東京でも試験してるから受けた
京都に憧れがあるからとりあえず受けた
まあ行かなかったけど
関関立は横一線のせめぎ合い 同志社だつて付属高女子高からの入学優遇制度を考慮
すれば 関関同立全て横一列じゃぞ
ワイの知り合いに関関蹴って立命館来たやつ何人もおるし、逆に立命蹴って関関いったやつもいる
つまり関関立の争いはホントしょーもない
地元率低いのとOB数が桁違いに多いのが有利なだけか?
南山の逆バージョンみたいだな・・・
理科大は旧帝の滑り止めだが立命は駅弁の滑り止めだから
滑り止めで立命館に来たけど、思ってたより真面目な学生が多くていい大学。
京都は好きだしまぁ良かったよ。
そのパラ産なんだけど今のところ全然騒がしくなくて逆に驚いた。
関学って60年代頃では西の慶應なんて言われてて関関同立では一番良かったんだよな
唯一蔑称みたいなのないし
同やん(同志社)、りっちゃん(立命館)、ぽんかん(関大)
立地の問題がほぼない西宮と茨木で
立命館の経営や政策が関学に100%完敗だもんな。
立命館の人気の無さが出たな。
立命館セン利で受かった時はとても嬉しかった。まぁ進学したのは関学だけど
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関
明治や立命館って保険で受けるような大学だから他が受かったら蹴るのは当然