◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

医学部再受験するか迷ってる ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569504733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/09/26(木) 22:32:13.49ID:oQXw0GC/
簡単に自己紹介すると
早稲田理工出身
現在は24歳塾アルバイト
今年センター最後だし挑戦してみようかな…と。

センター出願まで時間ないんで相談のってくれると嬉しいっす。

数…普通
英…苦手
化…得意
生…普通
2名無しなのに合格
2019/09/26(木) 22:34:53.51ID:oTtO/mUa
わいも早稲田理工とたまに比較される国立工学部から私立医なら行ったで
3名無しなのに合格
2019/09/26(木) 22:35:09.96ID:KLUiL8Vi
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

ワタクw
4名無しなのに合格
2019/09/26(木) 22:39:55.14ID:6GyVIzJP
早慶理工中退して再受験1年目だが普通にA判出てるし行けそうだよ。国立行きたいなら来年まで掛かると思うけど頑張ってねー
5名無しなのに合格
2019/09/26(木) 22:41:19.69ID:oQXw0GC/
>>2
すげー、旧帝かな
今私立医てかなりむずいんだよね

>>4
A判すごいね、その調子でがんばって
6名無しなのに合格
2019/09/26(木) 22:46:10.78
こんばんわ
同い年やな
7名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:00:37.74ID:RSurB+Hx
やるのは個人の自由だけど、東京から地方大を受けるのは面接しんどいぞ
地元はどこ?
東京?
8名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:03:18.61ID:oQXw0GC/
>>6
よろしくっす
9名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:03:36.13ID:2N1xolay
早稲田出身なら普通の企業なら普通に就職出来そうだけど
なんで医学部行くん?
10名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:04:00.33ID:N4jSquWx
正直早稲田理工ぐらいのレベルの人が一年真面目にやれば私立医なら確実にどっかは受かるだろうけど今から国立狙いならなんとも言えんよ
11名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:07:16.16ID:uhwhleby
早稲田理系卒で塾講バイトなら受かる可能性高いんじゃない??
塾講バイトなら失うものはないと思うから医学部受験やったら良いと思う
ジュサロに勉強経過等を書き込んでくれるなら応援するよ
12名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:07:43.81ID:BDwhO7Jt
>>7
静岡
13名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:10:25.54ID:5Yd3J63X
なんで理工出身なのに生物なんだ?物化じゃないの?
14名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:11:38.80ID:IbHG8nSJ
アフィリエイトw
15名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:15:31.24ID:oQXw0GC/
>>9
んなことたないよ
>>10
私立も視野にいれてる
>>11
ありがとう
模試の結果とか、受けたらのせようかなあ
>>13
生物故に慶応理工は受けらんなかった
16名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:15:38.41ID:5Yd3J63X
>>14
それな
とりあえず学位記だな
17名無しなのに合格
2019/09/27(金) 00:06:50.16ID:+PsuiZ0b
一般受験はあと5ヶ月の準備でチャンスは2回
学士編入の方がいいと思う
18名無しなのに合格
2019/09/27(金) 00:10:09.36ID:NGYP/Bdb
>>17
英弱には厳しいで
19名無しなのに合格
2019/09/27(金) 00:40:36.91ID:bMmlsSB/
学士編入は受かればラッキーくらいだろ
一般受験のほうが楽や
20名無しなのに合格
2019/09/27(金) 00:41:47.50ID:MD4zyWXm
早慶受かるならセンターの国語、社会を何とかしたら駅弁は受かりそうだが
21名無しなのに合格
2019/09/27(金) 04:21:57.68ID:RXnQQ5LI
>>1
京大卒で京府医だけど
京府医楽しいよ
京府医受けよう
22名無しなのに合格
2019/09/27(金) 07:43:14.48ID:AD4n1G38
やめたほうがいいよ
20代半ばで医学部とかめっちゃうくし、はぶられるから卒業できないよ

基本的に大学生で受サロいるやつらは友達いないからこんなとこいるわけだし
23名無しなのに合格
2019/09/27(金) 10:34:45.13ID:RWiCZ815
凄い思い込みだな
24名無しなのに合格
2019/09/27(金) 10:53:38.94ID:OnXQRb7v
再受験についてならなんでも聞いてくれ(なんでも答えられるとは言ってない)
経験した範囲でなら答える
25名無しなのに合格
2019/09/27(金) 11:38:58.84ID:PReOVQVr
>>22
20代後半どころか30代の医学生だって各学年で3人は必ずいるんだ
26名無しなのに合格
2019/09/27(金) 11:43:07.54ID:WYqj7Xq4
なぜフリーターに?
27名無しなのに合格
2019/09/27(金) 11:46:59.62ID:a90uWoPv
30代医学部再受験→国立医学部入学→卒業→研修医だけど質問あればどうぞ
28名無しなのに合格
2019/09/27(金) 11:56:56.92ID:LXbh+Jhn
うるさいよクソニート、証拠出してから発言しような
29名無しなのに合格
2019/09/27(金) 13:20:22.77ID:kCUX5rlj
シブンでよければアドバイスするよ
30名無しなのに合格
2019/09/27(金) 13:27:17.69ID:lP4dPSiD
地方国立の医学部だけど各学年に再受験の人そこそこいるよ。
出身大学は信州、神奈川、慶応、立命館、芝浦工業、熊大等いろいろ。
31名無しなのに合格
2019/09/27(金) 13:29:04.59ID:eEy0tYr2
よく知ってるな
引くわ
32名無しなのに合格
2019/09/27(金) 15:30:17.60ID:A67RGrrQ
再受験同士で話したりする過程で割と前の大学で何専攻してたとか話題になるやろ…

その流れで出身大学知るとか結構あったぞ
33名無しなのに合格
2019/09/27(金) 15:41:48.28ID:OnXQRb7v
エアプが叩いてるだけやろ
34名無しなのに合格
2019/09/27(金) 16:34:07.16ID:M8xeH0ur
~大医学部だけど、というやつはニート
A判だけど、というやつもニート
ちな~とかいうやつもニート

>>29
何アドバイスすんねん
35名無しなのに合格
2019/09/27(金) 16:35:46.66ID:oojGGNDK
難関でも無い私大や駅弁からバンバン受かるとは医学部廃れてるな
36うなぎ
2019/09/27(金) 16:51:25.17ID:SYpXjBSg
人生100年が普通になってくる
やりないならやったほうがいいぞ
俺も頑張ることにした
でもストレートに就職した同年代とかを超えようと思わないことだな
37名無しなのに合格
2019/09/27(金) 17:29:19.04ID:QoO+le9l
↑お前みたいなのがいるから、再受験が嫌われるんだぞ
38名無しなのに合格
2019/09/27(金) 17:35:21.10ID:rutw8dIK
再受験の成功率はわずか1割
それでも挑む勇気があるかどうか
39名無しなのに合格
2019/09/27(金) 18:19:41.72ID:XGdd3fqe
国公立医学部生やが質問あるか?
40名無しなのに合格
2019/09/27(金) 18:24:06.53ID:h7yI25Db
1割もあるとは思えないんだが…
41名無しなのに合格
2019/09/27(金) 20:28:42.18ID:FUWiE0Nv
本気でやってるやつが1割もいない気もするけどな
42名無しなのに合格
2019/09/27(金) 20:44:08.65ID:oojGGNDK
2段階やってなかった大学の奴に聞いたけど、そこの医学科受験生の底辺層のレベルは看護学科受験生のレベルより低かったらしいよ
センター200点台とか100点台とかホント底なしだって話
そいつらの答案を採点したり面接で世話話をするのはさすがにダルいから2段階やることにしたって
43名無しなのに合格
2019/09/27(金) 20:53:50.28ID:8poXcqqe
2019年 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年6月27日更新)

80 ◎東大
79
78 ◎京大
77
76
75
74 ◎阪大
73
72 医歯                       
71
70 ◎九大
69 ◎名大 ○千葉
68 ◎東北 ○京府 阪市 神戸 広島 ★理一
67 ◎北大 ○金沢 ○岡山 横市 奈良 筑波 ★理二
66 名市 ▲防衛医
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 滋賀 ★京理/薬
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球
60 ★京工(地球) ★東工(物質理工、生命理工)
59 ★東北(薬) ★九州(薬)
58 ★名大(工・機航)
57 ★大阪(理・生物/生命理)

◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。

医学部勢力図:医学部再受験するか迷ってる 	->画像>3枚
他学部を含めた令和時代の新序列:医学部再受験するか迷ってる 	->画像>3枚
44名無しなのに合格
2019/09/27(金) 21:02:37.83ID:RwXEOEqa
医学部の地域枠、2,594人定員割れ…厚労省調査
https://resemom.jp/article/2018/10/25/47379.html

手上げ式と言って潜り込み1年借用次年度返済で卒後トンズラ
45名無しなのに合格
2019/09/27(金) 21:22:01.62ID:M8xeH0ur
再受験の成功率は、旧帝早慶理系出身者が受験して10%、はたしてその1割に入れるかな?
46名無しなのに合格
2019/09/27(金) 21:42:57.70ID:RwXEOEqa
1割でも望みがあれば恩の情だよ
47名無しなのに合格
2019/09/27(金) 22:04:56.60ID:oojGGNDK
氷河期対象の公務員採用とかに比べればマシだな
48名無しなのに合格
2019/09/28(土) 00:20:47.68ID:4ldIAa/x
高齢医学生、医師はいじめられるらしいね
再受験研修医が研修一年目でドロップアウトした話結構きくし。
体力的に、精神的にはもっときついみたいだけど耐えられるかな?
49名無しなのに合格
2019/09/28(土) 00:37:30.36ID:u3MuA5+5
完全にドロップアウトして主婦になったババアは知ってる
30代半ば
相手は同級生の40過ぎのジジイらしい
50名無しなのに合格
2019/09/28(土) 01:56:54.26ID:qFRRcEfm
>>48
所詮10代の俺らの知る世界なんて浅いもんよ、その世界に飛び込んでみないとな
51名無しなのに合格
2019/09/28(土) 15:32:52.72ID:ElvFYQi1
入ったはいいがなじめなくて休学する人もいる

周りが「初めて」の体験を自分はもう何年も前に経験してるから、その感覚の違いに耐えられなくなったってインタビューでいってたな。
52名無しなのに合格
2019/09/29(日) 08:17:31.56ID:RGynsQkF
一番簡単な医学部でも国公立は理1くらい難しいからね
早慶理工程度の頭で受かるかは疑問
5年やればわずかなチャンスはあるのかな
53名無しなのに合格
2019/09/29(日) 09:07:48.27ID:X9SpA8iv
>>52
医学部志望だけど、こういうこと言うのほんとやめてほしい
大半の医学部なんて理一より簡単だし、国医の真ん中くらいでようやく京大とかと比較できるレベルだぞ
早慶理工受かってるなら全然チャンスある
54名無しなのに合格
2019/09/29(日) 21:08:37.55ID:o0t6WJPk
センター国語ができるかどうかじゃね

地方国医って阪大理系上位くらいか
55名無しなのに合格
2019/09/29(日) 21:28:31.46ID:ScJqEff9
>>27
学費どうしたの?
医学部時代に妻子はいた?
56名無しなのに合格
2019/09/30(月) 11:52:29.46ID:7L8NOjfJ
>>54
阪大理系以上京大理系未満じゃんか

早慶理工は阪大理系と同じくらいの印象
57名無しなのに合格
2019/09/30(月) 22:55:58.84ID:ENHQPWIL
理1 理2 医科歯科 千葉 横市
京大理系 三重大 滋賀医科 山梨
宮崎 秋田 島根
阪大理系 早慶理工
58名無しなのに合格
2019/10/01(火) 06:51:35.40ID:rr7LY41W
>>57
それほど理工が優秀だと言うなら
中下位の私立医を特待で合格してみてください
学費無料ですから(笑)
59名無しなのに合格
2019/10/01(火) 07:52:54.57ID:3odG/wvr
早稲田理工なんて優秀じゃねえぞ
三月になると蹴られまくるから補欠合格の電話をいろんなとこにしまくってる

合格点も低いしな
60名無しなのに合格
2019/10/02(水) 08:26:18.19ID:ZjimODcE
今の医学部は簡単になったよね
一番難しいかったのは2005年あたりか
61名無しなのに合格
2019/10/02(水) 08:48:53.45ID:9WVhUEcz
>>53
医学部は偏差値だけじゃないから比較できない
特に駅弁医は地元点が大きい
東大卒が本気で勉強してやっと最底辺駅弁医に届くくらい
62名無しなのに合格
2019/10/02(水) 08:54:05.84ID:lEqw4bLz
再受験成功者って東大理系卒がほとんどで、たまに京大がいるくらいだもんね
そんくらい大卒者orそれくらいの人間は排除されてる
>>1もセンター9割以上いって、選ばなければ可能性あるかもね
63名無しなのに合格
2019/10/03(木) 13:26:39.65ID:HTNCkiu9
自分も早稲田理工卒の医学部再受験生だ
お互いがんばりやしょう
64名無しなのに合格
2019/10/03(木) 21:53:42.53ID:JjcQnNUN
最近の地方国立って簡単なんじゃねえの?
センター85とって二次数英だけのとこ受けて終わりだろ
65名無しなのに合格
2019/10/03(木) 21:59:34.47ID:B2bjEaVf
センター85%で勝負できるのは事実だけど二次英数のとこなんてほぼないよ
あってもそういうところは結構難しいか地元優遇で再受験はかなり厳しい
ほとんどは英数理科2科目勝負
66名無しなのに合格
2019/10/03(木) 22:47:12.25ID:JjcQnNUN
島根はおすすめ
あそこは地元優遇も高齢差別もなし

理科2科目でおすすめは福島、高知あたり
問題も標準(たまに難しい問題もあるが受験生のレベルが高くないので捨ててOK)
67名無しなのに合格
2019/10/03(木) 22:49:37.32ID:9C5CWz5w
>>66
面接点ないとこでいいとこない?
68名無しなのに合格
2019/10/03(木) 23:43:21.16ID:99wgcO6r
信州とかどう?あそこは面接点固定だし
69名無しなのに合格
2019/10/03(木) 23:46:26.94ID:wk+XzIA2
2019年 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年6月27日更新)

80 ◎東大
79
78 ◎京大
77
76
75
74 ◎阪大
73
72 医歯                       
71
70 ◎九大
69 ◎名大 ○千葉
68 ◎東北 ○京府 阪市 神戸 広島
67 ◎北大 ○金沢 ○岡山 横市 奈良 筑波
66 名市 ▲防衛医
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 滋賀
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 山口
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球

◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学。
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大。

医学部勢力図:
医学部再受験するか迷ってる 	->画像>3枚

他学部を含めた令和時代の新序列:
医学部再受験するか迷ってる 	->画像>3枚
70名無しなのに合格
2019/10/03(木) 23:47:16.85ID:JjcQnNUN
>>67
うーんないとこなら滋賀か宮崎かなあ
数年前までは弘前一択だったんだけど

筑波は30代でも地元現役でもほとんど180/200

島根福島は面接点あるけどその人次第(地元現役<再受験県外というのもあり得る)
71名無しなのに合格
2019/10/04(金) 20:23:15.22ID:oOciIWC/
>>70
京府医なら面接点ないよ
44歳でも入学できたらしい
72名無しなのに合格
2019/10/04(金) 20:32:39.52ID:MuosqhwS
島根医だって結局再受験生は東大卒くらいしか受かってねーぞ
73名無しなのに合格
2019/10/04(金) 21:16:08.87ID:4NrbRAmx
面接点とか吹っ飛ばすぐらい素点取ればええやろ
再受験の分際で現役と同じように扱えとか図々しい
74名無しなのに合格
2019/10/04(金) 21:21:49.99ID:W71GMtrt
やめとけ、英語もできないやつが何言ってんねん
75名無しなのに合格
2019/10/04(金) 21:44:48.62ID:77l+YcNE
再受験の場合東大に余裕合格できるレベルくらいじゃないと厳しいね
センター9割とってどうかってところ
76名無しなのに合格
2019/10/04(金) 22:20:45.81ID:PP2hrp8P
いうてどこの医学部にも1、2人は再受験生いるよな、極端に多郎再受験に厳しいとこでなければ
77名無しなのに合格
2019/10/04(金) 22:28:22.13ID:77l+YcNE
その一人二人って理3受かるくらいの人なんだよね。
10年くらい前の国医めっちゃ簡単だったのに近年クソむずくなった。
78名無しなのに合格
2019/10/04(金) 23:00:27.85ID:FU1qBeL9
>>77は医学部信仰にかぶれすぎだな
イタローかな?
79名無しなのに合格
2019/10/06(日) 00:06:11.81ID:Ci0BEChW
地方国医ならそんな難しくないよ
東工大か早慶理工レベルならじゅうぶん受かる
なんにもわかってないF欄やろうが>>72>>74みたいなこと言い出すんだよな、害虫だな。
80名無しなのに合格
2019/10/06(日) 00:53:18.85ID:BFOGT7pd
>>79
滋賀医簡単?
81名無しなのに合格
2019/10/06(日) 04:39:50.59ID:jsQv5khj
医者に成りたいならともかく
収入目当てなら止めた方がいいぞ
何故か目指したがるアホが多いけどな

金目当てなら薬局勤務の薬剤師がベスト

その理由はざっくり2点程挙げる
1番目
ノルマが無いんで職場の雰囲気が穏やかい
人間関係がギスギスしていない
モラハラパワハラなど皆無
ストレスフリーの職種なんてそうそうない

2番目
上に繋がるけど精神的時間的ゆとりがあるので副業が可能
ここスルーされがちだけど
今時本業のみとか情弱にも程がある
人によっては副業の方が柱に成る
医者より稼ぐ事が可能
医学部目指してるなら滑りとめ感覚で合格できるだろうしな
82名無しなのに合格
2019/10/06(日) 04:55:59.08ID:V16LlDCm
>>81
あなたの本業と副業の収入を教えて
83名無しなのに合格
2019/10/06(日) 09:55:46.03ID:peSm/Qax
さすがに開業医の年収超える調剤勤務の薬剤師とかいねーよ
84名無しなのに合格
2019/10/06(日) 10:07:47.56ID:aJ8EjoGy
薬剤師の転職率知ってんの?w

薬局の職場の雰囲気や人間関係が悪くてやめるやつすげえ多いけどなw

情弱はお前だ白痴野郎
85名無しなのに合格
2019/10/06(日) 23:35:05.21ID:4EC6vM5A
>>84
聞いたことないな ただの妄想
86名無しなのに合格
2019/10/07(月) 12:12:07.78ID:W/l8jKWK
医学部再受験情報希望あれば書くよー
87名無しなのに合格
2019/10/07(月) 22:38:26.94ID:00O72bLN
おまっとさん

【島根】
面接点の割合は低い
現役地元、高齢再受験関係なく点数がつく
再受験の合格報告多数
数年前60代の国試合格者を出して話題となった

【滋賀医科】
有名ブロガーG氏(30代で合格)を輩出したことで有名
一発不合格の報告もあるが、多くの再受験の第一志望となる
面接の点数化なし。
難易度は高め。

【宮崎】
早大卒(20代後半)の合格報告あり。
二次が英数のためセンターが上手くいけば再受験1年目の受験生は狙い目。面接の点数化なし。

【筑波】
地元現役でも30代再受験生でも面接点はほとんど180/200
難易度が長いので再受験生には敬遠されがち
88名無しなのに合格
2019/10/07(月) 22:43:13.16ID:00O72bLN
【三重】
ツイッター界隈で有名なU氏が在籍(30代で合格)
面接の点数化はあるが再受験だから悪いということはない

【福島】
30代で合格報告あり。パンフレットに30代再受験生が載っている。
一発不合格の報告あり(面接で、あ、う、などしか発することができなかった)
数理は標準問題が多いが英語はかなり難しい。
89名無しなのに合格
2019/10/08(火) 00:00:52.55ID:lUy1XfET
>>87-88>>86氏ですか?
ありがとう
自分も30代再受験生なのでとても参考になります
30才以上は熊本、島根、滋賀以外選択肢ないものと思っていたのでこういう情報は本当に助かります
90名無しなのに合格
2019/10/08(火) 00:17:16.65ID:ntoogvvx
福島は経歴きれいじゃないと地元民でもおすすめしない
91名無しなのに合格
2019/10/08(火) 00:21:40.73ID:mSDHKQPe
>>89
はい、同一人物です。
再受験のネットワーク駆使して集めてみた
熊本もいいですね。
追加

【信州】
面接はほぼ全員が150/150
近年で40代の合格報告あり
合格者は物理選択者が多いらしい。

【群馬】
50代女性の裁判の件から再受験生には敬遠されがち
20代後半合格報告あり。
とあるブロガーが一発落ちを報告(3浪)
その次の年に名古屋市立(4浪)に合格

【産業医科大学】
多浪生が一発落ちを報告
その次の年に山口大学合格
数年前までは差別なしだったが学長がかわった影響か25以上の学生はほぼいないと言われている。
92名無しなのに合格
2019/10/08(火) 23:33:51.02ID:lUy1XfET
>>91
ありがとう
群馬、産業医科は地雷だと認識しておきます
93名無しなのに合格
2019/10/08(火) 23:38:24.76ID:mSDHKQPe
>>92
産業は併願できるので受けてもいいかと思いますが受験料高いっすよね。
信州はいい感じだと思います。
94名無しなのに合格
2019/10/09(水) 00:46:13.49ID:8nMfYM5Q
>>91
産業医といえば多浪にやさしい大学だったのに
95名無しなのに合格
2019/10/10(木) 07:44:17.85ID:+BwoNSvy
再受験で面接に自信ないなら名古屋市立か熊本、信州オススメ。

無難な回答をするだけで通過できる
96名無しなのに合格
2019/10/10(木) 09:48:48.87ID:POtSQCRP
とにかく難易度で選ぶなら徳島一択
全統では医学部の中で一番偏差値が低く二次で理科がないし、センターは85%もあれば十分
30代はいないようだが20代後半ならいるらしい
97名無しなのに合格
2019/10/10(木) 09:57:25.20ID:duP88oZk
>>96
センター85%で十分という根拠は?
↓のデータは去年の合否データだけど、85%は合格者のかなり下のほうだし、
85%以上の受験生もかなり落ちてるようだけど

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/daigaku/1390/index.html
98名無しなのに合格
2019/10/10(木) 12:20:25.91ID:9WG1H2b6
再受験なら信州だと思うけどね
差別なしだし、入学後も再受験仲間結構いるし
99名無しなのに合格
2019/10/10(木) 15:05:51.24ID:POtSQCRP
>>97
他の医学部と比べたら85%以上で落ちてる生徒の数はかなり少ないほうだろ
まあ徳島大は2浪までで9割占めてて再受験だと浮くだろうからよほどの成績じゃない限り受けない方がいいかもね
100名無しなのに合格
2019/10/10(木) 23:22:05.77ID:PHbxv+z0
>>99
地元でもやめたほうがええ?ちな5
101名無しなのに合格
2019/10/10(木) 23:52:01.85ID:wxJVDOMl
徳島も昔は再受験天国だったけどかわったよね

学長かわっただけでガラリとかわるから運はあるよな
信州だって今年までは寛容ってだけで
102名無しなのに合格
2019/10/11(金) 00:41:33.21ID:G9+9kqZc
20代前半センター8割前半で奈良医受かったから奈良医オススメ
103名無しなのに合格
2019/10/11(金) 10:25:33.44ID:20ZyReJX
今年からはどこの大学も差別なしで、
風向きがかわって再受験生は良かったな。
104名無しなのに合格
2019/10/13(日) 14:39:29.18ID:RHrzryfo
ご無沙汰してます>>1です。
センターの出願完了しまして、11月の日程としては11月の駿ベネセンター模試、河合センプレを受ける予定です。
105名無しなのに合格
2019/10/14(月) 13:08:00.97ID:b/tTr9GP
>>93
併願できるからって産業出すのはやめとけ
まず年いってたらその時点で受からんから
貴重な国立二次の試験時間削ってしまうよ

以前寛容で有名だった徳島、産医は今や一発落ちが結構出てることで有名
106名無しなのに合格
2019/10/14(月) 16:34:09.13ID:iyPIs30D
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
107名無しなのに合格
2019/10/17(木) 22:02:53.78ID:tj9my9uu
来年の共通テストにかける
108名無しなのに合格
2019/10/22(火) 01:31:34.01ID:z3HZFyy4
横国




lud20250709040700
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569504733/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「医学部再受験するか迷ってる ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
医学部再受験記3
医学部再受験スレ
医学部再受験スレ
慶應卒公認会計士だけど医学部再受験しようと思う
医学部再受験も昔と比べたら人気なくなったね
30代医学部再受験
 医学部再受験 
医学部再受験 3
【20年が終わり】医学部再受験【初の共通テストへ】
再受験で国立医学部へ
医学部目指すか迷ってる
医学部医学科受験スレ
医学部って大変
医学部入る奴ってさ
慶応医学部ってどうよ?
医学部の地域枠って
海外医学部って負け組?
医学部の解剖実習ってさ
医学部ってむずいんか?
医学部のセンター社会
医学部なんて無理だぁ
名市大医学部医学科
京大医学部行く
あげたまの薬学部受験
新潟大医学部志望だけど
医学部序列
医学部受ける奴集合
日大医学部
医学部に受かりたい
国公立歯学部受験スレ
医学部は過大評価
国立医学部の人来て
1限目に講義ない医学部
東大医学部アンチおいで
難化する国公立医学部
医学部飽きたw
早稲田医学部
京大理系と国立医学部
医学部と非医学部
医学部の序列教えて
東大医学部頭悪くないか
医学部志望の8浪だけど
名市大医学部2006化学3
東大医学部頭悪くないか
長崎大医学部
医学部教授になりたい
下位私立医学部
東大医学部vs京大医学部
医学部での勉強法
明治vs医学部
医学部、合格取り消し
時代は東大慶應医学部
医学部やめたい
東大と医学部
医学部医学科て
国立医学部と東大理Ⅰ
医学部生の筋トレマン
医学部多浪の原因
RU11と一橋と医学部医学科
京大医学部頭悪い!!
東大医学部頭悪過ぎ★3
医学部の進級難易度
東大医学部生だけど
京大医学部頭良過ぎ
東大医学部頭悪過ぎ
地方国立の医学部て

人気検索: アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession
15:54:17 up 82 days, 16:53, 0 users, load average: 15.21, 14.94, 15.34

in 0.035923957824707 sec @0.035923957824707@0b7 on 070904