>>26 英語はとうとう最後まで実感することは無かった
音読やってもダメだった
まあだから英語の配点の低い名大に行く羽目になったんだろうけど
でもセンターくらいのレベルならかなり早く読めるようにはなった(筆記9割)センターはまあ慣れやな過去問解きまくれ
二次はすまんが適当にやった
ただ、下線部訳だけは本気で取り組んだ方がいい
文構造を把握して読み解く力って理系なら案外簡単につくし、そこが一番点数に直結しやすいところだと思うから(言ってしまえば文全体が読めなくても点稼げる)
こうすれば良かったなと思った点は
単語帳で覚えた単語は実際の英文の中で見てようやく身につくみたいなところあるから、問題たくさん解くのがいいと思う、自分はやっぱり絶対的な"演習量"が足りてなかったんだろうなと思う