◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

阪大法学部と慶應法学部はどちらの方が頭がいいですか? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1562335294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:01:34.72ID:j8+GOB7I
どちら?
2名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:09:41.91ID:z+gETGaH
頭がいいのは割とマジで阪大法
慶應法なんて英語バカなら入れるからな
しかも最低点低いからワンチャンで行ける
3名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:18:30.55ID:JEXlRb0a
阪大だろ
いい加減にしろ
4名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:31:43.13ID:4umNUvyp
阪大さんネタはもういいよ。普通に早慶。
5名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:39:24.36ID:wnPGdkYH
東大京大から逃げたアホと多科目から逃げたアホ

どっちもどっち
6名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:42:20.97ID:xIo3m3tX
>>5
逃げのレベルが違うだろw
後者は逃げすぎ
7名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:45:48.34ID:wnPGdkYH
>>6
それは思い込み
科目絞る分私立最上位は一教科一教科全員細かく仕上げてくるからハイレベルな争いになる

ただ学部乱れ打ちできるという点で受かりやすくなってるだけ 第一志望が1つの学部だとしたら普通に難易度は高い
8名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:45:54.01ID:Se5o1Bj6
>>1
レス乞食♪あそれレス乞食♪
9名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:48:28.48ID:dsPtDyXu
>>7
これでよく分かったw
阪大が上だね
10名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:50:11.79ID:DmdQRkrm
>>7
これコピペにしていい?w
国立に噛み付く私文の痛さが集約されてるわw
11名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:50:56.28ID:1IWp4ETn
頭がいいのは阪大
要領がいいのは慶応
12名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:53:32.45ID:wnPGdkYH
>>10
言ってること間違ってるか?
5教科7科目やる奴の一教科一教科の完成度と、三科目しかやらないで済む奴の完成度なんて有意に差が出ると思うんだが

上位国立組が比較的簡単に滑り止め取れるのは、早慶私文専願組には少ない数学利用で受けるからだろ?

事実知り合いの東大生は早慶結構落としてる
13名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:54:20.78ID:wnPGdkYH
>>12
落としてるのは数学使わない学部の話ね
14名無しなのに合格
2019/07/05(金) 23:56:23.19ID:j8+GOB7I
あげ
15名無しなのに合格
2019/07/06(土) 00:02:01.73ID:4q5K50Qp
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_hensachi_ichiranhyo.pdf
駿台高校偏差値
慶応付属=東大寺>大阪星光
16名無しなのに合格
2019/07/06(土) 00:16:11.03ID:lLEw4SG1
阪大
偏差値的に
17名無しなのに合格
2019/07/06(土) 00:28:59.41ID:zcVLuNeh
>>2
頭が良いのは阪大法
ちなみに阪大にも慶應にもワンチャンなどない。甘えるな受験生
18名無しなのに合格
2019/07/06(土) 00:32:46.01ID:tIuiyjdF
>>17
は?俺、慶應法蹴り早稲田政経なんだが
偉そうじゃない?
19名無しなのに合格
2019/07/06(土) 00:45:38.59ID:D/Lgvsf1
英語だけできれば受かる大学と旧帝上位を比べるなよ
20名無しなのに合格
2019/07/06(土) 00:52:49.59ID:ZcHdiT54
世間からしたらどっちもすげーから安心しろ
21名無しなのに合格
2019/07/06(土) 01:00:53.59ID:dM+LBpIZ
>>18
あーそうなんだ
受サロには勘違い受験生が多いからね
早慶受験にワンチャンなど無いけど
22名無しなのに合格
2019/07/06(土) 01:07:38.86ID:zcVLuNeh
リアルで受サロっぽい会話してるやついたけど気持ち悪すぎんだろ。さすが陰キャ
23名無しなのに合格
2019/07/06(土) 01:07:56.05ID:tIuiyjdF
>>21
あっそう
まぁ慶應法、英語は手応え無しの小論対策ゼロで受かったんでワンチャン以外の何物でもないけどね
24名無しなのに合格
2019/07/06(土) 01:08:00.14ID:BVcucm6B
普通に阪大でしょ
25名無しなのに合格
2019/07/06(土) 01:18:53.61ID:dM+LBpIZ
>>23
問題が難化したから合格者も思った点数はとれなくて手応えが無かっただけやろ
実力無い奴が受かるわけねえそこは勘違いすな
ただW合格で政経選んだのは正しいと思う
政経なら慶法蹴る価値ある
26名無しなのに合格
2019/07/06(土) 01:21:56.64ID:q330tKrn
無知な受験生は阪大とか言ってしまうのはやむを得ないが、社会に出ると圧倒的に早慶。
27名無しなのに合格
2019/07/06(土) 01:32:50.69ID:tIuiyjdF
>>25
んーまあそうなんかな
早稲田政経より慶法の方が就職が強いというが政治と言えば早稲田だし伝統、政経ブランド、キャンパス、友人関係とか諸々含めて早稲田政経にしたわ
慶應法の方が就職強そうだったりモテそうで羨ましいけどな
28名無しなのに合格
2019/07/06(土) 01:55:54.16ID:fePFWn8/
阪大
29名無しなのに合格
2019/07/06(土) 02:36:27.15ID:wAC4D4ky
>>27
早慶は分野別種類別には優劣あるものの、トータルでは同じくらいってのが正しいな
政治 早稲田≧慶應
法律 早稲田≦慶應
経済 早稲田≒慶應
商学 早稲田≒慶應
文学 早稲田≧慶應
理工 早稲田≦慶應
30名無しなのに合格
2019/07/06(土) 04:25:59.69ID:ku+3/x7/
第1回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年6月27日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

68●東京(文科Ⅰ類)
67●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)
66
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法)
61◆大阪(法・国際公共政策)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
59■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、■名古屋大(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、
―▽筑波(社会/国際・国際総合、社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)
57▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
31名無しなのに合格
2019/07/06(土) 07:27:19.10ID:tXFDjnSB
阪大は眼中にない慶應生がほとんどお前ら意識しすぎ
32名無しなのに合格
2019/07/06(土) 07:29:47.30ID:7RInDP1r
>>31
日本語でおねがい
33名無しなのに合格
2019/07/06(土) 07:32:01.45ID:OqVLU2et
分かりにくすぎて草
改行ぐらいしろよ
34名無しなのに合格
2019/07/06(土) 09:10:33.10ID:aaoFgtzJ
>>1
世間的には慶應と聞いても
「半分以上推薦AOの無試験バカでしょ」
こんなイメージだよ
35名無しなのに合格
2019/07/06(土) 10:53:25.56ID:KdDXiMaT
そんなイメージないしそもそも推薦は半分もいない
36名無しなのに合格
2019/07/07(日) 10:58:27.18ID:LtU+/75i
慶應法学部卒で太田のスバルの工場でトヨタ86作ってるおれがきますたよ
37名無しなのに合格
2019/07/07(日) 11:03:29.82ID:tY52ukQj
https://president.jp/articles/-/3290

人事と世間の本音「一流校、二流校、三流校」の分岐点は?
キャリア 2008.10.9 #学歴 #就職
田中 義厚
田中 義厚
PRESIDENT 2007年10月15日号

メールでシェア
印刷

前のページ1 2 3 4 5 6 次のページ
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ
38名無しなのに合格
2019/07/07(日) 11:11:59.85ID:tY52ukQj
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/a1530669479061.pdf
慶応法(男子のみ303人)
丸紅7 三菱商事4 三井物産6 住友商事3 伊藤忠商事4
NHK3 博報堂4 日本テレビ2

慶応総合政策(男子のみ201人)
電通5 三井物産4 三菱商事3 NHK3 伊藤忠商事3 住友商事2
博報堂2

http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/about/after.html
阪大法(183人)
伊藤忠商事1 丸紅1 住友商事2 NHK1

http://machikaneyama.jp/bulletin/files/2019/02/kaihou_34.pdf
阪大経済(150名) 約100人は進路不明ww
伊藤忠商事1 三菱商事1 住友商事1 博報堂1

https://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf
名大法 2014~2018年の5年間の実績
住友商事1 三井物産2 NHK2
39名無しなのに合格
2019/07/07(日) 11:19:21.12ID:tY52ukQj
http://mikke.g-search.jp/QPDT_P/2018/20181001/QPDT27651_1001_2018_0020_01.html
社長になれる二強大学の特徴 日本を代表する大企業で出世できる、社長になれる大学
はどこなのか。今回は、日経平均銘柄225社の社長の出身大学と学部を調査した。 結果は、1位が東京大学で36人。次いで、慶應義塾大学29人、早稲田大学21人、
京都大学17人、一橋大学12人と続く。大方の予想通り、いわゆる“偏差値の高い
エリート大学”が上位に並ぶランキングとなった

阪大は5人ですべて理系
阪大文系は雑魚だから大企業の社長は無理
40名無しなのに合格
2019/07/07(日) 11:24:12.01ID:blzkQyDd
>>26
頭の良さの話してるのに社会(低学歴)からの評価に話題すりかえてて草

ニューススポーツなんでも実況



lud20250924125111
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1562335294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「阪大法学部と慶應法学部はどちらの方が頭がいいですか? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いいですか?
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と早稲田法学部はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と一橋商学部はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と一橋商学部はどっちの方が頭いい?
阪大法学部と一橋経済学部はどっちの方が頭いい?
ワイ阪大法やから早慶理工はほんの少しだけ下に見てるんやが私立医学部で下に見ていいところはある?
阪大法学部だけど早慶は超絶頭良くて超絶イケメンで超絶エリートだと思う
阪大法学部だが名大東北大北大九大早慶とかの微妙な学歴にどう反応すればいいか分からないんだけど
上智の法経済と早慶の下位文系学部ってどっちの方が頭良いの?
阪大法学部という一橋と同等で早慶より難関の法学部だけど質問ある?
阪大法学部と早稲田法学部に両方受かったらどっちに行く?
お前らならどこの大学までなら慶應義塾大学法学部を蹴る?
阪大法学部と慶應法学部と早稲田法学部を難易度順に並べろ
阪大法学部>>>慶應法学部、早稲田政経だよな
阪大法学部だけど文系だと東大京大以外よりは学力が高いってのであってる?
慶應大学、経済と法以外の学部が早稲田の下位学部以下に落ちぶれてしまうwwww
慶應法学部か帝京大学医学部のどちらかに入れるなら
早稲田と慶応の法学部より上の阪大法学部だけどどんな印象?
慶応法と早稲田政経より難関の阪大法学部だけど質問ある?
【徹底討論】阪大経済学部と慶應経済学部、どっちが難しいのか?
学力では阪大法学部>早稲田政経>慶応法学部って感じか?
大阪大学法学部という日本で3番目に入るのが難しい法学部の者だけど質問ある?
慶應義塾大学法学部に勝てる国公立ってどこから?
慶應法・経済より入試難易度が高い大学学部(文系)
阪大法学部だけど早稲田と慶応って知的障害者の集まりだよね
阪大法学部の超絶エリートだけどなんか偽物湧いてるんだが?
阪大法学部は一橋法学部と同レベルで早慶より格上で異論なし?
日本で3番目に難関の法学部である阪大法学部ですが質問はありますか?
地方下位国立大は同じ大学で法律経済系と工学部情報工学科とはどっちが賢い
阪大法学部と一橋大学法学部だったらどっちが上?
【医学部】阪大と慶應はどっちが凄い?【ナンバー3】
阪大法学部ですが日本で何番目に難関の法学部ですか?
慶應中等部→塾高→慶應法の内部進学だけど外部生頭悪すぎて草
阪大法学部だけど東大京大以外には勝っているという認識で良いか?
阪大法vs慶応法、阪大経済vs早稲田政経ならどっちの方が頭いいんですか?
早慶の法や経済が就職良いのは許せるが、下位学部も大学名で括られ就職良いのは許せん
来年から阪大法or慶応法に進学できるとしたらどっちがいい?あるいはどっちも嫌?
なんで法学部って経済学部より女子の割合多いの?あと神戸大法学部と早慶の法学部では
阪大法学部に現役で合格ってどれぐらいすごい?
名大法学部と阪大法学部の就職事情違いすぎない?
阪大法学部と慶応法学部と早稲田法学部を学力順に並べろ
慶應法学部が私大偏差値ランキング首位に躍進した理由
阪大法学部だけど東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
甲南大学法学部か早稲田の通信ならどっちがいいと思う?
阪大法学部は国内だと東大京大に次いで一橋と同等の学歴で合ってる?
偏差値40ないかもしれない工業高校が一年で北大工学部行く方法
【悲報】慶應法学部、一般は2科目で7割が試験を受けずに合格していた
阪大法学部卒だけど東大京大に次いで一橋と同等の国内3位で異論なし?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力・学歴だけど異論ある?
阪大法学部の私に学力において勝てるのは東大京大しかいないという現実
阪大法学部現役合格だけど東大京大に次いで一橋と同等の高学歴ってので異論ある?
慶應法は昔は数学必須で、数学廃止してから上位学部になったって聞いたけど
大阪大学法学部ワイが抱いてる他大学の印象
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部ですか?
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部ですか?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論なし?
阪大法学部だけど日本で何番目に難しい法学部って名乗ればいい?
阪大法学部だけど学力では東大京大以外に勝ってて日本の上位1%以内に属してることを誇りに思ってる
東北大文学部と慶應SFCの両方受かったら?
阪大法学部と一橋は同等の学歴で異論なし?
阪大法学部って学歴的にはどういう評価?
阪大法学部って学歴としてどういう評価?
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?

人気検索: Loli 中条あやみ 中高生男子 ls magazine 譌上↓霈ェ ベトナムロリ Preteen Pthc Marsha babko アイドル porn
17:35:10 up 4 days, 2:41, 0 users, load average: 22.62, 31.68, 32.91

in 0.15295720100403 sec @0.15295720100403@0b7 on 100906