◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【難関・上位】2020年度国立文系河合センターボーダー75%以上一覧【国立文系】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1579773992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/01/23(木) 19:06:32.87ID:oSg+Tlbl
センター5教科7科目以上二次3科目以上かつセンターボーダー75%以上の大学学部のみ抜粋
河合塾Kei-Net2020年度入試難易予想ランキング表より
≪国公立大学 文系学部 前期試験 ボーダー75%以上≫
文・法・経済・経営・商・教育学系のみ

90 
89 東京・文一 東京・文二 東京・文三
88 
87 京都・文 京都・教育 一橋・社会
86 京都・経済
85 京都・法 一橋・法 一橋・商
84 一橋・経済
83 大阪・文 大阪・法 大阪・経済
82 九州・経済
81 九州・法 北海道・文 神戸・経営
80 名古屋・文 名古屋・法 名古屋・経済 名古屋・教育 東北・経済 北海道・法 北海道・総文 神戸・文 神戸・法 神戸・経済
79 東北・文 東北・法 北海道・経済 北海道・教育 神戸・教育 都立・人文
78 九州・文 九州・教育 筑波・人文 阪市・文
77 東北・教育
76 都立・経済 阪市・法 阪市・経済
75 阪市・商 千葉・文

※センターボーダーとは合格者数と不合格者数が丁度半々くらいになる得点率のこと
※一部の経済学部など理系受験で入ることの出来るところは今回は理系として扱い文系受験の数値のみ表示している

2名無しなのに合格2020/01/23(木) 19:08:08.02ID:oSg+Tlbl

3名無しなのに合格2020/01/23(木) 19:14:27.91ID:RDgblyXf
やっぱ75%が難関のラインとしてちょうどいいね

4名無しなのに合格2020/01/23(木) 19:20:56.92ID:qp4b/PqO
79%~81%に固まってるな

5名無しなのに合格2020/01/23(木) 19:22:11.01ID:ru7TQwtF
全員留学で陽キャだらけの千葉大

6名無しなのに合格2020/01/23(木) 20:35:31.17ID:vRtVbb6E
横国の理系はゴミじゃねえかw
これじゃ国から地域貢献型大学の烙印を押されたのは当たり前だわw

河合塾(2020.1.22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市

7名無しなのに合格2020/01/23(木) 20:42:51.26ID:NpgWM3LB
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

8名無しなのに合格2020/01/23(木) 20:45:23.84ID:ru7TQwtF
東京阪千(医薬のある首都圏総合国立大学)の一角千葉大(最寄り駅から徒歩1分)

全員留学で世界ランキング日本版の国際性が急上昇
東京都墨田区に工学部の新キャンパスを構える
文系と医学系の卓越大学院プログラム採択により研究が発展
東進で東大模試の次に受験者が多い千葉大模試の規模拡大(会場数、回数)

9名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:04:18.54ID:YIMHTffe
一橋易化し過ぎw
これじゃ宮廷レベルやんw

10名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:22:17.16ID:BqJNOqmb
>>1
阪市文系は全て2次3科目を満たしていないセンター軽量インチキ入試なので除外すべき

阪市文 センター現社可 2次2科目(英国)
阪市経済 センター現社可 2次2科目(英数)
阪市商 センター現社可 2次2科目(英数)
阪市法 センター現社可 2次1科目(英)

なお国語は現古を課しているもののみ1科目と認定する

11名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:24:12.38ID:YIMHTffe
>>10
なんで現代文だけだと科目としてカウントしないんだよ
ガイジかよ

12名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:26:45.91ID:BqJNOqmb
>>11
現代文のみだと他大が現古をしっかり課しているのと比較して
軽量入試なので論文とかと同じレベルで科目と認定出来ない

13名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:28:25.32ID:BqJNOqmb
>>11
センター軽量(センター現社可)についてのコメントは?

14名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:28:28.94ID:jY5BrB7P
今日のガイジ

ID:BqJNOqmb

15名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:35:34.13ID:oSg+Tlbl
>>10
ほんとだ
じゃあ除外だね

16名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:40:26.50ID:QEzArSMZ
まぁ阪大以下なら阪市が一番問題むずいけどな

17名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:43:48.05ID:BqJNOqmb
>>16
問題の難易と入試の難易は別、ただ単に阪市は受験生の質に対して分不相応なだけで
スレタイにある難関大では無い

18名無しなのに合格2020/01/23(木) 21:45:35.05ID:BqJNOqmb
むしろ千葉大の方がはるかに難関

19名無しなのに合格2020/01/23(木) 22:32:41.27ID:wu3+PxYQ
ID:BqJNOqmb
千葉ガイジ必死すぎワロタ

20名無しなのに合格2020/01/23(木) 22:40:16.89ID:NlfNDXOk
九大は文系はムズイな
なんで理系は偏差値がダダ下がりになったんだろう

21名無しなのに合格2020/01/23(木) 22:50:44.03ID:XygL+LAF
北海道大学受サロで言われてるほど悪くないやんw
何であんな叩かれてんの?笑

22名無しなのに合格2020/01/23(木) 22:53:40.60ID:3yh6GVS0
>>21
イキリオタクが多いから
東北名古屋は大人しい

23名無しなのに合格2020/01/23(木) 22:59:07.61ID:YNSTv9xl
>>18
諦めろ、市大下げても難関大学の仲間には入れないよ
金岡千広のトップ張ってりゃいいじゃん

24名無しなのに合格2020/01/24(金) 00:10:51.17ID:F+xXbyM8
>>22
笑かすなw
東北のどこが大人しいんだかw

25名無しなのに合格2020/01/24(金) 00:15:46.27ID:E00xL9Ro
>>20
九大理系は随分前から低いね
今年は高い方

26名無しなのに合格2020/01/24(金) 00:34:01.02ID:ogz3aZ2Z
>>24
これ
地底文系で一番声がでかくてイキってるイメージ

27名無しなのに合格2020/01/24(金) 01:06:38.91ID:wtyRW9zV
横国どこ?

28名無しなのに合格2020/01/24(金) 01:11:01.05ID:1GIYykdj
>>27
横国文系は2科目の軽量入試だから全部ない!

29名無しなのに合格2020/01/24(金) 05:37:17.45ID:gPHq/jQa
>>28
名古屋法も二科目では?

横国>阪大だから省いた?ww

30名無しなのに合格2020/01/24(金) 05:40:49.00ID:02dHxFz8
二次古文ナシの文系単カタワ芋蟲も三科目軽量な

31名無しなのに合格2020/01/24(金) 06:24:48.05ID:N95AZVAC
千葉ガイジ暴れてるな

32名無しなのに合格2020/01/24(金) 08:07:34.84ID:Aqu47aP+
センター765リサーチ一橋法C判
ヤバい浪人は嫌だー!

33名無しなのに合格2020/01/24(金) 08:23:33.38ID:13aKobdT
>>32
経済受けろ

34名無しなのに合格2020/01/24(金) 09:40:51.44ID:kIxIi4zn
>>26
東北は極めて学力が低い地域だから東北大学だけが誇り
なお東北大学に東北出身は2割しかいない模様w

35名無しなのに合格2020/01/24(金) 10:07:36.43ID:gN1612sm
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

36名無しなのに合格2020/01/24(金) 10:37:07.54ID:02dHxFz8
2020駿台ベネッセデータネットB判定値
http://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

825 東大Ⅰ
820
815 東大Ⅱ 東大Ⅲ
810
805 京大経 京大教
800 京大法 京大文
795
790
785
780
775 阪大人 一橋法
770 阪大法 阪大国 阪大文
765 阪大経 一橋商
760
755 一橋経 ←83.8%でB判定w京大と50点差w

37名無しなのに合格2020/01/24(金) 12:31:54.23ID:boH1cnDI
>>29
阪市と間違えてんの?

38名無しなのに合格2020/01/24(金) 13:30:24.86ID:w7rtL3s7

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

39名無しなのに合格2020/01/24(金) 19:48:02.94ID:bRd64TGs
  
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

40名無しなのに合格2020/01/24(金) 22:38:50.58ID:bCq0Nxhc
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

41名無しなのに合格2020/01/25(土) 08:28:00.41ID:aLpcKpYT
>>29
名古屋法は小論文あり

42名無しなのに合格2020/01/25(土) 08:32:41.27ID:aLpcKpYT
名大文系数学は地味に難しいしな

43名無しなのに合格2020/01/26(日) 21:43:36.93ID:loHQHoCK
いや派手に難しいよ
数弱だと手がつけられない

44名無しなのに合格2020/01/26(日) 22:32:31.52ID:d0cR8nL5
一橋下がっとるなぁ。受かれば早慶上位学部より格上扱いされるからお買い得と言えるが

45名無しなのに合格2020/01/26(日) 22:40:29.26ID:d0cR8nL5
ワイ一橋卒で年収2000万超えやから、お買い得な人生だと思うわ。東大は受かる気しなかったし、早稲田政経は落ちたからな

46名無しなのに合格2020/01/26(日) 23:58:59.18ID:tnAsj/f/
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

2013-2017年抜粋
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/117

47名無しなのに合格2020/01/27(月) 12:31:28.52ID:Os8SRVYf
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大が多数存在します。
研究・教育環境を自慢しても評価が低ければ税金の無駄使いそのものです。

国立は制度がダメで教職員のレベルが低いことを如実に示しています。
国立大学は漸次廃止すべきです

48名無しなのに合格2020/01/27(月) 21:03:38.40ID:rs220Wyf
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

49名無しなのに合格2020/01/28(火) 08:35:13.69ID:awkCr0CT
2019年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2020より
% ≪国公立大学 法・政・経商系学部 前期7科目以上≫ ※( )は科目数
92 東京・文一92.7
91 東京・文二91.9
90 京都・経済90.4
89 京都・法89.7
88 一橋・法88.6
87 一橋・商87.6、大阪・法87.1
86 一橋・経済86.7、大阪・経済86.6、横浜国立・経営(7)86.3
85 神戸・法85.6、神戸・経営85.4
84 名古屋・経済84.1
83 東北・経済83.4、名古屋・法83.9、九州・法83.0、九州・経済83.8
82 東北・法82.3、神戸・経済82.9、広島・法(7)82.6
81 北海道・法81.8、北海道・経済81.4、横浜国立・経済81.4、京都府立・公共政策81.2
80 大阪市立・法80.6、大阪市立・商80.2
79 首都東京・経済経営79.2
78 千葉・法政経78.6、大阪市立・経済78.6、広島・経済78.0
77 横浜市立・国際商77.0、金沢・法学類77.7、岡山・経済77.2
76 金沢・経済学類76.3、岡山・法76.8
75 埼玉・経済75.7、信州・経法75.2、熊本・法75.6
74 新潟・法74.3、滋賀・経済B74.9、香川・経済74.8
73 兵庫県立・国際商経(7)73.1
72 小樽商科・商72.9、香川・法72.2
71 
70 新潟・経済70.7、長崎・経済70.2
69 
68 福島・行政政策学類68.6、富山・経済68.9、山口・経済68.7
67 宮城・事業構想67.0、和歌山・経済67.2
66 福島・経済経営学類66.9、
65 大分・経済65.2
64
63 【文系8科目 予想平均63.3】

データネット2020(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/50on/index.html

50名無しなのに合格2020/01/28(火) 09:38:32.94ID:gkJPmZFZ
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

51名無しなのに合格2020/01/29(水) 15:18:19.71ID:ZVrNRSDm
2019年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2020より
% ≪国公立大学 法・政・経商系学部 前期7科目以上≫ ※( )は科目数
92 東京・文一92.7
91 東京・文二91.9
90 京都・経済90.4
89 京都・法89.7
88 一橋・法88.6
87 一橋・商87.6、大阪・法87.1
86 一橋・経済86.7、大阪・経済86.6、横浜国立・経営(7)86.3
85 神戸・法85.6、神戸・経営85.4
84 名古屋・経済84.1
83 東北・経済83.4、名古屋・法83.9、九州・法83.0、九州・経済83.8
82 東北・法82.3、神戸・経済82.9、広島・法(7)82.6
81 北海道・法81.8、北海道・経済81.4、横浜国立・経済81.4、京都府立・公共政策81.2
80 大阪市立・法80.6、大阪市立・商80.2
79 首都東京・経済経営79.2
78 千葉・法政経78.6、大阪市立・経済78.6、広島・経済78.0
77 横浜市立・国際商77.0、金沢・法学類77.7、岡山・経済77.2
76 金沢・経済学類76.3、岡山・法76.8
75 埼玉・経済75.7、信州・経法75.2、熊本・法75.6
74 新潟・法74.3、滋賀・経済B74.9、香川・経済74.8
73 兵庫県立・国際商経(7)73.1
72 小樽商科・商72.9、香川・法72.2
71 
70 新潟・経済70.7、長崎・経済70.2
69 
68 福島・行政政策学類68.6、富山・経済68.9、山口・経済68.7
67 宮城・事業構想67.0、和歌山・経済67.2
66 福島・経済経営学類66.9
65 大分・経済65.2
64
63 【文系8科目 予想平均63.3】

データネット2020(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/50on/index.html

52名無しなのに合格2020/01/29(水) 15:29:06.32ID:JbNCjz/v
日本のエリート層という感じ

53名無しなのに合格2020/01/29(水) 15:31:42.20ID:2E2GsevG
8割以上 難関
8割以下 ザコク

54名無しなのに合格2020/01/30(木) 22:58:50.11ID:4Ahv4GT1
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

55名無しなのに合格2020/01/31(金) 01:01:50.70ID:8DRym/eU
うちの塾校舎でセンター6科目受験して7割超えたやつ一人もいなかったわ
生徒もゴミだが講師もゴミと思う

56名無しなのに合格2020/01/31(金) 01:04:12.99ID:8DRym/eU
現役生の話だけどね

57名無しなのに合格2020/01/31(金) 01:14:42.45ID:6sp6RTEn
どんな塾だよw
存在価値あるのかそこ


lud20200131110839
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1579773992/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【難関・上位】2020年度国立文系河合センターボーダー75%以上一覧【国立文系】 」を見た人も見ています:
夜の高田馬場ってほんとに早稲田生が騒いでるの?
底辺私立文系だけど国立再受験する
MARCH理工の院進率はSTARSレベル・鳥取46.6%、明治38.1%
★ 上智の偏差値が年々下落 志願者も減少 なぜ?
高2の古文ガチ苦手のワイにアドバイスください。
実力の割には過小評価の大学・学部
国立大の理系と文系の対応表
心理の教授ポストは早稲田人科、筑波学芸が全部持っていく
【関西女子たち待ってろ!】大阪大学入ればモテるようになるんですか
春から桃山学院大学とか言う有名大
国立大学って難易度以上に難しいな
私立文系
今回の日本大学の一件で私立大学の闇が現れそうだな
駿台全国模試の難易度はどれくらい?
二浪の北見工大志望の者だが
大学に関する雑学を挙げるスレ
理系文系総合の国立大学ランク表作った
自称進学校にありがちなこと
勉強をサボりそうになったら、今この時頑張ってる人がいるんだろうなって想像してやる気上げてる。
令和三年度国公立前期日程受験者のスレ
ザコクを潰して大東亜以上の私立に助成金回すべきだと思う
東京一工国公医以外行く価値無し!
私立文系ww
藤井棋聖が今からギリギリ受かりそうな大学
どう森はまっちゃった受験生
私立文系が一番有能
偏差値でしか大学見れない奴www
進研模試で偏差値50位だと
黄チャ→一対一→過去問ってあり?
2000年頃の国立工学系難易度表
理系国公立志望集合
神戸大学工学部と大阪府立大学工学域ならどっち行く?
近畿大学の河合塾偏差値
やっぱ国公立大学ってすごいよな 上から20番目くらいの国公立大学でも早慶レベルあるもん
北大VS大阪市大(経済)
青山学院卒だが北大卒、横国卒、早稲田卒、慶応卒が部下
日大の愛エメって奴が異常にしつこく東洋に絡んでるけど病気?
慶應大生と慶應NY学院の生徒ら、大麻所持で逮捕
【悲報】近畿大学、レジャーランドだった
東大以外の国立文系→社会一科目 理系→理科二科目
東京一工>地帝>駅弁>早慶>MARCH>専門・短大>高卒>中卒=ニッコマ以下ワタク
【速報】2020年度難関国立大理系学部センターボーダーライン一覧
来年の私立文系って今年以上に厳しいのか
慶應文系の難易度を国立理系偏差値で表すと
地方国立理系
北大を目指すスレ5日目
金沢大学スレ
【速報】2020難関国立大文系学部B判定ライン一覧
遊び目的で田舎から東京の大学に来たけど
青学が立教に逆転する方法
上智の日本史ってどれ位取ればいいの?
法政大学ってリアルでは高学歴扱いなの?
早慶理工が簡単なわけないだろう
国立理系の古典
東京医科大学、過去にも政治家や官僚の子供に忖度して受からせていた
高3の駿台全国記述模試ってどこがターゲットなん?
京大の文系数学って一対一から過去問でいける?
文系3科目で受験できる国公立
ワタクは上位国立に絡むな
受サロ民が転生した場合にありがちなこと
南山大or岐阜大or三重大
芝から慶應
日大に落ちた天才集合!!
俺たちはベシャリが苦手だから理系に行く
国家総合>外資>都庁>最上位民間>政令市>県庁>その他民間>コッパン ←異論ある?
国立理系最難関集合

人気検索: 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK
01:15:28 up 94 days, 2:14, 0 users, load average: 7.46, 7.23, 7.83

in 0.066081047058105 sec @0.066081047058105@0b7 on 072014