◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

芝浦工大生だけど質問ある? ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569770868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:27:48.54ID:w3tY65rD
無ければ無くてもええ
2名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:28:16.98ID:w3tY65rD
この時期現実見始めてこの辺が視野に入ってきた奴おるやろ???
3名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:29:56.88ID:w3tY65rD
時間間違えたかな
4名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:31:03.18ID:PF8035q1
元々どこ志望?
5名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:31:34.41ID:A0qU894k
どのレベルの国立と同格だと思う
6名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:39:49.70ID:w3tY65rD
>>4
元々は電通(今思えばレベチ)
センターコケて(妥当)そのまた死亡
>>5
入学難易度で言えば埼玉大より弱いくらい
他は埼玉大と変わらん
7名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:42:44.59ID:chEDNRU1
>>5 千葉大
8名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:44:11.47ID:w3tY65rD
>>7
入学当初は自称千葉大蹴りとか東工落ちとかわんさか居ておもろかったわ
9名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:48:20.59ID:PF8035q1
>>6
おっふ、わいも電通志望や
電通は一応受けたの?
10名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:51:45.50ID:A0qU894k
>>6
なるほどね芝浦は受サロ民ぜったい多いよな
11名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:54:39.53ID:w3tY65rD
>>9
一応受けたね
電通目指すならマジでセンター対策だけしとくのをオススメします。
知っているとは思うけど、電通大の物理化学はアホみたいに簡単なので理科はセンター対策だけで問題ないかと。
数学は私大とそんな変わらんから芝浦レベルの入試問題を楽しみながら解いておこう
英語は……がんばw
12名無しなのに合格
2019/09/30(月) 00:57:21.40ID:w3tY65rD
>>10
相対的に見れば多そう
だけど実際受サロ知ってる大学生なんて意外とレアだから、芝浦にもそんなおらんかと
13名無しなのに合格
2019/09/30(月) 01:13:10.46ID:PF8035q1
>>11
アドバイスさんくす

あと、よければ現役の時に使った参考書教えて欲しい
14名無しなのに合格
2019/09/30(月) 01:14:42.24ID:UPwvy8Gv
2年までのキャンパスが遠すぎて行くのやめたわ
芝浦ってやたら理科むずいよな
15名無しなのに合格
2019/09/30(月) 02:11:43.76ID:w3tY65rD
>>13
センター対策の問題集だけど数学はマジでこれがオススメです。
センターより問題は多少難しいですが、全部解けばかなり力が付きます。
良問揃いです。
https://www.sundaibunko.jp/contents/book/1068/

1Aもあります。

芝浦工大生だけど質問ある? 	->画像>4枚
16名無しなのに合格
2019/09/30(月) 02:12:17.83ID:w3tY65rD
>>15
応用力がつくので2次力も付きます
17名無しなのに合格
2019/09/30(月) 02:13:58.64ID:w3tY65rD
>>14
物理が異常に難しいですね
あれは恐らく解ける人少ないので、英語と数学勝負です。
18名無しなのに合格
2019/09/30(月) 02:15:48.42ID:w3tY65rD
キャンパスは埼玉にあるのに、
大宮キャンパスと言いながら大宮駅にもなく、
東大宮という僻地にあるのに、
そこからバスに乗らないといけないクソ立地ですね。
ですが他大学の干渉もなく、木々が多くてかなり平和で穏やかなキャンパスライフがおくれます。
19名無しなのに合格
2019/09/30(月) 02:30:53.74ID:TkdQZIcS
高輪ゲートウェイ工大に名前変えるって本当?
20名無しなのに合格
2019/09/30(月) 11:36:40.25ID:PiX8eJt8
後期どこ落ちた?
21名無しなのに合格
2019/09/30(月) 12:34:18.63ID:rS7/BIjn
>>20
宇都宮を担任に受けろと言われたけど、
行きたくないから受けてない
そもそも勉強飽きてた
22名無しなのに合格
2019/09/30(月) 12:35:54.57ID:LJ1Y8ZfO
学部卒で教授推薦で就職できる?
文系がやるような就職活動をやりたくないのですが?
23名無しなのに合格
2019/09/30(月) 12:42:41.91ID:d4z7ljjZ
工学部の機械工学と機械機能工学、後は工学部とかシス工にある情報系がそれぞれ違いがよくわからないんだけどどんぐらい違うもんなの?
24名無しなのに合格
2019/09/30(月) 12:44:07.58ID:d4z7ljjZ
>>17
物理化学どっち使ったかと、どっち使った方が有利(主観でいい)か教えてくれ
一応国立目指してるけど、正直受かる気がしないんや
25名無しなのに合格
2019/09/30(月) 13:23:51.73ID:BrH8pYIQ
そういや芝浦って山梨大に完封されてたな
26名無しなのに合格
2019/09/30(月) 14:38:52.18ID:pAGiaVA8
>>22
教授推薦で就職決まってる先輩は多いね
普通に大学名で就職しても簡単に就活終わるらしい
だけど大学で勉強したかどうかで就職後に変わってくるから、
就職後よくしたいなら勉強しておこう
就職楽したいだけなら特に何もしなくても上手くいく
27名無しなのに合格
2019/09/30(月) 14:45:01.11ID:pAGiaVA8
>>23
機械工は座学、機能工は技術色が強いかな
機能工のほうが大変そうです。
情報通信はハードとソフト両面、精密機器を作る側
情報はほぼほぼソフト、あらゆる処理に対応する考え方を養うから数学も大事
シス理は知らないかなぁ
28名無しなのに合格
2019/09/30(月) 14:49:57.46ID:pAGiaVA8
>>24
国立志望で物化どっちもやってるなら化学ですね
ただ時間がギリギリと言うわけではないから問題出来そうなら物理でもいいかも
物理化学どっちも選択することが可能なので
英語は傾向すら知っていればめちゃめちゃ簡単なので過去問で掴んどきましょう
頑張ってください
29名無しなのに合格
2019/09/30(月) 14:55:02.54ID:pAGiaVA8
>>25
山梨大のことは全く知らないので、
負けていようが勝っていようが興味ないですね
30名無しなのに合格
2019/09/30(月) 15:30:10.74ID:AY4yRzBo
理科大は?
31名無しなのに合格
2019/09/30(月) 15:57:15.26ID:pAGiaVA8
>>30
あんまり言うと知り合いからバレるけど
工は落ちたけど理工は受かったよ
遠いのと、偏差値2.5しか変わらない点、理科大の中でも下位ポジだから研究室や推薦で枠的に不利になりそうだから蹴りました。
32名無しなのに合格
2019/09/30(月) 16:03:02.63ID:PX+ytvza
芝浦は金沢とファイブエスの中間
33名無しなのに合格
2019/09/30(月) 16:06:17.22ID:pAGiaVA8
実際後悔してますね。
腐っても理科大は理科大でした
バイト先に理科大の理工がいたけど、自信満々に理科大の名前でかたっていたので…
大学名は大事だと痛感します
34名無しなのに合格
2019/09/30(月) 16:15:09.43ID:BrH8pYIQ
なんで芝浦の人って中堅国立落ち多いのに>>32みたいに身の程知らずなの?
実際は山梨大や茨城大にすら完封されるよね…
35名無しなのに合格
2019/09/30(月) 16:55:40.35ID:rkSXRixS
芝浦とか闇深そう
36名無しなのに合格
2019/09/30(月) 16:56:56.22ID:1mQBD+VX
>>34
5sの理系だが芝浦と同じくらいだとおもう
37名無しなのに合格
2019/09/30(月) 16:59:31.16ID:j6pawC97
>>36
なわけないだろ
併願するなら同じくらいだけど5S受かるなら芝浦のボーダーは超えるだろ
38名無しなのに合格
2019/09/30(月) 16:59:39.90ID:j6pawC97
センター利用の
39名無しなのに合格
2019/09/30(月) 17:14:15.72ID:Pcf1IHkL
>>17
俺も芝浦受けたことあるけど全部化学でいきましたよww
物理は意味わかんなかったのに化学が穴埋めだらけで当日は戸惑った
40名無しなのに合格
2019/09/30(月) 17:15:54.81ID:zNY950jL
アホ学の基地外メイジ化
恥葉大の全員留学、指定国立の過剰宣伝
地底の早慶コンプ炸裂
軽応のワッセ叩き
虫央法の伝統実績マンセー
以上、見飽きた
41名無しなのに合格
2019/09/30(月) 17:20:36.83ID:XvBgJCud
芝浦は3年次にキャンパスが移る典型的な「学年割れ」大学だけどデメリットありますか?
大宮に同じ学科の先輩がいなかったり、サークル活動が停滞したり、専門科目が3年次に集中したり、いろいろデメリットありそうです。実際はどうですか?
42名無しなのに合格
2019/09/30(月) 17:49:26.06ID:Uy3qkHvf
>>41
まあ学年割れ大学だから当たり前だけど大宮で必修落とすと来年もその日だけ大宮に通わないといけなくなるね
豊洲と大宮だから結構離れているし、時間も交通費もめっちゃ勿体無い
部活サークルはどこも1,2年が活動メインです。3年になっても合宿とか飲み会は参加したり、顧問したりですね。
基本的に仲良くなれる先輩は一つ上の代だけですので、自分の学科の先輩がいないことはあると思いますよ。
過去問とかが目的なら複数掛け持ちしてもいいかもしれません。
自分は友達から貰ってますが
43名無しなのに合格
2019/09/30(月) 18:04:16.68ID:Uy3qkHvf
>>35
近くに他大学ないし、埼玉のふんわりとした町中にある自然豊かで平和な大学です。
豊洲も臨海部だけあって、都心とは違う風が吹いてて風通しいいですよ
44名無しなのに合格
2019/09/30(月) 18:27:04.00ID:RlWzXV4Z
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無
45名無しなのに合格
2019/09/30(月) 19:17:08.86ID:w3tY65rD
>>44

1
2
46名無しなのに合格
2019/09/30(月) 21:48:04.14ID:KMJTFLdc
物理むずかったけど化学も数学もむずくね?
俺が苦手ってのもあるけど
47名無しなのに合格
2019/09/30(月) 22:39:32.15ID:w3tY65rD
>>46
数学は入試問題で見れば標準レベルだった気がするなぁ
当日完答した大門があって嬉しかったの覚えてる
48名無しなのに合格
2019/10/01(火) 05:38:25.80ID:kn9RAhGX
就職は理科大と雲泥の差だと思うのだけれど蹴るの意味不明過ぎて草
就職推薦で余裕面してるけど大手化学や鉄鋼メーカーからは基本門前払いだし機電系のメーカーも大量採用のおこぼれが業界2番手以降しか実績がない
進路として多いのはJR現業やブラックのハウスメーカー
それなのに埼玉と同格面はワロタ
贔屓目に見ても学力と就職のレベルは北関東の国立か法政青学辺りぐらいが妥当では?
芝浦生闇深過ぎ
49名無しなのに合格
2019/10/01(火) 07:24:15.65ID:FzuyC3q3
芝浦って大工大と変わらんと思ってたわ
院進学率20%ぐらいしかないし
そんなたいした大学とは知らなかった
50名無しなのに合格
2019/10/01(火) 07:59:27.84ID:Q1rWMTpT
>>48
通学時間片道1時間半違うから野田キャンパスは通えなかったね
私学の時点で学費高いからその分バイトしないといけんかったし。
俺自身、受験時に最寄りが大宮駅じゃないこと知ったほど芝浦についてよく調べてなかったから
就職に関して言えばまだ目の当たりにしてないしよくはわからないかな
51名無しなのに合格
2019/10/01(火) 08:09:18.44ID:gHf0G45d
このレベルからギリ低学歴って認識
52名無しなのに合格
2019/10/01(火) 08:16:11.09ID:L8RtcBR2
>>48
詳しすぎて草
もうファンだろ
53名無しなのに合格
2019/10/01(火) 08:16:28.42ID:L8RtcBR2
芝浦付属だよーん
54名無しなのに合格
2019/10/01(火) 09:17:46.05ID:+E7ozZZa
他大の院に進学する学生は多いの?
55名無しなのに合格
2019/10/01(火) 09:19:10.62ID:mhxZf4+r
>>53
あの高校立地最高だと思う
56名無しなのに合格
2019/10/01(火) 09:22:14.80ID:mhxZf4+r
>>54
芝浦→東工大の人は聞いたことある
57名無しなのに合格
2019/10/01(火) 09:26:04.90ID:NKi9L/my
ワイ立命だけど芝浦のセン利ボーダー余裕で超えてたぞ
ちょっと芝浦過大評価されてないか
58名無しなのに合格
2019/10/01(火) 10:17:51.93ID:fuZYJMGS
>>57
リッツがしゃしゃるな
59名無しなのに合格
2019/10/01(火) 11:51:18.34ID:eUHtI3D8
法政ワイ、同等の評価だと思ってる。
60名無しなのに合格
2019/10/01(火) 13:35:13.53ID:z7LRIkYX
芝浦仮面して法政いった奴いるぞ。
芝浦は地味で女っ気がなくて耐えられなかったらしい。
61名無しなのに合格
2019/10/01(火) 13:51:59.58ID:e6QqJqEb
>>58
ボーダー越えたのは事実だよ
大人しくしろや
62名無しなのに合格
2019/10/01(火) 14:32:16.82ID:HaY69reB
>>61
立命館とは国士舘の系列かい
63名無しなのに合格
2019/10/01(火) 14:36:00.51ID:zzCURxWn
>>56
プロパーに死ぬほどバカにされそう
64名無しなのに合格
2019/10/01(火) 14:46:15.39ID:9auOn8Cd
芝浦は難易度の割には良い大学だとおもうよ
山梨大落ちてたら芝浦行ってた
65名無しなのに合格
2019/10/01(火) 15:10:18.21ID:UbWdvf/y
>>45
やるな
周り男ばっかなのにな
66名無しなのに合格
2019/10/01(火) 19:10:13.60ID:vTt7pNr7
>>6
どこが埼玉と変わらないの?
芝浦工大生だけど質問ある? 	->画像>4枚
67名無しなのに合格
2019/10/02(水) 04:27:58.98ID:rejlYIU8
理科大芝浦埼玉の就職比較
全就職者 理科大2681名 芝浦1575名 埼玉600名(理系のみ)
採用数の多い有名企業だと

*自動車
トヨタ 14 9 3
ホンダ 14 26 7
日産 5 3 4

*機械
ソニー 25 1 1
キャノン 22 10 8
日立 14 4 7
パナソニック 23 4 5
三菱重工 6 0 0

*鉄鋼
日本製鉄 6 1 0
JFE 13 0 0

*化学
三菱ケミカル 9 0 0
旭化成 2 0 0
花王 5 1 2

*IT
NTTデータ 17 4 0
野村総研 10 0 2
ヤフー 3 3 1

*通信
ドコモ 9 1 1
KDDI 13 1 1
NTT東日本 7 1 5

理科大>>埼玉>芝浦って感じかな
芝浦は地方国立や中央青学法政と同じ扱い
68名無しなのに合格
2019/10/02(水) 07:55:27.64ID:fp3rCSQy
院卒2割しかいないんだから同じ会社でも
生産技術や品質管理にメンテ、現業なのが芝浦卒
69名無しなのに合格
2019/10/02(水) 09:12:34.04ID:WYi58182
芝浦に行った時点で学部卒就職する覚悟しないと
最低でも修士を出てなければ、このレベルの大学で研究職や開発職は基本的に無理だ
学部卒就職が強くなかったら(現業職メインかもしれんが)、高い学費払って芝浦に行くメリットがない
70名無しなのに合格
2019/10/02(水) 10:51:28.35ID:fvDZcEAF
生産技術や品質管理も必要な仕事
同期に高学歴が少ないからむしろ出世はしやすい
71名無しなのに合格
2019/10/02(水) 10:55:27.69ID:gzq27zNx
明治理工って芝浦より格下?
72名無しなのに合格
2019/10/02(水) 15:28:36.21ID:lyndQuQJ
>>67
しかもこれで芝浦は埼玉の倍近く学費払ってるからな
埼玉と変わらないとはよく言ったものだ
73名無しなのに合格
2019/10/02(水) 19:15:38.22ID:qkoUH5dS
>>36
学生証あげて芝浦>5山ってかいてよ
74名無しなのに合格
2019/10/02(水) 19:32:53.88ID:ife+mz+a
芝浦とか建築以外は関関立未満だろ
75名無しなのに合格
2019/10/02(水) 19:36:12.13ID:k4ZFnwg8
山梨に100%完封されてる芝浦が埼玉と同格面ねぇ…笑
76名無しなのに合格
2019/10/02(水) 19:41:45.92ID:+rh7ImJU
>>74
機械工はマーカン理系とか理科大理工と同じくらいだぞ
77名無しなのに合格
2019/10/02(水) 19:43:32.48ID:WYi58182
理科大の人からしたら芝浦と一緒にされるのはたまったもんじゃないだろうな(笑)
78名無しなのに合格
2019/10/02(水) 21:26:28.21ID:7JMR7BvG
理科大は学部より学科で見た方がいいぞ
同じ理工でも上はすごいけど下はあんまり
つまりこいつがあったのは理科大の底辺学科ということ
79名無しなのに合格
2019/10/02(水) 22:31:36.19ID:vbDA2vcK
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数芝浦工大生だけど質問ある? 	->画像>4枚



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  -186
法   740    450    376  - 74
商   900    535    491  - 44
文   660    490    440  - 50
文構 860    570    475  - 95
社学 630    500    402  - 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  - 68
スポ 400    250    220  - 30
基幹 595    320    213  -107
創造 595    315    269  - 46
先進 540    300    283  - 17

http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
80名無しなのに合格
2019/10/03(木) 09:06:06.32ID:AilX/kFU
>>75
四工大生のtwitterとかには5s未満の国立ならうちのほうがマシとかマジでかいてある
81名無しなのに合格
2019/10/03(木) 09:22:35.44ID:1MHDwFlX
>>80
うわぁ、でもあいつらマジでそう思ってそうw
特に芝浦以外の4工大なんてセン利で簡単に取れるから話にならないのに
82名無しなのに合格
2019/10/03(木) 10:10:34.27ID:skGIL0nW
>>81
ツイートをたどると国立の合格発表後に心境が変わるらしいw
83名無しなのに合格
2019/10/03(木) 11:02:31.15ID:Ktlqz7I5
東大宮って上野から40分ですか?  キャンパスは古いですか?
パンフではそこの駅から歩いて20分と書いてありますが田舎なんですか? 
以前自殺者が出たって2chで書いてありますが本当ですか?
84名無しなのに合格
2019/10/03(木) 11:04:09.31ID:4/J17MKV
指定校推薦で入学した学生は成績が低迷して人気の研究室に入れないて本当?
成績上位者は、進学校出身の国立落ちのヤツばっかりだったりする?
それとも頑張れば底辺校から推薦で入ってもなんとかなる?
85名無しなのに合格
2019/10/03(木) 23:42:03.84ID:zYvLwOBe
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
86名無しなのに合格
2019/10/03(木) 23:52:33.38ID:XwEQ/Zo6
>>85
秋田県立、国際教養大学も秋田県立だったな
大学名に地名付けなけれは、難化するんだろうな
87名無しなのに合格
2019/10/04(金) 03:12:16.85ID:qTSh799Z
正直芝浦工大は院進学率低すぎて理系としては国立大学と勝負になってないわ
88名無しなのに合格
2019/10/04(金) 09:45:06.51ID:UeYwqv9b
工学部どうしで院進学率比較してみたけど、北見(35%)にすら負けてるのな芝浦(31%)
どんぐりの背比べだけど、北海道に住んでたら北見、東京埼玉に住んでたら芝浦かな
89名無しなのに合格
2019/10/05(土) 11:50:46.25ID:eqzKxvXT
>>83
自殺者なんてどこにでもいる
「筑波大 自殺」とかでぐぐってみろ
90名無しなのに合格
2019/10/05(土) 12:22:47.66ID:eiEvpkFZ
芝浦工大も大阪工大とかと工大サミットとかいう大学群作ったもんな
よっぽど四工大の肩書きが嫌なんだろうて
91名無しなのに合格
2019/10/05(土) 14:14:35.76ID:ZiR6jJAW
>>80
芝浦ならまあわかる
それ以外が言ってたらかなり滑稽
92名無しなのに合格
2019/10/05(土) 14:36:49.61ID:LfOZJUj+
>>91
芝浦も滑稽
5山に完封されてるからなw
93名無しなのに合格
2019/10/05(土) 16:07:55.41ID:9UEmpWGW
せやな
芝浦なんかいくなら山形大学でええ
94名無しなのに合格
2019/10/05(土) 18:28:38.16ID:8t9W9qsa
結局、芝浦工大て国公立落ち、理科大落ちということでオケ?
95名無しなのに合格
2019/10/05(土) 19:58:04.48ID:l1NVS9z2
信州受かった友達芝浦落ちてたよ
96名無しなのに合格
2019/10/06(日) 00:22:49.39ID:8htokKWx
>>1
【難関 弁理士試験】   
2年連続(2017, 2018) 最年少合格者を輩出した 大阪工大 http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2  大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
97名無しなのに合格
2019/10/06(日) 00:51:16.65ID:8htokKWx
>>1
【難関 弁理士試験】   
2年連続(2017, 2018) 最年少合格者を輩出した 大阪工大 https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(技術法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4(★) 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2  大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1(★) 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
98名無しなのに合格
2019/10/06(日) 09:01:44.85ID:ja+e4ytZ
都市大のほうがかっこいい
99名無しなのに合格
2019/10/06(日) 09:42:29.29ID:b39mi1SR
(部分転載)

全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学
東北、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州


↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々(ただし理工系視点)。
100名無しなのに合格
2019/10/06(日) 09:47:04.61ID:wqsbONJw
>>92
それどこの情報だよw 少なくとも企業からしたらよくわからん駅弁よりかは芝浦の方が遥かに評価高いぞ
101名無しなのに合格
2019/10/06(日) 10:10:58.92ID:8htokKWx
理系企業(特にIT業界)の人事部長はその認識です
大阪工大からGoogle、アクセンチュアのエンジニア採用は
ありますが、関大からは皆無
102名無しなのに合格
2019/10/06(日) 10:17:53.38ID:R96Ye7je
>>100
今年の東進ハイスクールの併願進学データ見てこい。
山梨はおろか他の駅弁にも完封負けしてるのが芝浦工業。
じゃあ君も芝浦の方が駅弁より評価高いって明確なソース教えて。
103名無しなのに合格
2019/10/08(火) 22:06:55.33ID:6Rk915dm
そもそも都内私立行きたい奴は駅弁なんて受けない。
駅弁と併願している時点でそいつはレベル云々ではなく地元の駅弁に行きたい奴なんだから、
そういうデータが出るのは当たり前。
こんな事、散々言われているのに今更何言ってんだろ。
104名無しなのに合格
2019/10/09(水) 11:50:36.29ID:TVePWfe8
山梨大とか国立といえどセンター5割台で受かって偏差値42.5とかあるし典型的なザコクやん
105名無しなのに合格
2019/10/09(水) 11:55:53.04ID:SU1Onrnt
都内に国立あるじゃん
電通大とか
私理で理科大ならまだしもなんで高い金払って芝浦なん?
106名無しなのに合格
2019/10/09(水) 11:59:47.77ID:DIYpnJFE
>>105
受からんからだろ
107名無しなのに合格
2019/10/09(水) 12:04:54.62ID:ukK+58zT
金岡千広~ファイブエスと同じぐらいじゃねえかとは思う学費って家から通うなら地元以外国立とかわらんだろ
108名無しなのに合格
2019/10/09(水) 12:10:47.49ID:SU1Onrnt
芝浦って新潟工学部の偏差値45にも文句言ってそう
一律に5S>芝浦とかされるのが嫌で血眼になって粗探しをしてるイメージ
109名無しなのに合格
2019/10/09(水) 12:30:47.69ID:ukK+58zT
>>108
新潟なんて叩いたことねえよむかし新潟落ちて東京電大なったやつがスレ立てしてたからそいつじゃねえの
110名無しなのに合格
2019/10/09(水) 13:07:24.93ID:SU1Onrnt
芝浦も電機大も所詮おなじ4工大の括りだろ
芝浦なんかセン利で受かったわ
111名無しなのに合格
2019/10/09(水) 16:12:14.54ID:ukK+58zT
>>110
まず謝罪しろよしかも芝浦受験してるし
112名無しなのに合格
2019/10/09(水) 16:12:35.85ID:yZ3rw3hP
理科大すらセン利で受かるんだよなあ…
113名無しなのに合格
2019/10/09(水) 16:29:15.50ID:SU1Onrnt
>>111
芝浦くんごめんね^ ^
114名無しなのに合格
2019/10/09(水) 16:38:04.43ID:fRkzMKay
四年間で学費どれくらい?
115名無しなのに合格
2019/10/09(水) 16:40:00.06ID:eEi11H9k
600万?
116名無しなのに合格
2019/10/09(水) 16:57:26.27ID:SU1Onrnt
新潟大落ち4工大なら上京するから生活費込みで1000万くらい
117名無しなのに合格
2019/10/09(水) 18:03:23.51ID:vfWZlD0g
まあいくら格上の国立と同格と喚いて都合の悪いデータに必死に言い訳しようが、芝浦が山梨レベルの国立にすら蹴られてるって事実は変わらないw
118名無しなのに合格
2019/10/09(水) 18:30:45.12ID:DjM3hOTc
最難関レベルの数学の問題集にたまに載ってる印象なんだけど偏差値の割にいつもあんなに難しいの?
119名無しなのに合格
2019/10/10(木) 13:42:14.28ID:BqBABbH9
>>1

https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
120名無しなのに合格
2019/10/10(木) 22:15:17.39ID:y26ZuE+5
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990~)や共通一次(1979~)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

ニューススポーツなんでも実況



lud20250615071033
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569770868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「芝浦工大生だけど質問ある? ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
芝浦工大の学生だけど質問ある?
名工大生だけど質問ある?
東工大生だけど質問ある?
現役東工大生だけど質問ありますか?
ワイの親戚の芝浦工大生www
首都大生だけど質問ある?
法大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
阪大生だけど質問ある?
北大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?
神大生だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?
名大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
明大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
明大生だけど質問ある?
現役早大生だけど質問ある?
理科大生だけど質問ある?
神戸大生だけど質問ある?
現役京大生だけど質問ある?
東北大生だけど質問ある?
一橋大生だけど質問ある??
法政大生だけど質問ある?
女子大生だけど質問ある?
私立医大生だけど質問ある?
海技短大生だけどなんか質問ある?
この春から京大生だけど質問ある?
今年卒業の九大生だけど質問ある?
友達ゼロの法政大生だけど質問ある?
友達ゼロの法政大生だけど質問ある?
教員志望の女子大生だけど質問ある?
エッチ大好き女子大生だけど質問ある?
奨学金借りてる貧乏医大生だけど質問ある?
昨日風呂入ってない女子大生だけどなんか質問ある?
去年センター70%で現役東北大生だけど質問ある?
名工大生やが質問ある?
京大生だけど質問ある?
日大生だけど質問ある?
日大生だけど質問ある?
早大生だけど質問ある?
音大生だけど質問ある?
東大生だけど質問ある?
神大生だけど質問ある?
京大生だけど質問ある?
理科大生だけど質問ある?
理科大生だけど質問ある?
現役東大生だけど質問ある?
都立大生だけど質問ある?
東京外大生だけど質問ある?
巷で話題の千葉大生だけど質問ある?
21歳の女子大生だけど質問ある?
Fカップの女子大生だけど質問ある? ©bbspink.com
天下の亜細亜大生だけどなんか質問ある?wwwwww
高校教員目指す女子大生だけど質問ある? [無断転載禁止]
えっち好きな19歳女子大生だけど質問ある?
鳥大生やけど質問ある?
大阪工業大生やけど質問ある?
九大生一年だけど質問ある?
東大生じゃないけど質問ある?
明大生だけど質問ありますか?
現役国立大生だけど質問に答える。
【自転車】転倒しない自転車を開発=芝浦工大
推薦法政文系 >>> 一般芝浦工大

人気検索: star sessions 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 盗撮 Child nude little girls Candydoll あうロリ画像 12 years old nude つぼみ Secret star 熟年 高校生
17:56:44 up 105 days, 18:55, 0 users, load average: 15.81, 19.90, 19.91

in 1.8924481868744 sec @1.8924481868744@0b7 on 080106