既に三浪迎えていて、どちらも余裕で行ける学力あるとしたらどっち行く?
文一
やはり東大法というネームバリューは圧倒的。と思ったけど三浪前提か
★学歴厨 Q&A
(1)なんで学歴厨は学歴の話しかできないのか
→他に話題がないから。
その手の話題しか出せない人間が、高校や大学でどういう扱い受けてるのか考えればおおよそ以下のような者が該当する。
(2)なんで国立崇拝者が多く私大を中傷する者が多いのか
→国立を志望校としている「受験生」が多いため、 滑り止め扱いとなる私大を軽視する傾向がある。
またそれらの「挑戦私大」にも受からないか落ちた学歴コンプな少数派の大学生「以下」が多いため、腹癒せに有名上位私大が叩かれているだけ。
(3)なんで学歴厨は個人差を評価せず大学単位で物事を見るのか。
→自分の「志望大学」や稀に在籍大学や学部の栄光欲に浸りたい(縋りたい)から。
(4)なぜ学歴厨はスレタイで大学単位の不等号を結んだり、格付けにこだわるのか
→思考回路が単純だから。
個人での勝負が出来ず、幼稚な考えしかないため。
(5)なんでFランという言葉を多用するのか
→2ch脳であるため、極端な考え方しかできないから。その割にレスの質も低いし、言葉の誤用にすら気付かないこともある。
(6)文理や国公立と私立の対立を煽るのはなぜか
→前述通り思考回路が単純であることと、アフ.ィが絡んでいる可能性も高く、立てたスレが伸びやすいから。
(7)なぜ社会人の助言が耳に入らないか
→学歴厨にとって唯一の誇りである「志望大学」の学歴(稀に在籍大学)というアイデンティティが否定されて単に不愉快だから。
(8)なぜ偏差値や受験の話ばかりで、実際の大学での学問や卒後の個人体験の話題が出てこないのか
→学歴厨のほとんどが「受験生」だから。
極一部の上位偏差値在籍大学生も他に誇れる話題がない生活を送っているから。(真っ当な大学生は自分の大学の格付けなど気にしないで大学生活を楽しんでいる。)
(9)なぜハナから医歯薬を無視して話を進めるのか
→学歴厨の多くが世間で最も多い比率を占める文系であり、実態がよくわからないから話題にできない。
その実態がフィーリングでしか掴めていないか、
卒後年収でこれらに自分の「志望大学」や在籍大学がボロ負けするのが分かってる(プライドだけ無駄に高い)現役大学生の学歴厨がいるため。
(10)なぜ学歴厨は就活の話題を避けたがるのか
→学歴厨のほとんどが「受験生」か、就活のうまくいかない大学生「以下」が多いため。
現実を良く知っている社会人には、ごく一部の例外を除けば学歴厨は居ない。
三浪で文一行った人ってその後の人生どう送っているんだろう?新卒効かないし。
文系就職で3浪ってかなりの致命傷じゃね?
3浪する時点でそこまで才能もないだろうし
国立医どころか私立でも上位なら私立医学部だわ
3浪文系じゃ就職ない
不景気になりそうだし
帝京とか聖マリアンナとか獨協とか東邦とかは嫌だけど日本医科とかならいいかな
国立なら秋田、弘前でも迷わず医学部
コンサルや外資行っても続くかわからないし一浪でも医学科かな
医学部で安定とか思ってる奴が文一合格レベルまで学力上げられるわけないけどな
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大の悪口はやめたげてよw
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文Ⅰ後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文Ⅲ後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
医学部が一番人気(受験者数ではなく、トップ層が目指して偏差値が断然高いという意)なのが
理解できない。親がそこそこ固定客のいる開業医でそのまま継げるならともかく、多くは勤務医
になるわけだ。そうすると2日連続の24時間勤務なんてザラでもっとひどい場合もある。そのうえ
学閥だなんだで争いごともめずらしくない。だからうつ病も多い、自殺も多い、等々。実際近所の
大病院なんて中堅以下は夜だろうが休日だろうがしょっちゅう病院に呼び出されてる。
社会的評価が高く安定もしていて相対的に高給とはいえ激務に見合うものなのだろうか?
文系トップで年収や地位名声も青天井
最高レベルなら日本に名を残せる
中堅医学部でそれができるかな?
平均年収は同じくらいかもしれんけど
東大法学部入れるなら司法試験ちゃちゃって受かって少し実務してからの医学部再受験が最強
地方国立医なら理科2科目と数3を独学しても2、3年で行けんじゃね?
そりゃ医学科だろうけど3浪じゃ学力あっても面接で不利じゃない?
医学科?
御冗談でしょw
東大 ●○○○○○○○○○●●←センター数学ゼロ点でどうやってwww
京大 ●●○○○○○○○○○○
一工 ○●○○○○○○○○○○
地底 ○●●○○○○○○○○○
早慶 ○●●●●●●○○○○○
マーチ ○○○●●●●●●●○○
医者のYouTuberの細井さんが動画でとりあえず医者の資格があったらその後のいくらでも自由に好きな道に進める
何かなるためにお金で諦めなければならない事もないので
何か+医者の資格があったらどんな仕事でも最強になると言ってたな
比較のしようがないけれど
ほぼ苦手科目がないって前提なら
入るのは国立医学部の方が簡単
一般でも地方なら京大工下位~東工レベルでしょ?
まぁ、旭川とか弘前とかって
面接とかそういうのあるんたっけね。。
私立医学部が文系全般にマウント取るためのスレだからか、国家公務員試験とか司法試験事情とか知らずにマウントとってる奴多いな
司法試験合格については知能の高さと相関関係が無いことが適性試験で証明されているなお、下位四分の一は合格しないこととの相関関係はある
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部www
慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 www