英語駿台偏差値75(記述)、理数系55~60,生物60~65
だったはずだが国医だめで私立医補欠きたらしいが行ったんかな?実家開業だったらしい
女の子で1浪で2浪するとか言って医学部予備校行くとか言ってたが底辺私立医補欠きたとか本人曰く
ガチ底辺私立?
英検準1持っていたはず
>>1 このスレ主のこと?
よせばいいのに文系頭で医学部入試に挑んだ結果www [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/jsaloon/1453641905 >>3英語のみ駿台で75,他は60,生物は45以下だな、約4年前だな
歴代のスレ主の中でも屈指の英語力の持ち主だろ
単純な英語力だけ見れば、マウガイジ(笑)や阿修羅なんかよりもすごいと思う
集団授業は無駄なんですか?
はっきり言います。大学受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。 竹
みなさんが勝手に「授業が大事」だと思い込んでいるだけなのです
>>9 ハイレベルな質の高い授業は周りからの刺激もあり効果的だ
そんなのは少ない
英検準1の過去問を1つミスしたほぼ満点
1級の長文にも取り組みパス単1級もこなしていたはず
>>14 1級が準1級受けても満点か1ミリになるのかな?ならんだろw
まあ、レベル違うがかなり1級に近いと思う
灘高から離散に行って
医師国家試験の暗記を嫌がって落ちる奴もいると聞いた
間違いなく歴代のコテハンの中で最も英語できる女の子だった
でも女のコテハンってりょふぐ以外は全員すぐやめちゃうんだよね
準 1ほぼ満点とかありえないわ(笑)
合格最低点7割切るからな(笑)
内科とか精神科とかの臨床医なら、多少文系脳でもやってけるだろ
むしろ文系脳の方がいいのでは
入ってからはひたすら暗記なんだろ?
理科なんて社会みたいなもんで頑張れば誰でもできるようになる
物理は数学苦手だと難しいかもしれんけど
>>63 数学的論理回路のベースに医学知識を積み上げるんだぞ
資質のある学生を選抜したうえで育成しているわけで本当に機械的暗記が得意なだけの文型脳なら知識を縦横に繋げて類推できず
必ず問題が出てくると思う
国立医学生だけど機械的暗記脳の奴は留年してるわ
なぜならうちの大学が昭和の化石揃いで未だに試験が図示やスケッチや論述に固まってるから
>>14,
>>17 1級の奴が準 1級満点か満点レベルとかすらあまり聞かないけど
9割得点は聞いた事はある