◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田志望全員集合総合スレ YouTube動画>11本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1566563655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/08/23(金) 21:34:15.52ID:4PbmwUGb
早稲田志望の人集まれーー!
一緒に高め合いたい。周りに早慶志望いなさすぎてきつい。

2名無しなのに合格2019/08/23(金) 21:34:36.80ID:4PbmwUGb
ちなみに
わいは
第1政経第2商学第3ぶんこう

3名無しなのに合格2019/08/23(金) 21:46:14.41ID:2A/27pmV
ちか

4名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:03:11.96ID:rYPG1Zy0
人科のセン利数学選抜

5名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:06:41.08ID:HGU6wCA5
ワイは第一政経、第二社学、第三法学や

6名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:08:44.57ID:twNtLTOr
乱れうちしないと、合格確率は限りなくゼロになるよ。
ヒント:
大学は、定員割れを起こしたくないから。

7名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:17:39.99ID:WRW8Kzib
>>6
んなことはない ワイは1学部しか受けてないが普通に受かったぞ
まあ乱れ打ちできるならするに越したことはないと思うけど

8名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:18:13.24ID:XtzDNeQ9
商と社学って難易度的にどんぐらいなの?

9名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:38:08.67ID:HGU6wCA5
>>8
商は知らんが社学はお祈りレベル
一橋合格者が最も落ちてるのは社学

10名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:41:37.47ID:v3PgJVhp
ワイは政経 文 文化構想 志望 教育は迷ってる 乱れ打ちもいいけど絞るのも大切な気がしてきた
受けるか受けないかどっちがいいか教えてクレメンス

11名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:46:59.52ID:v3PgJVhp
>>10
第一志望の政経と連チャンになるのもネック

12名無しなのに合格2019/08/23(金) 22:56:15.34ID:hholhxCU
早稲田法と文受かったワイが質問乗るで〜

13名無しなのに合格2019/08/23(金) 23:00:07.27ID:HGU6wCA5
>>12
もしかして国語得意?
法学部の過去問それぞれ何割取れてたか教えて

14名無しなのに合格2019/08/23(金) 23:02:19.02ID:hholhxCU
>>13
国語はそこそこ得意だった
英語8割、国語7割、日本史7割って感じだったかな
あんま得点調整詳しく無いけど、こんぐらい取れれば受かるって目安にしてくれや

15名無しなのに合格2019/08/23(金) 23:05:49.69ID:HGU6wCA5
>>14
法の英語8割取れるなんて凄いなぁ
やっぱりそれくらい取らないと受からんのか

16名無しなのに合格2019/08/23(金) 23:07:56.57ID:hholhxCU
>>15
それでも、政経は落ちたからなぁ...
政経はマジで受験者層のレベルも違ってくるから頑張りーや

17名無しなのに合格2019/08/23(金) 23:10:54.86ID:FNaZQhTa
>>9
一橋不合格者が社学受かりまくってるしこれもうわかんねえな

18名無しなのに合格2019/08/23(金) 23:40:49.50ID:9ofcPV0P
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

19名無しなのに合格2019/08/24(土) 00:53:39.03ID:WYFo3RTW
みんな頑張れー
とりあえず次は8月模試と早慶オープンやね

20名無しなのに合格2019/08/24(土) 06:46:26.91ID:yl2aNvIG
お!起きたら人結構増えてる!!
明日は模試だ〜〜

21名無しなのに合格2019/08/24(土) 06:50:06.16ID:cdZ0RKw+
早稲田大学校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲


@YouTube




それまで校歌のなかった早稲田大学では創立25周年を迎えるに際し、新たに校歌を作ることとなり歌詞を学生から公募しました。
しかしよいものがなく、審査員の坪内逍遥は、当時弱冠25歳で「早稲田文学」の編集に従事していた校友、相馬御風に作詞を命じました。
卒業してまだ2年の御風は固辞したが、許されず、ついに坪内の校閲加筆を条件にこの大役を引き受けました。
彼は大学側から条件を聞き、作曲者の東儀鉄笛について英米各国の大学校歌を調べました。
やがて御風から届けられた詞を一読した逍遥は絶賛した。とくに第三節の「心のふる郷」以下の詞の妙をたたえ、各節の終わりに「わせだ、わせだ」のエールを加えただけであったといいます

22名無しなのに合格2019/08/24(土) 07:25:41.93ID:f6YCoT+a
政経法商社学を受ける人は、教育の公共市民学を受けるべし。ここは内容はミニ社学、かつては社会科学専修といい当時は教育の中では難関だったのに、何故か今は難易度下がり入り易い。就職は全然良いし

23名無しなのに合格2019/08/24(土) 15:29:16.73ID:cdZ0RKw+
早稲田大学2018年3月卒業生就職先

89東京都職員I類
87富士通
87みずほフィナンシャルグループ
82東京海上日動火災保険
80アクセンチュア
77三井住友銀行
65日本放送協会(NHK)
64三菱UFJ銀行
63エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
55China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
51三井住友海上火災保険
50三菱電機
49国家公務員一般職
48大和証券
48特別区(23区)職員
47三井住友信託銀行
47損害保険ジャパン日本興亜
46日立製作所
43全日本空輸
43KDDI
41アビームコンサルティング
39ソニー
38国家公務員総合職
37日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
37本田技研工業
37野村證券
37日本生命保険
36第一生命保険
36あいおいニッセイ同和損害保険
35野村総合研究所
33キヤノン
32パナソニック

24名無しなのに合格2019/08/24(土) 15:29:32.49ID:cdZ0RKw+
32りそなグループ
32アフラック生命保険
32NTTドコモ
32ソフトバンク
31日本電気(NEC)
31トヨタ自動車
31SMBC日興證券
31日本航空
31楽天
30JTB
30東日本電信電話(NTT東日本)
29キーエンス
29三井物産
29明治安田生命保険
28ニトリ
27三菱商事
26日産自動車
26住友商事
26三井不動産リアルテイ
26東京都教員
25三菱UFJ信託銀行
25みずほ証券
23伊藤忠商事
23PwCコンサルティング
22新日鐵住金
22ゆうちょ銀行
22リクルートキャリア
21清水建設
21日本政策金融公庫
21セブテーニ・ホールデイングス
21電通
20埼玉県教員

25名無しなのに合格2019/08/24(土) 15:31:03.60ID:cdZ0RKw+
20ワークスアプリケーションズ
20ベイカレントコンサルティング
20神奈川県職員1種
19丸紅
19エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTTコミュニケーションズ)
19日本郵便
19有限責任監査法人トーマツ
18農林中央金庫
18博報堂
18有限責任あずさ監査法人
17凸版印刷
17三菱UFJモルガン・スタンレー証券
17東日本旅客鉄道(JR東日本)
17デロイトトーマツコンサルティング
17横浜市職員
16花王
16デンソー
16かんぽ生命保険
16東京瓦斯(東京ガス)
16ヤフー
16シンプレクス
15大成建設
15オリンパス
15SCSK
14鹿島建設
14サントリーホールディングス
14朝日新聞社
14大日本印刷
14JEFスティール
14リコー
14ファーストリテイリンググループ
14商工組合中央金庫

26名無しなのに合格2019/08/24(土) 15:31:26.60ID:cdZ0RKw+
14ベクトル
14KADOKAWA
14埼玉県職員
14千葉県職員
13日本たばこ産業(JT)
13キリン
13富士フイルム
13旭硝子
13セイコーエプソン
13東海旅客鉄道(JR東海)
13東京電力ホールディングス
13電通デジタル
13富士ソフト
13パソナ
12東レ
12三菱重工業
12静岡銀行
12神奈川県教員
12みずほ情報総研
12日本総合研究所
12日本レイスグループ
12星野リゾート・マネジメント
12日本年金機構
12裁判所事務菅
11日本経済新聞社
11旭化成
11三菱ケミカル
11SUBARU
11横浜銀行
11オリックス
11西日本旅客鉄道(JR西日本)
11日本通運

27名無しなのに合格2019/08/24(土) 15:31:47.10ID:cdZ0RKw+
11トライグループ
11TIS
11エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)
11日本・アイ・ビー・エム・サービス(日本IBMサービス)
11PwCあらた有限責任監査法人
11国税専門官
10竹中工務店
10ベネッセコーポレーション
10リクルート住まいカンパニー
10資生堂
10東ソー
10三井化学
10JXTGエネルギー
10スズキ
10豊田通商
10イオンリテール
10千葉銀行
10都市再生機構(UR都市機構)
10早稲田大学
10ジュピターテレコム(J:COM)
10パーソナルキャリア
10オービック
10新日鐵住金ソリューションズ
10コーエーテクモホールディングス
10新日本有限責任監査法人
9大林組
9リクルートコミュニケーションズ
9ブリヂストン
9小松製作所
9ダイキン工業
9IHI
9いすゞ自動車

28名無しなのに合格2019/08/24(土) 15:37:39.85ID:cdZ0RKw+
東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準
いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。
ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

29名無しなのに合格2019/08/24(土) 15:40:12.99ID:cdZ0RKw+
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0

30名無しなのに合格2019/08/24(土) 15:41:54.07ID:cdZ0RKw+
早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。

http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331

31名無しなのに合格2019/08/24(土) 17:36:09.27ID:K299b5/m
>>30
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

32名無しなのに合格2019/08/24(土) 21:25:24.75ID:m8H31PCp
早稲田は

人 人 人 ウザイほどの人だらけ

日大に次ぐマンモス大学

5万人

これ

忘れるな

33名無しなのに合格2019/08/25(日) 07:01:13.90ID:u1D7QIpn
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

34名無しなのに合格2019/08/25(日) 07:49:31.38ID:DfHkTpdh
〇東京六大学野球 早慶戦 今のプロよりはるかに人気だった

@YouTube



〇熱闘 早慶六連戦 昭和35年

@YouTube



〇1951年 早慶戦

@YouTube



〇2010優勝決定戦 早稲田大学vs.慶応義塾大学

@YouTube



〇慶應義塾 若き血 応援歌

@YouTube



〇早稲田実業 紺碧の空 応援歌(甲子園版)

@YouTube



〇慶応義塾 ダッシュKEIO(甲子園版) 知らない人はいない応援曲

@YouTube



〇早稲田実業 コンバットマーチ(甲子園版) 知らない人はいない応援曲

@YouTube



〇東京六大学校歌メドレー

@YouTube



〇東京六大学応援団連盟応援合戦

@YouTube


35名無しなのに合格2019/08/25(日) 20:24:32.60ID:u1D7QIpn
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

36名無しなのに合格2019/08/25(日) 21:33:42.70ID:iJNEOygJ
>>22
公共市民は難易度下がってないよ
河合で67.5ある

37名無しなのに合格2019/08/26(月) 03:10:59.48ID:rbTUA9xT
>>36
合格最低点低いよね。地歴よりも低いし

38名無しなのに合格2019/08/30(金) 01:31:07.08ID:hWbiQgjX
皆、代ゼミの早大プレ入試模試受けるの?河合塾のマーク模試と重なっているし、迷う。

39名無しなのに合格2019/08/30(金) 06:12:42.93ID:39SsWi8+
>>38
最後の早大模試って、意味無いよな。
結果帰ってくるのが、入試直前というw

40名無しなのに合格2019/09/01(日) 08:58:16.46ID:AUNPDC3/
>>39
受けなくてよい
問題むずくた落ち込むだけ
その時間、勉強したほうが良い

41名無しなのに合格2019/09/01(日) 08:59:03.96ID:AUNPDC3/
>>40
×むずくた
○むずかしくて

42名無しなのに合格2019/09/01(日) 09:50:27.75ID:tCgWdvO4
>>39
何であんなタイミングでやるのかね?せめてあと1ヶ月は早くやらないと

43名無しなのに合格2019/09/01(日) 10:00:41.06ID:JwG4uSET
指定校取ればいいのに

44名無しなのに合格2019/09/01(日) 20:30:03.92ID:atnXGHtz
第1政経第2商学第

45名無しなのに合格2019/09/03(火) 22:01:06.74ID:PgN6LWu4
>>42
でも河合塾早慶オープンは更に試験日も結果判明も遅いんだよね

46名無しなのに合格2019/09/04(水) 00:01:09.35ID:eWPIYTJp
>>45
あれは完全に意味がないだろ。ホント、何であの時期?

47名無しなのに合格2019/09/08(日) 15:33:29.45ID:j1SMOgks
偏差値35


lud20201213085710
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1566563655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田志望全員集合総合スレ YouTube動画>11本 」を見た人も見ています:
早稲田志望が現状を報告するスレ
数学受験の早稲田志望にアドバイスするスレ
早稲田志望なんだが
明治受ける早稲田志望
高2早稲田志望って
早稲田志望の者だが
早稲田志望のやつ集合
早稲田志望ボクを煽れ!w
なんで早稲田志望増えてんの?
早稲田志望併願書いてけ
早稲田志望の単語帳二冊目は?
ワイ早稲田志望 受験勉強を辞める
早稲田志望者数確定したか?
高3早稲田志望なんだけど...
早稲田志望なんだけど単語帳で迷ってる
早稲田志望ワイにアドバイスくれ
早稲田志望がこの時期にやるべき事
早稲田志望の2冊目の単語帳教えてくれ
早稲田志望マンだけどどんなイメージ?
早稲田志望ワイ、過去問で6割獲れて歓喜
早稲田志望してるけど古文単語400で足りる?
早稲田志望だが一問一答やりたくなさすぎる
早稲田志望してたけどMARCH行ければいいや
早稲田志望が受けた方がいい模試って何?
早稲田志望だけど間に合わない気がしてきた
早稲田志望やけどセンター爆死して死にたい
早稲田志望だけど文法問題集は何がええの?
早稲田志望だけど接頭語とか覚えた方が良い?
俺早稲田志望、出願忘れて早稲田一つも受けられないんだけど
センターミスった早稲田志望に先輩から言いたいこと
早稲田志望なんだが古典漢文文法って覚えないといけないってマ?
早稲田志望 英検
早稲田志望の英単語帳
早稲田志望の浪人生のマーク模試の結果
早稲田志望だけど明治政経センリ受かった
早稲田志望だけど滑り止めとして慶應も受けた方がいい? (201)
偏差値40だけど早稲田受かるスレ
神戸経営志望のワイを早稲田商に引っ張るスレ
H30早稲田センター利用総合報告スレ
31歳偏差値40のワイが早稲田を目指すスレ
阪大法と慶応法と早稲田法の頭の良さを比較するスレ
二浪無勉カスのワイが今から早稲田を目指すスレ
高3ほぼ無勉だが残り期間で早稲田合格するスレ
センターカスのワイが早稲田合格目指すスレ
早稲田政経法、マーチ法受けてマーチ法←コレ
20代フリーターが2019年に早稲田合格を目指すスレ
2/16 早稲田大学 理工学部(先進・基幹・創造) 考察・反省スレ
日駒中退24歳フリーターが1年半計画で早稲田目指すスレ
早稲田大学←コレ
阪大外語志望早稲田文構落ちワイを励ますスレ
理系のワイに早稲田政経の凄さを教えるスレ
暇な早稲田大学教育学部生が質問に答えるスレ
早稲田大学
早稲田大学
早稲田 教育
早稲田の国語
早稲田理工
早稲田政経
今日の早稲田
早稲田だけど
早稲田商学部
早稲田の単語って
早稲田教育の英語
早稲田教育学部
早稲田乱れ打ち
早稲田がいいよ

人気検索: 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr babko
17:19:33 up 77 days, 18:18, 0 users, load average: 20.38, 18.27, 16.55

in 0.13556122779846 sec @0.13556122779846@0b7 on 070406