◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

文系で慶應法学部より上の学歴はどこがありますか? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565506750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/08/11(日) 15:59:10.89ID:Dp4ys3x9
はい
2名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:01:22.54ID:vEV+3C85
上の基準は?
3名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:03:36.81ID:s6xa4JAu
【超悲報】ネトウヨさん、「生産」が読めず「しょうざん」と書いてしまう
http://2chb.net/r/poverty/1565504175/
4名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:17:53.92ID:pwSCVEj6
早稲田政経
5名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:22:45.38ID:tklSmnZc
東大京大一橋阪大
6名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:27:09.45ID:AsxcQuuU
東大生ブロガーが「東大文三より慶應法学部の方が難しい」とか言ってて草生えたわ
7名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:29:01.72ID:pwSCVEj6
>>6
落ちたら難しいとか言う奴いるよな
どうせ対策もしてなかった癖に
8名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:30:52.55ID:gkOp92NE
東大
一橋
早稲田政経
9名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:31:43.55ID:pwSCVEj6
>>8
関東だとこれ
10名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:46:37.64ID:AsxcQuuU
>>7
いやそいつ東大理一らしいから多分慶應法は受けてないと思う
まあ本当に東大生なのか分からんけれども
11名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:47:32.97ID:LKW2BMsF
>>10
文3じゃねーのかよw
慶應から金貰って書いてそうなステマ記事よくあるよなw
12名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:48:19.90ID:LKW2BMsF
東大、京大、一橋、早稲田政経辺りだな
13名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:55:25.96ID:eJVAtXxm
旧帝一橋神戸
明確に上なのはこのくらい
14名無しなのに合格
2019/08/11(日) 16:56:58.62ID:LKW2BMsF
>>13
いつもの神戸野郎で草
15名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:00:00.78ID:cvOAXUdK
>>14
歴史も実績も難易度も糞な北大が良くて歴史があって実績も難易度もそこそこな神戸がダメな理由は?
どうせ説明できないんだろうな
16名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:00:49.54ID:LKW2BMsF
>>15
何か神戸野郎キレてて草
17名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:01:09.14ID:K4pl8roL
早稲田政経はW合格で慶応法に負けるから格下だよ
18名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:01:29.84ID:cvOAXUdK
>>16
ちゃんと答えろよ
19名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:03:10.98ID:LKW2BMsF
>>17
W合格野郎キターーーーー
20名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:05:27.56ID:pwSCVEj6
W合格とかクソどうでもいい情報より前受サロで見た早稲田政経落ち慶應法の方が慶應法落ち早稲田政経ってデータを考慮して早稲田政経挙げたわ
昔から私文の王だし
21名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:05:42.47ID:cvOAXUdK
>>17
なお併願対決
22名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:06:54.80ID:pwSCVEj6
>>20
ごめん
早稲田政経落ち慶應法は慶應法落ち早稲田政経より多いというデータね
23名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:07:46.66ID:YDhSFaO4
東大
京大
一橋
阪大

以上
24名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:08:53.69ID:cvOAXUdK
早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應 【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆ 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』

【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】


早慶ダブル受験:早大>>>>>>慶大 【併願合否結果】

代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

◆◆河合塾(早大塾・慶大塾)2010、代ゼミ 2014 合計◆◆

早大○慶大×834 早大×慶大○1620
25名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:16:03.20ID:61jMeon5
香川大学法学部
26名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:19:01.73ID:rwbWtBND
東大京大一橋以上
27名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:20:19.44ID:uoErmZrW
難易度でいえば結構ある
実績だと東大オンリー
28名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:20:52.26ID:NdGJkSnu
大手商社就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)

大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅

慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)

慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11 
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6 
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5

電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2

慶応78>>43(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2)

http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html
三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)

http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html
伊藤忠商事
総合職 118名
一般職  11名

http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/
丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
29名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:23:56.64ID:LKW2BMsF
また就職だよ、好きだな本当
30名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:28:47.13ID:EjbUTB48
慶應法は私大洗顔率が恐ろしく高いから
そのあたりをどう評価するか・・・
31名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:29:03.91ID:e5Y4IdZU
マジレスすると東大文一しかない
阪大法は格下
32名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:29:47.44ID:LKW2BMsF
いや法学部勝負なのか?意味分からん
33名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:31:49.77ID:Sz5wYYlV
>>1
東大京大地帝一橋、早稲田上智、、、たくさんあるだろ
34名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:33:13.21ID:NdGJkSnu
>>29
お前は就職しないで売れない受験評論家にでもなるつもりなのかいw
35名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:33:53.86ID:LKW2BMsF
>>34
就職はするけど就職でしか測ってないだろお前
36名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:37:12.60ID:+qPWMX7s
東大京大一橋だけやな
37名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:37:53.86ID:NdGJkSnu
>>35
受験のときの偏差値とかより就職のほうがはるかに重要でしょ
38名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:39:55.46ID:03U6Lxru
>>13
どさくさ紛れの地帝や神戸、勘弁してくれ。
39名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:40:14.91ID:LKW2BMsF
>>37
受サロなのに延々と就職の話してる馬鹿はお前か
40名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:43:10.05ID:rwbWtBND
神戸とかネタだからwww
41名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:43:29.99ID:K4pl8roL
法学部に限ると
格上 東大
同格 京大 一橋
格下 阪大 早稲田

難度実績を客観的に評価するとこんな感じだと思う
42名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:45:45.76ID:s1GofV59
>>8
これしかないでしょ。わざわざ京大なんて行かないし。
43名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:47:19.22ID:e5Y4IdZU
>>41
これ
44名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:47:38.27ID:NdGJkSnu
大手商社就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)

大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅

慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)

慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11 
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6 
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5

電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2

慶応78>>43(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2)

http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html
三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)

http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html
伊藤忠商事
総合職 118名
一般職  11名

http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/
丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
45名無しなのに合格
2019/08/11(日) 17:51:03.14ID:0adPSnL0
もう34だよ
死にてえ
46名無しなのに合格
2019/08/11(日) 18:50:14.01ID:30TavSrP
格っていうなら慶応内でも経済の方が格上
法学部どうしなら実績や学術評価で早稲田法のが上だな
しょせん慶応法は2科目軽量で見かけの偏差値吊り上げた私文専願の巣
47名無しなのに合格
2019/08/11(日) 19:17:24.16ID:a6ombDlT
ワタクは全ての国立より下だぞ
ちなutl2
48名無しなのに合格
2019/08/11(日) 19:26:15.91ID:TJEgbVhj
東京大学法学部中央大学法学部
49名無しなのに合格
2019/08/11(日) 19:47:48.03ID:T8NYSv1u
名前だけで上下を決めるなら法学部は東大京大一橋くらいだろ
ただ学生の本当の学力で測るなら、3科目しかやってないようなアホがいる時点でかなり下かな
50名無しなのに合格
2019/08/11(日) 19:59:57.39ID:3IIu5hwi
慶應法合格者数トップ
頌栄女子学院 19名 (東京一工合格者数4人)

こんな学生全員が数学捨ててるような専願馬鹿高校から大量に入学してるんじゃ一橋レベルなんて夢のまた夢
51名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:02:47.35ID:NdGJkSnu
でも就職の良さは一橋とほぼ互角

大手商社就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)

大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅

慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)

慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11 
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6 
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5

電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2

慶応78>>43(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2)

http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html
三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)

http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html
伊藤忠商事
総合職 118名
一般職  11名

http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/
丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
52名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:03:04.08ID:3IIu5hwi
頌栄女子 高3文系カリキュラム

国語 8単位
世界史or日本史 6単位
英語 6単位
数学 0単位
理科 0単位

まともな受験生からしたら想像もできないような衝撃の時間割、3科目以外は全捨て
53名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:10:16.83ID:NdGJkSnu
http://www.shoei.ed.jp/school/singaku.htm
>>52
その割には国公立も少なず受かっているようだけど
もちろん早慶が人気あるから早慶が多いけど
54名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:17:16.73ID:pey51t8X
>>53
一応理系が2割いるからその人数ならほとんど理系なんじゃない?理系で私立専願はあまりいないし
あとは外大お茶女あたりはの数学いらない学部受けてそう
55名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:19:50.89ID:NdGJkSnu
>>54
さすがに理系は全員国公立というのも無理があるね
ただでさえ早慶をはじめ都内の私立大学が人気あるのに
ただ、意外に国公立も少なくないのには驚いたわ
56名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:23:58.73ID:gUxWJunb
国際教養大学、APU
APUは、国際的な経営学の資格取得している。
入試は、慶応の方が上だけど慶応生は女遊びと詐欺の練習しかやらない。
57名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:28:15.93ID:hFnt5bMe
頌栄女子と慶応法は相性がいいと思う。
両方とも昔はぱっとしなかった、成り上りの学校。
58名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:31:56.94ID:YNN22lWS
慶應法の日本史は難しすぎないですか?
英語よりも日本史のほうが厄介な気がします
あの問題で8割取れるようになるにはどうすれば良いでしょうか?
59名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:32:48.60ID:ZCJ+JWrG
そもそも慶應法なんて科目絞って偏差値釣り上げてるのを馬鹿ワタクが「一橋並み!」とか言って祭り上げてるだけやん
国立側が条件合わせたらこうなる

国際教養大
A日程 センター3教科 91% 二次2教科 70.0
B日程 センター5教科 87% 二次2教科 67.5

慶應法
小論+二次2教科 67.5~70.0
60名無しなのに合格
2019/08/11(日) 20:41:23.81ID:lIf1DKQB
強姦、詐欺の犯罪者養成で慶応にかなう大学は世界一だと思います。
また、もみ消し(対警察・マスコミ)対策の研究レベルとその実践力も世界一です。
日本のどの大学も、上記分野に於いては慶応に勝る大学はありませひん。
福沢諭吉が嘆いています。
最近は、慶応幼稚舎は反省して福沢諭吉の旧家や博物館の訪問を開始したようです。
パチンコ成金、在日成金で溢れた慶応大学はどうしたら良いのでしょか?
61名無しなのに合格
2019/08/11(日) 21:05:23.18ID:TcbKMxMO
>>51
どこが一橋と同じなんだ?
慶應の方が文系の学生6倍以上も一橋より学生がいるんだろ?
五大商社就職率でいったらかなりの差で負けてるやん
62名無しなのに合格
2019/08/11(日) 21:17:56.72ID:xs2LVfxx
日大法学部
実例 小沢一郎
63名無しなのに合格
2019/08/12(月) 08:37:12.83ID:xI3Bs3ef
首都大法学部のセンター一次選抜不合格、慶応法学部合格の先輩が結構いました。
慶応法学部はかなり地頭悪そう。
64名無しなのに合格
2019/08/12(月) 09:48:07.28ID:SjBu47ug
東大一橋早稲田政経
65名無しなのに合格
2019/08/12(月) 10:24:41.37ID:DqMdiBL2
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
66名無しなのに合格
2019/08/12(月) 11:00:33.80ID:DdZwgtFj
最高裁判所長官出したこと無い法学部は雑魚
67名無しなのに合格
2019/08/12(月) 11:04:44.44ID:3XdqPQeH
>>64
これ。
68名無しなのに合格
2019/08/12(月) 11:09:10.40ID:bTJUZHlp
すべての国公立大学
69名無しなのに合格
2019/08/12(月) 11:10:08.56ID:39L6v5Hy
ワタクは、まともな人は選ばない。
70名無しなのに合格
2019/08/12(月) 23:20:55.41ID:XXdZ7Dj5
武田塾チャンネル
71名無しなのに合格
2019/08/13(火) 13:39:02.63ID:r1/zOm45
小樽商大
北九州大学
なぜなら、分数できない学生はゼロだから!
72名無しなのに合格
2019/08/13(火) 13:40:54.80ID:o4Lfclvt
>>41
すまん一つ下だわ
慶応法は指定校180人、AO180人のゴミだぞ
73名無しなのに合格
2019/08/13(火) 13:54:50.80ID:Lu+JSXny
しょせん2科目入試(笑)の偏差値詐欺だしな
74名無しなのに合格
2019/08/14(水) 19:57:40.06ID:Ro+c8/rf
慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職 すべて最強

司法試験 史上 最年少合格者は
慶應法学部2年19歳男子
75名無しなのに合格
2019/08/14(水) 20:04:27.22ID:q3vYOkXx
>>74
司法試験じゃなくて予備試験だろw誇張すんなよw
官僚採用が最強ってどこが?
民間就職はまあまあ良いのは認めるけど
76名無しなのに合格
2019/08/14(水) 21:27:21.94ID:fCf02V5V
大手商社就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)

大手商社=三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事 丸紅

慶応155>>148(一橋38+京大37+阪大35+北大12+九州大11+東北大10+名大5)

慶応155 早稲田116 東大73 一橋38 京大37 阪大35 上智34
神戸大31 立教17 青山学院15 同志社13 北大12 九大11 
明治大11 東京外大11 東北大10 関西学院10 東工大8 学習院6 
中央大6 ICU6 名大5 筑波5 立命館5

電通・博報堂 就職ランキング
2018年度(2019年3月卒業)
慶応78 早稲田46 東大14 上智10 明治大7 青山学院6
京大5 阪大5 一橋4 理科大4 九大3 東工大3 筑波3 同志社3
北大2 名大2 神戸大2

慶応78>>44(東大14+京大5+阪大5+一橋4+九大3+東工大3+
筑波3+北大2+名大2+神戸大2+東北大1)

http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/about/resource/data.html
三菱商事(2018年度)
女性採用数 62人 (うち総合職45人、一般職17人)

http://career.itochu.co.jp/student/information/guideline.html
伊藤忠商事
総合職 118名
一般職  11名

http://www.marubeni-recruit.com/recruit/requirement/
丸紅
総合職 92名(うち女性22名)
一般職 14名
77名無しなのに合格
2019/08/16(金) 08:40:57.31ID:6rCH377j
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
78名無しなのに合格
2019/08/18(日) 08:52:34.53ID:yew4VoMT
帝京大学法学部
79名無しなのに合格
2019/08/22(木) 04:09:07.26ID:su5aoqGm
山火先生
80名無しなのに合格
2019/08/24(土) 14:45:16.47ID:XmZTsCOz
東大・京大
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250124210139
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1565506750/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「文系で慶應法学部より上の学歴はどこがありますか? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
慶應法学部ですが何か質問ありますか?
慶應法学部4年ですが何か質問ありますか?
2年の時進研模試偏差値40だったけど現役で慶應法学部に受かった僕に質問ありますか?
慶應法学部だけど質問ありましゅか?
慶應法学部だけど質問ある?
慶應法学部って過大評価じゃね?
慶應法学部の語義選択問題www
文系で阪大法学部より上の学歴全て挙げて
阪大法学部より上の学歴は東大京大だけで合ってる?
慶應法学部3年だけど質問ある?
文系で阪大法学部より上の学歴を全て挙げてください
慶應法学部の「一般人からの評価」を教えてくれ
悲報 慶應法学部>>慶應医学部だった
慶應法学部、経済学部と早稲田教育ってどっちが上なん?
慶應法学部だけど筑波技術大って身体障害者の集まりだよね
慶應法学部こそ最強
偏差値30 1年で慶應法学部
一橋法vs早稲田法vs慶應法【法学部三番手争い】
阪大法学部と慶應法学部と早稲田法学部を難易度順に並べろ
【悲報】テレビ番組で慶應法学部が東大文一や阪大医学部と同レベルと表記
自称慶應文系トップの慶應法学部さん、早稲田文化構想に蹴られてしまうwwwwww
【悲報】慶應法学部法律学科さん、志願者数は激減した一方で辞退者数は激増した模様
芦田愛菜さん、慶應法学部政治学科に進学 医学部ではなかった ソースはTwitter
日本で阪大法学部より上の学歴を全て挙げてください
慶應義塾大学法学部に勝てる国公立ってどこから?
通信が無い慶應SFC商>>通信がある慶應法経済文学部
慶應 法学部だけど質問ある?
早稲田と慶応の法学部より上の阪大法学部だけどどんな印象?
【中央大学法学部】法律討論会全部門1位 早稲田や慶應は?
実際、早稲田法学部より上の法学部って
阪大法学部の私より上の学歴一覧
慶應文系で格付け最上位の学部
大阪大学法学部ワイより上の学歴www
早稲田慶應両方落ちて東北大法学部だが
慶應義塾大学法学部政治学科←どんなイメージ?
法学部TOP5って、東大一橋京大慶應早稲田の順だよな
【悲報】慶應義塾大学法学部、数年ぶりに補欠合格者を出してしまう
慶應法は下位学部じゃない
慶應法だけど何か質問ありますか?
川崎医科大学>慶應義塾大学法学部
慶應義塾大学法学部政治学科の響き
明治大法学部ですが、質問ありますか?
慶應法・経済より入試難易度が高い大学学部(文系)
中央大の法学部だけど質問ありますか?
慶應法は昔は数学必須で、数学廃止してから上位学部になったって聞いたけど
日本で3番目に難関の法学部である阪大法学部ですが質問はありますか?
慶應義塾大学法学部政治学科 vs 同志社大学法学部政治学科
「慶應文学部で遊び呆けてました!」「中央法学部でずっと勉強してきました」
東大の法学部です、京都大の理学部です、慶應の経済です、中央の法です、早稲田の政経です←これ
慶應医学部って地底医学部より難しいの?
なんで法学部って経済学部より女子の割合が多いの?
早稲田政経と慶應法のガイジって本気で阪大より上と思ってんの?
地方国立工学部卒業して慶應通信法学部で法律の勉強してる俺ってどう (2)
英語が簡単な国立医学部はどこがありますか?
亜細亜法学部の補欠って繰り上がる可能性あるか?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部だけど東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部って国内文系だと東大京大以外に上はない3番目の学歴で異論なし?
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力・学歴だけど異論ある?
慶應大学、経済と法以外の学部が早稲田の下位学部以下に落ちぶれてしまうwwww
慶應卒(医学部以外の学士)>医師
早稲田の法学部って大変ですか?

人気検索: アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession
18:44:06 up 82 days, 19:42, 0 users, load average: 10.83, 11.29, 16.80

in 0.20012593269348 sec @0.20012593269348@0b7 on 070907