◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565449692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/08/11(日) 00:08:12.80ID:Dp4ys3x9
はい
2名無しなのに合格
2019/08/11(日) 00:47:27.55ID:LKW2BMsF
早稲田と慶應は逆な
3名無しなのに合格
2019/08/11(日) 00:48:15.63ID:wzswSxMT
東大>京大>一橋>早稲田>慶應>>>>>>阪大
4名無しなのに合格
2019/08/11(日) 01:24:02.12ID:mE0cBbzt
東大>京大≧一橋>阪大≧名大>東北北九神
>筑波横国等>金岡千広等≧早慶

異論は認めない
5名無しなのに合格
2019/08/11(日) 01:52:04.94ID:BOdBUvy5
不等号の向き好きずきに
6名無しなのに合格
2019/08/11(日) 03:48:46.38ID:Tym78nYy
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
7名無しなのに合格
2019/08/11(日) 04:49:34.69ID:ZAMAaZOx
>>6
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
8名無しなのに合格
2019/08/11(日) 05:15:21.25ID:LVTQEd5x
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科Ⅰ類)
72●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
9名無しなのに合格
2019/08/11(日) 06:40:27.46ID:Woghx9Y4
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
10名無しなのに合格
2019/08/11(日) 09:23:26.83ID:rwbWtBND
阪大だけ明らかに格下
11名無しなのに合格
2019/08/11(日) 09:33:24.48ID:KunXmHs8
隠しても
隠しきれない
素晴らしさ

阜 反蔵
12名無しなのに合格
2019/08/11(日) 14:15:46.45ID:GASIW4Eu
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実

進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年7月4日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【B判定表示】
80●東京(文科Ⅰ類)
79●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)
78★京都(法)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
77★京都(経済・文系)
76★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会) ←文系単カタワ芋蟲アワレw
13名無しなのに合格
2019/08/11(日) 14:19:36.37ID:V2cTup0C
東大無理な関東人は一橋、関西人が京大に行くのに、なぜ阪大は一橋と同等と思えるのか
14名無しなのに合格
2019/08/11(日) 14:44:41.00ID:KunXmHs8
基本的には東大が日本一(関西では京大がそうだと考える人もいるかもだが)

ギリギリまで東大第一志望で頑張れば
直前での安全策は阪大となる

京大や東工一橋は異種競技っぽさがあるので早い段階で東大を諦めた(あるいは異種的な部分に魅力を感じ、日本一にこだわらない)人が選ぶ印象
異種競技だとわかっていないで安易に東大から安全策のつもりで切り替えると失敗するだろう
それを「難しさ」とも取れるわけだが、傾向が違うものを無対策で受験して失敗すること・失敗するであろうことが学力の低さなのかというとそれは疑問である

「うまくいけば合格」で東大に勝負をかける学力と
「ちょっと失敗しても確実に合格」するために阪大を選択する学力の優劣はつけ難いはずである

東大、京大、東工大、一橋大、大阪大は
はっきり不等号で区切られるような上下関係ではない

と見ている
15名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:01:59.40ID:vTnQ7MMW
この並びだと阪大マイナー外国語学部がセンターボーダー的に浮くと思う
16名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:12:27.88ID:KunXmHs8
センターボーダーってどういう値なんだっけ?
17名無しなのに合格
2019/08/11(日) 19:27:38.38ID:LVTQEd5x
>>12
せやな(爆笑)
カタワ芋さんの仰る通りでんな
18名無しなのに合格
2019/08/11(日) 22:35:15.11ID:v3Zl00az
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科Ⅰ類)
65●東京(文科Ⅱ類)、★京都(法)
64●東京(文科Ⅲ類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
19名無しなのに合格
2019/08/11(日) 22:50:14.03ID:1Z2RTr0M
>>18
進研偏差値と駿台偏差値に大きな乖離があるんだが、結局のところ京大文系、一橋、阪大文系の位置関係はどうなん?
20名無しなのに合格
2019/08/12(月) 02:57:07.68ID:Oy1SQPsG
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
21名無しなのに合格
2019/08/12(月) 12:51:39.26ID:DqMdiBL2
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
22名無しなのに合格
2019/08/12(月) 20:29:58.63ID:/F7/HqgY
>>19
京大と一橋の差>一橋と阪大の差だね
23名無しなのに合格
2019/08/12(月) 20:32:39.23ID:/F7/HqgY
河合塾の合格者平均偏差値やセンター得点率を見てもそうだね
24名無しなのに合格
2019/08/12(月) 22:08:58.43ID:rIsdT375
>>1
阪大はむしろ名大と互角
科目数的にお偏差値的にも
25名無しなのに合格
2019/08/12(月) 23:26:03.69ID:PhtR8wXn
お前ら阪大舐めすぎ!!!!
阪大生肛門舐めすぎ!!!!


●立花リク 阪大法学部卒
 https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=7nhd069/
 >男の言いなりとなった変態素人妻。初めての本格的調教に秘めていたM性が開花!非日常の変態行為と快楽に酔いしれる。

 >★★★ 陵辱的ではない
 >女優もそこそこキレイでいいのだが 嫌がってるのは演技なので残念、 それもそのハズ この女優 スカトロ系の作品に多く出演しているようだ。

 >★★★★ 肛門鏡など楽しめた作品
 >一番良かった場面は、肛門鏡の場面だった。中をライトで、その後中から漏れ出す所など。
 >この女優はスカトロ好きなのか、抵抗はなく、全て受け入れている
 >剃毛や多少の拒否反応などあれば、更に楽しめたと感じた


●希咲あや 阪大文学部卒
 https://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=opud290/
 >「ウンコ塗られて勃起するなんて立派な変態ご主人様ね!」失礼な客に糞をブリリリッ!小便ブシャーッ!強引に大量糞尿ご奉仕!
 >「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と特大グラスにゲリ便ぶびぃぃぃ!!目の前で肛門を大きく開いてロング1本糞→主観視点で貴方をスカトロご奉仕!


●ソフィア 阪大外国部学部在籍
 http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=opud00181/?i3_ref=search&;i3_ord=25
 >スカトロ界に最高の女神が降臨!肉食美女ソフィアが激臭ウンコを純白BODYに自ら塗りたくり!絶頂の衝撃で着衣糞漏らし、
 >恍惚の塗糞レズビアン、美肛まる見えの大量脱糞、初めてのスカハメ3Petc、神乳糞まみれで魅せる!

 >★★★ 全体的に中途半端
 >美爆乳でのこういった内容はまれなので期待したが、身体に糞を塗りたくるだけ。
 >それも塗ってもすぐ落とせる箇所だけ。お股に塗らず、口にも含まない。


●姫乃未来(芹沢まゆら) 阪大基礎工学部在籍
 http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=opud00199/
 >究極の背反世界へようこそ。その温かくも薫り立つ排泄物が地獄へと誘う…、ここは狂気の大便拷問研究所。
 >少女がまだ知らぬ排泄と快楽の相互関係に気付いた時、深淵なる世界に堕ちてゆく…。

 >★ Thanks for opera videos
 >Thanks for shit videos. I love opera videos


●摩湖(真剃M子 志茂妙子) 阪大法学部卒
 https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=13mjd00012/?i3_ref=search&;i3_ord=2
 >香り高い人肌のぬくもり…。喰らうことなど慣れればたいしたことではない!体内で熟成した、いとおしい愛らしい糞。臭・視・味覚、
 >我を忘れて糞まみれになりつつ身体全てで堪能するがヨシ!極限糞地獄、充満する気絶寸前の臭気の中、恍惚に溺れていく真性糞好き女2人の糞競演をご覧下さい。

 >★★★★ あっぱれ
 >2人のプロ根性の入ったビデオを見せてもらった感じでした。
 >なかなかここまで出来る女優はいないでしょう!
 
 >★★ 変態LOVE
 >変態パフォーマーの栗鳥巣と名前からも分かるように真性マゾの真剃M子。スカマニアである2人の共演となれば期待してしまう。
 >M子は糞受け良くウンチを口キャッチして嬉しそうにモグモグしちゃっています。
 >ウンコ着けたまま外を歩く姿も絵になります(笑)撮り手側はその場のノリで展開していってる感じがありますね。



 うんこは飲み物!
 トンスル!トンスル!
26名無しなのに合格
2019/08/12(月) 23:34:24.00ID:IgMTrSoz
個人的には
東大>>>一橋>京大>阪大=早稲田=慶應
27名無しなのに合格
2019/08/13(火) 03:28:32.18ID:PzXeUFGP
怪獣ヘクサゴン現る
28名無しなのに合格
2019/08/13(火) 03:30:59.24ID:PzXeUFGP
得意技ヘブリーズ(コピ屁)
29名無しなのに合格
2019/08/13(火) 03:37:21.44ID:PzXeUFGP
得意技2
増臭力(やっぱりコピ屁)
30名無しなのに合格
2019/08/13(火) 03:42:47.93ID:PzXeUFGP
得意技3
ヘボン(もちろんコピ屁)
31名無しなのに合格
2019/08/13(火) 03:53:28.48ID:PzXeUFGP
コピ屁なしだと…ヘーボン(実は毎年恒例のコピ屁)
32名無しなのに合格
2019/08/13(火) 04:24:01.32ID:PzXeUFGP
好きな英語
a bridge(つい出ちゃっときにつぶやく)
33名無しなのに合格
2019/08/13(火) 04:31:43.45ID:PzXeUFGP
好きな食べ物
芋・ごぼう など (屁るシィー)
34名無しなのに合格
2019/08/13(火) 04:33:16.33ID:PzXeUFGP
ヘクサゴン6つの秘密

でした
35名無しなのに合格
2019/08/13(火) 05:08:58.88ID:PzXeUFGP
>>32
たぬきに抜かれたな
36名無しなのに合格
2019/08/13(火) 07:47:20.46ID:PzXeUFGP
正式名称
ヘクサゴン・ヘップバーン
37名無しなのに合格
2019/08/13(火) 08:45:15.97ID:EMRA3BG3
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
38名無しなのに合格
2019/08/13(火) 14:16:23.50ID:PzXeUFGP
やはり
>>14 だね?
39名無しなのに合格
2019/08/13(火) 15:05:02.31ID:PzXeUFGP
やはり
>>14 だなあ
40名無しなのに合格
2019/08/14(水) 10:31:16.95ID:+E3C/npN
>>27
怖い怪獣に襲われたね…おおお
41名無しなのに合格
2019/08/14(水) 19:24:58.04ID:2KxOaE7H
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
42名無しなのに合格
2019/08/14(水) 21:28:21.98ID:fCf02V5V
大手商社就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)

大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅

慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)

慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11 
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6 
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5

電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2

慶応78>>44(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2+東北大1)

http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html
三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)

http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html
伊藤忠商事
総合職 118名
一般職  11名

http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/
丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
43名無しなのに合格
2019/08/14(水) 22:57:34.75ID:+E3C/npN
ヘプバーン
44名無しなのに合格
2019/08/14(水) 23:52:03.94ID:+E3C/npN
ここで気分をπ回転!

π回転と3回転…どっちがよく回るんだっけ?
45名無しなのに合格
2019/08/14(水) 23:54:06.20ID:+E3C/npN
弧度法を習ってたら
π回転っていうと「πはラジアンだな」って思うんだったね?
でも3回転っていうと普通に「3回まわるってことだな」って思うね?

弧度法忘れた?
回転量を弧の長さで感じ取るイメージだったね(半径の何倍回った?的な数値)

3ラジアンの回転なら
半径の3倍の長さだけ回転移動するイメージ(半円の弧より少しだけ短い)
πラジアンの回転は
半径のπ倍(半円の弧)の長さだけ回転移動…180度回転と同じ

2πラジアンで1周(360度回転)だね
(円周率かけるだけで1周じゃないのって思った人は直径と半径を勘違いしてるね?)

普通の3回転をラジアンでいうと6π回転だね?
46名無しなのに合格
2019/08/15(木) 02:13:39.12ID:1Bx+8zXA
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
47名無しなのに合格
2019/08/15(木) 04:20:54.68ID:3dVxNxoj
文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田

但し慶應早稲田文系の数学なしの暗記科目入学組は除くとすれば
これで適切
48名無しなのに合格
2019/08/15(木) 12:34:34.63ID:3xCHIkqT
試しに一発
49名無しなのに合格
2019/08/16(金) 11:24:39.04ID:6rCH377j
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
50名無しなのに合格
2019/08/16(金) 15:43:00.88ID:6oDHuWTx
「〇〇大学の偏差値」と呼ばれているものは実際にはそう呼ばれるべきものではない

「〇〇大学の偏差値」と呼ばれるべきものは…
まず「〇〇大学の素点(的な情報)」があって

〇〇大学は84点だよ

って言った時にそれだけを聞いても他大学の中での位置付けが分からないため
全大学の平均やばらつきを考慮した値として
(その目的を偏差値が見事に果たしているかどうかは謎ではあるが)
偏差値を算出した場合に
その偏差値を「〇〇大学の偏差値」と呼ぶべき

偏差値を算出しなくても大学を比較できる素点(的な情報)があってこそ
大学比較のための「〇〇大学の偏差値」も存在しうるはず

また、
この「〇〇大学の素点(的な情報)」の時点で
文理の比較に用いることがみんな納得できるような値であってこそ
「〇〇大学の偏差値」を文理にわたって大学比較に使うことが妥当となる
51名無しなのに合格
2019/08/16(金) 16:05:25.45ID:6oDHuWTx
現状(というかこれまで)「〇〇大学の偏差値」と呼ばれてきたものは
不確かな追跡情報をどう料理したかいまいち不明瞭で料理方法も統一されていない
なんとも曖昧な数値である

このようなものに基づいたランキングの残像が残っている前提で何かが主張されていないか
十分な注意が必要だね?
52名無しなのに合格
2019/08/16(金) 19:00:20.02ID:6oDHuWTx
また閉区鎖空間で
例のやつが暴れ出しているようですね…
53名無しなのに合格
2019/08/16(金) 19:03:39.90ID:6oDHuWTx
くさす
54名無しなのに合格
2019/08/16(金) 19:09:36.38ID:6oDHuWTx
とっておきのトリビアが出たようだね?
55名無しなのに合格
2019/08/16(金) 19:14:31.41ID:6oDHuWTx
被せるように
屁ぇー 屁ぇー って
56名無しなのに合格
2019/08/16(金) 19:17:17.70ID:6oDHuWTx
ああ、どうやらそうじゃない

お盆ならではの 送り屁 だね

スレを最後までお見送りするらしい
57名無しなのに合格
2019/08/18(日) 06:40:29.26ID:KcLBYs/j
それにしても衝撃的な
オナ乱射事件だったね?

マシンガンのようなコピ屁であっという間にスレが潰れたよ…

これね
http://2chb.net/r/jsaloon/1565924673/
58名無しなのに合格
2019/08/18(日) 08:08:14.25ID:5Zm3c4FL
文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田 	->画像>5枚
59名無しなのに合格
2019/08/18(日) 16:36:01.76ID:KcLBYs/j
メリー クリステル!

う・ら・だ・け・よ
60名無しなのに合格
2019/08/21(水) 07:58:44.34ID:Nr8vwjtO
受サロでなぜか頭に浮かぶトリプルC

チープ Cheep 
シャレード Charade 
コンプレックス Complex 
61名無しなのに合格
2019/08/21(水) 08:22:55.16ID:xnSKusYz
「文系」ってひとくくりにするところが、もうバカとしか言えない。
62名無しなのに合格
2019/08/21(水) 08:26:57.18ID:Nr8vwjtO
バカがいろんな括りをひねり出してるね?
63名無しなのに合格
2019/08/21(水) 10:36:30.81ID:GkN2/Dy2
世界標準の文系ランクは
東大>京大>早稲田>一橋=慶應>阪大

QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
64名無しなのに合格
2019/08/21(水) 10:52:36.87ID:Nr8vwjtO
>>63
このQSランキング自体は心に留めておくべきものの一つだね

でも
「世界標準の文系ランクは
 東大>京大>早稲田>一橋=慶應>阪大 」
だと考えるかどうかはひとそれぞれだね?
65名無しなのに合格
2019/08/22(木) 09:50:26.14ID:Lrjdid8y
The Times Higher Education World University Rankings 2020 will be launched on 11 September.

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/world-university-rankings-2020-launch-date-announced
66名無しなのに合格
2019/08/23(金) 13:23:01.43ID:sYJXyqXd
大阪大学は 真の総合大学 へと加速中だね?

文部科学省「卓越大学院プログラム」に「多様な知の協奏による先導的量子ビーム応用卓越大学院プログラム」が採択!
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2019/08/2202

「今回、本学が採択されたプログラムは、
 本学の理学研究科、医学系研究科、情報科学研究科、
 核物理研究センター、放射線科学基盤機構、
 データビリティフロンティア機構、
 ナノサイエンスデザイン教育研究センター、
 社会経済研究所、高等教育・入試研究開発センター、
 基礎工学研究科、全学教育推進機構が参画し、
 国内外のトップレベルの大学、研究機関及び企業などの協力を得て、
 次世代の量子ビーム応用技術の創出を先導する人材を
 持続的に育成することを目的としています。」
67名無しなのに合格
2019/08/23(金) 14:02:40.95ID:sYJXyqXd
QSの世界ランキングページ
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2020
の一覧(71位)でみると阪大のシンボルマークって意外といいね?

このくらいのサイズでの一覧だとシンプルさが特に功を奏する感じだね

子供のころは国旗なんかも細かい絵柄が使われているものがかっこよく見えたけど
大人になると日の丸がシンプルで格好良く感じるみたいなのあるね?

シンプルさゆえに感じ方の自由度が高く
いろんな想いと無理なくリンクする
理念だったり、思い出だったり

美しいね?
68名無しなのに合格
2019/08/23(金) 23:59:32.48ID:sYJXyqXd
>>45
※逆境をπ回転させることを特に「阪回転」という
69名無しなのに合格
2019/08/24(土) 00:00:19.82ID:lkKoihWJ
>>1
スレタイの最後に余計なのがついてるぞ
70名無しなのに合格
2019/08/24(土) 04:27:56.47ID:IFKaS8ks
「文系」でざっくり過ぎ。
分野によっては京大のが東大より優れてるとかある。
71名無しなのに合格
2019/08/24(土) 04:29:41.15ID:z5q5XDPV
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と一貫した体系的な教育課程の編成、特別選抜枠の確保などで連携を進めています。

■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院

■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院

■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院

■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
72名無しなのに合格
2019/08/24(土) 05:33:29.79ID:EjhTPjVV
●都内一流進学校(麻布高校)上位層受験成績

文系上位成績 文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田 	->画像>5枚

理系上位成績 文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田 	->画像>5枚

東大京大一橋受かる奴等も早慶落ちまくってる。
一流進学校上位層でこれだからそれ以下なら尚更


>(まとめ)
>・併願者数の多いところでは、早稲田政経、慶應医の難関ぶりはさすが。
>・慶應経済と商、早慶理工は東大クラスの受験生にとっては格好の抑え校。
>・併願先は早慶の二校が断トツで、もはやこのクラスの受験生は上智は併願ゼロ。
>・早稲田は文理ともに幅広い学部を併願先にされている。
>・理系は慶應医のみを別格に、東大・医学部クラスの受験生であればほぼ併願は成功する。
>・一方文系は、早慶併願は半数以上が失敗する。(早稲田:合16不37→成功率30.1%、慶應:合26不19→成功率57.7%)

>①推薦が3名いる。慶応法、早稲田教育、早稲田文講。このレベルでも早慶上位学部の推薦は難しい。
> ザコクは早慶の推薦は余るというが、取れなくて余るというのが正確なところである。

>②第一志望東大が不合格の場合、一橋東工大後期、早慶、浪人のほぼ3パターンである。
> 後期地底、後期ザコクはほぼ皆無。国立型試験の勉強をしてきたにもかかわらず受験すらしないという状況である。
> このことから、トップ層の認識では早慶>>>>>>地底ということが証明される。 ザコクは論外。


地底ザコクは現実認めようなw
73名無しなのに合格
2019/08/24(土) 05:42:25.34ID:IFKaS8ks
>>72
表を他スレにも得意げに貼りまくってるけど、
表だと「東大京大一橋受かる奴等も早慶落ちまくってる。」とは見えないんだよ。
東大も早慶も落ちてる奴が上位でも結構いるんだな、とか思うだけ。
それに東大志向首都圏志向が殊更高い麻布で「ザコク」なんて煽っても、
そもそもそっちの方を志向しないんじゃないの?意味ないよ、キミの主張。
74名無しなのに合格
2019/08/24(土) 07:01:46.50ID:sDA9467q
そのコピペザコクに相当都合悪いみたいだねw
ザコクイライラやんwww
75名無しなのに合格
2019/08/24(土) 07:47:57.07ID:xfptFUHU
>>73
苦しい言い訳や言い逃れはもう聞き飽きたから、能動的に地帝やザコクが優れたデータをぜひ拝ませて欲しい。

批判ばかりで代案を出せない、万年野党じゃないんだから。
76名無しなのに合格
2019/08/24(土) 08:54:07.55ID:BkId1Kt1
文系だと私大は数学ないし、社会がウルトラクイズになってるから
国公立との比較が無意味なんだよな

理系は2次が英数理にせざるを得ないから
東大や京大受かるなら、早慶は余裕
早慶の問題を奇問難問にしようが
東大京大が難問出すから
専願が不利になるだけ
77名無しなのに合格
2019/08/24(土) 08:57:50.03ID:brFPkYbV
学歴や就職関連の人数に関するデータについては

本当に正しいデータを収集し提示することはとんでもない労力が必要

また、相手が提示するデータが本当に正しいかどうかを確認することもとんでもない労力が必要

データに基づく議論なんてクーソーでしかないのでは?
78名無しなのに合格
2019/08/24(土) 09:16:09.23ID:brFPkYbV
いかに本当らしく強く主張するかコンテスト

でしかないような気がするね?
79名無しなのに合格
2019/08/24(土) 09:20:04.82ID:JPl49ZfA
>>77
だからといってデータに基づかない空想や俺の周りではという話
ばかりになるよりはるかにマシ
80名無しなのに合格
2019/08/24(土) 09:21:22.18ID:brFPkYbV
本当ヅラした嘘
が混入したりするとたちが悪い
81名無しなのに合格
2019/08/24(土) 09:23:08.93ID:brFPkYbV
「データ」=「事実」

と思わせたいようなんだなあ
82名無しなのに合格
2019/08/24(土) 09:29:38.10ID:CW70T1wz
ま~た、糖質ガイジがデータの信憑性ガー連発してるのかwww
お前は早く病院行けよwww
83名無しなのに合格
2019/08/24(土) 09:38:24.07ID:brFPkYbV
学風もそうなのかな?

真理軽視感というか
84名無しなのに合格
2019/08/24(土) 09:39:28.56ID:brFPkYbV
安易なものを証拠と断定する感じ
85名無しなのに合格
2019/08/24(土) 09:40:05.49ID:RggltRnl
阪大とかいうゴミ混ぜんなよ
86名無しなのに合格
2019/08/25(日) 11:40:58.95ID:tG8UzyYS
>>67
今日見てもやっぱりそう思った

スッキリ美しい
87名無しなのに合格
2019/08/26(月) 12:59:47.75ID:Mx2+T1u+
[PR]
もう言葉はいらない
気持ちはぶるんぶるん伝わるから

弾力のダブルファンタジー
身の上に心配あ~る参上!

半球百貨店マスコットガール 弾鞠
88名無しなのに合格
2019/08/28(水) 12:33:59.17ID:RNQlAHG7
夏モードと通常モードの切り替えで
しくじらないように気をつけたいね!

まだ新出単元が残っているのかいないのかで
学校の様子も違うだろうけれど
入試日はもう決まっていて
いよいよ近づいてきている感じになってきているね

単に学校の流れに乗っていただけの人は
そろそろ入試日や志望校からの逆算で
毎日の過ごし方を考えてみたほうがいいんじゃないかな?
89名無しなのに合格
2019/08/28(水) 15:35:04.32ID:kxaZ74SK
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
90名無しなのに合格
2019/08/29(木) 10:29:37.02ID:YWz3f0z1
夏前と今で
明らかに今の方が毎日の成果が上がっている感じなら
強気の志望校でもいけそうだね!
さらに毎日の密度を上げていこう!
91名無しなのに合格
2019/08/30(金) 08:09:18.33ID:n3Av8DqN
>>50
「偏差値」を使う人って
・頭が良くない
・人を騙そうとしている
のどちらかって感じがするね?
92名無しなのに合格
2019/08/31(土) 08:25:41.54ID:V0/f39Qr
意外と知られてないけど、上位学部の学生数は慶應が断トツに多いんだよね

■2018年度入学者数 (4月・9月計)
出典:大学公式HPより

早稲田政経:914
早稲田法:742
早稲田商:908

慶應法:1,302
慶應経済:1,202
慶應商:1,035

一橋商:271
一橋経済:277
一橋法:168
一橋社会:234
93名無しなのに合格
2019/09/01(日) 09:56:45.61ID:HNaOagye
9月になったね!

新学期の生活イメージはかたまったかな?

イメージを持って
それを実現していく感じが大事だね
(自分で生活をコントロールする感じ)

でも、日々成長していくわけだから
イメージの調整も必要

素晴らしい思いつきがあれば取り入れることも大事
(でも、調整・改善レベルに抑えて、大きな変更はこの時期からは危険かな…状況にもよるか)

長期に及ぶこうした調整こそが受験の意義とも言えるね?

成し遂げよう!!
94名無しなのに合格
2019/09/01(日) 20:29:41.82ID:atnXGHtz
東大
95名無しなのに合格
2019/09/03(火) 22:32:01.65ID:/9+atP0J
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
96名無しなのに合格
2019/09/06(金) 01:19:27.39ID:arNNepnl
>>50 >>91
そして
もう、入試結果を正しく申告する気がしない世の中だね?
個人情報データがいつのまにか売られて
誰が自分の合否結果を把握しているかわからないのだから
97名無しなのに合格
2019/09/06(金) 01:20:45.40ID:5pzNDig6
東大>京大>一橋>早慶>>>阪大(たこ焼き)
98名無しなのに合格
2019/09/06(金) 03:38:37.79ID:3UyPVlH4
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
99名無しなのに合格
2019/09/06(金) 06:15:43.51ID:Tt0gv5VI
>>1
文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田 はい

阪大関係者の夜郎自大はお笑い、自称早慶よりはるかに格上という大ウソがばれるww

次の15の役職のうち15全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で15全部ゼロ、京大はさすがに15までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか

内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下 登 海部 俊樹 小渕 恵三 森 喜朗 福田 康夫 野田 佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀 健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木 幹夫  阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人

~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750

「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137

「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129

「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684

「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
100名無しなのに合格
2019/09/06(金) 06:16:03.93ID:Tt0gv5VI
夜郎自大

自分の力量を知らずに、いばっている者のたとえ。▽「夜郎」は中国漢の時代の西南の地にあった
未開部族の国の名。「自大」は自らいばり、尊大な態度をとること。
101名無しなのに合格
2019/09/06(金) 06:42:58.01ID:Ja0yQwyD
慶應早稲田は文系なら数学なしで暗記科目だけでも
入学できるので一流とはいえない 有名であるのは確かだが
102名無しなのに合格
2019/09/06(金) 06:56:41.22ID:Tt0gv5VI
早慶が一流でないとかザコクのたわごと、超一流として処遇されているのが現実w

総合商社最大手 三菱商事の平均年収は有価証券報告書より1540万円
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3700 慶應7000 早稲田8900

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247

雑魚旧帝大5校と京大 ぜんぶ足しても506で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.-----|人|     順.-----|人|   順.-----|人|
位.--大学名|数|     位.--大学名|数|   位.--大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大-|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大-|40|     -.横浜国立大|-2|   -.中央大--|-1|
03.東京大--|27|     -.大阪大--|-2|   -.立教大--|-1|
04.一橋大--|14|     -.神戸大--|-2|   -.成城大--|-1|
05.京都大--|11|     -.九州大--|-2|   -.成蹊大--|-1|
06.上智大--|10|     -.学習院大-|-2|   -.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     -.法政大--|-2|   -.津田塾大-|-1|   
-.青山学院大|-6|     -.同志社大-|-2|   -.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     -.立命館大-|-2|        
                   19.名古屋大-|-1|      
                   -.筑波大--|-1|   
103名無しなのに合格
2019/09/06(金) 07:00:37.85ID:Tt0gv5VI
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)--と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html
104名無しなのに合格
2019/09/06(金) 07:53:12.41ID:Tt0gv5VI
東京の一般ピープルの早慶の評価はものすごく高い
早稲田 慶應なら凄いね!!

地方国立なら頑張ったねw、これぐらいの違いがある
ザコクには理解の範疇を超えているので理解できないだろ
105名無しなのに合格
2019/09/06(金) 08:01:03.72ID:Tt0gv5VI
◆大学ブランド力ランキングTOP20(首都圏編・ビジネスパーソンベース)
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 88.6ポイント
2位(2):慶應義塾大学 82.4ポイント
3位(3):早稲田大学 81.0ポイント
4位(4):上智大学 71.0ポイント
5位(5):一橋大学 68.9ポイント
6位(7):東京工業大学 68.5ポイント
7位(6):青山学院大学 68.3ポイント
8位(10):明治大学 66.2ポイント
9位(8):東京外国語大学 65.3ポイント
10位(9):お茶の水女子大学 64.1ポイント
11位(13):学習院大学 63.4ポイント
11位(16):中央大学 63.4ポイント
13位(11):立教大学 63.3ポイント
14位(12):国際基督教大学 63.1ポイント
15位(15):東京理科大学 60.3ポイント
16位(20):東京学芸大学 59.2ポイント
17位(14):横浜国立大学 58.2ポイント
18位(18):日本大学 58.0ポイント
19位(17):法政大学 57.4ポイント
20位(19):津田塾大学 57.2ポイント

https://resemom.jp/article/2017/11/29/41584.html
106名無しなのに合格
2019/09/06(金) 10:20:04.02ID:+ywAOcUC
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
107名無しなのに合格
2019/09/06(金) 14:21:29.56ID:arNNepnl
俺はコピ屁ブーだっ
俺はコピ屁ブーだっ
108名無しなのに合格
2019/09/07(土) 01:58:15.12ID:WQFIHeOj
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
109名無しなのに合格
2019/09/07(土) 02:46:27.89ID:ks1HQpLb
東大>京大>一橋>慶應>早稲田≫≫≫上智≫阪大
110名無しなのに合格
2019/09/07(土) 12:21:15.55ID:kaOo84h8
確定
文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田 	->画像>5枚
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241204123112
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565449692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
文系は東大>京大>阪大≒一橋>名大≒神大>他旧帝>早稲田慶応>その他馬鹿ども、で合ってる?
東大>京大>慶應>一橋>早稲田>阪大>その他ゴミ地底
東大>京大>慶應>早稲田>一橋>阪大>神戸>地底
東大>京大>慶應>一橋>早稲田>阪大>神戸>辺境地底
東大法vs中央法vs京大法vs慶應法vs早稲田法vs一橋法vs上智法vs阪大法
東大京大一橋東工阪大早稲田慶應以外の奴ら
東大京大一橋東工慶應早稲田阪大東北名大北大九大上智外大ICUの4年かM2~
世間の評価「東大>慶応>京大>早稲田>大阪大>一橋、その他」←これww
東大>京大=早稲田政経>早稲田≧慶応>一橋≧阪大
東大京大一橋阪大>>>>>>早稲田慶応
地底文系>>>>>東大京大早稲田慶應!!!!
明日の東大王、「東大vs京大vs慶應vs早稲田vs阪大」ww
灘の現役進学者数 東大75 京大21 阪大2 早稲田1 慶應1 同志社1 立命館1
【国文の序列】東大>早稲田>慶應>学習院>立教>國學院>京大地底神戸
東大慶應早稲田>>>>>京大阪大神戸大 (533)
法学部TOP5って、東大一橋京大慶應早稲田の順だよな
一橋商vs京大教育vs福岡大医vs東大文vs早稲田政経vs川崎医科大医vs慶應法
結局一般世間の価値は東大>京大>一橋=東工大≧慶應=早稲田>その他
【企業偏差値】慶應>一橋>京大>東工>早稲田
文系なら難易度は早稲田慶應=阪大、上智=名古屋
東大京大早稲田慶應一橋東工大以外の奴らって生きてて恥ずかしくないんか?
就職偏差値は東大>一橋≧慶應早稲田>京大>地帝=神戸横国だけど
筑駒→東大96 京大1 一橋0 早稲田政経5 慶應経済1 早稲田法1 慶應法0 早慶商0
文系難易度は東大100,一橋80,京大70,慶応と早稲田政経65,早稲田非政経60,中央法50,マーチ45,灘40だべ?
阪大法学部だけど文系だと東大京大が格上で一橋が同格で他全ては格下で合ってる?
阪大法学部って国内文系だと東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論なし?
阪大>一橋が確定し文系トップの早稲田政経が逃げたという事は早慶阪大論争も終了したって事で良いの?
文系で頭がいいと言えるのは東大京大阪大一橋のみ
東大>京大>一橋>阪大>名大>神戸>早慶>北大東北九大
北医=東大文系=京大理系>中堅国医≧東工大=阪大薬≧京大文系=一橋≧早慶理工=名大機航=最底辺国医
東大京大早稲田慶應
財閥社長は京大東大早稲田慶應
東大 京大 早稲田 慶應
東大>京大≧一橋>早稲田政経=阪大法経済>早慶法経済=地底法≧地底経済≧早慶商 (659)
就職四天王=東大・京大・早稲田・慶應
中学の同じクラスから東大京大慶應早稲田に行った奴がいる奴wwww
みんな早稲田をめざす理由【東大も一橋も慶應も申請書認可書が無かった、、、】
東大一橋慶應早稲田ハーバード受かったけど学びたいことがあったからその分野で有名なFラン行った
常任理事大学 東大京大早稲田慶應
一橋vs東工大vs阪大vs早稲田vs慶應
東大京大早稲田慶應>地帝を結論づけた画像
東大京大早稲田慶應以外には出願するな 後悔するぞ
【2022年】東大14名 京大91名 阪大64名の北野高校から早稲田大学に2名進学
新卒で楽天に就職ってどうなん?2022年 東大47 一橋30人 早稲田62人 慶應76人
どんなにワタクシリツをこき下ろしても日本国では東大京大早稲田慶應>その他なんだから意味ないよね
斎藤元彦(東大)vs石丸伸二(京大)vs岸田文雄(早稲田)vs石破茂(慶應)vs小泉進次郎(関東学院)
2017センター合格者平均は東大>京大>>阪大=一橋
阪大法学部だけど文系だと東大京大以外には学力で完勝してるというので合ってる?
阪大法学部って国内文系だと東大京大以外に上はない3番目の学歴で異論なし?
三浪医学部=二浪東大慶應早稲田=一浪MARCH地方宮廷=現役駅弁ニッコマという風潮www
【早慶文系上位】早稲田政経>慶應法>慶應経済>早稲田法>早稲田商>慶應商【序列決定】
慶應併願成功率は京大文系>>>東大文系
東大医学部vs京大医学部vs阪大医学部vs慶應医学部
大学の序列って東大>京大>阪大・東北大・名大・一橋・東工>九大・筑波大・東京医科歯科大 だよな
学力順だと阪大法経済>早稲田政経>慶應法で合ってる?
東大理系>京大理系>東大文系>東工大>京大文系=阪大理系で合ってる?
日本は東大・京大・慶應・早稲田 (96)
選挙に東大一橋早稲田慶應徳島大が立候補してたらどこ入れる (4)
慶應法VS早稲田法VS阪大法
慶應法vs早稲田政経vs阪大法
慶應経済VS早稲田政経VS阪大経済
東大諦めて 早稲田政経 慶應法落ちたけど京
現役文系早稲田と1浪理系阪大どっちがいい?

人気検索: 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude
20:14:09 up 89 days, 21:12, 1 user, load average: 18.61, 17.42, 16.65

in 0.13705396652222 sec @0.13705396652222@0b7 on 071609