◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田教育文構想蹴って人科って普通だよな? ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592193186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/06/15(月) 12:53:06.01ID:ADGFcIr5
難易度的にも将来性考慮しても

2名無しなのに合格2020/06/15(月) 12:55:46.33ID:gSHzY5Qp
その人の興味による

3名無しなのに合格2020/06/15(月) 12:57:10.98ID:kt5r8GzM
昔はありえなかったけど、今は人科の難易度もステータスも上がっているし、今だとあり。

4名無しなのに合格2020/06/15(月) 13:05:51.48ID:X/xrYVCS
埼玉の人間ならあり

5名無しなのに合格2020/06/15(月) 14:05:02.05ID:s/bl0GnK
早稲田文構教育人科蹴り明治政経法商は普通

6名無しなのに合格2020/06/15(月) 14:07:42.86ID:Bxe7Zspv
心理学とかやりたいならいいんやないあとは立地と学費

7東京一工2020/06/15(月) 14:23:45.14ID:dCcct7zz
>>1
まあお前はカッペだからな
人科が戸山キャンパスにあって文化構想が所沢なら、俺だって人科行くぜ?
大学は遊ぶために行くところなんだから都心に近ければ近いほどいい
所沢とか負け組やろ

8名無しなのに合格2020/06/15(月) 14:27:02.44ID:7BdvyTEg
異常だろどう考えても

9名無しなのに合格2020/06/15(月) 14:33:50.17ID:GqpyeVYG
>>7
文学部とか何の将来性もないやん
教育は偏差値明治並みだし

10名無しなのに合格2020/06/15(月) 14:58:06.15ID:+Nu76rav
>>9
明治政経2019偏差値60、明治法2020偏差値60

11名無しなのに合格2020/06/15(月) 15:09:58.97ID:IhJQPBos
その2学部を併願したのはなぜ?

12名無しなのに合格2020/06/15(月) 15:16:38.72ID:N9KCHfvN
あいう

13名無しなのに合格2020/06/15(月) 15:19:03.22ID:+mAAZCQe
まー偏差値も変わらんし、就職良い人家にいっても不思議ではない

14東京一工2020/06/15(月) 16:11:01.38ID:dCcct7zz
>>9
人科になんの将来性があるの?
文学部行けば女の子の方が多いしイケメン陽キャなら相当楽しい生活送れる
就活だって学部によって差があるとか言うけど結局文系学部の時点で陰キャは駄目だし陽キャはきちんと就職できるんだよな
学部で就職ガーって持ち出すのはナンセンス

15名無しなのに合格2020/06/15(月) 16:12:42.08ID:kFI4Uf1q
学費と通学の辛さからして無い。人科は広くて浅い、通信生と同じ教材を使っている。専門の学士が貰えないから注意、あくまで人間科学。
人間健康福祉なら都立大学の健康福祉学部へ行くべき。
人間情報科学なら、電通大へ行くべき。
人間環境科学なら農工大農学部へ行った方が何倍も良い。
進学校では↑を徹底して説明されているから、進学校から人科進学者ほぼ皆無。

16名無しなのに合格2020/06/15(月) 16:23:05.11ID:CZopc10+
>>11
早大受験生なら乱れ打ちしてナンボやろ
5-6学部併願は当たり前

17名無しなのに合格2020/06/15(月) 16:32:39.67ID:gifigzPm
>>16
乱れ打ちといってもある程度やりたい学問を考えた上でその範囲内でやるのが普通だよ

18名無しなのに合格2020/06/15(月) 16:37:44.63ID:sjqxxKFP
ゆーて戸山とは壁がある気がするが、戸山受かって人科落ちるやついるの?

19名無しなのに合格2020/06/15(月) 16:41:20.57ID:V6+uWoOZ
受験難易度に囚われて文構想行った奴は就職迷走
将来考えて人科行った奴は大手就職って感じ

20名無しなのに合格2020/06/15(月) 16:45:03.34ID:iB4gxjHT
就職は人科だけど、戸山蹴り人科なんていねーだろ。教育蹴りならアリエル

21名無しなのに合格2020/06/15(月) 16:54:12.56ID:7BdvyTEg
教育でも67.5の学科ならそっち行くだろ

22名無しなのに合格2020/06/15(月) 17:05:46.27ID:+mAAZCQe
文構文よりは就職考えたら人家のほうがマシ。

23名無しなのに合格2020/06/15(月) 17:08:31.06ID:Q8/WfkGw
高等遊民になりたい者にとって戸山は最高の選択

24名無しなのに合格2020/06/15(月) 17:08:41.78ID:FZJNaWM3
文構って妙にプライド高いよな
就職は明治とどっこいなのに

25東京一工2020/06/15(月) 17:09:45.39ID:dCcct7zz
>>19
人科でも陰キャなら負け組へ
陽キャなら就活成功、とまぁこうなる

26名無しなのに合格2020/06/15(月) 17:12:08.39ID:tjWPR3eo
戸山はグレーなコンクリートキャンパス
隣は国立感染症研究所
地下アリーナなんて換気が悪くて怖いよ
コロナ感染4人で授業再開はムリ
幸せにはなれないよ

所沢は安心安全楽しいよ

27名無しなのに合格2020/06/15(月) 17:23:28.36ID:Q8/WfkGw
>>26
何度も言ってるが所沢だってグレーじゃないか
お前なりすましいい加減にしろ

28名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:03:58.72ID:0DbnOLBl
人家(笑)お前らが分光に敵うとでも?w

29名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:19:05.18ID:+mAAZCQe
分校(笑)
中小企業いけや(笑)

30名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:20:40.47ID:wsCjKHhk
慶應商文SFCはMARCHと同じだと思う

31名無しなのに合格2020/06/15(月) 18:22:25.95ID:0DbnOLBl
慶應商文sfc早稲田人家スポ科はマーチ中位レベル。早慶を名乗ってはいけない

32名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:05:26.18ID:Chr7H2Cq
人家はゴミ
やめとけ

33名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:08:18.24ID:ihE2FmOM
文学部は実際は政経法商の滑り止めで入る奴が多いよ
最近は就職考えて政経法証滑って人科選ぶ奴が多い
データで文分校は女子一般職じゃ無いと一流企業は無理だから

34名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:13:14.39ID:ihE2FmOM
早稲田 男子総合職学部別就職状況※大学発表の総数は女子一般職込みだから男子の内定先を見ないと意味がない
2017文系就職 アマゾンジャパン占有率 
商学部 男性 50% 人間科学部・健康福祉科学科 男性 50% 

文学部
a運輸業 福山通運 文学部・文学科心理学コース 男性
a情報サービス業 コロプラ 文学部・文学科・心理学コース 男性
a地方公務員 姫路市職員 文学部・文学科・心理学コース 男性
05 建設業 岡本工業 文学部・文学科・哲学コース 男性
16 出版業 秋田書店 文学部・文学科・英文学コース 男性
1
10 食品製造業 サッポロビール 文学部・文学科・日本史コース 男性 

10 食品製造業 日清食品ホールディングス 文学部・文学科・日本史コース 男性 

30 総合商社 三井物産 文学部・文学科・日本史コース 男性 

33 卸売業 大塚商会 文学部・文学科・日本史コース 男性 

38 自動車・自転車小売業 ヨシノ自動車 文学部・文学科・日本史コース 男性 

60 運輸業 西日本鉄道 文学部・文学科・日本史コース 男性 

67 教育(その他) 河合塾 文学部・文学科・日本史コース 男性 

75 情報サービス業 エイ・コーポレーション 文学部・文学科・日本語日本文学コース 男性

35名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:16:08.37ID:ihE2FmOM
大学発表の内定者紹介データですら無名企業のオンパレード
普通内定先紹介は一流企業を載せるが男子だと無名企業を載せざるを得ない

人科のを見てみよう
一流企業しかない
人間科学部健康福祉2015人間科学部健康福祉2015男性就職
18 化学工業 アース製薬 人間科学部・健康福祉科学科 男性
18 化学工業 武田薬品工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 パナソニック 人間科学部・健康福祉科学科 男性
29 その他の製造業 積水化学工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
34 百貨店・スーパー 大丸松坂屋百貨店 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 みずほフィナンシャルグループ 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 人間科学部・健康福祉科学科 男性
52 生命保険業 第一生命保険 人間科学部・健康福祉科学科 男性
61 通信業 東日本電信電話(NTT東日本) 人間科学部心理学・健康福祉科学科 男性
66 教育(私立学校) 慈恵大学(東京慈恵会医科大学) 人間科学部・健康福祉科学科 男性
※頭の数字は業種番号
10 食品製造業 キリン 人間科学部・健康福祉科学科 男性
14 パルプ・紙製造業 キングジム 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 日本電気(NEC) 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 富士電機 人間科学部・健康福祉科学科 男性
26 電気機械器具製造業 双葉電子工業 人間科学部・健康福祉科学科 男性
30 総合商社 双日 人間科学部・健康福祉科学科 男性
40 その他の小売業 アマゾンジャパン 人間科学部・健康福祉科学科 男性
45 政府系金融機関 福祉医療機構 人間科学部・健康福祉科学科 男性
46 普通銀行 山口フィナンシャルグループ 人間科学部・健康福祉科学科 男性
70 放送業 日本海テレビジョン放送 人間科学部・健康福祉科学科 男性
75 情報サービス業 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 人間科学部・健康福祉科学科 男性
75 情報サービス業 PUC 人間科学部・健康福祉科学科 男性
80 非営利団体 日本年金機構 人間科学部・健康福祉科学科 男性
81 その他のサービス業 Bambina de Oro 人間科学部・健康福祉科学科 男性

36名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:19:39.15ID:ihE2FmOM
人科内定先に将来的にも有望なAmazon、NTTデータがあるのがすごい
人文系からは無理

37名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:20:41.55ID:ihE2FmOM
またマスコミにも人科は強い事が判る
大手マスコミ内定率も同じ程度

38名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:25:13.68ID:ihE2FmOM
本キャンサークルで人科生が幹部やってる所も沢山ある
本キャントコキャン移動に1時間15分程度だし許容範囲だろう
大体通勤通学に一時間以上掛けるのは普通だし

39名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:28:26.51ID:ihE2FmOM
朝三暮四の猿になるな
4年後の就職の方が大事だろ
マーチ上位より早稲田文学部分校の男子一流企業内定率は低い
もちろん人科>マーチだが

40名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:31:16.14ID:ihE2FmOM
文化構想
16 出版業 センス 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
29 その他の製造業 パイロットコーポレーション 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
33 卸売業 日本出版販売 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
46 普通銀行 横浜銀行 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
55 不動産業 MDI 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
71 広告業 アサツーディ・ケイ 文化構想学部・文化構想学科・表象わ・メディア論系 男性
75 情報サービス業 東京海上日動システムズ 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
81 その他のサービス業 クリーク・アンド・リバー社 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
81 その他のサービス業 コルク 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性
86 地方公務員 神奈川県職員?種 文化構想学部・文化構想学科・表象・メディア論系 男性

41名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:33:10.04ID:7BdvyTEg
>>38
そもそも本キャン拠点のサークルってそんな無いだろ
学館かそこが溜まり場になってるってだけで活動地は別

42名無しなのに合格2020/06/15(月) 19:33:17.19ID:ihE2FmOM
分校からだと東京海上本体は女子一般職じゃないと入るないだろう
だから東京海上システム開発という子会社行きに

43名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:06:31.43ID:5u85NfCz
>>1
>>42
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

44名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:35:35.05ID:ihE2FmOM
都立大、一橋大体、東京外語大見ても新宿から一時間かかる
人科トコキャンから新宿も一時間程度

45名無しなのに合格2020/06/15(月) 20:42:06.70ID:ihE2FmOM
早稲田教育文構想蹴って人科って普通だよな? ->画像>4枚

早稲田教育文構想蹴って人科って普通だよな? ->画像>4枚

トコキャン最寄り駅は下手な都内の駅周りより発展している

46名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:41:40.69ID:69bAcKw+
ジンカって本キャン全部落ちた人が行くとこだよ
やめときな

47名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:55:03.89ID:4exCWz2L
>>45
なんもなくて草

48名無しなのに合格2020/06/15(月) 21:59:53.77ID:7++aqdxh
立地と学費vs興味かな
人家は文理混合だし何かしら面白いだろ

49名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:16:30.28ID:NzbalMDH
所沢体育大学【偏差値65~67.5】やら、何やらと揶揄すれば良いが、その所沢体育大学以下の難易度大学の奴が言うべきではない。

【現実】
中央大学法学部 62.5
同志社大学法学部 62.5
明治大学政経学部 62.5
慶應義塾大学商学部 65~67.5
また、他大学の人間科学部のうち私立大学トップの難易度は早稲田大学人間科学部というのは事実であり、重要なこと。
就職などでも特殊分野であるがトップであるから優遇されて当然。
スポーツ科学部においても同様。

悔しければ、明治大学政経学部は難易度、実力で早稲田政経を抜くべきだし、商学部であれば早稲田商学部を抜くべきだろう。
また、法学部なら慶應法学部を抜くべきだろう。

これからの社会は分野トップか、希少性しか意味がない。

50名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:26:00.09ID:/bT9v4xa
ジンカス大暴れで草。
評価はいつまで経っても分光>>>人家(笑)

51名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:44:44.99ID:CKTurgne
夜間分校は引っ込んでなw

52名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:49:24.07ID:CKTurgne
文化構想は夜間枠受験やっていた
推薦AOが多く髪を変な色に染めた頭のおかしな男ばかり
まともな奴は行かない

53名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:52:13.07ID:CKTurgne
分校は授業でアダルトビデオ流したり文学学術院教授が生徒に俺の女になれとセクハラパワハラしたり吐き気がする学部
見たら警戒すべし

54名無しなのに合格2020/06/15(月) 22:54:35.50ID:CKTurgne
まあ実際一流企業で文分校卒業の男はほとんど居ない
一流企業では政経法商国人社教育スがマジョリティ

55名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:00:39.57ID:0DbnOLBl
最新の就職データ見てこいよ。YouTubeとかにも上がってるぞ
国教政経法商社学教育人家分光文

56名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:02:14.92ID:CKTurgne
女子なら一般職で一流企業採用があるから一流企業リーマンのお嫁さん候補としてブンブンコーもアリ
一応言っとくかオレは人科じゃないよ
就職アナリスト

57名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:05:15.14ID:CKTurgne
マジで一流企業男子内定者だけ見たらマーチ上位の方が早稲田ブンブンコーより多いよ
コロナ恐慌で採用自体が減るからさらにブンブンコーの採用は絶望的
女子一般職ならアリ

58名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:06:36.67ID:aVN6xsua
>>57
ソース貼れザコ

59名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:10:02.01ID:+Nu76rav
早稲田教育は学科次第で就職の良し悪し変わるだろ

60名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:10:04.03ID:CKTurgne
あと文芸も今後は絶望的
出版社はどんどん消えてる
ただ講談社、旺文社、学研などの大手優良入れたら勝ち組
だからブンブンコーはギャンブル要素強い
まあ生きていくのに困らない位の企業には入れるだろうから一流企業に拘らないならブンブンコーもあり

61名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:18:41.08ID:CKTurgne
マーチ上位>ブンブンコーのエビデンス
おなじみAERA
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%~ 東大経済56.2
54%~
52%~
50%~ 東大法52.8
48%~ 一橋経済49.6
46%~
44%~ 
42%~
40%~ 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%~ 慶應環境38.6
36%~ 
34%~ 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%~ 東大文32.6
30%~ 慶應総合31.7
28%~
26%~ 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%~ 
22%~ 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%~ 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%~ 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%~ 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%~ 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 

62名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:20:46.60ID:CKTurgne
てかさ、マーチ文より下ってなぜ?
多分ブンブンコーだと口うるさいからかな?
頭いいから会社のやり方に意義を唱えるのをうざがる意見は聞いたことある

63名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:30:18.90ID:KW87JyDz
早稲田文学部って文構より格上のはずなのに就職早稲田最弱なんだな...

64名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:31:04.85ID:fDAC9QPR
>>61
何十年前のデータだよwなんの数字なのかも不明だしw

65名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:33:19.61ID:Jl/BEuaz
>>5
それなら最初から難易度の高い早稲田の中下位学部を受ける必要ないよね?生き方下手すぎん?

66名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:33:20.19ID:Jl/BEuaz
>>5
それなら最初から難易度の高い早稲田の中下位学部を受ける必要ないよね?生き方下手すぎん?

67名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:34:15.09ID:Jl/BEuaz
ヒント 男女比

68名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:39:21.86ID:CKTurgne
中堅以下の企業だと逆に早慶に冷たい
マーチニッコマが幹部だとブンブンコー?オレはマーチ実学や!なめんな!となりがちw

69名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:41:46.59ID:pXDFJQ8A
>>61
2004年って表記を勝手に消すなよ

70名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:43:43.73ID:CKTurgne
マーチ面接官だと早稲田なんか敵視してるからなw
ウチに面接来てるけど滑り止めやろ!と

71名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:44:05.25ID:KW87JyDz
偏見だけど文文構想行く男ってめっちゃ陰キャ多そう

72名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:46:02.69ID:CKTurgne
>>69
1900年台の方が良く無いよ
学部指定で文学部は指定外だから
会社訪問で受付で学部聞かれて文学部は受け付けてませんで終わっていたしい

73名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:47:24.24ID:lKhEjwLh
早稲田文構がまだ二文だった時の就職ってやばそう...

74名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:49:07.42ID:pXDFJQ8A
1900年台ってアホ丸出しやんけ

75名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:49:10.99ID:CKTurgne
二文時代は載ってすらいないw
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%~ 東大経済56.2
54%~
52%~
50%~ 東大法52.8
48%~ 一橋経済49.6
46%~
44%~ 
42%~
40%~ 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%~ 慶應環境38.6
36%~ 
34%~ 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%~ 東大文32.6
30%~ 慶應総合31.7
28%~
26%~ 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%~ 
22%~ 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%~ 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%~ 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%~ 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%~ 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%~ 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 
14%~ 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%~ 立教文13.9 青学経営13.8  立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 
12%~ 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6  立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 
11%~ 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%~ 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7  中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1

76名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:53:07.86ID:CKTurgne
スーフリの和田さんなんか文学部志望だったけど就職悪いからと受けさせてもらえなかったらしい
週刊誌の出所インタビューで言ってた

77名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:53:21.73ID:Jl/BEuaz
>>71
ぶんこーワイから見たら半々やな。まあ国立よりはマシや

78名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:58:28.91ID:SdHbNwPc
■2018早稲田大学文化構想学部就職先
12名 東京海上日動火災保険
*7名 東京都職員Ⅰ類 りそなグループ
*6名 みずほFG 全日空 JTB オリックス
*5名 三菱UFJ銀行 東京都特別区職員 あいおいニッセイ同和損保
*4名 NHK NTTデータ 国家公務員一般職 損保ジャパン日本興亜
    PwCコンサルティング アビームコンサルティング 第一生命保険
    KADOKAWA セプテーニHD
*3名 三井物産 朝日新聞社 大日本印刷 凸版印刷 トーハン 日本通運
    三井住友銀行 日本生命保険 アフラック生命保険 SMBC日興證券 静岡銀行
    NTT東日本 ソフトバンク 楽天 ジュピターテレコム SCSK
    富士通 JT 森永乳業 トライグループ ニトリ 三井不動産リアルティ
*2名 テレビ朝日 講談社 博報堂DYデジタル アサツーディ・ケイ 日本出版販売
    三菱商事 アクセンチュア 監査法人トーマツ パソナ Sky ベクトル
    日立製作所 三菱電機 アルプス電気 東ソー 積水ハウス
    サントリーHD NTTドコモ KDDI ヤフー 三越伊勢丹
    野村證券 農林中金 商工中金 JCB 三井住友信託銀行 常陽銀行
    三井住友海上火災保険 明治安田生命 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命
    JR東海 日本郵便 神奈川県職員Ⅰ種 千葉県職員 日本年金機構
    日本ユニシス TIS 富士ソフト 日本IBMサービス
    ワークスアプリ DNP情報システム NEC通信システム
    バンダイ ANACargo 公文教育研究会 星野リゾート・マネジメント
  

79名無しなのに合格2020/06/15(月) 23:59:22.29ID:lKhEjwLh
文文構よりは立教経営や明治政経の方が大手には行けそう
入ってからの扱いとかは別として

80名無しなのに合格2020/06/16(火) 00:00:41.92ID:m5ZjWBGJ
>>79
本人次第やからなぁ同じ人間なら断然文こーの方がいいでしょ

81名無しなのに合格2020/06/16(火) 00:27:15.52ID:SMqGOKx8
・慶應1~2科目
・上智TEAP3科目
英語(3時間超)+国語(現+古+漢)+選択 歴史(記述/論述)

これが一緒の偏差値なわけない

上智経済に入るには12AB(文系)と123AB(理系)の2方式で受験するしかない

82名無しなのに合格2020/06/16(火) 00:34:34.19ID:HmpxT7my
今稼げる業界はITしかない
人科でITの知識を極めろ

83名無しなのに合格2020/06/16(火) 00:38:38.64ID:In9XcfSD
>>61
これ、いつのデータだよ。
社学が夜間時代だろ
1993年くらいか?

84名無しなのに合格2020/06/16(火) 00:42:35.55ID:In9XcfSD
1996年には社学(昼間部)で既に商学部より少し悪いくらいだったはず(大差無い)
就職氷河期だったらしい。
親父の卒業式に配られる就職先一覧名簿見たから確か。

85名無しなのに合格2020/06/16(火) 01:22:44.02ID:wKRp4S4k
今稼げる業界はITしかない
人科でITの知識を極めろ

86名無しなのに合格2020/06/16(火) 01:26:53.59ID:wKRp4S4k
>>83
2019予想ランキング
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%~ 東大経済56.2
54%~
52%~
50%~ 東大法52.8
48%~ 一橋経済49.6
46%~
44%~ 
42%~
40%~ 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%~ 慶應環境38.6
36%~ 
34%~ 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%~ 東大文32.6
30%~ 慶應総合31.7
28%~
26%~ 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%~ 
22%~ 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%~ 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
★★★祝!昇格!早稲田社学21.00★★★
19%~ 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%~ 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%~ ★早稲田文化構想立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 ★早稲田文16.5 中央法16.4 関学文16.4 

87名無しなのに合格2020/06/16(火) 01:43:41.38ID:u1U0qRmW
>>86
捏造にしてももうちょい頑張れよw

88名無しなのに合格2020/06/16(火) 02:35:05.38ID:gz2uM6Fi
>>63
高等遊民になることこそ戸山の誇り

89名無しなのに合格2020/06/16(火) 03:14:56.02ID:wKRp4S4k
早稲田大学文学部という民族という事か

90名無しなのに合格2020/06/16(火) 03:18:55.98ID:x3H7GmRJ
まあ文学部の評価が悪いというよりは文学部に居るような奴の就職意識が低いことが原因やろな

91名無しなのに合格2020/06/16(火) 03:27:38.86ID:wKRp4S4k
社畜なんかやってられない、というプライドみたいな物は持っていそうだよね

92名無しなのに合格2020/06/16(火) 03:30:02.16ID:wKRp4S4k
社畜としてこき使われるより自分の好きな本を読んで自己を高めたいみたいな

93東京一工2020/06/16(火) 06:19:16.19ID:HJwFLzAJ
人科がカッペ率高いのは言うまでもない
都会の人間は態々好んで通わない

94名無しなのに合格2020/06/16(火) 09:10:55.23ID:jDuU4cF1
文分光就職悪すぎて草。これでよく中位学部面してられんな。

95名無しなのに合格2020/06/16(火) 09:17:32.78ID:C00VqRNv
ジンカスさぁ…

96名無しなのに合格2020/06/16(火) 09:42:36.78ID:gz2uM6Fi
>>94
就職の最高峰内閣総理大臣を2人輩出

97名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:04:15.37ID:wKRp4S4k
ブンブンコウの男子内定先ヤバイ
まあ就職は諦めた方がいい
中小企業入れたら御の字だよ

98名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:06:59.74ID:wKRp4S4k
>>34
文学部男子内定先ヨシノ自動車・・・・

99名無しなのに合格2020/06/16(火) 10:15:47.98ID:zbomJefe
>>96
まじかよ成蹊最強だな

100名無しなのに合格2020/06/16(火) 11:42:26.65ID:gz2uM6Fi
>>99
もしかして羽田孜を間違えていないか
羽田孜は成城

101名無しなのに合格2020/06/16(火) 12:47:02.72ID:ARGlYcct
>>1
上田晋也

×早稲田政経
×早稲田法
×早稲田文
×早稲田社学
◎早稲田教育
○早稲田人科

有田哲平
×早稲田法
×中央法
◎立教法
○明治法

102名無しなのに合格2020/06/16(火) 15:14:18.66ID:boblyphY
2019年(春入学分)の一貫教育校、附属校、系属校の進学者数の各学部別の割合

慶應義塾大学 
・医学部 内部38.6%(内部生44 入学者総数114)
・経済学部 内部37.1%(内部生424 入学者総数1144)
・法学部 内部35.3% (内部生436 入学者総数1236)
・商学部 内部17.5%(内部生177 入学者総数1010)
・理工学部 内部17.5%(内部生168 入学者総数965)
・環境情報学部 内部14.8%(内部生58 入学者総数392)
・総合政策学部 内部11.9%(内部生49 入学者総数412)
・薬学部 内部9.4%(内部生20 入学者総数212)
・文学部 内部7.6%(内部生61 入学者総数805)
・看護医療学部 内部2.8% (内部生3 入学者総数106)
全学部 内部22.5% (内部生1440 入学者総数6396)

早稲田大学
・政治経済学部 内部33.3%(内部生284 入学者総数852)
・法学部 内部25.2%(内部生193 入学者総数767)
・社会科学部 内部23.0%(内部生138 入学者総数601)
・基幹理工学部 内部22.7%(内部生134 入学者総数589)
・創造理工学部 内部19.8%(内部生118 入学者総数596)
・先進理工学部 内部19.5%(内部生102 入学者総数524)
・商学部 内部18.0% (内部生164 入学者総数910)
・文化構想学部 内部17.7% (内部生117 入学者総数662)
・国際教養学部 内部12.1%(内部生50 入学者総数413)
・教育学部 内部11.9%(内部生114 入学者総数960)
・文学部 内部11.0% (内部生73 入学者総数661)
・人間科学部 内部5.4% (内部生31 入学者総数577)
・スポーツ科学部 内部5.4%(内部生22 入学者総数406)
全学部 内部18.1%  (内部生1540 入学者総数8518)

http://2chb.net/r/jsaloon/1590924936/50-58

103名無しなのに合格2020/06/16(火) 15:32:43.04ID:f/SNKyeQ
戸山はグレーなコンクリートキャンパス
隣は国立感染症研究所
地下アリーナなんて換気が悪くて怖いよ
すでにコロナ感染4人で授業再開はムリ
幸せにはなれないよ

所沢は安心安全楽しいよ

104名無しなのに合格2020/06/16(火) 16:12:34.07ID:zmuRx5sl
>>102
何度もデマ貼るな
2019の慶應の内部は「大学の真の実力」で公表されてるけど1417人だよ
作った本人が人力で計算してて年度間違いでミスを出したのを認めてた

105名無しなのに合格2020/06/19(金) 15:03:21.31ID:Md9WoqM3

106名無しなのに合格2020/06/20(土) 07:39:44.22ID:n3G7ld5A
YES高須

107名無しなのに合格2020/06/21(日) 23:42:00.94ID:iwa7XoCb
>>103
所沢だってグレーじゃないか

108名無しなのに合格2020/06/23(火) 08:29:37.78ID:QVjscKCL
ひでぶ

109名無しなのに合格2020/06/23(火) 08:34:02.51ID:15sWMUNI
本キャンサークル幹部に人科普通にいるらしいしね

110名無しなのに合格2020/06/23(火) 10:35:14.15ID:LcnK4xAc
>>109
そりゃそうだろ
てか言い方的にお前自身のことだな?相当コンプ持ってるだろ本キャンに

111名無しなのに合格2020/06/23(火) 10:35:51.72ID:RT+f2gMU
>>109
それで何が言いたい?

112名無しなのに合格2020/06/23(火) 11:02:23.54ID:9RCBXN9h
学費170万円、毎朝小手指駅で30分のバス待ち行列、通信生と同じ教材と空間で勉強、バス降りてからもキャンパスまで歩く歩く 坂を。
食堂はサークル勢が席を占拠していて座れない、帰りもバス長い待ち。バスの本数少ないから大変。炎天下や雨の日に長時間のバス待ちは女性にはキツいかな。

113名無しなのに合格2020/06/23(火) 12:09:09.32ID:15sWMUNI
あーあデマによる詭計業務妨害だな
スクショ取ったから個人情報開示確定

114名無しなのに合格2020/06/23(火) 12:13:14.79ID:15sWMUNI
>>112は完全なデマ
所キャン視察行ったけどバス待ち数分、バス移動10分、降りて即キャンパスだった
池袋新宿から一時間程度だし快適だった
バスもキレイ

115名無しなのに合格2020/06/23(火) 12:48:22.48ID:LcnK4xAc
100ハイで所キャン行ったけど坂が何よりもキツかったな

116名無しなのに合格2020/06/23(火) 13:34:31.69ID:SPZAmNzx
170万は入学金込み?
設備費とかは?

117名無しなのに合格2020/06/26(金) 22:00:40.55ID:U/xpxwAl
俺の早稲田が、こんなに蹴られているわけない

118名無しなのに合格2020/06/28(日) 16:25:03.40ID:zzuylUcw
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

119名無しなのに合格2020/06/29(月) 12:34:37.47ID:jGTBjQic
ひー


lud20210611224807
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1592193186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田教育文構想蹴って人科って普通だよな? ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
早稲田文構造教育人科慶應文SFC辺の下位学部
早稲田人科人間環境蹴って教育国語国文に進学
慶應文、早稲田教育、早稲田人科って
早慶下位(早稲田人科、教育、慶應文、SFC)って
早稲田教育人科、慶応商文に勝っているMARCHの学部
早慶下位(早稲田教育人科、慶應文)って何で馬鹿にされてるの?
明治政経=早稲田教育人科だよな?
早稲田の教育と人科ってどっちの方がいいの?
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの?
上智法、外英と早稲田教育人科
早稲田文構or教育志望なんだが
早稲田教育、人科に偏差値負ける
早稲田人科の国語普通にむずくないか?
中央法より早稲田人科や教育の方が難しいのに
早稲田教育と人科ならどっちがいいかな
なぜ早稲田戸山は教育人科より下扱いされるのか?
早稲田人科教育社学マーチ上位>>>戸山
早稲田序列確定版 政経>法>商=社=国際>文文構>教育>所沢
明治は週刊朝日の記事が出る前は 早稲田人科や教育なら三割は明治選ぶと豪語してたな
早稲田教育国文蹴って上智文国文
早稲田文蹴って教育って頭おかしい?
早稲田スポ蹴って上智経済って普通だよな
早稲田文構vs早稲田人科
慶應SFC早稲田人科>>>>早慶文文構
早稲田文化構想から人科に転部した奴がいる
早稲田文構想って難易度高すぎだろ
早稲田教育文系の採点方法って
早稲田教育の英語英文って興味なくてもやっていける?
早稲田商蹴って神戸経済だが 普通に早稲田商>九北筑横(経済系)だぞ?
日大法だけど流石に早稲田教育や慶應SFCよりは上だよな?
早稲田教育vs慶應文
早稲田教育 VS 慶応文
早稲田教育vs早稲田文学
筑波文系or早稲田教育
明治だけど早稲田教育蹴った
早稲田教育英文、上智外英、慶應文
早稲田教育英英、慶應文、上智外英なら
早稲田教育文分光社学が所沢なら河合偏差値62
上智経済だけど早稲田教育所沢慶應文sfcは見下してる
早稲田教育と慶応文のダブル合格ならどっちを選ぶ?
早稲田教育英語英文だと国際教養にマウント取られる?
早稲田教育の公共市民と英語英文どっちがいいかな
慶應文学部と早稲田教育と早稲田文学部どこが一番むずい?
早稲田教育より上智外英とか立教の異文化の方がきつい?
早稲田教育・慶応文とマーチ最上位学部の難易度はどのくらい違うのか
高2時点での数学偏差値 早稲田経済66 慶應経済61 慶應文53 早稲田教育51
早稲田のお荷物こと早稲田教育だけど、慶應の商と文は流石に蹴り殺しました
早稲田国教>>早稲田文=ICU=上智外英>>早稲田教育英語英文=慶應文=上智英文
慶応通信>>>>>>>>>>>>>>早稲田四天王(社学、人家、スポか、教育I
早稲田教育って
早稲田教育と慶應法って
早稲田教育の就職ってさ
早稲田教育の指定校で迷ってる
実際の所早稲田教育ってどうなん?
早稲田教育って早稲田の中で蔑まれる?
結局、早稲田の穴場って教育学部なの?
早稲田教育ってなんでこんなに没落したの?
早稲田の商、教育、社学あたりの学部って
早稲田教育の公共市民ってどう思う?
早稲田教育が教員養成じゃないのって高学歴の間では常識なの?
高2の生徒(東京在住)に「早稲田教育学部行きたい?」って聞いたら
おい、早稲田の教育と立教の法って偏差値的にはあまり変わらないはずなのに…
京大落ち早稲田教育だけど専門学校のオープンキャンパスに行くのにハマってる
千葉大学教育学部は早稲田教育学部よりも入るの難しいよな?
開成の早稲田進学政経1人科3文0
慶應文vs早稲田人科vs上智法vs明治政経

人気検索: Loli 中条あやみ 中高生男子 ls magazine 譌上↓霈ェ ベトナムロリ Preteen Pthc Marsha babko アイドル porn
17:50:20 up 4 days, 2:56, 0 users, load average: 17.08, 24.87, 30.04

in 0.14775204658508 sec @0.14775204658508@0b7 on 100906