国立の推薦は私立よりはまともだと言えるが
どんな推薦かによって変わるかな
それこそ職業高校から行けるパターンもあるから
特待とか成績優秀一般なら完敗
普通に合格だけなら推薦の種類による
関大でしょ
一般関大は一般岡山と同レベル
推薦は一般組に劣るから一般関大の方が賢い
「東大蹴り関大はたまにいるぞ」
「関大でしょ
一般関大は一般東大と同レベル」
岡山大学って、センター課さない推薦が218人もいるのかw
国立の推薦はセンターを課すから私大の推薦とは違うっていえないじゃん。
ひでぇもんだな。
>>16 なにがヒントだw
名家や創業家は、慶応だわ。
例えば、香川の企業の約半数がメインバンクにする百十四銀行の綾田裕次郎頭取は慶応法学部。
父ちゃんも爺ちゃんも頭取だったわけだがな。
香川県トップ校、高松高校の2020年進学実績
東大 7
京大 19
阪大 23
岡大 40
慶應 22
早稲田23
福岡県公立トップ校、修猷館高校の2020年進学実績
東大 16
京大 11
阪大 12
九大 126
慶應 19
早稲田 27
岡大・広大はショボイから未掲載
岡山県トップ校、岡山朝日高校の2020年進学実績
東大 21
京大 12
阪大 14
岡大 62(医7、法7)
慶應 13
早稲田27
岡山朝日>修猷館だな
>>7 これが嘘じゃなくてホントにいたりするからな…
個人的には理解出来んけど、もし関大が家からすぐ通えるとかならありではあるか