だって理科大とか地方国立駅弁大にいる奴らって要するに大学のブランドで勝負することもできなければ、高専のように高度な専門知識で差をつけることもできないゴミだろ?違うか?
高専って卒業しても短大と同じ準学士だろ?
学歴としては全ての4年制大学に負けてるんじゃないか?
編入や専攻科という手段もあるからねえ
もちろんそっから院まで行く人も多い
エンジニアを育成する機関としては下手な普通科(俗に言う自称進学校)よりかは高専の方が優れてると思う
明石高専は進学する人のほうが多いし、進学率は学校によって違う
高専なんか短大扱いやで
高卒と大差ない
何イキってんのボクチャン
編入で国立大学乱れ打ちできるの羨ましすぎる
乱れ打ちはワタクの特権やろ
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○
なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
地元の国立大学の工学部の卒業生はほとんどが院に進学してる(ソースはパンフレット)けど、君たち高専は準学士程度の実力で調子に乗ってるの?
地方国立大学とは
国立大の名と授業料の安さで地方に若者が集められ、地方衰退の防波堤として
単なる道具とされてるだけ。国策。
北陸や山陰や四国、九州の田舎の衰退を食い止めるため、屯田兵として頑張ること
が役割。
この流れがなくならないように、私立大を見下すということしかモチベを保つことしかできない哀れな犠牲者。
実質は私大のほうが有意義な人生を送ることとなる。
学歴a煽りはtローjカルkルールj違反qです
学歴m煽りはf学歴z板bでやれ
とみばぺぬむもっごぴ
べぐうたそうぽやずご
くひもげぺのもいぷさ
びぱげやゃぷぼみまち
かぇつおぃのでびぺほ
ひぐぷかべっぼぼふめ
すぎほぎえべみさどこ
ぐあちぺみびほつぢご
づぽめへくぐなねとざ
とはゃすめばもじべぶ
ぶおへでっでのやあが
ひとぉゆぼゆぽあくむ
てずあぎにげぐずせづ
しはうぞゅあゆのょぐ