◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一橋経済/慶応経済/早稲田政経全部受かったけど質問ある?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1578751403/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:03:23.82ID:cmSbbPYX
ちな1浪

2名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:03:40.76ID:qY4/aCHd
なんで東大受けなかったの?

3名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:11:26.90ID:cmSbbPYX
>>2
現役の時足切り 国立行きたかったから、浪人して一橋にした

4名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:11:39.65ID:rAmpdpDg
一橋って、東大から逃げたん?

5名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:12:17.81ID:H4nqiTIh
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

6名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:13:28.42ID:cmSbbPYX
>>4
それは否定しない ただ、後期は難いし東大落ちて慶應行くならって感じ

7名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:15:59.07ID:H+GvVNvP
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般減らして、こんなことしてるの
バレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ

8名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:16:58.85ID:qduq9s6S
官僚にでもならない限り一橋で全然問題ない
民間就職なら差は全くないと断言できる

受サロ民は取り柄がないのを学歴で埋めようとしているからとにかく上の学歴を目指すけど
それ、意味ないから

9名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:18:54.32ID:cmSbbPYX
>>8
ありがとう笑 官僚は本当に東大がすごいよね

10名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:19:42.56ID:JzzHASbK
早稲田政経行っとけよ

11名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:21:29.54ID:cmSbbPYX
>>9
まあ東大はふつうに名実あるのが凄いと思う

12名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:39:00.53ID:fKP69BoR
慶應経済と早稲田政経ならどっちいってたの?

13名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:40:21.55ID:cmSbbPYX
>>12
迷ったんだけど、友達が慶應行くからそっちにしてた
ただ、それなかったら早稲田にしてたかも

14名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:43:25.74ID:JPD9Ng7M
東大文1や一橋落ちたら早稲田政経行くイメージある
逆に慶応経済は理系が行くイメージ
イメージだけど
でも早稲田政経と慶応経済だと早稲田政経行く奴が圧倒的に多いのよな

15名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:48:29.60ID:cmSbbPYX
>>1
因みに元理系(浪人9月まで)

16名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:51:41.32ID:cmSbbPYX
>>14
国立はセンター利用できるからね 私大は早稲田だけそれで取るとか

17名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:57:18.21ID:fKP69BoR
>>14
圧倒的でもない気がするけど...。
まあでもこの二つは上位国立勢の滑り止めとしては最適よね。

18名無しなのに合格2020/01/11(土) 23:58:57.01ID:JPD9Ng7M
>>17
W合格進学率データでは両方受かったら7割早稲田政経に行くらしい

19名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:00:08.69ID:xQxZ2+PW
早稲田政経か慶応法かで悩むなら分かるけど早稲田政経か慶応経済なら政経かな
まぁ一番は一橋だけど

20名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:02:51.04ID:gTHxBDwe
友達に慶應経済で仮面浪人して東大に行った奴いたけど
一橋や早稲田行くくらいなら慶應って言ってた
一橋より慶應とか言い出すのは理解できなかったな

21名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:04:54.23ID:Fq8hAzzu
>>20
まあ早慶比較はこのくらいにしとこうぜ。

22名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:06:02.20ID:IF9oWrHo
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

23名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:08:38.80ID:01tMwRa/
>>20
知名度的に慶応は私大のトップ、東大は国立のトップだからってことでしょ多分

まあ俺は知名度にはそこまでこだわり無かったけど

24名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:14:04.58ID:01tMwRa/
>>21
それ

25名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:14:07.14ID:01tMwRa/
>>21
それ

26名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:45:43.17ID:xQxZ2+PW
私立トップとしての知名度的には圧倒的に早稲田>慶応だろ
まぁ慶応はたまーにあたおかな信者がいるからな
それを踏まえても慶応>一橋は絶対にあり得ないが

27名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:51:45.34ID:U4o3WzzI
早稲田の奴って関係ないスレなのにやたら早慶比較やりたがってしまいには罵詈雑言書き始めるよな
お前らが頭おかしいだろっていう

28名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:54:25.54ID:zNMLpXqt
国語どう間に合わせたん

29名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:54:34.77ID:Sf/JPgay
>>27
でたー慶応ガイジ
何でもかんでも早稲田のせいにすんなよw
誰も早稲田出身なんて言ってないw

30名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:57:33.00ID:S3EUupPk
>>21
あ、それそれぃ

31名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:57:35.68ID:xQxZ2+PW
>>27
スレタイに早稲田って書いてあるのにどうして関係ないと思うんだい?慶応が煽られたらブチギレてるの面白すぎるな笑笑

32名無しなのに合格2020/01/12(日) 00:58:52.42ID:LPkr2pIP
慶應さんブチギレすぎてて草
余裕ないねえw

33名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:03:32.19ID:01tMwRa/
>>28
国語は苦手でセンター過去問2桁とか取ってたけど、コツを掴んで現役130からの浪人で177。センターは癖があるから、苦手なら割り切ってセンター対策すべき。

34名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:05:31.45ID:01tMwRa/
>>28
2次試験はそんな配点多くないし、記述の方が得意だったからなんとかなった。ただ、国語に関しては政経が一番えぐかった。古文漢文は一橋の2次にはないし、東大受ける人でも苦戦するんじゃないかな??

35名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:10:10.10ID:CHdeQ7Cs
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

36名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:11:07.07ID:CHdeQ7Cs
>>8
出たー

一橋工作員

普通に東大の方が民間就職でも上だし出世力は天と地ほど差があるだろ

ウザイよ一橋工作員

37名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:12:00.55ID:CHdeQ7Cs
>>9
普通に民間就職でも東大の方が凄い

一橋は何も取りえ無しのソルジャー大

論外

38名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:13:08.54ID:01tMwRa/
>>36
ウザさなら君の方が上だけどね 一橋受かってから出直してきな

39名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:13:36.45ID:CHdeQ7Cs
>>26
メガバントップ見てからそう言うこと言えよ

ソルジャー一橋

あたおかな信者は一橋工作員だろ

40名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:15:08.33ID:CHdeQ7Cs
>>38
はい?

ソルジャー大の一橋なんて受かる必要性もメリットも一切ございませんけど?

まず何故受からなきゃいけないのか理由をご教示願います

41名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:15:16.80ID:01tMwRa/
>>39
何故メガバンにこだわるのか全く意味不明

42名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:16:04.50ID:01tMwRa/
>>40
受かる実力がない奴の僻みにしか聞こえないからだよ

43名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:16:15.40ID:CHdeQ7Cs
一橋工作員はいつまで民間なら一橋とか大嘘ついてんの?

しかもソルジャー採用で稼いでるにすぎないんだけど

44名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:17:24.89ID:CHdeQ7Cs
>>41
はい?

東京一工の一角京大工作員様はメガバン頭取を出した方が偉いって散々連呼してたけど?

45名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:18:38.39ID:01tMwRa/
>>44
それを信じてる時点で東京一工信者やんけ 私はそんなこと一言も言っとらんが

46名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:18:54.19ID:CHdeQ7Cs
>>42
具体的に一橋の何に対して僻むのかまず教えてくれませんか?

民間就職に対しては反論したよね?

国立って言っても所詮旧商で旧帝じゃないでしょ?

まあ旧帝なら僻んであげてもいいけど所詮旧商じゃ僻みようもないんだけど

47名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:22:13.77ID:01tMwRa/
>>46
入試難易度について だから受かってから言えと

48名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:24:14.00ID:CHdeQ7Cs
>>47
だから受かる必要性もメリットも一橋はゼロなものでね

所詮旧商の一橋受けるぐらいなら旧帝受けるから受かることはできません

旧商は一生の恥って言われてるもので

49名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:25:34.31ID:01tMwRa/
>>48
君がそう思ってても世の中違うからしょうがないねw

50名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:27:27.82ID:S3EUupPk
てか、就職先データで客観比較しろや。一瞬でFA

51名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:27:41.77ID:CHdeQ7Cs
>>49
結局何も反論できないソルジャー一橋

52名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:29:00.99ID:01tMwRa/
>>51
アンチが出るってことはそれだけ有名ってことだから、まあ野放しにしておくよ笑

53名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:30:52.82ID:EpJRr5Fo
>>50
だから早く自慢のデータ出してよ

54名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:31:20.21ID:01tMwRa/
>>52
しかも反論も何も、言ってることが主観的すぎて「論」じゃないからw

55名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:33:12.65ID:01tMwRa/
>>54
幼児が「アスパラ嫌い」って言ってるのと同じレベルなので、幼児のしつけの仕方を誰か教えてください

56名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:39:08.10ID:EpJRr5Fo
野村ホールディングス新社長も慶応経済だな
投資銀行部門のエース
野村IBは文系最難関

一橋は何故か京大工作員が大好きなメガバンが嫌いだがメガバン以外でも慶応にボロ負けの
ソルジャー一橋

57名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:41:33.41ID:EpJRr5Fo
官僚ならともかく民間だと東大と互角とか嘘八百をネットで工作するソルジャー一橋

58名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:43:06.33ID:EpJRr5Fo
>>1
一浪してまでソルジャー大の一橋に行ったのかよ
将来は年下の同期の下でソルジャーやるんだろうな

59名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:43:54.03ID:01tMwRa/
>>56
慶応にも優秀な人がいるのは確かだろうけど、平均的に見たらどうなんでしょうね?下は不祥事ばっかり起こしてますがそれは

60名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:45:53.93ID:01tMwRa/
>>58
そういえば君の学歴は?? まさか慶応以下なんてことはないよね

61名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:48:01.50ID:01tMwRa/
>>58
君のような無能ではなく、「優秀な慶応生」のもとで働けるならむしろ嬉しいけどww

62名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:49:25.21ID:Sf/JPgay
慶応アゲする奴にロクな奴はいないよw

63名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:50:33.90ID:01tMwRa/
>>62
こういう馬鹿がいるから、日本は良くならないのだろうなぁ

64名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:51:45.03ID:qw0fUBZb
医学生様の俺からすると
リーマン社畜度でマウント取り合う姿は微笑ましい
まーいざと言う時助けてやっからせーぜー不摂生してろ社畜笑

65名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:53:17.30ID:01tMwRa/
>>64
医学部はほぼ医者になるからね でも医者の中でも偉い偉くないあるでしょ?

66名無しなのに合格2020/01/12(日) 01:53:41.01ID:bMj19ztr
一橋の名前を見ると脊髄反射でコピペ連投する奴だと思ってたら喋れたんだな
ずっと一橋に張り付いて悲しい人生だな

67名無しなのに合格2020/01/12(日) 02:05:32.51ID:Sf/JPgay
>>63
君を擁護してやったのに馬鹿って何?

68名無しなのに合格2020/01/12(日) 02:06:52.52ID:xQxZ2+PW
結局一橋ガイジかよw
ソルジャー連呼ガイジも大概だけど同レベルだな

69名無しなのに合格2020/01/12(日) 02:09:56.58ID:zNMLpXqt
>>33
どういうことやったん?

70名無しなのに合格2020/01/12(日) 02:10:06.18ID:01tMwRa/
>>67
馬鹿=慶応信者や

71名無しなのに合格2020/01/12(日) 02:12:05.53ID:Sf/JPgay
>>70
そゆことね
理解力が一橋生の遥か下だったわ申し訳ないね

72名無しなのに合格2020/01/12(日) 02:15:20.59ID:01tMwRa/
>>69
古文漢文は、満点取れるコツみたいなやつ?をやってた
現代文はとにかく文章の内容を吟味して、選択肢の判断に主観を入れないことが大事かなぁ…

73名無しなのに合格2020/01/12(日) 02:21:40.47ID:01tMwRa/
>>72
国語に関して「運ゲー」て言われるのは、筆者の考えと自分の考えがどれくらい近いか離れてるかってことなので、それを無くすには主観をなるべく入れないようにするしかない、とは思う

74名無しなのに合格2020/01/12(日) 02:24:46.89ID:01tMwRa/
>>68
やばいやつの相手してる時点でだめだよね 反省するわ

75名無しなのに合格2020/01/12(日) 07:41:58.11ID:fGghd+7n
金メダル(東大)でなければ銀も銅も大差なし

76名無しなのに合格2020/01/12(日) 08:33:34.77ID:QfVdNoCt
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科Ⅰ類)、●東京(文科Ⅱ類)
73●東京(文科Ⅲ類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

77名無しなのに合格2020/01/12(日) 09:27:05.40ID:IF9oWrHo
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

78名無しなのに合格2020/01/12(日) 10:18:52.68ID:+IEz/TN8
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

79名無しなのに合格2020/01/12(日) 10:59:57.08ID:WPEPW1GD
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般減らして、こんなことしてるの
バレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ

80名無しなのに合格2020/01/12(日) 11:55:20.93ID:LmT7YRA8
>>1
数学選択って早稲田受かりやすいのかな?
社学志望なんだけど

81名無しなのに合格2020/01/12(日) 12:39:42.53ID:01tMwRa/
>>80
平均低いからね 数学ある程度出来るならそれでうけるべきだと思う 7~8割取れれば調整入るし多分受かる

82名無しなのに合格2020/01/12(日) 12:58:55.89ID:lq8a9FmZ
>>40
結局一橋以上の大学受かってなくて草

83名無しなのに合格2020/01/12(日) 13:15:40.97ID:25+qe7Zr
一橋の大企業率たしか50%でぶっちぎりだろ?
就職する気のある東大と肩並べられると思う

84名無しなのに合格2020/01/12(日) 13:39:47.83ID:uM3aFoKU
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

85名無しなのに合格2020/01/12(日) 13:55:23.83ID:EpJRr5Fo
>>83
一橋は社会科学系のみの単科大だから率が高く出るんだが

医科単科大の医者率が東大より高いのと同じだよ

だから旧商は馬鹿にされる

86名無しなのに合格2020/01/12(日) 13:55:56.37ID:EpJRr5Fo
>>83
それに一橋の場合ソルジャー採用で稼いでるからな

87名無しなのに合格2020/01/12(日) 13:56:25.24ID:Fq8hAzzu
>>85
あーなるほどねそういうカラクリがあるんだ。

88名無しなのに合格2020/01/12(日) 14:24:11.54ID:1NJgxS4L
社会に出たら各界への人材の輩出ぶりに、早稲田政経や慶應経済に負けてる実感ない?

89名無しなのに合格2020/01/12(日) 14:46:19.91ID:b396ra7r
一橋だとソルジャー、要は非幹部候補ってこと?

90名無しなのに合格2020/01/12(日) 14:47:10.72ID:ej1xw9Ud
早慶上位なら一橋と変わらん

91名無しなのに合格2020/01/12(日) 15:03:49.66ID:a9SbWDAv
なわけない

92名無しなのに合格2020/01/12(日) 15:05:02.59ID:a9SbWDAv
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

93名無しなのに合格2020/01/12(日) 15:18:08.51ID:WoyAD1TN
竹中平蔵大学竹中平蔵学部

94名無しなのに合格2020/01/12(日) 15:46:52.87ID:01tMwRa/
>>88
母数が多いから人数で負けるのは当然だしなぁ 仮に日大が社長輩出数No,1だからって、それを羨ましく思うかって話

95名無しなのに合格2020/01/12(日) 15:51:22.19ID:01tMwRa/
>>94
それに仮に負けてたとしても、俺は早慶ともに蹴ってるわけだから羨ましいとかは思わんかな。。

96名無しなのに合格2020/01/12(日) 15:51:23.31ID:AUzPFGv6
英語の勉強法教えて

97名無しなのに合格2020/01/12(日) 15:55:21.21ID:01tMwRa/
>>96
英語は色んなもの読む、聞く。少なくとも学習最初の段階ではネイティヴ=教科書なのでそれは大事。文法は、ライティングにおいて大事なのでやる

98名無しなのに合格2020/01/12(日) 16:51:43.41ID:fGghd+7n
どうしても一橋って東大受験から逃れたチキンって感じが抜けん

99名無しなのに合格2020/01/12(日) 16:53:33.07ID:01tMwRa/
>>98
で君の学歴は?

100名無しなのに合格2020/01/12(日) 16:56:07.69ID:CT4nBx3Y
企業入ってからの事だけど
一橋って相手が東大だとものを言えなくなっちゃうからさ
早慶だとフィールドが違うからそんなことも無いんだけどね

101名無しなのに合格2020/01/12(日) 16:58:36.11ID:01tMwRa/
>>100
そうかな?それ言ったら東大落ちの早慶も同じじゃ?

102名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:01:17.11ID:CT4nBx3Y
>>101
一橋は受験さえせずに逃げちゃったわけだからやっぱりそこはぜんぜん違うよ

103名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:05:37.25ID:CT4nBx3Y
身の程をわきまえる癖が付きすぎちゃってるというか そんな感じあるよね

104名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:07:06.88ID:VD8u1Lk+
早稲田OBです

感覚的には一橋合格者の半分は東大受験したら受かる可能性があると思ってる

これ言うと荒れるけど東工大は東大と結構差があるよね

105名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:08:42.52ID:01tMwRa/
>>102
受験したからこそ、その凄さが分かってて物申せなくなるんじゃ?
それに東大前期落ちで一橋もいるしね

106名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:10:38.06ID:VD8u1Lk+
社会に出て思うのは、一橋はやっぱり頭が良い奴が多くて東大とそんなに区別がつかない印象
しかもあまり自己主張せずむしろ自虐的だったりしてね
総計は玉石混交

107名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:10:47.62ID:01tMwRa/
>>103
それはあるかもしれんけど、身の程知らずで騒いでる慶應生もそれはそれでなぁ

108名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:11:08.75ID:CT4nBx3Y
>>105
いやーやっぱり一度は同じ土俵で戦ってるのと逃げちゃってるのとは違うよ

109名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:11:46.56ID:VD8u1Lk+
慶応は附属上がりがやたらに優秀という印象だな

110名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:15:10.39ID:01tMwRa/
>>108
ちなみに私は一度同じ土俵で戦ってますけど()
東大模試も受けて文1C判だし(良くないけど)

逃げるのも1つの選択肢だから、そこは賢く撤退できるか否かだと思う

111名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:19:32.05ID:VD8u1Lk+
これはもう東大様に判定していただく方が良いのではないか。

112名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:20:12.95ID:+qoSpMbm
一橋レベルの人間もこんなところでガチ底辺たちとレスバするの草生える

113名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:22:39.74ID:CT4nBx3Y
>>110
いやー一般的な冴えない一橋さんの話をしてるのに僕はーとか言われてもさ

114名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:23:23.12ID:VD8u1Lk+
俺の周囲の一橋出身者は、もっと精神的に安定してるけどね。
完全に、東大がどうだとか早慶とかどうでもいいと思ってる感じ。

115名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:24:24.30ID:CT4nBx3Y
>>114
どうでもいいというか身の程わきまえちゃって発言しない感じですね

116名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:29:56.18ID:VD8u1Lk+
でも優秀な人も大勢いますよ。
ツンとしている京大卒の女性や、灘高→東大法出身者から、
「あの人は本当に頭がいいと思う」と言われていたのは一橋の出身者でした。

ちなみに、慶応出身者でもすごいのが1人いました。
こいつがいないところで、京大卒の上司が
「あいつはとんでもなく頭がいいな」と言われていましたね。

残念ながら、地頭の差ははっきりと存在してますね。
同じ大学でも、個々人で能力差がかなりあると思います。

117名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:30:34.38ID:VD8u1Lk+
こいつ→そいつ

118名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:51:55.46ID:LmT7YRA8
>>81
なんであんな平均低いの?
記念受験ってみんな数学なんか?

119名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:53:33.75ID:01tMwRa/
>>112
板ではどうたら言ってるけど、実は高学歴とかじゃないのね

120名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:55:00.70ID:01tMwRa/
>>119
てか質問ある?て聞いてんのにキチガイばっか来る時点で民度察した

121名無しなのに合格2020/01/12(日) 17:55:19.83ID:01tMwRa/
>>120
ごめん返信先間違えた

122名無しなのに合格2020/01/12(日) 18:01:19.01ID:01tMwRa/
>>118
やっぱ文系だと数学出来ない人が多いってのに尽きるのかな、、 本気で受かりたければ、それで差をつけられるからオススメ

123名無しなのに合格2020/01/12(日) 21:17:43.65ID:b396ra7r
一橋卒の外銀マンを聞いたことがない

124名無しなのに合格2020/01/12(日) 21:22:05.53ID:bMj19ztr
>>123
外銀なんて野心あるやつしかいかねーよ
高給だけどいつクビ切られるかわからんし無難に大手行く人が一橋には多い

125名無しなのに合格2020/01/12(日) 22:57:19.88ID:NvPvEysr
>>79
脳みそいらないんだわ。死文は

126名無しなのに合格2020/01/12(日) 23:03:47.85ID:lTrqsIN0
一橋生やけど、一橋より慶経とか早稲田政経の方が全然ムズくね?
地方民やからそこら辺の私文対策してないどころか受けてすらないけど、普通にレベチなんやないかと思っちゃったわ

127名無しなのに合格2020/01/13(月) 00:17:27.21ID:GWqdeEYr
総計にどれだけ一橋落ちがいると思ってんの
慶応なんてめちゃくちゃ一橋の墓場だぞ

128名無しなのに合格2020/01/13(月) 00:21:10.34ID:GhOgqbGB
>>126
東大落ち早稲田だが一橋の過去問見る限りでは
東大と変わらんかもっと問題えぐいじゃん
世界史はなんじゃこりゃだし日本史も近現代がやたら多い
数学もえぐい
東大B~C判定だったけど一橋受けても多分落ちてたな

129名無しなのに合格2020/01/13(月) 00:29:08.17ID:voNaz5sa
>>127
一橋にどれだけ早慶落ちがいると思ってんの?

130名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:30:15.95ID:qLYcPFsu
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

131名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:31:52.30ID:qLYcPFsu
>>124
で大手でソルジャーやるんだろ?

132名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:33:06.71ID:qLYcPFsu
>>106
嘘つけ
東大と所詮旧商の一橋じゃ格が違うわ

133名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:34:45.42ID:qLYcPFsu
現役外銀トップ

ゴールドマンサックス 慶応経済
メリルリンチ 慶応法
UBS 早稲田理工
JPモルガン ICU
バークレイズ 東大
クレディスイス 東大

だもんな
一橋なんてどこ行っても何やってもソルジャー論外

134名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:40:31.83ID:qLYcPFsu
一橋大生の応募を期待する有力企業をご紹介します。

◇金融

あいおいニッセイ同和損保/ あおぞら銀行/ アフラック
/イー・ギャランティ/ 商工組合中央金庫/ 信金中央金庫
/ 住友生命/ 損害保険ジャパン日本興亜/ 第一生命/ 大和証券
/ 大和証券投資信託委託/ トーア再保険/ 東京海上日動/ 東京短資
/ 日本政策投資銀行/ 日本生命/ 野村アセットマネジメント/ 野村證券
/ 松井証券/ 三井住友海上/ 三井住友信託銀行/ 明治安田生命

http://www.hit-plan.com/

応募を期待ってソルジャー採用としての応募を期待してるんだろうな

135名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:45:41.14ID:pX2TGUyS
一橋の応募を期待する有力企業の一つ第一生命

第一生命社長に稲垣氏 大手金融で最年少53歳、渡辺社長は会長に

稲垣 精二氏(いながき・せいじ)86年(昭61年)慶大経卒、第一生命保険入社。12年執行役員、15年常務執行役員。

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO11177780Y6A221C1MM0000/

何だやっぱり一橋はソルジャー採用じゃん
一浪とかして一橋行くと年下の同期の東大慶応卒の下でソルジャーをやることになる

136名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:49:45.29ID:pX2TGUyS
明治安田生命 新社長に根岸常務が昇格

明治安田生命保険が、7月に根岸秋男常務執行役(54)を社長に昇格させる人事を固めたことが分かった。松尾憲治社長(63)と関口憲一会長(64)は特別顧問に退く。会長の後任には鈴木伸弥常務執行役(57)が就任する。

【プロフィル】根岸秋男(ねぎし・あきお) 1981年早大理工卒、明治生命(現明治安田生命保険)入社。2005年企画部長、09年執行役、12年常務執行役。埼玉県出身。

https://www.sankeibiz.jp/business/news/130520/bse1305200502000-n1.htm

一橋大生の応募を期待する有力企業である明治安田生命も54歳の若さで早稲田理工が社長に

浪人して一橋行っても年下の東大早慶卒の下でソルジャーやるだけ

一橋は論外ソルジャー大

137名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:53:09.17ID:pX2TGUyS
信金中金、理事長に柴田氏を発表

柴田 弘之氏(しばた・ひろゆき)1980年(昭55年)慶大法卒、全国信用金庫連合会(現・信金中央金庫)入庫。09年常務理事、13年専務理事を経て16年から副理事長。茨城県出身。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29862170W8A420C1000000/

なんと信金中金まで慶応
一橋はいったいどこに行けばいいのだろうか?

138名無しなのに合格2020/01/13(月) 02:57:02.82ID:pX2TGUyS
他社との連携「柔軟に考える」、野村HDの奥田次期CEO

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52863860S9A201C1EE9000/

野村次期CEOも慶応経済

奥田氏は法人部門の担当が長い。通信や総合商社など国内の大手企業や金融機関の経営幹部らとの親交も深い。M&A(合併・買収)や企業のファイナンスに対する知識は豊富だ。

個人営業部門の経験がなく、立て直しを不安視する声もあるが、

慶応経済卒野村次期CEOは投資銀行部門のエース、なんとリテール営業経験ゼロのスーパーエリート

一橋君は東大慶応の下でリテール営業ソルジャー頑張るといいんじゃないの?

139名無しなのに合格2020/01/13(月) 03:04:41.06ID:rkF1wjS7
東工大/慶応理工/早稲田理工全部受かった
ちな現役

140名無しなのに合格2020/01/13(月) 03:23:41.60ID:LneLXTY/
>>139
理系ならその3つ揃えられるの普通だな。
併願で早大政経に受かるイッチの方がずっと上。

141名無しなのに合格2020/01/13(月) 08:42:05.90ID:mSPJN2qz
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般減らして、こんなことしてるの
バレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ

142名無しなのに合格2020/01/13(月) 10:12:32.99ID:x2wN85BT
>>44
ソルジャーおじさん久しぶり
役員はメガバンだけじゃないよ

143名無しなのに合格2020/01/13(月) 10:18:41.78ID:x2wN85BT
一橋コンプの慶應があばれまくってるスレだな

144名無しなのに合格2020/01/13(月) 11:11:13.90ID:pE0PCS6r
>>141
尾道高校から花園出場して現役で東大文一に進学した人もいるくらいだから何ら不思議ではないよ。
https://www.seirin-h.wakayama-c.ed.jp/tayori/2nen/2nen5.pdf

145名無しなのに合格2020/01/13(月) 11:17:47.30ID:pE0PCS6r
成蹊中学から特進クラスに編入みたいだな。
https://rugby-rp.com/2019/12/23/column/rugby-west/44860

146名無しなのに合格2020/01/13(月) 11:42:02.62ID:T04EqaE8
・ボストンコンサルティンググループ日本代表
御立尚資 京大文卒

・ゴールドマンサックス日本法人社長
持田昌典 慶應経済卒

・ベインキャピタル日本法人会長
堀新太郎 早稲田理工卒

・ローランド・ベルガー日本法人会長
遠藤功 早稲田商卒

・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント社長
内田士郎 早稲田政経卒

・デロイトトーマツコンサルティング社長
近藤聡 早稲田商卒

・UBS証券社長
中村善二 早稲田理工卒

・アクセンチュア社長
江川昌史 慶應商卒

・メリルリンチ日本証券社長
笹田珠生 慶應法卒

147名無しなのに合格2020/01/13(月) 12:46:56.67ID:m/zFuCEp
首都大法/慶応商/早稲田教育人科/全部受かった
ちな二浪

148名無しなのに合格2020/01/13(月) 13:31:36.98ID:voNaz5sa
ATカーニーの社長が神戸大らしいからちょっとくやしい

149名無しなのに合格2020/01/14(火) 00:47:13.17ID:+ktDDSxt
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

150名無しなのに合格2020/01/14(火) 03:40:12.20ID:nFYjt8gO
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

151名無しなのに合格2020/01/14(火) 09:15:44.87ID:amyfTSwS
NHK番組のネトウヨ考察発言で稲垣吾郎が大絶賛される。一方ネトウヨ百田尚樹には批判が殺到www
http://2chb.net/r/news/1578959934/

152名無しなのに合格2020/01/15(水) 01:30:09.28ID:s36LiMhu
>>1   
各大学の就職比較(2019)
入学後も学習・資格継続、最高の就職して親を喜ばせるなら慶
受験から解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂     1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 111 157 0  43
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 2 290
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
http://2chb.net/r/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶大法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【仮面浪人・滑り止め受験可の通信。年13万円 倍率1.5倍】
慶應義塾大学通信(司法試験予備・公認会計士受験生多い)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信卒業して東京大学教授。東大・慶應大学院も入学できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應通信から慶應通学への転籍可能(内部試験あり)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
通信 お問い合わせ先(電話番号&フォーム)

153名無しなのに合格2020/01/15(水) 03:37:48.57ID:fpg+/C9Y
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

154名無しなのに合格2020/01/15(水) 21:41:05.69ID:eYNbsmNj
>>152
慶應は公認会計士試験ダントツ1位だね

今年は1位慶應183名で2位早稲田105名

45年連続トップも凄いね

155名無しなのに合格2020/01/15(水) 21:47:57.45ID:pjLA5HCP
バカワタク消えねーかなー
とにかく見苦しい

156名無しなのに合格2020/01/16(木) 00:52:18.84ID:sNrjTmJ7
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み

  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

157名無しなのに合格2020/01/16(木) 11:41:36.03ID:+qRF7aq1
早稲田政経の詐欺入試

一般募集525人
一般入学339人

受験生騙して、偏差値操作とは
コノヤロウw 恥を知れ

158名無しなのに合格2020/01/16(木) 12:43:43.39ID:1dP/m8nk
>>157
島根県の石見智翠館から
ラグビーで早稲田成型入学ねー

ど田舎県の中でも
馬鹿しか入学しない高校で
有名なんだけど、こんなところからも
入学できるんだ

159名無しなのに合格2020/01/16(木) 20:16:37.14ID:uMSCiWJ1
>>158
俺は早稲田の政経に一般で受かったが
全国大会には絶対に行けんわ。
そもそも部活に入ろうとも思わん。
一般で入る方が簡単。

160名無しなのに合格2020/01/17(金) 15:39:37.50ID:8Fy97WS9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

161名無しなのに合格2020/01/17(金) 19:44:54.14ID:t5rVB822
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

162名無しなのに合格2020/01/18(土) 01:35:14.44ID:FaVfjrAM
.


























































(´・ω・`)

163名無しなのに合格2020/01/18(土) 07:15:58.39ID:NPj4wHoD
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

164名無しなのに合格2020/01/19(日) 02:31:27.14ID:ja5LVDbb
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
大和証券社長 早稲田政経

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

-curl
lud20200129095237
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1578751403/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一橋経済/慶応経済/早稲田政経全部受かったけど質問ある? 」を見た人も見ています:
W合格で早稲田政経>慶応経済になった理由は?
早稲田政経、慶応経済 VS 千葉医等の非旧帝国公立医学部
「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8%
1ヶ月程前に早稲田政経or慶応経済ってスレを立てた者やけど
お前らよく阪大が上か早慶か上かで早稲田政経や慶応経済とか出してるけど
早稲田政経、慶応経済、中央法、私立医以外のワタクは存在意義ない
阪大法と早稲田政経と一橋経済を格付けしてくれ
阪大経済慶應経済早稲田政経全て受かったらどこ行く?
早稲田政経70.0と一橋経済83%65.0どっちがむずい?
筑駒→東大96 京大1 一橋0 早稲田政経5 慶應経済1 早稲田法1 慶應法0 早慶商0
東大>京大≧一橋>早稲田政経=阪大法経済>早慶法経済=地底法≧地底経済≧早慶商
東大受かったけど早稲田政経も慶應経済も落ちた
早稲田政経落ちて早稲田商受かったけど、名古屋大学経済まで結果待つは
【看板は商学部】早稲田商学術院長=オックスフォード大研究員 > 早稲田政経学術院長=慶応経済 (2)
早稲田政経の経済の人に質問です
英歴特化で受かった早稲田政経だけど質問ある?
早稲田政経経済に受かったんやけど…
早稲田理工経シスと慶応経済両方受かったら
この成績で早稲田政経か神戸経済行ける?
早稲田政経蹴って岡大行ったけど質問ある?
慶應法と早稲田政経W合格したけど質問ある?
英語世界史特化で早稲田政経入ったけど質問ある?
早稲田5学部受かったけど質問ある?
慶應SFCって昔は東大、早稲田政経理工、慶應法経済理工蹴って進学するほどすごかったのに
東大落ち慶応経済だけど質問ある?
政経受験で早稲田法商受かったけど質問ある?
早稲田政経だけど質問ある?
二浪早稲田政経だけど質問ある?
早稲田政経だけど質問ある?
早稲田政経卒業生だけど質問ある?
親がハーバード院卒で早稲田政経だけど質問ある?
早稲田政経慶應経済
早稲田政経と慶應経済
早稲田政経か慶應経済か
慶應経済vs早稲田政経経済
早稲田政経と慶應経済商は国立
早稲田政経の経済学科と慶應経済
私文最強は早稲田政経の経済学科
慶應経済か早稲田政経どっち?
埼玉大経済と早稲田政経どっちにしよう
埼玉経済と早稲田政経どっちにしよう
早稲田政経蹴り慶應経済だけど普通だよな
早稲田政経と慶應経済どっちが難しいの
慶應経済と慶應法、早稲田政経、早稲田法
理系は早稲田政経とか慶應経済受けるの辞めろ
慶應経済早稲田政経志望の浪人生だが
神戸経済と早稲田政経ならさすがに神戸?
早稲田三学部受かった2年だけど質問ある?
早稲田政経と慶應経済ってどっちが良い?
【私立】早稲田商vs慶応経済【文系】
私文専願で早稲田政経と慶應経済目指してるやつwww
「政治経済」を受験科目から排除する早稲田政経
「政治経済」を受験科目から排除する早稲田政経
早稲田政経か慶應経済だったらどっち行く??
私文専願が早稲田政経・商、慶應経済・商に入ると
【私文トップ3】早稲田政経、早稲田法、慶應経済
早稲田政経と慶應経済どっちも受かる確率ってどのくらい?
ワタクの王は早稲田政経でもなく慶應法でもなく上智経済
慶應経済卒の渡邉渚さん、早稲田政経卒の橋下弁護士に痛烈な皮肉
早稲田政経>慶應法>早稲田法>慶應経済 ←これで良い?
麻布の席次表見る限り明らかに早稲田政経>慶應経済だよな
徳島大総合科学部の評価>早稲田政経、慶應経済学部
私学三大ブランド学部→早稲田政経、慶應経済、中央法
【最新W合格】早稲田政経 85.7%- 14.3%慶應経済★4
早稲田政経=慶應法>早稲田法=慶應経済>早稲田商=慶應商

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK
00:27:59 up 94 days, 1:26, 0 users, load average: 7.43, 7.76, 13.11

in 0.22627305984497 sec @0.22627305984497@0b7 on 072013