◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

各大学の看板学部 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1590329835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:17:15.95ID:7eloR3yA
東大は法学部だろ
難易度偏差値は医学部だろうけど
2名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:20:12.60ID:Fhl2amIl
京大医学部
3名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:21:43.22ID:QshfQZR+
京大は理学部だろ
4名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:21:59.68ID:7eloR3yA
京大医学部

そうね、2018年に医学部の本庶博士がノーベル賞取ったし
偏差値でも京大トップ
5名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:23:15.63ID:i7bXDiax
早稲田政経、慶應は法か経済か選べ医は別枠だから微妙
6名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:24:13.61ID:JtzNpuGg
東大法
京大理
一橋商
名大機航
北大獣医
早稲田政経
慶応経済
ぱっとこんなもんか
7名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:24:52.51ID:QshfQZR+
北大獣医学部
東北大工学部
名大理学部
阪大医学部
神戸大経営学部
8名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:25:52.02ID:7eloR3yA
上智外国学部
9名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:28:15.99ID:Xlwpy6Yi
マーチの看板ってどうなんだろな
中央が法学部なのは分かる。
明治は政経、商、法のどれか
立教は経営?
青学は国際政治
法政も法なんか?
10名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:29:12.03ID:emoNyRLL
早稲田は文も推したいんだけど、一つだけとなると政経ってことになるのが歯がゆいぜ。
11名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:31:05.07ID:Xlwpy6Yi
>>10
実績は文学部すごいよね
ただ学部の特性上就職面で不利になっちゃうのがきついのかね
12名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:33:01.96ID:XPDHEC/t
早稲田文は最強すぎるよな
早稲田は何故あんまり推さないのか分からん
慶應文にW合格で負けてるのも納得できんわ何基準で選んでんだあいつら
13名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:37:16.05ID:mtp5dJfh
北大って農より獣医なの?
14名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:41:26.99ID:7eloR3yA
関西大は法学部
15名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:42:49.47ID:JtzNpuGg
南山英米
16名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:46:31.14ID:UZfy0PM/
上智大学文学部哲学科
17名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:46:44.08ID:vYG5tq/4
私立4大学部

理財の慶應義塾
政治の早稲田
商科の明治
法科の中央
18名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:50:53.87ID:24nm6V2S
上智看板は神学部やぞ

上智大学神学部神学科
19名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:52:36.67ID:7eloR3yA
上智大学は外国語学部ちゃうんか?
20名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:55:41.74ID:UZfy0PM/
創立当初からある伝統学科という点を考えると文学部哲学科かなと思ったけど
上智大のホームページを見ると、神学部が看板のような位置にあるんだよな
21名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:58:02.38ID:112n1IWk
北大は農じゃね
22名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:58:24.00ID:24nm6V2S
ジョークやで……

真面目にいくなら英文かな
23名無しなのに合格
2020/05/24(日) 23:59:57.80ID:UZfy0PM/
>>22
ジョークじゃないぞ
ある意味で看板やろアレ
24名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:00:54.31ID:2AXDQ1qQ
明治大学政治経済学部
25名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:01:35.11ID:YICbSmDN
信州大学繊維学部
26名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:01:49.92ID:2pY2eL6R
マーチは中央以外看板と言えるのはない気がする
27名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:03:45.26ID:oQD5fkqP
日本国内でカトリック神学を本格的に学べるところって
大学ではほとんど上智しかないし
唯一無二という点では看板なんじゃない
28名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:15:45.54ID:4OiDfxH1
医学部抜きにしないと地方の大学はほとんど医学部になるぞ。
29名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:20:38.52ID:CCTECaRZ
明治大学商学部
中央大学法学部法律学科
青山学院大学文学部英米文学科

マーチではこれくらいかな
難易度では明治は政経だけど看板は商。
青学の国際政経も同様。
立教は経営が看板とか言われるけどここは何たるパチモン。伝統も実績も無い。
30名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:22:49.25ID:UWk2wfOk
ワシ筑波大なんやがどこが看板なんやろ
前身を含めて考えると教育かな
31名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:25:12.31ID:HRgeBTed
>>30
体育もわりと看板ぽくね?
32名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:26:34.16ID:XEWvJwwk
看板学部はやっぱりなんか響きがかっこいいの多いよな
33名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:26:41.27ID:CCTECaRZ
東京大学法学部
一橋大学商学部
京都大学理学部
東京工業大学情報理工学院

大阪大学医学部
名古屋大学理学部
東北大学工学部
九州大学医学部
北海道大学農学部

筑波大学人間学群教育学類
神戸大学経営学部
広島大学教育学部
34名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:27:55.01ID:UWk2wfOk
>>31
体専忘れてたわ
国立大学の中では異色で目立ってるな
35名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:29:21.04ID:CCTECaRZ
横浜国立大学経済学部
千葉大学医学部
岡山大学医学部
金沢大学医学部
36名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:29:57.14ID:1hnhVrdj
>>32
同意
早稲田も政治経済学部はカッコいいのに、スポーツ科学部はかなりマヌケ。「スポ」で早くも脱力
37名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:31:38.81ID:yNTIYD8l
金沢大学医薬保健学域医学類
38名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:34:17.98ID:E1xzJrbc
私立4大学部

理財の慶應義塾
政治の早稲田
商科の明治
法科の中央
39名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:34:50.53ID:EA9E61qs
明治はやっぱり商じゃないか?
青学の英文ってやっぱ研究実績すごいの?
40名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:35:21.48ID:fVD2IJEl
政経だけど早稲田は文に1票
41名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:36:33.03ID:E1xzJrbc
私立4大学部

理財の慶應義塾
政治の早稲田
商科の明治
法科の中央
42名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:36:43.96ID:abze4u3Z
>>36
やっぱり横文字はあかんわ
明治や立教も情報コミュニケーション学部は難関らしいけど、看板かと言われてるそうでもないしな…
43名無しなのに合格
2020/05/25(月) 00:58:33.35ID:EA9E61qs
まあそういう意味では従来系学部って国立から併願先として選ばれるしええな
逆に新しい国際とかカタカナ入ってるようなところは私立専願を集めるためのセールス
中央とか学習院はそこの改革が遅れて置いていかれた感がある
44名無しなのに合格
2020/05/25(月) 01:14:59.13ID:3WsWGvQD
三重大学医学部
45名無しなのに合格
2020/05/25(月) 01:31:35.11ID:Q7+ayqhY
関西学院は経済
46名無しなのに合格
2020/05/25(月) 01:39:16.77ID:ONdr5snB
関学は経済か商か悩むところ
47名無しなのに合格
2020/05/25(月) 01:57:00.70ID:kVed6UIy
東大 法
京大 理
一橋 商
早稲 政
慶應 法
48名無しなのに合格
2020/05/25(月) 01:58:15.41ID:Ce5OFfP2
(英文)
上智>青山>同志社>南山


英語英文が看板の大学
序列は上智>青山>同志社>南山
49名無しなのに合格
2020/05/25(月) 01:58:49.87ID:uisN9x49
>>46

ローカルww
50名無しなのに合格
2020/05/25(月) 02:20:38.05ID:ONdr5snB
>>49
何が?
51名無しなのに合格
2020/05/25(月) 03:08:17.34ID:L9T845gC
>>47
慶応法は偏差値が高くても看板ではない
看板は経済
52名無しなのに合格
2020/05/25(月) 03:08:41.63ID:0aZZaxFh
>>46
関学は国際じゃないのか? 経済ってパスナビで57.5だった気がする
53名無しなのに合格
2020/05/25(月) 03:09:16.81ID:pbHezqh2
理財の慶應
54名無しなのに合格
2020/05/25(月) 03:36:55.25ID:T3CA7q4J
センター数学ゼロ点で入れる軽量ガイジFラン低学歴東大法が看板www

センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
55名無しなのに合格
2020/05/25(月) 03:39:51.62ID:dWCS5TQf
日大 芸術
東洋 哲学
56名無しなのに合格
2020/05/25(月) 06:51:20.96ID:GxHUV3pc
獨協大学外国語学部
57名無しなのに合格
2020/05/25(月) 07:01:51.75ID:Q7+ayqhY
西南英文
58名無しなのに合格
2020/05/25(月) 07:16:50.92ID:KtszxJ6z
で、立教は経済学部なの?文学部なの?
いまどきマルケイなんてやってないだろうけどさ。
59名無しなのに合格
2020/05/25(月) 07:18:20.75ID:KtszxJ6z
法政大学硬式野球部。これは断トツの看板
60名無しなのに合格
2020/05/25(月) 07:34:56.88ID:g6W18Rff
日本大学理工学部-法学部
61名無しなのに合格
2020/05/25(月) 07:35:24.65ID:g6W18Rff
芝浦工業大学建築学部
62名無しなのに合格
2020/05/25(月) 08:20:40.75ID:kVed6UIy
>>51
最近こういうの湧くよね
63名無しなのに合格
2020/05/25(月) 08:26:59.62ID:1hnhVrdj
高偏差値=看板だとでも?
歴史を少しでも知っていれば理財の慶応、経済学部が看板なのは不動
64名無しなのに合格
2020/05/25(月) 08:56:16.61ID:yNTIYD8l
偏差値が高けりゃ看板と言うなら、
ほとんどの国立大学の看板は医学部になっちまうわな
65名無しなのに合格
2020/05/25(月) 08:58:52.66ID:yNTIYD8l
慶應義塾各高校から進むのが難関な学部は
医学部医学科、次いで法学部政治学科、法学部法律学科
の順らしい

一般入試の難易度は言うまでもない。

いちばん難しいという意味においても法学部は該当しない
66名無しなのに合格
2020/05/25(月) 09:14:52.89ID:pM+rv3G2
>>55
日大の看板は法理工 芸術は看板ではない
67名無しなのに合格
2020/05/25(月) 09:27:50.84ID:g/8iDh+N
難易度最高=看板ではないだろ

早稲田法
慶応法
上智英文
明治商
立教文
青学文
中央法
法政法
68名無しなのに合格
2020/05/25(月) 09:31:53.49ID:okk+QC3M
上智は英文じゃなくて外英ちゃうんか
69名無しなのに合格
2020/05/25(月) 09:32:46.53ID:okk+QC3M
よく見たら早慶も両方おかしい
70名無しなのに合格
2020/05/25(月) 09:35:27.16ID:g/8iDh+N
>>68
ほんまや恥ずかしい
にわかがバレたな
71名無しなのに合格
2020/05/25(月) 09:41:05.43ID:okk+QC3M
>>70
まぁ英文学科もあるんやけど
外英と比べたらめちゃめちゃ地味だから看板ではない気がするわ
72名無しなのに合格
2020/05/25(月) 09:42:11.59ID:lmyFoM2l
(英文)
上智>青山>同志社>南山


英語英文が看板の大学
序列は上智>青山>同志社>南山
73名無しなのに合格
2020/05/25(月) 09:43:31.46ID:VtBBCJZd
>>1
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
http://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
74名無しなのに合格
2020/05/25(月) 10:16:07.66ID:ucNucW7o
>>73
高校まではイマイチでも大学で目覚める奴も稀に居るんだな
75名無しなのに合格
2020/05/25(月) 10:37:30.66ID:1fFEa+wP
ワイ一橋商やけど無知な奴に看板は経済でしょ?とか言われて腹立つわ
一橋以外の大学では一般的には経済学部>商学部ってかんじなんか?
76名無しなのに合格
2020/05/25(月) 11:06:24.45ID:4eZQjjhT
>>75
一橋生がそんなわかりきった質問しない
77名無しなのに合格
2020/05/25(月) 11:51:06.65ID:OYKMlcQF
>>34
就職も筑波の中だとかなり良さそうよな
ビザリーチの卒業生情報見てても大体大手は体専やで
78名無しなのに合格
2020/05/25(月) 13:13:40.13ID:DwMeprfl
九大は医学部と機械航空だな
79名無しなのに合格
2020/05/25(月) 13:36:54.70ID:g6W18Rff
東京電機大学 未来科学部
80名無しなのに合格
2020/05/25(月) 13:37:50.19ID:g6W18Rff
工学院大学 建築学部

東京都市大学 知識工学部
81名無しなのに合格
2020/05/25(月) 13:38:05.38ID:g6W18Rff
東京理科大学 理学部
82名無しなのに合格
2020/05/25(月) 14:05:59.48ID:gu+PmgFy
商学部と経営学部ではやってることはほぼ同じなのになぜか商学部の方が下に見られる
83名無しなのに合格
2020/05/25(月) 14:33:35.03ID:g6W18Rff
成蹊大学 経済学部
成城大学 法学部
明治学院大学 心理学部
國學院大學 文学部
武蔵大学 経済学部
84名無しなのに合格
2020/05/25(月) 15:22:12.77ID:Q0XF8IqN
>>39
QS科目別の英文学分野で世界150位以内に入ってるのが東大京大早稲田だけだし、科研費獲得も芳しくないみたいだから国内トップレベルの研究実績というわけではない
85名無しなのに合格
2020/05/25(月) 15:23:09.10ID:F19BxiWz
>>84
そうなのか
国際政経ってどうなの?
立教の経営もよくわからん
86名無しなのに合格
2020/05/25(月) 15:32:42.04ID:y623ITib
商科で最も古く伝統あるのは
一橋と明治
だからな
87名無しなのに合格
2020/05/25(月) 16:02:29.30ID:ioXH62he
都立大の看板を知りたいんだが
88名無しなのに合格
2020/05/25(月) 16:21:48.31ID:g6W18Rff
早稲田大学 政治経済学部
慶応大学 医学部 法学部
上智大学 英語学部
明治大学 農学部
中央大学 法学部
法政大学 法学部
89名無しなのに合格
2020/05/25(月) 16:23:01.05ID:Zt5PRz8a
法政の看板学部って法学部とはとても思えない状態だな

法政の看板って野球部じゃないの?
90名無しなのに合格
2020/05/25(月) 16:23:43.35ID:g6W18Rff
同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部
91名無しなのに合格
2020/05/25(月) 16:25:49.29ID:g6W18Rff
立命館大学 理工学部
名城大学 理工学部
南山大学 英語学部
大阪大学 英語学部
92名無しなのに合格
2020/05/25(月) 16:32:35.71ID:1hnhVrdj
英語学部なんて学部は日本中に一つも無いぞ。
アホかよ
93名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:12:37.62ID:dO04DBEN
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
94名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:13:06.17ID:g6W18Rff
>>92
すまん
外国語学部やった
95名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:14:59.84ID:WlLLq+xR
アルフォンス・デーケンが「死生学」「グリーフ・ケア」という概念を日本に持ち込んだ実績がある
上智大学文学部哲学科とか社会福祉学科は隠れた看板学科だと思うんやけどな
96名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:20:02.49ID:ERSDYuPL
異文化コミュニケーション学部
国際政治経済学部
GIS
グローバルメディアスタディ学部
97名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:20:12.76ID:g6W18Rff
東京大学 医学部 法学部
京都大学 理学部
一橋大学 経済学部
東京工業大学 理学員
東京外国語大学 言語文化学部
御茶ノ水女子大学 生活科学部
98名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:21:21.07ID:4eZQjjhT
隠れた看板(意味なし)
99名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:24:59.63ID:lytEFe/x
>>98

ここで既に哲学的なんやな
100名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:28:01.55ID:g6W18Rff
青山学院大学 文学部
北海道大学 水産学部
名古屋大学 理学部
立教大学 観光学部
関西大学 法学部
関西学院大学 経済学部
同志社大学 文学部
101名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:32:33.99ID:g6W18Rff
駒沢大学 仏教学部
東洋大学 文学部
専修大学 なし
東京経済大学 経済学部
大東文化大学 文学部
宮崎大学 農学部
102名無しなのに合格
2020/05/25(月) 17:42:30.68ID:eoMNBZ5R
2020年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,950人)
53人 千葉東(千葉)
40人 船橋・県立(千葉)
35人 佐倉(千葉)
34人 千葉・市立(千葉)
32人 千葉・県立(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
24人 船橋東(千葉)
23人 東葛飾(千葉)
21人 長生,○渋谷教育学園幕張(千葉)
20人 ○東邦大付東邦(千葉)
18人 水戸第一(茨城)
17人 ○市川(千葉)
16人 木更津(千葉)
15人 大宮(埼玉)、浜松北(静岡)
14人 ○芝浦工業大柏,○八千代松陰(千葉)、日比谷(東京)
13人 青山,○開成(東京)
12人 浦和・県立,浦和・市立(埼玉)、小金,○成田(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)、韮山(静岡)
11人 宇都宮女子(栃木)、春日部,○開智(埼玉)、薬園台,○専修大松戸,○日大習志野(千葉)
10人 弘前(青森)、宇都宮(栃木)、川越・県立(埼玉)、佐原(千葉)、新潟南(新潟)、長野・県立(長野)
<医学部top10>
11人 ○渋谷幕張、7人 ○開成、6人 ○桜蔭,○豊島岡女子、5人 千葉・県立、4人 ◇学芸大附,○駒場東邦、3人 船橋・県立,○市川,日比谷,○海城,○女子学院,○雙葉,○聖光学院。

2019年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,940人)
48人 千葉東(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
29人 佐倉(千葉)
28人 千葉・県立(千葉)
27人 船橋・県立(千葉)
25人 ○東邦大付東邦(千葉)
23人 千葉・市立(千葉)
22人 東葛飾(千葉)
20人 船橋東,○市川(千葉)
19人 木更津(千葉)
18人 長生,○成田(千葉)
17人 稲毛(千葉)、○開成(東京)
16人 前橋・県立(群馬)、小松川(東京)
15人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
14人 青山,日比谷,○江戸川女子(東京)
12人 戸山,両国(東京)、静岡(静岡)
11人 福島・県立(福島)、土浦第一(茨城)、○専修大松戸(千葉)、○女子学院(東京)、新潟(新潟)、上田,松本深志(長野)
10人 ○江戸川学園取手(茨城)、春日部,○開智,○栄東(埼玉)、柏・県立,佐原(千葉)、新宿(東京)、新潟南(新潟)、富士(静岡)
<医学部top10>
12人 ○開成、7人 千葉・県立、6人 ○渋谷幕張,○桜蔭,○女子学院、4人 ○海城,○聖光学院、3人 日比谷,○麻布,○駒場東邦。
103名無しなのに合格
2020/05/25(月) 18:07:42.36ID:yuVetdzX
>>46
経済じゃないかな
今は見る影も無くなってるが
104名無しなのに合格
2020/05/25(月) 18:09:48.75ID:yuVetdzX
なんで凋落したんだろうか
劣化慶應みたいな学校だったのに
105名無しなのに合格
2020/05/25(月) 18:13:56.84ID:yuVetdzX
>>52
経済はまだ60あるよ
商が57.5に落ちた
106名無しなのに合格
2020/05/25(月) 19:27:05.16ID:eoMNBZ5R
2020年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,073人)
23人 川和(神奈川)
19人 湘南(神奈川)
17人 厚木,柏陽(神奈川)
14人 ○山手学院(神奈川)
13人 平塚江南,横浜翠嵐(神奈川)
11人 横浜緑ヶ丘,○逗子開成(神奈川)
9人 駒場,戸山,八王子東(東京)、希望ヶ丘,横浜サイエンス(神奈川)
8人 光陵,相模原・県立,多摩,南(神奈川)
7人 水戸第一(茨城)、青山,小山台,新宿,西(東京)、鎌倉,横須賀,○浅野,○鎌倉学園(神奈川)、富山中部(富山)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、修猷館(福岡)
5人 春日部(埼玉)、立川,武蔵野北,○麻布(東京)、小田原,大和,○聖光学院,○洗足学園(神奈川)、新潟(新潟)、甲府西(山梨)、沼津東(静岡)、刈谷(愛知)、○土佐(高知)

2019年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,047人)
22人 厚木(神奈川)
21人 柏陽(神奈川)
19人 横浜翠嵐(神奈川)
18人 川和(神奈川)
17人 湘南(神奈川)
15人 横浜緑ヶ丘(神奈川)
12人 南(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、戸山,八王子東(東京)
9人 希望ヶ丘,横浜サイエンス,○中央大附横浜,○山手学院(神奈川)
8人 青山(東京)、相模原(神奈川)
7人 ○国学院久我山、○世田谷学園(東京)、光陵(神奈川)
6人 大宮,川越・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、三田(東京)、多摩,横須賀,○神奈川大附,○逗子開成(神奈川)、済々黌(熊本)
5人 秋田(秋田)、熊谷,○開智(埼玉)、◇東京学芸大附,新宿,立川,町田,○芝(東京)、小田原,○鎌倉学園,○鎌倉女学院,○桐蔭学園,○横浜隼人(神奈川)、
  甲府西(山梨)、浜松南(静岡)、刈谷(愛知)、出雲(島根)

2018年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,068人)
18人 厚木,川和,湘南,横浜翠嵐(神奈川)
17人 柏陽(神奈川)
14人 相模原・県立(神奈川)
13人 ○中央大附横浜(神奈川)
11人 南,○桐蔭学園(神奈川)
10人 小山台(東京)、○桐蔭学園中等,○山手学院(神奈川)
9人 小田原(神奈川)
8人 大宮(埼玉)、鎌倉,希望ヶ丘,○鎌倉学園(神奈川)、時習館(愛知)
7人 国分寺,八王子東,○芝(東京)、光陵,相模原中等,○逗子開成,○桐光学園,○横浜隼人(神奈川)、富山中部(富山)、沼津東(静岡)
6人 太田・県立(群馬)、○青稜(東京)、多摩,横須賀,横浜サイエンス,横浜緑ヶ丘,○サレジオ学院(神奈川)、新潟(新潟)、長野・県立(長野)、○滝(愛知)
5人 竹早,西,日比谷,○攻玉社(東京)、金沢,平塚江南,平塚中等,大和,横浜栄,○神奈川大附,○洗足学園(神奈川)、吉田(山梨)
107名無しなのに合格
2020/05/25(月) 20:42:39.10ID:eoMNBZ5R
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
108名無しなのに合格
2020/05/25(月) 20:46:58.88ID:Eu2qs1Rr
神戸女学院 英文
109名無しなのに合格
2020/05/25(月) 22:01:44.08ID:BwXCPXqz
とりあえず確実なのは
東京大学法学部
京都大学理学部
一橋大学商学部
早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学経済学部
中央大学法学部
くらいか
110名無しなのに合格
2020/05/25(月) 22:04:57.87ID:eoMNBZ5R
東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2019年高校別合格者数
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2018年版
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
111名無しなのに合格
2020/05/25(月) 22:06:31.87ID:Eu2qs1Rr
神戸大経営は神戸商大が母体
112名無しなのに合格
2020/05/25(月) 22:36:23.76ID:yuVetdzX
>>109
神戸市立も三商大だからそれぞれ経営・商が間違いなく看板じゃないか
113名無しなのに合格
2020/05/25(月) 22:49:44.35ID:eoMNBZ5R
北海道大の2019年高校別合格数top30(2,606人) 6月まで判明分
札幌北(北海道)106、★札幌南(北海道)88、札幌東(北海道)81、札幌西(北海道)71、旭川東(北海道)41
札幌旭丘(北海道)36、○札幌第一(北海道),○北嶺(北海道)31、帯広柏葉(北海道)30、西(東京)19
札幌開成中教(北海道)18、釧路湖陵(北海道)17、小樽潮陵(北海道),▲高崎(群馬),★県立浦和(埼玉),
★富山中部(富山),旭丘(愛知)16、北広島(北海道),★新潟(新潟)15、札幌啓成(北海道)14
函館中部(北海道),★宇都宮(栃木),★金沢泉丘(石川)13、札幌月寒(北海道),国立(東京),
★○東海(愛知),神戸(兵庫)12、札幌手稲,室蘭栄(北海道)、○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)、岡崎,刈谷(愛知)11

名古屋大の2019年高校別合格数top30(2,187人) 5月まで判明分
岡崎(愛知)88、明和(愛知)71、一宮(愛知)68、刈谷(愛知)65、★○東海(愛知)57
向陽(愛知)53、豊田西(愛知)43、時習館(愛知)40、★岐阜(岐阜),半田(愛知)39
旭丘(愛知),菊里(愛知)38、○南山(愛知)36、瑞陵(愛知)35、大垣北(岐阜),
一宮西(愛知),四日市(三重)32、★浜松北(静岡),西春(愛知),○滝(愛知)30
西尾(愛知)28、岐阜北(岐阜)22、津(三重)21、千種(愛知)19、江南(愛知),
五条(愛知)18、◇名古屋大附(愛知),岡崎北(愛知)17、豊橋東(愛知),桑名(三重)16

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

大阪大の2019年高校別合格数top30(3,315人) 5月まで判明分
茨木(大阪)73、奈良(奈良)62、北野(大阪)58、神戸(兵庫)54、豊中(大阪)52
天王寺(大阪)50、★膳所(滋賀)45、大手前(大阪)38、○四天王寺(大阪),○須磨学園(兵庫)33
★○西大和学園(奈良)32、西京(京都)31、◇大阪教大附池田(大阪),三国丘(大阪),長田(兵庫)30
高津(大阪),四條畷(大阪)29、○洛南(京都)28、★金沢泉丘(石川),市立西宮(兵庫),
○六甲学院(兵庫)26、○大阪桐蔭(大阪),○清風南海(大阪),○高槻(大阪)25、生野(大阪),
宝塚北(兵庫)24、○甲陽学院(兵庫)23、岸和田(大阪),姫路西(兵庫)22、嵯峨野,★○洛星(京都)、加古川東(兵庫)、○帝塚山(奈良)、★熊本(熊本)21

九州大の2019年高校別合格数top30(2,698人) 5月まで判明分
修猷館(福岡)126、筑紫丘(福岡)110、福岡(福岡)102、小倉(福岡)66、★熊本(熊本)60
明善(福岡)55、東筑(福岡)54、済々黌(熊本)51、★大分上野丘(大分)50、★○久留米大附設(福岡)41
★長崎西(長崎)37、城南(福岡)34、▲宮崎西(宮崎)32、○福岡大附大濠(福岡)31、★山口(山口),
鶴丸(鹿児島)30、★佐賀西(佐賀)29、○西南学院(福岡)28、○東福岡(福岡),甲南(鹿児島)26
春日(福岡)25、大分舞鶴(大分),★○ラ・サール(鹿児島)23、香住丘(福岡),唐津東(佐賀),
▲宮崎大宮(宮崎)21、下関西(山口),致遠館(佐賀)20、基町(広島),徳山(山口),諌早(長崎)19

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2019年高校別合格者数
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2018年版
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
114名無しなのに合格
2020/05/26(火) 00:18:44.71ID:TT4DSxDK
>>87
旧制府立高校からの伝統で人文
115名無しなのに合格
2020/05/26(火) 00:26:38.47ID:TT4DSxDK
しかし人文は目黒から南大沢への移転と首都大(石原改革)でダメになったと言われてる
石原改革ばかり注目されるけど、南大沢移転の時に人文教授陣が「あんな所じゃ文学はできない」と他大に流れたらしい
あんな所=ニュータウンの新興住宅地
116名無しなのに合格
2020/05/26(火) 00:58:48.25ID:R8K7UeCY
駅弁岐阜大学の今の看板は医学部を別とすると獣医学科を持つ応用生物(元農学部)だが、真の看板学部は教育学部


岐阜大学ではそのルーツを師範研習学校の創立年である1873年(明治6年)としている。日本で4番目に古いルーツをもつ大学として知られている。
(wikipediaより)

ちなみに応用生物の起源は、1923年 (大正12年) に設立された官立旧制専門学校のは岐阜高等農林学校。

学生数が一番多くてキャンパスでデカいツラしてる工学部の起源は1949年に設置された岐阜県立大学というショボさ。
117名無しなのに合格
2020/05/26(火) 01:51:28.51ID:Ej0fTo1W
同じ大学で医学部より偏差値高い学部ある所って全力で探せば1校ぐらいは存在するのかな?
118名無しなのに合格
2020/05/26(火) 02:11:52.51ID:IIy+TiI7
大体二枚看板ちゃう?
東大=医、法
京大=医、理
阪大=医、工
名大=医、理
北大=医、農
慶応=医、経済
早稲田=政経、理工
119名無しなのに合格
2020/05/26(火) 03:02:26.47ID:oJkYDVz/
>>118
こう見るとやっぱり早稲田に医学部欲しくなるな
120名無しなのに合格
2020/05/26(火) 10:28:58.05ID:f7BPsOMg
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

1位(705): 東京大学
2位(699): 国際基督教大学
3位(698): 東京外国語大学
4位(669): 一橋大学
5位(661): 京都大学
6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
9位(640): お茶の水女子大学
10位(636): 神戸市外国語大学
11位(630): 大阪大学
12位(612): 東京工業大学
13位(609): 東北大学、名古屋大学、立教大学
16位(607): 北海道大学
17位(603): 明治大学
18位(602): 神戸大学、横浜市立大学
20位(601): 筑波大学、横浜国立大学、青山学院大学
23位(596): 九州大学
24位(595): 東京農工大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学 
27位(590): 奈良女子大学、中央大学
29位(587): 千葉大学
30位(584): 愛知県立大学
121名無しなのに合格
2020/05/26(火) 13:01:49.56ID:ZHeqfmPm
marchだったら明治は政経か法
青学は国際政経
立教はわからん
中央は法
法政はGISと社会じゃない?
かるーく調べた程度だけど
122名無しなのに合格
2020/05/26(火) 13:07:15.59ID:kRmGH29u
青学国際政経ってそんなすごいの?
あんま聞いたことねえ
123名無しなのに合格
2020/05/26(火) 13:15:28.46ID:+khjaPBr
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
124名無しなのに合格
2020/05/26(火) 13:29:03.52ID:jah9XCGF
>>122
それはキミの認識不足
125名無しなのに合格
2020/05/26(火) 13:49:14.16ID:kRmGH29u
>>124
実際どういう感じなんだ?
126名無しなのに合格
2020/05/26(火) 13:56:09.50ID:hQLKbpC/
>>124
認識不足だから聞いてんだろ
わけわかんねえ
127名無しなのに合格
2020/05/26(火) 13:56:31.49ID:9ocL8Wp7
>>118
どこもかしこも医が看板じゃ意味ないだろ
128名無しなのに合格
2020/05/26(火) 14:06:50.87ID:XFNnyyU0
青学国際政経なんて知名度皆無
MARCHは中央法以外五十歩百歩
129名無しなのに合格
2020/05/26(火) 18:10:10.69ID:pVKYXRVy
いやいや、青学国際政経は国際系学部のハシリで、もう40年近い歴史がある。一旦80年代中盤にMARCHトップに躍り出たのは、この学部の異常人気があったからだ
130名無しなのに合格
2020/05/26(火) 18:17:15.15ID:mrtVxR1F
東大京大の同系統学部とも勝負できるのは早稲田の文学部だけじゃね
131名無しなのに合格
2020/05/26(火) 18:24:15.54ID:Cn9beTWt
まぁ早稲田の文は看板と言っても過言ではないレベルに凄い
何故早稲田はもっと推して行かないのかが分からない
132名無しなのに合格
2020/05/26(火) 18:32:23.38ID:Ec1Vt50c
>>131
偏差値市場主義、就職市場主義、数学受験市場主義者ばかりの受サロ民の視界に入らないだけ
133名無しなのに合格
2020/05/26(火) 18:33:34.29ID:Cn9beTWt
>>132
まぁ世間にもそういうアホに毒された受験生だらけだししょうがないのかね
134名無しなのに合格
2020/05/26(火) 23:17:20.30ID:/lMLU9Zt
日大法蹴って学閥のない小規模な大学行ったりアホの極み
135名無しなのに合格
2020/05/27(水) 02:50:32.46ID:ILqU2afa
>>118
二枚がありなら、
早稲田→政経・文 だな。
136名無しなのに合格
2020/05/27(水) 20:54:09.39ID:s58JEfuv
>>135
医学部が無くても人文社会系で看板はれるとはやはり孤高の存在やね、早稲田
137名無しなのに合格
2020/05/27(水) 21:20:16.64ID:Uhw5tawS
>>129
青学国際政経がマーチトップになったことはあったかもしれないが、青学全体がマーチ
トップになったことは記憶にない。既存の学部の経済や法、理工系等が弱くて、これらは
立教はもちろん明治学習院以下だった。
138名無しなのに合格
2020/05/27(水) 21:29:39.20ID:Uhw5tawS
>>121
明治は政経か商だろ。法は中央法に頭を押さえつけられているから、これを看板にしたら
中央に一生勝てない
139名無しなのに合格
2020/05/27(水) 21:29:39.22ID:Uhw5tawS
>>121
明治は政経か商だろ。法は中央法に頭を押さえつけられているから、これを看板にしたら
中央に一生勝てない
140名無しなのに合格
2020/05/27(水) 22:23:10.01ID:5tOsjSk2
>>137
法政青学はMARCHトップになったことない気がする
141名無しなのに合格
2020/05/27(水) 23:15:13.31ID:euqqP6+I
近大は医学部
142名無しなのに合格
2020/05/27(水) 23:17:11.46ID:GmuQX79b
>>141
農学部ちゃうの
143名無しなのに合格
2020/05/27(水) 23:56:42.84ID:1Xa8Kxix
>>141
マグロを忘れたか
144名無しなのに合格
2020/05/28(木) 09:03:05.47ID:g3f2srBy
阪大は基礎工のイメージ
145名無しなのに合格
2020/05/28(木) 20:59:56.33ID:bN5RoUDn
>>144
工学部が旧3工大の旧大阪工業大学の流れやぞ
146名無しなのに合格
2020/05/30(土) 18:41:03.64ID:zLCorcVR
北大は農学部・獣医学部・水産学部と、看板学部が3つもあって正直羨ましい
147名無しなのに合格
2020/05/30(土) 18:55:09.54ID:gaDeXaEX
早稲田は文、政経、法、商、国教、理工で看板5つもある
なんならスポーツ、教育も分野別トップだから早稲田は看板7つや
148名無しなのに合格
2020/05/30(土) 19:30:06.68ID:XQQUi7nc
>>109
京大は文学部だよ
京都学派の歴史を知らないのか
149名無しなのに合格
2020/05/30(土) 22:58:39.20ID:Kjvhotqx
>>147
早稲田の看板って、ラグビー部とか野球部じゃないの?
それ以外は学費支払マシーン。
150名無しなのに合格
2020/05/31(日) 04:12:50.76ID:R0uTjOY6
日大は相撲部
明治はラグビー部
関西学院はアメフト部
151名無しなのに合格
2020/05/31(日) 04:53:29.83ID:g3tPyvjG
>>149
忘れてたw
その2つ含めて早稲田は9枚看板
152名無しなのに合格
2020/05/31(日) 23:52:01.79ID:OecKV7Pb
中央法律は白門中央の金看板を背負ってる
153名無しなのに合格
2020/06/02(火) 06:09:07.07ID:Q8s6p2j5
早慶GMARCH関関同立の各付属校出身の割合が大きい学部
その大学の実情をよく知っている内部生からの人気が高い学部
なぜか理系学部はほとんどない。
(慶應の医学部くらい)

慶應義塾大学(医学部 内部38.6%、経済学部 内部37.1%)

早稲田大学(政治経済学部 内部33.3%、法学部 内部25.2%)

明治大学 (経営学部 内部17.7%、商学部 内部15.1%)

立教大学 (異文化コミュニケーション学部 内部23.8%、経営学部 内部22.9%)

法政大学 (国際文化学部 内部17.7%、人間環境学部 内部17.1%・経営学部 内部17.0%)

中央大学 (経済学部 内部27.0%、法学部 内部24.8%)

青山学院大学 (国際政治経済学部 内部20.0%、総合文化政策学部 内部18.2%)

学習院大学 (法学部 内部16.2%、国際社会科学部 内部16.0%)

関西学院大学 (商学部 内部18.2%、経済学部 内部17.0%)

関西大学 (文学部 内部13.1%)

同志社大学 (心理学部 内部25.8%、法学部 内部24.1%)

立命館大学 (総合心理学部 内部23.3%、国際関係学部 内部20.1%)

http://2chb.net/r/jsaloon/1590924936/50-58
154名無しなのに合格
2020/06/02(火) 06:27:21.39ID:BMHhBuLh
イメージ
東大 理一 文一
京大 理
東工大 情理
東北 理 工
阪大 工
北大 農
早稲田 政経
慶応 経済
上智 外国語
*難易度ではない
155名無しなのに合格
2020/06/02(火) 07:22:58.63ID:kpMKiHP6
>>13
看板は農
最難関学部は獣医
156名無しなのに合格
2020/06/02(火) 07:26:03.51ID:kpMKiHP6
>>75
中央
商>経済
157名無しなのに合格
2020/06/02(火) 07:27:46.37ID:HvZzIWKz
>>146
農と獣医はともかく水産は看板どころか底辺ランクだろ
158名無しなのに合格
2020/06/02(火) 08:23:55.67ID:e55Kv8fS
>>154
> 東大 理一 文一
看板「学部」だぞ
159名無しなのに合格
2020/06/02(火) 23:18:21.33ID:eQ9yXhjx
>>148
戦後はパッとせぇへんよな、梅棹忠夫くらいか?
160名無しなのに合格
2020/06/03(水) 00:08:47.82ID:L/8m5lp9
>>157
でも水産学部で日本一学力高い大学は北大だぞ?
161名無しなのに合格
2020/06/03(水) 00:10:16.46ID:dVRN9ATn
武蔵は経済かな
難易度は社会だけど
162名無しなのに合格
2020/06/03(水) 00:49:24.40ID:+d3kVXW3
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      つくば・千葉・横浜
         (都市圏御三家)  



【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                  京都大(東京中心から西へ400km) 


【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                      九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)




【ボランチ】                            はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学   大阪って学力最低地域だろ?
163名無しなのに合格
2020/06/04(木) 23:57:36.09ID:Mk2CV18+
甲南大は経営学部
創業者二世が多い

ニューススポーツなんでも実況



lud20251014062308
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1590329835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
日本の一流大学日本大学 宇宙の三流大学上智大学
【17歳の春】慶応が嫌なら早稲田があるさ!地方出身の学生を今年も待ってるぜ【18歳の春】
今日結果を出さない→時給1100円の大学生 今日結果を出す→時給3500円の大学生
なんで女は身体を売れるのに、男の身体は1円でも売れないの?
MARCHはもう古い 注目の大学グループ「SMART」だ!2
英文解釈ってやった方がいいのか?
男だけど東京女子大ってどう?
上智で英語ペラペラで三井住友銀行に就職する女って
日本企業に寄生し食い荒らした挙げ句、日本経済をダメにした大学と言われて連想するのは
ヒートテックってどうなの?
早稲田と首都大
東京一工未満の国立行くより早慶行ったほうがお得だよ
センター試験対策に「センター試験政治・経済集中講義」買ったんだけど良品?
センター爆死した女がTwitterで泣いた、死にたい、私立に切り替えられないみたいなツイートしてて
【慶應終了】諭吉クビへ 新1万円札 渋沢永一になる【一橋大学創設者】
早慶→大人、マーチ→青年、地方国立中位以下→子供のイメージ
共通テスト対策ってとりあえずセンター過去問やれば良いの?
センターで無音タイマー使うの大丈夫だよな?
【悲報】ワタク、「でもお前3教科じゃん」の一言で黙り込んでしまう
国公立と私立の煽りはお互い本気で受けて受かって蹴ってから言え
【低学歴の末路】路上で80代女性から500万円騙し取り、中大生の女逮捕
早稲田文構って一般と四技能どっちが入りやすい?
駿台が出してる参考書で有名なの少なくね?
慶應文学部の日本史論述は論述っていいません
俺ら、ベネッセのオモチャになることが確定
ワタクの定義って、@私大?A私大志望の受験生?B私大に通ってる大学生?
早稲田の学長が2代続けて 推薦>一般って言っちゃってる件 しかも2人とも筑駒出身
新入生俺「奨学金借りてる?」知り合い「借りてるけど今度の説明会一緒に行く?」俺「あっもういいよ」
早≧地帝>慶

人気検索: video 155 繝ュ繧キ繧「繝昴Ν繝? 神奈川17 熟年 素人 少年 繝峨Λ縺医b繧? Kids 爆乳 縺薙■繧?
16:12:12 up 25 days, 7:34, 0 users, load average: 300.02, 303.78, 286.58

in 1.948982000351 sec @1.948982000351@0b7 on 111706