◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

当たり前だが阪大一橋法学部>>>>早慶法学部だぞ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1564414727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/07/30(火) 00:38:47.32ID:0W0rocPB
はい
2名無しなのに合格
2019/07/30(火) 00:40:07.30ID:M+yEboMh
早慶は一橋はともかく阪大よりはさすがに上
3名無しなのに合格
2019/07/30(火) 00:45:38.62ID:DNL+Jp3i
一橋の法学部には実は政治学がない

法律に興味なくなった時の逃げ場がない
4名無しなのに合格
2019/07/30(火) 01:35:25.35ID:w/d1OGle
入試難易度はともかく、学歴なら慶應法は東大法の次ぐらいに評価される事実を知った方がいい。だいたい、ここにいる人たちの大体は三田会の影響を大きさを知らない。
5名無しなのに合格
2019/07/30(火) 02:00:48.88ID:H/26aMZE
第71期司法修習生(2018年修習終了)

検事任官者
法科大学院
慶應8 東京8 京都6 中央6 大阪5 早稲田5 神戸3 岡山2 名古屋2 一橋2 明治2 愛知1 鹿児島1 関西1 関学1 上智1 新潟1 日本1
予備試験
中央6 東京2 岡山1 慶應1 一橋1 法政1 早稲田1

判事補内定者
法科大学院
慶應16 東京14 一橋9 京都7 中央6 早稲田4 学習院1 九州1 千葉1 東北1
予備試験
東京6 中央4 京都3 慶應2 早稲田2 大阪1 神戸1 東北1 同志社1 明治1


5大事務所新人弁護士の出身大学別人数
当たり前だが阪大一橋法学部>>>>早慶法学部だぞ 	->画像>3枚
5大事務所新人弁護士の出身法科大学院別人数
当たり前だが阪大一橋法学部>>>>早慶法学部だぞ 	->画像>3枚
6名無しなのに合格
2019/07/30(火) 04:28:53.33ID:DzqU8q4E
進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年7月4日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【B判定表示】
80●東京(文科Ⅰ類)
79●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)
78★京都(法)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
77★京都(経済・文系)
76★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
74◆大阪(経済)
73◆大阪(人間科学)
72■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)
71■名古屋(教育)、■名古屋大(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
68▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)
67▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・日本語日本)
7名無しなのに合格
2019/07/30(火) 05:56:25.50ID:6IETAG4c
>>1

一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 

数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%


早稲田政経の詐欺入試

一般募集525人
一般入学339人
8名無しなのに合格
2019/07/30(火) 06:26:10.81ID:fC1lsdOe
阪大法ガイジしつけ~な
9名無しなのに合格
2019/07/30(火) 10:33:46.36ID:3p2yVOm4
どさくさまぎれに早慶が阪大より上とか言ってるガイジいてワロタ
10名無しなのに合格
2019/07/30(火) 10:51:42.25ID:WhmH8c/B
その不等号は科目数に関して?
11名無しなのに合格
2019/07/30(火) 10:56:51.53ID:KtsA//K3
0001 名無しなのに合格 2019/07/29 21:01:49
国立+5、私文-5にすると印象通りになることが判明

東大75.0
京大72.5
東工大70.0
旧帝62.5ー67.5
早慶理系65.0
早慶文系62.5ー65.0
駅弁55.0ー60.0
マーチ52.5ー57.5
ニッコマ45.0ー50.0

これを参考にするといい

例えば
阪大法67.5、早稲田政経65.0、慶應経済65.0となる
12名無しなのに合格
2019/07/30(火) 11:05:20.05ID:r+kyNsVE
自分の印象(妄想)がリアルな社会で通用すると思ってる猿がここにも一匹
13名無しなのに合格
2019/07/30(火) 11:09:16.30ID:ANageYl3
猿は梅雨が好き
ウキーッ!!
14名無しなのに合格
2019/07/30(火) 11:12:54.83ID:bJso9atl
勉強頑張ったのにかわいそう
15名無しなのに合格
2019/07/30(火) 11:25:34.72ID:KtsA//K3
国立+5、私文-5にすると印象通りになることが判明

東大75.0
京大72.5
東工大70.0
旧帝62.5ー67.5
早慶理系65.0
早慶文系62.5ー65.0
駅弁55.0ー60.0
マーチ52.5ー57.5
ニッコマ45.0ー50.0

これを参考にするといい

そもそも偏差値70ってのは上位2%に限られる
大学生が1学年60万人だから上位2%は1万2000人
そして東京一工国医が最難関であることは自明
東京一工国医の定員が約12000人だから偏差値70はこの5つに限られる
したがって、国立と私立の偏差値を統合して考える際に、私文に偏差値70は与えられない

これが客観的事実に基づいた論理的思考やで
返信 ID:KtsA
16名無しなのに合格
2019/07/30(火) 11:28:35.97ID:PxKy5SzH
はいはい

予備試験 在学中合格者数 大学別累計(H25~30)  
1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
    
同志社16名 明治12名 立命館7名 上智2名 青学3名 立教3名 法政1名 関大1名
17名無しなのに合格
2019/07/30(火) 11:40:33.72ID:LIFnR1+M
>>4
東大法学部の落ちこぼれ以外は法曹と官僚行くからwwwww
民間就職と次元を一緒にしないでくれ
18名無しなのに合格
2019/07/30(火) 12:20:27.49ID:Am6lJ/yH
◎大阪ザコクセンター試験合格者最低得点率
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_data_3.html
◎大阪ザコク倍率
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_data_2.html

(以下一部抜粋)
●外国語学部
 60%前半~70%前半がほとんどで倍率1倍~2倍前半ゴロゴロw

●理学部 2014
 数学        47.5% 3.2倍
 物理        53.0% 2.9倍
 化学        54.8% 2.7倍
 生物科学-生物科学  53.5% 2.9倍
 生物科学-生命理学 62.4% 2.3倍

●工学部 2012
 応用理工      48.0% 2.1倍
 電子情報      49.5% 2.4倍 
 環境・エネルギー工  47.2% 1.9倍

●医学部 2013
 保健-放射線技術 68.9% 1.9倍
 保健-検査技術  69.6% 2.4倍

●基礎工学部 2013
 電子物理科学   65.2% 1.5倍
 システム科学   67.2% 1.8倍
 情報科学      64.9% 2.2倍


何これ?w
センター試験対策したのにこのレベルw
しかも低倍率w
ボスザコクでこれだからなw
19名無しなのに合格
2019/07/30(火) 12:20:36.37ID:Am6lJ/yH
◎大阪ザコクセンター試験合格者最低得点率
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_data_3.html
◎大阪ザコク倍率
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_data_2.html

(以下一部抜粋)
●外国語学部
 60%前半~70%前半がほとんどで倍率1倍~2倍前半ゴロゴロw

●理学部 2014
 数学        47.5% 3.2倍
 物理        53.0% 2.9倍
 化学        54.8% 2.7倍
 生物科学-生物科学  53.5% 2.9倍
 生物科学-生命理学 62.4% 2.3倍

●工学部 2012
 応用理工      48.0% 2.1倍
 電子情報      49.5% 2.4倍 
 環境・エネルギー工  47.2% 1.9倍

●医学部 2013
 保健-放射線技術 68.9% 1.9倍
 保健-検査技術  69.6% 2.4倍

●基礎工学部 2013
 電子物理科学   65.2% 1.5倍
 システム科学   67.2% 1.8倍
 情報科学      64.9% 2.2倍


何これ?w
センター試験対策したのにこのレベルw
しかも低倍率w
ボスザコクでこれだからなw
20名無しなのに合格
2019/07/30(火) 16:16:14.66ID:fC1lsdOe
偏差値国立は+5私立は-5野郎
21名無しなのに合格
2019/07/30(火) 16:57:00.09ID:Qf6XaDvV
阪大の法学部には歴史がない
戦後設立された駅弁学部
22名無しなのに合格
2019/07/30(火) 17:13:48.40ID:lfI/x7we
>>15
東代京大が早慶より上ってのはわかる
その上位2%の偏差値70の偏差値理論になんで+5とか-5とか得点調整みたいな理論が持ち込めるのかが意味不明、得点調整っぽいことした時点で偏差値じゃないし。
言ってことが支離滅裂

とりあえず、偏差値って言葉は使うべきではない
23名無しなのに合格
2019/07/31(水) 06:10:51.97ID:n8jy4Krc
◎大阪ザコクセンター試験合格者最低得点率
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_data_3.html
◎大阪ザコク倍率
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_data_2.html

(以下一部抜粋)
●外国語学部
 60%前半~70%前半がほとんどで倍率1倍~2倍前半ゴロゴロw

●理学部 2014
 数学        47.5% 3.2倍
 物理        53.0% 2.9倍
 化学        54.8% 2.7倍
 生物科学-生物科学  53.5% 2.9倍
 生物科学-生命理学 62.4% 2.3倍

●工学部 2012
 応用理工      48.0% 2.1倍
 電子情報      49.5% 2.4倍 
 環境・エネルギー工  47.2% 1.9倍

●医学部 2013
 保健-放射線技術 68.9% 1.9倍
 保健-検査技術  69.6% 2.4倍

●基礎工学部 2013
 電子物理科学   65.2% 1.5倍
 システム科学   67.2% 1.8倍
 情報科学      64.9% 2.2倍


何これ?w
センター試験対策したのにこのレベルw
しかも低倍率w
ボスザコクでこれだからなw
24名無しなのに合格
2019/07/31(水) 06:11:09.55ID:n8jy4Krc
◎大阪ザコクセンター試験合格者最低得点率
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_data_3.html
◎大阪ザコク倍率
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_data_2.html

(以下一部抜粋)
●外国語学部
 60%前半~70%前半がほとんどで倍率1倍~2倍前半ゴロゴロw

●理学部 2014
 数学        47.5% 3.2倍
 物理        53.0% 2.9倍
 化学        54.8% 2.7倍
 生物科学-生物科学  53.5% 2.9倍
 生物科学-生命理学 62.4% 2.3倍

●工学部 2012
 応用理工      48.0% 2.1倍
 電子情報      49.5% 2.4倍 
 環境・エネルギー工  47.2% 1.9倍

●医学部 2013
 保健-放射線技術 68.9% 1.9倍
 保健-検査技術  69.6% 2.4倍

●基礎工学部 2013
 電子物理科学   65.2% 1.5倍
 システム科学   67.2% 1.8倍
 情報科学      64.9% 2.2倍


何これ?w
センター試験対策したのにこのレベルw
しかも低倍率w
ボスザコクでこれだからなw
25名無しなのに合格
2019/07/31(水) 11:45:14.15ID:60rO2G0p
>>16
分母で正規化すると
一橋 (1学年)155人 → 57/155≒0,36
阪大 250人 → 38/250≒0.15
慶応 1200人 → 165/1200≒0.13
早稲田 740人 → 70/740≒0.09

一橋>阪大>慶応>早稲田

学歴序列通りだね
26名無しなのに合格
2019/08/01(木) 21:13:07.94ID:mBOdH11B
>>16
ワタクって数の暴力使ってもこの程度なのかよWW
27名無しなのに合格
2019/08/02(金) 16:47:11.31ID:JPJxQE/D
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        

01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」


世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
28名無しなのに合格
2019/08/02(金) 17:43:34.99ID:H6A62q2X
学歴版20年の結論スレらしいぞ

「国私併願の法則」総集編
http://mimizun.com/log/2ch/joke/990257587/
29名無しなのに合格
2019/08/03(土) 01:10:26.72ID:HiBbACFw
https://mainichi.jp/articles/20190801/k00/00m/040/296000c
一橋ってこういう争いが絶えないからな。
前は百田尚樹さんの講演会が中止に追い込まれたし、思想的に偏った大学だろ。
30名無しなのに合格
2019/08/03(土) 14:27:17.89ID:MQWl3qZg
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc


ニューススポーツなんでも実況



lud20250912003820
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1564414727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「当たり前だが阪大一橋法学部>>>>早慶法学部だぞ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
阪大法学部って5年前では一橋に完勝してたんだな
中央法学部だけど東大京大一橋早慶法学部以外は見下してる
阪大法学部と一橋大学法学部だったらどっちが上?
阪大法学部ってただ東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?
阪大法学部と慶應法学部と早稲田法学部を学力順に並べて
大阪大学法学部だけど東大京大以外には学力において完勝してる訳だが質問ある?
【東中慶】司法試験 法学部ランキング4【一早京】
難関大学なのに何やってるのかよく分からない学部 京大総合人間、慶應総合政策・環境情報、早稲田人間科学、法政キャリアデザインなど
阪大法学部で今まで学歴煽りしまくってきたけど正直言って学歴コンプレックスあること自白するわ
【内部進学率】MARCH付属校を一気見せ…偏差値30台だった前身女子校が59に爆騰した中央大付属校は8割超 [七波羅探題★]
早慶はどの学部も阪大(外語看護除く)より下←これ論破できるやつおる?
日大法学部と慶応看護学部どっちがいい?
早稲田法学部政経学部商学部と埼玉大経済とどっちがまとも?
【早慶マーチ】有名私大の入試方法別入学者数と入学生に占める割合が出たぞ【関関同立】
【新型コロナ】大阪府・吉村知事「重症者が多いのは早期に人工呼吸器をつけるから」…阪大医学部教授「ありえない妄言」★6 [記憶たどり。★]
早稲田法←こいつがいまだに上位学部ヅラしてる理由
世の中の半分が私立文系なんだからその頂点の早慶が超高学歴扱いされるのは当たり前だろ
東大・京大・阪大・一橋・東工大・医学部の奥様4 (IDなし)
阪大法学部現役合格ってどれぐらいすごい?
中央大学法学部 vs 早稲田大学法学部
早稲田の法学部って大変ですか?
2/15 早稲田大学法学部受験スレ
中央「中央大学法学部です(キリッ」法政「一応マーチです(ドヤッ」←何なのこいつら
でもガーシーは阪大経済学部卒で、元国会議員なんだよな。お前らじゃ絶対勝てない存在じゃん?
服部幸應さん、死因は急性心不全 学校法人・服部学園が追悼「生前のご厚誼に深謝」 [ひかり★]
立命館大法学部だけど関関同立トップだと思ってる
「早慶未満ワタクは金岡広以下ザコクと戦ってろw」←これ言ってるのが下位学部の奴だったら笑うよなw
【超悲報】加戸前知事「韓国人を大量募集して何が悪い。愛媛に獣医学部ができるんだぞ」
低学歴「自分が犯罪しなきゃいいだけじゃんwwww」 法学部出身私「(この人、市民が人権を勝ち取った歴史も知らない…)」
ラーメン屋の店長やけど、今日は一流大で法学を学んだ身として死刑制度について語り合いたい 俺は死刑制度やむなしとの立場な
中央大学法学部だけど名大以下のザコクは見下してる
東大・京大・早慶・医学部以外の学生は勉強するだけムダ
阪大>慶應>千葉大>早稲田(医学なし)=明治(医学部なし)
【一応大法学部】加藤純一アンチスレPart2809【ちくーら】
MARCH法学部だと今年どこが受かりやすい?
声優専門学校の講師「あのね?声優になるのと東大法学部一発合格ならね?」
ミス東大・篠原梨菜さん(法学部3年)が巨乳 これはFカップはありますわ
【文学部】大阪文vs早稲田文vs慶應文
東大>京大≧一橋>早稲田政経=阪大法経済>早慶法経済=地底法≧地底経済≧早慶商
「うさぎ日本語学校」設立計画 ルフィ幹部「詐欺」にこだわり 法廷で明かした組織の内実 [ぐれ★]
京大法学部さとし「東京一工はイヤ」
【悲報】日大アメフト部、関学大の抗議を当初 「日本一になったことへのやっかみだと受け止めていた」
神戸大学法学部vs慶應義塾大学法学部
阪大法学部って国内文系だと東大京大に次ぐ3番目の学歴で異論なし?
早稲田と慶応の法学部より上の阪大法学部だけどどんな印象?
阪大法学部だけど早稲田と慶応の文系はすべて見下してます
阪大法だけど早慶神戸東北名古屋の法学部は正直見下してる
阪大法学部は東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?
日本で阪大法学部より上の学歴を全て挙げてください
慶應SFC って3科目換算にしたら日大法学部レベルだよな
阪大法学部と早稲田法学部に両方受かったらどっちに行く?
香川照之が東大医学部生で司法試験合格の河野玄斗さんを痛烈批判 「タレント業を片手間でできると思ったら大間違いだぞ!」
早稲田法学部推薦「一橋とトントン」←実際間違ってないよな
阪大法学部だけど東大京大以外には勝っているという認識で良いか?
●慶應義塾大学法学部受験対策スレ30●
【悲報】今付き合ってるナース(ウルトラセブンの大怪獣ではない)の学歴が太成学院大学だったけど、結婚すべき?ちな俺は同大法学部卒
大阪大学法学部ワイが抱いてる他大学の印象
上智の法経済と早慶の下位文系学部ってどっちの方が頭良いの?
中央大学法学部が一強。【W合格で】ほぼ100 vs 0 明治、立教
僕「神戸大学法学部蹴り早稲田の政経(政治)です。」←どんなイメージ?
当然だが阪大法学部>>>>早慶法学部だぞ
東大理三生&東大医学生「東大医学部は一番賢い!」世界医学部ランキング「お前34位だぞw」
東大医学部在学中に司法試験合格した人とかのこと考えると何の努力しようとしても虚しくなるんだけどどうしたらええの
東大法学部だけど質問ある?
早稲田法学部だけど質問ある?

人気検索: 繧「繝ウ繧キ繝? 用賀喧嘩会 女子小学生 精子 JK porn でぶ親父の裸 二次 少女 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 155 ポロリ
18:52:50 up 14:35, 0 users, load average: 60.34, 93.72, 135.13

in 0.012310981750488 sec @0.012310981750488@0b7 on 091207