◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

河合塾偏差値55だけど今から早稲田間に合う? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1575631636/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/12/06(金) 20:27:16.57ID:BKFMqi89
今まで家庭学習は0。
2名無しなのに合格
2019/12/06(金) 20:29:58.42ID:Iheak8Dy
ザコクなら間に合うけど…
3名無しなのに合格
2019/12/06(金) 20:35:40.51ID:b/mRdu8C
間に合うか、間に合わないかでいうと
間に合わない
4名無しなのに合格
2019/12/06(金) 20:36:46.29ID:2hugaZTC
浪人すれば間に合うよ
現役では絶対ムリだけどね
5名無しなのに合格
2019/12/06(金) 20:44:26.97ID:5pPdQamP
間に合わない
6名無しなのに合格
2019/12/06(金) 21:14:00.67ID:2o6FXVCx
あと2ヶ月強で偏差値70まで上げても受かる保証はない
7名無しなのに合格
2019/12/06(金) 21:18:16.75ID:YZA9KK1Q
普通に無理
8名無しなのに合格
2019/12/06(金) 21:53:18.91ID:NQvs+LJZ
こういうゴミって今まで何してたん?
9名無しなのに合格
2019/12/06(金) 21:57:35.56ID:gV2IQeRV
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率
10名無しなのに合格
2019/12/06(金) 22:07:13.78ID:nyUkAyef
県名ザコクニッコマあたりなら大丈夫
11名無しなのに合格
2019/12/06(金) 22:11:04.22ID:oGZJH00u
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    ∧_∧/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    (◯∀◯)   /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   ∧_∧    (  ̄)
  (◯∀◯)/ /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)

このスレはVIPが占領したねしー
12名無しなのに合格
2019/12/06(金) 22:25:41.49ID:rbnw+YCq
偏差値56.4でマーチは無理?
13名無しなのに合格
2019/12/06(金) 23:22:46.52ID:pGs2OAd2
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
14名無しなのに合格
2019/12/06(金) 23:48:26.55ID:/3D7gISI
さすがに早稲田なめすぎ。
早稲田と慶應は私立トップなだけあって、
上位国立大併願者との戦いになるからマーチクラスとはワンランク違う。
河合なら偏差値70は欲しい。それプラス過去問しっかり解いて合格率80%以上といえる。
マーチなら偏差値65くらい。
15名無しなのに合格
2019/12/07(土) 00:13:21.79ID:agN+JQ7G
たとえ今から早稲田ボーダーまで持っていったとしても受かる確率は低いな
センター対策はしないで早稲田学部ひとつ絞ってひたすら対策重ねれば0では無いとおもうが
16名無しなのに合格
2019/12/07(土) 05:04:25.46ID:MLNXyt7d
ニッコマでなんとか

マーチは厳しいかもな
セイセイメイガクあたりがギリギリ
17名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:36:13.49ID:rQyZ6xGO
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0
18名無しなのに合格
2019/12/07(土) 08:59:05.86ID:P84vt2G7
 

      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 


 古くは「一中御三家」と呼ばれる学校があり、「府立一中」(現在の都立日比谷高校)、「愛知一中」(現在の県立旭丘高校)、「神戸一中」(現在の県立神戸高校)の三校を指していた。
旧制第一高等学校(東京大学教養学部、及び千葉大学医学部・薬学部の前身)に多くの進学者を輩出していたエリート校でもある

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
19名無しなのに合格
2019/12/08(日) 02:01:56.43ID:INxhGdjp
言うて早稲田なんて英国社の3科目しかないし、
その3科目だけを毎日ひたすらガチれば今からでも間に合うでしょ
20名無しなのに合格
2019/12/08(日) 07:50:18.16ID:HMy3aszk
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
21名無しなのに合格
2019/12/08(日) 08:24:55.86ID:Yj4RzSFN
一年河合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理だと思った方がいい
22名無しなのに合格
2019/12/08(日) 08:42:29.96ID:Y84MpS+f
今時、記念受験ははやらないけど。受験は自由だよ。
マーチに引っかかれば御の字だけれど
実力はニッコマレベルだな。
23名無しなのに合格
2019/12/08(日) 23:28:42.37ID:TdBhQeWz
「全統模試から見た合否の実態2019」

偏差値70台における合格率
34%{24/71} 早稲田大学社会科学部
44%{41/94} 慶應義塾大学総合政策学部
48%{45/94} 早稲田大学商学部
56%{72/128} 早稲田大学政治経済学部
63%{66/104} 早稲田大学法学部
70%{97/138} 慶應義塾大学法学部
79%{227/287} 慶應義塾大学経済学部
82%{143/175} 慶應義塾大学商学部

偏差値60台における合格率
14%{327/2358} 早稲田大学社会科学部
17%{523/3082} 早稲田大学商学部
20%{130/646} 慶應義塾大学総合政策学部
21%{347/1666} 早稲田大学政治経済学部
23%{359/1544} 早稲田大学法学部
25%{255/1024} 慶應義塾大学法学部
31%{606/1948} 慶應義塾大学経済学部
38%{837/2180} 慶應義塾大学商学部

偏差値50台における合格率
1%{28/2171} 早稲田大学商学部
2%{30/1768} 早稲田大学社会科学部
2%{10/501} 早稲田大学政治経済学部
3%{9/336} 慶應義塾大学法学部
3%{16/590} 早稲田大学法学部
3%{20/662} 慶應義塾大学経済学部
3%{23/754} 慶應義塾大学商学部
4%{20/462} 慶應義塾大学総合政策学部

偏差値70台→東大合格ライン
偏差値60台→地底合格ライン
偏差値50台→駅弁合格ライン
24名無しなのに合格
2019/12/08(日) 23:36:18.02ID:NCPUU+/b
逆にさ、なぜ「間に合うかも?」と思ったのか…
25名無しなのに合格
2019/12/09(月) 07:07:37.42ID:SWFm6sqw
今まで勉強してなかったことを誇ってそう
26名無しなのに合格
2019/12/09(月) 09:01:25.51ID:8D74Cbvo
文系で偏差値55は頭にうんこが詰まってる
27名無しなのに合格
2019/12/09(月) 11:06:34.05ID:6YkERYJD
五教科でそれなら今から必死になって北大を狙った方がいい
三科目なら、、、早慶は諦めらめな
28名無しなのに合格
2019/12/09(月) 11:06:34.25ID:6YkERYJD
五教科でそれなら今から必死になって北大を狙った方がいい
三科目なら、、、早慶は諦めらめな
29名無しなのに合格
2019/12/09(月) 16:55:01.17ID:ypda8h9Y
>>23
これめっちゃわかるわ。
俺も現役時代偏差値68くらいあったけど普通に早稲田落ちた。
早稲田あたりは偏差値だけじゃなく志望校対策しておかないとマジで落ちる。
河合の記述偏差値はマーチくらいなら相当精度高いと思うが、早稲田の問題は難易度高いから
過去問徹底して7割は固めないと偏差値70でも落ちる。
慶應はなんか精度高いな。受けたことないから知らんけど。
30名無しなのに合格
2019/12/09(月) 17:08:11.99ID:7OynJBo8
>>29
浪人すれば慶応行けるじゃないのか、頑張れよ
31名無しなのに合格
2019/12/11(水) 03:11:22.95ID:pVYYdCOF
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
32名無しなのに合格
2019/12/14(土) 21:27:01.81ID:CLZi75b6
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210065307
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1575631636/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「河合塾偏差値55だけど今から早稲田間に合う? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
偏差値52の高校から早稲田受かったけど質問ある?
偏差値50ぐらいなんだけど今から広島大間に合うかな?
今から早稲田教育間に合う?
偏差値50付近の高校から早稲田って難しいの?
偏差値52の公立高校から早稲田法って勝ち組?
偏差値50高3だけど今から早慶可能?
今偏差値50だけど1日16時間勉強できたらセンター利用のマーチ間に合う?
偏差値51の公立高校から早稲田
【まだ】高3の春の時点で偏差値48(高校留年)のまんさんが数ヶ月で早稲田に受かった話【間に合う】
早稲田教育の河合塾偏差値、65のまま変わっていなかった
河合塾偏差値2018年10月9日・1慶應2早稲田3上智4明治
【河合塾公式偏差値】中堅私立医=早稲田人科!医学部はカスwwwwww
【早66.45>慶65.80】2018年河合塾偏差値 慶應医学部含めた全学部でも早稲田の勝利。
浪人するつもりだけど現在偏差値60から早稲田法って可能だよな
河合塾に早稲田理工の偏差値聞いてみた結果ww
河合塾の偏差値表に早稲田政経が復活再登場してるぞ!
2023年河合塾偏差値序列だと早稲田=上智=ICU>>>慶応三田キャンパス(偏差値70なしw)wwww
今偏差値57ぐらいなんだけど早稲田
早稲田現文で合格点取れるのに偏差値50なんだが?
河合塾全統模試の偏差値55の高2なんだがあと1年4ヶ月で医学部行けると思う?
進研模試三科目偏差値63の高2だけど阪市法間に合う?
進研模試偏差値3教科平均51のクソザコ高一だけど今から早慶受かる?
偏差値40台の高校から早稲田受かった
英語偏差値65の一浪目やけど、早稲田受かる?
河合塾偏差値55以下の大学目指してる奴w
浪人で偏差値20上げて早稲田受かったけど何か質問ある?
世界史全統記述偏差値60から早稲田政経合格まで
底辺校(偏差値50)のワイが早稲田の過去問解いてみた結果wwww
河合塾偏差値55~65くらいまでのオススメ大学を教えあっていくスレッド
高校の偏差値より大学の偏差値のが高いやつ(私立大学文系学部禁止 底辺校から早稲田ならあり)
偏差値27だけど関学間に合う?
2浪目無勉だけど今から偏差値50の大学行ける?
【逆転】偏差値55の俺が今から早慶受かる方法教えてくれ【合格】
偏差値40だけど早稲田受かるスレ
マーク模試偏差値60だけど早稲田目指してる
英語の偏差値35だけど今から北大総合理系受かる?
早稲田が教育学部の偏差値を無理やり上げようとしてるけど
お前ら関関立を叩くとき必ず河合塾の偏差値だすけど…
英語以外偏差値40ぐらいから5ヶ月で早稲田受かったけど質問ある?
早稲田大学に行きたい偏差値35の浪人生だけどアドバイスください
某国立大学理系(河合塾偏差値で57.5-62.5の間)の修士一年だけど質問ある?
国士館大学政治経済学部政治学科 得意科目1科目入試で河合塾偏差値57.5を叩き出す
今から早稲田いける?
今から早稲田慶應受かる?
今から早稲田のルートこれでいい?
明日から本気出せば早稲田間に合う?
この成績で今から死ぬ気でやったら早稲田ワンチャンある?
9月でセンター仕上げて10月から早稲田過去問に入っても間に合わない?
河合塾偏差値表の最新版見たけど
河合塾発表の偏差値どないしたん?
早稲田理工なんであんなに偏差値上がってんの?
なぜに河合塾は関学を低偏差値と捉えるのか?
この偏差値で早稲田MARCH狙いどう思う?
高2だけど現代文今からやって間に合うかな?
今回の河合塾偏差値って実態偏差値じゃないよな?
一月進研マーク偏差値55だったけど早慶志望です
もし早稲田政経が北海道の網走にあったら偏差値いくつになる?
就職偏差値は東大>一橋≧慶應早稲田>京大>地帝=神戸横国だけど
【悲報】早稲田大学関係者「慶應は2科目で偏差値が上がりやすい!」←???
偏差値50だけど中央受かる?
今から早稲田大学合格目指すスレ
今年から早稲田商学部やけど質問ある?
偏差値50.0の広島大の馬鹿だけど質問ある?
数学の偏差値5838291だったけど質問ある?
二浪無勉カスのワイが今から早稲田を目指すスレ

人気検索: ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli
19:14:52 up 88 days, 20:13, 0 users, load average: 22.47, 19.09, 17.44

in 0.52909588813782 sec @0.52909588813782@0b7 on 071508