とにかくOBが民間で全く活躍しておらず、近年の難易度上昇に比べて社会的評価が追いついてない
医薬系以外は本当にお買い損だ
悪いことは言わない。やめておけ
千葉大とか民間大手じゃ扱いホンマ悪いし
だからこそ就職も悪い
千葉の有力企業にすら相手されないのが千葉大やで
全員留学でこれからの千葉大の評価は変わる
なんたって全員留学だからな
文系管理職者数
東京三菱銀行 明治12 千葉0
三井住友銀行 明治17 千葉1
みずほ銀行 明治16 千葉0
UFJ銀行 明治7 千葉0
りそな銀行 明治4 千葉0
日本生命 明治5 千葉0
東京海上火災保険 明治27 千葉0
野村證券 明治10 千葉0
計 明治98 千葉1
千葉銀行歴代頭取
古荘四郎彦(東大)→大久保太三郎(東大)→岩城長保(明治)→緒方太郎(東大)→玉置孝(東大)→
早川恒雄(東北)→竹山正(明治)→佐久間英利(早稲田)
●千葉銀行管理職数
明治大学 28人 慶應義塾大学27人 早稲田大学20人
中央大学 15人 法政大学 11人 立教大学 9人
青山学院大学7人 東北大学 5人 千葉大学 5人
●八十二銀行・管理職数
早稲田29 慶應23 一橋11 明治8 中央7 東大4 東北4
信州大1
●静岡銀行・管理職数
慶應83 早稲田42 明治25 中央22 法政16 立教14
静岡2
千葉、信州、静岡などザコクは醜いぞ!
キャンパスも千葉やしな
楽しくなさそう
教育と園芸はいいんじゃない?
あまり他になさそうだし。
医薬もかなりつよい。
他は存在感なし
北大に難易度近いのに
評価は金沢大と変わらんしな
千葉大いくくらいなら筑波横国いくわ
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
横国は地域貢献型大学だろw
なにしれっと世界水準型研究大学の千葉と同格面してるんだよw
わかる千葉大はないわ
就職もショボいし
何よりブランドが無い
コスパ悪すぎて
こんな露骨なアンチが湧くってことはいい大学なんやろなあ
千葉受けます
そもそも千葉大ってカリキュラムとかの内容充実してないしなw
千葉県内の自称進だと千葉大卒多いから分かると思うけど、マジで頭悪い教師が多すぎる
数学科出ててセンター数1A解けないやつとか、英語科出てるのに分詞構文をよく分かってない奴とかいるし
そもそも千葉大ってカリキュラムとかの内容充実してないしなw
千葉県内の自称進だと千葉大卒多いから分かると思うけど、マジで頭悪い教師が多すぎる
数学科出ててセンター数1A解けないやつとか、英語科出てるのに分詞構文をよく分かってない奴とかいるし
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4