◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

法学部の学歴序列が決まったけどこれに異論ある奴って大学どこ?低学歴だろ? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1582034808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:06:48.08ID:mIaUZ4Zp
東大
京大
阪大 一橋
神大 名大 
九大 東北 北大 
早稲田 慶応 上智
2名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:08:21.60ID:2jQ6Rqaa
東北一個上なんちゃうの
3名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:08:56.10ID:mIaUZ4Zp
>>2
じゃああげるわ
東大
京大
阪大 一橋
神大 名大 東北
九大 北大 
早稲田 慶応 上智
4名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:10:35.60ID:fTMIk5ml
>>3
一橋は一つ上
5名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:10:42.05ID:tjRIPKAr
一橋はもう一個上
6名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:10:47.71ID:ZC5t/ZlO
同列内順不同なら納得
7名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:17:35.13ID:GEUIStuu
2020駿台ベネッセデータネットB判定値
http://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

775 阪大人 一橋法
770 阪大法 阪大国 阪大文
765 阪大経 一橋商
760
755 一橋経


京大法は780
一橋と同格なわけが無い
8名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:18:10.19ID:X3NnoZhT
2019年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2020より
% ≪国公立大学 法・政・経商系学部 前期7科目以上≫ ※( )は科目数
92 東京・文一92.7
91 東京・文二91.9
90 京都・経済90.4
89 京都・法89.7
88 一橋・法88.6
87 一橋・商87.6、大阪・法87.1
86 一橋・経済86.7、大阪・経済86.6、横浜国立・経営(7)86.3
85 神戸・法85.6、神戸・経営85.4
84 名古屋・経済84.1
83 東北・経済83.4、名古屋・法83.9、九州・法83.0、九州・経済83.8
82 東北・法82.3、神戸・経済82.9、広島・法(7)82.6

データネット2020(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/50on/index.html
9名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:20:46.07ID:pkSUbc05
はい!高校生の諸君これ見てね~
こいつは高卒です、阪大には入っていません
ニュー速vipで日大に口喧嘩で負ける阪大卒がいるのだろうか??
詳しくはこちら!
法学部の学歴序列決まったけどこれに異論ある奴って低学歴だろ
http://2chb.net/r/news4vip/1582031107/
10名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:22:18.76ID:9J8hFUuT
早慶と上智が同列は違和感ある
上智載せなくてよくね
11名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:24:48.26ID:U/PuRP4e
東大
京大
一橋
阪大
神大 名大 
九大 東北 北大 
早稲田 慶応 
上智

こうだろ
12名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:25:40.88ID:2jQ6Rqaa
東大
京大
一橋
阪大
神大 名大 東北
九大 北大 
早稲田 慶応 
上智

こうだろ
13名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:25:55.16ID:H9la4rtM
>>11
やっぱ阪大と上智なぞの高評価すぎるよな
なんで一工に地底が楯突いたり、早慶に上理が楯突いてんだか
14名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:27:37.02ID:HNkAUL4T
ここまで全てザコク
15名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:30:40.50ID:GEUIStuu
むしろ東北の評価が高すぎる
横国、神戸に大差で負けて広島にすら微妙に負けてるというのに
東朝鮮人は東朝鮮の大学を過大評価しすぎる
16名無しなのに合格
2020/02/18(火) 23:56:43.24ID:1mPd/WKp
早慶>九大北大 これは譲れない
あとミッション系弱小大学の上智を入れるべきではない

東大 京大
一橋 阪大
名大 神大
東北 早稲田 慶応 
九大 北大

シンプルにこれで十分 これ以上はキリがないから各自の判断
17名無しなのに合格
2020/02/19(水) 00:09:05.20ID:uI8cmsHt
>>4
>>5
トンキン芋橋信者わらわらで草
過大評価大学は現実見ろ
18名無しなのに合格
2020/02/19(水) 00:14:04.07ID:Xn9E6cjT
>>1
■■文系法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、関関同立法学部を抜き西日本私大1位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48
19名無しなのに合格
2020/02/19(水) 00:54:03.13ID:UyTzIz0l
阪名って同格だと思ってた
前に東、京後ろに東北、九北って区分で
20名無しなのに合格
2020/02/19(水) 01:06:24.18ID:4C8ai58A
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)
21名無しなのに合格
2020/02/19(水) 01:08:24.40ID:4C8ai58A
http://ll7.jp/
22名無しなのに合格
2020/02/19(水) 01:13:06.08ID:aaxE8jwC
>>19
いや偏差値見れば差は歴然でしょ
東大余裕すぎて知らないのか馬鹿すぎて知らないかのどっちかだけどどっち?
23関連スレ
2020/02/19(水) 01:14:49.12ID:hyuCiUNq
【新潟岡山広島】駅弁法学部総合スレ【香川熊本】
http://2chb.net/r/student/1549724793/
24名無しなのに合格
2020/02/19(水) 01:20:37.17ID:UyTzIz0l
>>22
阪大工
文系のトップはだいたい法ってのだけ知ってる
25名無しなのに合格
2020/02/19(水) 01:35:08.66ID:uRc1Q5W1
アフィカス地底の早慶コンプが垣間見得る瞬間
26名無しなのに合格
2020/02/19(水) 01:39:37.70ID:SxRqeFSx
>>24
法ってか文系学部全部で阪大>名古屋大だろ
27名無しなのに合格
2020/02/19(水) 02:02:37.54ID:lYw+Dtyy
東北は過大評価されすぎ
合格者センター平均で横国どころか広島にすら負けてるとか
28名無しなのに合格
2020/02/19(水) 04:25:30.87ID:dL3iMekf
河合塾、私大合格者平均偏差値(法学部)

早稲田>慶應>中央>上智>同志社>明治>立教>青山学院>法政>立命館>関西学院>関大

法学部の学歴序列が決まったけどこれに異論ある奴って大学どこ?低学歴だろ? ->画像>2枚
29名無しなのに合格
2020/02/19(水) 06:17:14.56ID:D765/TLG
東大文系最大定員の文Ⅲは京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

66●東京(文科Ⅰ類)、●東京(文科Ⅱ類)
65★京都(法)
64●東京(文科Ⅲ類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)
30名無しなのに合格
2020/02/19(水) 06:22:38.49ID:X8Z5wBQ4
ここまでで
もうすでに
ブレブレやん
31名無しなのに合格
2020/02/19(水) 07:59:15.31ID:O4J9SUig
東大中央早稲田が御三家
コレが真実
32名無しなのに合格
2020/02/19(水) 23:28:45.36ID:Am6RAyNv
上智入れるなら中央入れて良くね
33名無しなのに合格
2020/02/19(水) 23:31:39.94ID:9V7PYBWD
県内高校フィルター
34名無しなのに合格
2020/02/20(木) 00:03:52.74ID:+1PffF0R
>>15
横国???
35名無しなのに合格
2020/02/20(木) 00:37:34.73ID:Y+nftTRf
バカ共に現実突きつけます
東大
京大九大慶應
一橋中央
阪大早稲田
名大東北
横国上智
千葉北大
36名無しなのに合格
2020/02/20(木) 11:49:32.17ID:NIJORnSu
>>35
中央wwwwwwwwwwwwwwwwww九大wwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しなのに合格
2020/02/20(木) 11:56:42.51ID:EKBiif2U
中央は上智よりは上やぞ
38名無しなのに合格
2020/02/20(木) 11:59:16.58ID:06jZpj5O
ていうか司法試験の現実見ろよ、歴然としてるが
東大>慶応>中央=早稲田>一橋=京大>>>その他
39名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:04:51.40ID:oXe6oU+t
国家公務員総合職採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41% ☆
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18% ☆
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8% ☆
九州大学  1   9  11% ☆
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14% ☆
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%
「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ


広大は明治といい勝負してるじゃないかw
40名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:07:15.08ID:29vC4g9g
東大でもそんなに採用されないんやな
41名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:08:04.64ID:ZiUzsMhV
中央法の奴ってなにかあると司法試験の実績ガー、って言い出すけどお前は受かったのかと聞きたいわ
他人の手柄借りてイキるのはみっともないで
42名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:09:45.66ID:8UPDTCJM
司法試験や公務員を目指すのには比較的良い環境なのは別に間違いじゃないだろう、恐らく学閥だってあるんだろう。
でも、多数の人間にとっては全く関係のない話だというのは統計の数字が示しているんだよね
その人らにとって、ほんとに中央法という選択肢はベストなのか?
という話ですよ。
43名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:10:46.61ID:J8v6USw1
東大慶応中央早稲田で合格者の7割ってどんな試験やねんw

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)----------

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
44名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:12:30.25ID:06jZpj5O
司法試験実績は客観的事実としての法学部評価だろ、数字は嘘つかないから
悔しいのは分かるが、戦わなきゃ現実と
45名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:12:40.60ID:HB9ifViU
確かに東北文系弱いイメージあるわ、どっちかって言うと理工学系つよつよなイメージ
46名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:13:37.46ID:8UPDTCJM
司法試験の合格率が評価尺度として適切なのは法科大学院であって
法学部は違うだろ
アドミッション・ポリシーくらい読んでから物を言えよ
47名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:14:41.68ID:bfrNfRj5
>>43
高校生、大学1年生から伊藤塾に通ってる学生が多いランキングな
48名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:15:24.38ID:J8v6USw1
>>46
今はもう学部から予備試験を目指してるからな。
受かるのは東京一早慶中ばっかだけど
49名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:17:28.26ID:J8v6USw1
司法試験に関してはマジでこれ。

東大
京大一橋慶應
早稲田 中央
50名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:20:13.16ID:oy4fE0VL
中央慶應は付属の奴らが高校生の頃から司法試験予備校通ってるんだよ
それでこの結果
旧帝や上智の予備試験合格者が少ないのは付属がないから
51名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:20:40.74ID:N33vHjOO
実際この辺りの有名大学法学部入学者の中で
法曹を目指している人って全体の何%なんだろうな
7割くらいが司法試験目指してるならともかく
ほとんど関係ないだろ、多くてもせいぜい2割ちょいじゃないか?
52名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:25:26.81ID:J8v6USw1
>>51
多くて3、4割だろうな
東大は定員400で予備試験に300-400で受けてる。1年は受けないとして。
ただ、途中で法律に向いてないとか公務員志望に変更とかも多いから
2割とか2割弱に落ち着く。
そういう層はかなり法律勉強してるから、点数取れて公務員でも良いところにいける。
53名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:27:56.85ID:YUxWI6PK
<令和元年司法試験 法科大学院別 既修者合格率ランキング>
(既修合格者5名以上の法科大学院に限る)

予備試験 81.8%(315/385) ※参考
東京大学 77.6%(111/143)
京都大学 77.2%(112/145)
一橋大学 74.3%(*52/*70)
慶應義塾 58.7%(128/218)
早稲田大 55.0%(*83/151)
大阪大学 51.9%(*27/*52)
名古屋大 50.0%(*17/*34)
九州大学 47.2%(*17/*36)
東北大学 44.7%(*17/*38)
創価大学 43.8%(**7/*16)
広島大学 41.2%(**7/*17)

*********
既修平均 40.0%(901/2252)
*********

筑波大学 37.5%(**6/*16)

*********
未修トップ 一橋大学 35.7%(15/42)※参考
*********

神戸大学 35.6%(*37/104)
北海道大 32.2%(*19/*59)
中央大学 31.9%(*92/288)
立命館大 30.4%(*21/*69)

*********
ロー修了者平均 29.1%(1187/2252)
*********

成蹊大学 28.6%(**6/*21) ※募集停止
明治大学 23.9%(*21/*88)
首都大学 23.8%(*19/*80)
日本大学 23.5%(*12/*51)
大阪市立 23.3%(**7/*30)
千葉大学 20.0%(**8/*40)
上智大学 18.4%(**9/*49)
専修大学 17.1%(**6/*35)
立教大学 16.1%(**5/*31) ※募集停止

*********
未修平均 15.6%(286/1829) ※参考
*********

学習院大 13.9%(**5/*36)
関西大学 13.7%(**7/*51)
法政大学 12.8%(**5/*39)
同志社大 10.1%(**8/*79)
54名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:28:48.95ID:YUxWI6PK
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf
55名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:32:48.20ID:06jZpj5O
まあ、たとえば一橋ローの入学者数で実は一橋卒と中央卒がほぼ同数だったりする
56名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:33:19.80ID:YRL0MFLe
>>53
一橋ロー司法試験合格者、一橋学部卒は90人中22人w
ちなみに慶応ローも慶応卒より中央卒の方が多いw

http://www.law.hit-u...pdf/2016LSreport.pdf
【未修者合格者の出身大学名】
早稲田大学…5人
横浜国立大学…3人
中央大学…3人●
慶應義塾大学…2人
一橋大学…2人▼
1人:10校
【既修者合格者の出身大学名】
一橋大学…20人▼
中央大学…17人●
早稲田大学…8人
慶應義塾大学…6人
北海道大学…4人
大阪大学…2人
千葉大学…2人
1人:6校
総合計…90人
57名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:38:35.81ID:gFXYrMXw
>>55
一橋の魔法の粉って中央大生だったんだな

司法試験累計合格率No.1 一橋大 少人数ならではの「共助」の精神
「他大学の先生から『合格する魔法の粉でもあるのですか』と聞かれたこともあります」と仮屋広郷教授は笑う。
58名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:42:48.84ID:rgYuzlvc
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH
59名無しなのに合格
2020/02/20(木) 12:56:48.17ID:gFXYrMXw
公務員でも法律がわからないとどうしようもないからな。
地方公務員もたとえば、条例でどこまでできるのかとか、
60名無しなのに合格
2020/02/20(木) 13:43:21.58ID:3zrk7/2D
合格率がゴミオブゴミの中央がイキリ散らしてて草
61名無しなのに合格
2020/02/20(木) 13:46:55.45ID:j8zRxeIv
>>60
早稲田と変わらん
他は1%やぞ

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)----------

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
62名無しなのに合格
2020/02/20(木) 13:54:52.02ID:wc4QIbU6
上智慶應やべえw


私大法学部志願者数昨年比(法律学科一般入試)

早稲田90.1%
慶應75%
上智70.2%
中央97.3%
明治90%
立教82.8%
青山学院91.1%
法政91.1%
学習院84.7%
同志社82.8%
立命館92.6%
関西学院86.3%
63名無しなのに合格
2020/02/20(木) 16:12:15.55ID:3zrk7/2D
>>61
で本試験は?
64名無しなのに合格
2020/02/21(金) 17:31:55.31ID:0iUTdQTJ
岡山大学
65名無しなのに合格
2020/02/21(金) 18:04:00.72ID:smv+onnv
>>1
韓国で同志社大学といえば詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ)の母校として知られています。
キャンパス内には詩碑が建ちその横にはもうひとりの詩人、鄭芝溶(チョン・ジヨン)の 歌碑も建っています。
朝鮮半島出身者の石碑が二つも建っている大学は日本では他に無いでしょう。
また同志社大学と朝鮮半島のつながりは深く朝鮮半島研究者の層は他大学を圧倒しております。
「同志社コリア研究センター」は正に同志社のグローバル化の象徴と言えるでしょう。
66名無しなのに合格
2020/02/22(土) 12:33:57.46ID:0Zmb58P8
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250116163744
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1582034808/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「法学部の学歴序列が決まったけどこれに異論ある奴って大学どこ?低学歴だろ? ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力・学歴だけど異論ある?
阪大法学部だけど東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
阪大法学部と一橋は同等の学歴で異論なし?
阪大法学部って国内文系だと東大京大に次ぐ3番目の学歴で異論なし?
やっぱりこれが一番公平な大学学歴序列だよな
学歴序列 大学ランキング
法政大学の俺が考える学歴序列www
法政大学の俺が考える学歴序列wwwww
法政大学の俺が考える学歴序列wwwww
【刷新】学歴序列大学ランキング【最新】
『学歴序列 大学ランキング』(2020年5月)
【学歴序列 全国大学ランキング】 ワタクww
【2022】学歴序列 大学ランキング【最重要ランク表】
【悲報】『学歴序列大学ランキング』内で学生数の55%。欄外は就活も婚活も…
早稲田大学法学部って高学歴?
こんどこそ真面目に学歴序列考えたから意見が欲しい
阪大法学部で今まで学歴煽りしまくってきたけど正直言って学歴コンプレックスあること自白するわ
大学垢で大学名隠してる奴って100%低学歴だよな
文系で慶應法学部より上の学歴はどこがありますか?
阪大法学部現役合格という東大京大未満で一橋以上の学歴の持ち主だけど質問ある?
阪大法学部だけど俺に学歴で勝てる奴いるの?
ロー含む大学の法学部の実力の序列ってこんな感じ?
関西の学歴序列
文系の学歴序列、決定する
中部エリア学歴序列
栄光学園卒ワイの学歴序列
真面目に学歴序列考えたから意見が欲しい②
海外にも大学序列とか学歴論争とかあんの?
「5ch学歴序列」ついに発表される…お前らの最終学歴は何ランク?
【激論】関東私文マーチ未満の序列 低学歴~中学歴
実際高学歴の人間は大学の序列どういう風に思ってるの?
文系で首都大学東京・横浜国立大学・埼玉大学の奴って低学歴になる?
[平和に語ろう]学歴コンプ共ガン無視の大学序列[煽り禁止]
【朗報】進研ゼミが難関大学を決定!!これ以外は低学歴だぞ
早稲田法学部って高学歴?
文系で阪大法学部より上の学歴全て挙げて
阪大法学部って学歴的にはどういう評価?
受サロ民のガチの学歴を知りたい 俺は日大法学部
東大法学部中退と明大政経卒てどっちが高学歴?
文系で阪大法学部より上の学歴を全て挙げてください
日本で阪大法学部より上の学歴を全て挙げてください
文系で阪大法学部より上の学歴を全て挙げてください
阪大法学部だけど東大京大医学科以外のすべての学歴に勝ってる
阪大法学部現役合格だけど俺に学歴で勝てるのって東大京大しかいないよな
阪大法学部だけど俺と学歴デュエルして明確に勝てるのって東大京大しかいないよな
高学歴は東京一工阪だけだと思うけど異論ある?
法政大学に通う低学歴だけど辛い
特定の大学上げるやつって大体低学歴よな
高学歴だろうが低学歴だろうが大学では遊んでるで
【肉体美】南山大学を低学歴って言ってる奴、潰すよ?総力あげて【無口】
学歴の序列ってやっぱこれが一番バランスいいよな
関東の学歴ランキングってだいたいこれで異論ないよな
阪大法学部って国内3番目か4番目に難関の法学部だけど異論ある?
法学部・経済学部の序列、決まる
意味のない学歴だよ(どこの大学以下想像した?)
法政大学って偏差値62.5あるし普通に高学歴だよな?
自分の学歴と、どこの大学から高学歴だと思うかを書いてくスレ
【調査】自分が国立より低学歴だという自覚があるワタク来い
合格した大学があるのに蹴って浪人する奴は全員学歴厨
あほ学低学歴ww「青学60.5=法政60.3」 文系合格平均値
四大難関低学歴大学
学歴の序列の話だけどさ
【決定版】高学歴の壁【異論なし】
文系の大学って全部学歴販売所だよな
明治は低学歴のくせに他の大学に絡むな

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
06:09:09 up 85 days, 7:07, 0 users, load average: 9.32, 8.88, 8.82

in 0.30905795097351 sec @0.30905795097351@0b7 on 071119