRD2KGjW
>>1
素点7割3分必要な政経行きたいけど、なんかアドバイスあるかな?

139名無しなのに合格2019/05/03(金) 22:14:33.97ID:inAoPEzP
>>136
そこそこ遊んだで

140名無しなのに合格2019/05/03(金) 22:15:11.20ID:inAoPEzP
>>137
夏休み中に終わりそうと思っとけど、11月ごろまでやってた気がする

141名無しなのに合格2019/05/03(金) 22:17:14.28ID:inAoPEzP
>>138
受験全般に言えることだけど
・英語は早めに完成させること
・地理歴史はみんなが取れる問題は落とさないようにして、満点は狙わないこと
・国語は現代文には期待せず古文・漢文を頑張ろう

142名無しなのに合格2019/05/03(金) 22:26:48.78ID:dRD2KGjW
>>141
じゃあ英語8割地歴7国語7割くらい目指してたかんじ?

143名無しなのに合格2019/05/03(金) 22:40:46.25ID:inAoPEzP
>>142
ええんちゃう
政経は自由英作文出るからしっかり対策してな。受けるのか知らんが慶経対策にもなるで。

144名無しなのに合格2019/05/04(土) 00:10:15.50ID:ivoitlfa
>>139
何したンゴ?

145名無しなのに合格2019/05/04(土) 00:18:54.11ID:MmhNJAN3
>>144
スポーツ観戦、友達と飯とかやな

146名無しなのに合格2019/05/04(土) 00:51:48.58ID:ivoitlfa
>>145
ええな
ワイはサッカー派やなあ

147名無しなのに合格2019/05/04(土) 01:06:08.38ID:LfxdjIq2
大学でオールぼっち授業・ぼっち飯って辛い?

148名無しなのに合格2019/05/04(土) 01:28:27.67ID:MmhNJAN3
>>146
ワイは野球の方が観ること多いな

149名無しなのに合格2019/05/04(土) 01:30:17.21ID:MmhNJAN3
>>147
大学はぼっち多いから、ぼっちにも人権あるで。だから、全然大丈夫や。
でも、ガチぼっちだと大学来なくなって留年・退学ルートに進む可能性が高くなるな。

150名無しなのに合格2019/05/04(土) 01:42:32.62ID:0nW/OFH3
週刊東洋経済 早稲田学部序列
塾なしで早稲田受かっけど質問ある?Part3 	->画像>13枚

151名無しなのに合格2019/05/04(土) 01:48:03.69ID:ivoitlfa
>>149
大学で一人飯の時はどんな感情なん?

152名無しなのに合格2019/05/04(土) 07:37:07.70ID:MmhNJAN3
>>151
毎日やってれば何も思わなくなるで。ぼっち飯してる人うじゃうじゃいるから、劣等感抱くことも少ないと思う。

153名無しなのに合格2019/05/04(土) 07:42:09.70ID:MmhNJAN3
>>150
ワイもこんな感じだと思うで。社学は昼間部になってから歴史がなくて大物OBがいないことが悩みやな。

154名無しなのに合格2019/05/04(土) 09:09:41.22ID:K0Jm18OX
>>153
社学は1966年創立らしいから、第一期生は70くらいになるのにいまだに大物がいないとすれば、それも不思議だよね。偏差値は少なくともマーチレベルは有ったのに。

155名無しなのに合格2019/05/04(土) 09:16:39.53ID:JwW0gA0e
大学のサークルは、高校までの運動系カーストとは全く違い、映画とか特撮とか歴史とか、文化系の方がモテ度も就職も世間体も上と聞きましたが、やはりその通りか?

156名無しなのに合格2019/05/04(土) 11:31:57.52ID:KTaDd+5J
>>154
ID変わったけどイッチや
なんでやろうなあ、特に経済界に弱いんや。与沢翼ぐらいしかいないで

157名無しなのに合格2019/05/04(土) 11:33:50.95ID:KTaDd+5J
>>155
そこまでではないけど、高校と違って文化系サークルもちゃんとした地位を持ってるな。野球サークルとかフットサルサークルは飲みサーの可能性が高いから微妙って言われてるんちゃうか。

158名無しなのに合格2019/05/04(土) 18:14:41.75ID:LfxdjIq2
3人以上で遊ぶことある?

159名無しなのに合格2019/05/04(土) 18:17:50.73ID:KTaDd+5J
>>158
ないことはないで

160名無しなのに合格2019/05/04(土) 21:42:49.70ID:+VIWsXRq
スケジュール管理みたいなのどうしてた?
今月、今週はこの参考書何周やる、みたいの

161名無しなのに合格2019/05/04(土) 22:25:27.74ID:MmhNJAN3
>>160
中長期的なのはしてなかったな
でも、1日の始まりに今日やることリストは作ってたで。終わったら線で消すんや。

162名無しなのに合格2019/05/04(土) 22:32:19.03ID:Tzy+4Uuf
>>161
そういうのって上手くいかんかないか?
それとも意地でも全部終わらすん?

163名無しなのに合格2019/05/04(土) 22:37:25.29ID:MmhNJAN3
>>162
せやな、全部やりきれる日の方が少なかったな。でも何も計画を立てないよりはマシかな程度でやってた

164名無しなのに合格2019/05/04(土) 23:37:45.51ID:ivoitlfa
イッチはスペック高いからあんま参考にならないな(悪く思わんでくれ)

165名無しなのに合格2019/05/05(日) 00:03:06.04ID:FuAJuTxy
>>164
ワイはワイのやり方を言ってて、それとは違う自分に合ったやり方があるはずや。だから、ワイの勉強法が違うと思ったらもちろん無視してええで。

166名無しなのに合格2019/05/05(日) 01:23:39.98ID:THN0tdZw
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

167名無しなのに合格2019/05/05(日) 15:25:18.03ID:487cH5Aj
10連休9日目ですね

168名無しなのに合格2019/05/05(日) 15:28:21.62ID:FuAJuTxy
>>167
せやね、世間の人は明日まで連休やけど早稲田民の休みは今日までや。

169名無しなのに合格2019/05/05(日) 20:19:47.09ID:6dkFO73+
朝学校行く前とか勉強してた?

170名無しなのに合格2019/05/05(日) 21:01:38.18ID:FuAJuTxy
>>169
ワイはしないタイプだったで

171名無しなのに合格2019/05/05(日) 21:47:25.23ID:H8e14Mc9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

172名無しなのに合格2019/05/06(月) 01:31:47.75ID:U7QbjFZ9
今日授業?

173名無しなのに合格2019/05/06(月) 01:39:53.76ID:oAzwbXHn
>>172
せやで、私立は祝日なんか関係ないな。月曜祝日は基本授業する。

174名無しなのに合格2019/05/06(月) 01:45:14.45ID:U7QbjFZ9
行くん?

175名無しなのに合格2019/05/06(月) 01:51:02.13ID:oAzwbXHn
>>174
行く予定やで、出席あるやつやし

176名無しなのに合格2019/05/06(月) 01:58:47.17ID:U7QbjFZ9
もうやる気はないやろ?w

177名無しなのに合格2019/05/06(月) 02:07:54.60ID:oAzwbXHn
>>176
もし目覚ましに気づかず起きれなかったらしゃーないと思ってるけど、行くつもりやで

178名無しなのに合格2019/05/06(月) 04:14:58.99ID:U7QbjFZ9
授業自体の面白味は?

179名無しなのに合格2019/05/06(月) 07:36:07.49ID:+/7S/xyq
今はハイテクのオンザデマンドで、パソコンで講義受けたり、出席をパソコンで登録?したりするそうですが、受け忘れたり出席登録忘れたりレポート。出し忘れたりすると、どぅなるのですか? 謝り倒せば何とかなるのですか?

180名無しなのに合格2019/05/06(月) 08:47:04.02ID:oAzwbXHn
>>178
今日のはどれも面白くない。でもスマホぽちぽちしてたらいつのまにか終わってるで。

181名無しなのに合格2019/05/06(月) 08:48:19.59ID:oAzwbXHn
>>179
忘れたらしゃーないってなるだけや。基本的に教授との関わりはない。一度も会話をせず終わることがほとんどや。

182名無しなのに合格2019/05/06(月) 10:50:25.53ID:U7QbjFZ9
>>180
高校の授業とどっちがええ?

183名無しなのに合格2019/05/06(月) 16:30:33.58ID:oAzwbXHn
>>182
高校の方が授業は面白いで。高校までは教師は映像とか使ったり分かりやすく面白く教えることでお金貰ってたけど、大学の教授は研究がメインで授業はおまけみたいなもんだから手抜きが多いな。でも大学ではスマホぽちぽち出来るで。

184名無しなのに合格2019/05/06(月) 16:39:41.13ID:OUW5D8my
>>183
ワイ一年生の私文なんだか何言ってるのか分からない授業多くて単位取れるか心配なんやが

185名無しなのに合格2019/05/06(月) 16:50:35.53ID:oAzwbXHn
>>184
分からないなら図書館行って自分で調べたりした方がええで。授業のレジュメより本の方が理解できる事あるし。あと優しい先生ならテスト前に問題公開してくれたりするで。

186名無しなのに合格2019/05/06(月) 16:55:43.65ID:OUW5D8my
>>185
こいつ理解させる気ないだろって先生が多くてムカつくわー
アンケートで低評価のやつはクビでええやろ

187名無しなのに合格2019/05/06(月) 17:00:01.36ID:oAzwbXHn
>>186
アンケート次第でクビになるかもしれない非常勤の方が面白い割合高いかもな
でも彼らの本業は授業よりも研究やからなあ、楽単選ぶしかないね

188名無しなのに合格2019/05/06(月) 18:03:49.68ID:1JOHy5I+
早稲田入ったら人生変わる?
大学楽しい?

189名無しなのに合格2019/05/06(月) 20:32:53.57ID:oAzwbXHn
>>188
保証は出来ないけど、変われる機会はたくさん落ちてる大学だと思うで
ワイの場合高校の方が楽しいな

190名無しなのに合格2019/05/06(月) 21:05:24.67ID:1JOHy5I+
>>189
なるほどね
でも受験勉強からのプレッシャーやガチガチの授業(課題)から解放された大学はかなり自由度高いんじゃ?

191名無しなのに合格2019/05/06(月) 21:10:07.69ID:oAzwbXHn
>>190
めちゃくちゃ高いで。授業出ないのも選択の一つや。その分堕落していく人が一定数いるのも事実や。

192名無しなのに合格2019/05/06(月) 21:11:40.75ID:1JOHy5I+
>>191
大学のが楽しそうやん

193名無しなのに合格2019/05/06(月) 21:23:24.17ID:oAzwbXHn
>>192
ワイの場合、高校の時はクラスがあるから自然と友達が出来たのに大学ではないから友達が少ないな。学部生だけで700人近くいるから、同じ学部で同じ学年でもほとんどが知らない人だし。
マンモスでウェイも多くて早稲田の雰囲気苦手かもと思ったことはある。まあ、でももちろんインキャの人もたくさんいるし、大人しめのサークルもあるから早いうちに自分の居場所を見つけられるかが大切だと思うよ。

194名無しなのに合格2019/05/06(月) 23:21:29.15ID:1JOHy5I+
イッチは大人しめなん?

195名無しなのに合格2019/05/06(月) 23:41:14.15ID:oAzwbXHn
>>194
せやで、インキャで大学生っぽいことしてない少数派や

196名無しなのに合格2019/05/07(火) 00:05:24.43ID:lfriFgyb
受験で病んだか?

197名無しなのに合格2019/05/07(火) 00:11:42.82ID:R4uV9HMc
>>196
病んでないと思うで
大学入ってからワイは新しい世界に入ることが苦手で人並みのウェイさがない事に気付いたんや

198名無しなのに合格2019/05/07(火) 00:14:44.44ID:2Oi+4jO8
>>197
ワイもや ちなニッコマ

199名無しなのに合格2019/05/07(火) 00:15:42.49ID:R4uV9HMc
>>198
共感してくれる人がいるのは嬉しい

200名無しなのに合格2019/05/07(火) 00:47:52.27ID:2Oi+4jO8
私文は陰キャには向かない

201名無しなのに合格2019/05/07(火) 00:53:26.43ID:R4uV9HMc
>>200
たしかにウェイは国立と比べて多いかもな
さっきも言ったけど、いかに早く自分の居場所を見つけられるかが大切やな

202名無しなのに合格2019/05/07(火) 13:36:59.71ID:Es0q7k8N
ウェイってなんや?
腐っても早稲田やろ

203名無しなのに合格2019/05/07(火) 15:07:16.41ID:lfriFgyb
学食利用率は高いですか?

204名無しなのに合格2019/05/07(火) 15:07:51.34ID:vFz1NvTX
過去問はいつから始めましたか?

205名無しなのに合格2019/05/07(火) 16:11:49.40ID:84UDg5q0
>>202
ID変わったけどいっちや
偏差値的な頭は良いかもしれないけど、おバカな人がいるんや

206名無しなのに合格2019/05/07(火) 16:12:34.01ID:84UDg5q0
>>203
そこまで安くないし、そこまで美味しくもないから低いと思うで。大学周辺に飲食店たくさんあるし。

207名無しなのに合格2019/05/07(火) 16:13:03.14ID:84UDg5q0
>>204
10月頃からやと思う

208名無しなのに合格2019/05/07(火) 16:13:41.56ID:lfriFgyb
>>205
酒もあまり飲まんようやし民間企業は優秀なウェイ集団の集まりやが卒業したらやっていけるんか?

209名無しなのに合格2019/05/07(火) 16:25:05.89ID:84UDg5q0
>>208
だから公務員に興味を持ってる。大学時代に勉強して試験突破した真面目な人が集まってるはずやん。幻想かもしれんやど。

210名無しなのに合格2019/05/07(火) 16:36:56.23ID:lfriFgyb
>>209
民間やと非真面目な奴が出世するし金も稼ぐ世界やで
資本主義はなんでもありの競争やからな

211名無しなのに合格2019/05/07(火) 17:19:10.92ID:lfriFgyb
あと就活もサークル+部活のノリ感ある
人柄と志望動機しか聞かれないし

212名無しなのに合格2019/05/07(火) 17:23:37.74ID:Es0q7k8N
公務員は自治体の運営と政治家・知事が作った法律政策の運用だからクソ真面目やで
早稲田からなら都庁がオススメや。人口も唯一増えてるしグローバルやし

213名無しなのに合格2019/05/07(火) 17:25:09.16ID:2Oi+4jO8
ニッコマんワイも公務員狙いやで

214名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:08:43.20ID:84UDg5q0
>>210
ワイお金使わない人やから、給料より雰囲気なりを重視して就職を決めたい

215名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:09:43.41ID:84UDg5q0
>>211
せやろうなあ
サークルでウェイウェイしてる人と一緒に働く姿は今は想像できん

216名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:12:10.92ID:84UDg5q0
>>212
まだ国葬、コッパン、地上どれになりたいか分からんなあ。もし本気で公務員になるって決断したら、併願できるみたいだから幅広く受けたい。

217名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:18:33.28ID:84UDg5q0
>>213
ワイ公務員試験の知識ほとんどないから色々と教えてクレメンス

218名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:19:03.77ID:lfriFgyb
>>216
公務員で局長とかになる気概はないん?

219名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:19:50.36ID:lfriFgyb
>>217
早稲田の生協で予備校が説明会やっとるで

220名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:20:24.38ID:84UDg5q0
>>218
出世願望ないわ、仕事テキパキできるタイプでもないし

221名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:20:52.08ID:84UDg5q0
>>219
そうみたいやな、今度行ってみるわ

222名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:22:46.28ID:lfriFgyb
>>220
公務員で窓際やと家族養えんぞ

223名無しなのに合格2019/05/07(火) 19:25:44.55ID:84UDg5q0
>>222
贅沢しなければそんなことないやろ
公務員試験講座のチラシにそこそこ稼げて安定してるって書いてたぞ

224名無しなのに合格2019/05/07(火) 20:26:49.91ID:lfriFgyb
>>223
いや実際には出世しないとギリギリや

225名無しなのに合格2019/05/07(火) 20:57:55.58ID:84UDg5q0
>>224
君は公務員なんか?

226名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:03:26.67ID:v+Ucn2BM
早稲田の推しツイッタラーいますか?
ワアは早稲田ありがとうbotさん 世紀末さん あ~したさん とぅくぬくさん 早大社学さん あやねむさん ズミ仮面さん ワセジョさん 書ききれないけどもっといる
この前早稲田ありがとうbotさんのIDで検索したら消えててショックだった……

227名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:10:07.18ID:R4uV9HMc
>>226
ワイが面白いと思うのは邑田さん(@1998_murota)、理系ならまいさん(@mai_kirajyo)やな。

228名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:15:30.48ID:fNQX9i2/
>>227
はえ~サンガツ
見てみるわ

229名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:22:14.08ID:eSrbLpHA
漢文の参考書何使った?

230名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:24:37.77ID:R4uV9HMc
>>229
基本は漢文ヤマのヤマでインプットして、テキトーな問題集なりセンター過去問でアウトプットや。
漢文は覚えることが少ないからすぐに点数上げられると思うで。

231名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:37:20.85ID:eSrbLpHA
>>230
ありがとね

232名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:47:39.99ID:R4uV9HMc
>>231
頑張ってクレメンス

233名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:48:03.67ID:fNQX9i2/
円山嚆矢さんご存知ですか?

234名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:50:02.30ID:lfriFgyb
浪人中に短期留学はありですか?

235名無しなのに合格2019/05/07(火) 21:57:49.43ID:R4uV9HMc
>>233
知らん

236名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:00:51.71ID:fNQX9i2/
>>235
早大生は知ってる人多いのかと思ってたわ
早稲田の卒業生や関係者で好きな方をよかったら教えてクレメンス

237名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:01:41.70ID:R4uV9HMc
>>234
絶対になしや。大学入ったら交換留学で格安で留学できるし、なにより浪人中に留学することは逃げなんちゃう!?

238名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:03:30.81ID:R4uV9HMc
>>236
ジャンルが違うかもしれないけど、ワイは高野秀行さん好きやで。早稲田の探検部出身の人や。

239名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:06:30.80ID:fNQX9i2/
>>238
知らなかったやで
教えてくれてありがとうやで

240名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:06:40.58ID:lfriFgyb
>>237
正直今のままやとモチベーション切れそうなんや..それでも逃げかね

241名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:07:39.39ID:R4uV9HMc
>>239
「謎の独立国家 ソマリランド」おすすめや。是非読んで欲しい。

242名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:10:30.90ID:R4uV9HMc
>>240
ワイは今頑張って大学入ってからするべきやと思うで。
なんで留学したいんや?そんなに海外行きたいなら海外の大学に入学することを目標にすればモチベ復活するんちゃうか。金銭面がネックになりそうやけど。

243名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:17:03.20ID:fNQX9i2/
>>241
絶対読むやで。ありがとう。
ワアは早稲田の卒業生では綿矢りささんと借金玉さんも好きや。
綿矢りささんの「大地のゲーム」は早稲田大学がモデルだとか聞いたで。

244名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:18:05.55ID:2Oi+4jO8
早稲田と慶應って名前ならどっちがいい?
俺は慶應

245名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:24:07.75ID:R4uV9HMc
>>243
綿矢りささん名前は聞いたことあるけど読んだことないわ。今図書館検索したらたくさん作品置いてるから今度読んでみる。
最近だと文構出身朝井リョウさんの「何者」読んだでー。

246名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:25:01.41ID:R4uV9HMc
>>244
慶應はいちいち大学名書くとき画数多いのが嫌だから早稲田かな

247名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:32:17.56ID:lfriFgyb
>>242
マジレスさんくす
4週間ほどの語学留学を考えている
長文の問題集と単語帳は持っていこうかと
このプランはどうかな
ちな早稲田志望

248名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:38:07.39ID:zaYowWG4
メェジで仮面しとるんやけど、二浪てどれくらいおるん??

249名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:50:53.76ID:R4uV9HMc
>>247
英語を学ぶために留学するんか?それなら日本でも出来ると思うで。スマホ一つで英語をたくさん浴びれるし、英会話がしたいならスカイプを使った格安英会話かあるし。単語覚えるのは日本でやっても海外でやっても同じやん!
ワイは絶対に反対で厳しい事言ってるけど、最終的に決断するのは君やで。

250名無しなのに合格2019/05/07(火) 22:51:58.51ID:R4uV9HMc
>>248
たまにいる程度。珍しい存在ではない。だから二浪でも浮かないと思うで。

251名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:02:49.86ID:lfriFgyb
>>249
なるほどなあ
受験勉強の影響へは言及されてないけど4週間英語漬けは大丈夫?

252名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:04:26.81ID:fNQX9i2/
>>245
「何者」、読もうと思ってて読んでない本の一つや。今度読んでみる。
ワイは綿矢さんの作品は全部好きやが「仲良くしようか」と「大地のゲーム」が特に好きや。でも「蹴りたい背中」がきっかけで読書が好きになったのでこれも外せないンゴ。

それにしても塾なしで受かったなんてイッチすごいなぁ。
参考書だけやろ…?
やる参考書を選ぶ時迷ったりしなかったんか…?

253名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:08:36.36ID:R4uV9HMc
>>251
大丈夫じゃないと思うでw
でも文系は英語で決まると言っても過言じゃないから英語は一番勉強時間とらなきゃいかん

254名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:11:55.60ID:R4uV9HMc
>>252
あんまり後味が良い小説じゃないけど、読む価値はある本やと思ったで。
そこまで言わせるなんて必ず読むンゴ。
めちゃくちゃ迷うで。アマゾンレビューにめちゃくちゃ頼った。それでもイマイチだったり自分には合わないと思って全然やらなかった参考書たくさんあるで。

255名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:23:25.70ID:lfriFgyb
>>253
英国かニューヨークに行ってきます

256名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:25:39.93ID:R4uV9HMc
>>255
マジで行くのか
親御さん納得してお金出してくれるんか…?

257名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:31:58.42ID:fNQX9i2/
>>254
ワイも必ず読むンゴ。

すごいンゴね。試行錯誤の末の合格やね。
参考書代は総額いくらかかったンゴ?

258名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:32:27.87ID:lfriFgyb
>>256
うちの親はあんまり大学に詳しくなくて、
また教育に関しても高校受験まではうるさかったが高校卒業後は自己責任と引き換えに自分で道を決めろってスタンスやな。教育の親ではない
お金は宅浪で元々掛からなかった分、支援してやるとのこと。頭上がらんね..!

259名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:35:30.27ID:R4uV9HMc
>>257
計算したら10万円ぐらいやったで
予備校行くよりは安上がりやね

260名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:38:13.01ID:R4uV9HMc
>>258
そうなんか、ワイは反対やけど行く意志がかたいなら止めれんわ。君の人生に責任持てんし。

261名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:41:43.64ID:Es0q7k8N
>>260
ありがとう
留学終わったらまた報告しにきますわ(スレあったらw)

262名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:46:16.79ID:R4uV9HMc
>>261
頑張ってクレメンス
ワイは落ちるまで続けるつもりや!w

263名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:56:36.16ID:Es0q7k8N
おお!w
トランプタワー見てくるわ

264名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:56:59.13ID:fNQX9i2/
>>259
わざわざ計算してくれてサンガツ!
ワイもう寝るわ、サンキューイッチ

265名無しなのに合格2019/05/07(火) 23:59:37.30ID:R4uV9HMc
>>263
しっかり勉強も頑張ってな

266名無しなのに合格2019/05/08(水) 00:00:56.52ID:M7Vp53fb
>>264
おやすみ
落ちるまでいるから明日以降も気軽に書き込んでな~

267名無しなのに合格2019/05/08(水) 00:05:44.31ID:PqBr4Gdr
>>265
自習室に籠るわ

268名無しなのに合格2019/05/08(水) 00:08:34.10ID:M7Vp53fb
>>267
応援してるでー

269名無しなのに合格2019/05/08(水) 00:10:30.68ID:PqBr4Gdr
ワイは何事も形から入るタイプなんや
場所だったり、参考書のデザインだったり

270名無しなのに合格2019/05/08(水) 00:17:12.64ID:M7Vp53fb
>>269
ええんちゃう?それで英語得意になったら誰も文句言わんよ。金掛けすぎとは言われるかもしれんが自分への投資と考えれば安いもんや

271名無しなのに合格2019/05/08(水) 00:59:03.30ID:PqBr4Gdr
ワイの好きな名言
「時間は大金を掛けても1秒も買えない」

イッチも早稲田生活謳歌してな

272名無しなのに合格2019/05/08(水) 02:51:53.10ID:Rx0m/eiu
5月なのにクソ寒くね?

273名無しなのに合格2019/05/08(水) 03:21:36.97ID:ncxzevJZ
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

274名無しなのに合格2019/05/08(水) 05:02:16.09ID:supBmTCL
薬剤師って楽そうで良いですよね
数学が出来たら千葉大の薬学部とかから薬剤師とかも良さそうだなあって思います
私立の薬学部は学費が高いのでね
薬剤師より楽そうな仕事ってあんまりない気がします

275名無しなのに合格2019/05/08(水) 11:36:16.91ID:M7Vp53fb
>>271
だらだらと無意味な大学生活過ごしてるワイには心が痛い名言やな

276名無しなのに合格2019/05/08(水) 11:36:38.71ID:M7Vp53fb
>>272
せやな

277名無しなのに合格2019/05/08(水) 11:38:01.22ID:M7Vp53fb
>>274
たしかに薬局の薬剤師は楽そうやな
でも、研究職の方は忙しいんちゃう!?

278名無しなのに合格2019/05/08(水) 11:45:25.99ID:KavEeEoo
よく社会人の人が大学は学生最後の夏休みと言ってますが、満喫してますか?

279名無しなのに合格2019/05/08(水) 11:52:50.35ID:M7Vp53fb
>>278
たしかに大学生は自由時間は多いけど、ワイはその時間を有効活用してない感が凄いな。

280名無しなのに合格2019/05/08(水) 12:09:56.20ID:KavEeEoo
ゲーム以外でやる気が出ることなどはありますか?

281名無しなのに合格2019/05/08(水) 12:17:04.63ID:I1REQgG2
杉山智哉って知られてる?

282名無しなのに合格2019/05/08(水) 12:17:11.35ID:M7Vp53fb
>>280
う~ん、なんやろなあ…。パッと思いつかない

283名無しなのに合格2019/05/08(水) 12:18:18.10ID:M7Vp53fb
>>281
誰や

284名無しなのに合格2019/05/08(水) 12:20:05.53ID:I1REQgG2
>>283
阪大蹴り飛ばして早稲田商行ってこの前受サロで身バレした奴
案外知られてないんだな

285名無しなのに合格2019/05/08(水) 12:22:15.62ID:M7Vp53fb
>>284
ふえー
身バレって実際にあるんやな

286名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:02:58.44ID:KavEeEoo
めちゃくそ天気ええな
海外みたいや

287名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:26:42.52ID:M7Vp53fb
>>286
せやね~

288名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:31:41.90ID:KavEeEoo
2012年って最高だよな?

289名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:35:03.76ID:M7Vp53fb
>>288
なんかあったけ

290名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:40:26.81ID:KavEeEoo
>>289
何はともあれ良き良きやん。

291名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:41:18.22ID:KavEeEoo
オバマ大統領再選や安倍内閣発足とか良き良きよ

292名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:42:42.95ID:M7Vp53fb
>>291
ほーん、そんな年だったのか

293名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:50:41.96ID:tRmA54t6
>>292
イッちゃんは小学生か?

294名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:52:48.15ID:M7Vp53fb
>>293
せやね、東日本大震災の時小5だっから小6や

295名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:58:03.09ID:KavEeEoo
2019年 20歳
18 19
17 18
16 17
15 16
14 15
13 14
12 13 ← 中1やね

296名無しなのに合格2019/05/08(水) 14:59:26.71ID:M7Vp53fb
>>295
おー、計算してくれてありがと

297名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:00:12.49ID:KavEeEoo
イッチは理数系苦手か?

298名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:05:07.58ID:M7Vp53fb
>>297
一応国立受けたから勉強はしてたでー
中学校までは理数の方が得意やったけど、高校からは文系科目の方が出来たな

299名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:07:28.33ID:KavEeEoo
なぜ年齢間違えたんや

300名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:08:40.15ID:M7Vp53fb
>>299
東日本大震災基準にしてたからや。あれ3月に起きたの失念してたわ

301名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:13:21.94ID:KavEeEoo
早稲田の学食は木に囲まれて雰囲気最高ですよね

302名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:20:06.57ID:M7Vp53fb
>>301
せやね、ガーデンハウスの方は
でも、この前昼時に久しぶりに行ったら激混みだったで。結局並ぶの諦めて、弁当買って大隈庭園で食べた

303名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:20:41.90ID:KavEeEoo
1人で?

304名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:25:52.74ID:M7Vp53fb
>>303
友達と

305名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:27:05.58ID:KavEeEoo
めっちゃええな
芝生があるとか多摩の中大か府中のICUくらいやで

306名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:30:36.74ID:M7Vp53fb
>>305
そうなんか
と言っても、庭園は道路渡ったりちょっと遠いから頻繁に行くとこではないな

307名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:31:52.81ID:KavEeEoo
>>306
そんな距離遠くないわw

308名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:36:19.41ID:M7Vp53fb
>>307
3号館の政経民なら行きやすいけど、社学とか教育の人は学部棟から遠いで

309名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:37:19.43ID:KavEeEoo
そうなんか
まあ昼時に行けるだけいいやん

イッチ、アメリカ行ったことある?

310名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:38:07.50ID:M7Vp53fb
>>309
グアム、ハワイがノーカンからない

311名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:39:13.09ID:M7Vp53fb
>>309
「ノーカンならない」や。誤字脱字すまんな

312名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:41:39.94ID:KavEeEoo
>>310
ふえ
空港から飛行機に乗るとき、テンション上がった?

313名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:44:43.89ID:M7Vp53fb
>>312
どっちも行ったの子供の時やから上がったんちゃうか

314名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:45:57.28ID:KavEeEoo
海外研修の時は?

315名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:47:05.55ID:M7Vp53fb
>>314
子供の時から飛行機乗り慣れてるから、なんとも思わんかったで

316名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:50:24.47ID:KavEeEoo
>>315
上級国民やなあw

317名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:51:42.62ID:M7Vp53fb
>>316
祖父母の実家が地方やから帰省する時は飛行機を使わざるを得ないんや。

318名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:53:36.30ID:KavEeEoo
>>317
空港はテンション上がらん?
施設として

319名無しなのに合格2019/05/08(水) 15:58:14.20ID:M7Vp53fb
>>318
たしかにお土産屋さんとか飲食店たくさんあって上がるかもな

320名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:02:57.69ID:KavEeEoo
>>319
イッチャンはディズニー最後に行ったのいつ?

321名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:06:16.98ID:M7Vp53fb
>>320
高2ぐらいやと記憶してるで

322名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:07:06.52ID:KavEeEoo
>>321
そうか
あまりテンション上がらへん?

323名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:10:34.13ID:M7Vp53fb
>>322
ワイそんなディズニー映画のファンやないからなあ…
でも普通に楽しかったで

324名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:19:01.63ID:pAiUHtzl
ほう
大学生になってからは遊ばへんの?

325名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:19:26.55ID:pAiUHtzl
朝方の方が脳にいいらしいね

326名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:22:57.64ID:M7Vp53fb
>>324
ちょいちょい遊んでるけど、ディズニーは行ってないな。高いし。

327名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:23:29.88ID:M7Vp53fb
>>325
朝苦手なワイは夜型にならざるを得なかったな

328名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:25:06.59ID:KavEeEoo
>>326
どこで遊ぶん?
旅行とか行った?

329名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:25:32.87ID:KavEeEoo
>>327
ハーバード式睡眠術の本とか興味ある?

330名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:32:54.79ID:M7Vp53fb
>>328
春休みにジョイポリ行ったで
旅行は行ってないな

331名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:33:12.07ID:M7Vp53fb
>>329
全く興味ないな

332名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:34:18.28ID:KavEeEoo
>>330
彼女とか?
ワイ、LINE未読されたお
ガードが固いのかNGなのか見極めが難しい

333名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:35:02.05ID:KavEeEoo
>>331
そういう本、巷の本屋に幾多と並んでるよな

334名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:38:22.14ID:M7Vp53fb
>>332
余裕の男友達とや
DTのワイに恋愛相談はしないでクレメンス

335名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:38:44.44ID:M7Vp53fb
>>333
せやな

336名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:39:13.16ID:KavEeEoo
彼女いつごろまでに欲しい?

337名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:42:36.93ID:M7Vp53fb
>>336
もうすぐ20でDTは焦りを感じてる年齢やから一刻も早くや

338名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:47:26.04ID:KavEeEoo
何歳ごろには出来てそう?

339名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:50:05.94ID:M7Vp53fb
>>338
そんなん分からんわ

340名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:51:45.23ID:KavEeEoo
>>339
じゃあ今のところは手探り状態か

341名無しなのに合格2019/05/08(水) 16:58:47.54ID:M7Vp53fb
>>340
そんな感じなんかな

342名無しなのに合格2019/05/08(水) 17:34:18.63ID:J9/nxR6e
都心の電車移動はもう余裕か?

343名無しなのに合格2019/05/08(水) 17:48:02.24ID:M7Vp53fb
>>342
基本家と大学の往復やから全然詳しくなってないで

344名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:01:11.36ID:J9/nxR6e
>>343
ストレスは感じない?
やばい人とかおる?

345名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:05:07.87ID:M7Vp53fb
>>344
満員電車でか?
なるべく空いてる時間・号車に乗るようにしてる。
おるで、でっかい声で独り言を言ってたり。

346名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:08:40.48ID:J9/nxR6e
>>345
東京やべぇな

347名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:12:10.56ID:J9/nxR6e
絡まれたことはある?

348名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:13:05.53ID:M7Vp53fb
>>346
人が多い分混むし、変な人もいるんや…

349名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:17:36.38ID:BWyvCqdc
>>266
サンガツ。では遠慮なく気軽に書き込んじゃうやで~。
今日図書館行って「謎の独立国家 ソマリランド」と「何者」を予約してきたで。読むの楽しみや。
イッチのおかげで楽しみが増えたやで。ありがとう

350名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:20:21.54ID:M7Vp53fb
>>347
中学生の時にカツアゲ未遂にあったで。走って逃げたから被害はなかったけど。

351名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:21:27.39ID:J9/nxR6e
>>350
駅でか?
相手は何歳?

352名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:22:40.57ID:M7Vp53fb
>>349
お帰りやで~
お、嬉しいなあ。ワイも綿谷作品必ず読むでー。

353名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:23:41.65ID:M7Vp53fb
>>351
いや、繁華街。
当時のワイが中2か中3で相手はたぶん高校生やったと思う。逃げ切れてラッキーだったわ。

354名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:24:05.61ID:y38hNj7e
スレ主さんは、一人暮らしの経験無いと思いますが、下宿するつもりはないのですか?

355名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:27:16.85ID:J9/nxR6e
>>353
人間不信になった?

356名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:32:32.61ID:M7Vp53fb
>>354
ないなあ、家事めんどいし、何より家帰って来たらすぐに温かくて健康的な食事が出てくるって最高やで。
とりあえず、大学生の間は親に甘えようと思ってる。

357名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:33:03.53ID:M7Vp53fb
>>355
見知らぬ柄悪い人に絡まれたぐらいではならないで

358名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:33:54.12ID:J9/nxR6e
>>357
ワイは新宿で歩きスマホしてたらチャリに死ねって言われたやで

359名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:38:34.58ID:M7Vp53fb
>>358
ふぇー、東京ってやっぱり怖いな

360名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:41:39.69ID:J9/nxR6e
>>359
しかも赤ちゃん載せた親父が

361名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:50:23.17ID:M7Vp53fb
>>360
ふぇー

362名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:50:58.37ID:PqBr4Gdr
>>361
あいつの首はワイが取る

363名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:51:46.55ID:M7Vp53fb
>>362
お、おう

364名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:53:01.43ID:PqBr4Gdr
港区や文京区、千代田区に住めば平和かね?

365名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:55:52.30ID:M7Vp53fb
>>364
上級国民が多そうやから平和なんちゃう

366名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:58:50.18ID:PqBr4Gdr
>>365
分かっとるなw
慶応付属や青学付属に通う中高生とか羨ましいよな

367名無しなのに合格2019/05/08(水) 18:59:51.68ID:M7Vp53fb
>>366
せやな、通学大変そうやけど

368名無しなのに合格2019/05/08(水) 19:15:42.74ID:PqBr4Gdr
>>367
なんで大変なんや

上級国民の飯塚どう思う?

369名無しなのに合格2019/05/08(水) 19:28:01.91ID:M7Vp53fb
>>368
郊外から都心への電車は座れたり、良いポジションで立てることが多いんやけど、都心から都心への移動は大変なんや
一瞬で経歴がバレたりネット社会って怖いなと思ったな。

370名無しなのに合格2019/05/08(水) 20:56:07.03ID:J9/nxR6e
20代のうちにやっておく本 オススメやで
あとメモの魔力

371名無しなのに合格2019/05/08(水) 22:02:09.27ID:M7Vp53fb
>>370
ほーん、図書館で見かけたら読んでみるわ

372名無しなのに合格2019/05/08(水) 22:28:35.10ID:PqBr4Gdr
18・19歳はどんな時代だった?

373名無しなのに合格2019/05/08(水) 22:48:21.21ID:M7Vp53fb
>>372
18歳は受験で忙しくて19歳は大学生になって暇になるって落差が激しい時代やったな

374名無しなのに合格2019/05/08(水) 23:20:24.63ID:PqBr4Gdr
>>373
10代に悔いは無い?
例えば30代とかになって振り返った時

375名無しなのに合格2019/05/08(水) 23:25:08.67ID:M7Vp53fb
>>374
どうなんやろうなあ
振り返った時に、サークルの新歓たくさん行ってもっと大学生活エンジョイしとけば良かったと思うかもしれないし、やっぱり身の丈に合った生活が大切なんだよと振り返るかもしれない。今の時点では分からんなあ。

376名無しなのに合格2019/05/08(水) 23:29:08.56ID:PqBr4Gdr
>>375
20代は土台を広く作るのが大切って書いてあったぞ
やってみて合わなけりゃ辞めればいい
とにかく向こう見ずもチャレンジには大事やな

377名無しなのに合格2019/05/09(木) 00:47:27.36ID:OUxF2OT7
>>376
せやなあ
チャレンジせなあかんなあ

378名無しなのに合格2019/05/09(木) 01:22:36.14ID:q3aiTAif
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

379名無しなのに合格2019/05/09(木) 02:11:19.09ID:XC1RkupP
7月に留学します

380名無しなのに合格2019/05/09(木) 10:51:30.56ID:0PytO8Sn
>>379
決まったんか
何のために留学するのか考えて頑張ってな

381名無しなのに合格2019/05/09(木) 11:41:40.59ID:EnegcBUQ
>>348
渋谷の騒乱みたいに「変な人も」ではなく過酷な競争社会で生きる東京に来た人の多くが変な人になってしまったとワイは思うで

382名無しなのに合格2019/05/09(木) 11:48:23.27ID:XC1RkupP
>>380
ありがとうございます
浪人生がダレ始めるのが夏と聞きます
浪人生活3ヶ月が終わるタイミングで英語だけの環境に身を置き(4週間)、
帰国後は私大本番までちょうど6ヶ月。1番エンジンが続くタイミングでエンジンがかかるかなと思ってます

383名無しなのに合格2019/05/09(木) 12:08:34.26ID:0PytO8Sn
>>382
決断した以上全力で頑張ってクレメンス

384名無しなのに合格2019/05/09(木) 12:09:09.01ID:0PytO8Sn
>>381
そうなんかな、社会学的問いやね

385名無しなのに合格2019/05/09(木) 12:14:48.78ID:EnegcBUQ
>>384
社会学というよりストレスから来る生物学的な反応やな

例えば小さいカゴに1年間入れて糖分しか与えなかったマウスと広いカゴに肉や野菜、魚を与えたマウスとではその成長過程に差異が生まれると思う?

386名無しなのに合格2019/05/09(木) 12:28:42.16ID:0PytO8Sn
>>385
生まれるんちゃう?後者の方が育ち良さそう

387名無しなのに合格2019/05/09(木) 13:08:05.90ID:XC1RkupP
>>383
ありがとうございます
イッチさんはこうした遠回りについてお考えとかありますでしょうか?

388名無しなのに合格2019/05/09(木) 13:15:06.62ID:0PytO8Sn
>>387
君の場合はちょっと違うが、世間的評価とどう折り合いをつけるかだと思うで。
例えば、1年休学して世界一周の旅するって時に周りは見栄えが悪いってから反対するとする。そんな世間的アウェイの中、何かをし終えた時にそれでもやって良かったと思えるなら遠回りしてもええと思うな。

389名無しなのに合格2019/05/09(木) 13:20:47.87ID:XC1RkupP
>>388
ありがとうございます(^^)
もし仮に実績や結果に繋がらなかったら反対ですか?

390名無しなのに合格2019/05/09(木) 13:26:35.91ID:0PytO8Sn
>>389
せやな、ワイの場合「何であんなことしたんや…、周りのしなかった人は今は成功してるのに…」ってコンプレックスで苦しめられそうや。
ワイは臆病過ぎる性格だから、確実にプラスになると思う時しかチャレンジしない。これはワイの短所なんや。

391名無しなのに合格2019/05/09(木) 13:58:43.47ID:oGHtGWa9
何月までに基礎的な勉強終わらせた?

392名無しなのに合格2019/05/09(木) 14:02:52.05ID:0PytO8Sn
>>391
夏休み終わるまでやな、理想やったけど

393名無しなのに合格2019/05/09(木) 14:31:16.17ID:oGHtGWa9
>>392
ありがとう
長文にはいつ手を出した?

394名無しなのに合格2019/05/09(木) 15:01:00.33ID:EnegcBUQ
今日授業?

395名無しなのに合格2019/05/09(木) 15:07:24.25ID:0PytO8Sn
>>393
ワイ高2から英語だけは勉強してたからなあ
単語と文法がある程度終わってからや。それが固まってないのに長文問題集やっても意味ないで。

396名無しなのに合格2019/05/09(木) 15:07:54.17ID:0PytO8Sn
>>394
せやで

397名無しなのに合格2019/05/09(木) 15:26:40.13ID:EnegcBUQ
>>396
天気にやる気を左右されることある?

398名無しなのに合格2019/05/09(木) 15:32:01.61ID:0PytO8Sn
>>397
あるで、雨だと行きたくなくなる
でっかい傘を持って行きにくのが要因の一つやな。でも折りたたみ傘はめんどいんや。

399名無しなのに合格2019/05/09(木) 15:40:52.50ID:EnegcBUQ
>>398
なるほどね
電車は面倒ではない?

400名無しなのに合格2019/05/09(木) 15:43:04.77ID:0PytO8Sn
>>399
めんどうやね
満員電車だと傘とか濡れた服と接触して濡れるし

401名無しなのに合格2019/05/09(木) 15:43:49.65ID:EnegcBUQ
>>400
電車自体は?

402名無しなのに合格2019/05/09(木) 16:32:29.89ID:0PytO8Sn
>>401
電車は混む時はいつでも嫌いや

403名無しなのに合格2019/05/09(木) 17:02:41.53ID:XC1RkupP
快晴で空いてる時は電車の中で何して過ごしとる?

404名無しなのに合格2019/05/09(木) 17:15:29.83ID:0PytO8Sn
>>403
通学中は読書するかタブレットでマンガ読むかのどっちかや

405名無しなのに合格2019/05/09(木) 17:30:32.04ID:oIjWGDTs
>>404
退屈に潰されて発狂したくならん?

406名無しなのに合格2019/05/09(木) 17:31:52.35ID:0PytO8Sn
>>405
何もしちゃダメって言われたら発狂するけど、本があればあっという間やで

407名無しなのに合格2019/05/09(木) 17:41:28.86ID:oIjWGDTs
>>406
いや、授業と家の往復の毎日
受験勉強もないし

408名無しなのに合格2019/05/09(木) 18:12:34.49ID:OUxF2OT7
>>407
ID戻った
ワイ家好きやし大丈夫やでー。逆に毎日遊んでるようだと疲れる。

409名無しなのに合格2019/05/09(木) 18:28:09.88ID:oIjWGDTs
GWは疲れたん?

410名無しなのに合格2019/05/09(木) 18:44:56.53ID:OUxF2OT7
>>409
程よく遊んで、程よく遊んで、程よく休んで良かったで

411名無しなのに合格2019/05/09(木) 19:05:51.36ID:oIjWGDTs
>>410
何したん?

412名無しなのに合格2019/05/09(木) 19:19:23.05ID:OUxF2OT7
>>411
ゲームしたり、スポーツ観戦したり、ご飯行ったり

413名無しなのに合格2019/05/09(木) 19:26:46.40ID:oIjWGDTs
>>412
ええな
球場行ったん?

414名無しなのに合格2019/05/09(木) 19:27:41.20ID:OUxF2OT7
>>413
行ったでー、売り子可愛かったで

415名無しなのに合格2019/05/09(木) 19:45:12.76ID:oIjWGDTs
>>414
友達と?

416名無しなのに合格2019/05/09(木) 19:50:39.97ID:OUxF2OT7
>>415
そんな感じや

417名無しなのに合格2019/05/09(木) 19:51:43.75ID:oIjWGDTs
勃起した?

418名無しなのに合格2019/05/09(木) 20:03:18.31ID:OUxF2OT7
>>417
下品な質問やな~苦笑
それしきでしないで

419名無しなのに合格2019/05/09(木) 21:24:51.26ID:oIjWGDTs
生まれてきて良かった瞬間は?

420名無しなのに合格2019/05/09(木) 21:26:29.30ID:OUxF2OT7
>>419
君はその問いに答えられるか?ワイは答えられんなあ

421名無しなのに合格2019/05/09(木) 21:31:28.00ID:oIjWGDTs
日々感謝やでー

422名無しなのに合格2019/05/09(木) 21:38:59.67ID:OUxF2OT7
>>421
せやなー

423名無しなのに合格2019/05/09(木) 22:44:25.43ID:oIjWGDTs
なかなか良質なスレやな
楽しいで

424名無しなのに合格2019/05/09(木) 22:46:01.74ID:OUxF2OT7
>>423
あざっす
暇ならpart1、2も読み返してな

425名無しなのに合格2019/05/09(木) 23:06:27.83ID:oIjWGDTs
>>424
止まるんじゃねぇぞ!

426名無しなのに合格2019/05/09(木) 23:12:22.95ID:OUxF2OT7
>>425
落ちるまでは続けようと思ってるでー

427名無しなのに合格2019/05/09(木) 23:28:44.48ID:oIjWGDTs
頭使いすぎたからエスカップ2個飲んだで

428名無しなのに合格2019/05/09(木) 23:36:12.46ID:OUxF2OT7
>>427
飲み過ぎには注意して頑張ってクレメンス

429名無しなのに合格2019/05/09(木) 23:44:08.56ID:oIjWGDTs
あかんのか?!

430名無しなのに合格2019/05/10(金) 00:01:59.32ID:zUcUmuLh
>>429
1日1瓶までって書かれてるから良くはないやろ

431名無しなのに合格2019/05/10(金) 00:04:44.30ID:xRUhQhEI
>>430
100円のやつだから300円とかのガチなドリンクより養分少ないやろ
タウリン1000mgやし

432名無しなのに合格2019/05/10(金) 00:34:50.82ID:zUcUmuLh
>>431
その辺の判断は君にお任せするで

433名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:01:54.10ID:19z/aK22
イッチは大学の学費高いと考える?

434名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:07:24.36ID:zUcUmuLh
>>433
早稲田はここ何年間で上がり過ぎやと思うで
適正価格がいくらなんかは正直言って分からんなあ

435名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:11:41.62ID:19z/aK22
施設維持費は別として、学費のコストは高いと感じてる?
それとも早稲田卒(大卒)の学位の取得のコストと捉えれば安いと思ってたりする?

436名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:17:14.99ID:zUcUmuLh
>>435
家系的負担目線で見れば安くないやろ、奨学金借りてる人多いし。
文系は授業を受けて何かを身につけるってよりは○○大卒って称号が欲しくて大学行ってる感が強いと思うで。だから、Fランと早稲田の授業料が同じなら早稲田はお買い得ってなるな。

437名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:20:35.45ID:19z/aK22
>>436
イッチはじゃあ今のところお買い得って感じの評価?

438名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:21:40.15ID:19z/aK22
早稲田に通ってる身として

439名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:24:02.98ID:zUcUmuLh
>>437
そうなんかなあ
たしかに同じ学費出すならブランド力あるとこがええよな。

440名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:26:27.01ID:zUcUmuLh
>>438
ワイ仮面してた訳じゃないから他の大学がどうなってるのかよく分からんのや
だから学費分の授業や大学からのサポートが提供されてるかとかが比較出来なくてなんとも言い難いなあ

441名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:26:46.19ID:19z/aK22
>>439
なにか不満が残りつつ納得してる感ある感じに見えるが、授業料という視点で見ちゃうと不満アリ?

442名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:29:28.42ID:19z/aK22
授業料(=教授陣の人件費)

443名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:30:31.27ID:zUcUmuLh
>>441
だって、年間授業料を授業回数分で割ると1回数千円やで。その価値がある授業が提供されてるかは甚だ疑問やな。

444名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:31:30.77ID:zUcUmuLh
>>442
それに比べて建築費が凄そう。最近出来た新しい建物たくさんあるで。

445名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:31:57.69ID:zUcUmuLh
>>444
それに加えてや。すまん。

446名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:33:32.28ID:19z/aK22
>>444
早稲田に関しては受験費ビジネスでガッポガッポなんじゃ?
10万人が3万払って受けて、お金を落としていく

447名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:35:12.66ID:19z/aK22
>>443
家庭教師や塾講師のバイト代を相場に比べたら妥当なのでは?

448名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:35:39.38ID:zUcUmuLh
>>446
せやな、他の大学でよくやってる併願割引もないしな

449名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:36:28.21ID:zUcUmuLh
>>447
それは1対1とか1対2やろ。大学の授業って下手すると1対500とかやで。

450名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:40:49.57ID:19z/aK22
>>449
教員免許の取得と数年に渡る研究の蓄積をしてきた教授に払う金として見たらどや?

451名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:45:03.68ID:zUcUmuLh
>>450
研究がメインで授業はおまけって考えてる先生も多いからな。明らかに手抜きな授業は著名な教授でも価値ないやろ。そもそも、先生の研究実績と授業の面白さは比例しないもんやで。

452名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:49:20.56ID:19z/aK22
>>451
授業の面白さに価値があるというよりはその知見の多さに価値があるとか?(大学側の考え)

453名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:54:43.74ID:zUcUmuLh
>>452
教科書朗読するだけの授業なんてペッパー君でも出来るやろ。教科書とかレジメ朗読するだけタイプの先生結構多いで。だから授業に来なくなる学生が大量発生するんや。
もちろん、自分の体験とか知見を踏まえて授業する人もいるで。

454名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:56:28.46ID:NQEw/ZMc
またこのスレ伸び出しててなんか嬉しいわ

455名無しなのに合格2019/05/10(金) 01:59:14.56ID:zUcUmuLh
>>454
一時期書き込み数が激減して落ちるかもと思ったけど、最近持ち直したンゴ

456名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:01:25.41ID:/YkaDwC6
来年の私大入試ってやばいかな?
MARCHとかニッコマとか
早慶もやばそうだけどどこが一番難化すると思う

457名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:03:49.87ID:zUcUmuLh
>>456
受験業界に関わってる訳じゃないから詳しいことは分からんけど、日東駒専あたりがやばいんちゃう?数年前なら早慶受かる人も不安だからそのレベルから受けてくるやろ。

458名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:03:57.31ID:19z/aK22
>>453
せやな
イッチャンの意見には100%同意や

その上で99%のつまらない部分ではなく1%の知見の部分に大学側が金を出してるんじゃね?
一応学生なら授業外で教授に質問しにいける制度とかもあるし、授業後も質問できるし
それに対応する能力はペッパーじゃ無理だし

459名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:08:54.14ID:zUcUmuLh
>>458
そやなあ
結局、先生なりキャリアセンターとか大学のサービスをどう使うかは自分次第やな

460名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:11:55.01ID:19z/aK22
>>459
深い学びを求めて活用するならもってこいかと
そこまでモチベーションがない学生には無価値だから出席が減るのかと
ただゼミとかになると無能な教授もいかに面白くするかで工夫するからモチベーションがない学生にもそこで教授の価値が発揮されるかとね

461名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:13:20.81ID:zUcUmuLh
>>460
せやねえ
君も大学生なん?

462名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:18:59.17ID:19z/aK22
>>461
ワタク理系(数学科)やで
散々述べたが、生産性がない教授が多いのは事実やね
研究自体もあんまり価値がないと感じてる
いかにして社会の役に立たせるかだと思うわ
シコシコ研究するよりも産学連携プロジェクトとか、近代のマグロとかの方が意味があると感じてしまう

463名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:22:25.12ID:zUcUmuLh
>>462
やっぱり大学生か。
理系の方が研究室で教授と一体となって研究してるイメージやったけど違うんか。

464名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:25:22.71ID:19z/aK22
>>463
研究室は4年からやで
数学科だから実験もないし文系に近いわ
イッチャンはアカデミック界について思うところある?

465名無しなのに合格2019/05/10(金) 02:31:03.46ID:zUcUmuLh
>>464
数学科の研究って何するか興味あるな、学士レベルでも出来るんか?
世間や受サロ的にはFラン無くせって風潮やけど、若手研究者の赴任先という面だけに注目したら必要だと思ってしまうな。
これ以降のレスは明日でもええか?明日は午前中から授業あるから寝るわ。

466名無しなのに合格2019/05/10(金) 10:06:23.95ID:3p49PPxr
何時起き?

467名無しなのに合格2019/05/10(金) 10:25:46.31ID:EwZLSybH
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

468名無しなのに合格2019/05/10(金) 10:32:38.31ID:/vy5kjTa
>>466
ID変わったでー
今日は10時起きで間に合う

469名無しなのに合格2019/05/10(金) 10:37:08.48ID:3p49PPxr
>>468
おそw

470名無しなのに合格2019/05/10(金) 10:39:52.66ID:/vy5kjTa
>>469
大学生ってこんなもんやで

471名無しなのに合格2019/05/10(金) 10:41:12.64ID:3p49PPxr
女子とかは5時起き6時起きらしいで

472名無しなのに合格2019/05/10(金) 10:47:08.58ID:/vy5kjTa
>>471
それは1限出る化粧ばっちりキラ女さんやろ?全員が全員そんなことないと思うで。

473名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:05:57.00ID:3p49PPxr
>>472
化粧頑張る女子ってええよな

474名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:07:49.41ID:/vy5kjTa
>>473
せやなあ

475名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:09:46.76ID:3p49PPxr
>>474
女子の汗ってええよな

476名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:15:24.19ID:/vy5kjTa
>>475
ほーん

477名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:23:24.60ID:3p49PPxr
携帯代とか親持ち?

478名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:31:42.42ID:r24TzH1f
>>477
ワイはせやで、定期代も
家庭によっては自分のバイト代で払うとこもあるで

479名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:39:42.36ID:3p49PPxr
>>478
いやーやっぱ上級国民やわw

480名無しなのに合格2019/05/10(金) 11:44:50.36ID:/vy5kjTa
>>479
それは親の年収とかじゃなくて、各家庭の教育方針の問題やと思うで。

481名無しなのに合格2019/05/10(金) 12:38:18.40ID:oYjC8IwX
東京暑い?

482名無しなのに合格2019/05/10(金) 12:54:33.31ID:/vy5kjTa
>>481
暑いで、半袖でいける

483名無しなのに合格2019/05/10(金) 13:12:55.03ID:3p49PPxr
>>482
重ね着ンゴ?

484名無しなのに合格2019/05/10(金) 13:17:09.36ID:/vy5kjTa
>>483
ワイは半袖に薄いカーディガン羽織ってる

485名無しなのに合格2019/05/10(金) 13:28:26.95ID:UEN+/Q1Z
半袖はいるけど短パン履いてるやつ少ないよな
みんな短パン履けばいいのに
ダサいけど

486名無しなのに合格2019/05/10(金) 13:31:03.58ID:/vy5kjTa
>>485
いつからか機能性よりオシャレさを優先する年頃になるんや

487名無しなのに合格2019/05/10(金) 13:31:21.44ID:3p49PPxr
>>484
イメージよりもチャラいんやなw
塾なしで早稲田受かっけど質問ある?Part3 	->画像>13枚

488名無しなのに合格2019/05/10(金) 13:39:32.28ID:3p49PPxr
3日間宇宙空間に独りで滞在させられるバイトがあったらやる?

489名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:03:19.21ID:/vy5kjTa
>>487
着る人でイメージだいぶ変わるで

490名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:04:45.13ID:/vy5kjTa
>>488
不自由が多そうやらやんないかなあ

491名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:08:22.06ID:3p49PPxr
>>490
日給100万円でも?

492名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:09:10.10ID:/vy5kjTa
>>491
それは逆に裏がありそうで怖い

493名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:10:15.97ID:3p49PPxr
>>492
主催は日本国政府なら?

494名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:15:02.77ID:/vy5kjTa
>>493
なんやこのやりとり
やりたいって言えばええんか?

495名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:16:05.53ID:3p49PPxr
>>494
いや、安全が確保されてるならやるか聞きたい..

496名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:18:13.44ID:/vy5kjTa
>>495
やりたくないで
地上の生活が好きやから

497名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:19:21.70ID:3p49PPxr
>>496
金に執着ないんやねw

498名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:21:49.67ID:/vy5kjTa
>>497
ないで
そこまで遊ばないしファッションとかお金かかる趣味もないからね

499名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:30:27.06ID:3p49PPxr
>>498
働かなくていいなら働かない?

500名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:44:21.36ID:/vy5kjTa
>>499
せやね

501名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:45:54.85ID:3p49PPxr
>>500
まじかw
ニート生活歓迎?

502名無しなのに合格2019/05/10(金) 14:48:08.85ID:3p49PPxr
ワイはさすがに外に出て働かないと頭狂いそうや

503名無しなのに合格2019/05/10(金) 16:42:32.84ID:oYjC8IwX
早稲田社学世界史むずいなー

504名無しなのに合格2019/05/10(金) 17:17:29.48ID:/vy5kjTa
>>501
ワイは一日中家に居ても退屈しない人間やからな

505名無しなのに合格2019/05/10(金) 17:17:48.76ID:/vy5kjTa
>>502
人それぞれやな

506名無しなのに合格2019/05/10(金) 17:18:33.13ID:/vy5kjTa
>>503
満点を狙うのはコスパ悪すぎるで。みんなが取れる問題を落とさないようにすることが大切や。

507名無しなのに合格2019/05/10(金) 17:29:07.51ID:fhFM37WC
>>504
仮にニート状態になった場合の社会的な体裁は気にしないん?
逆にイッチが働く場合のモチベーションはなに?

508名無しなのに合格2019/05/10(金) 17:34:53.97ID:/vy5kjTa
>>507
ワイ社会的評価を気にする人やから働くモチベはそれや

509名無しなのに合格2019/05/10(金) 17:43:02.54ID:fhFM37WC
>>508
それだけのために働くって辛そうやな

510名無しなのに合格2019/05/10(金) 17:47:05.59ID:/vy5kjTa
>>509
モチベは複合的やと思うし、それだけではないでー

511名無しなのに合格2019/05/10(金) 22:33:10.95ID:oYjC8IwX
アメリカ早く行きたい

512名無しなのに合格2019/05/10(金) 22:39:30.21ID:6ycto59B
ワイ今年無塾現役で早稲田3学部と地帝受かった者やが、なんか質問あったら答えられる範囲で答えるぞ

513名無しなのに合格2019/05/10(金) 23:06:11.84ID:DLXmRlmt
>>511
ウキウキしてないで、今の期間も勉強頑張ってクレメンス

514名無しなのに合格2019/05/10(金) 23:06:32.75ID:DLXmRlmt
>>512
ワイのスレなのに乗っ取らないでクレメンス

515名無しなのに合格2019/05/10(金) 23:07:28.77ID:fhFM37WC
新宿と渋谷、どっちが好き?

516名無しなのに合格2019/05/10(金) 23:11:31.69ID:DLXmRlmt
>>515
どちらかと言われたら渋谷

517名無しなのに合格2019/05/10(金) 23:20:04.08ID:fhFM37WC
>>516
ほう
意外だなw

518名無しなのに合格2019/05/10(金) 23:25:22.88ID:DLXmRlmt
>>517
渋谷の方が訪れた回数多いからな

519名無しなのに合格2019/05/10(金) 23:39:45.75ID:fhFM37WC
>>518
若いなw

520名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:14:22.77ID:frIFX9If
>>519
若いのは事実や

521名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:15:28.55ID:dn5PIuxR
渋谷で何するん?

522名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:17:48.71ID:frIFX9If
>>521
友達と待ち合わせて飯食ったり。逆にそれ以外では利用しないな。

523名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:19:06.64ID:dn5PIuxR
>>522
渋谷のラーメン美味しいよな

524名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:22:35.79ID:frIFX9If
>>523
そうなんか?渋谷でラーメン屋は行ったことないな。オススメ教えてや

525名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:29:21.86ID:dn5PIuxR
>>524
真武咲弥って店がオススメやで
炙り味噌ラーメンでクソ美味い
あとあまり混んでない

526名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:34:56.79ID:frIFX9If
>>525
ほーん、今度機会があったら食べてみるわ、あざっす

527名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:39:58.26ID:dn5PIuxR
>>526
一度騙されて食うてみ
ハマるで
ヘルシーやし

イッチは渋谷で何くうんだ?

528名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:41:20.19ID:frIFX9If
>>527
テキトーなチェーン店やで、ファミレスだったり大戸屋とか定食系だったり

529名無しなのに合格2019/05/11(土) 00:45:27.14ID:dn5PIuxR
>>528
渋谷関係ないなw
ワイはファミレスならロイヤルホストかデニーズがすっきゃなあ

530名無しなのに合格2019/05/11(土) 02:18:11.75ID:SU9QVVko
>>529
自分もどちらも好きですね
ロイヤルホストとデニーズのスクランブルエッグモーニングが美味しいのでオススメですよ

531名無しなのに合格2019/05/11(土) 06:59:12.24ID:+reVDFJy
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

532名無しなのに合格2019/05/11(土) 08:11:41.35ID:frIFX9If
>>529
どっちもあんま行かんな
コスパの良さでサイゼリヤが多い

533名無しなのに合格2019/05/11(土) 08:12:26.38ID:frIFX9If
>>530
ほーん、今度食べてみるわ

534名無しなのに合格2019/05/11(土) 10:45:07.93ID:dn5PIuxR
>>532
サイゼに比べたら高いからな。
イッチは鳥貴族とか庄屋とか行く?

535名無しなのに合格2019/05/11(土) 11:24:30.50ID:frIFX9If
>>534
行ったことないな
行ってみたい

536名無しなのに合格2019/05/11(土) 11:31:31.72ID:UWkynJCM
今起きたん?

537宅浪早稲田2019/05/11(土) 11:31:50.17ID:YhJ68qK0
英作文の対策何やりました?

538名無しなのに合格2019/05/11(土) 11:36:11.46ID:frIFX9If
>>536
ちゃうで、色々バタバタしてた

539名無しなのに合格2019/05/11(土) 11:37:54.26ID:frIFX9If
>>537
和文英訳なのか自由英作文かで対策が大きく変わってくるな。ワイは「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」をやってたけど、これは和文英訳向きの参考書やった。

540名無しなのに合格2019/05/11(土) 12:28:37.83ID:UWkynJCM
営業マンになる予定?

541宅浪早稲田2019/05/11(土) 12:51:03.13ID:YhJ68qK0
>>539
なるほど。面白いほどって和文英訳向きなんやね。
法学部はここ2年は自由英作のみらしいけど、和文英訳も出るかもしれないからどっちもやった方が良いかな?

542名無しなのに合格2019/05/11(土) 13:07:26.85ID:qQi4Rdgt
なぁ、ワイの部屋にケモ耳幼女がいるんやが、どうしたらええと思う?

543名無しなのに合格2019/05/11(土) 13:55:37.54ID:dn5PIuxR
>>538
遊びか?

544名無しなのに合格2019/05/11(土) 14:22:11.21ID:frIFX9If
>>541
法学部の過去問見たことないから分からんけど、早商みたく和文英作文1.2問しか出ないならコスパ悪いからやるとしても薄いやつでええと思うで

545名無しなのに合格2019/05/11(土) 14:22:49.28ID:frIFX9If
>>540
分からんなあ

546名無しなのに合格2019/05/11(土) 14:23:06.30ID:frIFX9If
>>542
お、おう

547名無しなのに合格2019/05/11(土) 14:23:23.04ID:frIFX9If
>>543
バイト

548名無しなのに合格2019/05/11(土) 17:04:19.90ID:SU9QVVko
>>533
ちなみにデニーズのスクランブルエッグは味が薄めなので、塩をかけて食べたほうが美味しくなります

549名無しなのに合格2019/05/11(土) 17:10:54.47ID:frIFX9If
>>548
ほーん、今度試してみるわ

550名無しなのに合格2019/05/11(土) 21:22:04.44ID:UWkynJCM
早稲田全落ちな人の特徴とかある?

551名無しなのに合格2019/05/11(土) 21:28:50.48ID:frIFX9If
>>550
面白くない答えやが、単純に偏差値的に無理だった

552名無しなのに合格2019/05/11(土) 22:21:19.12ID:dn5PIuxR
>>551
立教落ちて早稲田受かるとかっていう例は?

553名無しなのに合格2019/05/11(土) 22:43:38.83ID:frIFX9If
>>552
ワイの友達にもマーチ落ちにとどまらず日東駒専落ち早稲田はちょいちょいおるでー。でもそれは明治受かって早稲田落ちる人数よりは圧倒的に少ないやろ?!

554名無しなのに合格2019/05/12(日) 11:58:30.22ID:ov/mfv7s
日曜日の過ごし方は?

555名無しなのに合格2019/05/12(日) 12:50:20.55ID:X1o+0kzc
>>554
休養や。最低1週間に1回は一日中家に居る日がワイは必要なんや。

556名無しなのに合格2019/05/12(日) 13:24:45.00ID:fbrfcp+9
好きな時間帯は?

557名無しなのに合格2019/05/12(日) 13:31:04.66ID:X1o+0kzc
>>556
飯の時間

558名無しなのに合格2019/05/12(日) 13:33:30.43ID:fbrfcp+9
>>557
ワイは深夜の2時~3時が好きなんやが、イッチャンは?

559名無しなのに合格2019/05/12(日) 13:34:28.20ID:ov/mfv7s
地頭ってなんだと考える?

560名無しなのに合格2019/05/12(日) 13:36:50.98ID:X1o+0kzc
>>558
その時間はベットでスマホいじってる時間やからワイも好きやで

561名無しなのに合格2019/05/12(日) 13:38:38.49ID:X1o+0kzc
>>559
難しい質問やなあ、理解力とか暗記力とか複合的なものやとは思うけど…

562名無しなのに合格2019/05/12(日) 13:39:47.08ID:ov/mfv7s
>>561
イッチの地頭は?

563名無しなのに合格2019/05/12(日) 13:43:40.90ID:X1o+0kzc
>>562
自分で言うのはあれやが、悪くはないと思うで。授業聞いて意味不明ってことも少なかったし。

564名無しなのに合格2019/05/12(日) 16:29:25.12ID:fbrfcp+9
>>555
安息日か
アスリートみたいやなw

565名無しなのに合格2019/05/12(日) 16:35:27.22ID:X1o+0kzc
>>564
実際は家でダラダラしてるだけやけどな

566名無しなのに合格2019/05/12(日) 17:11:25.24ID:fbrfcp+9
現在大学2年生です。
今から早稲田受験は止めるべきでしょうか?

567名無しなのに合格2019/05/12(日) 17:19:29.15ID:00e8wnYf
>>566
はい

568名無しなのに合格2019/05/12(日) 17:41:55.04ID:X1o+0kzc
>>566
世間的評価とどう折り合いをつけるべきだと思うで。周りからは実質3浪だと思われ就職でも不利になるかもしれないが、それでも早稲田に行きたいと思うならチャレンジする価値あるな。

569名無しなのに合格2019/05/12(日) 17:42:11.14ID:X1o+0kzc
>>567
お前は何様やねん

570名無しなのに合格2019/05/12(日) 18:01:20.86ID:00e8wnYf
>>569
今日も元気に姫路城🏯

571名無しなのに合格2019/05/12(日) 18:05:19.14ID:X1o+0kzc
>>570
意味不明や

572名無しなのに合格2019/05/12(日) 18:12:04.72ID:00e8wnYf
探偵ピカチュウ見た?

573名無しなのに合格2019/05/12(日) 18:19:58.90ID:X1o+0kzc
>>572
観てないで

574名無しなのに合格2019/05/12(日) 19:35:27.20ID:0SWfrrTY
最近のスレ主は高飛車すぎる。このスレもそろそろ手仕舞いで良いのではないだろうか?

575名無しなのに合格2019/05/12(日) 19:44:19.91ID:X1o+0kzc
>>574
そんな印象を与えてのか、すまん
スレ落ちしたら再び立てることなく辞める予定や

576名無しなのに合格2019/05/12(日) 19:45:53.55ID:QflhnUpU
>>575
うん、マンネリ感もあるしな。でも、このスレは使い切った方が良いと思う。

577名無しなのに合格2019/05/12(日) 19:49:44.15ID:X1o+0kzc
>>576
マンネリ感はワイも感じてた
もしこのスレ完走しそうになったら、次スレ立てるべきか聞いてみるわ

578名無しなのに合格2019/05/12(日) 20:14:51.91ID:QflhnUpU
立てる事なく辞める予定じゃないのか?
ブレてませんか?

579名無しなのに合格2019/05/12(日) 20:19:48.90ID:X1o+0kzc
>>578
スレが落ちたら再び立て直すことはないとは言ったけど、需要があるなら続けるで

580名無しなのに合格2019/05/12(日) 20:22:32.28ID:0SWfrrTY
>>579
そういう態度が高飛車というか独善的に感じさせるんだよ。

581名無しなのに合格2019/05/12(日) 20:24:59.19ID:X1o+0kzc
>>580
気分を害したならすまんな

582名無しなのに合格2019/05/12(日) 20:43:42.04ID:fbrfcp+9
>>568
ありがとうございます
>>581
イッチさん、アンチコメはスルーした方がいいですよ

583名無しなのに合格2019/05/12(日) 20:49:51.81ID:fbrfcp+9
このスレにはお世話になってるので、モチベーションの維持にもなっています
スレ主さんが続けれる限りは続けて欲しいです

584名無しなのに合格2019/05/12(日) 20:50:22.58ID:X1o+0kzc
>>582
否定的なコメもそう思ってるのは事実やろうから無視はしないつもりや

585名無しなのに合格2019/05/12(日) 20:51:19.17ID:X1o+0kzc
>>583
嬉しい言葉ありがとな
ワイは需要がある限り続けるつもりやで~

586名無しなのに合格2019/05/12(日) 22:44:44.58ID:ov/mfv7s
大学の授業だるい?

587名無しなのに合格2019/05/12(日) 22:45:44.55ID:M8eMrbXL
早稲田大学 政経の数学必須化どう思う

588名無しなのに合格2019/05/12(日) 22:55:16.44ID:M8eMrbXL
早稲田で数学使うところってどこ

589名無しなのに合格2019/05/12(日) 22:55:57.52ID:M8eMrbXL
大学に入ってから

590名無しなのに合格2019/05/12(日) 22:56:16.35ID:M8eMrbXL
587 の質問は大丈夫です

591名無しなのに合格2019/05/12(日) 22:56:32.51ID:X1o+0kzc
>>586
高校の授業の方が面白いで。高校までの教師は映像とか使ったり分かりやすく面白く教えることでお金貰ってたけど、大学の教授は研究がメインで授業はおまけみたいなもんだから手抜きする人が多いな。でも大学では堂々とスマホぽちぽち出来るで。

592名無しなのに合格2019/05/12(日) 22:58:38.20ID:X1o+0kzc
>>587
経済学科・国際政治経済学科の受験生を対象にするなら理解できるが、政治学科志望の人までには若干やり過ぎかなと思うな。

593名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:01:11.36ID:ov/mfv7s
>>591
へー
早稲田の教授はすごいイメージなんやが

594名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:01:57.86ID:X1o+0kzc
>>588
文系限定だと、ガチ数学なのは政経(政治学科以外)とトラックによっては商学部やな。あと社学でも経済学の授業とゼミがあるから使おうと思えば使える。

595名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:02:31.77ID:X1o+0kzc
>>590
答えたい質問やったから答えてしまった

596名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:03:10.85ID:M8eMrbXL
ありがとうございます。数学が壊滅的に出来ないと政経・商はやっていけませんかね?

597名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:13:53.79ID:X1o+0kzc
>>596
政経は政治学科なら大丈夫やと思うで。少ないながら経済学分野の選択必修もあるんやけど、経済史とか数学との結びつきが弱そうなやつ選べばなんとかなるで。
経済学科に行きたいなら人以上の努力が必要やな。一応任意で経済に関わる高校数学を復習する講座とかあるからそれとかを利用しながら頑張るしかない。
商学部は1年生の時に数学の必修があってそれが数弱にはツライらしいな。でもそれを乗り切ってあまり数学を使わない授業を履修していけば何とかなるかもな。でも数学というか算数に苦手意識があるなら商学部はオススメできん。
疑問点とか更に知りたいことがあったら遠慮せず書き込んでなー。

598名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:25:05.94ID:M8eMrbXL
ありがとうございます!政経は先ず入るのが難しいですが頑張ってみます!

599名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:26:24.20ID:X1o+0kzc
>>598
頑張ってクレメンス!

600名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:35:56.93ID:EYpgWhRd
世界史の年号って最初から覚えていった?
それとも何周かしてから?

601名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:46:04.14ID:X1o+0kzc
>>600
出来事はガチで覚えようとして、年号にも目を通して頭の片隅に残ればええな程度。最初から年号も覚えようとすると嫌になるから集中的に年号を覚えようとするのは最後の追い込みの時期までやらなくてもええと思うで。

602名無しなのに合格2019/05/12(日) 23:54:44.19ID:EYpgWhRd
>>601
参考にさせてもらうやで
文化史はどうしてた?

603名無しなのに合格2019/05/13(月) 00:00:08.71ID:zEtzR1ai
>>602
ワイの学校の授業カリキュラムは文化史は通史が終わった後にまとめてやるだったから、直前に詰め込んだで。ワイは学校のカリキュラムに従ってただけやからこれが正解かは知らん。

604名無しなのに合格2019/05/13(月) 01:22:48.44ID:cmXJ9NZ5
米国ビザの手続きに行ってきました。

605名無しなのに合格2019/05/13(月) 01:23:27.37ID:cmXJ9NZ5
あとパスポートも作りました。
イッチさんはパスポート作るとき緊張しましたか?

606名無しなのに合格2019/05/13(月) 01:34:02.35ID:zEtzR1ai
>>604
旅行じゃないからビザ必要なんか
着々と進んでるな

607名無しなのに合格2019/05/13(月) 01:35:46.71ID:zEtzR1ai
>>605
緊張したでー
あとパスポート出来るまで時間かかってめんどかった記憶がある

608名無しなのに合格2019/05/13(月) 01:37:37.29ID:zEtzR1ai
>>593
見逃してた
研究実績と授業の面白さは必ずしも比例する訳じゃないんやで

609名無しなのに合格2019/05/13(月) 09:35:13.43ID:hia206hy
月曜の朝から大学は辛いですか?

610名無しなのに合格2019/05/13(月) 09:38:00.12ID:s2O+dGDK
塾無しで早慶受かるなんて普通でしょ。

611名無しなのに合格2019/05/13(月) 09:42:57.37ID:eQP5qJqS
>>609
ID変わったでー
日曜日堕落して昼に起きる分、月曜の早起きは辛いな。

612名無しなのに合格2019/05/13(月) 09:43:44.10ID:eQP5qJqS
>>610
ここは塾なしで受かったことを自慢するスレじゃないで

613名無しなのに合格2019/05/13(月) 10:59:33.79ID:hia206hy
>>611
家から最寄り駅まで近い?
ワイは800mの距離で行きも帰りも辛いンゴ

614名無しなのに合格2019/05/13(月) 11:19:45.16ID:eQP5qJqS
>>613
ワイは駅から5分程度やで、近くて親に感謝や

615名無しなのに合格2019/05/13(月) 11:28:18.68ID:hia206hy
>>614
やっぱ上級国民やんけw

616名無しなのに合格2019/05/13(月) 11:32:15.00ID:eQP5qJqS
>>615
世田谷区とかそういう高級住宅街やないで

617名無しなのに合格2019/05/13(月) 11:44:50.61ID:hia206hy
>>616
ワイの予想やが横浜市のどっかやなw

618名無しなのに合格2019/05/13(月) 11:54:44.88ID:eQP5qJqS
>>617
良い線いってるで

619名無しなのに合格2019/05/13(月) 12:08:40.01ID:hia206hy
>>618
横浜市は上級国民やで
神奈川ではなく横浜出身って言うぐらいやしな

620名無しなのに合格2019/05/13(月) 12:43:10.49ID:ZoqvKXFz
>>612
イッチ天才(●♡∀♡)

621名無しなのに合格2019/05/13(月) 12:55:34.68ID:eQP5qJqS
>>619
みんながみんな山手とか、みなとみらいに住んでるわけではないんやで

622名無しなのに合格2019/05/13(月) 12:56:04.11ID:eQP5qJqS
>>620
あ、あざっす!??

623名無しなのに合格2019/05/13(月) 12:56:42.79ID:hia206hy
>>621
人気エリア住民に憧れる?

624名無しなのに合格2019/05/13(月) 12:58:16.66ID:eQP5qJqS
>>623
交通の便とか良さそうやけど、人多そうやな

625名無しなのに合格2019/05/13(月) 13:01:58.92ID:cmXJ9NZ5
早稲田ではアメリカ政治に力を入れてる学部とか授業とかありますか?

626名無しなのに合格2019/05/13(月) 13:09:19.02ID:eQP5qJqS
>>625
政治の事なら政経の政治学科やろうな。あと社学でもアメリカ政治の教授がいて、アメリカ政治ゼミあるで。ちょっと癖のある人やけど。

627名無しなのに合格2019/05/13(月) 13:23:40.03ID:cmXJ9NZ5
>>626
その人の授業は受けたことありますか?

628名無しなのに合格2019/05/13(月) 13:59:04.97ID:eQP5qJqS
>>627
あるでー。雑談が多い先生で授業の半分以上が雑談やった。旬な話題を話すことが多くて日大のタックル問題とかも話してたで。早稲田では珍しく思想が右な教授や。
あと、最近アメリカ政治のコメンテーターとしてテレビによく出てる中林先生も社学におるで。特任教授やけど。

629名無しなのに合格2019/05/13(月) 14:39:24.93ID:cmXJ9NZ5
>>628
そういう教授の授業は珍しく面白い部類ですか?

630名無しなのに合格2019/05/13(月) 14:59:56.92ID:eQP5qJqS
>>629
話は面白かったが毎年単位落とす人が続出するドハマリ認定されてたな
今調べてみたら、たぶん早稲田でアメリカ政治を専門にやってる先生は社学のこの教授だけみたいやな。
授業はシラバスで検索できるし、早稲田近辺で売られてるマイルストーンって雑誌にコメント付きで授業情報全部載ってるから読んでてモチベ上がるで。

631名無しなのに合格2019/05/13(月) 15:34:35.26ID:hia206hy
マッシュヘアのサブカルお洒落大学生男子どう思う?

632名無しなのに合格2019/05/13(月) 15:35:36.16ID:eQP5qJqS
>>631
楽しんでるならええんやない!?

633名無しなのに合格2019/05/13(月) 15:38:00.39ID:hia206hy
>>632
多分キミより大学生活謳歌してて女をやり散らかしてる連中やで
音楽というファッションアイテムを利用して

634名無しなのに合格2019/05/13(月) 15:40:10.87ID:eQP5qJqS
>>633
ワイに迷惑かけなければご自由にどうぞって感じや

635名無しなのに合格2019/05/13(月) 15:41:54.45ID:hia206hy
>>634
多分電車の中や大学でキミのことを否定的あるいは下に見てるぐらいに腹黒よ

636名無しなのに合格2019/05/13(月) 15:45:00.90ID:zEtzR1ai
>>635
恨み過ぎやろw

637名無しなのに合格2019/05/13(月) 15:49:57.94ID:hia206hy
>>636
いや基本的に人間は仲間には優しいが他人はライバルだからな。
脳科学的にもそう出来てる
早稲田生の人間関係も選別はあるよ
東大でもね

638名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:04:14.82ID:zEtzR1ai
>>637
お、おう

639名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:08:23.58ID:hia206hy
女子率7割の高校ってどう?

640名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:10:29.07ID:zEtzR1ai
>>639
女子と喋れるタイプの男子ならええんちゃう
ワイの高3の文系クラスは女子率75%やったで

641名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:11:03.09ID:hia206hy
>>640
どうだった?

642名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:17:50.28ID:zEtzR1ai
>>641
特別変わったことはない普通の楽しいクラスやったで。女子が多いことはあんまり気にならなかったな。

643名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:20:38.72ID:hia206hy
>>642
いがいとコミュ力あるんやね

644名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:25:45.87ID:zEtzR1ai
>>643
中高一貫で毎年クラス替えあるんやから高3の時にはみんな知り合いにはなってるで

645名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:28:28.62ID:hia206hy
>>644
じゃあ大学で女子率7割の学部だったら詰んでる?

646名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:30:08.51ID:zEtzR1ai
>>645
せやね、大学って接点を作りにくい

647名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:31:36.58ID:hia206hy
>>646
もし女子率7割の学部だったらどうなってた?

648名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:37:35.26ID:zEtzR1ai
>>647
今とそんな状況変わらんと思うで
ワイ今も大学で女子友達ほとんどいないし。男友達が数人おるだけや

649名無しなのに合格2019/05/13(月) 16:55:21.83ID:hia206hy
4日間ガチ勉強
3日間ゆるゆる勉強(3時間) が捗ります。どう思いますか?

650名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:00:48.95ID:zEtzR1ai
>>649
捗ってるならそれでええんちゃう。勉強法に絶対的な正解なんてないよ。

651名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:03:18.28ID:hia206hy
>>650
ちなみに勉強時間どれくらいだった?

652名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:05:14.74ID:zEtzR1ai
>>651
学校がない3学期で1日6~8時間って感じやな。濃い勉強を心掛けていた。眠くなったら我慢せずお昼寝して集中できる状態にしたり。

653名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:07:53.34ID:hia206hy
>>652
3学期学校ない!?

654名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:09:17.26ID:zEtzR1ai
>>653
3学期は自由登校やろ!?補習とか受講すればあるけど

655名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:11:05.39ID:hia206hy
>>654
学校あったよ

656名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:13:13.60ID:zEtzR1ai
>>655
へーそうなんか
ワイの高校は登校が決められてる日もあるけど、3学期はほぼ自由登校日だった記憶がある

657名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:14:56.32ID:hia206hy
イッチ、ラインの友達は何人おる?

658名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:16:32.55ID:zEtzR1ai
>>657
200いかないぐらい

659名無しなのに合格2019/05/13(月) 17:17:06.36ID:hia206hy
>>658
へー
たくさんおるやん

660名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:45:40.62ID:zEtzR1ai
>>659
その内トークする人になると一気に数が減るけどな
友達増やしたきゃクラスグルとかに入ってる人を追加すればええだけやで

661名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:48:41.08ID:hia206hy
>>660
トーク履歴ない人いる?

662名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:49:12.56ID:cmXJ9NZ5
法政第一志望だったけど早稲田行きたいなあ

663名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:50:11.90ID:zEtzR1ai
>>661
たくさんおるで

664名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:51:32.81ID:zEtzR1ai
>>662
頑張ってクレメンス
夏休みの前の今から本気出せば早稲田政経でも慶応法学部でもどこでも行けると思うで。

665名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:52:29.84ID:cmXJ9NZ5
>>664
政経はないわw
イッチの言う本気ってイッチ基準だからなあ

666名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:55:00.16ID:hia206hy
>>663
ワイは見やすいように(探しやすいように)、サクサク連絡とってない人は消していく派やで
実際人間関係を見つめ直して仲良い人と遊ぶ回数も増えた

667名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:58:22.63ID:zEtzR1ai
>>665
何かきっかけがあれば死ぬ気で勉強出来ると思ってるで。いわゆるやる気スイッチ的な。でも、ワイを含め9割9分の人はそれに目覚めず何となく人並みに勉強して終わるんやと思うで。

668名無しなのに合格2019/05/13(月) 18:59:11.43ID:zEtzR1ai
>>666
ほーん
ワイは消す程の勇気はないわ

669名無しなのに合格2019/05/13(月) 19:01:57.92ID:hia206hy
>>668
登録するときはポンポン押してただけやろがいw

670名無しなのに合格2019/05/13(月) 19:03:33.76ID:zEtzR1ai
>>669
そうなんやけど、重みが違うわ

671名無しなのに合格2019/05/13(月) 20:11:56.42ID:hia206hy
早稲田楽しいか?

672名無しなのに合格2019/05/13(月) 20:20:06.79ID:zEtzR1ai
>>671
過去ログ読めばだいたい分かるやろ

673名無しなのに合格2019/05/13(月) 20:24:05.35ID:f7uOXsqH
スマートホンは節制してた?

674名無しなのに合格2019/05/13(月) 20:25:20.59ID:zEtzR1ai
>>673
勉強中は手元に置かないようにしてたで

675名無しなのに合格2019/05/13(月) 20:28:38.22ID:hia206hy
あったな
高校のが楽しいって
早稲田が具体的に楽しくない理由はなんや?

676名無しなのに合格2019/05/13(月) 20:31:50.00ID:zEtzR1ai
>>675
過去スレからコピペするわ

正直言って分からないな。高校の時はクラスがあるから自然と友達が出来たのに大学ではないから友達少ないな。学部生だけで700人近くいるから、同じ学部で同じ学年でもほとんどが知らない人だし。
マンモスでウェイも多くて早稲田の雰囲気苦手かもと思ったことはある。まあ、でももちろんインキャの人もたくさんいるし、大人しめのサークルもあるから早いうちに自分の居場所を見つけられるかが大切だと思うよ。
定員200人ぐらいのアットホームそうな国立の学部も受けたけど落ちた。でも浪人や仮面する気力もなかったし、どこいったって同じ悩み抱えそうだから早稲田で頑張ってるよ。

677名無しなのに合格2019/05/13(月) 20:56:54.05ID:hia206hy
>>676
さんくす

それは辛いな

678名無しなのに合格2019/05/13(月) 21:05:25.16ID:zyNQPu/t
通りすがりの者ですが、スレ主さんが書いてくれていた政治学科は確かに昨年までは聖域だったのですが…今はマクロミクロ経済学と統計学が必修となり、数弱は数学相談室行きです。1年から基礎ゼミも始まり、かつての楽勝学部の色彩は消えましたね。てか、そんだけ数学やらせるならどこが政治学科やねん、という感じですw もちろんラブ治さんの差し金です。

679名無しなのに合格2019/05/13(月) 21:59:17.59ID:cmXJ9NZ5
米中貿易戦争のニュースとか興味ありますか?

680名無しなのに合格2019/05/13(月) 22:06:42.53ID:zEtzR1ai
>>677
そんな自分を受け入れるからメンタルは全然大丈夫やでー

681名無しなのに合格2019/05/13(月) 22:08:37.32ID:zEtzR1ai
>>688
ふえーそうなんか。LOVE治さんが総長になったことで色々な事が変わりそうやな。情報ありがとな。

682名無しなのに合格2019/05/13(月) 22:09:07.17ID:zEtzR1ai
>>678
すまん安価ミスった。681を見てくれ。

683名無しなのに合格2019/05/13(月) 22:19:45.52ID:zEtzR1ai
>>679
ないことはないで。
君は政治も経済も興味があるのか?そんな君には政治と経済の繋がりを重視する政治経済学部がオススメやで。

684名無しなのに合格2019/05/13(月) 22:57:54.21ID:cmXJ9NZ5
>>683
アメリカ政治について色々本読んだけど、政治学じゃ語れない事象が多いということに気づいた。当たり前だけど
だから社学だと浅くしか学べないんかね。特にアメリカ政治専門の教授の下では

685名無しなのに合格2019/05/13(月) 23:24:21.27ID:qpHkmJdS
この時期の勉強時間

686名無しなのに合格2019/05/13(月) 23:25:58.77ID:zEtzR1ai
>>684
なんで社学だと浅くしか学べないんや?政治学で語れないことが多いなら政治学以外の分野の授業を多数設置してる社会科学部はプラスやと思うけど。

687名無しなのに合格2019/05/13(月) 23:26:49.22ID:zEtzR1ai
>>685
学校から帰ってきて3.4時間ぐらいやない?

688名無しなのに合格2019/05/13(月) 23:32:03.30ID:qpHkmJdS
3科目だけだと飽きるし、何すればいいのかいまいちわからない。
私大専願で10時間も勉強できる人って何してるのだろう

689名無しなのに合格2019/05/13(月) 23:48:28.44ID:zEtzR1ai
>>668
英語は単語暗記、英文法演習、英文解釈、英作文、センター用リスニング、長文読解ってやることを変えていったら飽きず、すぐ時間経つと思うで。
だから、ワイは暗記しかない世界史は長時間出来なかったな。

690名無しなのに合格2019/05/13(月) 23:48:59.64ID:zEtzR1ai
>>688
また安価ミスったわ
689を見てくれ

691名無しなのに合格2019/05/14(火) 00:07:05.19ID:h9nHDHdt
>>686
広くは学べても、政治経済を深く学べるわけじゃなさそうだと思って...

692名無しなのに合格2019/05/14(火) 00:14:28.40ID:01IiuTJ7
>>691
アメリカ政治ならゼミで深く学べるで。早稲田アメリカ政治経済研究所の所長の先生や。

693名無しなのに合格2019/05/14(火) 11:21:40.22ID:q8ImF7rz
朝からめっちゃ雨やが自主休講か?w

694名無しなのに合格2019/05/14(火) 12:36:02.24ID:vOoYsqlD
>>693
今日は出席ある授業だから憂鬱やけど行ったで

695名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:01:56.75ID:q8ImF7rz
昼飯が楽しみか?

696名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:03:32.11ID:vOoYsqlD
>>695
せやね、今日はラーメン食べたで

697名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:04:45.79ID:q8ImF7rz
武道家?

698名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:05:57.95ID:h9nHDHdt
今日は場所を移してカフェで勉強しています。

699名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:06:53.98ID:vOoYsqlD
>>697
ちゃうで、あそこは並び過ぎや

700名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:07:17.57ID:vOoYsqlD
>>698
頑張ってクレメンス!

701名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:24:11.19ID:q8ImF7rz
ホンマに昼飯だけが楽しみなんか..?

702名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:34:03.01ID:vOoYsqlD
>>701
ワイそんなこと言ったけ!?
楽しいことなんて他にもいっぱいあるで

703名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:43:47.21ID:q8ImF7rz
他には?

704名無しなのに合格2019/05/14(火) 13:46:16.33ID:vOoYsqlD
>>703
仲の良い友達とおしゃべりするのも楽しいし、バイト先で褒められたら嬉しいし、漫画読んだりゲームしたりする時も楽しいで

705名無しなのに合格2019/05/14(火) 14:53:18.74ID:h9nHDHdt
国際教養の難易度は商学部ほどですか?

706名無しなのに合格2019/05/14(火) 15:14:37.18ID:q8ImF7rz
外国語の授業は楽しいか?

707名無しなのに合格2019/05/14(火) 15:41:39.69ID:xO6PgmFL
受サロでよく言われている
早慶は半年は本当ですか?

708名無しなのに合格2019/05/14(火) 16:25:53.49ID:vOoYsqlD
>>705
過去問解いたことないから知らんが、偏差値的にはそうやな。でも知ってるとは思うが、国教って全部の授業が英語だったり1年間の留学が義務付けられたり、かなり特殊な環境やから受ける前に本当に行きたいのか考えた方がええで。

709名無しなのに合格2019/05/14(火) 16:27:36.71ID:vOoYsqlD
>>706
2外は覚えることが多くて大変だったな
英語は先生によって教材の難易度が全然違う。一応、レベル別にクラス分けはしてるんだけどな。

710名無しなのに合格2019/05/14(火) 16:29:10.11ID:vOoYsqlD
>>707
基礎学力次第では行けなくはないと思うで。さすがに偏差値40からのスタートとかなら厳しいと思うが。

711名無しなのに合格2019/05/14(火) 16:30:06.75ID:q8ImF7rz
>>709
2外はもう履修してないの?

712名無しなのに合格2019/05/14(火) 16:49:26.72ID:S8R73kyk
俺も2外キツくてしんじゃいそう

713名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:01:36.04ID:vOoYsqlD
>>711
本キャンだと社学と教育は1年までやな
それ以外の学部は2年生もやるでー

714名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:02:36.90ID:vOoYsqlD
>>712
ファイトやで、落とすとめんどいから頑張った方がええで

715名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:33:36.88ID:q8ImF7rz
大学って行く意味ある?

716名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:38:11.26ID:vOoYsqlD
>>715
大卒って肩書きが貰えるで

717名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:39:12.21ID:q8ImF7rz
>>716
ほーん
それはどう役立つん?

718名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:43:41.41ID:vOoYsqlD
>>717
将来の選択肢が広げられるで
現実問題、高卒では採用試験すら受けれない職種や業種が少なからずあるからな

719名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:44:36.62ID:q8ImF7rz
>>718
東京都と外務省は高卒だとダメなん?

720名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:47:21.48ID:vOoYsqlD
>>719
分からん。自分で調べてや。

721名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:49:02.84ID:q8ImF7rz
>>720
ありがとうな

イッチは大学行った意味を実感してる?

722名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:52:30.62ID:vOoYsqlD
>>721
社会に出るまでのモラトリアム期間やと思ってるで。勉強して自分の見識を広げたり、バイトして社会体験をしてみたり。
だから大学生ってとっても贅沢な期間やと思ってる。

723名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:54:26.65ID:q8ImF7rz
>>722
なるほどなー

これは早稲田じゃないと得られないってものはなどは?

724名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:57:56.78ID:vOoYsqlD
>>723
伝統があり、OBが莫大な数がいる「早稲田」ってブランド力が手に入るで。他にも一学年1万人もいるから、人脈作りにも最適な場所やと思う。ワイはそれを活かせてないんやけど。

725名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:58:47.55ID:q8ImF7rz
>>724
イッチが大学から得られたものは?

726名無しなのに合格2019/05/14(火) 19:59:17.40ID:q8ImF7rz
大学四年間は長いと思いますか?

727名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:04:14.99ID:h9nHDHdt
>>722
それは必ずしも大学じゃないと手に入らない?

728名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:05:02.31ID:vOoYsqlD
>>725
難しい質問やなあ…
なんだんかだ言って授業で学んだ事が自分の物の見方を変えてると思うな。あとは、大学って色々な人が集まるから刺激になるで。
どんな人かはプライバシー的に回答を差し控えるわ

729名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:06:56.50ID:vOoYsqlD
>>727
君は大学に進学すべきか迷ってるんか?

730名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:08:02.42ID:5boy66gD
質問君だまりたまえ

731名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:09:12.71ID:h9nHDHdt
>>729
以前に留学は意味ないと言われたので、日本の大学はどうなのか気になりました!

732名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:09:56.16ID:vOoYsqlD
>>726
正直言って分からんなあ
卒業した時にもう一度聞いてほしいw

733名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:10:32.34ID:vOoYsqlD
>>730
平和にいこうや

734名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:15:23.43ID:h9nHDHdt
大学の授業はつまらないけど見識は広がってることに充実感を得とる感じ?

735名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:36:27.22ID:vOoYsqlD
>>731
留学に意味はないってワイ言ったか?
ても、大学に何を求めてるかだが、学問を求めるなら学部レベルで留学するのは微妙やと思うで。特に社会科学では。日本語でたくさん本出てるし、海外の作品もたくさん翻訳されてる。翻訳されてなかったら最悪原書を読めばええ。だから、
だから学士レベルなら図書館にこもって勉強した方が効率良いと思うで。

736名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:37:26.31ID:vOoYsqlD
>>734
せやね、どんなにつまらない授業でも単位取るためにはそれを理解するための勉強をしなきゃいけないからな。

737名無しなのに合格2019/05/14(火) 20:53:27.75ID:q8ImF7rz
>>736
イッチの主観で大学はクソともっとぶった切る意見が聞きたかった

738名無しなのに合格2019/05/14(火) 21:00:45.20ID:01IiuTJ7
>>737
ご期待に添えなくてすまんな。ワイは大学に進学することをお勧めするで。

739名無しなのに合格2019/05/14(火) 21:08:46.70ID:q8ImF7rz
>>738
社学おすすめ?

740名無しなのに合格2019/05/14(火) 21:14:19.97ID:01IiuTJ7
>>739
過去スレからコピペするで~

みんなは社会科学と社会学の違い分かってるか?
社会科学ってのは社会学、商学、政治学、経済学、法学、経営学とかの上位カテゴリなんや。
例えるなら、理科ってのがあってその下に生物、化学、物理があるようなことや。
政治経済学部と法学部と商学部の夜間をまとめて出来たのが社会科学部って言ったら納得できるかもしれん。今は夜間じゃなくなったけどな。

だから、社学は自分が何を学べ良いがよく分かってない人にはオススメの学部や。1年生の時に色んな授業取って自分の興味ある分野を探って2年秋からはそれをゼミを中心に深める事が出来る。
でも逆に法学をやりたい!とか明確な目標がある人には物足りないかもしれんな。法学の授業は当たり前やけど法学部と比べたら少ないし、法学系ゼミの選択肢は法学部に比べたら狭いで。
どんなゼミがあるのか気になる人は社学ホームページで一覧出てるからチェックしてみてな。

741名無しなのに合格2019/05/14(火) 21:22:23.30ID:q8ImF7rz
>>740
ぶっちゃけ学部って重要?

742名無しなのに合格2019/05/14(火) 21:30:22.63ID:01IiuTJ7
>>741
何観点で重要と言ってるんや?就職の観点から言ってるなら学部ごとに優劣はあると思うで。人文科学領域の学部より社会科学領域の学部の方がええな。
関心の観点で言ったら、当たり前やけど自分の興味ある分野の学部に行った方がええで。法律に全く興味ないのに受かったから法学部に行って結局は退学するって人もおるし。
あと、質問だけでリプするのは730みたく不快に思う人もおるから気をつけた方がええで。一文感想を書いてから質問をするって形式にしたら印象良くなるで。

743名無しなのに合格2019/05/14(火) 21:44:00.98ID:h9nHDHdt
>>742
なるほど

すまん、許してクレメンス

744名無しなのに合格2019/05/14(火) 21:45:01.26ID:01IiuTJ7
>>743
ええんやで

745名無しなのに合格2019/05/14(火) 22:44:45.26ID:ky/PmsSu
受験生の時はおうちでべんきょうしてたの?

746名無しなのに合格2019/05/14(火) 22:55:44.17ID:01IiuTJ7
>>745
せやで、ワイは家で勉強する派やった。家では一切勉強しない派の人達もおるけどな。

747名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:05:22.78ID:AJVm27hp
早大で英語が難しいランキングお願い
国教抜きで

748名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:11:19.60ID:01IiuTJ7
>>747
全学部受けた訳じゃないし、今も受験に関わってる訳ではないから詳しくは別の人なり塾の先生に聞いてクレメンス。
一応答えると、政経は自由英作文があるから対策が必要やな。社学の長文は難単語多いし、正誤も難易度高いな。商学部は早稲田の中では読みやすかった記憶がある。

749名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:12:44.64ID:AJVm27hp
法は?

750名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:14:13.52ID:01IiuTJ7
>>749
受けてないから分からん。過去問も見たことない。

751名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:14:54.53ID:AJVm27hp
社学って時間きつくね?長文は内容も難しいの?てかあれ8割とか取れる?

752名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:19:42.40ID:01IiuTJ7
>>751
内容もむずいかった記憶があるな。あんな難しい英文みんな読めてないから安心しろ。だから他教科にもよるけどオールマークで6割でも受かると思うで。

753名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:21:10.35ID:AJVm27hp
ありがとう。そんなに難しいんや…てことは8割なんか合格者でもほぼいないってことか

754名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:22:13.12ID:01IiuTJ7
>>753
満点は狙わない方がええと思うで。特に最初の正誤問題は鬼畜難易度や。

755名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:24:26.15ID:AJVm27hp
英単語のレベルってどれくらい?

756名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:29:01.71ID:01IiuTJ7
>>755
社学入試のか?ワイのか?
前者なら慶応法学部と同じくパス単準一級までやればそこそこ読めて周りと差がつけられると思うで
ワイの単語量は、ターゲット1900までやってそのあと単語王もやったで。単語王で覚えた単語はたいして出なかっから、ターゲット1900まで完璧に覚えれば早慶の英語でも合格点は取れると思う。

757名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:31:37.08ID:h9nHDHdt
>>753
イッチすごいな

758名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:34:32.96ID:01IiuTJ7
>>757
ワイも8割なんか取ってないと思うで。でも英語は一番差がつきやすい科目だから英語極めれば私立文系は無双できるで。

759名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:35:14.54ID:AJVm27hp
為になるアドバイスありがとうございます。また聞きたいことがあったら聞きに来ます

760名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:35:37.67ID:h9nHDHdt
>>758
英語極めたんか?

761名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:37:16.41ID:01IiuTJ7
>>759
頑張ってな~、待ってるでー

762名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:38:23.53ID:01IiuTJ7
>>760
超得意までにはならなかったけど、やや得意になるぐらいまで頑張ったで

763名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:39:05.44ID:h9nHDHdt
>>762
ちな得意科目は?

764名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:40:43.16ID:01IiuTJ7
>>763
世界史やったで、2年経った今では人名とかだいぶ忘れてるけど

765名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:41:37.26ID:h9nHDHdt
>>764
意外やな
苦手科目は国語かな?

766名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:41:41.76ID:QqfCWo3X
早稲田戸山キャンパスってどんな感じ、

767名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:43:26.31ID:01IiuTJ7
>>765
せやな、元々苦手で独学では難しい現代文にはあまり期待せず、古文・漢文頑張ってたわ

768名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:48:06.53ID:01IiuTJ7
>>766
女子が半分以上で外山女子大って揶揄されるでー
文学部と文化構想学部の特徴は1年生の間は第二外国語が週4回もあることや(他の学部基本週2回)。2外は予習・復習がかなり苦労するから1年生の時は大変や。でも2外が選択になる2年生以降は楽な授業が多くて、特に文化構想学部は「あそぶんこう」なんて言われてるで。
質問が抽象的やったからテキトーに答えてしまったけど、疑問点とか更に気になった事あったら遠慮なく質問してな~

769名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:48:42.48ID:h9nHDHdt
>>767
ほう
現代文苦手ってことは英語長文も苦労した感じ?

770名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:49:40.31ID:QqfCWo3X
だるそうすぎワロタw
てか大学って何時まであるの?高校みたいに時限とかあるの?

771名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:50:04.63ID:01IiuTJ7
>>769
いや、そこまで現代文ダメやなかったで

772名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:51:42.06ID:h9nHDHdt
>>771
具体的になにが苦手と感じたの?

773名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:55:59.25ID:01IiuTJ7
>>770
外山民は2年生以降は一番楽な学部になるで
早稲田は
1限 9:00~10:30
2限 10:40~12:10
3限 13:00~14:30
4限 14:45~16:15
5限 16:30~18:00
って感じや。6限以降もあるけど、開講してる授業少ないな。
4限で終わるように時間割組み人が多くて、その後バイトなりサークルに行くって感じや。

774名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:56:50.63ID:01IiuTJ7
>>772
抽象的な文で理解が追いつかなくなって意味不明になってたな

775名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:59:24.81ID:h9nHDHdt
>>774
早稲田の英語ではそう言うことはなかったの?

776名無しなのに合格2019/05/14(火) 23:59:28.15ID:QqfCWo3X
>>773
え?多くないか…
そんなに何勉強するん?

777名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:05:11.91ID:DdesH8Ql
>>773
みんなが1限から入れてるわけではないで。3・4だけとかも普通におる。
授業は月~土に開講してるんやけど、日曜日に加えて最低もう1日は全休日を作るようにみんな時間組んでるで。ワイはこまめに行くのが嫌やから行く日に3.4個授業入れて全休日をたくさん作るようにしてる。

778名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:05:44.53ID:DdesH8Ql
>>776
安価ミスってしもうた
777をみてくれ、すまん

779名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:06:32.74ID:DdesH8Ql
>>775
たまにうん?って文はあったけど、そこまで困らなかったでー

780名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:09:05.15ID:cR14khH4
>>779
じゃあ世界史よりも英語のが得意になるんじゃね

781名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:10:46.12ID:j41QPB2C
>>777
楽しい?

782名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:16:26.84ID:DdesH8Ql
>>780
世界史はただ暗記するだけやけど、英語は単語力、熟語力、英文法、英文解釈力、読解力全て出来ないて上手く組み合わせないと長文すらすら読めなくて超得意にはならないで。世界史は極論用語集の単語全部覚えれば怖いものなしやが、英語はどれも終わりがないからな。

783名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:18:15.22ID:cR14khH4
>>782
相対的にみたらみんな世界史は極め易いが、イッチは英語も躓くことなく良い線まで持ち上げた
それはつまり英語が得意ってことだと思う

784名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:18:27.78ID:DdesH8Ql
>>781
授業がか?学校生活がか?
前者なら押し並べて言うと、高校の授業の方が面白いで。高校までは教師は映像とか使ったり分かりやすく面白く教えることでお金貰ってたけど、大学の教授は研究がメインで授業はおまけみたいなもんだから手抜きが多いな。でも大学ではスマホぽちぽち出来るで。

785名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:19:41.10ID:DdesH8Ql
>>783
得意だったとしても、周りに圧倒的な差を付けるほどではなかったわ。

786名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:20:52.25ID:cR14khH4
>>785
早稲田の英語を困らずスラスラ読めるのは得意かと

世界史は差がついてたの?

787名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:24:53.73ID:DdesH8Ql
>>786
ワイ世界史得意やったからそこで稼いだと思ってるで。
自慢になってしまうが、マーク模試なら毎回0から多くても3ミス程度やった。
世界史は努力が反映し易い科目やったから好きやったで。

788名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:27:26.65ID:cR14khH4
>>787
なるほどな
THE文系って感じやね

789名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:30:33.07ID:DdesH8Ql
>>788
一応国立も受けたんやが数弱過ぎたわ。苦手意識はなかったんだが、文系選択してから数学に割く勉強時間が減ってしまったんや。

790名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:30:58.16ID:iqXMljV3
>>250
やっぱ少ないんやなぁ。。。二浪って就職やばいかな??

791名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:33:58.38ID:DdesH8Ql
>>790
多くはないけど少なくはないって感じや。浪人・留年合わせて2年遅れまでならセーフって聞いたことあるから大丈夫やない?

792名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:37:59.40ID:iqXMljV3
>>791
浪人に寛容な人多い??

793名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:39:14.95ID:DdesH8Ql
>>792
校風的にめちゃくちゃ寛容やと思う!

794名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:43:57.48ID:iqXMljV3
>>793
イッチサンキューやで、頑張るわ

795名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:51:21.31ID:DdesH8Ql
>>794
おう、頑張ってな

796名無しなのに合格2019/05/15(水) 00:57:28.15ID:vRfnculC
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

797名無しなのに合格2019/05/15(水) 01:00:16.15ID:ogyHXeLV
「大学での」楽しみは昼飯くらいか?

798名無しなのに合格2019/05/15(水) 01:03:34.71ID:DdesH8Ql
>>797
ワイが傷つくような質問やめーやw

799名無しなのに合格2019/05/15(水) 01:52:24.65ID:ogyHXeLV
>>798
それはすまんw
一応気になってはいると

800名無しなのに合格2019/05/15(水) 02:03:53.35ID:cR14khH4
800ゲット(^^)
このスレめちゃめちゃ伸びてますね

801名無しなのに合格2019/05/15(水) 08:19:03.97ID:Y8YfyXQC
この前、東洋経済で早稲田の学内序列やってたけど見た?
政経>法>国>商=社>文=文構>教育>所沢
で学内でも皆、そんな認識?

802名無しなのに合格2019/05/15(水) 08:56:13.11ID:VM1521wb
今更だけど単語帳なにつかってた?

803名無しなのに合格2019/05/15(水) 10:33:00.38ID:DdesH8Ql
>>799
まあ察してくれ

804名無しなのに合格2019/05/15(水) 10:33:45.43ID:DdesH8Ql
>>800
せやね、始めてから4ヶ月近くになるわ

805名無しなのに合格2019/05/15(水) 10:35:54.68ID:DdesH8Ql
>>801
学内的には政経は看板だから凄えってなって、教育はチベットって言うぐらいだから若干下に見られてるかも。間の細かい序列はみんな気にしてないみたいやで。

806名無しなのに合格2019/05/15(水) 10:38:28.33ID:DdesH8Ql
>>802
>>40
単語は
・ターゲット1200・1400・1900
・速読英単語、速読英熟語
・単語王
・分からない単語出てきた時にメモるオリジナル単語帳
やな。

807名無しなのに合格2019/05/15(水) 10:46:38.19ID:ogyHXeLV
今日は休み?

808名無しなのに合格2019/05/15(水) 10:46:47.69ID:VM1521wb
>>806
単語王いる? タゲアンド速単上級じゃだめ?

809名無しなのに合格2019/05/15(水) 10:49:44.09ID:DdesH8Ql
>>807
休みじゃないけど全休にした

810名無しなのに合格2019/05/15(水) 10:50:57.44ID:DdesH8Ql
>>808
756でも書いたけど余裕があればって感じやな。必須じゃない。速単上級も単語王と同じ扱いでええと思うで。

811名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:02:12.68ID:ogyHXeLV
>>809
なぜ?笑笑

812名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:05:57.42ID:DdesH8Ql
>>811
なんとなくダルかったからや

813名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:10:58.27ID:ogyHXeLV
>>812
そんなんで休めるんやな 笑
法学部みたいにいつでも休んでも平気なん?
それとも友達に出席カード頼んだりノート借りたりしてるの?

814名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:14:09.40ID:DdesH8Ql
>>813
今日は出席ない授業やから大丈夫やでー
授業資料ネットに全部上げてくれる優しい先生や

815名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:15:08.30ID:ogyHXeLV
>>814
授業一個しか入れて無いん?
それとも社学の授業はだいたいそんなナン?

816名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:20:01.83ID:DdesH8Ql
>>815
1個だけじゃないで
とにかく今日は大丈夫な日やから、水曜日は疲れてたら行ってないんや
社学はこういう授業多いんかな?!本キャンで一番楽な学部とは言われてるけど

817名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:22:11.29ID:ogyHXeLV
>>816
ええな、その情報が確かなら社学の志望度爆上げや

818名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:25:32.62ID:DdesH8Ql
>>817
でも最近楽単の教授が定年で退官したり今年から必修の授業が増えたりと、少しずつ変わってるな。それでも他学部に比べたら楽やと思うけど。

819名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:26:56.11ID:ogyHXeLV
>>818
こう言う時期に土日含め1週間休むことって可能?

820名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:32:45.61ID:DdesH8Ql
>>819
誰の話をしてるんや
浪人生で勉強をするのを1週間休みのはって話なら、オススメしないで。
大学生で授業1週間サボるのはって話なら、文系なら余裕や。それでも全然単位とれる。免許合宿行って2週間丸々サボる人もおるし。

821名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:34:29.08ID:ogyHXeLV
>>820
もちろん大学、とりわけイッチが通ってる社学の話やw
2週間って他大学の話け?(Fランとか)

822名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:43:18.26ID:DdesH8Ql
>>821
出席ある授業でも基本5回まではサボれるで。
酷い授業やと、最後のテストだけ行っても単位貰えるで。そのテストも教科書持ち込み可で教科書から書写するだけやから、ノー勉でおけ。
書写テストは社学の伝統なんや。これが楽な学部って言われる所以や。最近だいぶ減ったが。

823名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:44:33.13ID:ogyHXeLV
>>822
2週間ぐらい海外行く奴とかおる?

824名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:47:35.78ID:DdesH8Ql
>>823
行こうと思えば行けるが、せっかく長い長期休みがあるんやからわざわざ授業期間中に行こうとは思わんで。
夏休みなら8.9月の2ヶ月間あるし、9月ならそこまで高くないし。

825名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:51:06.93ID:ogyHXeLV
>>824
それが9月は大学生がこぞって行くから穴場じゃないんや
5,6,7が穴場なんやで
社学受かったら国内旅行と海外旅行しまくるやで!

826名無しなのに合格2019/05/15(水) 11:57:35.13ID:DdesH8Ql
>>825
そうなんか、あまり休みすぎると癖になるから留年はしない程度にな

827名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:02:40.72ID:ogyHXeLV
天気ええのに休むんやね

828名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:04:25.76ID:DdesH8Ql
>>827
そんなん関係ないんやでー

829名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:26:33.06ID:ys3OzLVM
>>805
返信ありがとう!
学内ではトップの政経と所沢除く最下位の教育は固定で、それ以外の学部は変動するという理解で良いかな?

830名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:29:22.45ID:DdesH8Ql
>>829
変動というか優劣をつける風潮がないで

831名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:44:13.69ID:3p7pOl4I
親になんか言われないの?

832名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:46:51.62ID:DdesH8Ql
>>831
単位落とさなきゃ良いらしい、親公認のサボりや

833名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:47:37.80ID:ogyHXeLV
>>832
上級マッマは考えが違うなw

834名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:48:13.10ID:ys3OzLVM
>>830
なんか難しいねw
早稲田って学内ヒエラルキーが厳しいイメージがあった

835名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:50:28.43ID:ogyHXeLV
天気いいし、原宿や横浜で遊ぶん?

836名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:51:08.44ID:DdesH8Ql
>>833
上級とか関係なしに各家庭の教育方針の違いやろ

837名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:52:09.15ID:DdesH8Ql
>>834
実際はそんなことないと思うでー
受サロみたいなノリを現実世界で話されたら引くと思うし

838名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:52:43.68ID:DdesH8Ql
>>835
遊ばないなー、家でゲームしたり勉強でもするわ

839名無しなのに合格2019/05/15(水) 12:59:05.46ID:ogyHXeLV
>>838
まじか!
美味いもの巡りしたり、横浜の自然や歴史を堪能したりせえへんの?

840名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:02:11.94ID:ys3OzLVM
>>837
でも、教育と所沢は公認で見下すんだwwww

841名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:03:55.02ID:DdesH8Ql
>>839
しない

842名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:07:02.78ID:DdesH8Ql
>>840
所沢はアウトオブ眼中や。話題にすらならない。
教育は校舎が圧倒的に古かったり、最近までwifiが届かなかったり冷遇されてる感が凄いな。教師になりたくて教育学部に来たってより他の学部に落ちてって人が多いし。

843名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:07:18.41ID:ogyHXeLV
>>841
興味は?

844名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:08:59.88ID:DdesH8Ql
>>843
一度行ったら十分やろ

845名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:10:52.68ID:ys3OzLVM
>>842
まぁ、教育は他学部にほぼ100パーセント蹴られてるからねwwww

846名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:11:49.04ID:ogyHXeLV
>>844
一度は行ったんか?
ディズニーとかまた行く気なし?

847名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:12:57.25ID:DdesH8Ql
>>845
教育学部をそんなにバカにしてたら落ちるかもしれないで

848名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:14:45.73ID:DdesH8Ql
>>846
せやね
ディズニーは高いし、予定なしや。ガチガチのディズニーファンでもないから行きたい欲も爆発しない。

849名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:15:02.80ID:cR14khH4
今日も天気が良いのでカフェで勉強しています。
明日は早稲田のキャンパスを見に行こうと思います。

850名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:16:34.78ID:ogyHXeLV
>>848
インスタ映えするやで
女子友を誘うなら持ってこいやし

851名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:16:52.29ID:DdesH8Ql
>>849
頑張ってな
お、いいな。実際にキャンパス訪れればモチベになると思うで。

852名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:17:30.22ID:DdesH8Ql
>>850
彼女でもない女子をディズニーに誘うのはレベル高いな

853名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:18:21.38ID:ogyHXeLV
>>852
そこは4-5人で行くのがデフォルトやw

854名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:19:34.52ID:ys3OzLVM
>>847
すまん、あまりにもひどくてwwww
教育がここまでとは思わなかったwwww

855名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:19:42.52ID:cR14khH4
>>851
ありがとうございます。
早稲田と慶応ではどちらが留学生が多いでしょうか?

856名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:20:16.99ID:DdesH8Ql
>>853
ほーん

857名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:21:42.68ID:DdesH8Ql
>>855
留学生の数なら圧倒的に早稲田や
早稲田はヨーロッパ系より中国とか韓国とかのアジア系をよく見る

858名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:23:54.50ID:DdesH8Ql
>>854
最近校舎建て替えの噂もあるし、今後人気学部になるかもな。教育学部って言っても教職取るのが3割で教員になるのは1割ぐらいらしいから、先生に興味なくても行ってええんやで。

859名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:24:05.37ID:ogyHXeLV
>>856
イッチとの雑談楽しいやで
高校の友達と夏休みUSJにでも行ったらドヤ?

860名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:25:31.31ID:DdesH8Ql
>>859
考えとくわ

861名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:26:37.91ID:ogyHXeLV
>>860
ハリポタのアトラクションとか最高やで
行くなら9月がおすすめや

862名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:27:46.55ID:DdesH8Ql
>>861
ほーん、情報あざっす

863名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:39:06.54ID:Y8YfyXQC
>>858
それはもはや教育学部ではないのではwwww

864名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:44:56.72ID:DdesH8Ql
>>863
せやな(苦笑)
他の学部落ちた人の受け皿になってるのは否定できないと思う。もちろん、教師になりたくて来る人もおるで。小学校教師になれる私立大学は意外と少ないんやで。

865名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:49:59.82ID:ogyHXeLV
>>864
社学はどういう層が集まるんや?

866名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:53:43.86ID:DdesH8Ql
>>865
社学は教育と同様他の学部落ちと広く学べることに魅力を感じて第一志望にした子が入れ混じってる感じや。前者の方が多かったけど、最近は後者の人も増えてきてるらしいで。

867名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:57:10.38ID:Y8YfyXQC
>>866
そうは言っても政経や法落ちだけやろ?
教育なんて所沢以外落ちた奴らの掃き溜めみたいな所なんでしょ?

868名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:58:31.29ID:DdesH8Ql
>>867
教育学部をバカにするのはそのくらいで辞めた方がええで

869名無しなのに合格2019/05/15(水) 13:59:22.88ID:Y8YfyXQC
>>868
でも事実でしょ?

870名無しなのに合格2019/05/15(水) 14:01:55.67ID:DdesH8Ql
>>869
君はまず教育学部受かるほどの実力があるのか?
あったとしてもそういう見下すような態度は良くないで

871名無しなのに合格2019/05/15(水) 14:03:01.26ID:Y8YfyXQC
うちの高校って、毎年合格実績とか入試分析を分厚い冊子にして生徒に配るんだけど、早稲田の教育と所沢だけ早稲田主要学部から外されてるんだwwww

872名無しなのに合格2019/05/15(水) 14:04:56.06ID:DdesH8Ql
>>871
へー

873名無しなのに合格2019/05/15(水) 14:07:12.84ID:Y8YfyXQC
あまりに露骨だから聞いてみたら、合格者のレベルが低いから意図的に省いてるんだってwwww確かに合格した先輩はmarchに落ちてる人が多かったwwww

874名無しなのに合格2019/05/15(水) 14:09:33.32ID:DdesH8Ql
>>873
ほーん
もう一度言うが、バカにするのはそんぐらいにしとけ。落ちてからこれ見返すと恥ずかしいで。

875名無しなのに合格2019/05/15(水) 14:47:10.29ID:cR14khH4
挫けそうになった時の切り替え法などありますか?

876名無しなのに合格2019/05/15(水) 14:59:51.14ID:DdesH8Ql
>>875
ワイは学歴という一生背負うもんが懸かってると思って頑張ったで
他にも志望校の授業をシラバス検索したりするのもモチベ上がると思うで

877名無しなのに合格2019/05/15(水) 15:16:16.96ID:VM1521wb
>>810
もう1度ターゲット派生語とか埋めてみて過去問解いてから考えるわ 速単上級だけな夏からでも遅くないし

878名無しなのに合格2019/05/15(水) 15:23:30.94ID:cR14khH4
>>876
つまり挫けた時が無いと

879名無しなのに合格2019/05/15(水) 15:30:49.11ID:DdesH8Ql
>>878
う~ん落ち込む時はあったけど、受験辞めたいとは思うほどの挫折はなかったな

880名無しなのに合格2019/05/15(水) 15:31:17.71ID:DdesH8Ql
>>877
ふぁいとやで~

881名無しなのに合格2019/05/15(水) 15:40:36.86ID:cR14khH4
瞑想したらやる気取り戻せたわ。

882名無しなのに合格2019/05/15(水) 15:44:55.80ID:DdesH8Ql
>>881
良かったな
頑張ってクレメンス

883名無しなのに合格2019/05/15(水) 15:52:32.80ID:ogyHXeLV
飲み会は月に何回行く?

884名無しなのに合格2019/05/15(水) 15:57:27.40ID:DdesH8Ql
>>883
ワイの入ってるサークルはそういうのない

885名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:00:34.24ID:ogyHXeLV
友達とは?

886名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:01:01.25ID:ogyHXeLV
早稲田なのに酒飲まないんやな!?

887名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:02:21.37ID:DdesH8Ql
>>885
友達と晩飯一緒に食べるのは月に2.3回ぐらいやな
ワイのプライペート聞いて面白いか?

888名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:02:43.11ID:DdesH8Ql
>>886
そもそも未成年やし

889名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:03:02.82ID:VM1521wb
あと法受験予定だけど英作文教えてほしい

890名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:04:21.63ID:ogyHXeLV
>>888
いやいや、飲むやろ 笑

891名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:07:05.40ID:DdesH8Ql
>>889
英作文については537から答えてるからそれをまず見てほしい。さらに知りたい事あったらまた質問して。

892名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:08:44.04ID:VM1521wb
>>891
竹岡は和文向きらしいけど他にじゆーえいさくぶん対策でなんかした?

893名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:08:52.46ID:DdesH8Ql
>>890
未成年飲酒が有名無実化してるのは事実やな
もう一度聞くんやがワイのプライペート探って楽しいか?

894名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:09:01.96ID:ogyHXeLV
>>887
なるほどなー
その時には酒アリ?

895名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:09:41.63ID:ogyHXeLV
>>893
いや、「早稲田生」だから酒飲むのか聞きたくてw

896名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:11:44.71ID:DdesH8Ql
>>892
「大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編」ってのをやって型は学べんだで。
ワイは過去問の問題を学校の先生にひたすら添削して貰ってたで。
自由英作文のコツは中学生英語をフル活用することや。簡単な単語を積極的に使っていけ。

897名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:12:25.50ID:DdesH8Ql
>>895
ワイみたく早大生でも飲み会に行かず酒飲まない奴もおるんやで

898名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:12:48.19ID:DdesH8Ql
>>894
ノーコメント

899名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:24:44.35ID:DdesH8Ql
>>894
飲み奴は飲むし、飲まない奴は飲まない

900名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:27:59.26ID:ogyHXeLV
>>898
飲んどるやんw

901名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:28:10.72ID:VM1521wb
>>896
サンガツ 参考にしてみるわ

902名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:32:39.80ID:DdesH8Ql
>>901
ふぁいとやで

903名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:35:13.65ID:DdesH8Ql
>>900
ワイの話は置いといて、大学生の未成年飲酒に対する倫理感が欠如してるのは事実だと思うわ
強要するサークルは減ったと思うが、もし飲みたいって言う1年生がいたら周りは止める雰囲気じゃない

904名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:39:26.15ID:ogyHXeLV
>>903
イッチええやつやな

905名無しなのに合格2019/05/15(水) 16:53:07.98ID:ogyHXeLV
think clearly って本は読んだことあるか?

906名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:10:35.07ID:DdesH8Ql
>>905
ない

907名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:12:08.11ID:ogyHXeLV
おすすめやで

今日暑くね?

908名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:26:41.15ID:cR14khH4
この時間帯になるとカフェはJKで溢れるなあ

909名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:32:20.51ID:DdesH8Ql
>>907
ほー
夕方散歩した時は適温やったで

910名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:34:18.12ID:DdesH8Ql
>>908
ちょうど今中間テストの期間ちゃうか

911名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:38:15.81ID:ogyHXeLV
>>909
楽しい全休日になった?

912名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:47:27.33ID:DdesH8Ql
>>911
明日からまた学校にバイト頑張れそうやわ

913名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:55:09.81ID:ogyHXeLV
>>912
学校って辛い?

914名無しなのに合格2019/05/15(水) 17:56:43.65ID:DdesH8Ql
>>913
辛くないでー
つまんなかったらスマホぽちぽちしてたら授業終わってるで

915名無しなのに合格2019/05/15(水) 18:28:12.38ID:nxdOWFf/
前の方にいつも座ってるけど先生の言ってること何も頭に入ってないや

916名無しなのに合格2019/05/15(水) 18:30:42.45ID:DdesH8Ql
>>915
しゃーない
教科書なり参考文献を読もう

917名無しなのに合格2019/05/15(水) 19:39:31.71ID:ogyHXeLV
>>912
いやこのレス、辛そうやんw

918名無しなのに合格2019/05/15(水) 19:49:01.37ID:DdesH8Ql
>>917
満員電車が若干憂鬱やな

919名無しなのに合格2019/05/15(水) 23:05:38.70ID:cR14khH4
イッチは社会のニュースで何に関心がある?

920名無しなのに合格2019/05/15(水) 23:14:27.26ID:DdesH8Ql
>>919
国際情勢かな

921名無しなのに合格2019/05/15(水) 23:37:26.78ID:cR14khH4
>>920
歴史がダイナミックに動いてる感ありますよね
やはりアメリカと中国の動きが面白いですよね

922名無しなのに合格2019/05/15(水) 23:48:57.22ID:DdesH8Ql
>>921
せやね、大学の授業では最新の事なかなか取りあげにくいから新聞読むのオススメやで。
中央図書館行くと世界各国の新聞が置いてあって凄いで。例えばアメリカだと10紙ぐらいある。

923名無しなのに合格2019/05/16(木) 11:07:40.88ID:N8fanAV8
文系科目だと国語が抽象度が高いから、国語出来る人=勉強できる人(頭いい人)だよね?

924名無しなのに合格2019/05/16(木) 12:47:47.73ID:3ZampvP0
>>923
そうなんかな…、ワイも気になるから国語の偏差値と3科目の偏差値に比例関係があるのか調べてみてw

925名無しなのに合格2019/05/16(木) 12:49:52.79ID:N8fanAV8
>>924
一応、ホリエモンが言ってたw

926名無しなのに合格2019/05/16(木) 12:53:57.40ID:3ZampvP0
>>925
データ的裏付けが欲しいところやな

927名無しなのに合格2019/05/16(木) 12:55:40.32ID:yeGZW1e4
>>926
でも言ってる内容はなんとなくわかる?

928名無しなのに合格2019/05/16(木) 12:58:13.10ID:3ZampvP0
>>927
分かるで、ワイの体感でも国語出来てバカな子いなかった気がする

929名無しなのに合格2019/05/16(木) 13:47:25.58ID:N8fanAV8
>>928
読解力、文章を読む能力が高いからな。

イッチは世界史でどこの部分が好き?

930名無しなのに合格2019/05/16(木) 14:42:39.05ID:9NMkGJ7K
>>929
近世ヨーロッパとか好きやったで、ハプスブルク家が無双してた頃

931名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:01:18.74ID:N8fanAV8
>>930
家系ねぇー。
ハプスブルク家も領土にしてい付近にドイツものちに統一したけど、ドイツって歴史があんまり無いよな

932名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:01:41.05ID:yeGZW1e4
今日東京暑かったンゴ?

933名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:03:20.47ID:yVokODnk
なぁ、最近、幻覚が見えるんだが、、、
どうしたらいい?

934名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:04:54.62ID:9NMkGJ7K
>>931
歴史がある・ないは主観的やからなんとも言えんね

935名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:05:17.01ID:9NMkGJ7K
>>932
普通って感じや

936名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:05:42.40ID:9NMkGJ7K
>>933
リアルにそうなら病院行くべきやと思うで

937名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:05:47.10ID:yeGZW1e4
>>935
薄着だった?

938名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:06:05.53ID:N8fanAV8
>>934
ん、というと...

939名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:06:22.45ID:9NMkGJ7K
>>937
ワイは長袖やったけど、半袖の人も結構おったで

940名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:08:07.14ID:9NMkGJ7K
>>938
君は歴史がないと言ったが、ワイはあると思うってことや。どっちが正解とかはないで。

941名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:10:10.66ID:N8fanAV8
>>940
年数の長さよりも濃さ的な?

イギリス、フランス、イタリア(都市的に)は歴史があるけどドイツはずっとプロイセンやらなんやらでイタリアみたいにまとまってなかったような?

942名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:14:15.40ID:9NMkGJ7K
>>941
ワイは高校世界史で少し触れただけで、その後歴史を勉強し続けてるわけじゃないから、実際どうなのかは分からんなあ。歴史がある・ないの定義もよく分からんし。
ここで討論しても結論は出ないだろうから、この話はこの辺で終わりにしようや。

943名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:16:17.44ID:N8fanAV8
>>942
なるほどな

一応最後に聞きたいんやがアメリカは歴史が浅いと言われてる
けどアメリカ大陸では先住民の歴史がある
だから歴史があるとイッチャンは捉える?

944名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:23:23.15ID:9NMkGJ7K
>>943
全然勉強していないことを軽々しく意見したくないんやが、インディアンの歴史が消されてるっていう歴史認識があるだけマシやと思うわ。この世界にはそんなこと言われず無き者にされた歴史がたくさんあると思うな。

945名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:24:57.67ID:N8fanAV8
>>944
イッチャン、優しいんやな
確かに伝える手段がなかったらわからんもんな...

946名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:25:21.60ID:yVokODnk
>>936
なんかギャルゲーのヒロインが実体化して、ワイに話しかけてくるんや

947名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:27:30.03ID:9NMkGJ7K
>>946
ネタで言ってないなら病院にgoや

948名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:29:29.89ID:yeGZW1e4
大学受かるのは嬉しいけど、入ったあとの単位取るためだけに通ってる時のモチベーションってどんな感じ?

949名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:29:49.03ID:9NMkGJ7K
>>945
せやね、やっぱ文字って偉大やな。国立国会図書館の存在価値は凄いね。

950名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:30:47.46ID:9NMkGJ7K
>>948
慣れるで。日常になっていくんや。

951名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:31:26.42ID:yeGZW1e4
>>950
予備校に通ってる感覚か?実感としては

952名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:33:56.39ID:Kr8KZE1O
>>1

953名無しなのに合格2019/05/16(木) 17:33:56.93ID:9NMkGJ7K
>>951
スレタイにある通り予備校経験がないんやが、そんな感じだと思う

954名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:07:48.31ID:yeGZW1e4
スレタイ忘れとったわw
イッチャンは寒がりなんか。

955名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:12:06.55ID:4HR2kvwE
>>954
ID変わった
長袖は捲ると半袖にもなるから温度調節がしやすいんや

956名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:37:41.72ID:N8fanAV8
品川駅行ったことある?

957名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:39:15.69ID:PItmEQJW
埼玉だけど早稲田は見下してる

958名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:39:34.14ID:4HR2kvwE
>>956
電車で通ることはあるけど、降りたことはあったかな…

959名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:40:43.69ID:4HR2kvwE
>>957
意味不明で草
埼玉と早稲田って違うベクトルやん

960名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:41:41.67ID:N8fanAV8
>>958
水族館とかあるよ
遠足やらで行ってない?

961名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:42:25.98ID:PItmEQJW
所詮ワタク
割とマジで千葉どころか埼玉未満だぞ

962名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:45:18.58ID:4HR2kvwE
>>960
インスタ映えするサンシャイン水族館やろ?友達と行こうって話になって行ってないわ

963名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:47:23.38ID:4HR2kvwE
>>961
埼玉大って意味か
基準を変えればお互い優れてる面や劣ってる面があるやろうから、なんとも言えないなあ
ともかく、平和にいこうや

964名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:49:00.85ID:ipHlZ5mD
ザコクさぁ…

965名無しなのに合格2019/05/16(木) 18:50:04.41ID:4HR2kvwE
>>964
平和にいこうや
学歴バトルは別のとこでやろうや

966名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:01:59.64ID:N8fanAV8
>>962
行こうって話になったのに行ってないの?

967名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:02:47.24ID:4HR2kvwE
>>966
せやで、日程が合わなくてそれきりや

968名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:03:59.82ID:N8fanAV8
>>967
そんなに日程合わなかったん?

969名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:06:24.67ID:4HR2kvwE
>>968
話題が別のに移ってそれきりって感じや

970名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:07:18.92ID:N8fanAV8
>>969
それ、女子ンゴ?

971名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:08:52.53ID:4HR2kvwE
>>970
それは過度なプライベートを探る質問やで

972名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:10:39.15ID:N8fanAV8
>>971
すまん、イッチ
ただこれだけは教えてほしいです
男友達とは水族館行かないよなあと思って

973名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:13:04.11ID:4HR2kvwE
>>972
男友達とも女友達ともサンシャイン水族館行こうって話になったことあるで。
どっちもうまく噛み合わなくて実現しなかったけど。

974名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:14:04.80ID:N8fanAV8
>>973
なるほどな!
その女友達、イッチに脈ありやん

975名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:16:28.28ID:4HR2kvwE
>>974
一時期は遊んでたけど、最近は疎遠や
この話は以上!ワイのプライベートの話じゃなくてもっと公共性のある話をしようや

976名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:20:07.45ID:N8fanAV8
>>975
水族館に女子と2人きりで行くか行かないかはかなり公共性の高い話やで
だってワイは女子に水族館行こうって誘ったら断られて以降疎遠になった苦い思い出があるからな
あとは彼女持ちの友人が2人いるんやがどちらも3ヶ月目で水族館デートの写真をインスタに載せてたからな~

977名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:24:54.28ID:4HR2kvwE
>>976
私情入りまくりで草
君にとって水族館は縁のある場所なんやね

978名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:39:47.69ID:yeGZW1e4
イッチ、童貞インキャ宣言しておきながらなんやかんややることやってるしモテてたんやな
複雑な気持ちや...

979名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:45:31.99ID:4HR2kvwE
>>978
童貞インキャなのは事実やで、何もしてないし。勝手に持ち上げて幻滅しないでクレメンス。

980名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:53:56.49ID:N8fanAV8
>>962
ちなみにサンシャインは池袋にある水族館やで

981名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:55:19.82ID:SJjRpP7h
生まれてから女と話したことのあるやつは陽キャ

982名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:56:08.99ID:4HR2kvwE
>>980
普通に勘違いしてたわ

983名無しなのに合格2019/05/16(木) 19:56:41.42ID:4HR2kvwE
>>981
母親と話す定期

984名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:02:33.67ID:yeGZW1e4
>>979
未遂でも女子とイチャイチャ遊んでた事実はヨウキャの沙汰やでぇw

985名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:05:52.56ID:4HR2kvwE
>>984
ひえー

986名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:07:50.63ID:4HR2kvwE
そろそろ完走したいからみんなに聞きたいんやが、part4の需要あるか?
マンネリ化してるって指摘もあり、ワイもそう感じるところがあるからこのスレで終わらしてもええって思ってる。

987名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:09:27.66ID:N8fanAV8
>>986
次スレお願いしますm(_ _)m
このスレがモチベーションです

次スレ用にコピペしてクレメンス!

過去スレ
塾なしで早稲田受かっけど質問ある?
http://2chb.net/r/jsaloon/1548258594/
塾なしで早稲田受かっけど質問ある? part2
http://2chb.net/r/jsaloon/1554968242/
塾なしで早稲田受かっけど質問ある?Part3
http://2chb.net/r/jsaloon/1556194711/

988名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:11:06.64ID:yeGZW1e4
とりあえずスレ落ちするまで続けて欲しい...

989名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:20:57.30ID:6vi6RCtM
もう大丈夫だと思う
イッチも大変やろ

990名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:21:36.21ID:N8fanAV8
イッチ怒ってないか?

991名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:23:04.55ID:4HR2kvwE
>>990
全然怒ってないで

992名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:23:44.74ID:6vi6RCtM
イッチ大変じゃないの?俺だったらストレス溜まりそう

993名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:24:47.40ID:4HR2kvwE
>>992
大丈夫やで

994名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:25:06.91ID:N8fanAV8
とりあえず次スレ立ててから様子見して欲しいやで

995名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:25:45.06ID:lXJ68lBi
W

996名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:25:58.91ID:TAGrOkPm
まじ?

997名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:26:07.83ID:Xr46X2ZH
やば

998名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:26:15.41ID:2FMdP3PX
たしかに

999名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:26:24.59ID:BrNO7rbz
W

1000名無しなのに合格2019/05/16(木) 20:26:28.11ID:4HR2kvwE
まだワイ飽きられてないみたいだから、とりあえず次スレ立てるわ

mmp
lud20191020051754ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1556194711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「塾なしで早稲田受かっけど質問ある?Part3 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
塾なしで早稲田受かったけど質問ある? part2
偏差値33から3ヶ月で早稲田受かったけど質問ある?
半年で早稲田受かったけど質問ある?
宅浪で早稲田文系受かったけど質問ある?
センター得点率70パーセントで早稲田受かったけど質問ある?
センター英語168点国語140点日本史82点で早稲田商受かったけど質問ある?
指定校推薦で早稲田受かったんだけど質問ある?
政経受験で早稲田法商受かったけど質問ある?
セン利で早稲田政経受かったけど質問ある?
両親中卒田舎住み予備校なしで現役早稲田受かったけど質問ある?
高3の冬から勉強して早稲田教育受かったけど質問ある?
早稲田5学部受かったけど質問ある?
早稲田指定校で受かった者だけど質問ある?
偏差値52の高校から早稲田受かったけど質問ある?
偏差値50の底辺高校から早稲田受かったけど質問ある?
一昨年早稲田5学部受かったけど質問ある?
名古屋大学で仮面浪人して早稲田大学に受かったけど質問ある?
一橋経済/慶応経済/早稲田政経全部受かったけど質問ある?
秋から浪人初めて早稲田受かったけど質問あるか
偏差値50の高校から早稲田受かったけど、質問ある?
英語世界史特化で早稲田政経入ったけど質問ある?
今から約4ヶ月の勉強で早稲田合格する気だけど質問ある?
浪人で偏差値20上げて早稲田受かったけど何か質問ある?
どこにも受からないから早稲田で走ってきたら合格したけど質問ある?
文転して早稲田受かったけど、質問ある?
親がハーバード院卒で早稲田政経だけど質問ある?
偏差値40台前半の高校から現役で早稲田(一般)合格したけど質問ある?
早稲田生だけど質問ある?
早稲田3年だけど質問ある?
早稲田人科だけど質問ある?
早稲田1年だけど質問ある?
早稲田政経だけど質問ある?
早稲田大学4年生だけど質問ある?
一昨年早稲田入ったけど質問ある?
早稲田大学社会科学部だけど質問ある?
早稲田政経卒業生だけど質問ある?
早稲田大学商学部生だけど質問ある?
慶応早稲田4つずつ受けたけど質問ある?
今年から早稲田商学部やけど質問ある?
現役早稲田3学部合格したけど質問ある?
早稲田大学をボッチで卒業したけど質問ある?
早稲田大学国際教養学部だけど質問ある?
早稲田セン利で合格した現役だけど質問ある?
早稲田センター利用合格者だけど質問ある?
西武秩父から早稲田本キャン通ってるけど質問ある?
早稲田(セン利)が第一志望だけど質問ある???
【ゼロから】早稲田目指すニートだけど質問ある??
早稲田を出て現在は小さな会社を切り盛りしているんだけど質問ある?
東大へ行くことは叶わず結局早稲田に行ったんだけど質問ある?
センター模試英語4割から上智早稲田現役合格したけど質問ある?
早稲田大学文化構想学部でクソ陰キャボッチやってるけど質問ある?
早稲田だけど質問ある?
二浪早稲田教育だけど質問ある?
早稲田文二年だけど質問ある?
早稲田政経だけど質問ある?
早稲田商4年だけど質問ある?
早稲田社学在学生だけど質問ある?
早稲田落ち國學院だけど質問ある?
早稲田教育学部現役合格だけど質問ある?
早稲田先進理工蹴り東北大だけど質問ある?
早稲田中退して阪大に行ったけど質問ある?
早稲田卒元ホスト銀行員だけど質問ある?
早稲田政経蹴って岡大行ったけど質問ある?
早稲田大学文学部一般合格したけど質問ある?
慶應法と早稲田政経W合格したけど質問ある?

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像
04:22:10 up 78 days, 5:20, 1 user, load average: 16.08, 14.23, 13.28

in 0.1397008895874 sec @0.1397008895874@0b7 on 070417