◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田社学は推薦AOで偏差値操作していた! ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1590210276/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:04:36.56ID:Nobyt0gZ
(2)早稲田大学の附属校・系属校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率(2019年:学部毎データ)
・政治経済学部 内部進学34%、指定校推薦11%、AO入試9%、一般入試45%
・法学部 内部進学25%、指定校推薦20%、一般入試48%
・商学部 内部進学18%、指定校推薦24%、一般入試52%
・社会科学部 内部進学23%、公募推薦9%、AO入試8%、帰国子女16%、一般入試41%
・基幹理工学部 内部進学26%、指定校推薦28%、帰国子女8%、一般入試32%
・創造理工学部 内部進学21%、指定校推薦26%、AO入試3%、帰国子女5%、一般入試41%
・先進理工学部 内部進学16%、指定校推薦26%、AO入試1%、帰国子女7%、一般入試45%
・文学部 内部進学10%、指定校推薦18%、一般入試61%
・文化構想学部 内部進学13%、指定校推薦27%、AO入試4%、一般入試44%
・教育学部 内部進学12%、指定校推薦12%、帰国子女2%、一般入試72%
・国際教養学部 内部進学12%、指定校推薦7%、AO入試29%、帰国子女37%、一般入試15%
・人間科学部 内部進学6%、指定校推薦25%、AO入試3%、一般入試71%
・スポーツ科学部 内部進学5%、スポーツ入試20%、帰国子女7%、一般入試49%
2名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:08:11.39ID:Nobyt0gZ
社学のメッキが剥がれたwwwwwwwww
3名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:13:40.89ID:Nobyt0gZ
だから一流企業内定率が政経法商国人より低いんだな
4名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:38:54.79ID:UXOFyLU9
なんだ、合格者平均でも商を抜いたらしいのに

733 名無しなのに合格 [sage] 2020/05/23(土) 00:02:16.24 ID:FgzSobvz
河合塾の合格者平均が出るまでのつなぎのネタに

ベネッセ 2020年度入試結果 
https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5165360_209965.html

合格者平均偏差値

一般入試
政経 75.3
法   73.5
社学 71.9
商   71.8

センター利用 
政経 80.0
社学 79.9
法   79.0
商   77.3

併願対決

商vs社学 併願数1358 両方○103 両方×1093 商×社○77 商○社×85

早稲田社学は推薦AOで偏差値操作していた! ->画像>2枚
5名無しなのに合格
2020/05/23(土) 14:55:04.57ID:PxswD58W
全体的に一般率低すぎて衝撃なんだが
こいつらが就活で評価されてるのか
6名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:37:34.12ID:4wFChQ9R
>>4
社学凄えな
7名無しなのに合格
2020/05/23(土) 16:39:46.68ID:sFpvtMMB
>>5
就活で評価されるのはコネ、スポーツ、顔
8名無しなのに合格
2020/05/23(土) 17:35:36.06ID:Hv1mJTDV
>>1
>>7
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
9名無しなのに合格
2020/05/23(土) 18:31:39.52ID:bcgRshjH
社学コンプ大発狂w
10名無しなのに合格
2020/05/23(土) 18:31:39.52ID:bcgRshjH
社学コンプ大発狂w
11名無しなのに合格
2020/05/24(日) 05:39:22.29ID:ZZGWv4QY
全国自己推薦入学試験
出身学校(長)からの推薦を必要とせず、高等学校または中等教育学校後期課程在学中の様々な活動歴をもとに、「自分自身を社会科学部に推薦する」入試制度です。
勉学に励みつつも、それ以外の何かにも取り組んできた人、いわゆる受験勉強に力点をおいてきた人とは一風異なった「+αの個性」を持つ人を対象としています。
”個性”を評価するとともに、その名のとおり”地域性”を重視し、全国から幅広い人材を歓迎しています。

垣花正、小川範子、市川知宏、宮崎香蓮

昔は、評定4.5以上が条件だったはず…
12名無しなのに合格
2020/05/24(日) 05:47:44.12ID:ZZGWv4QY
グローバル入学試験
国際的な志向やキャリアを有する学生を求める入試制度です。
日本の教育制度(国内高校など)出身者と帰国生を主な募集対象とします。
ソーシャルイノベーションプログラム(英語学位プログラム)と一般プログラム(日本語学位プログラム)のいずれかを選択して出願することができます。

M.Y.さん(雙葉) 早稲田大学 社会科学部 進学 (グローバル入試)
[その他 早稲田大学 国際教養学部(AO入試)、上智大学 外国語学部(海外就学経験者入学試験)、上智大学 国際教養学部、国際基督教大学 教養学部(ユニバーサルアドミッションズ書類選考) 合格]

今までは志望校に行くこと目指してきましたが、ここで目標を達成できたことに満足せず、大学でも熱心に勉強に取り組むことで世界に通用するような人になることを新たな目標にしたいと思います。
13名無しなのに合格
2020/05/24(日) 05:50:49.82ID:D+Sy3IJo
【地底ザコクの特徴】
・地底と早慶では偏差値に圧倒的な差があることを無視し、早慶は三科目だから簡単であると決めつける
・W合格データは国立に有利なバイアスがかかるにもかかわらず、「地底蹴り早慶より早慶蹴り地底の方が多い!」と騒ぎだす
・むしろ、このバイアスにもかかわらず地底が早慶に100-0で負けているようなケースすら存在している事実には触れない
・QS世界ランキングの文系分野ではどの分野でも早慶>地底であるにもかかわらず、「文系でも研究するなら地底」などと妄言を垂れ流す
・「早慶は数が多いから就職実績が良く見えるだけ」と言うが、実際のデータを見ると五代商社等上位企業への就職”率”でも完敗
・これを指摘すると「商社なんてオワコン!」と酸っぱい葡萄のように騒ぎだす。抽象的な思考が苦手なので、商社に行くことが正義と言っているのではなく、学生の優秀さのベンチマークとして商社就職率を用いているという考えを理解できない
・「早慶の下位層の就職先は悲惨」と言うが、ニトリ等の下位企業への就職率は地底の方が圧倒的に上でむしろ地底の方が悲惨
・率で見たら圧倒的に地底の方がニトリ就職者が多いことはスルーし、「早稲田はニトリ40人!」と騒ぐ
・完膚なきまでに論破され、ついには「早慶の就職はコネ」と根も葉もない情報を流し始めるもその根拠を問われると沈黙する
・「大量の推薦やAOがいる」などと騒ぐが、早慶に推薦で合格するのは難しいことが多く、特に早慶附属高には箸にも棒にもかからないようなレベルの高校から地底に大量合格している事実はスルーする
・「早慶は推薦入試の比率を上げて一般入試の定員を操作し偏差値を吊り上げている」と言うが、定員操作をしようがしまいが地底よりは定員が多い事実からは目を背ける
・高い学力が要求される司法試験の合格率においても地底は早慶に完敗
・官界(国家公務員総合職)においても、地底より早慶の採用率が高く、特に上位官庁はほとんど東京一早慶で占められ地底に出る幕はない
・「完璧な学歴ランキングができた」などといったスレを乱立し、何故か地底を早慶より上に置いて工作する
・駅弁レベルである外国語学部が定員の4割を占めているという事実を無視し、阪大が早慶はおろか一橋東工大と同格であると吹聴する
14名無しなのに合格
2020/05/24(日) 07:33:52.31ID:ccq0dj6Q
一般4割台ばっかやん
ここからさらに推薦AO増やすんだろ…
15名無しなのに合格
2020/05/24(日) 11:05:53.36ID:PuKLJc4c
定員少なめだしなあ
スケールメリットもあるし
難関になることが目的でもないんだから拡張すりゃいいのに

ニューススポーツなんでも実況



lud20250317010152
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1590210276/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田社学は推薦AOで偏差値操作していた! ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
早稲田の一般絞り(偏差値操作)が酷すぎて失笑する
早稲田教育文分光社学が所沢なら河合偏差値62
河合塾偏差値で早稲田社学70.0で早稲田国際政経は67.5だから社学>政経!!!←これwwwww
ワタクよ 一般絞って偏差値操作しても推薦率が上がっちゃ意味ないぞ
本当の偏差値がわからなくなるほど、日本一激しい偏差値操作をしている大学ってどこだと思う?
受験生です。早稲田の上位学部は政経、理工、法、社学という認識で間違っていませんよね?
早稲田 人科 社学 は政経で受けられなくなた
早稲田社学の印象
偏差値操作が酷いワタクってどこ?
日本大学の偏差値操作ってかなり悪質だね
早稲田社学 教育
慶應の軽量入試って実際偏差値操作なの?
早稲田の社学の国語
早稲田法、社学
偏差値操作の風評犯人が日本大学の工作員と判明
慶應商と早稲田社学
【偏差値操作】一般入試率6割未満の有名私立大学
早稲田の人科と社学
早稲田社学の英語wwwww
上智法か早稲田社学か
慶應経済蹴り早稲田社学
早稲田商vs早稲田社学
中央商vs早稲田社学
早稲田商vs早稲田社学
ボーダー偏差値操作でワタ文繁栄w合格勝利、地国理系壊滅、亡国の道
立命館って偏差値操作全盛の頃、偏差値だけは上智のすぐ後ろにいたらしいね。w合格は完敗
不祥事揉み消し、隠ぺい、メディア操作、世論誘導、偏差値操作、他校dis、計量入試と言えばどの大学?
明治政経vs早稲田社学
早稲田社学ってどう思う
早稲田社学の英語について
明治政経vs早稲田社学
二浪で早稲田社学 ←どんな印象?
早稲田社学とかいう謎学部
早稲田法・商蹴って社学
現役早稲田社学ニキ来てくれ
早稲田社学だけど質問ある?
早稲田社学やが受験生おいで
早稲田 社学vs横国 経済
早稲田社学か慶応総合政策か
早稲田社学現役合格の者だけど
早稲田の社学に行きたすぎる
早稲田社学生だけど質問ある?
早稲田社学英語の過去問解いてみた
早稲田商と社学ってどっちが上?
早稲田社学を卒業するけど質問ある?
早稲田社学受かったけど質問ある?
早稲田社学のロトシックス
早稲田河合塾偏差値に異変が!
早稲田社学からでも法曹になれるの?
早稲田社学に行きたくなってきた
早稲田社学在学生だけど質問ある?
早稲田社学の今年の英語の平均www
早稲田社学と分校どちらが社会的に上か?
慶應SFCと早稲田社学どっち行く?
阪大外国語(マイナー)vs早稲田社学
今は無き早稲田社学の会話文について
今偏差値57ぐらいなんだけど早稲田
今日は早稲田社学センターの発表や
偏差値51の公立高校から早稲田
偏差値36の高校から早稲田目指す
早稲田社学 合格者平均でもついに商を抜く
早稲田国教と社学ならどっち行くべき?
早稲田って偏差値の割に難しくなくね?
最近早稲田の商とか社学がやたら持ち上げられてるけど
偏差値40台の高校から早稲田受かった
早稲田商vs中央法vs早稲田社学vs上智法

人気検索: 熟女スウェット尻 Marsha babko 11 Young nude girl? 盗撮 Js パンチラ エロいママ 中西麻耶 剃り残し Russian アウロリ 競泳 女子
16:29:54 up 20 days, 17:28, 0 users, load average: 12.62, 14.06, 14.18

in 1.6669480800629 sec @1.6669480800629@0b7 on 050805