高卒でも受験できるの調べてたら
国家公務員
県庁
市役所
国税官
消防士
自衛官
警察官
どれが楽?
高卒職なのに転勤が多いの嫌だから国家公務員より市役所とかがいいかな。
向いていれば、下の4つもアリ。
地域によるやろうな
高卒就職に抵抗のない俺の地元だと、中間層でも日東駒専より高卒公務員が優先されちゃうし
そうなると、中間層に不利な今回の高校無償化でむしろ公務員は難易度上がりそう
実際入れるのは田舎の市役所くらいだろ
中堅以上の市で一般行政の高卒採用はほとんどないで
狙えないこともないが、田舎でしかも高卒採用となると給料もゲロ安やからいい選択とも思わんな
海上保安学校が一番、簡単に受かる。高卒公務員としては・・・
(1)船舶運航課程なら巡視船勤務を経た後、特殊救難隊員や特殊部隊に入ることが可能。
(2)航空課程ならパイロットにもなれる。それも自衛隊の航空学生よりも簡単という噂。
健康診断さえクリアできれば合格できるらしい。
海上保安庁はパイロットを養成しても要請しても民間の航空会社に移籍されてしまうので、
さらに合格者を増やしている状況だとか・・
(3)管制課程だと海の管制官になれるらしい。もちろん航空保安大学校より簡単。
ただし、2年間、訓練漬け、そして英語漬けのキツイ全寮生活をしなければならないようだが。
(4)海洋科学課程は海洋研究に従事できるとか。高校卒業資格で。
Fランに行くくらいなら
警察官採用試験、消防官採用試験、自衛隊曹候補士、海上保安学校の方がよさそう・・
パイロットとか管制官にもなれるんでしょ・・
羨ましい