偏差値はMARCH5位の法政と旧帝7位の北大
文系はどっちが上なの?
明治政経vs北大看護くらいじゃないとまともに勝負できないやりなおし
文系の対応関係は法政vs北大で合ってる
明治vs阪大
青学vs名大
立教vs東北
中央vs九大
法政vs北大
北海道限定なら北大が上
全国的に見れば法政が上
あと北大は旧帝5位 九大・名大よりは上
こういうスレで妥協案的に言おうとしてる奴いるけど偏差値も就活もMARCHの、それも最下位が勝てる余地ないぞ勝ってるのはOBの数くらい
普通にMARCH>地底
2020.7.27発表
上場企業社長出身大学ランキング2020
●上位10大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人
中央大学 62人
明治大学 59人
同志社大 59人
一橋大学 51人
青山学院 46人
===学閥トップ10の壁
大阪大学 45人
関西大学 43人
立教大学 40人
関西学院 40人
法政大学 39人
神戸大学 35人
近畿大学 30人
東海大学 27人
東京理科 27人
立命館大 27人
甲南大学 27人
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p200713.pdf >>7
名大巻き込むなカス
お情けで北大擁護してあげようと思ったが本音言うわ
高学歴ヅラすんなゴミ
マーチ下に見れるほど頭良くないだろお前ら >>7>>10
確かに名古屋の方が高いけど文系はそこまで差ないし仲間割れしない方がいいぞ
最近のワタク既成事実職人だからすぐ下の大学をワタク以下っていうとあっという間に飲み込まれるぞ >>13
北大生ビビって仲裁しに来てて草
お前ら他旧帝の威光にすがって生きてるしょーもない大学だもんな
口癖は「社会的評価は旧帝で一括り!」 埼玉に蹴られる法政が北大より上っておかしいと思わん??
>>14
社会で名大と北大が別なくくりにされているところを見たことがありません 文系
上智=北大横国
明治=筑波
立教=千葉
青学=都立
中央=横市
法政=埼玉 文系序列だとこんなイメージかな。北大に匹敵するのは上智のみ。
>>21
俺は文系じゃないけど、その文系の序列ってどうしてそう思うの?
何かの数?率?卒業生の活躍?就職先?
国公立と私立がイコールになる論理も、理由が全く分からん。 >>20
たまに受験サロンきて大学煽って高学歴発狂させるのを楽しんでるw
あんまりネットの煽りとか情報真に受けんなよw
俺みたいなのが煽ってるだけだからw 明治「法政、お前はクビだ」
法政「は?」
青学「よく考えたらお前いなくてもMARCHになるんだわwwwwwww」
中央「明治、青学、立教、そして"CHuo"…」
立教「そういうことだ」
法政「そんな…」
法政がいなくなってMARCHは平和になった
勿論ニッコマに絡まれるなんてことはない
明治はすっかり元気になって伸び伸びしてるし
青学と立教はスタバのバイトを頑張ってる
中央は資格試験の勉強に集中して多摩キャンにこもってることが多い
夏休みには同志社を誘ってMARCHみんなでUSJに遊びにいく予定だ
関関立は最近偏差値が下がってると聞いて誘わなかった
明治は旅行用の新しい服を渋谷で買った。服は青学が選んでくれた
大阪のホテルは立教が手配した
ただ、中央は勉強が忙しくて欠席になるかもしれない
秋には学習院のバイオリン演奏会にも招待されている。上智と理科大も誘ったけど、上智は留学で見送り、理科大は長万部にいるから来れないらしい
新しく生まれ変わったMARCH
俺たちは打倒早慶を誓った
>>10
名古屋程度で北大馬鹿にできんのかよ。
結果偏差値57.5のバカ法学部さんよwww
就職も150人いて1人しか雇ってくれないやんwww国家総合職少なくてせいぜい国家一般か地方上級。北大や九大に勝てる要素一つも見つかりませんwww 文系なら普通に法政>北大
偏差値も実績もブランドも立地も全て
慶應=東大
法政=一橋大
日大=筑波大
大東文化大=千葉大
肌感覚の大学序列に近いな
地底はMARCH上位の明治立教青学レベル
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点550以上
東京705
国基699
東外698
一橋669
京都661
早稲653
慶應649
上智649
茶女640
神外636
大阪630 地底
東工612
立教609 MARCH
東北609 地底
名大609 地底
北大607 地底
明治603 MARCH
神戸602
横市602
青学601 MARCH
筑波601
横国601
===600の壁
九州596 地底
農工595
理科594
同志594
中央590 MARCH
奈女590
千葉587
愛県584
都立581
名市580
阪府579
阪市572
学芸570
金沢569
法政567 MARCH
学習565
広島564
関学563
工繊562
岡山561
京府561
明学561
埼玉556
立命556
成蹊555
南山554
樽商553 英語とかアメリカ人の3歳児でも操る言語で優劣つけるとか頭ワタクかよ
法政って創立が超名門だったり教授の質が私大随一だったり立地や設備の良さも全大学中トップクラスなんだよな
実志願者数も2年連続全国1位だし
ポテンシャルは十分なんだよな
東大文二○明治政経○ 26
東大文二○明治政経× 2
東大文二×明治政経○ 36
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52
一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6
都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
2019年入試 (河合塾)
東大> 明治 (36- 2)
慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)←←←←←
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の九大筑波>>非指定国立大学のザコク北大で決定したからw
金沢大学合格者でも法政大学全く受からない。
北大も法政バカにはできんよ。
滑り止めに出来るのか?
文系
上智=北大横国
明治=筑波
立教=千葉
青学=都立
中央=横市
法政=埼玉
>>37
指定国立になって予算増えた大学がどこにあるんだよww クラークvsボアソナード
知名度ではクラークの勝ち
学者としてはボアソナードの勝ち
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の九大筑波>>非指定国立大学のザコク北大で決定したからw
マーチと旧帝を比較して見せることで同じぐらいに思わせようという印象操作だな。
歌人の穂村ひろしは北大文学部中退後、上智大文学部に進学
旧帝最下位の北大文系でも上智レベル
マーチどん尻の法政など比較にもならんわ
ア法政って就職あるの?
早慶でさえ半分以上は大企業に行けないのに
わかったのは、じゃサロでは地底はどんどん価値が下げられている。
ちょい前までは
地底vs早慶 で盛り上がってたんだが
今はマーチvs地底になってる。
来月は地底vsニッコマになるんだろうな。
バカバカしいったらないね。
まあ実世界で「法政と北大とどっち」
とか訊く人がいたら、「法政?プw、バカなの?精神大丈夫?」
とか思われるんだろうけどな。
>>10
名大こそマーチよりいはるか下のくせに北大のほうが上って頭おかしいだろ
明治より上なんて地元以外でそんなことだれも考えない 文系
上智=北大横国
明治=筑波
立教=千葉
青学=都立
中央=横市
法政=埼玉 このくらい
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2013~2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降
私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 早稲田教育を蹴って法政文学部
筑波蹴って法政選択はたまに有り。
スレタイに異議あり
マーチ括りはどこも否定する
(鶏口メイジ以外)
六大学対旧帝でよろしい
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
② 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
③ 司法試験 東大、慶大、中大、早大、京大
④ 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、明大
⑤ 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、東北大
⑥ 技術士試験 東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、京大、中大
④ 国事務次官数 東大、京大、早大、中大、東北大
⑤ 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
⑧ 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
文系
東大
京大
一橋
阪大,早慶上位
名大,神戸
東北,北大,九大,早慶中位
横国、お茶、東外、上智、早慶下位
筑波、千葉、阪市、明治、同志社、中央法 このくらい
法政は埼玉といい勝負
>>55
北大が法政より上に見られた時代がかつて存在したことがあるのか?
戦前ならそうだといいだすのか? 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
旧帝大の圧倒的な存在感の前に
早慶マーチも無力だわな
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html <生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
MARCHが地帝に喧嘩うるスレはよくたつ
地帝がMARCHに喧嘩うるスレはほとんど立たない
互いをどう見てるか一目瞭然だよね
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>71
まともな地帝の人間なら自分がマーチ以下なのを当然自覚している。
だがマーチ民が地方いくと勘違いする地元原住民がいる。
名古屋原住民の中は名大が明大より上と本気で考えている奴がいる
いくらなんでもこの屈辱はないだろ