◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
京大最底辺と同志社平均を比較したらどっちが上? ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1582067816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
同志社最上位なら京大最底辺に勝つが
平均だとどうなんやろ
京大1点落ちは早慶行くのでは?
もしくは後期地帝とか
あー受験直後じゃなくて大学入学後
(ex. 2年生の時点や卒業時)における能力(ex. 専門分野の能力)の比較ね
受験直後なら京大が圧勝するし
要は、落ちこぼれ京大生と普通の同志社生ならどっちが能力高いか、ということ
国公立大学志願者数2020
1位 千葉大学 10212 一般率91.5%
2位 北海道大学 9752 一般率97.5%
3位 神戸大学 9315 一般率91.8%
4位 東京大学 9259 一般率96.1%
5位 大阪府立大学 8089 一般率84.4%
慶應義塾大学 一般率56.3%
早稲田大学 一般率55.8%
天使大学 一般率55.7%
>>3 なんの能力かによるんじゃね
基本的に頭の回転とかだと下位大学が上位大学に勝つ例はあんま見たことない
日能研 入試難易度 ☆ 全国公開模試受験生の偏差値
50 駒沢 帝京 日大藤沢
49 同志社 日本大学B
48 同志社国際
46 関大中等部
45 立命館
46 日大第二
45 日本大学A
44 同志社香里 関西大第一
44 同志社女子
43 関大北陽
日大附属>同志社附属
平均って
同志社は推薦が半分もおんのに
>>9 まったくもって同意
個人的には医学看護除く早慶でも同じ
同志社はMARCHの法政レベル。京大受験者が同志社受ける時点で終わってる。
早慶なら理解できる。
関東から見ると同志社って立命館と同じと考えている。
大阪の関西学院大並みになっている。
2019年同志社大学入学者数(大学レポートより)( )は昨年
定員 入学者数 一般入学者 一般率
神学部 063 061 033 54.1(52.4)↑
文学部 705 697 468 67.1(69.8)↓
社会学 442 415 233 56.1(57.6)↓
法学部 893 830 380 45.8(62.8)↓大幅ダウン
経済学 893 835 434 51.9(53.2)↓
商学部 893 846 335 39.6★(44.3)↓
政策学 420 414 198 47.8(46.9)↑
文化情 294 322 130 40.4(33.5)↑★
理工学 756 732 398 54.3(62.1)↓
生命医 265 275 159 57.8(58.9)↓
スポーツ健 221 238 142 59.7(57.3)↑
心理学 158 155 080 51.6(54.3)↓
グローバルコミュ 158 159 057 35.8★(39.5)↓★
グローバル地 190 202 130 64.4(59.6)↑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
計 6,351 6,181 3,177 51.4(55.7)
京大の特色受かったとか言ってた奴消えたな
身バレしたのか高校に通報でもされたのか
同志社工作員さん、このスレタイは無理やわ
京大ぎり合格>>>>>>>>>>>>>>>>同志社平均
この壁は厚くて高い
京大馬鹿にしすぎでしょ。
京大底辺と同志社最上位が同等かな、くらいで。
平均なんてとったら京都府立レベルじゃないか。同志社底辺は京都教育大もうからないだろう
鶏口となるも牛後となるなかれって言うだろw
京大底辺より圧倒的に同志社上位のほうが上だよ
同志社()なんぞ誰一人も京大に受からないんですけど
>>16 府大とかふざけるなよ
推薦入れた平均は福知山公立レベル以下
底辺と上辺なら入れ替わるだろうけど、平均はないわ
大阪府立あたりも怪しいだろ
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2019年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年1月発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科Ⅰ類)、●東京(文科Ⅱ類)
72●東京(文科Ⅲ類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
71★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(社会)
70◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
69◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
68▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
67◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経営)
66▲北海道(文)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、グローバル)
65▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、環境共生)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、
―▼東北(教育)、■名古屋(文)、◎九州(法)、◎九州(教育)
63■名古屋(法)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
★京大と同志社のキャンパスの広さ比較★
同志社大学本部キャンパスは全長たったの230m
京大との残酷なほどの対比
同志社上位層って何だよ
ちゃんとした京大志望なら後期で北大横国神戸、私立なら早慶行けるよ普通に
上位層なら立命のほうがあるかも
2019三大難関試験 三部門とも立命が同志社に圧勝
難関試験なら落ちる京大生、京大卒生もいるからね
>>22 これ
まあ、平均で比べると兵庫県立ってところかね
>>3 同志社だろ
東大最底辺とFランの最上位比べてもFランが勝つぞ
俺が聞きたかったのは、
“確かに京大合格者はその時点では圧倒的だけど
入学後に怠けて能力ガタ落ちする奴いるんじゃないか”ってことなんだが、
まともに読まずにレスしている人間が多いようだな
でも京大は留年率が高いから言うほど怠けられないだろ
法学部
京大 28.2% (93/330) > 阪大 10.8% (27/250)
経済学部
京大 27.1% (65/240) > 阪大 19.5% (43/220)
理学部
京大 22.8% (71/311) > 阪大 11.8% (30/255)
工学部
京大 17.7% (169/955) > 阪大 14.8% (121/820)
ソース
http://portal.niad.ac.jp/ptrt/xlsx2/H30/2018_08go_3.xlsx 日本の大学って、入口はムズいけど出口は簡単じゃん
京大でも、入学後には京大学部入試合格するほどの努力、そもそも一切の努力が強制されないんだと思う
だから、京大合格時にいくらポテンシャルあっても、まるで努力しなければ、いくらでも最底辺のレベルが落ちてもおかしくない
東京
京都一橋
大阪東工東外
神戸横国筑波 早稲田慶應義塾
千葉大阪府市 上智国際基督 ←大阪市大
首都広島岡山 明治東京理科 ←岡山広島
埼玉京都府工 立教青山学院
横市滋賀静岡 同志社中央 ←滋賀同志社
和歌山兵庫県 学習院法政
立命館関学
関西
極端な例挙げれば、受かってからはゲームばっかして、授業もまるで出ないって奴なら、同志社平均でも勝てるかもしれん
>>31 留年率高いことと怠けられないことと何の関係性があるんだよwww
留年したヤツも含めて最底辺を抽選するに決まってんだろwww
>>36 でも法学部は厳しいらしいぞ
保護者に対する説明会で2割は留年すると言われるらしい
怠けていたらそもそも卒業できないだろ
4留
北大工 11人
千葉法経 12人
千葉工 11人
東大工 11人
電気通信大情報理工 24人
電気通信大情報理工2部 12人
横国理工 16人
金沢理工 13人
信州人文 11人
名大工 15人
名工大工 12人
滋賀経済 11人
京大理 13人
京大工 29人
阪大工 12人
徳島工 10人
九大工 10人
工学部が圧倒的に多い
合わないやつは卒業できなくなるのが工学系
>>32 こういうことを言ってる奴って文系なんだろうな
>>40 糞スレ乱立させてるアホが何を知りたいかなんて考えるのはムダw
国立信者の馬鹿どもワラワラで草
勝ち負けの基準?
俺の想定としてはその学部学科の専門的能力(ex. 工学系なら工学の知識、技術、発想力)だが、
受験時点で要求される能力(=学力)と関連して、かつ、大学での勉強により向上させられる能力なら、何でも良い。だから、頭の回転も含まれる。
つまり、京大合格の時点では保証されている能力について、入学後に何もしなかったら、同志社平均より下回るか、どうかということだ。
こんぐらい察しろよボケwww
ガイジの巣窟で漫然と生活して専門知識や頭の回転改善されると思ってんのか?
平均的同志社生とかゴミだろ 最上位レベルでちょっと優秀なのいるかなって程度だ
死ぬほど努力しなきゃ京大に受かったやつとの基礎力の差は埋まらないよ
俺の知ってる実例で、京大文系100点以上差落ちのやつが同志社に余裕合格してたぞ
同志社なんてごく一部除けばバカしかいないんじゃねえ?
あの程度の連中なら真面目に努力しようが全然怖くないね
同やんはまず京都に友達おらんからなww
京都経済同友会と京都大学、立命館大学
京都工繊大学、京都府立大学の4校が連携協定
https://www.kyodoyukai.or.jp/news/info/252/ あれ 同志社は???
結論
東京
京都一橋
大阪東工東外
神戸横国筑波 早稲田慶應義塾
千葉大阪府市 上智国際基督 ←大阪市大
首都広島岡山 明治東京理科 ←岡山広島
埼玉京都府工 立教青山学院
横市滋賀静岡 同志社中央 ←滋賀同志社
和歌山兵庫県 学習院法政
立命館関学
関西
つまり京大に落ちて同志社にいるけどお勉強頑張ってる僕は落ちこぼれ京大生よりは優秀なんだぞって言ってほしいのね
>>39 東大入って大学を卒業できないって相当きついな
>>50 なるほど
まともな人は京大落ちても同志社行かないよね
後期か浪人
2019/6/21週刊朝日増大号(2019/6/11発売)より各府県公立トップ校(偏差値70以上)現役進学者数データ
大阪
豊中高 関大19関学20同志22立命19
岸和田 関大29関学18同志18立命02
高津高 関大19関学21同志12立命15
生野高 関大26関学08同志13立命06
三国丘 関大13関学12同志07立命00
四條畷 関大19関学24同志17立命18
大手前 関大14関学05同志09立命15
天王寺 関大04関学03同志07立命07
北野高 関大00関学02同志12立命05
茨木高 関大16関学08同志13立命11
兵庫
長田高 関大06関学15同志06立命04
加古東 関大04関学12同志03立命00
神戸高 関大02関学11同志07立命09
兵庫高 関大19関学09同志08立命07
姫路西 関大02関学09同志02立命01
京都
西京高 関大08関学02同志11立命19
嵯峨野 関大04関学00同志17立命24
市堀川 関大02関学00同志06立命06
滋賀
膳所高 関大05関学02同志16立命19
奈良
奈良高 関大17関学08同志14立命05
和歌山
桐蔭高 関大03関学06同志03立命01
オイオイ
いくらワタクが頭お菓子くなっても
まともに京大と同志社比べるとは
コラアあかんなああああ
この陽気でワタクウィルス変異123号が発生しとるがなこの世のの終わりか?
京都大学特色入試2020合格者
灘高校3
洛南高校3
北野高校3
堀川高校2
膳所高校2
立命館慶祥1
渋谷幕張高1
東大寺学園1
京大は関西のエースです
下克上は考えてません 下位同志社
東京都副知事 同志社大
NISSAN社長 同志社大
・・・
>>1 韓国で同志社大学といえば詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ)の母校として知られています。
キャンパス内には詩碑が建ちその横にはもうひとりの詩人、鄭芝溶(チョン・ジヨン)の 歌碑も建っています。
朝鮮半島出身者の石碑が二つも建っている大学は日本では他に無いでしょう。
また同志社大学と朝鮮半島のつながりは深く朝鮮半島研究者の層は他大学を圧倒しております。
「同志社コリア研究センター」は正に同志社のグローバル化の象徴と言えるでしょう。
>>1 頭おかしいのか?
比べようもないくらい
京大>>>>>>>同志社
>>12 同志社も一般率低いな
まともな関西私立は立命館だけだな
質問者は同志社大学を卒業したが、就職できずに
朝から晩まで関学貶しの質問をしまくる異常者のニート。
こういう異常者を排出しているところを見ると、
いかに同志社が凋落しているかが証明されとるわな。
すでに関学>>>関大>>>立命館>>同志社くらいの差に
なってしもたな。
関西の主要大学の序列:
京都大学>大阪大学>関西学院大学>神戸大学>大阪市立大学>大阪府立大学>関西大学>立命館大学>同志社大学(=最下位)
同志社大学の特徴:
・スーパーグローバル大学落選
・大学騒動による学長更迭
・推薦による入学者数が関関同立一位。比率も一位。驚異の60%ごえの学部あり。にも関わらずそれを隠している
・職員幹部の逮捕
・教員が交通事故を起こしての逮捕
・学生が教え子に暴力をふるっての逮捕
・知恵袋をみてわかる通り、あほ同志社生が自演して評価をあげる行為が目立つ(これが推薦で入ったアホのすることや)
・極度の関学コンプレックス(関学は同志社をライバルとすら見ていない)
・学生の中にコンプレックスを抱えるもの多数
・最近では、あらゆる国公立の滑り止め拒否が続いており、滋賀大学との併願でも蹴られる始末
・中学・高校とも系列校があり、とくに同志社香里の学生はかしこくないことで有名だが全入。
・エスカレーター率が高いので偏差値も高く出る。実質は関西学院>同志社
・関東にいけば、同志社はGMARCH以下
・関関同立で一番就職率が悪い。
・現役本命率で関学に完敗。関大にさえ負けている。
抜粋:
●関関同立の一般合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)
関西学院大学 24.5% >> 同志社大学 21.2% > 関西大学 20.6% >> 立命館大学 16.0%
(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)
●関関同立における標準就業年限卒業率(学生の満足度の高さ)
関西学院大学 93.1% >> 関西大学 83.3% > 同志社大学 79.0% > 立命館大学 77.1%
(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)
●関関同立における科研費・新規採択率(研究力の高さ)
関西学院大学 39.5% > 同志社大学 36.8% > 立命館大学 33.7% >> 関西大学 27.3%
(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)
●関関同立の文部科学省支援事業の採択数(スーパーグローバル大学事業も含む)(企画力・運営力の高さ)
関西学院大学 7 > 関西大学 6 > 立命館大学 5 >> 同志社大学 3以下
(「2018年版 大学ランキング」朝日新聞出版 より)
lud20251101091527このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1582067816/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・高卒母親 「底辺医学部でも早稲田理工より上」
・【決定版】公立大学格付けランキング
・首都圏の人が東北大とか名大とか行く意味がわからん
・慶應のための英語の参考書ルート作ったから評価してくれ
・My mother said me not to stay up late←訳がわからん
・野口整体の危険性に警戒してください
・「10年前の高校生(関東)」が進学したかった大学ランキング1位は明治大学
・早慶上位学部=地底、早慶中位学部以下は金岡千広と同等
・早稲田理工と北大総理
・上智大学はなぜすでに明治大学に大敗していると認めようとしないのか?
・Fラン大学の生徒証もってる奴いる?
・今日は竜巻見ないね
・広島大に在籍してるけど
・医学部なら多浪しても平気みたいな風潮
・横国神戸筑波と九大北大東北大ならどっちがいいの?
・立教生として、立教大の存在感の希薄さは異常
・帝京>千葉
・センター試験風の数学の問題作ったから解いてくれ
・新私立大学群、固まりました
・早稲田人科だが
・ワイ受験生、毎日のように勉強中にエロ画像を探してしまう
・暇な京大生が全レスする
・千葉大と法政大学って
・高一ワイ河合模試英語偏差値80.1で大歓喜
・今の時代に男で文系行く人って何考えてるの?
・東工大も実質三科目だから早慶と同じだよな?
・wakatte.TVに街頭インタビューされた事あるけど質問ある?
・現役生だが、GW何も勉強してない
・共通テスト2日目【理系科目】