◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
京大の方が東大より理系のノーベル賞が多い理由を真剣に考察してみた ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570789767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
6つあるノーベル賞のうち平和賞、文学賞、経済学賞を除いた3つの理系のノーベル賞の受賞者の数を卒業大学(学部)で比べると、京大が8人(物理学3、化学3、生理学・医学2)、東大が5人(それぞれ3、1、1)であり京大の方が多くなっている
今回はこの理由について考えてみよう
なお、ノーベル賞は基本的に数年から数十年前の功績について与えられるものなので、ここでは現在だけではなく過去の東大と京大がどのようなものであったかを中心としてこれらの要因について考える
東大は優秀な人間が官僚に流れていったから、今官僚ゴミムードが高まってるから30年もせんうちに何人も出てくると思う
①学生の質
これについては東大と京大の間に大きな差はないだろう
両者とも日本の大学入試で一般的な学力試験重視の入試を課しているし、入試科目や配点にも特別に大きな違いはない
偏差値では東大の方が高いが、基礎学力はどちらも保障されているし、入試時点での少しの点数差は大学での成績にほとんど影響しないという調査もある
ただ、一般的に考えて、東大の方が戦後一貫して京大より難易度が高いのだから、非常に知的能力が高い学生については、京大より東大を受験している割合が若干多いと思われる
②教育の質
これについても東大と京大に大きな差があるとは思えないが、自分は両方に在学したことはないので詳しくは書かない
アメリカとか見てると東大も京大も学力に関してはどっちも過剰だと思う。
③研究環境
研究環境については基本的に東大の方が恵まれているといえる
これは国からの予算が東大に京大より多く与えられているからだ
また、交通や他大学の学生・研究者同士の交流も東大の方が有利だろう
>>8 スレタイは理系の賞を考察するスレだからだろ
日本語もわからんのか?
戦時中、京大開発原爆が海外に提供されその見返りらしいよ
東大だと権力争いの抗争で偉くなるほど研究に集中出来なくなるからだろ。
偏差値は上なのにノーベル賞で逆転してるってよっぽど京大がすごいか東大がダメかだな
知的能力の高い人の比率も研究環境も東大の方が上という仮定に立って、それでもなぜ京大の方が東大よりノーベル賞が多いのかって議論になっていくのか?
昔は京大理の方が理一より難関だったから、偏差値と相関してないってのは参考にならないな。
今は東京一極集中で理一が圧倒してるが。
③大学のシステム
東大の特徴的なシステムとして有名なのが進学振り分け(通称「進振り」)である
簡単に説明すると、入学時には学部学科別でなく学類と呼ばれる文科1、2、3類、理科1、2、3類の6つに分けて募集し、3年次から1、2年の成績をもとに各学科・専攻に配属されるというものである
各学科・専攻には定員が決まっているため、特に理系の人気学科では希望する学科に進めない場合が多く出てくる
この制度は戦前から存在するものだが、一部の東大生(特に理1)からは「才能を潰すシステム」などと批判されることがある
実際に進振りで希望の学科に進めなかったために研究の道を諦めて就職したり、自ら降年(留年)や再入学する学生もいる
一方、進振りを支持する意見としては、「入学後にじっくり考えてから専攻を選べる」、「進振りによって競い合うから学生の学習意欲が高まる」などがある
京大理が理一以上の偏差値だったのは
既存のノーベル賞受賞者よりさらに若い世代だよ
それに京大工学部卒からも既に3人出てるよ
そもそもが官僚養成学校と政府の研究所なんだから
違うのは当たり前
オリンピック選手が日体大ばかりなのはなぜか? みたいな当たり前の質問
東大は物理が強い
京大は化学と医学が強い
物理は仮説を実証するのが大変でノーベル賞が取りにくい
官僚養成所というのはただの風評であって
そのように明文化された東大の設立要旨は存在しない。
合併前は洋学校や医学校だ
御用学者って東大出身とか東京にある大学の教授とかが多いよな
水俣病の時とか
もちろん京大にもいるけど、既得権益層に都合の悪いこと言うのも多い感じ
理由は簡単
京大 弥生関西人>>東大 東国縄文アイヌ夷土人
>>21 そのノーベル物理学賞で京大と東大の人数は同じじゃねえか
東日本の人間は能力低いからだろう
特に関東、東北人
【都道府県別ノーベル賞受賞者数】
北海道 1
韓国 0 ←(笑)
東北 0 ←(笑)
関東 2(埼玉1 東京1)←(笑)
東海 6(愛知3 静岡1 岐阜1)
北信越 3(富山1 福井1 山梨1)
近畿 9(京都3 大阪4 奈良1 兵庫1)
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1
>>3 日本全体で研究力落ちてんだからそりゃねえよ
見返りとして京大が優遇されたんだよ
>日本で初めてそのノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士は、戦時中に「新兵器」に関する
大変重要な情報をアメリカに流したため、その論功行賞としてノーベル賞を与えられたのだという“事実”もさらりと述べられています。真偽
のほどはわかりませんが、失望すると同時に大変な憤りを覚えました。
秀才が毎日コツコツ勉強して受かるのが東大
普段勉強していない天才が直感とセンスと集中力で受験前だけ猛勉強してサクッと受かるのが京大
>>21 梶田さんが観測したニュートリノ振動を理論的に予測したのは京大、筑波、名大出身者だぞ
ノーベル賞受賞があと10年早かったら筑波大出身の人がご存命だったから
そっちがノーベル賞受賞したはず
梶田さんは実験装置で観測しただけ
>>33 でも学力レベルは東大のが高いよね
無勉でサクッと受かろうがレベルが低けりゃ意味なし
だいたい西日本人の方が頭が良いからにつきるだろ
商業が発達していたから
東京至上主義者には分からんだろうけど
西日本には一定数、
東日本には行きたくねえというのがいるんだよ
それで西日本のトップは京大だから京大に
東日本嫌いの西日本人のトップが一定数入ってノーベル賞をとる
>>36 学力の話はしていない
スレタイも見てないのか
ノーベル賞が取れるかって運要素が強いだろ
学生の優秀さに比例するほどサンプル数が取れないの
その割には受賞者の出身地域偏りすぎてるけどな
人口の多い関東の無能さが際立つ
高校生人数あたり東大合格者数
西日本人の方が頭がいいのは明らか
東京の東大合格率か高いのは東京に移住した
西日本人の子弟が稼いでいるから
つづき
⑤得意分野
東大と京大では研究の強い分野が異なっている。京大は特に化学が世界的にも強いことが有名であり、京大の理系ノーベル賞の8人のうち5人は化学系学科出身である
ノーベル賞の理系部門は物理学、化学、生理学・医学の3つであることから、化学賞に加え物理学賞(半導体工学)や生理学医学賞のチャンスもある化学系が有利ということも考えられる
一方、東大の強い工学系や京大の得意分野である数学はノーベル賞で測ることができない
【世界一トップへ】 《四大学連合》
東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大
【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知 名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県の神戸大
(スタンド) 学生数マンモス私大
>>41 それを言ったら日本と韓国の差はどうなる?日本は運で韓国より優秀なのか?
>>3 今はゴールドマン・サックスみたいな外資系に理三とかの超優秀層が流れてる感じ
>西日本人の方が頭がいいのは明らか
東京の東大合格率か高いのは東京に移住した
>西日本人の子弟が稼いでいるから
あんた分かってるね
東日本のベース人口は東北北海道の縄文アイヌ系の劣等種でしかも
数が圧倒的に多い。東京に優秀な人間が西日本などから移住しても
世代経るにつれてベースの東北北海道の縄文アイヌ系の劣等種との
混血が進むので子孫は劣化するという構図になっている
ま、地政学的に東北北海道の人間を引き受けざるを得ない関東というか
首都圏の弱点なわけだが。ここに気づく人間は非常に少ない。
>>48 よし移民製作進めて優秀な欧米人と混血させようw
>>3 日本の研究オワコンだから今後はもうノーベル賞取れないって言われてるけどね
東大の優秀層も官僚から外コンに流れてるだけだし
学問を極めたい研究を極めたいって思ってる人は京大の方が多いからじゃない?
東大行くやつは大体エリートになりたい日本一の称号を手に入れたいって思ってる奴が大半だろうし
>>33 こういう偏見持ってるやつって東大にも京大にも入れないんだろうな
東大にも京大にも行ったけど、学部卒時点で優秀なのは京大。
東大は進学振り分け制度をやめないと駄目だ。
大学入学時点で自分が何をやりたいのか分からないなんてのはウソ。
第2回駿台全国判定模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年9月26日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
70●東京(文科Ⅰ類)
69
68●東京(文科Ⅱ類)、●東京(文科Ⅲ類)
67★京都(法)、★京都(経済・一般)
66★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
65
64
63■名古屋(情報・人間社会)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(法)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
61▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
60▲北海道(文)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◆大阪(経済)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
59▼東北(法)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、◎九州(文)、☆神戸(法)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ)
58▲北海道(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
57▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)
56▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
ノーベル賞受賞者の学位取得大学(学士号・修士号・博士号)
東京大学 11(物理学賞5、化学賞1、生理学・医学賞2、文学賞2、平和賞1)
京都大学 9(物理学賞3、化学賞4、生理学・医学賞2)
名古屋大 6(物理学賞4、化学賞2)
大阪大学 2(物理学賞1、化学賞1)
東北大学 1(化学賞1)
北海道大 1(化学賞1)
埼玉大学 1(物理学賞1)
東京理科 1(生理学・医学賞1)
東京工大 1(化学賞1)
山梨大学 1(生理学・医学賞1)
大阪市立 1(生理学・医学賞1)
神戸大学 1(生理学・医学賞1)
長崎大学 1(化学賞1)
徳島大学 1(物理学賞1)
関東や東北地方の人間は欠陥品なんだろな
生まれながらの害児
今のノーベル賞は10年以上前の大学の勢力を映し出していると言っても過言ではない、昔は今より両者拮抗してたしむしろ理系なら京都が押し気味やったからその差が今になって現れたということ
>>48 そんなこと言ったら日本人の遺伝子は劣等でガス室送りが合理的なのだけど。東洋の猿が経済界で息巻いたから冷戦終結後にアメリカ軍から一軍選手達がやってきた。太刀打ちできなかったでしょ。
>>8 理系3賞は研究を評価するのだから、大学の力を考えるならある意味当然かなと思う
平和賞は大学とか関係ないし、文学賞は文学研究ではなくむしろ研究対象になるような作品自体だからね
>>59 そして30年前から日本の研究はオワコンになってきたから今後はノーベル賞取れなくなるだろうね
文学と平和の文系賞と関係が深そうなのは
芥川賞、国会議員出身大学、総理出身大学。この辺は
・東大は戦前まで含めればやたら強い
・しかし最近は早慶が席を押しのけつつある
・京大は昔から弱い
早慶など私大の方が将来性があって京大は先行きが怪しいことがわかるね
ここ十数年で最早慶出身の東大院生が大分増えたらしいから
理系もそうなるだろう
まあまあ良い流れだったのにまたワタク
ペタペタコピペ貼られてこのスレも終わりかな
熊谷の荒川で決壊するかもみたいな警告メールキター (´・ω・`)
>>64 今すぐ多摩川に行って水泳してこい!
低能私文猿!
>>3 理系から官僚いくやつほとんどいないだろ、だからこれからも人数は変わらないんじゃ、、、
東大からノーベル賞取った人も、多くは西日本の出身者だから、そのへんが問題なのだろう。
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990~)や共通一次(1979~)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/ 私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228 東大や京大の優秀層が技官になるのだろうか?
官僚はあまり優秀だとつとまらないような気がする
>>76 東大も京大も優秀な奴が技官になるなんて聞いたことない。
優秀なのはアカデミックな世界を目指す。
ところでノーベル賞が東大が京大より少ないのは単純に京大のが優秀だから。
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/03/03(日) 10:08:37.28 ID:dXsAEwiE [1/2]
県立浦和高校(埼玉県立トップ高校) 30年度
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=241 左 合格 右 進学
早稲田 128 33
慶應大 74 29
上智大 21 5
理科大 138 13
中央大 73 3
明治大 127 12
立教大 19 2
青学大 8 2
学習院 5 2
法政大 42 2
日本大 45 4
(医除く)
国公立 227 210
東京大 22 22
埼玉大 9 8
辞退率
国公立 7%
東京大 0%
埼玉大 11%
学習院 60%
慶應大 61%
早稲田 74 %
上智大 76%
青学大 75%
立教大 89%
理科大 91%
日本大 91%
明治大 91%
法政大 95%
中央大 97%
ノーベル賞は京大、のイメージもじわじわ効いている気がする
露出の大きい山中先生も世の中の8割の人は京大出身だと思ってるだろ
京大受験生ですら半数ぐらいは山中先生は京大出身だと思ってるんじゃないかな
>>79 少なくとも現在の拠点は京大だし
昨年の本庶先生も今年の吉野さんも京大出身なんだから「ノーベル賞は京大」で間違いでも何でもない。
小柴さんが金を使ってできた装置の力と政治力で2002年に貰うまで、1973年の江崎さんを除いて
理系のノーベル賞は湯川、朝永、福井、利根川、野依と「ノーベル賞は京大」だった。
理由は単純
京大は西日本人(弥生人)
東大は東日本人(縄文人)
同じ分野で誰かが受賞したら後続組はもうダメ
①ある斬新な分野を開拓するか
②既知の分野でとんでもない発見をする
というのが条件
つまり
ノーベル賞
京大「湯川秀樹!朝永振一郎!」
東大「佐藤栄作…川端康成…」ニチャア
これが現実
正直数人しか与えられてない賞なんだから運とか誤差の範囲だと思うけどな
西日本出身者 起業家 数知れず
東日本出身者 起業家 東北以北は皆無
>>86 韓国人と日本人の最大の違いは
「自制心」(前頭葉の脳力)
自制心は欧米白人上流階級で最も重視されている
知的能力だよ
社長輩出率
1徳島県
2山形県
3香川県
4秋田県
5愛媛県
6山梨県
7大分県
8広島県
9島根県
10福島県
>>80 数学の歴史が違うもんな。東大の高木がゲッチンゲン大学へ言ったらヒルベルトから猿扱いだもんな。京大は研究、東大は日本の顔。求められる役割が違う。
数学は歴史的に東大の方が格上
高木もフィールズ賞受賞者以上の巨人だし
京大の方がフィールズ賞が一人多いと言うだけ
lud20250705133726このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570789767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「京大の方が東大より理系のノーベル賞が多い理由を真剣に考察してみた ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・有名大学を出ても一般職を望む女子学生が増加、その理由はやはりよその地方に転勤したくないから?
・ノーベル賞受賞者「日本の少子化の原因は、中卒の子供を2人育てるより、大卒の子供を1人育てる方がコスパがいいと考えるようになったから
・ノーベル医学・生理学賞に抗がん剤オプジーボの創薬を牽引した本庶佑氏(76) 京大特別教授★8
・東日本大震災動画 屋上に避難した人がいる建物や人が乗っている車が津波に流される動画がテレビで放送されない理由を考察
・【東京地検】菅原一秀前経産相の不起訴理由「大臣の職を辞して、記者会見においても事実を認め、謝罪したことを考慮した」日テレ [1号★]
・【二階派悲報】秋元司さん、留学生1600人が行方不明になった東京福祉大の理事も務めていたw
・【蠅】「スマホいうんかな。あれで写真を撮るだけ撮ってな・・・」球児のための「大盛りカツ丼」甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由
・【蠅】「スマホいうんかな。あれで写真を撮るだけ撮ってな・・・」球児のための「大盛りカツ丼」甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由★6
・「ボーナスゼロ」看護師400人が退職希望の東京女子医大で何が起きているか ─コロナ禍に理事長室を6億円で改修─ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【ジェンダー】なぜ日本は理系女子が少ないのか? 東大教授「理科教師に男性が多いことで無意識のバイアスが身についているのでは」★2 [ボラえもん★]
・あんなに輝いてた日本が世界最大のインフレ貧乏大国に成り下がってしまって理由ってなんなの?
・岸田内閣支持率は低迷続く…なのに野党が伸び悩む理由 「ネオ55年体制」と評した境家史郎・東大教授に聞いた [少考さん★]
・理工系ややっぱ岡大より広大の方がいいのか?
・あいみょんがヒットした理由っておっさん好みののんびりテンポの和む系の曲が多いからだよな
・山﨑夢羽が『21歳』のうちに卒業し再スタートを切りたがっている理由を考察するスレ
・チェンソーマン「性癖歪んだキャラが多いし捻くれてるのでチー牛に大人気です」こいつがボッチに負けた理由
・【大量廃棄問題】余りすぎ…恵方巻きの材料、豚の飼料に 再処理担当者「食品ロスまだ多い。社会全体で考えていかなければ」
・俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE主人公のアニメ漫画ラノベゲームがつまらない最大の理由って「主人公より弱い雑魚しか出てこない」ことだよな
・【数学】東京理科大「数学で出題ミス」広がる学生の動揺 どこが出題ミスだったのか?徹底解説する [すらいむ★]
・【画像あり】20歳女「普通の理系大学生をしながら、グラビアをして、塾の先生をしています」 ちなみに元ジュニアアイドル
・東京が日本の首都になった理由は平野が広いのと海運技術の向上、船が沈没しまくってた昔は波が穏やかな瀬戸内海周辺が日本の中心だった
・【日本】「世界優しさランキング」堂々の最下位...日本人に起業家が少ない衝撃的理由を米国大学講師が考察 [モフモフちゃん★]
・【知ってた】Switchで飛ばしてる某社がPSには乗り気でない最大の理由が判明
・ドラゴンボールって悟空が大人になる辺りからか獣人が殆どいなくなった気がするけどなんか理由あんの?
・【煽り無し】ゼルダのティアキンがジワ売れせずにピークアウトした理由を真面目に考えるスレ
・東京女子医大の元理事長、警察OBらの「秘密警察」を設置。秘密警察が不満を持つ職員を呼び出し、詰問・メール検閲など
・【芸能】EXIT・兼近大樹、指南役「ルフィ」との関係に相方・りんたろー。が沈黙を守り続ける理由 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【アメフト】本田圭佑「被害選手に怪我なくて何より。日大の監督、選手を責め続ける人の神経が理解できないし、その人の方が罪は重い」
・ハリルホジッチ前監督が独白!!! 「解任はショックだ。『金とビジネス』でひっくり返ってしまったのが、大きな理由だろう。」★3
・【東京五輪】なぜ聖火最終ランナーに大坂なおみ? 組織委 日置貴之氏が起用理由を説明「最もふさわしい最終走者」★3 [爆笑ゴリラ★]
・【ネット】韓国で「me too」運動が広まらない理由→警察にセクハラの相談をしたら「君が可愛いから悪い」と言われる国だから[1/18]
・東京コロナが7日連続100人を突破したのにカフェにコンサートに個別にバーイベに写真集イベントをやる大手アイドルが居るらしいwwww
・ピーチ機内で健康上を理由にマスク着用をしなかった明治学院大非常勤職員の奥野淳也容疑者、マスクをつけて外出していた事が判明★2 [和三盆★]
・【サッカー】2022年バロンドール受賞のベンゼマ「C・ロナウドからはまだ祝福されていない」「W杯で僕がこの賞に値した理由を示すよ」 [首都圏の虎★]
・「村上春樹」がノーベル文学賞を取れない理由、作品内での女性の扱い方が原因か?とにかくセックスする作風だと指摘
・東工大教授「山本太郎が政権をとったらヒトラーのように…」 ネット「実績もないし思考回路も低レベルだけど危険思想だけは並ぶ男
・『ストリートファイターVAE』公式大会で7位入賞したももち選手、50万円の賞金を受け取れず。理由は「プロライセンスを取得してないため」
・底辺国医だが東大理系より年収上なのクッソ嬉しい
・東大現役合格にして、メンサ会員の俺が格板を見限った理由
・日本でPS4がSwitchに勝てなくなった理由を真剣に考察するスレ
・【悲報】東大理一の"不合格者"平均が多くの地方医の合格者平均を上回ってしまう
・「そうかな?」「何か理由がある気がするんだよね」←この考え方って大切だよな
・【女性よりも男性にとって厳しい感染症】コロナ死者、男性の方が多い傾向 イタリアは7割以上、理由不明 ★2
・【東京大学・ムン・ソンヒ】「慰安婦証言」初めて報道した植村記者が屈しない理由 [Felis silvestris catus★]
・【維新】政活費でレクサス購入した大阪市議 パリコレモデル上がりの「美人すぎる市議」だった!体調不良を理由に会見はなし
・【地方】東京五輪「1年前イベント」 コロナ禍のなか白血病病み上がりの池江璃花子を担ぎ出し身内からも大不評[07/31] ©bbspink.com
・【悲報】八村塁がNBAで無双してるのに日本のテレビメディアが全く取り上げない理由、ガチで謎……大谷でホルってる場合じゃないだろ!
・★早稲田政経より日大理系の方が知力が高い ★
・東大卒のアメリカ人がノーベル物理学賞を受賞!
・漢方スタイルがリクルートカードに大敗した理由
・平均IQはアジア圏の方が高いのになんで上位大学とノーベル賞は欧米の方が多いん?
・【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという悲しい現実
・首都圏出身早慶等私大の関係者がネットで中上位の国立大学を叩く心理現象についての考察
・【フランス】仏の学生が大学を占拠してまで「成績による選別」に反対する理由[05/02]
・近衛文麿の孫が日本が一番輝いてた時代に総理大臣やってたって今考えたら凄いことだよな
・大手広告代理店勤務の人は「右利き」でも“右手に腕時計”をつけるらしい その理由がこれ
・東大理Ⅲに合格できる頭脳がありながら社会のルールも分からずに留年した杉浦蒼大さんが提訴
・ゼルダみたくかなりちゃんとした物理法則を広大なオープンワールドに適用させるのって大変なの?
・ホリエモン「大衆を扇動する奴らに騙されるバカ」「年金の仕組み理解してない」「俺のためにタダ働きありがとう」
・【画像あり】東京芸術大学のキャンパスを散歩してきたから写真貼るぞ!ついでに上野駅と西郷隆盛の銅像も貼る!【芸大】
・世の中には候補者の政策も分からず顔を知っているとかテレビで見たことあるとか見た目が良いとかそんな理由で投票してるB層が大勢いる
・【東京都】新宿区長、国の大規模接種センターが空いたら、若い人も希望者から受けられるようにしてほしい [マスク着用のお願い★]
・【考古学】7000年前の「大虐殺の痕」がスペインの洞窟内で発見!遺骨はヨーロッパ東部から移住してきたグループのもの
・元財務官僚・山口真由「大臣や総理が改ざんしろ、はリアルに想像できません」 「(情報を知らせていれば)総理はあそこまで言い切らない」
・【悲報】狼で大人気の山岸理子さん写真集ティザー動画より羽賀あかねちん写真集ティザー動画の方がデイリーの伸びがいいwwww