◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

神戸大(経済)と慶應大(経済)どっち行く ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570479401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/10/08(火) 05:16:41.10ID:QtvmYhuj
香川県に住んでるんだが、受かればどっち行くか悩む

2名無しなのに合格2019/10/08(火) 05:26:41.46ID:7p92EJG0
金があるなら余裕で慶応
神戸大は所詮偏差値だけの見てくれ大学にすぎない。
経済に関してはあんま知らんが教員も慶応の方が断然優れてると思うよ

3名無しなのに合格2019/10/08(火) 06:43:12.52ID:omvNZvOD
田舎の乞食だろこんなん比較するのアホか

4名無しなのに合格2019/10/08(火) 07:17:50.28ID:Q+rIDmnL
スポーツ見たい、応援を楽しみたいなら慶應。
神戸では神京戦とか、三商大戦とかあるけど、関係者以外は盛り上がらない。

5名無しなのに合格2019/10/08(火) 07:31:13.52ID:s1K/Kbdk
>>3
東京、神戸のローカル人の方ですか?

6名無しなのに合格2019/10/08(火) 08:06:26.30ID:JTxb8aVk
慶應に決まってんだろ
神戸なんか関西でしか通用せんわ
それも京阪の下位扱いでだ

7名無しなのに合格2019/10/08(火) 08:08:27.44ID:4nHc7/HD
阪大で悩むならまだしも神戸ごときで悩むなよw

8名無しなのに合格2019/10/08(火) 08:18:36.89ID:QtvmYhuj
地元の県立高校では国立薦めるので

9名無しなのに合格2019/10/08(火) 08:24:00.47ID:s1K/Kbdk
将来地元へ帰るんならどっちも一緒でしょう
一度東京に出るのもいいかもね
授業料も文系だとそんなに変わらないしね

10名無しなのに合格2019/10/08(火) 09:13:55.05ID:lxC/lK9I
>>6
関西でも慶応の評判の悪や不祥事の多さは知れ渡ってる
神戸より格下に行くなんてありえん

11名無しなのに合格2019/10/08(火) 09:19:49.14ID:N3vFxqGi
ネタだとは思うがマジレスすると
学費以外に神戸が勝っている部分がない

国立志望で慶應経済が視野に入る成績がありながら神戸大を考えることは、まずありえない
やっぱりネタだろうな

12名無しなのに合格2019/10/08(火) 09:23:29.18ID:tpm1XKoa
神戸はもう終わりだろ化けの皮剥がされ過ぎた

13名無しなのに合格2019/10/08(火) 09:34:49.98ID:MOLJ2R+u
>>12
別に神戸を擁護するつもりも無いが化けの皮剥がされたのは慶応だろw

14名無しなのに合格2019/10/08(火) 09:36:04.03ID:bBkwQXLR
慶應しかない

15名無しなのに合格2019/10/08(火) 09:41:21.83ID:0R7982DV
普通に慶應

16名無しなのに合格2019/10/08(火) 09:58:05.00ID:t5b9RUa7
慶應だな

17名無しなのに合格2019/10/08(火) 09:59:09.64ID:OSpCB46N
神戸のライバルは上智や明治だろ

18名無しなのに合格2019/10/08(火) 10:50:24.82ID:u4Qmj0Dq
これ見てもまだ神戸大行きたいやついるの?

神戸なんて有り得ない。かわいそう。
凋落]神戸大学のお粗末な実態
★慶応の完全下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056
卒業生に対する企業・研究機関からの評価
慶応>>神戸
http://japanuniversi...ar-ranking/outcomes/
慶応はRU11 神戸は研究大学ではない
https://www.ru11.jp/
慶応付属高校のレベルは日本トップレベル
http://www.sundai-ne...sachi_ichiranhyo.pdf

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。

https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな

19名無しなのに合格2019/10/08(火) 15:27:15.56ID:GlyIc5qs
神戸w
1000%慶應

20名無しなのに合格2019/10/08(火) 15:37:24.60ID:s1K/Kbdk
少子化で東京も含め各地の大学入学生の
ローカル化が進んでいる。
駅弁国立も含めどこへ入学するかは多様化する個人の価値観だ。

21名無しなのに合格2019/10/08(火) 16:45:52.70ID:MOLJ2R+u
慶應ガイジきめえ

22名無しなのに合格2019/10/08(火) 17:35:12.30ID:UMKO3Iuo
ガイジも何も、神戸大がその程度の格しかない

23名無しなのに合格2019/10/08(火) 17:52:53.91ID:Bgmc9YtN
慶應ってヤフー記事によく就職先の記事を載せ、就職こんなにいいんですよみたいに宣伝してる。
地方の庶民が大学から入って果たしてそんな所に入れるのか疑問。
幼稚舎、高校から有力者の子供が行くんじゃないのか。
神戸大みたいな国立大からなら実力で行けそうな気がするんだが。
慶應ガイジくんは大学から慶應?
東京出身?

24名無しなのに合格2019/10/08(火) 17:54:16.94ID:z91WNkG4
慶應経済いきたい

25名無しなのに合格2019/10/08(火) 17:54:51.05ID:Bgmc9YtN
慶應ってヤフー記事によく就職先の記事を載せ、就職こんなにいいんですよみたいに宣伝してる。
地方の庶民が大学から入って果たしてそんな所に入れるのか疑問。
幼稚舎、高校から慶應の有力者の子供が行くんじゃないのか。
神戸大みたいな国立大からなら実力で行けそうな気がするんだが。
慶應ガイジくんは大学から慶應?
東京出身?

26名無しなのに合格2019/10/08(火) 17:55:51.67ID:ecVdf0Wr
>>23
そだよ、大学から慶應なんて意味ねえから

27名無しなのに合格2019/10/08(火) 17:58:41.47ID:cDy2DcKM
神戸の看板は経営だろ
経営と慶應商で四国なら一択だと思うけど経済なら慶應かなあ
無理なく通えればだけど
まあ大差ないよこの辺行っちゃえばあとは実力だから

28名無しなのに合格2019/10/08(火) 18:27:06.16ID:Bgmc9YtN
慶早コケたら私立みなコケた、だから、
慶應のステータスかなり高いわね

29名無しなのに合格2019/10/08(火) 18:50:10.45ID:/KyNXdDd
神戸じゃ流石に話にならんまあ早稲田商とかよりは神戸の方がいい

30名無しなのに合格2019/10/08(火) 19:05:32.20ID:hBKSpFAf
>>11
国立大には後期がある定期

東大とか京大をうける奴は、ほぼ全員が国立後期か早慶か浪人かで悩むし、よくある話だぞ

31名無しなのに合格2019/10/08(火) 19:12:16.54ID:1vfjAp2Q
>>30
残念
神戸経済には後期はない
適当言うな

32名無しなのに合格2019/10/08(火) 19:32:14.87ID:hBKSpFAf
>>31
知らんかった
なら確かに謎やな

33名無しなのに合格2019/10/08(火) 19:48:52.76ID:rghW70Re
東京一 vs 慶應なら100対0
阪大 vs 慶應は関西出身なら80対20、首都圏出身なら5対95、それ以外なら50対50
神戸 vs 慶應だと関西出身で40対60、首都圏出身なら0対10、それ以外なら20対80ぐらいかなあ

34名無しなのに合格2019/10/08(火) 19:54:19.18ID:siGp9bBp
底辺からみると上の方はみんな同じに見えるんだろ
偏差値も読めないようだし

35名無しなのに合格2019/10/08(火) 19:58:10.29ID:E8PUAAA1
学費は高いが慶応の方が、お得感がある。

36名無しなのに合格2019/10/09(水) 01:11:15.83ID:7xmlnoim
就職したいなら慶応、研究したいなら神戸

37名無しなのに合格2019/10/09(水) 01:52:34.39ID:GUxK/4py
住友商事 歴代社長 早大0人 慶大1人  神戸1人
丸紅 歴代社長 早大0人 慶大2人  神戸2人
伊藤忠 歴代社長 早大0人 慶大0人  神戸1人
三菱商事 歴代社長 早大1人 慶大1人  神戸0人
三井物産 歴代社長 早大0人 慶大0人  神戸0人
http://hoshinokanata.net/sumitomocorp_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/marubeni_ceo_gakureki/
http://hoshinokanata.net/itochu_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsubishi_corp_gakureki/
http://hoshinokanata.net/mitsuico_ceo_gakureki/

38名無しなのに合格2019/10/09(水) 01:56:47.43ID:kBF+1xh9
早慶文系じゃ私文専願か推薦のアホだと思われて終わり
国立落ちです!数学やってます!て主張するのか?笑

39名無しなのに合格2019/10/09(水) 04:15:13.04ID:DIYpnJFE
技術の日産社長に、同志社文系ワタク卒が!

40名無しなのに合格2019/10/09(水) 09:40:36.63ID:FrU5uMS0
慶應経済はA方式なら神戸よりも数学できるぞ

41名無しなのに合格2019/10/09(水) 10:21:34.97ID:UWNL+Uy5
>>38
低学歴乙
受サロのレベル低すぎない?

42名無しなのに合格2019/10/09(水) 13:11:03.17ID:nt83xx6Q
 
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】       (首都圏御三家)
              つくば・千葉・横浜  

【センターバック】     東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                  九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】              はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
 
 
<ベンチ> 兵庫県の神戸大
 
 

(スタンド)私大

43名無しなのに合格2019/10/09(水) 14:35:54.56ID:NA2By6Tk
神戸は2流でしょ

44名無しなのに合格2019/10/10(木) 02:37:04.08ID:OpJ1POnf
神戸かな

45名無しなのに合格2019/10/10(木) 06:18:55.36ID:4tRtGcL4
そもそも慶應に受かる層は神戸なんか受けない
慶應に受かるなら最低でも旧帝大との比較で迷わないと

神戸だ!なんて言ってるバカは神戸にしか受からない神戸関係者

46名無しなのに合格2019/10/10(木) 06:31:50.86ID:3dVg7/dk
神戸って首都圏の大学と併願比較できない 上は阪大下は関大

47名無しなのに合格2019/10/10(木) 10:34:15.59ID:y26ZuE+5
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
http://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

48名無しなのに合格2019/10/10(木) 11:21:02.34ID:tqpmzjiD
旭化成の社長は神戸大学経営卒

49名無しなのに合格2019/10/10(木) 11:47:03.53ID:v0y9dzFr
>>49
実力主義だな

50慶應が上2019/10/10(木) 15:14:05.15ID:BtoERdYH
慶應は難しいな。
神戸の看板である経営学部ですら慶應商学部に58,3%の合格率しかないのか・・・。
神戸大学経営学部でも約4割は慶應に落ちてるんだな。
慶應は私大最難関だからな。流石、陸の王者慶應。天晴れ。

神戸大学併願成功率 慶應編

神戸大学経済学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率100%

神戸大学経営学部合格者の慶應義塾大学商学部合格率58,3%
神戸大(経済)と慶應大(経済)どっち行く 	->画像>8枚

51名無しなのに合格2019/10/10(木) 15:37:12.24ID:JrEPjGXh
     
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】     東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】              はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
 
 
<ベンチ> 兵庫県の神戸大

(スタンド)私大  学生数マンモス

52名無しなのに合格2019/10/10(木) 16:42:04.80ID:Nq0sQgnu
慶応志望じゃ神戸なんて逆立ちしても無理だよ
東京一工でも落ちて慶応に入って「神戸なら受かってた!」とかほざいても
京大落ちて同志社入って「神戸なら受かってた!」とわめくのと同じ

53名無しなのに合格2019/10/10(木) 16:44:01.16ID:uST0scut
神戸って毎週発砲事件起きてて治安最悪なんだよな
今日もあった
教師はイジメ推奨してるし日本一若者が流出する街も納得
あんなとこ行かないほうがいい

54名無しなのに合格2019/10/10(木) 16:44:46.02ID:4eJLUHc9
>>52
偏差値は同志社>神戸だが?

55名無しなのに合格2019/10/10(木) 16:51:14.44ID:ZvFaDkJx
私文と難関国立比較するなんて失礼にもほどがある
学力バロメーターの価値的に私文じゃその価値崩壊してるからさ

56名無しなのに合格2019/10/10(木) 16:53:18.27ID:GCh7cRNr
神戸、神の扉だよ
神にたてつくな

57名無しなのに合格2019/10/10(木) 16:59:04.19ID:MgFJLtRI
部落の地名だよw
日本中にある

58名無しなのに合格2019/10/10(木) 17:12:51.11ID:xPWM3zGO
慶應合格層は神戸なんか眼中にないし、逆に神戸志望層では慶應には受からない

59名無しなのに合格2019/10/10(木) 17:23:42.85ID:ZvFaDkJx
慶応合格層にとって神戸は高嶺の花だからな
数学から逃げ出す層にとって中上位国立は夢のまた夢

60名無しなのに合格2019/10/10(木) 17:25:59.10ID:5HU2YxhD
神戸は関西でも微妙
大阪都立大学に抜かれるの確定してるし就職が心配

61名無しなのに合格2019/10/10(木) 17:56:59.84ID:xPWM3zGO
関西ですら三番手の神戸w
見下せるワタクは関関同立からだろ

62名無しなのに合格2019/10/10(木) 18:01:00.46ID:kkLmN2aC
慶応信者マージできめえ

63名無しなのに合格2019/10/10(木) 18:36:03.56ID:pibD+G/1
関西という狭い世界での常識をふりかざす神戸ガイジのほうがキメえわ

64名無しなのに合格2019/10/10(木) 18:40:53.41ID:c6JRbeVg
>>63
慶應信者釣れて草

65名無しなのに合格2019/10/10(木) 20:08:14.54ID:X+Prki/I
神戸は上位層と下位層のレンジがコンパクトにまとまってそうで刺激がなさそうだよね
堅実すぎて面白みがないんだよね

66名無しなのに合格2019/10/10(木) 21:38:05.82ID:Qq8iwNGo
神戸信者がごっそりつれて笑けるわ

67名無しなのに合格2019/10/10(木) 21:49:51.64ID:LSTnPptb
教員いじめで神戸のイメージは最悪だなw政令指定都市なのに人口減少してるし神戸という土地のブランド自体が凋落してるw

68名無しなのに合格2019/10/10(木) 21:55:05.27ID:wi7A7JEM
神戸は今日も狙撃で人が死んだな
警察の目の前で撃ち殺されたらしいw

69名無しなのに合格2019/10/11(金) 00:32:40.92ID:EW4a+CFH
いいから慶應いっとけ。
慶應蹴って神戸じゃ将来社会に出てから絶対後悔するぞ。
慶應経済蹴る価値があるのは、東大京大一橋東工医学部のみ。
(慶應経済には東工大落ちが少なからずいる)
ソースは経済落ち商入学の俺と経済補欠合格商蹴りの弟。

70名無しなのに合格2019/10/11(金) 01:08:41.97ID:WfYohhd8
金が厳しくないなら100%慶應

一人暮らし授業料で
神戸と慶應の差が
4年間で500万円

厳しい家は多いがな

71名無しなのに合格2019/10/11(金) 03:49:58.44ID:JUddXs4e
>>69
あと早稲田な

72名無しなのに合格2019/10/11(金) 04:41:38.36ID:GaAwu5E2
神戸って理屈がわからない駄々っ子みたいでいらつくよな

73名無しなのに合格2019/10/11(金) 07:14:49.74ID:6FT3iuCm
理屈がわからない馬鹿だから数学から逃げて早慶止まりなんだろ

74名無しなのに合格2019/10/11(金) 07:21:51.86ID:TI5w7S17
理屈がわからない馬鹿だから京大阪大から逃げて神戸止まりなんだろ

75名無しなのに合格2019/10/11(金) 07:57:40.47ID:is+zfNgr
神戸くんって関西から出たことないから関西の常識は日本の常識と思ってんだろ

たこ焼きをおかずにご飯食べる民族だからなw

76名無しなのに合格2019/10/11(金) 08:47:32.20ID:8u5m4SRv
神戸って日本一衰退してる街だからな
ヤクザがドンパチやって殺しあってるし治安が悪い
若者は逃げ出して高齢者が多い

77名無しなのに合格2019/10/11(金) 09:37:59.01ID:Q7IAN0vt
小学校は陰湿なイジメばっかりの街やし

78名無しなのに合格2019/10/11(金) 21:12:17.68ID:5o+KFktO
関西関西人はカス

79名無しなのに合格2019/10/11(金) 21:39:59.71ID:P2/dkrcV
早慶って東京でも5番手だよね
東大一橋東工東京外語早慶
センター数学UB+2次数学不要の軽量入試東京外語に蹴られまくる早慶さん
関東(横国・筑波)含めたら早慶は7番手ぐらいか

80名無しなのに合格2019/10/11(金) 23:14:52.09ID:X7fwxW2z
>>73
数学なしで入れるのは、経済一般定員の1/3、商一般定員の1/5しかないんだが。
特に経済A方式向けの数学の授業は難しいので有名。

81名無しなのに合格2019/10/11(金) 23:26:25.87ID:MUFhnR2x
>>65神戸は東大落ちが後期受けるからそうでもないぞ

82名無しなのに合格2019/10/11(金) 23:30:39.53ID:kpv/yjK+
やっぱ地底経済(阪大除く)と慶応経済でも慶応かな?

83名無しなのに合格2019/10/11(金) 23:32:18.80ID:0R6rqU5V
  
       
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】     東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】              はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
 
 
<ベンチ> 兵庫県の神戸大


(スタンド)  学生数マンモス私大

84名無しなのに合格2019/10/12(土) 13:12:34.93ID:EpB7RbVC
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・同      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

85名無しなのに合格2019/10/12(土) 13:39:53.86ID:rlGbIFrO
比べるなら神戸経営と慶應商だろ

86名無しなのに合格2019/10/12(土) 13:40:36.92ID:RIofDgWs
横浜国立大学一択

87名無しなのに合格2019/10/12(土) 13:40:58.20ID:QO8U5Wvc
>>82
地底経済と慶応経済なら地底

88名無しなのに合格2019/10/12(土) 18:24:48.32ID:tNfXDNm2
早慶>>>>地底

89名無しなのに合格2019/10/12(土) 18:25:07.94ID:tNfXDNm2
早慶>>>>地底

90名無しなのに合格2019/10/12(土) 18:25:22.61ID:tNfXDNm2
早慶>>>>地底

91名無しなのに合格2019/10/12(土) 18:26:06.91ID:tNfXDNm2
早慶>>>>地底

92名無しなのに合格2019/10/14(月) 02:27:32.03ID:KY0zp0sN
>>80
だからどうしたんだ?
そもそも推薦AO付属上がりが半分の時点で、学力信用は崩壊してるけどな

93名無しなのに合格2019/10/14(月) 11:22:34.25ID:5USVogAb
>>92
経済はAOや指定校推薦がなく、
一般以外は付属推薦だけ。
付属中高のレベルはお前の高校より
はるかに高くて、経済に来る内部生は
上位層だから安心しろ。

94名無しなのに合格2019/10/14(月) 13:33:27.60ID:iyPIs30D
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

95名無しなのに合格2019/10/18(金) 12:03:08.39ID:ONgpyKtv
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
http://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

96名無しなのに合格2019/10/18(金) 23:40:15.82ID:0KC0bWAj
https://www.econ.keio.ac.jp/about/faculty-list

http://www.econ.kobe-u.ac.jp/faculty/index.html


まあ、ざっと見た感じ神戸大学経済学部の方が国際志向が強い感じがするな。
経済思想とかに興味があるなら断然慶應経済に行くべきだな。

97名無しなのに合格2019/10/19(土) 18:19:35.65ID:t48sLIs6
早慶>>>>地底>>神戸

98名無しなのに合格2019/10/19(土) 18:31:14.30ID:9GVBthj2
偏差値みれないのか

99名無しなのに合格2019/10/19(土) 19:08:29.78ID:P9PEgWFk
文系
東大
京大
一橋
名古屋阪大早慶
北大東北神戸九州
横国お茶東外上智ICU
筑波千葉阪市明治同志社 あと訂正よろ

100名無しなのに合格2019/10/19(土) 19:09:16.56ID:w1LaXxs6
とワタク

101名無しなのに合格2019/10/19(土) 19:29:43.58ID:s1CePcIK
>>99
筑波>上智>ICU>=明治=同志社

102名無しなのに合格2019/10/19(土) 19:33:11.02ID:s1CePcIK
筑波は地方旧帝大クラス

103名無しなのに合格2019/10/19(土) 20:30:44.13ID:BkcPLgei
文系
東大
京大一橋
慶應
早稲田阪大
名古屋北大東北神戸九州
横国筑波お茶東外上智
千葉阪市ICU あと訂正よろ

104名無しなのに合格2019/10/19(土) 20:35:12.16ID:P9PEgWFk
>>103
駄目

105名無しなのに合格2019/10/19(土) 20:36:25.97ID:P9PEgWFk
文系
東大
京大
一橋
名古屋阪大早慶
北大東北神戸九州
横国お茶東外上智ICU
筑波千葉阪市明治同志社  筑波は文系弱し、理系の大学

106名無しなのに合格2019/10/19(土) 20:44:51.47ID:w1LaXxs6
105は底辺

107名無しなのに合格2019/10/19(土) 20:46:11.14ID:w1LaXxs6
筑波文系 > 早稲田 > 慶応

108名無しなのに合格2019/10/19(土) 22:55:41.12ID:lH/YtdEk
筑波文系って教員しかなれないし普通に明治より下

109名無しなのに合格2019/10/20(日) 07:56:47.97ID:oqHgIRxP
文系
東大
京大
一橋
名古屋阪大早慶
北大東北神戸九州
横国お茶東外上智ICU
筑波千葉阪市明治同志社

110名無しなのに合格2019/10/20(日) 10:06:57.80ID:JdfDgPNK
(結論)



MAR>同志社中央法政>関関立


終了!

111名無しなのに合格2019/10/20(日) 10:13:28.05ID:FyK5RtJm
近いほうに行く

112名無しなのに合格2019/10/23(水) 06:10:58.39ID:TDlwWMQ0
正しいの行くよ!

文系入試難易度確定版

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧神戸>東北=九州>北大>横国>筑波=外大>千葉=阪市=早慶

113名無しなのに合格2019/10/23(水) 06:35:44.46ID:gHHV/OtP
話にならんほど圧倒的に神戸経済>>>慶応経済


<文系の入学者平均偏差値2001>神戸大(経済)と慶應大(経済)どっち行く 	->画像>8枚
(2001年ソース BY 週刊朝日 )

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0 

114名無しなのに合格2019/10/23(水) 14:57:40.09ID:8Ib2d8SS
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
http://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228


lud20191024114233
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570479401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「神戸大(経済)と慶應大(経済)どっち行く ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
神戸経済受かったから慶應経済蹴る
名大経済、東北経済、神戸経営、慶応商、早稲田商 ならどれに行く?
神戸大経済と慶應経済だとやっぱり神戸大経済のほうが上だよな?
一橋経済 早稲田政経 慶應経済 阪大経済 神戸経済 ←序列つけろ
神戸大経済と理科大ビジエコどっち
慶應大経済学部蹴って、自宅から徒歩15分の徳島大理工学部情報系行ったんだがどう思う
【経済】慶應大教授「消費税を目の敵にするのはやめよう。低所得層も富裕層も、みんなで負担を分かち合おう」 ★3 [ボラえもん★]
慶應は法学部と経済学部だけだろ早稲田を蹴ってでも行く価値のあるのは
神戸大学経済学部について
この成績で早稲田政経か神戸経済行ける?
神戸経済60.0>大阪市立経済=北大経済=57.5
神戸(経済経営)慶応(経済商)早稲田(政経商)
横浜国立大経済と青山学院大国際政経と神戸大経済ではどこが一番格上なの?
【世耕経済産業相】神戸製鋼改ざん問題 「国としても積極的に関与していきたい」
【経済】神戸製鋼所のアルミ製品データ改竄、広がる影響どこまで…MRJ、ボーイング、JR東海、トヨタなど200社に出荷★3
名大経済と慶應商ならどっちに行きたい
慶應商蹴って滋賀大経済行くけど質問ある?
慶應経済と早稲田政経ならどっちに行きたい
阪大経済慶應経済早稲田政経全て受かったらどこ行く?
慶応経済vs神戸工
神戸大経済に行きたい高2なんだが
【悲報】神戸文系全般=横国経済
東北経済と早稲田社学どっちに行くべき
高崎経済と成蹊法どっち行くべきだと思う?
高崎経済大学か法政大学行くならどっちがいい?
大阪市立大学・商学部と上智大学・経済学部ならどっち行くのが正解?
明治大学・政治経済学部と滋賀大学・経済学部ならどっち行く?
週刊東洋経済でも「難関10国立大学(神戸含む)」の合格率合格者数特集
日大法学部(千代田区)と法政経済学部(多摩)のどっちに行くべきか、かなり迷ってる・・・
【教育経済学】理数系科目の授業時間減少が研究開発力に与える影響を明らかに 学習指導要領の変遷と失われた日本の研究開発力/神戸大他
早稲田の政経と慶應の経済ってどっちが上?
早稲田政経と慶應経済どっちも受かる確率ってどのくらい?
横国経済は慶應商よりは上だろうけど、慶応経済とはどっちが上?
【徹底討論】阪大経済学部と慶應経済学部、どっちが難しいのか?
徳島大理工学部と慶應経済学部とどっちが徳島出身者にとって上だと思いますか
法政経済と埼玉経済ならガチでどっち行く?
宇都宮大学vs慶應大学、ニューヨークやロンドンまで飛び回るような商社マン目指すならどっち行くべき?
慶應経済ってぼっちでもやってける学部だと思う?
慶應義塾大学経済学部ってめっちゃカッコよくね?
慶應経済B
今から慶應経済
香川経済と関学経済ならどっち行く (71)
慶應経済3年なんやが
慶應経済受けた人きて
慶應経済と慶應商の英語
慶應経済と早稲田政経
慶應経済志望だけど
北大農経か慶應経済か
慶應経済だけど質問ある?
京大経済と慶應経済だったら
早稲田政経か慶應経済か
慶應経済ってやっぱりすげえよ
慶應経済・商のB方式www
慶應経済だけどなんか質問ある?
早稲田 政経 VS 慶應 経済
高学歴慶應経済だけど質問ある?
慶應経済の高学歴だけど質問ある?
慶應経済だけど質問ありますか
慶應経済四年だけど質問ある?
慶應経済の1年だけど質問してくれ
慶應経済Aってどのぐらい難しい?
慶應経済VS早稲田政経VS阪大経済
慶應経済の1年生だけど質問ある?
慶應経済受かったけど勉強の質問ある?
高学歴慶應経済だけどうらやましい?
慶應幼稚舎→経済だけど質問ある?2

人気検索: 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Child あうアウpedo little girls 盗撮 16 years old porn
00:03:47 up 81 days, 1:02, 0 users, load average: 19.19, 17.97, 16.72

in 0.20835995674133 sec @0.20835995674133@0b7 on 070713