甲子園に出てこれは凄い方じゃないんか?
なんかハンガリーの国医あって草やし
県立高校で甲子園に出るくらい野球ガチってて、国立医学部や早稲田政経に輩出してんの普通に凄くね
野球部OBの実績だし就活で無双しそう
部活ガチッてこれは十分すごい。
米子東は(県内では)偏差値高いだろうな。
鳥取大学医学部には医学科と生命科学科があるけど。医学科ならなかなかやな。
去年か何年か前に膳所が甲子園出たのは21世紀枠とかいうお情けやろ
スポーツ推薦はさせないって
監督さんや高校の方針っぽいのに好感が持てる
俺の高校もたまに甲子園出場しているが同じような進路だわ
甲子園出るのが簡単とかほざく奴はパワプロで野球の全てを知った気になってそう
低レベルの鳥取県じゃないと、米子東レベルの学校が甲子園に出ることは不可能だが。
このクラスになると安易に推薦は使わないんだな。
進学校で甲子園なんて言ったら早稲田下位とかAOで一発なのに。
ベスト8くらいまでいかないと早稲田は無理
評定平均も基準以上が条件
智弁和歌山の方がすごいんじゃない?
あそこ超進学校で野球推薦も全然取らないとか
鳥取(人口57万)の米子周辺(20万)のトップ校だし妥当だな
今年の米子東は中国大会準優勝で春の甲子園も出てるし並みの力はあるで
野球偏差値(例年なみの場合)
静岡 72
彦根東 65
丸亀 60
米子東 57
膳所 54
大雑把にこんなもんやで
進学校で野球強いんはどこや?
秋田高校とかは古豪よな
米子東の国立大医学部は医学科だよ
偏差値は68辺り?
野球というか部活ガチでやりながら旧帝大と医学科だったんだけど医学科にシフトチェンジしたのかレベルが落ちたのか微妙なところ
昔は部活ガチでして東大や一橋現役合格者のいたよ
基本的に近いからという理由で地元(だって医学部は米子市内にある)、島根大学、岡山大学辺りが多いのは確か
後は関西圏?
ちなみにあの地にあるのは東進くらい
熱闘甲子園のテーマソングをつくったのがここのOBだな
ワタクなんて文武分業なんだから議論するだけ無駄。
大阪桐蔭なんて最たる例
米子東は公立の普通科だよ
元から文武両道なところ
合格実績見たら判ると思うけど難関10も医学科も普通にいる
基本的に米子東の卒業生はバラエティーに富んでるよ