まともなランキングというのが分からんが
実感に近いのがQSかな
日本人の人気とか知名度とかイメージとか就職率とか
そういうのを考慮した、(つまり納得のいく、使える)ランキングなんか無いんだよ
もうそろそろ気付け
あるのは、聞いても「あ、ふーんそうなんだ」ってのばかりだ
それで何かが変わったり(卒業生の就職率とか受験の倍率とか世間の評価とか)しない
ワタクに都合が良い世界ランキングなんてないよ
そんなのがあったらそれ信ぴょう性ゼロだから
QSですら論文引用数を文系理系教員区別せずに割ってるがな
こればっかりは白人に何見て留学先を決めてるのか聞かないと
世界ランキングの直接使用者は白人の留学予定者だから
白人はまず世界100位以内か否かでざっくりと留学先を絞り込んだ後、
自分の専門分野に強い大学か否か(有力教授がいるか)で決めるんだとか
白人も色々だけど流石に世界200位以内にすら入ってない大学を留学先には
選択しないでしょ だから北大レベルだと白人は来ず、来るのは中韓ばっか
北大の食堂は中国人で溢れかえっていた
THEは帝京大学やら藤田保健なんとか大学がやたら強いよね。世界的にはQSとTHEってどちらが主流なの?
外国人留学生の数とか外国人教授の数が採点指標に入ってるランキングは欧米が有利すぎる
というか日本のマスコミって評価指標とか示さないでランキングだけ載せて煽ってくるよな
THE
QS
US
CWUR
トムソンロイター 大学ランキング
上海交通
AWUR
なんJ・受サロ・VIP達による格付け
>>15
THEは日本人の実感には合わないな
やはりQSだろう 今年のTHE
36位 東京大学
65位 京都大学
【251~300位】
東北大学、東京工業大学
【301~350位】
名古屋大学、大阪大学
【351~400位】
★産業医科大学
【401~500位】
★藤田医科大学、北海道大学、九州大学、★帝京大学、東京医科歯科大学、筑波大学
【501~600位】
★関西医科大学、◎横浜市立大学
【601~800位】
◎会津大学、広島大学、★東京慈恵会医科大学、★慶應義塾大学、★近畿大学、神戸大学、★久留米大学、★日本医科大学、◎首都大学東京、★早稲田大学
産業医科大学>東京医科歯科大学・北大九大
帝京大学>早慶
近畿大学>一橋大学
東北大学>大阪大学
神戸大=近畿大学??
THEも日本1~6位までは普通 日本7位以下が変に見えるのは
俺たちが大学の研究内容を知らないから 有名な教授が要ればランクは上がる
【QS World University Rankings 2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(22位):●東京大学
2位(33位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(71位):●大阪大学
5位(82位):●東北大学
6位(115位):●名古屋大学
7位(132位):●北海道大学、●九州大学
9位(199位):○慶應義塾大学
10位(202位):○早稲田大学
11位(270位):●筑波大学
12位(334位):●広島大学
13位(359位):●東京医科歯科大学
14位(395位):●神戸大学
15位(442位):●千葉大学
16位(448位):●一橋大学
17位(468位):▲横浜市立大学
18位(531-540位):●熊本大学、●長崎大学
20位(551-560位):▲大阪市立大学
21位(561-570位):●岡山大学
22位(581-590位):●金沢大学
23位(601-650位):●岐阜大学、●新潟大学、▲首都大学東京、●東京農工大学
27位(651-700位):●鹿児島大学、▲大阪府立大学
29位(701-750位):●山口大学
30位(751-800位):●群馬大学、●信州大学、●横浜国立大学
33位(801-1000位):●京都工芸繊維大学、●九州工業大学、●名古屋工業大学、○立教大学、○立命館大学、●埼玉大学、○上智大学、○東海大学、○東京理科大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_11.html 【THE World University Rankings 2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(36位):●東京大学
2位(65位):●京都大学
3位(251-300位):●東北大学、●東京工業大学
5位(301-350位):●名古屋大学、●大阪大学
7位(351-400位):○産業医科大学
8位(401-500位):○藤田医科大学、●北海道大学、●九州大学、○帝京大学、●東京医科歯科大学、●筑波大学
14位(501-600位):○関西医科大学、▲横浜市立大学
16位(601-800位):▲会津大学、●広島大学、○東京慈恵会医科大学、○慶應義塾大学、○近畿大学、●神戸大学、○久留米大学、○日本医科大学、▲首都大学東京、○早稲田大学
26位(801-1000位):○愛知医科大学、●千葉大学、●浜松医科大学、○兵庫医科大学、○順天堂大学、●金沢大学、●熊本大学、▲京都府立医科大学、●室蘭工業大学、●新潟大学、
●岡山大学、▲大阪市立大学、○立教大学、▲札幌医科大学、○聖マリアンナ医科大学、●東京農工大学、○東京医科大学、○東京理科大学
【Academic Ranking of World Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(25位):●東京大学
2位(32位):●京都大学
3位(90位):●名古屋大学
4-5位(101-150位):●東北大学、●東京工業大学
6-7位(151-200位):●北海道大学、●大阪大学
8-9位(201-300位):●九州大学、●筑波大学
10位(301-400位):○慶應義塾大学
11-14位(401-500位):●千葉大学、●神戸大学、●岡山大学、○東京理科大学
15-17位(501-600位):●広島大学、●徳島大学、○早稲田大学
18-22位(601-700位):○北里大学、▲大阪市立大学、●埼玉大学、●信州大学、●東京医科歯科大学
23-29位(701-800位):○順天堂大学、●金沢大学、●長崎大学、●総合研究大学院大学、●東京農工大学、●山形大学、▲横浜市立大学
30-33位(801-900位):●愛媛大学、●熊本大学、●奈良先端科学技術大学院大学、●新潟大学
34-43位(901-1000位):●鹿児島大学、○近畿大学、●九州工業大学、○日本大学、●静岡大学、○東邦大学、▲首都大学東京、●富山大学、●山梨大学、●横浜国立大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_8.html QSに関しては一橋大学、神戸大学、東京医科歯科大学を除けば割と妥当。早慶筑波北大九大あたりはよくわからん
【CWUR World University Rankings 2019-2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(13位):●東京大学
2位(21位):●京都大学
3位(80位):●大阪大学
4位(86位):○慶應義塾大学
5位(110位):●東京工業大学
6位(116位):●名古屋大学
7位(158位):●東北大学
8位(168位):○早稲田大学
9位(189位):●北海道大学
10位(210位):●九州大学
11位(244位):●筑波大学
12位(398位):●神戸大学
13位(415位):●広島大学
14位(432位):●一橋大学
15位(447位):●岡山大学
16位(530位):●千葉大学
17位(585位):●徳島大学
18位(591位):▲大阪市立大学
19位(595位):▲首都大学東京
20位(605位):●東京医科歯科大学
21位(612位):○北里大学
22位(630位):●信州大学
23位(639位):●金沢大学
24位(647位):▲横浜市立大学
25位(654位):○東京理科大学
26位(664位):●新潟大学
27位(698位):●熊本大学
28位(737位):○近畿大学
29位(741位):●長崎大学
30位(764位):●総合研究大学院大学
31位(811位):○順天堂大学
32位(825位):○日本大学
33位(848位):●東京農工大学
34位(857位):▲大阪府立大学
35位(859位):▲兵庫県立大学
36位(877位):●愛媛大学
37位(882位):●静岡大学
38位(899位):○中央大学
39位(913位):○立命館大学
40位(914位):●山形大学
41位(915位):●岐阜大学
42位(930位):○東海大学
43位(932位):○名城大学
44位(936位):●鹿児島大学
45位(937位):●群馬大学
46位(944位):○東京女子医科大学
47位(950位):●富山大学
48位(953位):●奈良先端科学技術大学院大学
49位(973位):○自治医科大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_9.html 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 東大京大は僅かに伸びてるけどその他は下降って感じか
やっぱ予算かね
【U.S.News Best Global Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(62位):●東京大学
2位(119位):●京都大学
3位(215位):●大阪大学
4位(227位):●東北大学
5位(272位):●名古屋大学
6位(289位):●東京工業大学
7位(327位):●九州大学
8位(379位):●筑波大学
9位(380位):●北海道大学
10位(388位):○早稲田大学
11位(489位):○慶應義塾大学
12位(503位):▲首都大学東京
13位(533位):●広島大学、●神戸大学
15位(552位):●岡山大学
16位(663位):●東京医科歯科大学
17位(667位):●千葉大学
18位(708位):●信州大学
19位(822位):○立命館大学
20位(826位):●新潟大学
21位(837位):○東京理科大学
22位(880位):●総合研究大学院大学
23位(890位):●金沢大学
24位(894位):●熊本大学
25位(914位):●長崎大学
26位(927位):▲大阪市立大学
27位(950位):○帝京大学、○東海大学
29位(953位):○東京農業大学
30位(961位):●鹿児島大学
31位(973位):▲横浜市立大学
32位(976位):○東京医科大学
33位(985位):○近畿大学
>>31
ならQSじゃね
どのランキングが正確とかないんだし、世界のスタンダードなやつでいい QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019
Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU
Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国
Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市
Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山
Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智 QSが最も権威があり影響力が強い
このランキングの上位100校が真の一流大学だな
その次は上海交通大学の発信するARWUだな
まぁぶっちゃけ
東大
京大
阪大 東工大
東北 名古屋
九大 北大 神戸 筑波
千葉 広島 岡山 金沢
こうなってればまともでしょ
>>38
んなわけあるかカス
偏差値順になってるわけないだろ、ランキングの評価はほぼ大学院の評価と言っていいから、文系が院進しにくい日本は低くて当然なんや 【QS World University Rankings 2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(22位):●東京大学
2位(33位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(71位):●大阪大学
5位(82位):●東北大学
6位(115位):●名古屋大学
7位(132位):●北海道大学、●九州大学
9位(199位):○慶應義塾大学
10位(202位):○早稲田大学
11位(270位):●筑波大学
12位(334位):●広島大学
13位(359位):●東京医科歯科大学
14位(395位):●神戸大学
15位(442位):●千葉大学
16位(448位):●一橋大学
17位(468位):▲横浜市立大学
18位(531-540位):●熊本大学、●長崎大学
20位(551-560位):▲大阪市立大学
21位(561-570位):●岡山大学
22位(581-590位):●金沢大学
23位(601-650位):●岐阜大学、●新潟大学、▲首都大学東京、●東京農工大学
27位(651-700位):●鹿児島大学、▲大阪府立大学
29位(701-750位):●山口大学
30位(751-800位):●群馬大学、●信州大学、●横浜国立大学
33位(801-1000位):●京都工芸繊維大学、●九州工業大学、●名古屋工業大学、○立教大学、○立命館大学、●埼玉大学、○上智大学、○東海大学、○東京理科大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_11.html THE
政府、マスコミ、学術関係者がメインで使うのはTHE
こういうランキングを上げろと政府が言ったもんだから、論文不正が増えたり互いに引用し合って数稼いだりセコイことして日本の大学の信用度が落ちてしまい問題になっとるやん
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
ついに東大がアジア大学1位から陥落
Nature Index アジア太平洋地域 2018年6月~2019年5月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国) 1760.54
2. 北京大学(中国) 427.35
3. 東京大学(日本) 425.93
4. 南京大学(中国) 424.03
5. 清華大学(中国) 410.07
6. 中国科学技術大学(中国) 371.03
7. 中国科学院大学(中国) 363.95
8. 浙江大学(中国) 315.02
9. 復旦大学(中国) 277.73
10. 京都大学(日本) 261.18
11. インド工科大学(インド) 251.11
12. シンガポール国立大学(シンガポール) 245.37
13. 南洋理工大学(シンガポール) 234.48
14. 南開大学(中国) 219.93
15. 上海交通大学(中国) 213.12
16. 中山大学(中国) 212.22
17. 武漢大学(中国) 198.43
18. 四川大学(中国) 198.25
18. 蘇州大学(中国) 194.46
20. 大阪大学(日本) 178.98
21. ソウル大学(韓国) 169.09
22. 華中科技大学(中国) 165.55
23. KAIST(韓国) 163.02
24. 廈門大学(中国) 160.45
25. 理化学研究所(日本) 148.69
26. 東京工業大学(日本) 141.45
27. 東北大学(日本) 139.28
28. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 134.26
29. 天津大学(中国) 131.55
30. 湖南大学(中国) 131.23
------
42. 北海道大学 109.60
45. 名古屋大学 99.67
50. 九州大学 91.99
71. 物質・材料研究機構 71.26
77. 産業技術総合研究所 65.27
82. 慶應義塾大学 56.05
85. 筑波大学 53.58
111. 岡山大学 35.70
119. 広島大学 32.90
122. 金沢大学 31.62
123. 千葉大学 31.31
124. 自然科学研究機構 31.30
127. 沖縄科学技術大学院大学 30.24
128. 海洋研究開発機構 29.96
136. 東京理科大学 27.55
145. 早稲田大学 25.61
174. NTT 19.72
177. 高エネルギー加速器研究機構 19.28
178. 神戸大学 18.82
181. 東京農工大学 18.28
188. 総合研究大学院大学 16.95
200. 首都大学東京 15.69
理系ランキングは補助金(税金)投入量で決まるから当然国立が上位に来る。
補助金(税金)投入量に依存しにくい分野では早慶は普通に強いw
【QS World University Rankings by Subject 2019】
【(大分野)芸術学・人文科学】
〔Arts and Humanities〕
1位(12位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(48位):○早稲田大学
4位(101位):○慶應義塾大学
5位(155位):●大阪大学
6位(214位):●東北大学
7位(225位):●九州大学
8位(230位):○上智大学
9位(264位):●北海道大学
10位(289位):●名古屋大学
11位(352位):○立命館大学
12位(353位):○同志社大学、●東京工業大学
14位(369位):●一橋大学
15位(379位):●神戸大学
16位(401-450位):●筑波大学
17位(451-500位):○国際基督教大学
【(大分野)社会科学・経営】
〔Social Sciences and Management〕
1位(15位):●東京大学
2位(42位):●京都大学
3位(66位):○早稲田大学
4位(74位):●一橋大学
5位(82位):○慶應義塾大学
6位(127位):●大阪大学
7位(202位):●東北大学
8位(206位):●北海道大学
9位(223位):●東京工業大学
10位(231位):●名古屋大学
11位(241位):●神戸大学
12位(245位):●九州大学
13位(384位):●筑波大学
14位(400位):○立命館大学
15位(451-500位):●広島大学、○上智大学
【経営学】
〔Business & Management Studies〕
1位(51-100位):●一橋大学、●東京大学、○早稲田大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学、●京都大学
6位(201-250位):●神戸大学、●大阪大学
8位(351-400位):●北海道大学、●名古屋大学
10位(401-450位):●九州大学
11位(451-500位):○同志社大学、○立命館大学、●筑波大学、●横浜国立大学
電算科学・情報処理機構】
〔Computer Science & Information Systems〕
1位(26位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、●東京工業大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学、●大阪大学
6位(151-200位):●九州大学、●東北大学、○早稲田大学
9位(201-250位):●名古屋大学
10位(251-300位):●北海道大学
11位(301-350位):●筑波大学
12位(401-450位):●北陸先端科学技術大学院大学
13位(451-500位):●神戸大学、○立命館大学
15位(551-600位):●広島大学、●奈良先端科学技術大学院大学、▲大阪府立大学
【経済学・計量経済学】
〔Economics & Econometrics〕
1位(23位):●東京大学
2位(51-100位):●一橋大学、●京都大学、●大阪大学
5位(101-150位):○慶應義塾大学、○早稲田大学
7位(151-200位):●神戸大学、●名古屋大学、●東北大学
10位(251-300位):●九州大学、●東京工業大学
12位(301-350位):●北海道大学
13位(351-400位):●筑波大学
14位(401-450位):○立命館大学
15位(451-500位):●広島大学、●横浜国立大学
【建築学・建造環境】
〔Architecture / Built Environment〕
1位(19位):●東京大学
2位(39位):●京都大学
3位(51-100位):○早稲田大学
4位(101-150位):●北海道大学、●九州大学、●名古屋大学、●東北大学
8位(151-200位):○慶應義塾大学、●大阪大学
【舞台芸術】
〔Performing Arts〕
1位(42位):●東京大学
2位(51-100位):●大阪大学、○早稲田大学
【歴史学】
〔History〕
1位(15位):●東京大学
2位(27位):●京都大学
3位(51-100位):○慶應義塾大学
【古典・古代史】
〔Classics & Ancient History〕
1位(34位):○早稲田大学
【英語学・英文学】
〔English Language & Literature〕
1位(44位):●東京大学
2位(51-100位):○早稲田大学
3位(151-200位):○慶應義塾大学
【政治学・国際関係論】
〔Politics & International Studies〕
1位(23位):●東京大学
2位(46位):○早稲田大学
3位(51-100位):○慶應義塾大学、●京都大学
5位(101-150位):●一橋大学、●大阪大学
7位(151-200位):●東北大学
【会計学・財政学】
〔Accounting & Finance〕
1位(42位):●東京大学
2位(51-100位):●一橋大学
3位(101-150位):○慶應義塾大学、●大阪大学、○早稲田大学
6位(151-200位):●神戸大学
7位(201-250位):●東北大学
8位(251-300位):●九州大学
【社会学】
〔Sociology〕
1位(23位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、○早稲田大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学
5位(151-200位):●一橋大学、●大阪大学、●東北大学
8位(201-250位):●名古屋大学
【広報・報道研究】
〔Communication & Media Studies〕
1位(37位):●東京大学
2位(101-150位):●京都大学、○早稲田大学
【体育関連分野】
〔Sports-Related Subjects〕
1位(34位):●京都大学
2位(42位):○早稲田大学
3位(49位):●筑波大学
【地理学】
〔Geography〕
1位(13位):●東京大学
2位(38位):●京都大学
3位(101-150位):○慶應義塾大学、●名古屋大学、○早稲田大学
6位(151-200位):●九州大学、●大阪大学
【金属・鉱山工学】
〔Engineering - Mineral & Mining〕
1位(28位):●九州大学
2位(40位):○早稲田大学
【心理学】
〔Psychology〕
1位(51-100位):●東京大学
2位(151-200位):●京都大学
3位(251-300位):○慶應義塾大学
【美術・意匠】
〔Art & Design〕
1位(101-150位):●九州大学、●東北大学、○早稲田大学
4位(151-200位):●筑波大学
【言語学】
〔Linguistics〕
1位(20位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、●名古屋大学、●大阪大学、○早稲田大学
6位(101-150位):○上智大学、●東北大学
8位(151-200位):●北海道大学、●神戸大学、●九州大学、●東京外国語大学
12位(201-250位):●筑波大学
13位(251-300位):○同志社大学、●広島大学、○国際基督教大学、○関西学院大学、○立命館大学
【現代語学】
〔Modern Languages〕
1位(8位):●東京大学
2位(25位):●京都大学
3位(42位):○早稲田大学
4位(51-100位):●大阪大学
5位(101-150位):●一橋大学、●名古屋大学、●東北大学
8位(151-200位):●九州大学
9位(201-250位):●筑波大学
10位(251-300位):○立命館大学、○上智大学
ノーベル賞取った大隅さんが視野の狭い研究者ほど客観的な指標に拘泥するとか言ってたな
Nature Index 科研費 科研費1億円あたりNature Index
東大 425.93 216.9億 1.96
京大 261.18 137.2億 1.90
阪大 178.98 105.8億 1.69
東工大 141.45 48.6億 2.91
東北大 139.28 97.6億 1.43
北大 109.60 60.5億 1.81
名大 99.67 76.2億 1.31
九大 91.99 75.1億 1.22
慶応大 56.05 32.5億 1.72
筑波大 53.58 42億 1.28
岡山大 35.70 21.2億 1.68
広島大 32.90 26.1億 1.26
金沢大 31.62 22.1億 1.43
千葉大 31.31 22.5億 1.39
理科大 27.55 8.5億 3.24
早稲田 25.61 27.4億 0.93
神戸大 18.82 31.3億 0.60
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。
東北大理系=京大理系~阪大理系
東北大文系=京大文系~神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。
また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。
東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14
京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20
★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)
2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降 >>55
早稲田と神戸大に投入している税金が無駄遣いって
一発で分かるなあ