◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田乱れ打ち勢来てくれ ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1577008473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/12/22(日) 18:54:33.79ID:4B3ixCbH
ワイみたいなやつおらんのか?

2/12文構
2/15法
2/17文
2/18人科
2/19教育
2/20政経
2/21商
2/22社学
2名無しなのに合格
2019/12/22(日) 18:58:59.94ID:fcRhq47q
全落ち乙
3名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:00:18.97ID:xEZUfZVo
仮面俺も似たような感じ
当然滑り止めなんか考えないでいいから気は楽
4名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:01:22.31ID:tmH7WF8B
ワタクwwwww
5名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:07:12.72ID:zEzs+5+3
理系だけど、こういう文カスはマジで見下してる。中身空っぽ人間やんまじで。ちな私立は慶應理工だけしか受けん。
6名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:09:00.06ID:NpZ8sTak
8連ガチャワタクw
7名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:17:36.36ID:OqeDzk2u
>>2
ふざけんな○ね
流石にどっか引っかかるわ
8名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:18:23.52ID:OqeDzk2u
>>3
俺も全落ちしたら浪人するわ
拓郎だろうけど
9名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:18:43.02ID:OqeDzk2u
>>4
ザコク○ね
10名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:19:26.26ID:jU9cEhYt
>>7
ワタ◯w
11名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:19:37.64ID:OqeDzk2u
>>5
文系なんて中身無いだろ
早稲田行ければ何勉強してもええわ
12名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:20:15.90ID:xAW+i+25
昨日か一昨日にも同じスレ立ててなよな
思ったよりレス数伸びなかったから立て直したのか
13名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:20:24.37ID:OqeDzk2u
>>6
ザコクの嫉妬乙
詩文はいくらでもチャンスあるからw
14名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:20:58.73ID:jU9cEhYt
ワタクブチギレ発狂中wwwwwxww
15名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:21:23.98ID:OqeDzk2u
>>12
誰も相手にしてくれないンゴ
まあワイがセンター受けないからって余裕ぶっこきすぎなのかもしれんが
16名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:22:20.28ID:OqeDzk2u
>>14
帰れよザコク
ここにお前の居場所はねえぞw
シコシコセンターの勉強してろw
17名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:27:24.90ID:IAiyOWWt
判定はどうなん?
18名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:32:44.11ID:n1rRaLnI
>>17
政経以外b判やわ
政経はc判だから落ちそう
19名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:35:47.79ID:GInCYACH
マーチだけは死んでも行きたくね
20名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:41:46.99ID:loQiN0P+
ちなみに受かったときの優先順位
政経>法>商>文>社学>文構>教育>>>>人科
21名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:43:17.17ID:IAiyOWWt
>>18
マーク?
22名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:46:23.43ID:a25mQcJ1
>>21
センプレ
23名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:50:04.90ID:IAiyOWWt
>>22
ほとんどミスしてないんじゃない?すごい
24名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:52:46.82ID:meMuYCNP
早稲田は政経法商だけにして、慶應と上智の同系統学部受けるほうが良くね?
25名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:52:47.40ID:QVbFyjZv
>>16
ワタクwwwww
26名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:55:07.54ID:dM3CQG/q
>>24
上智は法法と外英だけ受けようかと思ってる!
慶應は小論の勉強してないから無理
27名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:55:56.94ID:dM3CQG/q
>>25
ザコク鬱陶しいな
センター直前なんだから黙って勉強しとけよ
28名無しなのに合格
2019/12/22(日) 19:57:34.20ID:6rJDQ2MT
>>27
ワタクイライラ…
29名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:02:38.99ID:Pby9rN15
小論文の勉強今からすればいいんじゃない?
1日一年分を解く。身近の会社員で役職についてる人に読んでもらう。
自分の得意な分野が出れば、むしろ得点源だぞ。
30名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:02:40.28ID:dM3CQG/q
>>23
まあセンプレの判定より過去問で8割安定する方が大事だからなあ
31名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:04:34.94ID:4B3ixCbH
>>29
今から小論やるくらいなら社学政経の世界史詰めた方がマシ
32名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:20:22.52ID:BMKqNEOg
>>20
判定はどうなの?
33名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:41:06.55ID:CVec3piv
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率
34名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:44:27.38ID:RuMBjUl5
こんなん死ぬやろ
35名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:50:47.23ID:3ZccGiCz
悪いことは言わないから二つくらい減らせよ
36名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:51:29.29ID:JBDR6CGi
それくらいじゃ死なないからそのまま行け
ジンカは減らしてもおけ
37名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:52:37.62ID:IAiyOWWt
判定見ると政経までにピーク持ってこれればあとの2日は多少集中できなくてもなんとかなりそう
38名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:52:43.84ID:YKpdFtri
ワイは文構 文 教育 社学 商でいくて
39名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:53:50.62ID:IAiyOWWt
>>38
俺は商じゃなくて政経なだけであとは一緒
40名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:57:01.49ID:ZyKfV0A9
>>35
入試終わったらすぐ帰って寝るし大丈夫やろ
41名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:58:17.50ID:9iL0SUG4
>>38
>>39
頑張ろうぜ
42名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:58:52.95ID:ZyKfV0A9
>>36
人科は滑り止めで受けときたいw
43名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:59:33.12ID:BMKqNEOg
終わっても直ぐには帰れない
だって道も駅も渋滞していて牛歩だから

あんな小さな駅に1万人だもの
44名無しなのに合格
2019/12/22(日) 20:59:59.81ID:1gx/BSsE
>>37
商社学の方がぶっちゃけ優先順位高いから文教育辺りは適当に受けるかも...
45名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:00:14.38ID:YKpdFtri
>>39
>>41
なんかほっこりしたわ、サンガツ、おまいらこそガンガレ
46名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:03:41.33ID:SmgjYAjp
文構文法教育社学で行くわ
お互い頑張ろうぜ
47名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:06:18.44ID:Q3V+Q23h
政経を受けない奴は何故政経を受けないんだろう
トップ行きたくね?
48名無し募集中。。
2019/12/22(日) 21:07:07.73ID:jcPGVLs1
乱れ打ちのバカは仮に一般で受かっても見下してるわ
49名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:07:36.32ID:njusqsaM
ちな教育は公共市民、政経は国際政経受ける予定
50名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:08:08.56ID:9iL0SUG4
>>48
ザコク○ね消えろ
51名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:10:10.79ID:nAhIGKJO
みんな、昨年の結果見てるよね?一般入試は熾烈だよ。
あの合格者数と倍率では、理論的にA判定でもボコボコ落ちてるよ。
本番の問題の相性、体調、メンタル的な部分が勝敗分ける。
過去問見て、ここの問題傾向とは相性が良いなぁ~と思う学部には助走つけて望むべき。
ちなみに俺は文化構想、人科、社学。政経も赤本と睨めっこして受験しないことを決意した、20日は社学への準備に充てる。
52名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:11:53.62ID:BMKqNEOg
自分は理系だから乱れ打ちできなかったけど頑張れよ

当日の注意
受験票を入口(正門)でチェックするから
印刷してすぐ出せる場所にしまっておく

教育の受験会場は正門(ここからしか入場できない)からかなり離れているから
時間には余裕を持っていく

全ての試験が終わったら駅近くの本屋でマイルストーンを買って合格を期待する
53名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:11:56.38ID:nAhIGKJO
>>47
どこかの学部に入れば、政経へは簡単に転部できる。
54名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:15:06.64ID:WA5JoHvK
文構「乱れ打ちするような品格の1に文化を学ぶことはできない」
法「平気で乱れ打ちをする1にリーガルマインドは期待できない」
文「乱れ打ちするような粗雑さを持つ1に繊細な文学は不似合い」
人科「乱れ打ちをする人でなしの1に人間は語れない」
教育「節操もなく乱れ打ちをするような人間は教育者たり得ない」
政経「乱れ打ちするようなレベルの低い1に早稲田の看板は背負えない」
商「乱れ打ちして全滅し、受験費用をドブに捨てる感覚では商業を学んでも無意味」
社学「昔のような夜間なら1のようなクズでも受け入れたが…」


1が4月から通うのは
良くて明治
悪くて日大
55名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:17:51.48ID:rIDB57iI
逆に乱れ打ちしない理由ってなんだ
カッペ?貧困?体力?
56名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:34:33.25ID:xAW+i+25
>>43
駅に辿り着くまでに数十分はかかるよな
帰りの電車も満員でキツキツだし
ただ、朝の東西線に比べれば多少はマシだが
57名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:34:35.24ID:Vbn/FCfy
>>54
全落ちしたら浪人するわ
そんなゴミみたいな大学誰が通うかよw
58名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:35:02.56ID:9LVFmI1D
>>54
全落ちしたら浪人するわ
そんなゴミみたいな大学誰が通うかよw
59名無しなのに合格
2019/12/22(日) 21:54:21.70ID:9LVFmI1D
>>56
親に車で迎えにきてもらおうかな...
60名無しなのに合格
2019/12/22(日) 22:16:27.76ID:xEZUfZVo
ちなみに俺は副都心ユーザーなので西早稲田駅までトコトコ帰る
東西線でもみくちゃにされるよりおすすめだぞ
61名無しなのに合格
2019/12/22(日) 22:19:27.85ID:cJFDlBfD
馬場は遠い?
62名無しなのに合格
2019/12/22(日) 22:22:44.35ID:IAiyOWWt
東西線でも高田馬場過ぎれば空くんじゃないかな
63名無しなのに合格
2019/12/22(日) 22:31:32.39ID:oRpu30UN
法商社学教育人科受けるわ
64名無しなのに合格
2019/12/22(日) 22:52:18.85ID:SUTtecnD
ふつうにこのままいけばひっかかるべ
どの学部かはわからんが。
過去問どれやるか難しいけどな

気を抜かずにやりきれよ

早稲田楽しいぜ
五学部乱れうちの社学生より
65名無しなのに合格
2019/12/22(日) 22:55:03.62ID:xAW+i+25
>>61
一度だけ本キャンから歩いて馬場まで行ったけど、まあ遠かったね
15分くらいは掛かったと思う
66名無しなのに合格
2019/12/22(日) 23:10:14.13ID:ITaOjuMY
私文2浪失敗→進学せず鉄道現業非正規職→底辺コルセンオペレーター→派遣事務時給1470円ボーナス無し交通費無し→派遣切られて現在無職
ブラックじゃなさそうな正社員の仕事探してるけど落とされてばかり
童貞も素人童貞も卒業したけど彼女いない歴=年齢で何の青春もないまま26になっちまった

現役でニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ...マー関以上行きたかったなぁ....
鉄道非正規現業職で行った地方からやっと東京に帰ってこれたけど出会いもないしどうせ処女と付き合うこともHすることもまともな青春もないしなんのために生きてるかわかんないよ.....
19~21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
67名無しなのに合格
2019/12/22(日) 23:53:26.73ID:+RPLyo1n
別に西早稲田から帰ってもいいしな
渋谷まですぐだし
68名無しなのに合格
2019/12/22(日) 23:58:04.03ID:6p1FlGo+
学力足りない層からしたら社学が1番確率アップしてると思う
法はブランドに対して人気が低いから意外と大当たり引けるかもしれん
せめてC判くらいとってないと完全に金ドブだとは思うが頑張ってくれ
69名無しなのに合格
2019/12/22(日) 23:58:19.13ID:f3cc1JOa
まったく関係ないけど江戸川橋から歩いて行くと行きも帰りもガラガラでおすすめだゾ
70名無しなのに合格
2019/12/23(月) 00:20:51.06ID:kLFq4Yxv
>>66
なんか可哀想だな
71名無しなのに合格
2019/12/23(月) 01:19:59.66ID:X9i3P2vE
なんだったんだろな、俺の人生って

やりたくもないバイオリンを無理矢理習わされて、練習で上手く弾けなきゃ殴って蹴られ髪の毛掴まれて引き摺り回されたり
年の離れた兄の家庭内暴力で近所の家に助け求めて駆け込んだり
1浪時に親父が自殺して母親が発狂して地獄を見て
散々な目にあってきたのに

高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1,470円の一般派遣の事務職も切られた

ろくな青春がないまま26になっちまったよ
19~21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく
72名無しなのに合格
2019/12/23(月) 06:38:25.18ID:BAHWn4ly
どのスレにも貧乏人のザコクが必ず湧くんだな。
73名無しなのに合格
2019/12/23(月) 07:25:53.57ID:Nof5KZM6
>>11
そんな感覚では、全く受からない。
今時大学限定でとるとる企業はないし、あえていわせれば、東工一京ぐらいで、私学は採用あってもソウルジャーで、終わるのが実態。
74名無しなのに合格
2019/12/23(月) 07:32:03.33ID:T3PAacAo
>>53
え゛ー
今はそうなの?
75名無しなのに合格
2019/12/23(月) 07:54:04.14ID:RDh2XakP
就職見据えて、政経法商て早慶上智受けるべきと昨日も言ったのだが‥
76名無しなのに合格
2019/12/23(月) 13:14:27.93ID:BZRcdsQ6
担当生徒に国公立理系志望で数学・物理・化学は東工大の問題でも苦にしないんだが難関大の英語の問題になると苦戦する生徒がいた。
センター試験や英検等ではそこそこの成績は取るんだが。
その生徒には慶應SFC、早稲田人科、早稲田教育数学、上智理工を奨めたよ。
難関な英語の問題を回避することが可能だからね。

その彼が受験したのは、
(1)東京理科大学・工学部・情報工学科(センター利用) 不合格
(2)上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) 2/3 合格
(3)東京理科大学・理学部・応用数学科 2/5 不合格
(4)東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 2/6 合格
(5)早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)2/8 合格
(6)東京理科大学・工学部・情報工学科 2/9 不合格
(7)慶應義塾大学・理工学部・学門2 2/12 不合格
(8)早稲田大学・基幹理工学部・学系2 2/16 不合格
(9)慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)2/18 合格
(10)早稲田大学・教育学部・数学科 2/19 合格
(11)東京工業大学・情報理工学院(前期) 2/25・26 不合格
(12)横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科(後期) 3/12 不合格

これだけ受験して合格したのは
東京理科大理工、
上智理工(TEAP利用)、
早稲田人間科学部(所沢)、
慶應環境情報学部(SFC)、
早稲田教育(数学)の5つの大学だけ。

彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていたから悩んでいたけど上智理工に進学していったよ。
東京理科大理工は自宅から通学不可能ということで外し、早稲田人間科学部(所沢)、慶應環境情報学部(SFC)、早稲田教育(数学)は自分のやりたいことと少し違うということで外していたよ。

慶應SFCの小論は「与えられた課題に対して興味深い、解決できそうだという場合」は、点数が高くなる傾向があるらしい。
中高一貫でレポートや論文慣れしている生徒は、ちょっと過去問を見て傾向をつかめば得点が期待できるらしく、彼もそんなに小論には対策をかけていなかった。
でもセンター試験5教科7科目に英語外部検定試験TEAPの4技能を受験し、
さらに小論対策講座までして、
合格できたのは東京理科大理工(野田キャンパス)、早稲田人間科学(所沢)、
早稲田教育(理数)、慶應環境情報(SFC)、上智理工の5つだけというのは
コストパフォーマンス的にはよくなかったかもしれないな。

今まで指導してきたけど、東京理科大工学部、東京理科大理学部よりは、慶應大環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)、早稲田大学教育学部(理系)の方が合格しやすい。
もちろん、問題との相性もあるけど。
中高一貫校進学校の多くは中学3年~高校1年にかけて中だるみ対策も兼ねて、研究や論文を書かせているところも多いから、そのような学校ならSFCのような独特の小論文試験も過去問で傾向を掴めば、意外に得点をとる生徒も多い。
しかも「小論文および数学」受験は、英語受験と異なりSFC本命で対策を入念にしている受験生も多くない。
早稲田の人間科学部も「センター試験および数学選抜試験」での受験する場合、数学の問題は国公立大学の二次試験の数学に類似している。
どれも東工大や旧帝の工学部の数学の問題をやってきた受験生ならそれほど苦労しない。

センター試験は選択問題だから文法、単語、正確に覚えていなくても、長文も概要が読めて文法も理解していれば8割程度、解けるが難関大学の2次試験になると、それは命取りになる。
TEAPも4技能あるがSPEAKINGなど正確でなくても採点は緩いから、上智大学理工学部TEAP利用型試験や東京理科大学グローバル試験の基準点は何の対策をしていなくても1回の受験だけで、たいていはクリアできる。
上智大学理工学部(TEAP利用)、慶應大学環境情報学部(SFC)、早稲田大学人間科学部(所沢)は難関大学の難しい英語は苦手だけど数学・物理・化学なら東工大クラスの問題でも解答できる受験生には向いているといえる。
もちろん早慶でも理工学部は別格。
結論を述べると、慶應SFCと早稲田人科(所沢)は、理科大、上智理工より受かりやすい場合もあるといえよう。
77名無しなのに合格
2019/12/23(月) 13:21:29.08ID:ZNgs7ZGZ
教育初等受けるわ。
78名無しなのに合格
2019/12/23(月) 13:24:42.64ID:yVnCDIv4
ノーベル賞0名のパープリン早稲田大学
79名無しなのに合格
2019/12/23(月) 16:21:39.67ID:gxWnCifA
>>76
早慶理工はやっぱり難しいんだな

人科、教育なら受かるのか
でも上智に蹴られるんだな
80名無しなのに合格
2019/12/23(月) 16:56:09.00ID:QckYS7sh
受験スケジュールワロタ
こんなもん3つめでヘロヘロやわ
ネタで書いたんだろ?
81名無しなのに合格
2019/12/23(月) 17:24:00.02ID:uJ41hAyB
上智理工のコピペをいくら貼ろうが、早稲田教育、人科を取るに決まってんだろ笑
82名無しなのに合格
2019/12/23(月) 18:06:23.04ID:YGpBRCzL
アンチ乙
早稲田には小保方女史がいるから
83名無しなのに合格
2019/12/23(月) 18:09:32.81ID:E12EFr/Q
後悔しない大学選び

「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いなのか?

世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨な末路
84名無しなのに合格
2019/12/23(月) 18:33:59.61ID:DZdniEyZ
教育と文なら人科に行くなぁ~。
就職考えると教育と文は超絶ブラック。
BY就職氷河期の早稲田OB

卒業式に就職先一覧が配られるんだが、教育と文学部は唖然な就職先だぞ。
慶應文学部も酷いらしいが。
85名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:09:03.40ID:VrqXsthc
>>84
嘘はやめろや。
公式にも出ている学部別就職先からは、そんな傾向は読み取れないよ。
86名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:19:55.77ID:arb/JKQj
早稲田大学2017
学内就職先数上位10社 学部内訳

1位:みずほFG(学部卒80名)
商24、政経11、国教10、法7、社学7、文構6、教育4、人科4、文4、創造2、基幹1

1位:東京海上日動火災(学部卒80名)
法16、文構12、政経11、商9、教育7、スポ7、国教5、社学4、人科4、創造2、文1、基幹1、先進1

3位:東京都職員1種(学部卒79名)
法27、政経13、社学7、文構7、教育6、人科5、文5、創造5、商2、国教1、基幹1

4位:三井住友銀行(学部卒74名)
政経11、教育11、商10、スポ10、法8、国教8、社学4、人科3、文構3、文3、基幹2、創造1

5位:三菱UFJ銀行(学部卒63名)
政経11、法9、商9、国教7、人科6、教育5、社学5、文構5、スポ3、基幹1、創造1、先進1

6位:富士通(学部卒57名)
教育11、社学8、政経6、文6、人科5、商4、先進4、スポ3、文構3、法2、基幹2、創造2、国教1

7位:アクセンチュア(学部卒55名)
政経16、国教10、教育7、商4、法3、社学3、文3、創造3、文構2、人科1、スポ1、基幹1、先進1

8位:NHK(学部卒49名)
政経11、教育6、商5、法4、社学4、人科4、文構4、文4、基幹3、国教2、スポ1、創造1

8位:三井住友海上火災(学部卒49名)
政経9、商8、人科8、法6、社学6、スポ3、文3、教育2、国教2、文構2

10位:NTTデータ(学部卒48名)
政経9、教育8、商7、法5、人科4、文構4、文4、創造3、基幹2、社学1、国教1

10位:国家公務員一般(学部卒48名)
社学10、法7、政経6、教育5、商4、文構4、文4、人科3、国教3、創造2

https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2018/07/2017careerdata.pdf
87名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:21:25.51ID:fPx4yg5u
いわれてるほど教育も文もジンカも悪くなさそうだな
88名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:26:50.16ID:yVnCDIv4
教育と人科は、確実に受かる。
89名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:31:28.94ID:ikY8aUSu
>>75
上智は受けるけど慶應は受けん
小論ノー勉だし
90名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:31:54.86ID:ikY8aUSu
>>80
マジやぞ
これに加えて上智も受ける
91名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:32:21.91ID:ikY8aUSu
>>77
俺は公共市民受けるわ
がんばろうぜ
92名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:33:10.41ID:ikY8aUSu
>>84
人科はキャンパスが嫌だ
西武ファンってわけでもないし
93名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:34:00.76ID:ikY8aUSu
>>73
受験生なんてそんなもんだろ
早稲田ならどこでもいいし
94名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:34:06.26ID:yVnCDIv4
全部に合格する必要ないからね。
乱れうちのなかで、
一つでも合格ゲットできたら作戦成功といえる。
95名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:35:01.03ID:yVnCDIv4
教育でも、一番簡単なところを受験するのが
乱れ撃ちのプロ。
96名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:36:11.39ID:ikY8aUSu
>>95
公共市民就職いいらしいから行きたいんだよなあ
97名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:41:51.63ID:ikY8aUSu
>>1
上智も含めた受験予定
2/6上智外英
2/8上智法法
2/12文構
2/15法
2/17文
2/18人科
2/19教育
2/20政経
2/21商
2/22社学
98名無しなのに合格
2019/12/23(月) 19:49:42.02ID:aGK8WM4R
>>96
やってることは経済学法学社会学などで、教育の教の字も出てこない
99名無しなのに合格
2019/12/23(月) 21:12:09.07ID:CQBhyutT
早稲田教育で教職取るの2割くらいだからな
教職が卒業単位に不要って知らないで教育を下げてる人もいるよね
専門科目以外は好きな授業を組めて面白いシステムだと思うけど
100名無しなのに合格
2019/12/23(月) 21:35:38.10ID:aGK8WM4R
>>95
簡単って言ってもさ、問題自体は一緒だよ
101名無しなのに合格
2019/12/23(月) 22:33:37.60ID:te1qFcJe
所詮斜陽国家日本でいい会社、といっても大したことない。
海外に行くべき。実質賃金は下がる一方、日本のサラリーマンのエリートなんか世界水準じゃ今や年収は下の上くらい。
102名無しなのに合格
2019/12/23(月) 22:35:08.36ID:yVnCDIv4
本キャンの最底辺カーストが教育
103名無しなのに合格
2019/12/24(火) 00:32:00.18ID:dMBzaHG/
>>102
んだなあ。
104名無しなのに合格
2019/12/24(火) 02:17:03.26ID:hdgz49kW
教育理系には全然響かない
105名無しなのに合格
2019/12/24(火) 03:39:33.18ID:bjaqg/+P
>>74
いや転部の方が面倒
106名無しなのに合格
2019/12/24(火) 17:33:59.80ID:zOuqYYCe
>>76
理系なら人科や教育にいくなら
上智理工だな
107名無しなのに合格
2019/12/25(水) 01:41:37.70ID:2yXTFeBq
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
108名無しなのに合格
2019/12/25(水) 14:26:30.80ID:2gpDYVxm
早稲田政経も落ちぶれたな

偏差値30の石見智翠館の
ラグビーの高校代表選手が
指定校推薦で
早稲田政経に入学予定らしい

ラグビー進路スレでも話題になってる
スポーツニュースにもなってるよ
109名無しなのに合格
2019/12/25(水) 14:33:38.37ID:d0MfLbxu
卒業できるのかね?
早稲田教育数学科に推薦で言った選手のインタビューを読んだことあるけど
その人は高校時代それなりに勉強していて数学は得意だった
だけど大学時代は数学が大変で単位取るのに必死で
一生懸命勉強したってあったよ
110名無しなのに合格
2019/12/25(水) 14:58:40.28ID:VbKTDCOd
高校までの数学はちょっとルールを覚えて後はひたすら問題を解くっていうゲームみたいなものだけど大学の数学は抽象的に書かれた数学書を読み進めていかなきゃいけないからね
高校まで数学が得意だったからといって大学の数学も得意になるとは限らない
111名無しなのに合格
2019/12/25(水) 15:11:56.97ID:R5MGst0a
>>53
できるわけがない、6年ぐらい前に政経への転部をホームページで
調べたが一つも許可なし、全部却下
政経に行きたければ一般入試で受かること
112名無しなのに合格
2019/12/25(水) 15:13:49.80ID:R5MGst0a
>>108
真為は知らないが偏差値30ならFラン行くしかない
113名無しなのに合格
2019/12/25(水) 19:31:46.92ID:FvOxV3sj
>>112
偏差値30から指定校推薦で早稲田政経
は本当だよ
スポーツニュースで一般入試を減らして
こんなことしてたのバレたな
114名無しなのに合格
2019/12/25(水) 20:46:29.62ID:/W1W7LIs
>>113
早稲田のスポ薦基準は全国4強だろ?
悔しいならお前がやってみろよって話
115名無しなのに合格
2019/12/25(水) 21:04:37.89ID:fXWal5OC
親戚に早稲田社学スポーツ推薦いるけど距離置いてるわ
あんな脳筋と一緒にされたくない
116名無しなのに合格
2019/12/25(水) 21:13:37.88ID:mVZS8qE6
>>108

https://rugby-rp.com/2019/12/23/column/rugby-west/44860

この人だろ。東京の進学校出身だし地頭良いだろ。
この高校自体毎年早稲田数人行ってるし、数年前にも政経推薦行ってるじゃんか
117名無しなのに合格
2019/12/25(水) 21:44:22.37ID:DbOJe7JF
>>108
何がいけないんだ?
私立だぞ?
アイビーリーグも同じことやってるけどこれに対して非難は無いぞ?
118名無しなのに合格
2019/12/25(水) 21:59:13.42ID:feVeFeon
どうせなら国際教養も受験しろよw
まあ、b判定取れる実力があればどれか受かるんじゃね?
d判定だった自分も4学部受験して一つ引っ掛かったくらだし。
119名無しなのに合格
2019/12/26(木) 11:19:33.38ID:Lzc/sbOX
早慶合格者の7割はE判定だから不思議じゃない。
120名無しなのに合格
2019/12/26(木) 11:24:30.94ID:oYuXnRgw
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。


ニューススポーツなんでも実況



lud20250915091143
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1577008473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田乱れ打ち勢来てくれ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
早稲田乱れ打ち
早稲田乱れ打ち
早稲田乱れ打ち勢集合
早稲田乱れ打ち勢集合
早稲田所沢って乱れ打ち勢でも避けるもんなの?
早稲田乱れ打ちの人は過去問全学部解いてた?
【悲報】早稲田乱れ打ちワイ、所沢と明治の二択を迫られそうで咽び泣く
早稲田の人来てくれ
早稲田の戦略考えてくれ
早稲田受ける理系来てくれ
新高3に早稲田政経の難しさを教えてくれ
早稲田卒で大企業勤務だけど質問してくれ
早稲田志望 or 早稲田生来てくれ
早稲田の得点調整に詳しい人来てくれ
ワイに合う早稲田の学部教えてくれ
阪大法と早稲田政経と一橋経済を格付けしてくれ
早稲田文構生or文構志望ちょっと来てくれ
早稲田政経志望だが、参考書ルート教えてくれ
【至急】非進学校から現役で早稲田大学に行く方法を教えてくれ
早稲田志望だけどオススメの参考書おしえてくれ
クズ男がゴミ早稲田受かって俺が全落ちした話聞いてくれ
早稲田法に通ってる人来てくれ
偏差値40の俺を早稲田に合格させてくれ
早稲田スポ科→所沢体育大学 みたいなの挙げてくれ
早稲田文構マンが適当に語ってく
【早慶戦】自民党総裁選、岸田(早稲田)と河野(慶應)の一揆打ちへwwwwww【勃発】
早稲田志望ワイにアドバイスくれ
早稲田のセンター利用狙うやつら集まれ
慶應経済早稲田政治経済より上の大学教えてください
早稲田の過去問の採点方法教えてください
早稲田の政治経済の勉強法教えてくれ!(選択の方)
お願いします。早稲田商学部を上位学部に入れてください。
早稲田慶応マーチの中で一番進学したくない大学を1つ思い浮かべてください
東大と早稲田や慶應って普通に仲良いのに知らない地方民が貶してくるよね
【徹底討論】東大慶應早稲田などの高学歴が大量入社する会社が落ちぶれてく理由wwwwwwww
早稲田の得点調整について教えてください
早稲田大学の学部序列を教えてください
【医学部】至急進路相談乗ってくれ【早稲田教育】
早稲田政経だけど、暇なので質問してください
阪大法と慶應法と早稲田法と一橋法を難易度順に並べてください
法学分野科研費 1位早稲田 2位北大 3位東大←これ
「早稲田は標準化で社会より数学選択者を優遇してる!」←これ
北大「な、なんやお前?」早稲田「やんのかコラ?」九大「僕も混ぜてくださいよぉw」
良く週刊誌に出てくる「株式会社大学通信」は早稲田、慶應、上智、明治が設立に協力してるらしい
早稲田
早稲田
早稲田
早稲田大学
早稲田と首都大
早慶乱れ打ちは頭悪い
march乱れ打ちするやつこい
早稲田医学部
早稲田理工
早稲田なの?
私立文系乱れ打ちからの全落ちで浪人確定したんだけどさ
早稲田大学の英語
理系だけど私文専願で早慶乱れ打ちして全部落ちるってのがわからん
早稲田合格塾
早稲田 vs 慶應
慶應 or 早稲田
早稲田社学 教育
早稲田がいいよ
早稲田教育の英語
東大京大早稲田慶應
早稲田義塾大学

人気検索: 女子高生 ローカルアイドル 女子小学生 高校生 pedo little girls masha babko Candydoll 16 years old porn 144 ロリあうロリ
22:38:45 up 4 days, 7:44, 0 users, load average: 30.53, 25.80, 29.21

in 0.12764406204224 sec @0.12764406204224@0b7 on 100911