◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1596078175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:02:55.13ID:9ZMeFz5e
国立文系の場合は基本的に

合格者平均偏差値=入学者平均偏差値>ボーダー偏差値

私文の場合は

ボーダー偏差値>合格者平均偏差値>入学者平均偏差値(一般組)

つまり、河合のボーダー偏差値で比較すると国立と私立で偏差値に大きな偏差値差があるように見えても
合格者平均偏差値で見るとその差が大きく圧縮されてしまい
「科目数は少なくとも、数学がなくとも、英国歴の偏差値は高い!」
というイキリ方をしていた私文の主張が足元から崩れてしまうのだ
2名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:03:17.12ID:9ZMeFz5e
69.3 早稲田政経(国際政経)
69.2 早稲田政経(経済)
68.9 早稲田政経(政治)
68.2 早稲田法
66.8 慶應法(法律)
66.7 早稲田文 早稲田社学 早稲田商
66.5 早稲田文構 慶應経済 慶應商
66.2 早稲田国教
65.8 慶應法(政治)
65.4 早稲田教育(心理)
65.1 早稲田人科(環境)
64.8 早稲田人科(情報)
64.3 慶應文
63.6 早稲田教育(初等)
61.9 早稲田スポーツ科学
61.2 慶應総合政策
59.5 慶應環境情報

          均  文  法  経
東京     72.6 72.1 73.3 72.3
京都     70.3 70.8 70.1 69.9 教育68.9 人間69.9
一橋     68.5 --.- 68.9 68.1 商  68.0 社会68.3
大阪     66.9 67.8 66.6 66.3 外語62.6 人間66.9
東京外語 65.0 65.0 --.- --.- 国際65.9
名古屋   65.0 65.9 64.1 64.9 教育63.7 情報65.2
国際教養 64.5 64.5
神戸     64.5 65.2 65.8 62.5 経営64.1 国際63.6
九州     64.4 64.6 64.9 63.8 教育62.6 共創59.9
東北     64.2 64.0 64.7 63.8 教育62.0
北海道   63.5 65.0 63.0 62.4 教育60.4 文系63.2
お茶女子 63.5 63.5 --.- --.- 生活63.7
筑波     63.3 63.3 --.- --.- 社国63.2 体育56.3 人間62.7 情報59.3
横浜国立 62.9 --.- --.- 62.9 教育57.5 経営63.3
奈良女子 61.2 61.2 --.- --.- 生活59.0
京都府立 61.1 62.0 60.1 --.-
大阪市立 60.9 60.9 61.7 60.2 商  60.9 生活58.7
千葉     60.8 61.1 60.4 --.- 教育59.2 国際60.1
首都大学 60.8 61.3 61.1 60.0
広島     60.6 62.2 60.4 59.1 教育60.8 総合59.1
3名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:10:32.63ID:VZ+vgWj/
>>2
59.5 慶應環境情報なんてAOや補欠組もあれだけ多いと
入学者偏差値や授業レベルどんなんだろうな
4名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:13:45.00ID:i10Ys6Jm
SFCは驚愕の下落だな
ボーダーは70でも合格者平均は60
ここからさらに中上位層が辞退するんだから入学者平均は57くらいになりそう
5名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:18:07.66ID:vPJ3VE9m
SFCは使ってない科目も足されてるから低くなるのは想定通り
6名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:18:31.58ID:JYBDc7pl
>>1
ボーダーは2回の記述模試
その合格者平均で私立は2回の記述模試+3回のマーク模試
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚

何回も言われてるよねお前
あとその合格者平均で落ちてる奴が大勢いるわけだが
7名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:19:51.28ID:l39cn6EK
明治政経 合格者平均65.2  ボーダー62.5

はい論破
8名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:21:03.62ID:JYBDc7pl
早稲田政経落ち明治政経合格 157人 平均偏差値70.5
早稲田商落ち明治政経合格 207人 平均偏差値68.3
早稲田社学落ち明治政経合格 170人 平均偏差値68.6
慶應経済落ち明治政経合格 96人 平均偏差値69.4
慶應商落ち明治政経合格 79人 平均偏差値69.5
北大経済落ち明治政経合格 3人 平均偏差値67.3
東北経済落ち明治政経合格 4人 平均偏差値68.1
横国経済落ち明治政経合格 8人 平均偏差値66.8
千葉法経落ち明治政経合格 6人 平均偏差値64.4

都立経済落ち明治政経合格は0 これより下の国公立では0に近いだろう

一方北大は
同志社経済併願北大経済合格 19人 平均偏差値63.4
立命館経済セ併願北大経済合格 20人 平均偏差値63.3
明治政経併願北大経済合格13人 平均偏差値66.1
明治政経セ併願北大経済合格12人 平均偏差値64.4
中央大経済併願北大経済合格14人 平均偏差値65.2
9名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:28:37.32ID:9ZMeFz5e
これ見るとマーチはボーダー≒合格者平均だな
つまり、早慶文系レベルになると問題がカルトクイズ化して学力判定精度が下落することにより
合格者平均偏差値に対して不自然にボーダー偏差値が上がってしまうということだろう

早稲田65.6(文66 法68 政経69 商65.5 社学66 教育64.5 国教66 文構66 人科64 スポ61)
慶應大63.9(文65 法66.5 経済67 商67 総政60 環境58)
上智大63.8(文63.6 法64.7 経済64.5 外語64 総グ64 人間61.8)
明治大62.9(文63.1 法64 政経64.3 商63 経営62 国日63 情コ61)
同志社61.9(文62.8 法63.5 経済62 商61 社会60.8 政策61 文情61 心理64 グロ63 地域63.3 スポ59)
立教大61.5(文61.8 法63 経済62 経営62.5 社会62.3 現心60.5 異文64 観光59.5 コ福58)
中央大61.4(文61 法65 経済60 商61 総政60)
青学大60.2(文61.5 法61 経済59.5 経営60.5 国政62.7 総合60 教育61 社情58 地球58)
法政大59.4(文60.7 法61.3 経済59 経営60 グロ61 社会60 国際60 福祉58 キャ58 人間59 スポ56)
関学大58.9(文60 法59.5 経済60 商59 総政58 国際61 社会59 教育57.7 福祉56.7) 
立命館58.8(文60.6 法61 経済59 経営60 心理61 産社57 国関60 政策58 食56 映像57 スポ57)
関西大56.8(文57.5 法59 経済57 商56 社会56.5 外語59 政策57 安全55 健康54)
10名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:31:02.11ID:JYBDc7pl
問題じゃねえよ
倍率の関係だ
これもお前が立てたんだろ よく読んどけ
http://2chb.net/r/jsaloon/1595240018/
11名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:42:35.57ID:9ZMeFz5e
ワタクに都合が悪いスレはめっちゃ伸びが悪いなw
逆に、伸びが悪いということはこれがワタクの急所ということだw
12名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:45:53.95ID:ihDSm+6e
>>11
いや、皆呆れてるだけっしょw
13名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:47:29.32ID:XukEdvOB
基地外のトンデモ理論は呆れて誰も伸ばさない
自己完結していて何を言っても無駄だから
14名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:53:41.54ID:Hkl5RdBy
>>2
早稲田はセン利で上がってるし早慶似たり寄ったりやね
慶応医
その他ワタク
15名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:54:28.70ID:w2fm+SAA
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   www文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタ


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   www文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタ


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
16名無しなのに合格
2020/07/30(木) 12:57:23.20ID:miSajS0+
早稲田法68>慶応法66.5>中央法65>上智法64.7>明治法64>同志社法63.5>立教法63

だね
17名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:02:38.57ID:vPJ3VE9m
早稲田と中央はセンター利用あり
慶應と上智はなし
18名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:10:41.00ID:TsW6oeJ7
つーかボーダーと大して変わらんだろ 何が不都合なんだ?
19名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:14:13.46ID:+IJrgN2m
>>18
データでは出てこない入学者平均偏差値
20名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:23:14.60ID:SWy9ZQOx
>>2これってセンター利用合格者の偏差値も入ってるの?
21名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:28:50.28ID:vPJ3VE9m
>>20
入ってる
22名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:34:12.68ID:o6L+Iz6I
私立の入学者平均偏差値は合格者平均偏差値とほぼ変わらず
なぜなら合格者平均偏差値はD判定水準だから
23名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:35:30.17ID:o6L+Iz6I
なおセンター利用合格を大量に含む河合塾栄冠目指しての偏差値は別
24名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:37:05.02ID:9ZMeFz5e
>>18
ボーダー偏差値で国私を比べる場合に比べて、
合格者平均偏差値で比べると偏差値差が大きく縮まってることがわからんのか?
25名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:38:20.16ID:JYBDc7pl
ボーダーは2回の記述模試
その合格者平均で私立は2回の記述模試+3回のマーク模試
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚

何回も言われてるよねお前
26名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:43:00.98ID:9ZMeFz5e
>>25
国立は記述模試の偏差値
私文はマーク模試と記述模試の偏差値の合算
つまり私文の方が偏差値が高くでやすい条件設定なわけだw
ますます私文に都合が悪いなww
27名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:45:05.92ID:JYBDc7pl
バーカ
私立も記述だけのときのほうが偏差値高かったわ
マークは馬鹿でもそれなりに取れるからな
28名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:49:48.82ID:o6L+Iz6I
合否分布出してる早大塾から合格者平均偏差値はD判定と分かる

   72.5 70.0 67.5 65.0 62.5 平均 法(67.5)
合  10  56 .140 .121  73  66.7
否  07  31 .141 .317 .360  61.0

合  04  25  80  56  24  67.3 経済(70.0)
否  06  19 .109 .214 .227  61.7

合  05  40 .129 .198 .127  65.5 商(70.0)
否  18  31 .188 .526 .842  59.4

合  07  32 .105 .135  87  65.6 文(67.5)
否  11  19 .106 .306 .555  59.4
29名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:56:43.70ID:9ZMeFz5e
>>27
はい自分語りありがとうございました
>>28
入学者となると、DE判定の連中がほとんどだろうね
30名無しなのに合格
2020/07/30(木) 13:59:46.56ID:JYBDc7pl
>>29
俺のデータじゃねえわアホが
31名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:01:16.52ID:o6L+Iz6I
国立は大学が公表している合格者平均センター得点率が
河合ボーダー得点率より高いのでB判定相当と見ていい
32名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:04:14.10ID:o6L+Iz6I
どちらにしても合格者平均偏差値は一般入学者偏差値とそう違いはない
33名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:04:57.75ID:JYBDc7pl
D判定で落ちた奴が大勢いるわけだが
早慶併願した地底はE判定で落ちるわけか
そいつらがD判定で早慶受かった奴に偏差値はそう変わらないと
みっともない
34名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:06:41.22ID:JYBDc7pl
私立も2回の記述模試のみの時
合格者平均偏差値

71.6 早稲田政経(国際政経)
71.3 早稲田政経(経済)
71.1 早稲田政経(政治)
70.2 早稲田法
35名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:06:44.28ID:rIqfI4vS
一般に素点の上下のばらつきがあるほど偏差値の高低もでるから、0点から満点まで広く散在する記述の方が偏差値の分布幅は大きくなる
36名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:08:49.10ID:9ZMeFz5e
数学を捨て理科を捨て公民を捨て、人文系科目だけに全力だったくせに
その人文系科目の偏差値も地底筑横神とそう変わらないw
早慶の中下位学部だと科目を考慮しない偏差値の直接の比較でも地底筑横神を下回りそうw
37名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:11:41.25ID:9ZMeFz5e
>>34
ほーん
じゃあ河合のボーダー偏差値自体も私立と国公立で模試の前提条件が違うんだろうねw
38名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:12:20.12ID:o6L+Iz6I
>>36
合格者平均偏差値と難易度指標であるボーダーは別
一番勘違いしてるのは>>1でしたというオチ
39名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:13:23.67ID:JYBDc7pl
>>37
百回読め

ボーダーは2回の記述模試
その合格者平均で私立は2回の記述模試+3回のマーク模試
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚

何回も言われてるよねお前
40名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:16:40.07ID:JYBDc7pl
東北経済○ 慶應商○  4人
東北経済○ 慶應商× 22人
東北経済× 慶應商○  2人

俺らは落ちまくったけど受ける前の偏差値は慶應合格者と大差なかったよと
みっともない
41名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:17:23.40ID:9ZMeFz5e
>>28
まあ結局これが全て
早慶文系は
ボーダー偏差値>合格者平均偏差値
42名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:19:24.25ID:GMT8tBeR
私立の補欠(追加)合格者って
タイミングもあるが、
基本的にどのように
カウントされてるの?
されていないの?
43名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:19:33.15ID:9ZMeFz5e
早慶の特徴は、国立違って早慶合格者が早慶に落ちまくってることだなw
乱れ打ちストラックアウト受験が基本だからなw
44名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:25:49.50ID:JYBDc7pl
地底はマーチも落ちまくってるがな

早稲田商○明治政経×  25
早稲田商×明治政経○  207

早稲田商○明治商×  16
早稲田商×明治商○  291

東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3
45名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:25:54.66ID:o6L+Iz6I
>>43
実志願者数だと併願率は早稲田217%、慶應145%
乱れ打ちとまでは言えない
46名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:29:01.93ID:+IJrgN2m
>>22
合否分布って知ってる?
合格者がどれぐらいの偏差値に分布してるかって言う
下位3割は合格者平均から5以上低いんだよ
47名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:32:26.10ID:9ZMeFz5e
>>45
そこには国立の併願や合格のぞみ薄からの記念受験勢が大勢含まれているだろう
志望度が高く私文専願で、なおかつ偏差値がボーダーに近い層は乱れ打ちしない理由がないし
合格体験記を見ても早慶志望で乱れ打ちしていないのなんてほとんどいないだろう
48名無しなのに合格
2020/07/30(木) 14:37:08.82ID:XukEdvOB
>>47
でも実際の併願トップ5を見るとキチンと同学部で受けてる人多いんだよね
早稲田商、慶応商、明治政経、明治商みたいな受け方
49名無しなのに合格
2020/07/30(木) 15:11:47.23ID:vCYylEal
●河合塾合格者偏差値
慶應法 66.7
慶應経 66.7
慶應文 64.7
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7

私大では、上位合格者の入学率が低い。上位合格者ほど同格以上の大学とダブル合格しやすいから。下位合格はより良い大学に合格出来ないので入学する。

慶應の入学者偏差値が合格者偏差値から3落ちるとすると、国立落ち慶應と地方旧帝大の比較は下記の通り

●入学者偏差値
名大法 64.3
東北法 64.0
北大法 63.7
慶應法 63.7
慶應経 63.7
慶應文 61.7
------------------
私大専願 慶應法経済 測定不能の馬鹿
50名無しなのに合格
2020/07/30(木) 15:13:57.50ID:XukEdvOB
>>49
でも東北法0-100上智法だよね
51名無しなのに合格
2020/07/30(木) 15:14:26.20ID:q7IJrrSj
ということは明治はゴミ
52名無しなのに合格
2020/07/30(木) 16:02:26.73ID:TYElsD5q
運ゲー入試で学力と合格率の関係が国立ほどじゃないからボーダーが釣り上がるんだろ?
数うちゃ当たる課金ソシャゲワタク入試www
53名無しなのに合格
2020/07/30(木) 20:24:28.29ID:uLiDFyF7
>>47
私立を乱れ打ちして6校
早慶上3マーチ3とかだよ、多いのは
54名無しなのに合格
2020/07/30(木) 22:04:08.96ID:PtkY6GBT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
55名無しなのに合格
2020/07/30(木) 22:41:29.92ID:b9sgBQNH
>>9
青学はボーダー>>合格者平均だぞ。

偏差値操作とは、難関大学としてのイメージアップを図り、他大学との受験生獲得競争
に打つ勝つため、入試細分化や定員詐欺、一般率の引き下げなどによって、受験生に
最も浸透している河合塾ボーダー偏差値を合格者平均偏差値よりも引き上げる操作

主にカリキュラムや講師陣、施設、それに各種実績に売りがない新制大学や設立の趣旨が
曖昧な新設学部で顕著にみられる。

↓がその成功例。

河合塾2019年度入試結果 栄冠めざしてVOL.1より 
合格者平均偏差値とボーダー偏差値

青学 地球社会共生 57.7 65.0 ↑7.3
青学 総合文化政策 59.5 65.0 ↑5.5  

合格者平均をなんと7.3も上回る青学地球社会共生のボーダー偏差値。こんなボーダー
で入学する者はいないし、合格者もほとんどいない。ただし受験生はボーダー偏差値
65.0しか見ないので、イメージは高まる。が、実際の入学者のレベルは低く、学生が
積極的に勉学に励むレベル・環境ではないので、男子就職や各種実績は振るわない。
56名無しなのに合格
2020/07/30(木) 22:50:31.15ID:ptoZrlqO
つーか、もう河合の偏差値はいらねーだろ!
訳の分からん入試方法と、勝手なボーダー予想偏差

大学の実績で語るしかない時代が来た!
推薦、AO、細分化日程受験、、、、複雑化する入試

青学がそんな高いわけないだろ
57名無しなのに合格
2020/07/30(木) 23:52:32.76ID:G0R8W06f
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2012

1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9 早慶
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5 早慶
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1 上明理
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5 上明理 
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9 関関同立
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9 ARCH
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0 ARCH
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6 ARCH
21.広島大学 60.20 - 法60.6 経59.8
22.首都大学 59.95 - 法60.6 経59.3
23.学習院大 59.80 - 法60.6 政60.9 経58.7 営59.0 ARCH
24.法政大学 59.32 - 法60.3 政60.5 経57.7 営58.8 ARCH
25.金沢大学 59.15 - 法60.2 経58.1
26.関西学院 59.30 - 法59.9 政59.6 経58.7 商59.0 関関同立
27.立命館大 59.22 - 法60.6 政60.1 経58.2 営58.0 関関同立
28.岡山大学 59.00 - 法59.4 経58.6
29.新潟大学 56.45 - 法58.3 経54.6
30.関西大学 56.30 - 法57.6 政55.2 経56.2 商56.2 関関同立
31.静岡大学 56.00 - 法57.1 経54.9
32.鹿児島大 53.90 - 法55.1 経52.7
33.香川大学 53.75 - 法54.7 経52.8

熊本大学 58.30 - 法58.3
埼玉大学 57.50 - 経57.5
信州大学 55.60 - 経55.6
高崎経済 53.70 - 経53.7
島根大学 52.90 - 法52.9
和歌山大 50.90 - 経50.9

(法政治系 経済商経営系)
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚
58名無しなのに合格
2020/07/31(金) 00:07:31.87ID:xK/i51IS
>>1
アホ学に言ってやれ。合格者平均は低いのに、必死で上げたボーダー偏差値でマウント
を取っていたんだから。
59名無しなのに合格
2020/07/31(金) 07:06:46.54ID:6K35UVSj
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚

問題
・この表からボーダー偏差値を求めなさい。
・合格者平均偏差値を算出しなさい。
・入学者平均偏差値を概算で算出しなさい。
・入学者平均偏差値での合格率を算出しなさい。

但しボーダー偏差値は合格率50%偏差値とする。辞退率は60%とする。どの合格者が辞退するのか、適切な理由を付けること。
60名無しなのに合格
2020/07/31(金) 07:26:23.99ID:6Q2m9Zsk
>>2
例えば東北法と慶応法だと、ボーダー偏差値では60と70で10もの差があるが
合格者平均偏差値だと2〜3程度の差にしからないんだな
さらに慶応の入学辞退を考えたら、受験前提を考慮しない単純偏差値比較でもほぼ偏差値で並んでしまう
61名無しなのに合格
2020/07/31(金) 07:40:12.80ID:yFVNbP62
東北大法は明治法に併願対決で負けてる。
所詮はそのレベル
62名無しなのに合格
2020/07/31(金) 08:08:27.86ID:GDAG77KS
>>59
ボーダー67.5
合格者平均65
入学者平均62.5
合格率20%
63名無しなのに合格
2020/07/31(金) 08:43:32.82ID:cYvIYtEc
2019年 早稲田社学 一般募集450人 合格706人
64名無しなのに合格
2020/07/31(金) 08:54:04.72ID:cYvIYtEc
東北法○明治法× 12人
東北法×明治法○  9人

早稲田法○明治法×  4人
早稲田法×明治法○ 144人
65名無しなのに合格
2020/07/31(金) 11:24:31.88
>>64
早稲田>>>明治>東北
66名無しなのに合格
2020/07/31(金) 11:28:58.50ID:cYvIYtEc
早稲田政経○明治政経×   5
早稲田政経×明治政経○  157

早稲田商○明治政経×  25
早稲田商×明治政経○  207

早稲田社学○明治政経×  17
早稲田社学×明治政経○  170

東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3
67名無しなのに合格
2020/08/01(土) 00:05:17.55ID:Flf1OCAG
大学別合格者平均偏差値(河合塾2020年)

       法律 政治 経済 商科 経営 英文 史学 国際
早稲田  68.2  68.9  69.2  66.7  --.-  66.7  --.-  66.2
慶應大  66.8  65.8  66.5  66.5  --.-  64.3
上智大  66.0  --.-  64.3  --.-  64.5  63.6  65.5  64.5
明治大  63.7  65.2  65.0  62.6  62.6  62.0  63.8  62.6
立教大  62.4  62.7  63.0  --.-  63.3  61.7  63.7  63.8
中央大  65.1  63.9  60.8  60.2  61.4  60.5  61.6  60.0
青学大  61.3  63.5  60.7  --.-  60.8  59.4  62.8  61.9
学習院  60.8  60.1  60.6  --.-  60.3  60.3  61.6  60.0
法政大  61.8  61.9  59.9  --.-  61.0  60.8  62.5  60.2
68名無しなのに合格
2020/08/01(土) 19:47:24.03ID:p0QyzesY
ふーん
69名無しなのに合格
2020/08/01(土) 19:51:23.94ID:i8tW/xI8
>>16
慶応法ショボすぎ
70名無しなのに合格
2020/08/02(日) 22:28:29.79ID:ynOqW95i
>>1
私文にあまりにも不都合な真実
71名無しなのに合格
2020/08/02(日) 22:29:45.99ID:pRFTsxuP
存在自体が恥ずかしいワタク
72名無しなのに合格
2020/08/03(月) 23:45:17.43ID:A/tSnJGj
>>1
↓は、ボーダーでイキっている私文の正体な。合格者平均が低いと、入学者平均も低い

<文系の入学者平均偏差値2001>合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 

金沢大法59.9 東外大外語59.8 

ICU養58.9 

立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 
千葉大法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関大文57.2 
横国大経営57.1 

立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 
関学大文56.2 慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0





青学国政53.0←ww



青学経営51.8←www
73名無しなのに合格
2020/08/03(月) 23:50:35.79ID:S2crHnz/
合格者辞退率は主要私大最悪で、明治は蹴り倒すのが普通
特に偏差値の高い進学校ほど辞退率が高くなる
Fラン付属の憧れの大学でもある


東京都内進学上位高校 出典:サンデー毎日2017年6月25日号

明治大学

国学院 28
国学院久我山 25
三田 25
拓殖大第一 25
小山台 24
武蔵野北 23
錦城 21


主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59←wwwwwwwwwwww
74名無しなのに合格
2020/08/04(火) 00:47:48.63ID:uxKeFQxO
>>72
慶応情報て20年前から低かったんだな
75名無しなのに合格
2020/08/04(火) 01:14:23.26ID:UzcRY0mS
東大文二○明治政経○ 26
東大文二○明治政経×  2
東大文二×明治政経○ 36

慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

東大> 明治 (36- 2)
慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)
76名無しなのに合格
2020/08/05(水) 00:17:55.09ID:oNLpP82g
>>73
その明治に蹴り殺されるアホ学w

29名無しなのに合格2020/08/04(火) 15:12:36.43ID:akICiCcj>>32
理系が出たぞ!
理系学部W合格時の入学率(2020入学者対象)今週発売の週刊ダイヤモンド
マーチでは明治が突出と記事に記載されている 完璧ですな
       
明治理工  100.0 :  0    立教理
明治理工   95.7 :  4.3  青学理工
明治数理  100.0 :  0    青学理工 
明治理工   95.5 :  4.5  中央理工
明治理工  100.0 :  0    法政理工
77名無しなのに合格
2020/08/05(水) 11:31:38.45ID:sAG5JMJt
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
78名無しなのに合格
2020/08/05(水) 11:32:35.12ID:6oE8oAcA
【タイムセール】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ ふーみん&びーやま(\17,650)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/1a11cfff371541b2c9746a09a437af4f

【タイムセール本日限り】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\8,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/c8bf2d63f63034fe285f293e2ad714bb

【タイムセール本日限り】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\9,200)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/a86a4f8d1bbec3dd12df2458c1158b7d

『【タイムセール】wakatteTV ワカ…(\18,888)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m20943157551/

『【タイムセール本日限り】wakatteT…(\9,599)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m88653319988/
79名無しなのに合格
2020/08/05(水) 23:59:21.47ID:XWd6SSrK
w合格者の選択結果
https://www.toshin.com/hantei_sys/sp/w_passing/
80名無しなのに合格
2020/08/08(土) 00:33:54.65ID:ABPO18Ve
203エリート街道さん2020/07/13(月) 17:03:29.32ID:23Bae4kT
大学別合格者平均偏差値(河合塾2020年)

       法律 政治 経済 商科 経営 英文 史学 国際
早稲田  68.2  68.9  69.2  66.7  --.-  66.7  --.-  66.2
慶應大  66.8  65.8  66.5  66.5  --.-  64.3
上智大  66.0  --.-  64.3  --.-  64.5  63.6  65.5  64.5
明治大  63.7  65.2  65.0  62.6  62.6  62.0  63.8  62.6
立教大  62.4  62.7  63.0  --.-  63.3  61.7  63.7  63.8
中央大  65.1  63.9  60.8  60.2  61.4  60.5  61.6  60.0
青学大  61.3  63.5  60.7  --.-  60.8  59.4  62.8  61.9
学習院  60.8  60.1  60.6  --.-  60.3  60.3  61.6  60.0
法政大  61.8  61.9  59.9  --.-  61.0  60.8  62.5  60.2

青学
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚




中央
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚




法政
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚


明治
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚


立教
合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚
81名無しなのに合格
2020/08/08(土) 20:41:18.26ID:AI0LNLlE
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)国際政治経済

70 上智大学(法)法律

67 明治大学(経営)

62 千葉大学(法政経)法政経

61 昭和女子大学(国際)国際

55 西南学院大学(法)国際関係法

51 大分大学(経済)

45 山梨学院大学(経営)経営
82名無しなのに合格
2020/08/08(土) 21:03:10.03ID:qM/RhhKP
結局、受験している人がすごいのであって入学した人のレベルは地底と張り合うことすらできんわけか
83名無しなのに合格
2020/08/08(土) 21:19:25.34ID:UF4y/gs3
早慶は予備校の偏差値より入学者の偏差値が圧倒的に低い、これが新常識
84名無しなのに合格
2020/08/08(土) 21:20:49.33ID:/CGVegPd
>>9
ボーダーだと青山が明治のあたりまで上がってくるよな
85名無しなのに合格
2020/08/08(土) 22:43:02.59ID:NzIxP3Dc
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
86名無しなのに合格
2020/08/10(月) 15:22:31.41ID:RvwcgX6V
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
87名無しなのに合格
2020/08/10(月) 16:15:01.44ID:ea4rJOfp
今はこんなイメージだろ

慶應>早稲田>上智>明治=青学>立教=同志社>中央>法政=学習院
88名無しなのに合格
2020/08/10(月) 16:28:46.30ID:wWSKpVU2
>>87
慶應>早稲田>上智>明治>立教=同志社>中央>青学>法政=学習院
89名無しなのに合格
2020/08/10(月) 18:10:02.71ID:nF2jba93
俺ならmarchだな。つい先日山形大学小白川キャンパス見てきたけど色々と悲惨だった。大学が大都市圏にあるっていうのはかなり大事な要素。ちな東北大生。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250704145134
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1596078175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「合格者平均偏差値という、ボーダー偏差値でイキっていた私文にあまりにも不都合な真実 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
合格者平均偏差値と合格ボーダー偏差値ってどっちを信じればいいの?
「合格者平均偏差値>ボーダー偏差値」な大学は完全滑り止め扱いの上位層スッカラカンだよな ★2
青学の合格者平均偏差値が明治を抜いたってのは結局嘘なの?
「合格者平均偏差値」とかいう入学辞退者が稼いだ数字で
私立大学:文系学部合格者全統模試平均偏差値(2019)
駿台の難関十大学に学年別合格者平均偏差値持ってるんだけど
【旧帝早慶文系】合格者平均偏差値を並べてみた【一工神横】
私文合格者の5教科の偏差値出してる奴いるけど…
早稲田の合格者平均偏差値が慶應より高い理由
【偏差値の謎】慶応法学部の合格者出身高校にトップ校がいない事実
【早慶マーカン】合格者高校加重平均偏差値【ボリュームゾーン】
早慶って合格者上位は国立にごっそり抜けるから偏差値は−10な
合格者平均偏差値って何?
東大合格者を一人以上現役で排出してる高校の中で一番偏差値低いとこってどこ?
誰か学部別の早稲田の高2時点合格者平均偏差値の表持ってる?
【オカルト】偏差値68東大合格者もいるのに進学率が20%未満の高校があるらしい
【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ
【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ ★2
北大医学部、合格者平均偏差値58.5wwwwwwww
一橋社会学部 数学合格者平均偏差値52.7(笑)
【悲報】坂道オーデでアンチが「漢字二期に配属された合格者が辞退」というガセネタを流しまくり、ツイカスが真に受ける
合格者平均偏差値 早稲田>>>慶應 
中期の合格者の偏差値ってどこで見れるの?
偏差値低くてE判定のやつが過去問研究して合格するのって大学からしたら嫌なん?
【悲報】リベラルの雄京都大学、推薦入試の合格者に特別支援学校出身の障がい者が一人もいない事実が発覚する 多様性とは何だったのか?
【米山隆一】<小室圭さん合格者リストに名前なし報道に>「不合格ならもう一度受ければいいだけ。私なんて選挙4回も落選していますし」 [Egg★]
2019年入試の合格者偏差値が楽しみな明治大学
大学別・合格者高校偏差値ランキングがレベル高すぎる
国立:合格者偏差値=入学者偏差値、ワタク;合格者偏差値>>入学者偏差値
東大合格者たくさんいるのに著名OBOGがいつまで経ってもアナウンサーばっかりの高校
つばきファクトリーってオーデ合格者ばかり・精鋭ばかりなのになんでパフォーマンスがグダグダって言われてるの?あれ以上の物はないのに
河合最新偏差値で近大が関大超えたってマ?
【過去最小】東大理一合格者1200人の平均点が理三最低点と13点差しかなくなった件
旧帝の上位合格者高校偏差値
主要大学の合格者上位高校偏差値
阪大法学部現役合格者だけど国内文系だと東大京大以外に上はないという認識で合ってる?
( ヽ´ん`)「不協和音を僕は恐れたりしない 嫌われたって僕には僕の正義があるんだ」欅坂46追加合格者が美人揃い
関関同立って河合塾偏差値以外は普通に問題無くね。
【悲報】受験合格者の間で取材カメラの前で「叫んでもいいですか?」と言ってパルキアみたいに叫ぶのが流行る
【衝撃】2020アンジュルムオーディション『合格者』と『不合格者』のパフォーマンスレベル、差がありすぎるwww【川名凜・有澤一華】
橋下徹氏 『失恋事案』発言めぐり、文春で主張したX子さんに反論 「失恋事案とは言っていない」「女性側から事実を聞いてもいい」★3 [冬月記者★]
【東大合格者インタビュー】「東大生がだいたいダセェってのは昔のはなしだぜぇ」と答えた方々をご覧ください(画像)
オーデ合格者これだったなら最強最恐モーニング娘。で女子人気更に大爆発してたんじゃない?
【正直に】国立大学合格者はどこの私大に受かってどこ落ちた?【答えなさい】
【悲報】東大理一の"不合格者"平均が多くの地方医の合格者平均を上回ってしまう
【社会】身体検査で不合格者は年間1千人超、パイロット不足も深刻化しており、解決策なし [産経ニュース]
独身男性「体は衰え、趣味も飽き、同世代はみんな家庭を持って価値観が合わなくなった なんのために生きてるのかわからない」5万
【高校ランキング】「私大医学部合格者数」ランキングNo.1が決定! 「暁星高校」を抑えて1位となったのは?【2021年最新】 [砂漠のマスカレード★]
都立高校の入試で女性差別か 本来なら女子の合格者が300人弱増えると判明
もしも、今野『6期生オーディションの合格者は0人です』っていったらお前ら許せる?
今年の私立文系の合格者絞ってるっていうけど本当か?
●国立大合格者が私立大にバカスカ落ちている現実●
【画像】愛媛県の私立・済美高校、今年も大学合格者数を垂れ幕で校舎にデカデカと吊り下げる
小室圭さん、NY州の司法試験の合格者一覧に名前なし… リストに掲載されない合格者がいる可能性や、最終的に受験しなかった可能性も★15 [冬月記者★]
小室圭さん、NY州の司法試験の合格者一覧に名前なし… リストに掲載されない合格者がいる可能性や、最終的に受験しなかった可能性も★14 [冬月記者★]
小室圭さん、NY州の司法試験の合格者一覧に名前なし… リストに掲載されない合格者がいる可能性や、最終的に受験しなかった可能性も★13 [冬月記者★]
早慶など17私大、3年で合格者3万8千人減 ヤフコメでは「推薦AOの枠を減らせ」「なぜ若者が地方に興味を示さないのかを検討すべき」
小室圭さん、NY州の司法試験の合格者一覧に名前なし… リストに掲載されない合格者がいる可能性や、最終的に受験しなかった可能性も★6 [冬月記者★]
小室圭さん、NY州の司法試験の合格者一覧に名前なし… リストに掲載されない合格者がいる可能性や、最終的に受験しなかった可能性も★7 [冬月記者★]
【東京医科大】「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性ら抗議「女子不合格者の救済措置を」★3
【東京医科大】「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性ら抗議「女子不合格者の救済措置を」★4
【東京医科大】「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性ら抗議「女子不合格者の救済措置を」★2
小室圭さん、NY州の司法試験の合格者一覧に名前なし… リストに掲載されない合格者がいる可能性や、最終的に受験しなかった可能性も★9 [冬月記者★]
小室圭さん、NY州の司法試験の合格者一覧に名前なし… リストに掲載されない合格者がいる可能性や、最終的に受験しなかった可能性も★8 [冬月記者★]
【情実入試・インチキ・男性差別】東大 “推薦入試合格者”女子が38% 一般入試の倍

人気検索: 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr
01:51:34 up 78 days, 2:50, 2 users, load average: 12.48, 12.49, 13.28

in 0.66096091270447 sec @0.24775886535645@0b7 on 070414