◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

旧帝理系から医学部再受験しようと思うんだけど ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1582767114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/02/27(木) 10:31:54.47ID:o3iv9Uy4
数学:FocusGold→やさ理
英語:ネクステ、鉄壁→ポレポレ→過去問、natureやtimesの通読
物理:エッセンス→良問→名門
化学:新標準演習→新演習
で大丈夫かな
あとリスニングって何やったらいい?
2名無しなのに合格
2020/02/27(木) 10:36:00.86ID:e41Nd4b6
駿台いこうよ
3名無しなのに合格
2020/02/27(木) 10:37:00.81ID:HUmBMZGZ
リスニングはセンター模試ね問題集を何冊かスクリプト覚えるまで毎日聞いてたら満点とれる
TOEICのリスニングも460取れた
4名無しなのに合格
2020/02/27(木) 10:38:51.38ID:99yO3T2e
受ける大学によるに決まってるだろ
問題が簡単なとこ受けるなら新演習なんて絶対いらないし標問の方がまだ良い
俺も仮面で医学部行ったけど割と過去問ゴリゴリ解いてた、似たような問題出す大学とかも調べて
そうすると自分に何が不足してるのか分かる
5名無しなのに合格
2020/02/27(木) 10:41:45.59ID:/rQ5So3e
再受験してまで医学部行きたいんか?
隣の芝が青く見えてるだけじゃないか?
今の分野で誇り持って頑張れないか?
6名無しなのに合格
2020/02/27(木) 11:04:57.48ID:ovzrKQrq
>>5
努力する他人を引きずり落とそうと必死で草
7サキ【3月末目標:0/100(+0)】 ◆Z0laiO/Id2Wc
2020/02/27(木) 11:08:42.98ID:BddXbElU
やさ理はあまりいいと個人的には思わない
大学への数学の月刊誌の問題(B~Cの難易度)解いてる方が力になった
あと「この問題が合否を決める!」超おすすめ
私は決して東京出版の回し者ではないw
8名無しなのに合格
2020/02/27(木) 11:16:01.76ID:/rQ5So3e
>>6
医学部入るのも入ってからもしんどいし、安易な逃げ道にするには負担が多すぎるんじゃないかと思ってな。
学士編入っていう手もあるし、努力は今いるところですればいいんじゃないか?
本当に医者になりたいなら、手放しで応援するよ!
9名無しなのに合格
2020/02/27(木) 11:41:06.25ID:e41Nd4b6
医学部が魅力的に見えるのはわかるけどよ
2年生からの生活はお前が想像してるものの3倍はキツイぞ
本当に興味があるんじゃなければやめておけ
10名無しなのに合格
2020/02/27(木) 11:49:03.30ID:o3iv9Uy4
>>2 大学の単位取りながらだから予備校はキツいかも…
>>3 共通テストの参考書一冊やってみる ありがとう
>>4 化学得意だったから得点源にしたいし頑張ろうと思ったけど、確かにオーバーワークかも(志望校は群馬大学)
標問とか重問とかをやった方がいいのかな
実際に受かった人の話は参考になります、ありがとう
11名無しなのに合格
2020/02/27(木) 11:58:32.05ID:mhcsTF/e
国際医療福祉大受けとけ
滑り止めに最適だぞ
12名無しなのに合格
2020/02/27(木) 11:59:10.70ID:o3iv9Uy4
>>7 独学だから解説詳しい、FocusGoldの最後の演習問題より難易度が高い参考書がいいかなって思ったんだけど大数の方がいいのかな
その参考書今度見てみます ありがとう
>>8 今の専攻が生物系じゃないっていうのと、落とされる理由が不透明っていう噂から学士編入は断念した
現役の時に医学部諦めて今の大学来たし、今も医者になりたい気持ちは変わらない
応援ありがとう🙏
>>9 頑張りますッッッッッ
13サキ【3月末目標:0/100(+0)】 ◆Z0laiO/Id2Wc
2020/02/27(木) 11:59:23.54ID:BddXbElU
医学部の進級は楽ではないけど過剰に恐れるほどのものでもないよ
留年しまくってる自分が言っても説得力ないかもしれないけど、
普通にやってれば進級するのは難しくない
14名無しなのに合格
2020/02/27(木) 12:07:23.31ID:/rQ5So3e
医者になりたいならがんばろうぜ!
俺は数学は赤チャートやってたよ
大学休学しないのはなんでなん?
15名無しなのに合格
2020/02/27(木) 12:26:56.79ID:ERIWc00I
数学は
微積分基礎の極意と上級問題精巧と数学3の標準問題精巧とプラチカプラチカ

これらが王道!
16名無しなのに合格
2020/02/27(木) 12:27:52.20ID:ERIWc00I
物理は物理教室も追加してくれ。
17名無しなのに合格
2020/02/27(木) 12:29:45.47ID:ERIWc00I
英語は長文の参考書を追加してくれ
18ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME
2020/02/27(木) 12:43:20.88ID:DYUAgpDL
群馬大学医学部に英語ないやん

>>1見た感じほとんどの駅弁医にはオーバーワーク
簡単な問題をミスなく解くほうが大事
19名無しなのに合格
2020/02/27(木) 13:12:12.41ID:VNtDK8DH
ワイ北大医
入ってからも辛いし医師はブラックだし縦のつながり強すぎるし医学部に魅力感じない
宮廷理系ならもっとホワイトな企業に就職出来るしライフワークバランスのいい職業に就けるだろ
それでも医師になりたければどうぞ
待ってるぞ
20名無しなのに合格
2020/02/27(木) 13:18:04.86ID:d18g3x4y
医学部スレは荒れる
21名無しなのに合格
2020/02/27(木) 13:20:05.01ID:d18g3x4y
俺が今まで見てきた医学部スレで荒れなかったものは「ない」
勤務時間ガー、進級ガー、面接ガーをトリプルコンボかます奴が必ずいる
22名無しなのに合格
2020/02/27(木) 13:24:31.08ID:d18g3x4y
で、問題集の話に戻すが
数学は網羅系から二次、センター教材でおk
ただ、地方を目指すならやさ理は難しいかもな
標問or1対1をやるか、FGの例題以外をやるかは、後から決めれば良いんじゃないか?
23名無しなのに合格
2020/02/27(木) 13:31:19.60ID:d18g3x4y
物理はそれでおk
追加するとしたら講義系くらい
化学は武田塾のルートをオススメする
卜部2冊は負担がでかい
24名無しなのに合格
2020/02/27(木) 13:34:17.71ID:o3iv9Uy4
>>11 センター利用の併願考えてみます ありがとう
>>13 現役の人の意見はまじで助かります
>>14 単位取りながらなら再受験していいっていう親との約束があって…
がんばるッッ
>>15 FocusGold終わったらでいいのかな?
物理教室はエッセンスと役割変わらないっていう認識だったんだけどどうなんだろう
英語は受験生時代全統偏差値73くらいあったし基本事項の復習が終わったらすぐ実践演習に入ろうと思ってたんだけど見立て甘いかな…
25名無しなのに合格
2020/02/27(木) 13:36:02.40ID:o3iv9Uy4
>>18 二次試験が数学、物理、化学、小論文(理系、英語の知識を問う事がある)ってなってるんだけど、この小論文っていうのがnatureとかの科学雑誌の超長文の抜き出しで、実質英語の試験になってるんだよね
(実際に小論文要素は400字程度の意見論述1つであとは下線部和訳か陳述)
難問を解けるようになるより標準的な問題を素早く解くのが大事なことはわかってるんだけど、受験生時代にその方法で数学勉強してたら二次試験で4割しか取れなかったんだよね…どうしてもそのトラウマが頭から抜けなくて難問を解きたい気持ちが先行しちゃう
26名無しなのに合格
2020/02/27(木) 13:51:42.18ID:o3iv9Uy4
>>19 収入が高い分その代償も払ってるのか…理系も理系で何かと限界を感じる部分があるんだけど隣の芝が青いだけなのかな…
>>21 FGは最後まで終わらせようと考えてる
最後の演習問題以上の難易度で解説が丁寧な参考書をやろうと思ってたんだけど、評判悪いし別の方法も考えてみる
新標準演習は現役の時に2~3周してて偏差値をめちゃめちゃ引き上げてくれたからまた使いたいんだけど、新演習は有機の構造決定以外まともに復習出来なかったから確かに重いかも
重問使おうとも思ったけど、A問題と新標準演習の難易度が被ってるし、新標準演習からやるのにちょうど良くて新演習より難易度低い問題集探してみます ありがとう
27名無しなのに合格
2020/02/27(木) 14:09:25.20ID:gVJkE0AK
医学部だけど医学部の勉強なかなかきついぞ
出席もきつくて大学生活大変だぞ
28名無しなのに合格
2020/02/27(木) 18:14:10.24ID:i6YTBV7h
医学部を大学とみなさないで軍人養成機関くらいに思っておけばよい
それくらいの覚悟で入れば問題ない
医学部の勉強や研修は大変だけど、新型コロナウイルスその他のせいで令和大恐慌は間違い
ないので非医も就職その他で大変になるのは確実
29名無しなのに合格
2020/02/27(木) 20:06:59.91ID:NB061wlk
安倍がインチキ経済やってるから
すぐ不況来るよ
30ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME
2020/02/27(木) 20:49:39.85ID:jzFIoYeK
>>25
ほんとだ、まんま英語の試験か
英語はわりとどんな勉強しても伸びる印象
数学に関しては、俺は逆に現役でわりといいとこ受けたら青チャ例題レベルが全然解けずに爆死したトラウマがある
そんで某予備校で青チャ例題レベル8割応用2割くらいの勉強したら駅弁はクソ余裕だった

あとは模試次第かな
多分群馬大学は全統記述レベルの問題だからそれで点が取れる勉強をしたらいいんじゃないか
31名無しなのに合格
2020/02/27(木) 21:29:42.92ID:q9GcicKg
>>27
中卒が何言ってんだw
論破されて逃げたクソ雑魚低学歴
32名無しなのに合格
2020/02/28(金) 03:41:43.74ID:MnDsSuOg
>>26
化学で使用する参考書は、難関大学志望者にとっては、

必修整理ノート・大学受験Doシリーズ → 基礎問題精講 → 重要問題集 → 標準問題精講 → 新演習

が一番の王道ルート。
ただ、新標準演習をすでに取り組んでいるなら、そして新標準演習が今の自分に合っているなら、
まずは新標準演習をマスターし、その後、さっさと新演習に入るといい。
受験化学は、新標準演習と新演習の2冊を使い倒せば、通常の模試で偏差値75前後をコンスタントにだせるようになる。
新標準演習と新演習の間に何か挟みたいなら、重要問題集のB問題、標準問題精講、入試の核心かな。
医学部攻略の化学(鎌田真彰・著)を使うという方法もあるけど、医学部攻略の化学ははっきり言って新演習よりも問題数が多くあまりにもヘビーすぎる。
だから、新演習に入れるならさっさと新演習に入ったほうがいい(無理と感じた単元のみ何かを挟むという方針でいいだろう)。
33名無しなのに合格
2020/02/28(金) 03:48:25.30ID:MnDsSuOg
物理は、

名問の森の問題を瞬殺状態にすること目指してくれ。
これだけで、難系につなぐことができる。
また、物理講義系参考書として物理教室を使ってくれ。
名問の森をやりながら物理教室を読んでくれ。
難系が無理なら、他にもハイレベル参考書はいろいろあるから、そうなったときにまた検討すればいい。
34名無しなのに合格
2020/02/28(金) 04:02:14.75ID:MnDsSuOg
最後、数学

Focus Goldを終わらせてやさ理を使えて、自分が満足する偏差値を出せるなら、あとは過去問研究でいいと思う。
ただ、数学は分野別の参考書が非常に充実しているので(分野別標準問題精・ハッとめざめる確率・坂田アキラシリーズ・微積分基礎の極意など)、
こういう参考書を使うことも検討してくれ。

また、数学で本気で稼ぐ気があるなら、Focus Goldの後、1対1・新数学スタンダード演習・数学Ⅲスタンダード演習をやって、あとは大学への数学の月刊誌をメインにするといいだろう。
35名無しなのに合格
2020/02/28(金) 06:24:46.79ID:/d1xUVSW
数学はFocus 以外いらんでしょ
36名無しなのに合格
2020/02/28(金) 11:05:26.10ID:MsLNzCLC
大学受験板とのマルチポストやな。
37ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME
2020/02/28(金) 11:09:26.94ID:xyB0O/NC
俺の意見は大学受験板民のほうに近い
なんとなく受サロは生存バイアスと見栄バイアスが強い気がする
38名無しなのに合格
2020/02/28(金) 13:28:20.02ID:OrOGYtkq
ID:MnDsSuOg

素人丸出しのオススメ参考書で草www

ニューススポーツなんでも実況



lud20250308090359
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1582767114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「旧帝理系から医学部再受験しようと思うんだけど ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
慶應卒公認会計士だけど医学部再受験しようと思う
とある旧帝理系に在籍してる者だが医学部受験したくなってきた
就活結果イマイチかつ学力が宮廷以上の理系なら医学部再受験した方がいいよね?
一橋からの医学部再受験について
大学中退後から始める医学部再受験記
【医学部再受験3浪目】身バレ上等!みんなでお話ししよー
来年ってセンター最後やから医学部再受験殺到するんやろうか?
医学部再受験
医学部再受験 3
医学部再受験スレ
医学部再受験記3
やっぱり医学部再受験する
薬学生の医学部再受験記 2nd
フリーターの医学部再受験
【】伝説の医学部再受験生達【】
有名医学部再受験者をウォッチするスレ
【小物界の】医学部再受験【大物へと】
医学部再受験も昔と比べたら人気なくなったね
【医学部再受験】荒川英輔を再評価するスレ
【変なおじさん】医学部再受験【変なおばさん】
【合格か】医学部再受験【就活か】 ★2
医学部再受験に失敗した人たちはどうなるの?
医学部再受験するために4年ぶりに帰ってきたぞい
司法試験合格者だけど医学部再受験ってあり?
【合格】鳥大医学部再受験します Part12【間近】
【最後の】鳥大医学部再受験します Part21【挑戦】
【最後の】鳥大医学部再受験します Part22【挑戦】
【10年】医学部歯学部薬学部再受験しますpart1【計画】
【10年】医学部歯学部薬学部再受験しますpart4【計画】
「東京一工、旧帝理系、国立医学部」以外低学歴
元私文ですが医学部再受験を1年間頑張ってみようかと思います。part.6
医学部再受験考えてる一橋生だけどぶっちゃけどこら辺の医学部までいける?
【医学部】ダイナマ再受験部【旧帝大】 [無断転載禁止]
一浪で旧帝理系行ったし再受験で国医受かったしもうなんでも聞いてや
再受験医学部受かったから勉強法の質問受け付けるよ
私文中退して再受験で国公立医学部行ってもワタクの血が入ってるからバカにされるの?
再受験で国立医学部へ
再受験だけど国公立医学部目指す
【多浪】岐阜大医学部面接なし【再受験】
再受験 医学部志望 ←これwwwwwwwwww
医学部の滑り止めに私立薬学部を受験しようと思う
旧帝大中退して早慶MARCH再受験しようと思うんやが
再受験で地方国立医学部に入った者だけど
再受験で某国立大学医学部主席合格だけど質問ある?
[医学部]帰宅したら勉強開始[再受験] Part.2
医学部の再受験について年齢とバックボーンの考察
【再受験】医学部成績開示がかえってきた【面接】
コミュ障気味なのに文系に進学してしまった池沼の1年だけど理系再受験にオヌヌメの学部学科おせーて
弘前大学医学部医学科だけど受験について語ろうと思う
関西から千葉大の非医学部の理系ってどう思う?
大学院を休学して医学部受験しようと決めた
私立医学部のみ受験で5浪ってどう思う?
理系だけど国立大の経済学部受験するのってどう思う?
早稲田文系から地元の岡山工学部へ再受験で行ったけど
今から旧帝理系って行ける?
旧帝志望が今からどこかの国立医学部医学科
旧帝理系2年だけど今から国公立医医目指す
東大理系か国立医学部、今から入り直せるならどっち入る?
最底辺私立医学部って国立理系非医でいうとどのくらいの難易度なんや
国立理系から私立文系の再受験組だけど質問ありますか?
講師「医学部の偏差値から5引いたのが普通の理系の偏差値」
理系は旧帝というが工学部は実業界向けの学部だから横国千葉神戸でもいいのでは?
京理だけど理一再受験しようと思う
後期秋田大医学部に出願しようと思うんだけど
医学部医学科受験スレ

人気検索: 電影少女 Russian js 生足 中高生男子 Child 和日曜ロリ panties 女子高生 顔出し画像 アイドル Child porn 2016 チア 35
18:32:33 up 102 days, 19:31, 0 users, load average: 18.67, 16.57, 17.67

in 0.3847439289093 sec @0.3847439289093@0b7 on 072907