東大生も受けるから問題は難しく作るに決まってるよね
しかし、理工学部は簡単でしたね、はい
早慶理工の試験、7〜8割くらい取れてそう
蹴って九大行ったけど
そんなこと言ってる奴いないから。就職で負けてる時点で地底のぼろ負け。
受かりもしないのに蹴っただの余裕だのホラッチョばかりだな
そもそもとして早慶合格を疑うような環境って底辺高校のみだよな
ID:+9in3xSEみたいな知的障害者だと早慶程度で合格通知を保管するのかな
めったに受からないからって感覚で
早慶理工がネットで持て囃されてるのにはビックリしたわ
周りで早慶落ちた人はいなかった
IDなしガイジが盗難盗難!騒いでるレス付近に俺の学生証が貼ってあるはず
九大生殺して盗難した学生証wwmwwmwmwmwmww
みたいな
早慶はじめ私大は経営苦しいから、こんな宣伝スレも立てさせるのだろうか。
九大の精神異常者どこ行ってもボコボコにされてるやん
【東大】受験を通してわかったこと【ボスワタク】
122名無しなのに合格2018/02/20(火) 20:59:34.89ID:
早慶と東大の格の違い
正直昔は大差ないと思ってました。ごめんなさい
126名無しなのに合格2018/02/20(火) 21:16:33.27ID:
>122
二次試験の品格と重厚さを見れば早慶は足元に及ばないよなあ
189名無しなのに合格2018/02/21(水) 16:28:51.35ID:
早慶は意外と簡単
東大との壁が厚すぎる
201名無しなのに合格2018/02/22(木) 01:20:49.77ID:
東大の圧倒的な難易度を思い知らされる
202名無しなのに合格2018/02/22(木) 01:23:43.25ID:
私文受験は運ゲー